JP6931963B2 - Vehicle lights - Google Patents
Vehicle lights Download PDFInfo
- Publication number
- JP6931963B2 JP6931963B2 JP2018224633A JP2018224633A JP6931963B2 JP 6931963 B2 JP6931963 B2 JP 6931963B2 JP 2018224633 A JP2018224633 A JP 2018224633A JP 2018224633 A JP2018224633 A JP 2018224633A JP 6931963 B2 JP6931963 B2 JP 6931963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- vehicle
- width direction
- guide
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、車両用灯火器に関する。 The present invention relates to a vehicle lighting device.
自動車などの車両には、車両の外方に光を照射する灯火器が設けられている。車両用灯火器としては、例えば、車両の前部及び後部の左右両側に設置され、車両の右左折時や車線変更時に点灯させることにより進路変更方向を表示する方向指示器が挙げられる。方向指示器の場合、車両幅方向に沿って、車両の外方(前方又は後方)に光を照射する。 Vehicles such as automobiles are provided with a lamp that irradiates the outside of the vehicle with light. Examples of vehicle lights include turn signals that are installed on the left and right sides of the front and rear of the vehicle and are turned on when the vehicle turns left or right or when the vehicle changes lanes to indicate the direction of course change. In the case of a turn signal, light is emitted to the outside (front or rear) of the vehicle along the width direction of the vehicle.
車両用灯火器の光源として、発光ダイオード(LED)の採用が増加している。また、最近では、複数のLEDを車両幅方向に配列し、車両幅方向の内側(中央側)から外側に向かって各LEDを順次発光させ、車両の進路変更方向に向けて流れるように点灯させる方式の方向指示器(「シーケンシャルターンランプ」とも呼ばれる)が提案されている。特許文献1には、複数のLEDと、各LEDの発する光をそれぞれ導光して照射(出射)する複数の導光部材とを備える灯具が開示されている。この灯具は、各導光部材の出射部が車両の中央側から外側、即ち横方向(車両幅方向)に一列に並ぶように配置されている。特許文献2には、光源と、車両の中央側から外側に向かって伸びるように形成された導光体とを備える車両用灯火器が開示されている。この灯火器は、1個の光源と1個の導光体とを備え、導光体の出射面と対向するようにインナレンズが配置されている。
Light emitting diodes (LEDs) are increasingly being used as light sources for vehicle lighting. Recently, a plurality of LEDs are arranged in the vehicle width direction, and each LED is sequentially emitted from the inside (center side) in the vehicle width direction to the outside, and is lit so as to flow in the direction of changing the course of the vehicle. A method of turn signal (also called a "sequential turn signal") has been proposed.
シーケンシャル点灯方式の方向指示器は、他の交通に対して車両の進路変更方向を認識させ易いなどの利点があり、採用の増加が見込まれる。 Sequential lighting type turn signals have the advantage of making it easier for other traffic to recognize the direction of change of course of the vehicle, and the adoption of them is expected to increase.
車両用灯火器において、設置スペースの省スペース化を実現すると共に、光源(例、LED)の配線の簡素化などを図る観点から、複数の光源を一箇所に集約して、各光源の光を各導光体のガイド部によって出射部に導光することが検討されている。例えば、特許文献1(特に、図11、図12参照)には、複数のLEDを一纏めに配置して、各LEDの光を各導光部材の導光部位によって各々の出射部に導き、各出射部から光を照射する構成が例示されている。 In vehicle lighting equipment, from the viewpoint of saving installation space and simplifying the wiring of light sources (eg, LEDs), multiple light sources are integrated into one place to collect the light from each light source. It is being studied that the guide portion of each light guide body guides the light to the exit portion. For example, in Patent Document 1 (in particular, see FIGS. 11 and 12), a plurality of LEDs are arranged together, and the light of each LED is guided to each emission portion by a light guide portion of each light guide member, and each LED is guided to each emission portion. An example is a configuration in which light is emitted from an emitting portion.
しかしながら、特許文献1の図11に記載の灯具では、複数のLEDが縦方向(車両上下方向)に配列され、三次元的曲線で構成された導光部材が存在する。具体的には、導光部材において、LEDに対向する一端側の入射部からその反対側の出射部にかけて、導光部位が縦方向に曲がりつつ、横方向に曲がっている。つまり、各光源から各導光体のガイド部及び出射部に至る光路が、各光源の光軸を含む同一平面上に位置していない。このようにガイド部が三次元的に曲がっていると、導光中の光が外部に漏れ易く、光源からの光を効率良く出射部に導光することが難しい。そのため、光源の光が出射部に到達するまでの間に大幅に減衰して、出射部から照射される光の照射量(照度)を十分に確保できない場合がある。したがって、複数の光源からの光をそれぞれ出射部まで導光する各導光体において、効率良く導光することが望まれる。更には、複数の光源と、各光源に対応する導光体とを用いて車両用灯火器を構成する場合、点灯時の見栄えを良くするため、各々の出射部から光を照射したときの見た目のばらつきを小さくすることが望まれる。
However, in the lamp shown in FIG. 11 of
本発明の目的の一つは、設置スペースの省スペース化を図ると共に、複数の各光源からの光を導光する各導光体において、光を効率的に導光することができる上、点灯時の見栄えを向上できる車両用灯火器を提供することにある。 One of the objects of the present invention is to save the installation space, and to efficiently guide the light in each light guide body that guides the light from each of the plurality of light sources, and to turn on the light. The purpose is to provide vehicle lights that can improve the appearance of time.
