JP6990337B1 - 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 - Google Patents
表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6990337B1 JP6990337B1 JP2021166930A JP2021166930A JP6990337B1 JP 6990337 B1 JP6990337 B1 JP 6990337B1 JP 2021166930 A JP2021166930 A JP 2021166930A JP 2021166930 A JP2021166930 A JP 2021166930A JP 6990337 B1 JP6990337 B1 JP 6990337B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- cao
- less
- oxide
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 48
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 11
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 229910000519 Ferrosilicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N Al2O Inorganic materials [Al]O[Al] BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims 2
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 39
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 18
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 7
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 7
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- 229910001257 Nb alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 2
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 229910005347 FeSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000604 Ferrochrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000863 Ferronickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017116 Fe—Mo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N [O].[Ar] Chemical compound [O].[Ar] VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/02—Making non-ferrous alloys by melting
- C22C1/023—Alloys based on nickel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D21/00—Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
- B22D21/02—Casting exceedingly oxidisable non-ferrous metals, e.g. in inert atmosphere
- B22D21/025—Casting heavy metals with high melting point, i.e. 1000 - 1600 degrees C, e.g. Co 1490 degrees C, Ni 1450 degrees C, Mn 1240 degrees C, Cu 1083 degrees C
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/06—Refining
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B9/00—General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
- C22B9/05—Refining by treating with gases, e.g. gas flushing also refining by means of a material generating gas in situ
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B9/00—General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
- C22B9/10—General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/055—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/056—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/10—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
Description
(C:0.001~0.030%)
Cは、オーステナイト相安定化元素であるが、多量に存在すると、CrおよびMoと結合して炭化物を形成し、母材に含まれる固溶CrおよびMo量を低下させ、耐食性を劣化させる。そのため、C含有量は0.001~0.030%とした。好ましくは、0.002~0.015%である。より好ましくは、0.003~0.010%である。
Siは、脱酸に有効な元素であるため、本願発明において重要な元素である。酸素濃度を0.0001~0.0050%に制御するためには、0.01%は必要である。更に、CaO-SiO2-MgO-Al2O3-F系スラグ中のCaOやMgOを還元し、溶湯中のMgを0.0010~0.0200%、Caを0.0001~0.0040%にそれぞれ調整する役割もある。これにより、介在物を無害なMgO、CaO-Al2O3-MgO系に維持する効果がある。その観点からも0.01%は必要である。一方、0.10%を超えて含有すると、スラグ中のCaOやMgOを還元しすぎてしまい、Mgが0.0200% を超えて、また、Caも0.0040%を超えて供給してしまう。その結果、CaOおよびCaO-MgO系酸化物が合計の個数比率で50個数%を超えて生成し、製品に表面欠陥やピットを多数発生させ表面性状が低下してしまう。また、合金中にMgを過剰に含有すると熱間加工性が低下し、熱間圧延中に割れが生じて表面欠陥をもたらすおそれがある。そのため、Si含有量は、0.01~0.10%と規定した。好ましくは、0.02~0.09%である。より好ましくは0.03~0.08%である。
Mnは、オーステナイト相安定化元素であるとともに脱酸に寄与するため、0.10%以上は添加する必要がある。しかしながら、多量に添加することで耐酸化性が損なわれるため、1.50%を上限とした。好ましくは、0.20~1.00%である。より好ましくは、0.30~0.60%である。
Pは、粒界に偏析して熱間加工時に割れを発生させる有害元素であるため、極力低減することが望ましく、0.030%以下に制限する。好ましくは、0.020%以下である。より好ましくは、0.015%以下である。
Sは、粒界に偏析して低融点化合物を形成し、熱間加工性を阻害する有害元素であるため、極力低下させることが望ましく、0.0050%以下に制限する。これを達成するために、Al含有量の下限を0.001%とし、脱酸を進行させO濃度を0.0001~0.0050%の範囲に制御することで、脱硫を進行させた。好ましくは、0.0030%以下である。より好ましくは0.0010%以下である。
Niは、本願発明のNi基合金における主たる元素であり、オーステナイト構造を有するとともに、塩化物を含む溶液環境における耐孔食性、耐隙間腐食性ならびに耐応力腐食割れ性の高い元素である。52.0%以上含有することで、厳しい腐食環境下での使用に耐えうる耐孔食性および耐酸性を得ることができる。好ましくは、54.0%以上である。より好ましくは、55.0%以上である。
Crは、Ni基合金の表面に不動態皮膜を形成させる元素であり、耐酸性、耐孔食性、耐隙間腐食性ならびに耐応力腐食割れ性を改善するための母材の構成成分として、最も重量な元素である。しかしながら、Cr含有量が13.0%未満では十分な耐食性が得られない。逆に、含有量が25.0%を超えると、σ相を生成し脆化を招く。以上の理由から、Cr含有量は13.0~25.0%と規定する。好ましくは、14.0~23.5%である。より好ましくは、15.0~22.0%である。
Moは、少量の添加でも塩化物が存在する湿潤環境および高温大気環境下での耐食性を著しく改善し、添加量に比例して耐食性を向上する効果がある。さらに、脱酸に有効なSiは0.10%を上限としているが、MoはSiの活量係数を高めて脱酸力を補う効果があり、有用な元素である。したがって、10.0%以上添加することが必要である。一方で、Moを多量に添加した材料では、高温大気環境下でかつ表面の酸素ポテンシャルが少ない場合には、Moが優先酸化を起こして、酸化皮膜の剥離が生じ、表面欠陥が発生する原因となり得るため、上限は18.0%とした。好ましくは、12.0~17.0%である。より好ましくは、13.0~16.5%である。
Wは、Ni基合金の強度を高める元素であるため、1.00%以上添加する。しかしながら、多量に添加することは製造コストを増大させるため、上限を5.00%と規定する。好ましくは、2.00~4.50%である。より好ましくは、2.50~3.50%である。
Cuは、耐硫酸腐食性を改善するのに有効であるが、過剰に添加すると熱間加工性を低下させ、割れが発生して表面欠陥の原因となるために、1.00%以下と規定する。好ましくは、0.50%以下である。より好ましくは、0.20%以下である。
Coはオーステナイト安定化元素の一つであるが、多量に添加することは原料コストの上昇を招くために、3.00%以下に制限する。好ましくは、1.50%以下である。より好ましくは、0.50%以下である。
Alは脱酸のために非常な有効な元素であり、本願発明において特に重要な元素である。酸素濃度を0.0001~0.0050%の範囲に制御できると共に、CaO-SiO2-MgO-Al2O3-F系スラグ中のMgOおよびCaOを還元し、溶湯中にMgを0.0010%以上、Caを0.0001%以上それぞれ供給し、介在物を無害なMgO、CaO-Al2O3-MgO系に制御する効果がある。これらは、下記の反応による。
3(MgO)+2Al=3Mg+(Al2O3) …(1)
3(CaO)+2Al=3Ca+(Al2O3) …(2)
括弧内はスラグ中の成分、下線は溶湯中成分を示す。
Tiは、脱酸に寄与する元素であるが、溶湯中のNと反応してTiNを生成しやすく、TiNは連続鋳造機内部の浸漬ノズルの内壁に付着することで大型化し、付着堆積物が脱落して溶湯とともに鋳型内部へ運ばれて凝固シェルに捕捉されることで、表面欠陥の原因となり得る。よって、Ti含有量の範囲は0.070%以下と規定する。好ましくは、0.040%以下である。より好ましくは、0.010%以下である。
Feは、熱間加工性および冷間加工性に影響する元素であり、2.00%を下回ると熱間加工性および冷間加工性が低下する。また、8.00%を超えて添加させると、耐隙間腐食性ならびに耐応力腐食割れ性が低下する。よって、Fe含有量の範囲は2.00~8.00%と規定する。好ましくは、4.50~7.50%である。より好ましくは、5.50~7.00%である。
Mgは溶湯中の酸化物系非金属介在物の組成を、表面性状に悪影響の無いMgO、CaO-Al2O3-MgO 系酸化物に制御するために有効な元素である。その効果は、含有量が0.0010%未満では得られず、逆に、0.0200%を超えて含有させると、熱間加工性が低下するために熱間圧延工程で割れが生じやすくなり、最終製品に表面欠陥をもたらす。そのため、Mg含有量は、0.0010~0.0200%と規定した。好ましくは、0.0015~0.0170%である。より好ましくは、0.0020~0.0150%である。
Caは溶湯中の酸化物系非金属介在物の組成を、クラスターを形成せず、表面品質に悪影響の無いCaO-Al2O3-MgO系酸化物に制御するために有効な元素である。その効果は、含有量が0.0001%未満では得られず、逆に、0.0040% を超えて含有させると、CaO単体および/またはCaO-MgO系酸化物の介在物が形成し、最終製品に表面欠陥やピットが発生する。したがって、Ca含有量は0.0001~0.0040%と規定した。好ましくは、0.0002~0.0030%である。より好ましくは、0.0003~0.0020%である。
Vは靭性を改善させる元素であるが、多量に添加することは加工性の低下を招くために、0.500%以下と規定する。好ましくは、0.100%以下である。より好ましくは、0.050%以下である。
NbはO、C、N、Bと結合しやすい元素であり、酸化物NbO2、炭化物NbC、窒化物NbN、ホウ化物NbB2を生成する。Nbが0.001%以上であれば、合金板を熱処理することにより、NbはCを炭化物として固着し、NbCを生成することにより、粒界鋭敏化を防止し、耐粒界腐食性を改善する。しかしながら、Nbが0.100%を超えると、溶湯中にNbO2およびNbNが生成し、MgOとともに複合酸窒化物のクラスターを生成しやすく、連続鋳造時の浸漬ノズル内に付着し、さらにNbO2およびNbNは凝固の核にもなるためノズル内壁で溶湯の凝固が進行し、ノズル閉塞による鋳込み中止を引き起こす。幸いにして鋳込みが継続できた場合も、ノズル内壁からMgO、NbO2およびNbNと地金が結合した物が脱落し、Ni基合金の表面に欠陥となって現れる。以上の理由から、Nb含有量は0.001~0.100%と規定する。好ましくは、0.005~0.050%である。より好ましくは、0.010~0.040%である。
Nは、オーステナイト相安定化元素である一方で、多量に含有するとTiNを形成して表面欠陥を引き起こす。TiNは連続鋳造機内部の浸漬ノズルの内壁に付着しやすい介在物であり、付着堆積物が内壁より脱落して溶湯と共に鋳型内に運ばれ、凝固シェルに補足されることで、圧延工程で表面欠陥を生じる原因となる。また、付着物堆積物によって浸漬ノズルが閉塞すると、鋳込みを中止せざるを得なくなり、操業に大きな負荷をもたらす。そのため、0.070%以下と規定する。好ましくは、0.050%以下である。より好ましくは、0.020%以下である。
酸素濃度は介在物と密接に関連しているため、本願発明において非常に重要である。Oは、合金中に0.0050%を超えて存在すると、介在物個数が多くなって表面欠陥の発生に結びつくとともに、脱硫が阻害されてS濃度が高くなる。しかしながら、0.0001%未満だとAlがスラグ中のCaOやMgOを還元する能力を高めすぎてしまい、Mg濃度が上限の0.0200%を、Ca濃度が上限の0.0040%をそれぞれ上回ってしまう。したがって、O含有量は0.0001~0.0050%と規定する。好ましくは、0.0002~0.0040%である。より好ましくは、0.0003~0.0025%である。
本願発明では、酸化物系非金属介在物組成は、MgO、CaO、CaO-MgO系酸化物、CaO-Al2O3-MgO系酸化物、MgO・Al2O3のうち1種または2種以上を含み、CaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率が50個数%以下であるとともに、MgO・Al2O3の個数比率が50個数%以下であることを好ましい態様としている。以下、酸化物系非金属介在物の成分および個数比率を限定した根拠を示す。
本願発明に係るNi基合金は、Ni基合金中のSi、Al、Mg、Caの含有量に従い、MgO、CaO、CaO-MgO系酸化物、CaO-Al2O3-MgO系酸化物、MgO・Al2O3のうち1種または2種以上を含む。なお、上記の酸化物系非金属介在物組成の表記方法のうち、「-」で繋げて表記されたものは、Ni基合金の精錬温度の1600℃で、それらの介在物種が固溶体となっていることを表しており、「・」で繋げて表記されたものは、Ni基合金の精錬温度の1600℃で、それらの介在物種が中間化合物を形成していることを表している。CaO-MgO系酸化物に関して、CaOとMgOの二元系状態図上では、1600℃でCaOとMgOの共晶組成であるが、CaO-MgO系酸化物中では広い成分範囲でCaOとMgOが微細に分散しているため、固溶体を表す「-」で記述した。上記の酸化物系非金属介在物のうち、MgOおよびCaO-Al2O3-MgO系酸化物が個数比率の制限なく含有されても問題ない理由は、MgOおよびCaO-Al2O3-MgO系酸化物は、連続鋳造機におけるタンディッシュから鋳型に注湯するための浸漬ノズルの内壁に付着しないため、大型の付着堆積物を生成せず、表面欠陥を生じないためである。
MgO・Al2O3は、連続鋳造機内部の浸漬ノズルに付着して大型化した付着堆積物が脱落し、溶湯と共に鋳型内に運ばれ、凝固シェルに補足されることで、表面欠陥の原因となり得る。しかしながら、MgO・Al2O3の個数比率が50%以下であれば、その付着傾向は軽度であり、表面欠陥の発生数が抑えられることが判った。したがって、MgO・Al2O3の個数比率は50%以下と規定した。
CaO-MgO系酸化物におけるCaOおよびMgOの濃度は、CaO-MgO系酸化物中のCaOとMgOの相比に相当する。CaO濃度が80%より高ければCaO相の影響が大きく、CaO介在物と同様の挙動となり、MgO濃度が80%より高ければMgO相の影響が大きく、MgO介在物と同様の挙動となる。そのため、CaO-MgO系酸化物のCaO濃度は20~80%、MgO濃度は20%~80%と規定した。
CaO-Al2O3-MgO系酸化物のうちCaO、Al2O3、MgOの組成が上記の範囲内であれば、浸漬ノズル内の温度において溶融状態を保つため、より好ましい。この範囲外となると、固体としての挙動を示すため、連続鋳造機における浸漬ノズルの内壁への付着傾向を示すようになり、表面欠陥の原因となる。また、SiO2がこの範囲を超えて多いと、粗大化した大型の介在物が多くなり、表面欠陥の原因となる。したがって、CaOは10~60%、Al2O3は5~60%、MgOは10~80%、SiO2は10%以下と規定した。
MgO・Al2O3は比較的広い固溶体を持つ化合物であり、上記の範囲で固溶体となるので、このように規定した。
CaOは、製品の表面において大気中の水分と反応して水和物となることで表面から脱落し、ピットを引き起こす介在物である。CaO-MgO系酸化物は、1個の介在物中にCaO相とMgO相が混在した様相を呈する介在物である。MgOと比較すると、CaO-MgO系酸化物は水和物となりやすく、製品の表面から脱落してピットを引き起こしやすい。また、CaOおよびCaO-MgO系酸化物は、連続鋳造機におけるタンディッシュから鋳型に注湯するための浸漬ノズルの内壁に付着し、大型化した付着堆積物が脱落して溶湯と共に鋳型内に運ばれ、凝固シェルに補足されることで、表面欠陥の原因となり得る。一方で、CaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率が50%以下であれば、ノズルへの付着傾向が軽度となって表面欠陥の発生数が抑えられるとともに、製品の表面で水和物として脱落することによるピットの発生も抑えられることが判った。したがって、CaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率を50%以下と規定する。
本願発明においては、Ni基合金の製造方法も提案する。まず、電気炉にて原料を溶解し、所定の組成を有するNi基溶湯を溶製し、次いで、AOD(Argon Oxygen Decarburization)もしくはAODに続いてVOD(Vacuum Oxygen Decarburization)を用いて脱炭した後に、石灰、蛍石を投入し、フェロシリコン合金、純シリコン、Alのうち一種または二種以上を投入し、CaO:50~75%、SiO2:1~10%、Al2O3:5~25%、MgO:3~15%、F:1~15%からなるCaO-SiO2-MgO-Al2O3-F系スラグを用いて溶湯を精錬する。その後、取鍋に出湯して、温度調整ならびに成分調整を行い、連続鋳造機もしくは普通造塊によりスラブもしくはインゴットを製造する。インゴットは熱間鍛造を施し、スラブを製造する。これにより、酸化物系非金属介在物は、MgO、CaO、CaO-MgO系酸化物、CaO-Al2O3-MgO系酸化物、MgO・Al2O3のうち1種または2種以上に制御でき、かつ、CaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率が50%以下であるとともに、MgO・Al2O3の個数比率を50%以下に抑えることができるため、表面性状に優れたNi基合金を得ることができる。製造したスラブは、表面を研削し、加熱したのちに熱間圧延を実施して熱帯を製造し、焼鈍、酸洗を行い、表面のスケールを除去する。最終的に冷間圧延を施して薄板を製造する方法である。
(CaO:50~75%)
スラグ中のCaO濃度およびSiO2濃度は、脱酸および脱硫を効率よく行い、かつ介在物制御を行うための元素である。CaO濃度が75%を越えると、スラグ中CaOの活量が高くなり、(2)式の反応が進行しすぎる。そのため、溶湯中に還元されるCa濃度が0.0040%を超えて高くなり、CaO単体および/またはCaO-MgO系酸化物の非金属介在物が生成し、連続鋳造機内部の浸漬ノズル内に付着すると、付着堆積物が脱落して、溶湯とともに鋳型内に運ばれ、凝固シェルに捕捉されることで、最終製品に表面欠陥をもたらす。また、CaOおよびCaO-MgO系酸化物は、大気中の水分と反応して水和物となり、最終製品の表面から脱落してピットを引き起こす介在物であるため、過剰に存在すると表面性状を悪化させる原因となる。したがって、上限を75%と規定する。一方、CaO濃度が50%未満だと、脱酸、脱硫が進まずに、本願発明におけるS濃度、O濃度を規定の範囲に制御することができなくなる。したがって、下限を50%と規定する。好ましくは、53~70%である。より好ましくは、55~68%である。
スラグ中のSiO2は、スラグの最適な流動性を確保するために必要な元素であるため、少なくとも1%は必要である。しかしながら、10%を超えて高くなると、溶湯中のAl濃度、Mg濃度およびCa濃度が規定の範囲を下回って低くなってしまうため、上限を10%と規定する。好ましくは、2~8%である。より好ましくは、3~7%である。
スラグ中のAl2O3が高いと、脱酸が十分に進行せずにO濃度が規定の範囲に制御されず、非金属介在物としてはMgO・Al2O3が個数比率で50%を超えて生成する。また、クラスター化しやすいAl2O3介在物も形成してしまう。一方で、スラグ中のAl2O3が低いと、非金属介在物のうちCaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率が50%を超えてしまう。したがって、Al2O3濃度は5~25%と規定する。好ましくは、6~20%である。より好ましくは、7~18%である。
スラグ中のMgOは、溶湯中に含まれるMg濃度を請求項に記載される濃度範囲に制御するために重要な元素であるとともに、非金属介在物を本願発明に好ましい組成に制御する上で重要な元素である。したがって、スラグ中のMgOは少なくとも3%以上である必要がある。一方、MgO濃度が15% を超えると、(1)式の反応が進行しすぎてしまい、溶湯中のMg濃度が高くなり、熱間加工性が低下するため、最終製品に表面欠陥をもたらす。したがって、MgO濃度の上限を15%と規定する。スラグ中のMgOは、AOD精錬、あるいはVOD精錬する際に使用されるドロマイトレンガ、またはマグクロレンガがスラグ中に溶け出すことで、所定の範囲となる。あるいは、所定の範囲に制御するため、ドロマイトレンガ、マグクロレンガの廃レンガのうち一方または両方を添加してもよい。好ましくは、4~13%である。より好ましくは、5~10%である。
Fはスラグ精錬を行う際に、スラグを溶融状態に保つ役割があるため、少なくとも1%以上添加する必要がある。F濃度が1%を下回ると、スラグが融けず流動性が低くなってしまう。一方で、F濃度が15%を超えて高くなると、スラグの流動性が著しく高くなるため、レンガの溶損が顕著となる。したがって、1~15%と規定する。
(2)非金属介在物組成:鋳込み開始直後、タンディッシュにて採取したサンプルを鏡面研磨し、SEM-EDSを用いて、サイズ5μm以上の介在物をランダムに20点測定した。
(3)介在物の個数比率:上記(2)の測定の結果から、全非金属介在物個数に対する、CaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率、およびMgO・Al2O3の個数比率を評価した。
(4)表面欠陥評価:圧延により製造した、板厚1mmである上記冷延板の表面を、全長に渡って目視で観察し、幅1m、長さ100m中に、非金属介在物および熱間加工性起因の表面欠陥の個数をカウントした。品質評価に当たっては、表面欠陥が2個以下であれば◎とし、3~5個であれば○とし、6~10個であれば△とし、11個以上であれば×とした。
(5)ピット評価:上記(4)の板厚1mmの薄板より試験片を採取し、鏡面仕上げを施し、湿度60%、温度40℃の雰囲気にて24時間保持を行ったのち、この試験片表面を水洗し、さらに1μm深さほどバフ研磨を施したのち、10cm×10cmの試験片の表面にて3Dレーザー顕微鏡を用いて、深さ10μm、直径40μmを超えるピットの数を測定した。ここでピットの数が0個であれば◎、1~2個であれば〇、3~5個であれば△、6個以上であれば×と評価した。
(6)総合評価:表面欠陥評価およびピット評価の結果を、以下のように点数付けした。
ピット評価: ◎3点 〇2点 △1点 ×0点
表面欠陥評価:◎3点 〇2点 △1点 ×0点
その後、総合評価として、ピット評価と表面欠陥の合計点が6点であれば◎評価、4~5点であれば〇評価、3点であれば△評価、2点以下もしくは表面欠陥評価かピット評価が×であれば×評価とした。
比較例14は、Si濃度が0.15mass%と規定の範囲を超えて高く、脱酸反応が過剰に進んだ結果、スラグ中から溶湯中へMg、Caが過剰に供給され、特にCa濃度は0.0066mass%、と規定の範囲を超えて高くなった。その結果、CaOおよびCaO-MgO系酸化物の非金属介在物が多く生成し、10cm×10cmの試験片の表面にて深さ10μm、直径40μmを超えるピットが多数観察され、表面性状が悪化した。
Claims (5)
- 以下mass%にて、Ni:52.0%以上、C:0.001~0.030%、Si:0.01~0.10%、Mn:0.10~1.50%、P:0.030%以下、S:0.0050%以下、Cr:13.0~25.0%、Mo:10.0~18.0%、W:1.00~5.00%、Cu:1.00%以下、Co:3.00%以下、Al:0.001~0.170%、Fe:2.00~8.00%、Mg:0.0010~0.0200%、Ca:0.0001~0.0040%、V:0.500%以下、Nb:0.001~0.100%、O:0.0001~0.0050%、残部が不可避的不純物から成るNi基合金であって、
酸化物系非金属介在物はMgO、CaO、CaO-MgO系酸化物、CaO-Al2O3-MgO系酸化物、MgO・Al2O3のうち1種または2種以上を含み、全酸化物系非金属介在物に対してMgO・Al2O3の個数比率が50個数%以下であることを特徴とするNi基合金。 - Ti:0.070%以下、N:0.070%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載のNi基合金。
- 前記酸化物系非金属介在物のうち、全酸化物系非金属介在物に対してCaOとCaO-MgO系酸化物とを合計した個数比率が50個数%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のNi基合金。
- 前記酸化物系非金属介在物のうち、CaO-MgO系酸化物はmass%にてCaO:20~80%、MgO:20~80%であり、CaO-Al2O3-MgO系酸化物はCaO:10~60%、Al2O3:5~60%、MgO:10~80%、SiO2:10%以下であり、MgO・Al2O3はMgO:10~40%、Al2O3:60~90%であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のNi基合金。
- 請求項1~4のいずれかに記載のNi基合金の製造方法であって、電気炉にて原料を溶解し、次いで、AODおよび/またはVODにて脱炭した後に、石灰、蛍石を投入し、次いで、フェロシリコン合金、純シリコン、Alのうち一種または二種以上を投入し、CaO:50~75%、SiO2:1~10%、Al2O3:5~25%、MgO:3~15%、F:1~15%からなるCaO-SiO2-MgO-Al2O3-F系スラグを用い、Cr還元、脱酸、脱硫を行い、連続鋳造機もしくは普通造塊によりスラブもしくはインゴットを製造し、インゴットは熱間鍛造を施し、続けて熱間圧延、冷間圧延を実施することを特徴とする、Ni基合金またはNi基合金板の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021166930A JP6990337B1 (ja) | 2021-10-11 | 2021-10-11 | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 |
DE112022000191.7T DE112022000191T5 (de) | 2021-10-11 | 2022-03-07 | Nickelbasislegierung mit hervorragenden Oberflächeneigenschaften und Verfahren zur Herstellung derselben |
PCT/JP2022/009727 WO2023062856A1 (ja) | 2021-10-11 | 2022-03-07 | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 |
CN202280007723.7A CN116568833A (zh) | 2021-10-11 | 2022-03-07 | 表面性状优异的Ni基合金及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021166930A JP6990337B1 (ja) | 2021-10-11 | 2021-10-11 | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6990337B1 true JP6990337B1 (ja) | 2022-02-15 |
JP2023057409A JP2023057409A (ja) | 2023-04-21 |
Family
ID=80929750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021166930A Active JP6990337B1 (ja) | 2021-10-11 | 2021-10-11 | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6990337B1 (ja) |
CN (1) | CN116568833A (ja) |
DE (1) | DE112022000191T5 (ja) |
WO (1) | WO2023062856A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7282246B1 (ja) | 2022-10-21 | 2023-05-26 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたNi-Cr-Fe-Mo系合金およびその製造方法 |
JP7369266B1 (ja) | 2022-10-21 | 2023-10-25 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7438436B1 (ja) | 2023-08-25 | 2024-02-26 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたNi基合金 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62158847A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性Ni基合金 |
JPS62158844A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性Ni基合金 |
JPH083666A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性および耐食性に優れたNi基合金 |
JPH083670A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性および耐食性に優れたNi基合金 |
JP2020094251A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 日本冶金工業株式会社 | 内部品質および熱間加工性に優れるNi−Cr−Nb−Fe系合金とその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3247338B2 (ja) | 1998-04-30 | 2002-01-15 | 大平洋金属株式会社 | 高Ni合金とその製造方法 |
JP6937190B2 (ja) | 2017-08-22 | 2021-09-22 | 日本冶金工業株式会社 | Ni−Cr−Mo−Nb合金およびその製造方法 |
JP7408347B2 (ja) | 2019-10-30 | 2024-01-05 | 日鉄ステンレス株式会社 | 高Ni合金及び高Ni合金の製造方法 |
-
2021
- 2021-10-11 JP JP2021166930A patent/JP6990337B1/ja active Active
-
2022
- 2022-03-07 WO PCT/JP2022/009727 patent/WO2023062856A1/ja active Application Filing
- 2022-03-07 CN CN202280007723.7A patent/CN116568833A/zh active Pending
- 2022-03-07 DE DE112022000191.7T patent/DE112022000191T5/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62158847A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性Ni基合金 |
JPS62158844A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高耐食性Ni基合金 |
JPH083666A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性および耐食性に優れたNi基合金 |
JPH083670A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性および耐食性に優れたNi基合金 |
JP2020094251A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 日本冶金工業株式会社 | 内部品質および熱間加工性に優れるNi−Cr−Nb−Fe系合金とその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7282246B1 (ja) | 2022-10-21 | 2023-05-26 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたNi-Cr-Fe-Mo系合金およびその製造方法 |
JP7369266B1 (ja) | 2022-10-21 | 2023-10-25 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 |
WO2024084877A1 (ja) * | 2022-10-21 | 2024-04-25 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたNi-Cr-Fe-Mo系合金およびその製造方法 |
WO2024085002A1 (ja) * | 2022-10-21 | 2024-04-25 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 |
JP2024061291A (ja) * | 2022-10-21 | 2024-05-07 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたNi-Cr-Fe-Mo系合金およびその製造方法 |
JP2024061288A (ja) * | 2022-10-21 | 2024-05-07 | 日本冶金工業株式会社 | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023057409A (ja) | 2023-04-21 |
WO2023062856A1 (ja) | 2023-04-20 |
CN116568833A (zh) | 2023-08-08 |
DE112022000191T5 (de) | 2023-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6990337B1 (ja) | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 | |
JP6611236B2 (ja) | Fe−Cr−Ni−Mo合金とその製造方法 | |
JP6146908B2 (ja) | 表面性状に優れたステンレス鋼とその製造方法 | |
JP4673343B2 (ja) | 耐食性、溶接性および表面性状に優れるステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP6869142B2 (ja) | ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP6937190B2 (ja) | Ni−Cr−Mo−Nb合金およびその製造方法 | |
JP7015410B1 (ja) | 表面性状に優れたニッケル合金およびその製造方法 | |
CN113046616B (zh) | 表面性状优异的不锈钢和其制造方法 | |
JP6903182B1 (ja) | 表面性状に優れたNi−Cr−Al−Fe合金およびその製造方法 | |
JP7187213B2 (ja) | 表面性状に優れたステンレス鋼板およびその製造方法 | |
CN115667563B (zh) | 耐疲劳特性优异的析出硬化型马氏体系不锈钢板 | |
JP7369266B1 (ja) | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 | |
JP7261345B1 (ja) | 耐酸化性に優れたオーステナイト系Ni-Cr-Fe合金とその製造方法 | |
JP7282246B1 (ja) | 表面性状に優れたNi-Cr-Fe-Mo系合金およびその製造方法 | |
CN116171334B (zh) | 耐疲劳特性优异的析出硬化型马氏体系不锈钢 | |
JP7007510B1 (ja) | 表面性状に優れたFe-Ni合金およびその製造方法、CFRP用金型 | |
JP7288131B1 (ja) | 表面性状に優れたs含有ステンレス鋼およびその製造方法 | |
WO2021145279A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211018 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6990337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |