Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6964532B2 - ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6964532B2
JP6964532B2 JP2018024034A JP2018024034A JP6964532B2 JP 6964532 B2 JP6964532 B2 JP 6964532B2 JP 2018024034 A JP2018024034 A JP 2018024034A JP 2018024034 A JP2018024034 A JP 2018024034A JP 6964532 B2 JP6964532 B2 JP 6964532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas sensor
layer
electrode
sensor element
electrode portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018024034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019138836A (ja
Inventor
卓哉 中務
正樹 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2018024034A priority Critical patent/JP6964532B2/ja
Priority to DE102019103323.3A priority patent/DE102019103323A1/de
Priority to US16/274,362 priority patent/US11016054B2/en
Publication of JP2019138836A publication Critical patent/JP2019138836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964532B2 publication Critical patent/JP6964532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4077Means for protecting the electrolyte or the electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • C04B35/4885Composites with aluminium oxide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • G01N27/419Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

本発明は、ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサに関する。
従来から、内燃機関の排気ガス中の特定ガス成分の濃度測定を行うために、ガスセンサが用いられている。このようなガスセンサとしては、複数の長板状のセラミック層(例えば固体電解質体やアルミナ基板)を積層した積層型のガスセンサ素子を備えた構造が知られている。
このセンサ素子の一例として、図9に示すように、固体電解質層1000と、固体電解質層の表面に設けられた一対の電極1002,1004とを有する酸素ポンプセルを含み、そのうち内側電極1002を被測定ガスが導入される測定室1010に臨ませ、外側電極1004を多孔質層1020を介して外部に連通させて測定室1010中の酸素の汲み出し又は汲み出しを行うものがある。
そして、外側電極1004の外周縁と多孔質層1020の外周縁とを重ならせ、多孔質層1020を介して外側電極1004に到達するガスの通気量を制御する技術も開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−80684号公報(図2、図5)
ところで、上記した積層型のセンサ素子を製造する際には、予め固体電解質層1000の表面に外側電極1004となる導電性ペースト層を塗布形成しておくと共に、予め多孔質層1020となる多孔性ペースト層を絶縁層1030に塗布形成しておく。そして、固体電解質層1000と絶縁層1030とを、導電性ペースト層と多孔性ペースト層が対向するように積層すると共に、その裏面側にもヒータ層等を積層し、全体を焼成してセンサ素子が完成する。
しかしながら、多孔性ペースト層を絶縁層1030に塗布すると、塗布厚みの分だけ多孔性ペースト層の外周縁が絶縁層1030の表面から段状に突出する。そして、この状態で固体電解質層1000と絶縁層1030とを積層すると、比較的柔らかい導電性ペースト層が多孔性ペースト層の外周縁の段部Sで潰されたり伸ばされて切断され、得られた外側電極が部位Cで断線するおそれがある。
そこで、本発明は、固体電解質体の表面に配置された電極部が製造時に断線することを抑制したガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサを提供することを目的とする。
本発明のガスセンサ素子は、固体電解質体を含む第1セラミック層と、自身の少なくとも一部が前記固体電解質体の表面に配置される一対の電極部と、前記固体電解質体と前記電極部の間に配置され、前記一対の電極部のうち、少なくとも一方の電極部の外周縁の一部を取り囲むと共に切り欠きを有し、該切り欠き内に前記電極部の一部が延設される支持部材と、前記一方の電極部側に、前記支持部材の表面に接して配置される第2セラミック層と、を積層してなるガスセンサ素子であって、前記第2セラミック層は、前記切り欠きの少なくとも一部を覆っている。


このガスセンサ素子によれば、電極部を支持部材で取り囲み、支持部材に設けた切り欠き内に電極部の一部を延設させることで、製造時に第1セラミック層と第2セラミック層とを積層した際、切り欠きが障壁になり、切り欠き内の電極部が押し潰されて断線することを抑制できる。
本発明のガスセンサ素子において、前記第2セラミック層が拡散律速層を含み、前記切り欠きは、前記拡散律速層を避けて設けられていてもよい。
拡散律速層としてはグリーンシート状の硬質のものを用いることがあり、この場合は絶縁性のペースト等で形成される第2セラミック層の他の部材より硬い。従って、拡散律速層を避けて(より柔らかい第2セラミック層の他の部材側に)切り欠きを設けることで、切り欠き内の電極部がより押し潰され難くなり、電極部の断線をさらに抑制できる。
本発明のガスセンサ素子において、前記第1セラミック層は、板状の絶縁層に設けられた貫通孔に前記固体電解質体を配置して形成され、前記電極部に対し、前記電極部よりも緻密なリード部が電気的に接続され、前記電極部と前記リード部との接続部が前記固体電解質体の外周縁よりも外側に配置されていてもよい。
電極部より緻密なリード部は、固体電解質体との電極反応が電極部と異なるので、接続部が固体電解質体の表面に配置されると電極部と固体電解質体の電極反応に影響を与える。このため、接続部を固体電解質体の外側に配置するのがよい。
本発明のガスセンサ素子において、前記支持部材は、ジルコニアを主体としてもよい。
このガスセンサ素子によれば、支持部材が固体電解質体としての特性を有するので、支持部材を絶縁性で構成する場合に比べ、電極部として機能するエリアをより多く確保できる。
本発明のガスセンサは、前記ガスセンサ素子を備えてなる。
この発明によれば、固体電解質体の表面に配置された電極部が製造時に断線することを抑制したガスセンサ素子、及びガスセンサが得られる。
本発明の実施形態に係るガスセンサ素子を備えたガスセンサの軸線方向に沿う断面図である。 実施形態に係るガスセンサ素子の斜視図である。 実施形態に係るガスセンサ素子の軸線方向に沿う断面図である。 実施形態に係るガスセンサ素子の部分分解斜視図である。 実施形態に係るガスセンサ素子の部分平面図である。 図5のA−A線に沿う断面の工程図である。 本発明の実施形態に係るガスセンサ素子の変形例を示す部分平面図である。 本発明の実施形態に係るガスセンサ素子の別の変形例を示す部分平面図である。 従来のガスセンサ素子の部分分解斜視図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の実施形態に係るガスセンサ素子210を備えたガスセンサ200の軸線CL方向に沿う断面図、図2はガスセンサ素子210の斜視図、図3はガスセンサ素子210の軸線CL方向に沿う断面図、図4はガスセンサ素子210の部分分解斜視図、図5はガスセンサ素子210の部分平面図、図6は図5のA−A線に沿う断面の工程図である。
図1において、ガスセンサ200は、軸線方向CLに延びるガスセンサ素子210を備えている。ガスセンサ素子210は、主体金具217の貫通孔218内において、セラミックホルダ219や滑石220やセラミックスリーブ221を貫くように配置されている。ガスセンサ素子210の後端側の外表面には、複数の電極パッド222が設けられている。これらの電極パッド222は、外部回路(図示せず)に接続されたリード線223における先端側に設けた接続端子224と接触して電気的に接続されている。ガスセンサ素子210の先端部(図1の下端部(には、特定の被測定ガスの濃度測定のための固体電解質セルを有するガス検出部211が設けられている。
図2に示すように、ガスセンサ素子210は、板状の検出素子部240と、板状のヒータ250とが積層された積層体である。ガスセンサ素子210の先端側にはガス検出部211が設けられており、ガスセンサ素子210の後端側の第1主面231及び第2主面232には、複数の電極パッド222が設けられている。
なお、ガスセンサ素子210の両側面には、後述する第1の測定室空間RM1に連通し、第1の測定室空間RM1へ被測定ガスを導入するための拡散律速層247がそれぞれ配置されている。
図3は、ガス検出部211の軸線CL方向に沿う部分断面図である。検出素子部240は、固体電解質体320を含む第1セラミック層300と、他のセラミック板状体241〜244とが積層された構成を有している。
ヒータ250は、ヒータとして機能する導電層251を有している。
第1セラミック層300は、絶縁層(例えば、アルミナを主成分とするアルミナ基板)310と、アルミナ基板310に設けられた貫通孔に挿入された固体電解質体320とを有している。固体電解質体320の両面には、それぞれ第1の電極331(の電極部330)、第2の電極332(の電極部333)が設けられている。
又、第1の電極331(電極部330)の外周縁には、第1の電極331(電極部330)と固体電解質体320との間に支持部材341が設けられている。同様に、第2の電極332(電極部333)の外周縁にも、第2の電極332(電極部330)と固体電解質体320との間に支持部材342が設けられている。
又、これら電極部330,333の周囲には、電極部330,333の表面を壁面の一部とする測定室空間RM1、RM2がそれぞれ設けられている。例えば、第1の測定室空間RM1には拡散律速層247(図2)を介して被測定ガスが導入され、第2の測定室空間RM2には空気通路249を介して基準ガスとしての大気が導入される。
固体電解質体320と、2つの電極331、332(電極部330,333)とで構成される固体電解質セルは、第1の測定室空間RM1における被測定ガスの濃度に応じた電圧を発生することが可能である。典型的なガス検出部211は、2つ以上の固体電解質セルを有しているが、ここでは簡略化して1つの固体電解質セルのみを図示している。
セラミック板状体241〜244、絶縁層310は、アルミナを主成分(50質量%を超える)とするアルミナ系セラミック材で形成される。アルミナ系セラミック材としては、例えばアルミナ(Al)を97質量%含有すると共に、ジルコニア(ZrO)を3質量%含有する組成が挙げられる。
固体電解質体320は、ジルコニアを主成分とする固体電解質体で形成されていることが好ましい。固体電解質体としては、例えばジルコニア(ZrO)を80±5質量%含有すると共に、アルミナ(Al)を20±5質量%含有する組成が挙げられる。
電極331,332は、例えば、導電ペースト(白金ペースト)を印刷(例えばスクリーン印刷)し、焼成することで形成できる。
拡散律速層247としては、アルミナ等のセラミックと焼失性の粒子とを混合したペーストを焼成することで形成できる。
支持部材341、342としては、ジルコニアを主体とするセラミック材で形成される。特に、支持部材341,342の材質として、固体電解質体としての特性を有する部材を用いれば、支持部材を絶縁性で構成する場合に比べ、電極部として機能するエリアをより多く確保できる。固体電解質体としての特性を有する部材としては、例えばジルコニアを主成分とし、アルミナを副成分とするセラミック材を用いることができる。
次に、図4〜図6を参照し、第1の電極331の電極部330及び支持部材341について説明する。なお、本実施形態では、第2の電極332についても、電極部333の周囲に支持部材342が形成されているが、電極部333及び支持部材342の構成は、第1の電極331の電極部330及び支持部材341と同一であるので説明を省略する。
図4に示すように、第1の電極331は、電極部330と、電極部330と電気的に接続されるリード部330Lとからなる。電極部330は、固体電解質体320の表面に配置されて電極反応を行う主要な面積を占める略矩形の電極部本体330aと、電極部本体330aの一辺から軸線CL方向の外側に延びる細片状のリード接続部330bとを一体に備えてなる。
リード接続部330bは電極部本体330aの後端側の一辺の中央部から後端側へまっすぐ延びた後、幅方向にクランク状に曲がり、さらに後端側へまっすぐ延びて終端する。そして、リード接続部330bの終端の上にリード部330Lの先端が重なるように接続されて接続部Jを形成している。リード部330Lは後端側へまっすぐ延びている。
ここで、電極部330とは、固体電解質体320の表面に配置される電極部本体330aと一体に繋がり、電極部本体330aと同一構成の部分までをいう。そして、本例では、電極部本体330aとリード接続部330bとはPtを主体とした多孔質体である。一方、リード部330Lは、Ptを含むが電極部本体330a及びリード接続部330bよりも気孔率が小さく緻密なので、電極部本体330a及びリード接続部330bと同一構成とはいえない。従って、電極部本体330a及びリード接続部330bを「電極部330」とみなす。
なお、本例では、電極部330の区別は、リード接続部330bとリード部330Lの断面を目視して行うことができる。又、「緻密」の大小は、例えばリード接続部330bとリード部330LのPt等の導電性金属の重量割合をそれぞれ求め、重量割合の多い方が「緻密」と判断できる。
支持部材341は、外周縁が略矩形をなし、中央部分が電極部330の外縁とほぼ同一形状の矩形状にくり抜かれた開口部341hを有する。又、開口部341hの一部が支持部材341の外周縁に繋がるように(連通するように)切り欠かれて切り欠き341Nを形成している。切り欠き341Nは、リード接続部330bのクランク状部分とほぼ同一形状をなしている。
なお、支持部材341の開口部341hは、電極部330の外周縁よりわずかに小さく、第1セラミック層300の表面に支持部材341が形成され、その開口部341hの内周縁の上に電極部330の外周縁が重なるように形成される。同様に、切り欠き341Nの内周縁の上に電極部330のリード接続部330bの外周縁が重なるように形成される。
これにより、支持部材341が電極部330の外周縁を取り囲むと共に、切り欠き341N内に電極部の一部であるリード接続部330bが延設されるようになっている。又、本例では、リード接続部330bの終端は切り欠き341Nよりも外側まで延びているが、後述する図7に示すように、リード接続部330bの終端が切り欠き341Nの内部にとどまっていてもよい。
そして、電極部330に対向する側(図4の上方)に、拡散律速層247及びセラミック板状体242が配置され、これら拡散律速層247及びセラミック板状体242が支持部材341の表面に接して配置されている。又、2つのセラミック板状体242のうち、後端側のセラミック板状体242が切り欠き341Nの一部を覆っている。
拡散律速層247及びセラミック板状体242が特許請求の範囲の「第2セラミック層」に相当する。
これらの第1セラミック層300及び第2セラミック層(拡散律速層247及びセラミック板状体242)は、図6に示すようにして積層され、ガスセンサ素子210が製造される。
まず、図6(a)に示すように、例えばグリーンシートからなる第1セラミック層300の表面(図6の上面)に、支持部材341となる絶縁ペースト層341Xを印刷等で塗布形成する。そして、絶縁ペースト層341Xの内周縁に重なるようにして、絶縁ペースト層341Xの内側部分(切り欠き341Nに相当)に電極部330となる導電性ペースト層330Xを印刷等で塗布形成する。
なお、図6における導電性ペースト層330Xは、焼成後にリード接続部330bとなる部分に対応する。又、2つの絶縁ペースト層341Xの間が切り欠き341Nに対応する。
一方、例えばグリーンシートからなるセラミック板状体241の表面(図6の下面)に、セラミック板状体242となる絶縁ペースト層242X、及び図示しない拡散律速層247となる多孔性ペースト層を印刷等で塗布形成する。
次に、図6(b)に示すように、絶縁ペースト層341Xの表面に絶縁ペースト層242Xが接するようにして、第1セラミック層300とセラミック板状体241とを積層する。
このとき、絶縁ペースト層242Xが絶縁ペースト層341Xの切り欠き341Nを覆うと共に、切り欠き341N内に配置されて絶縁ペースト層341Xよりも突出する導電性ペースト層330Xを押圧し、導電性ペースト層330Xを押し潰したり、引き伸ばす(図6(b)の矢印)。
しかしながら、絶縁性ペースト層341Xは導電性ペースト層330Xよりも金属の含有量が少ない分だけ硬く、導電性ペースト層330Xよりも硬い絶縁ペースト層341Xが障壁となって導電性ペースト層330Xのそれ以上の押し潰しを抑制するので、導電性ペースト層330Xは絶縁ペースト層341Xの厚みtよりも薄くならない。その結果、電極部330が製造時に断線することを抑制することができる。
このように、切り欠き341Nを設けることで、製造時に第1セラミック層300と第2セラミック層242、247とを積層した際、切り欠き341Nが障壁になり、切り欠き341N内の電極部330(リード接続部330b)が押し潰されて断線することを抑制できる。そして、このように断線を抑制した状態で、各層を積層して全体を焼成することでガスセンサ素子210を製造することができる。
なお、本実施形態においては、切り欠き341Nは、第2セラミック層のうち拡散律速層247を避けて(セラミック板状体242側に)設けられている。
拡散律速層247としてはグリーンシート状の硬質のものを用いることがあり、この場合は第2セラミック層の他の部材である絶縁ペースト層242Xより硬い。従って、拡散律速層247を避けて(より柔らかい絶縁ペースト層242X側に)切り欠き341Nを設けることで、切り欠き341N内の電極部330(導電性ペースト層330X)がより押し潰され難くなり、電極部330の断線をさらに抑制できる。
又、図4、図5に示すように、本実施形態においては、電極部330(リード接続部330b)とリード部330Lとの接続部Jが固体電解質体320の外周縁よりも外側に配置されている。
電極部330より緻密なリード部330Lは、固体電解質体320との電極反応が電極部330と異なるので、接続部Jが固体電解質体320の表面に配置されると電極部330と固体電解質体320の電極反応に影響を与える。このため、接続部Jを固体電解質体320の外側に配置するのがよい。
なお、ガスセンサ素子210は、例えば次のようにして製造できる。
まず、未焼成の固体電解質体320の両面のうち、それぞれ電極331,332の電極部330等(電極332の電極部は図示せず)の外周縁を内包する枠状の外周縁領域にそれぞれ支持部材341,342のペーストをスクリーン印刷等で塗布する。
次に、未焼成の固体電解質体320の両面のうち、それぞれ支持部材341,342の内側から支持部材341,342の内周縁の上に重なるように電極部330等の導電ペーストをスクリーン印刷等で塗布する。
次に、電極部330等と接続されるリード部330L等の導電ペーストをスクリーン印刷等で塗布した後、グリーンシートからなるセラミック板状体241の表面に、セラミック板状体242となる絶縁ペースト層242X、第1の測定室空間RM1をなすカーボンペースト、拡散律速層247となる多孔性ペースト層等を塗布形成し、未焼成のセラミック板状体241〜244やアルミナ基板310を積層した後、全体を焼成してガスセンサ素子210を形成する。
本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の思想と範囲に含まれる様々な変形及び均等物に及ぶことはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、電極部330(リード接続部330b)が切り欠き341Nよりも外側まで延びているが、図7に示すように、電極部430(リード接続部430b)が切り欠き441Nの内部にとどまっていてもよい。
図7の例では、第1の電極431を構成する電極部430において、略矩形の電極部本体430aの一方の側端側の一辺の中央部から幅方向にリード接続部430bが延び、支持部材441の切り欠き441Nの内部で終端する。そして、リード接続部430bの終端の上にリード部430Lの先端が重なるように接続されて接続部Jを形成している。リード部430Lは後端側へまっすぐ延びている。
又、上記実施形態では、切り欠き341Nが拡散律速層247を避けて設けられていたが、図7の例では切り欠き441Nが拡散律速層247に重なるように設けられている。
図7の例においても、切り欠き441Nを設けることで、切り欠き441N内の電極部430(リード接続部430b)が製造時に押し潰されて断線することを抑制できる。
又、上記実施形態では、第1の電極331が電極部330とリード部330Lとからなっていたが、図8に示すように、第1の電極の電極部530がリード部と区別なく一体で同一寸法であってもよい。この場合、支持部材541の切り欠き541Nは、電極部530と重なるどこに設けてもよいが、例えば固体電解質体520の外周縁より外側の部位に設けるとよい。
なお、図7、図8の例においては、第1の電極についてのみ説明したが、第2の電極についても同様な構成としても勿論よい。
又、上記実施形態では、固体電解質体の表面に配置される一対の電極部の両方に支持部材を設ける場合について説明したが、一対の電極部の片方のみに支持部材を設けてもよい。
さらに、上記実施形態では、固体電解質体と一対の電極部とを含むセルとして、被測定ガス中の特定ガスの濃度を検出する検知セルを例示したが、セルの種類は限定されず、例えば酸素ポンプセル等でもよい。
又、支持部材の材質は限定されないが、金属を含まないか、電極部よりも金属の含有割合(重量割合)が少ない組成とすると、支持部材のペーストが電極部のペーストより硬くなる。このため、製造時に第1セラミック層と第2セラミック層とを積層した際、支持部材の切り欠きがより潰れ難くなって障壁効果が大になり、切り欠き内の電極部が押し潰されて断線することをさらに抑制できる。
又、ガスセンサ素子の構成は上記に限定されず、他の種々の構成を有するガスセンサ素子に適用できる。
200 ガスセンサ
210 ガスセンサ素子
242、247 第2セラミック層
247 拡散律速層
300 第1セラミック層
310 絶縁層
320 固体電解質体
330、333(331、332)、430、530 一対の電極部
330L リード部
341,342、441、541 支持部材
341N、441N、541N 切り欠き
CL 軸線
J 接続部

Claims (5)

  1. 固体電解質体を含む第1セラミック層と、
    自身の少なくとも一部が前記固体電解質体の表面に配置される一対の電極部と、
    前記固体電解質体と前記電極部の間に配置され、前記一対の電極部のうち、少なくとも一方の電極部の外周縁の一部を取り囲むと共に切り欠きを有し、該切り欠き内に前記電極部の一部が延設される支持部材と、
    前記一方の電極部側に、前記支持部材の表面に接して配置される第2セラミック層と、
    を積層してなるガスセンサ素子であって、
    前記第2セラミック層は、前記切り欠きの少なくとも一部を覆っているガスセンサ素子。
  2. 前記第2セラミック層が拡散律速層を含み、
    前記切り欠きは、前記拡散律速層を避けて設けられている請求項1に記載のガスセンサ素子。
  3. 前記第1セラミック層は、板状の絶縁層に設けられた貫通孔に前記固体電解質体を配置して形成され、
    前記電極部に対し、前記電極部よりも緻密なリード部が電気的に接続され、
    前記電極部と前記リード部との接続部が前記固体電解質体の外周縁よりも外側に配置されている請求項1又は2に記載のガスセンサ素子。
  4. 前記支持部材は、ジルコニアを主体とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のガスセンサ素子。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のガスセンサ素子を備えたガスセンサ。
JP2018024034A 2018-02-14 2018-02-14 ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ Active JP6964532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024034A JP6964532B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ
DE102019103323.3A DE102019103323A1 (de) 2018-02-14 2019-02-11 Gassensorelement und Gassensor, der dieses enthält
US16/274,362 US11016054B2 (en) 2018-02-14 2019-02-13 Gas sensor element and gas sensor including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024034A JP6964532B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019138836A JP2019138836A (ja) 2019-08-22
JP6964532B2 true JP6964532B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=67400159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024034A Active JP6964532B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11016054B2 (ja)
JP (1) JP6964532B2 (ja)
DE (1) DE102019103323A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020207877A1 (de) * 2020-06-25 2021-12-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensorelement mit vier Kontaktflächen und drei Durchkontaktierungen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640094B2 (ja) * 1986-03-17 1994-05-25 日本碍子株式会社 電気化学的装置
JPS6390157U (ja) * 1986-12-03 1988-06-11
DE10004959C1 (de) * 2000-02-04 2001-10-04 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer Meßfühler und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4855842B2 (ja) * 2005-06-30 2012-01-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 ガスセンサ素子及びその製造方法
US9719957B2 (en) * 2013-01-08 2017-08-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor element and gas sensor
JP5841115B2 (ja) * 2013-01-08 2016-01-13 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP6294800B2 (ja) * 2014-09-25 2018-03-14 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子、ガスセンサ及びガスセンサ素子の製造方法
JP6517613B2 (ja) 2014-10-21 2019-05-22 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JP6487182B2 (ja) 2014-10-31 2019-03-20 株式会社Adeka 乳化組成物
JP2016114593A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子およびガスセンサ
JP6367708B2 (ja) * 2014-12-26 2018-08-01 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子およびガスセンサ
JP6480876B2 (ja) * 2016-01-29 2019-03-13 日本特殊陶業株式会社 積層型ガスセンサ素子、ガスセンサ、及び、積層型ガスセンサ素子の製造方法
JP2018205268A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 日本特殊陶業株式会社 積層型ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190250122A1 (en) 2019-08-15
DE102019103323A1 (de) 2019-08-14
US11016054B2 (en) 2021-05-25
JP2019138836A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8277625B2 (en) Gas sensing device and gas sensor
JP6059110B2 (ja) センサ素子およびセンサ
US5334350A (en) Resistance probe for determining gas compositions and method of producing it
US9753020B2 (en) Gas sensor element, gas sensor, and method of manufacturing gas sensor element
JP5105488B2 (ja) ガスセンサ
JP4966266B2 (ja) ガスセンサ
JP2000206080A (ja) ヒ―タ付き酸素センサ及びその製造方法
US8097139B2 (en) Sensor element, gas sensor, and method of manufacturing the sensor element
JP6964532B2 (ja) ガスセンサ素子、及びそれを備えたガスセンサ
JP2013234896A (ja) ガスセンサ素子およびガスセンサ
JP2003294697A (ja) 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法並びにガスセンサ
JP5508338B2 (ja) ガスセンサ素子の製造方法
JP6622643B2 (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP6684650B2 (ja) ガスセンサ素子およびガスセンサ
US9696274B2 (en) Gas sensor element and gas sensor
JP2003294698A (ja) 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法並びにガスセンサ
US10883959B2 (en) Sensor element and gas sensor including the sensor
JP5115247B2 (ja) ガスセンサ素子
JP4988442B2 (ja) ガスセンサ及びガスセンサの製造方法
JP4579636B2 (ja) ガスセンサの製造方法
JP7457664B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
WO2024029402A1 (ja) NOxセンサのセンサ素子
JP7140059B2 (ja) 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法
JP4618681B2 (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP2004144756A (ja) センサー部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250