(1)本発明の一態様に係る車両用灯火器は、
車両の外方に向けて光を照射する車両用灯火器であって、
車両幅方向の内側と外側の一方に配置される複数の光源と、
車両幅方向に沿って伸び、前記各光源からの光を車両幅方向の内側と外側の他方に向けて導光するガイド部と、前記ガイド部によって導光された光を前記車両の外方に照射する出射部とを有する複数の導光体と、
前記各導光体の出射部に対向するように配置されるレンズと、を備え、
前記複数の光源は、車両幅方向に配置され、
前記各光源から前記各導光体の前記ガイド部及び前記出射部に至る光路は、前記各光源の光軸を含む同一平面上に位置し、
前記各導光体における各々の前記出射部は、
車両前後方向に重ならずに車両幅方向に互いにずれて配置されており、
前記レンズとの距離が実質的に等しい平行領域と、前記ガイド部と前記平行領域との間に介在される屈曲領域とを含み、
前記光源が隣り合う一対の前記導光体のうち、
一方の前記出射部は、他方の前記ガイド部に対して外方に位置し、
他方の前記屈曲領域には単一の変曲点を有する。
(1) The vehicle lighting device according to one aspect of the present invention is
It is a vehicle lighting device that irradiates light toward the outside of the vehicle.
Multiple light sources located on either the inside or the outside in the vehicle width direction,
A guide portion that extends along the vehicle width direction and guides the light from each of the light sources toward the inside and the outside in the vehicle width direction, and the light guided by the guide portion toward the outside of the vehicle. A plurality of light guides having an emitting part to irradiate,
A lens arranged so as to face the exit portion of each light guide body is provided.
The plurality of light sources are arranged in the vehicle width direction, and the plurality of light sources are arranged in the vehicle width direction.
The optical paths from each light source to the guide portion and the emission portion of each light guide body are located on the same plane including the optical axis of each light source.
Each of the exit portions in each of the light guide bodies is
They are arranged so that they do not overlap in the front-rear direction of the vehicle but are offset from each other in the width direction of the vehicle.
A parallel region having substantially the same distance from the lens and a bending region interposed between the guide portion and the parallel region are included.
Of the pair of light guides in which the light sources are adjacent to each other
One of the emitting parts is located outward with respect to the other of the guide parts.
The other bent region has a single inflection point.
(2)上記の車両用灯火器の一態様として、
前記複数の光源は、車両幅方向の外側に配置され、
前記各導光体は、車両幅方向の外側から内側に伸びるように形成されていることが挙げられる。
(2) As one aspect of the above-mentioned vehicle lighting device,
The plurality of light sources are arranged outside in the vehicle width direction.
It can be mentioned that each of the light guide bodies is formed so as to extend from the outside to the inside in the vehicle width direction.
(3)上記の車両用灯火器の一態様として、
各々の前記出射部から照射される光の照射範囲の長さが実質的に等しいことが挙げられる。
(3) As one aspect of the above-mentioned vehicle lighting device,
It can be mentioned that the lengths of the irradiation ranges of the light emitted from the respective emitting portions are substantially the same.
(1)上記の車両用灯火器は、複数の光源が車両幅方向の内側と外側の一方に集約して配置されているため、設置スペースの省スペース化を実現すると共に、光源(例、LED)の配線の簡素化などを図ることが可能である。また、上記の車両用灯火器は、複数の光源と各光源の光をそれぞれ導光して照射する複数の導光体とを備え、各光源から各導光体のガイド部及び出射部に至る光路が、各光源の光軸を含む同一平面上に位置する。そのため、各光源から出射部に至る光路には、三次元的に曲がっている部分が存在しない。よって、導光中の光の漏れ(漏光)が生じ難く、光源からの光を効率良く出射部に導光することが可能である。したがって、上記(1)に記載の車両用灯火器によれば、設置スペースの省スペース化を図ると共に、複数の各光源からの光を導光する各導光体において、光を効率的に導光することができる。 (1) In the above-mentioned vehicle lighting device, since a plurality of light sources are centrally arranged on one of the inner side and the outer side in the vehicle width direction, the installation space can be saved and the light source (eg, LED) can be saved. ), It is possible to simplify the wiring. Further, the vehicle lighting device described above includes a plurality of light sources and a plurality of light guide bodies that guide and irradiate the light of each light source, from each light source to a guide portion and an exit portion of each light guide body. The optical path is located on the same plane including the optical axis of each light source. Therefore, there is no three-dimensionally curved portion in the optical path from each light source to the exit portion. Therefore, light leakage (light leakage) in the light guide is unlikely to occur, and the light from the light source can be efficiently guided to the exit portion. Therefore, according to the vehicle lighting device described in (1) above, the installation space is saved, and the light is efficiently guided in each light guide body that guides the light from each of the plurality of light sources. Can shine.
各導光体における各々の出射部が車両前後方向に重ならずに車両幅方向に互いにずれて配置されていることで、車両幅方向に沿って、各々の出射部から車両外方に光を照射することが可能である。 Since the emission portions of each light guide body are arranged so as to be offset from each other in the vehicle width direction without overlapping in the vehicle front-rear direction, light is emitted from each emission portion to the outside of the vehicle along the vehicle width direction. It is possible to irradiate.
更に、各々の出射部の平行領域とレンズとの距離が実質的に等しいことで、各々の出射部から光を照射したときの見た目のばらつきを小さくすることができ、点灯時の見栄えを向上できる。各々の出射部の平行領域とレンズとの距離が異なる場合、車両外方から見たとき、各々の出射部から照射される光の照射範囲の幅(車両上下方向に沿った幅)に差が出る。具体的には、出射部から照射された光は拡散することから、レンズとの距離が近い出射部では照射範囲の幅が狭く、レンズとの距離が遠い出射部では照射範囲の幅が広くなる。つまり、各々の出射部から光を照射したときの見た目のばらつきが大きくなる。これに対し、各々の出射部の平行領域とレンズとの距離を等しくすることにより、各々の出射部から照射される光の照射範囲の幅を均等に近付けることができる。よって、各々の出射部から光を照射したときの見た目のばらつきが小さくなり、点灯時の見栄えが向上する。 Further, since the distance between the parallel region of each emitting portion and the lens is substantially the same, it is possible to reduce the variation in appearance when light is irradiated from each emitting portion, and it is possible to improve the appearance at the time of lighting. .. When the distance between the parallel region of each exit and the lens is different, there is a difference in the width of the irradiation range of the light emitted from each exit (width along the vertical direction of the vehicle) when viewed from the outside of the vehicle. Get out. Specifically, since the light emitted from the exit portion is diffused, the width of the irradiation range is narrow in the exit portion where the distance from the lens is short, and the width of the irradiation range is wide in the exit portion where the distance from the lens is long. .. That is, the variation in appearance when irradiating light from each emitting portion becomes large. On the other hand, by making the distance between the parallel region of each emitting portion and the lens equal, the width of the irradiation range of the light emitted from each emitting portion can be made evenly close to each other. Therefore, the variation in appearance when irradiating light from each emitting portion is reduced, and the appearance when lit is improved.
また、光源が隣り合う一対の導光体のうち、他方の導光体において、ガイド部と出射部の平行領域との間に屈曲領域が介在されることによって、各々の出射部の平行領域とレンズとの距離を等しくすることが可能である。そして、他方の屈曲領域に単一の変曲点を有することで、屈曲領域での漏光を抑制できる。屈曲領域に変曲点が多く存在するほど、漏光が発生し易くなるからである。 Further, in the other light guide body among the pair of light guide bodies in which the light sources are adjacent to each other, the bending region is interposed between the guide portion and the parallel region of the exit portion, so that the parallel region of each emission portion is formed. It is possible to make the distance to the lens equal. By having a single inflection point in the other bending region, light leakage in the bending region can be suppressed. This is because the more inflection points there are in the bending region, the more likely it is that light leakage will occur.
(2)上記(2)に記載の車両用灯火器によれば、光源が車両幅方向の外側に配置されていることで、光源の設置スペースの確保が容易になる。車両用灯火器は、例えば、車両の前部又は後部の少なくとも一方に設けられる。特に、自動車では、車両の前部における車両幅方向の内側(中央側)にラジエータなどが搭載されるため、車両幅方向の外側の方が内側よりも光源の設置スペースを確保し易い。 (2) According to the vehicle lighting device described in (2) above, since the light source is arranged outside in the vehicle width direction, it becomes easy to secure the installation space of the light source. Vehicle lights are provided, for example, on at least one of the front or rear of the vehicle. In particular, in an automobile, since a radiator or the like is mounted inside (center side) in the vehicle width direction in the front part of the vehicle, it is easier to secure a space for installing a light source on the outside in the vehicle width direction than on the inside.
(3)上記(3)に記載の車両用灯火器によれば、各々の出射部から照射される光の照射範囲の長さ(車両幅方向に沿った長さ)が実質的に等しいことで、車両幅方向の内側に位置する出射部から順に点灯させたとき、即ちシーケンシャル点灯させたときの見栄えが良い。 (3) According to the vehicle lighting device described in (3) above, the length of the irradiation range of the light emitted from each emitting portion (the length along the vehicle width direction) is substantially equal. , The appearance is good when the lights are turned on in order from the exit portion located inside in the vehicle width direction, that is, when the lights are turned on sequentially.
本発明の実施形態に係る車両用灯火器の具体例を、図面を参照して説明する。図中の同一符号は同一名称物を示す。なお、以下の説明において、「前」、「後」、「上」、「下」、「左」、「右」とは、車両の正面を「前」とし、これを基準とする方向を意味し、図中、矢印FRは車両前後方向の前側、矢印RRは後側、矢印UPは車両上下方向の上側、矢印LWRは下側、矢印LHは車両左右方向(車両幅方向)の左側、矢印RHは右側、矢印INは車両幅方向の内側(中央側)、矢印OUTは外側を示す。図2は、車両用灯火器の構造の要部を示し、車両用灯火器を上下方向に直交する水平面で切断した横断面を上から見た断面図である。 Specific examples of the vehicle lighting device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The same reference numerals in the figures indicate the same names. In the following explanation, "front", "rear", "top", "bottom", "left", and "right" mean the direction in which the front of the vehicle is "front" and is used as a reference. In the figure, the arrow FR is the front side in the vehicle front-rear direction, the arrow RR is the rear side, the arrow UP is the upper side in the vehicle vertical direction, the arrow LWR is the lower side, the arrow LH is the left side in the vehicle left-right direction (vehicle width direction), and the arrow. RH indicates the right side, arrow IN indicates the inside (center side) in the vehicle width direction, and arrow OUT indicates the outside. FIG. 2 shows a main part of the structure of the vehicle lighting device, and is a cross-sectional view of the vehicle lighting device cut in a horizontal plane orthogonal to the vertical direction as viewed from above.
[実施形態1]
図1〜図2を参照して、実施形態1に係る車両用灯火器1を説明する。実施形態1では、図1に示すように、車両用灯火器1を車両100の前部の左右両側に設けられる方向指示器に適用した例を説明する。車両用灯火器1は、車両100の外方(本実施形態では前方)に向けて光を照射する。車両用灯火器1は、図2に示すように、複数の光源11、12、13(以下、まとめて光源10と記すこともある)と、各光源11、12、13に対応する複数の導光体21、22、23(以下、まとめて導光体20と記すこともある)とを備える。各導光体20は、各光源10の光をそれぞれ導光するガイド部210、220、230(以下、まとめてガイド部200と記すこともある)と、ガイド部200によって導光された光を車両100(図1参照)の前方に照射する出射部212、222、232(以下、まとめて出射部202と記すこともある)とを有する。更に、車両用灯火器1は、各導光体21、22、23の出射部212、222、232に対向するように配置されるレンズ40を備える。
[Embodiment 1]
The
車両用灯火器1の特徴の1つは、各光源10から各導光体20のガイド部200及び出射部202に至る光路が、各光源10の光軸を含む同一平面上に位置する点にある。また、各導光体20における各々の出射部202が、車両前後方向に重ならずに車両幅方向に互いにずれて配置されると共に、レンズ40との距離が実質的に等しい平行領域25と、ガイド部200と平行領域25との間に介在される屈曲領域26とを含む点にある。更に、光源10が隣り合う一対の導光体20のうち、一方の出射部202は他方のガイド部200に対して外方(この例では前方)に位置し、他方の屈曲領域26には単一の変曲点26fを有する点にある。以下、主に図2を参照して車両用灯火器1の構成について説明する。図1に示す左右両側の車両用灯火器1は、実質的に左右対称構造であるので、以下の説明では、右側の車両用灯火器1についてのみ説明し、左側の車両用灯火器1の説明を省略する。図2において、矢印OUT側は車両100(図1参照)の右側に相当する。
One of the features of the
〈全体構成〉
車両用灯火器1は、車両100(図1参照)に取り付けられる。車両用灯火器1を構成する光源10、導光体20及びレンズ40(図2参照)は、ハウジング(図示せず)に格納されている。ハウジングには、前面から外側面にかけて開口部が形成されており、図示しない透明なカバー(アウタレンズ)が開口部を覆うように取り付けられている。レンズ40は、導光体20(出射部202)の外側(この例では前側)に配置され、出射部202から前方に照射された光を透過する。アウタレンズはレンズ40の前側を覆うように配置されている。レンズ40を透過した光はアウタレンズを透過して前方に照射される。レンズ40及びアウタレンズは、例えば、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート樹脂(PC)などの透明樹脂やガラスで形成されている。
<overall structure>
The
(光源)
複数の光源10は、車両幅方向の内側と外側の一方に配置される。また、複数の光源10は、車両幅方向に配置される。この例では、図2に示すように、複数の光源11、12、13が車両幅方向の外側に集約して配置されると共に、車両幅方向の内側から外側に向かって順に並んでいる。この例に示す各光源11、12、13は、1つの基板30に搭載され、それぞれの光軸が前方に向くように配置されている。この例では、光源10として発光ダイオード(LED)が使用されている。基板30は、ハウジング(図示せず)内に支持されている。本例の場合、光源11、12、13が車両幅方向に並列に配置されているため、全光源10の光軸を含む平面は略水平面である。
(light source)
The plurality of
(導光体)
複数の導光体20はそれぞれ、車両幅方向に沿って伸びる棒状又は筒状の部材である。この例では、図2に示すように、各導光体21、22、23は、各光源11、12、13が配置される車両幅方向の外側から内側に伸びるように形成されている。この例に示す各導光体21、22、23は、各光源11、12、13に対向する一端側から車両前後方向に伸びつつ、車両幅方向の外側から内側に向かって湾曲して伸びている。
(Light guide body)
Each of the plurality of
導光体20は、ガイド部200と出射部202とを有する。各々のガイド部210、220、230は、各光源11、12、13からの光を車両幅方向の内側と外側の他方に向けて導光する。本例の場合、各光源10が配置される車両幅方向の外側から内側に向けて導光する。各々のガイド部200の各光源10に対向する一端側の端面には、それぞれ対応する各光源10からの光が入射される入射面20aを有する。ガイド部200は、入射面20aから入射した光を内部で全反射させながら、長手方向に沿って出射部202まで導光する。各々の出射部212、222、232は、ガイド部210、220、230に連続しており、ガイド部210、220、230によって導光された光を車両前方に照射する(図2中、点線矢印は照射方向を示す)。各々の出射部202の周面のうち、前側の面には、光を前方に透過する出射面20bが長手方向に沿って形成されている。また、出射面20bとは反対の後側の面には、光を前方に反射する反射面20cが形成されている。反射面20cは、例えばジグザグ状に形成された面を有する。
The
光源10を発光させたとき、各光源10の光は、それぞれ対応する各導光体20における各々のガイド部200の入射面20aから入射され、各ガイド部200内を通って各出射部202に導光される。そして、各々の出射部202の出射面20bから車両前方に光が照射されることにより、各出射部202が点灯する。各出射部202(出射面20b)から照射された光は、レンズ40及びアウタレンズ(図示せず)を透過して車両前方を照射する。
When the
本実施形態では、光源10と導光体20とが同じ平面上に位置するように配置されている。各導光体20におけるガイド部200と出射部202とは同一平面上に位置している。したがって、各光源11、12、13から各導光体21、22、23のガイド部210、220、230及び出射部212、222、232に至る光路が、各光源11、12、13の光軸を含む同一平面上に位置している。本例では、上記光路は水平面上に位置し、その水平面から逸脱する箇所がない。
In the present embodiment, the
各導光体21、22、23における各々の出射部212、222、232は、図2に示すように、車両前後方向に重ならずに車両幅方向に互いにずれて配置されている。そのため、車両幅方向に沿って、各々の出射部212、222、232から車両前方に光を照射することが可能である。この例では、導光体20の出射部202から前方に照射された光が他の導光体20によって遮られないように、車両用灯火器1を前方から見たとき、出射部212、222、232が車両幅方向の内側から外側に向かって順に並んでいる。
As shown in FIG. 2, the
また、各々の出射部212、222、232は、平行領域25と屈曲領域26とを含む。平行領域25は、レンズ40に沿って長手方向に平行に伸びる部分である。屈曲領域26は、ガイド部200と平行領域25との間に介在され、平行領域25に対して屈曲する部分である。この屈曲領域26で出射部202が曲がり、平行領域25がレンズ40に沿って平行になっている。本実施形態では、各々の出射部212、222、232の平行領域25とレンズ40との距離、具体的には、平行領域25における出射面20bとレンズ40における出射面20bに対向する内周面との距離が実質的に等しくなっている。ここでいう各出射部212、222、232の平行領域25とレンズ40との距離が実質的に等しいとは、次のことを意味する。各々の平行領域25におけるレンズ40との距離を求める。平行領域25とレンズ40との距離は、平行領域25の長手方向に沿って出射面20b上に等間隔に5点以上の測定点を設定し、個々の測定点でのレンズ40との最短距離を計測する。また、各平行領域25における個々の測定点で計測した距離の合計を算出し、それぞれの距離の合計の平均値を求める。例えば、出射部212、222、232ごとに測定点が5点あれば、合計15点で計測した距離の平均値を求める。そして、各々の平行領域25における全ての測定点でのレンズ40との距離が平均値の±20%以内である場合、各平行領域25とレンズ40との距離が実質的に等しいとみなす。より好ましくは、各々の平行領域25におけるレンズ40との距離が±10%以内である。
Further, each of the emitting
光源10が隣り合う一対の導光体20のうち、一方の出射部202は他方のガイド部200に対して前方に位置する。本例の場合、隣り合う導光体21、22のうち、一方の出射部222が他方のガイド部210に対して前方に位置する。また、隣り合う導光体22、23のうち、一方の出射部232が他方のガイド部220に対して前方に位置する。つまり、車両幅方向の外側に位置する一方の出射部202が、車両幅方向の内側に出射部202が位置する他方のガイド部200よりも前方に位置している。換言すれば、車両幅方向の外側に出射部202が位置する一方の導光体20に対して、車両幅方向の内側に出射部202が位置する他方の導光体20のガイド部200は、一方の出射部202よりも後方に位置している。
Of the pair of light guides 20 to which the
また、光源10が隣り合う一対の導光体20のうち、他方の出射部202の屈曲領域26には単一の変曲点26fを有する。本例の場合、隣り合う導光体21、22のうち、一方の出射部222よりもガイド部210が後方に位置する他方の出射部212の屈曲領域26に単一の変曲点26fを有する。また、隣り合う導光体22、23のうち、一方の出射部232よりもガイド部220が後方に位置する他方の出射部222の屈曲領域26に単一の変曲点26fを有する。この例では、出射部232の屈曲領域26にも単一の変曲点26fを有する。
Further, of the pair of
本実施形態では、各々の出射部212、222、232から照射される光の照射範囲の長さが実質的に等しくなっている。照射範囲の長さとは、車両用灯火器1(出射部202)を光の照射方向(この例では前方)から見たとき、照射範囲の車両幅方向に沿った長さをいう。図2中、出射部212の照射範囲の長さをL1、出射部222の照射範囲の長さをL2。出射部232の照射範囲の長さをL3で表す。ここでいう各出射部212、222、232の照射範囲の長さ(L1、L2、L3)が実質的に等しいとは、次のことを意味する。照射範囲の合計長さ(L1+L2+L3)を車両幅方向に沿って並ぶ出射部202の個数(この例では3個)で割った長さを平均長さ(La)とする。そして、各出射部212、222、232の照射範囲の長さL1、L2、L3が平均長さLaの±20%以内である場合、実質的に等しいとみなす。より好ましくは、各出射部212、222、232の照射範囲の長さL1、L2、L3が平均長さLaの±10%以内である。
In the present embodiment, the lengths of the irradiation ranges of the light emitted from the
各々の出射部212、222、232において、各平行領域25から照射される光の照射範囲の長さ(図2中、Lbで示す長さ)は、各出射部212、222、232の照射範囲の長さ(L1、L2、L3)に対して50%以上、更に60%以上であることが好ましい。各出射部212、222、232の照射範囲の長さ(L1、L2、L3)に対する各平行領域25の照射範囲の長さ(Lb)の割合は大きいほど好ましく、その上限は例えば90%以下、更に80%以下であることが挙げられる。
In each of the emitting
導光体20は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート樹脂(PC)などの透明樹脂やガラスで形成されている。この例では、ガイド部200と出射部202とが一体に形成されている。
The
(点灯制御回路)
更に、本実施形態の車両用灯火器1は、各光源10を発光させて各導光体20における各々の出射部202の点灯動作を制御する点灯制御回路31を備える。この例では、点灯制御回路31が基板30に実装されている。点灯制御回路31は、図示しない点灯スイッチの操作により入力される点灯操作信号に基づいて、各光源10の発光動作を制御し、各出射部202の点灯動作を行う。以下、点灯制御回路31による出射部202の点灯動作について詳しく説明する。以下の説明では、出射部212、222、232を車両幅方向の内側から順に第一の出射部、第二の出射部、第三の出射部と呼ぶ場合がある。また、第一の出射部212を有する導光体21を第一の導光体、第二の出射部222を有する導光体22を第二の導光体、第三の出射部232を有する導光体23を第三の導光体とし、それぞれに対応する各光源11、12、13を第一の光源、第二の光源、第三の光源と呼ぶ場合がある。
(Lighting control circuit)
Further, the
点灯制御回路31は、車両幅方向の内側に位置する出射部212から順に点灯させる。具体的には、光源10ごとに通電するタイミングをずらし、第一の光源11、第二の光源12、第三の光源13を順次発光させて、第一の出射部212、第二の出射部222、第三の出射部232の順に点灯させる。つまり、第一の光源11を発光させて第一の出射部212を点灯させた後、連続して、第二の光源12、第三の光源13を順に発光させて第二の出射部222、第三の出射部232を連続的に点灯させる。即ち、車両幅方向の内側から外側に向かって流れるように、所謂シーケンシャル点灯を行う。そして、第一の出射部212、第二の出射部222及び第三の出射部232を順に全て点灯させた後、各光源11、12、13を消灯することを繰り返す。
The
本実施形態では、点灯制御回路31によってシーケンシャル点灯を行う場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、各光源11、12、13を同時に発光させて、各出射部212、222、232を同時に点灯させた後、各光源11、12、13を消灯するようにしてもよい。
In the present embodiment, the case where sequential lighting is performed by the
<効果>
上述した実施形態1の車両用灯火器1は、次の効果を奏する。
<Effect>
The
複数の光源10が車両幅方向の内側と外側の一方に配置されているため、設置スペースの省スペース化を実現すると共に、光源10の配線の簡素化などを図ることが可能である。特に、実施形態1では、各光源10が車両幅方向の外側に集約して配置されているため、光源10の設置スペースの確保が容易になる。自動車などの車両では、車両の前部における車両幅方向の内側(中央側)にラジエータなどが搭載されるため、車両幅方向の外側の方が内側よりも光源10の設置スペースを確保し易いからである。
Since the plurality of
また、各光源11、12、13から各導光体21、22、23のガイド部210、220、230及び出射部212、222、232に至る光路が、各光源11、12、13の光軸を含む同一平面上に位置している。そのため、各光源11、12、13から出射部212、222、232に至る光路には、三次元的に曲がっている部分が存在しない。よって、導光中の光の漏れを抑制でき、各光源11、12、13からの光を効率良く各々の出射部212、222、232に導光することが可能である。
Further, the optical paths from the
各々の出射部212、222、232の平行領域25とレンズ40との距離が実質的に等しいことで、各々の出射部212、222、232から光を照射したときの見た目のばらつきを小さくすることができる。各平行領域25とレンズ40との距離が異なる場合、車両外方から見たとき、各々の出射部212、222、232から照射される光の照射範囲の幅に差が出る。照射範囲の幅とは、車両用灯火器1(出射部202)を光の照射方向から見たとき、照射範囲の車両上下方向(図2の紙面直交方向)に沿った幅をいう。例えば、出射部202から照射された光の拡散によって、レンズ40との距離が近い出射部202では照射範囲の幅が狭く、レンズ40との距離が遠い出射部202では照射範囲の幅が広くなる。つまり、各々の出射部212、222、232から光を照射したときの見た目のばらつきが大きくなる。これに対し、各平行領域25とレンズ40との距離を等しくすることにより、各々の出射部212、222、232から照射される光の照射範囲の幅を均等に近付けることができる。よって、各々の出射部212、222、232から光を照射したときの見た目のばらつきが小さくなり、点灯時の見栄えが向上する。
By making the distances between the
特に、各々の出射部212、222、232において、各平行領域25から照射される光の照射範囲の長さ(Lb)が、各出射部212、222、232の照射範囲の長さ(L1、L2、L3)に対して50%以上、更に60%以上である場合、各々の出射部212、222、232から照射される光の照射範囲の幅をより均等に近付けることができる。各出射部212、222、232の照射範囲に占める各平行領域25の照射範囲の割合が増えるからである。よって、各々の出射部212、222、232から光を照射したときの見た目のばらつきがより小さくなる。
In particular, the length of the irradiation range (L b ) of the light emitted from each
また、光源10が隣り合う一対の導光体20のうち、他方の出射部202(図2では、出射部212、222)の屈曲領域26に単一の変曲点26fしか有しないため、屈曲領域26での漏光を抑制できる。屈曲領域26に複数の変曲点26fが存在すると、屈曲領域26で漏光が発生し易くなるからである。
Further, since the
更に、実施形態1では、各出射部212、222、232の照射範囲の長さL1、L2、L3が実質的に等しいことで、出射部212、222、232をシーケンシャル点灯させたときの見栄えが良い。
Further, in the
その他、実施形態1では、各光源10の光軸の方向(発光方向)と各出射部202からの光の照射方向とが一致している。各光源10の発光方向と各出射部202からの光の照射方向とが一致することで、各光源10からの光が各出射部202から照射方向に照射され易くなる。本例の場合、光軸が前方を向くように各光源11、12、13が配置されているため、各光源11、12、13からの光が各出射部212、222、232から前方に照射され易い。
In addition, in the first embodiment, the direction of the optical axis (emission direction) of each
本発明は、これらの例示に限定されず、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。実施形態1の車両用灯火器1の変形例として、例えば次のものが挙げられる。
The present invention is not limited to these examples, and is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims. Examples of modifications of the
実施形態1では、複数の光源10が車両幅方向の外側に配置されている形態を説明したが、図3に示すように、複数の光源10は車両幅方向の内側に配置することも可能である。この場合、各光源10に対応する各導光体20は、車両幅方向の内側から外側に伸びるように形成する。図3に示す各導光体20は、各光源10に対向する一端側から車両前後方向に伸びつつ、車両幅方向の内側から外側に向かって湾曲して伸びている。また、図3に示すように、光源10が隣り合う一対の導光体20のうち、一方の出射部202(図3の例では、出射部212、222)が他方のガイド部200(ガイド部220、230)に対して前方に位置する。つまり、車両幅方向の内側に位置する一方の出射部202が、車両幅方向の外側に出射部202が位置する他方のガイド部200よりも前方に位置している。
In the first embodiment, the embodiment in which the plurality of
実施形態1では、光源10及び導光体20の個数が3個である形態を説明したが、これに限定されるものではなく、光源10及び導光体20の個数は2個であってよいし、4個以上であってもよい。例えば、図2に示す車両用灯火器1において、光源10及び導光体20の個数を4個とする場合は、出射部232の車両幅方向の外側に第四の出射部が位置するように別の導光体を追加することが挙げられる。
In the first embodiment, the embodiment in which the number of the
実施形態1では、車両の前部に設けられる方向指示器に適用した車両用灯火器1を例に挙げて説明したが、車両用灯火器1は、車両の後部に設けられる方向指示器に適用することも可能である。この場合、実施形態1で説明した車両用灯火器1とは、前後方向が逆になり、車両の後方に向けて光を照射する。つまり、各光源10の向きや各導光体20の位置関係が前後逆になり、各導光体20の出射部202から車両後方に光を照射する。
In the first embodiment, the
本発明の車両用灯火器は、自動車の方向指示器に好適に利用可能である。 The vehicle lighting device of the present invention can be suitably used as a turn signal for an automobile.
100 車両
1 車両用灯火器(方向指示器)
10、11、12、13 光源
20、21、22、23 導光体
200、210、220、230 ガイド部
20a 入射面
202、212、222、232 出射部
20b 出射面
20c 反射面
25 平行領域
26 屈曲領域
26f 変曲点
30 基板
31 点灯制御回路
40 レンズ
100
10, 11, 12, 13
Claims (2)
車両幅方向の内側と外側の一方に配置される複数の光源と、
前記各光源が配置される車両幅方向の内側と外側の一方から他方に向かって伸びる複数の導光体と、
レンズと、を備え、
前記複数の光源は、車両幅方向に配置され、
前記複数の導光体の各々は、ガイド部と出射部とを有し、
前記レンズは、前記各導光体の出射部に対向するように配置され、
前記各光源から前記各導光体の前記ガイド部及び前記出射部に至る光路は、前記各光源の光軸を含む同一平面上に位置し、
前記ガイド部の各々は、前記各光源からの光を前記各出射部まで導光し、
前記出射部の各々は、
車両前後方向に重ならずに車両幅方向に互いにずれて配置され、前記各ガイド部によって導光された光を前記車両の外方に照射し、
前記レンズとの距離が実質的に等しい平行領域と、前記ガイド部と前記平行領域との間に介在される屈曲領域とを含み、
前記光源が隣り合う一対の前記導光体のうち、
一方の前記出射部は、他方の前記ガイド部に対して外方に位置し、
他方の前記屈曲領域には単一の変曲点を有する車両用灯火器。 It is a vehicle lighting device that irradiates light toward the outside of the vehicle.
Multiple light sources located on either the inside or the outside in the vehicle width direction,
A plurality of light guides extending from one of the inner and outer sides in the vehicle width direction in which each of the light sources is arranged toward the other,
Provided with lenses, the,
The plurality of light sources are arranged in the vehicle width direction, and the plurality of light sources are arranged in the vehicle width direction.
Each of the plurality of light guides has a guide portion and an exit portion, and has a guide portion and an emission portion.
The lens is arranged so as to face the exit portion of each light guide body.
The optical paths from each light source to the guide portion and the emission portion of each light guide body are located on the same plane including the optical axis of each light source.
Each of the guide portions guides the light from each of the light sources to each of the exit portions.
Each of the emitting parts
The light is arranged so as to be offset from each other in the vehicle width direction without overlapping in the vehicle front-rear direction, and the light guided by each of the guide portions is irradiated to the outside of the vehicle .
A parallel region having substantially the same distance from the lens and a bending region interposed between the guide portion and the parallel region are included.
Of the pair of light guides in which the light sources are adjacent to each other
One of the emitting parts is located outward with respect to the other of the guide parts.
A vehicle lamp having a single inflection point in the other bending region.
前記各導光体は、車両幅方向の外側から内側に伸びるように形成されている請求項1に記載の車両用灯火器。 Each of the light sources is arranged outside in the vehicle width direction.
The vehicle lighting device according to claim 1, wherein each light guide body is formed so as to extend from the outside to the inside in the vehicle width direction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224633A JP6931963B2 (en) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | Vehicle lights |
MYPI2019006912A MY194182A (en) | 2018-11-30 | 2019-11-25 | Vehicle lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224633A JP6931963B2 (en) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | Vehicle lights |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020087850A JP2020087850A (en) | 2020-06-04 |
JP6931963B2 true JP6931963B2 (en) | 2021-09-08 |
Family
ID=70908746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018224633A Active JP6931963B2 (en) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | Vehicle lights |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6931963B2 (en) |
MY (1) | MY194182A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024057986A1 (en) * | 2022-09-15 | 2024-03-21 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting fixture |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT512544B1 (en) * | 2012-02-16 | 2014-02-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | METHOD FOR GENERATING A CONTINUOUS EFFECT ON A LIGHTING STRUCTURE AND LIGHTING STRUCTURE |
JP5698784B2 (en) * | 2013-04-05 | 2015-04-08 | 本田技研工業株式会社 | Direction indicator lights for vehicles |
AT516259B1 (en) * | 2014-11-03 | 2016-04-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Lighting system for a motor vehicle |
JP2016091846A (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting tool |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018224633A patent/JP6931963B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-25 MY MYPI2019006912A patent/MY194182A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020087850A (en) | 2020-06-04 |
MY194182A (en) | 2022-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6235948B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5911397B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5553643B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR102266373B1 (en) | Lighting and/or signalling system with light guides for a vehicle | |
CN109312905A (en) | Car lighting unit with light guide plate | |
JP6264789B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6584302B2 (en) | Light guide and vehicle lamp | |
CN107631267B (en) | Lighting module for a motor vehicle | |
JP6609135B2 (en) | Rear combination lamp for vehicles | |
JP2012169231A (en) | Vehicular lamp | |
JP6980377B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP6616669B2 (en) | Light guide and vehicle lamp | |
CN112752925A (en) | Car light optical element, car light module, vehicle headlamp and vehicle | |
JP2013073687A (en) | Vehicular lamp fitting | |
JP2014038733A (en) | Lamp for vehicle | |
JP6484096B2 (en) | Vehicle light guide, vehicle lamp | |
JP2013122872A (en) | Illumination lamp fitting for vehicle | |
WO2020244080A1 (en) | Vehicle light optical element, vehicle light module, vehicle headlight, and vehicle | |
JP6931963B2 (en) | Vehicle lights | |
JP2018041711A (en) | Lens including wraparound light guide part and vehicular lighting fixture | |
KR20110040070A (en) | Lamp for vehicle | |
JP2015008111A (en) | Composite lamp unit using linear light guide body, and vehicular lighting device | |
JP6889517B2 (en) | Vehicle lights | |
JP2013149553A (en) | Vehicular lamp having lamp units of different functions | |
JP5790422B2 (en) | Vehicle lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6931963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |