Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6837777B2 - 点灯回路および車両用灯具 - Google Patents

点灯回路および車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6837777B2
JP6837777B2 JP2016157522A JP2016157522A JP6837777B2 JP 6837777 B2 JP6837777 B2 JP 6837777B2 JP 2016157522 A JP2016157522 A JP 2016157522A JP 2016157522 A JP2016157522 A JP 2016157522A JP 6837777 B2 JP6837777 B2 JP 6837777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
circuit
current
constant current
lighting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016157522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026267A (ja
Inventor
浩太郎 松井
浩太郎 松井
靖史 野寄
靖史 野寄
真司 太田
真司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2016157522A priority Critical patent/JP6837777B2/ja
Priority to US15/659,937 priority patent/US10375783B2/en
Priority to CN201710679569.9A priority patent/CN107734738B/zh
Publication of JP2018026267A publication Critical patent/JP2018026267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837777B2 publication Critical patent/JP6837777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1407General lighting circuits comprising dimming circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、自動車などに用いられる灯具に関する。
従来、車両用灯具、特に前照灯の光源としては、ハロゲンランプやHID(High Intensity Discharge)ランプが主流であったが、近年それらに代えて、LED(発光ダイオード)やLD(半導体レーザ)などの半導体光源を用いた車両用灯具の開発が進められている。
車両用灯具には、個別に点消灯が制御される複数の光源が搭載される。たとえば、車両用灯具には、ロービーム用の光源と、ハイビーム用の光源が搭載される場合がある。図1(a)〜(c)は、本発明者らが検討した複数の光源を備える車両用灯具の回路図である。各図において、第1光源302はロービームに対応し、第2光源304はハイビームに対応している。
図1(a)の車両用灯具300Rの点灯回路400Rは、第1光源302、第2光源304それぞれに対応する第1駆動回路410、第2駆動回路412を備える。各駆動回路410,412は、(i)定電流出力のコンバータ、もしくは(ii)定電圧出力のコンバータと定電流回路の組み合わせで構成される。
第1駆動回路410は、LO端子に電源電圧VINが供給されると、第1光源302に駆動電流(ランプ電流)ILAMP1を供給する。第2駆動回路412は、LO端子に電源電圧VINが供給され、かつHI端子にハイレベルが入力されると、第2光源304に駆動電流ILAMP2を供給する。
図1(a)の車両用灯具300Rによれば、第1光源302、第2光源304として定格電流の異なる光源を用いることが可能であるが、光源ごとに駆動回路が必要となるため、コストが高くなり、またサイズが大きくなる。
図1(b)の車両用灯具300Sにおいて、点灯回路400Sは、2個の光源302,304に共通の駆動回路414と、複数の定電流回路420,422を備える。駆動回路414は、定電圧出力のコンバータである。定電流回路420は第1光源302と直列に設けられ、駆動電流ILAMP1を安定化する。また定電流回路422は第2光源304と直列に設けられ、HI端子にハイレベルが入力されるとオンとなり、駆動電流ILAMP2を安定化する。
図1(b)の車両用灯具300Sによれば、駆動回路がひとつで足りるため、コストを削減し、またサイズを小さくできる。しかしながら、第1光源302の順方向電圧VF1と第2光源304の順方向電圧VF2の差が大きい場合には、定電流回路420,422の一方における消費電力(損失)が大きくなる。
図1(c)の車両用灯具300Tでは、2個の光源302,304の定格電流が等しく、それらは直列に接続されている。共通の駆動回路414は、光源302,304の直列接続回路に、共通の駆動電流ILAMPを供給する。バイパススイッチ430は第2光源304と並列に設けられており、スイッチドライバ432は、HI端子がハイレベルのとき、バイパススイッチ430をオフする。このとき第2光源304には、駆動電流ILAMPが供給され、点灯状態となる。スイッチドライバ432は、HI端子がローレベルのとき、バイパススイッチ430をオンする。このとき駆動電流ILAMPは、バイパススイッチ430に流れ、第2光源304は消灯する。
図1(c)の車両用灯具300Tは、駆動回路がひとつで足りるため、コストを削減し、またサイズを小さくできる。また図1(b)のように定電流回路における電力損失の問題が生じない。しかしながら、第1光源302と第2光源304として、定格電流が近い部品を選定しなければならないため、設計上の大きな制約となる。
なお、ここではハイビームとロービームの組み合わせを説明したが、同様の問題は他の光源の組み合わせにおいても生じうる。
特開2006−103404号公報
本発明はかかる状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、複数の光源を点灯可能な点灯回路の提供にある。
本発明のある態様は、直列に接続される第1光源および第2光源を駆動する点灯回路に関する。点灯回路は、第2光源と並列に設けられるバイパススイッチと、第1光源および第2光源の一方と並列に接続される定電流回路と、第1光源および第2光源を含む直列接続回路に駆動電流を供給する駆動回路と、を備える。
駆動回路が生成する駆動電流をIOUT、定電流回路が生成する電流をIとする。バイパススイッチがオフの状態において、定電流回路と並列な第1光源および第2光源の一方には、IOUT−Iが流れ、それらの他方にはIOUTが流れる。したがって第1光源と第2光源に、定格電流の異なる部品を選定することが可能となるため、設計の自由度を高めることができる。加えて駆動回路はひとつでよいため、低コストかつ小型化が実現できる。
定電流回路は、第2光源およびバイパススイッチと並列に設けられてもよい。この場合、第1光源に定格電流が相対的に大きい部品を、第2光源に定格電流が相対的に小さい部品を採用できる。
定電流回路は、第1光源と並列に設けられてもよい。この場合、第1光源に定格電流が相対的に小さい部品を、第2光源に定格電流が相対的に大きい部品を採用できる。
点灯回路は、定電流回路の電流のオン、オフ、あるいは電流量が切りかえ可能に構成されてもよい。この場合、第1光源の光量を切りかえることができる。
定電流回路の電流の遮断・導通は、バイパススイッチと連動して制御されてもよい。これにより、第2光源の点消灯と連動して、第1光源の光量を切りかえることができる。
点灯回路は、第1光源と並列な経路を形成するように、定電流回路と直列に接続される電流制御スイッチをさらに備えてもよい。これにより、第1光源の光量の切替が実現できる。あるいは、定電流回路をオン、オフを直接制御可能に構成してもよい。
本発明の別の態様は車両用灯具に関する。車両用灯具は、直列に接続される第1光源および第2光源と、第1光源および第2光源を駆動する上述のいずれかの点灯回路と、を備えてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、複数の光源を点灯できる。
図1(a)〜(c)は、本発明者らが検討した複数の光源を備える車両用灯具の回路図である。 第1実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 図2の車両用灯具の動作波形図である。 第2実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 第3実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 第4実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 第5実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 第6実施例に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
また本明細書において、電圧信号、電流信号などの電気信号、あるいは抵抗、キャパシタなどの回路素子に付された符号は、必要に応じてそれぞれの電圧値、電流値、あるいは抵抗値、容量値を表すものとする。
図2は、第1実施例に係る点灯回路400を備える車両用灯具300のブロック図である。車両用灯具300は、第1光源302、第2光源304および点灯回路400を備える。第1光源302および第2光源304はそれぞれ、ひとつ、あるいは直列に接続された複数のLEDを含む。第1光源302と第2光源304は直列に接続されており、点灯回路400は、直列に接続される第1光源302および第2光源304を駆動する。
それに限定されないが、本実施の形態において第1光源302はロービーム用の光源であり、第2光源304はハイビーム用の光源である。点灯回路400は、LO端子に電源電圧VIN(たとえば図示しないバッテリの電圧VBAT)が供給されると、第1光源302を点灯させる。また点灯回路400は、HI端子にハイレベルが入力されると、第2光源304を点灯させ、HI端子にローレベルが入力されると、第2光源304を消灯する。LO端子への電源電圧VINの供給とは別に、第1光源302の点消灯を指示する制御信号が入力されてもよい。
点灯回路400は、駆動回路414、バイパススイッチ430、スイッチドライバ432、定電流回路440を備える。バイパススイッチ430は、第2光源304と並列に設けられる。
定電流回路440は、第1光源302および第2光源304の一方(図2において第2光源304)と並列に接続される。駆動回路414は、第1光源302および第2光源304を含む直列接続回路に、駆動電流IOUTを供給する。駆動回路414は、定電流コンバータで構成することができる。定電流回路440は定電流Iを生成する。スイッチドライバ432は、HI端子がハイレベルのときバイパススイッチ430をオフし、ローレベルのときバイパススイッチ430をオンする。
以上が車両用灯具300の構成である。続いてその動作を説明する。図3は、図2の車両用灯具300の動作波形図である。時刻tより前において、LO端子には電源電圧VINは供給されておらず、第1光源302、第2光源304は共に消灯している。図3のSWは、バイパススイッチ430のオンオフを示している。
時刻tに、LO端子に電源電圧VINが供給されると、駆動回路414が起動し、その出力電流(駆動電流)IOUTが目標値IOUT(REF)に向かって増加する。駆動電流IOUTは、数百msのオーダーで、時間とともに緩やかに増加させることが好ましい。時刻tに駆動電流IOUTが目標値IOUT(REF)に到達する。
このとき、HI端子にはローレベルが入力されており、バイパススイッチ430はオン状態となっている。バイパススイッチ430がオンのとき、駆動回路414が生成する駆動電流IOUTは、第1光源302、バイパススイッチ430を含む経路に流れる。したがって第1光源302は、目標電流IOUT(REF)に応じた輝度で発光し、第2光源304は消灯状態となる。
時刻tに、HI端子がハイレベルに変化すると、バイパススイッチ430がオフとなる。そうすると、定電流回路440が動作可能となり定電流Iを生成する。ただし、I<IOUT(REF)である。すなわち第1光源302に流れる電流IOUTは、第2光源304と定電流回路440に分流し、したがって第2光源304は、電流ILAMP2=IOUT−Iに応じた輝度で発光する。
時刻tにHI端子がローレベルに変化すると、バイパススイッチ430が再びオン、第2光源304の電流ILAMP2がゼロとなり、第2光源304が消灯する。
以上が車両用灯具300の動作である。この車両用灯具300によれば、第1光源302と第2光源304それぞれに、定格電流の異なる部品を選定することができ、設計の自由度を高めることができる。加えて駆動回路414はひとつでよいため、低コストかつ小型化が実現できる。
図4は、第2実施例に係る点灯回路400aを備える車両用灯具300aのブロック図である。図4と図2の相違点を説明すると、図4では第1光源302が低電位側、第2光源304が高電位側に設けられており、したがってバイパススイッチ430、定電流回路440が高電位側に設けられている。図4の点灯回路400aについても、図2の点灯回路400と同様の効果を得ることができる。
図5は、第3実施例に係る点灯回路400bを備える車両用灯具300bのブロック図である。図5の点灯回路400bでは、定電流回路440が第1光源302と並列に接続されており、そのほかは図2の点灯回路400と同様である。
バイパススイッチ430がオンの状態では、第1光源302には、駆動電流ILAMP1=IOUT−Iが流れ、第2光源304の電流ILAMP2はゼロである。バイパススイッチ430がオフすると、第2光源304には、駆動電流ILAMP2=IOUTが流れる。点灯回路400bによれば、第2光源304に定格電流の大きい部品を、第1光源302に定格電流の小さい部品を選ぶことができる。
図6は、第4実施例に係る点灯回路400cを備える車両用灯具300cのブロック図である。図6と図5の相違点を説明すると、図6では第1光源302が低電位側、第2光源304が高電位側に設けられており、したがってバイパススイッチ430が高電位側、定電流回路440が低電位側に設けられている。図6の点灯回路400cについても、図5の点灯回路400bと同様の効果を得ることができる。
図7は、第5実施例に係る点灯回路400dを備える車両用灯具300dのブロック図である。点灯回路400dは、図6の点灯回路400cの定電流回路440が生成する電流Iのオン(導通)、オフ(遮断)を切りかえ可能としたものである。たとえば定電流回路440と直列に電流制御スイッチ442が挿入され、電流制御スイッチ442がオフのとき、定電流回路440が生成する電流Iがオフとなる。
これにより、電流制御スイッチ442がオフのとき、第1光源302の電流ILAMP1は駆動回路414の出力電流IOUTと等しくなり、電流制御スイッチ442がオンのとき、電流ILAMP1は、IOUT−Iとなり、第1光源302の光量を変化させることができる。
電流制御スイッチの制御にはいくつかのバリエーションが考えられる。
たとえば電流制御スイッチ442を、バイパススイッチ430と相補的に制御してもよい。すなわちHI端子がハイレベルのとき、電流制御スイッチ442をオン、ローレベルのとき電流制御スイッチ442をオフしてもよい。この場合、ハイビームの点灯時におけるロービームの輝度を、ハイビーム消灯時のそれよりも低くできる。この制御は、ハイビームとロービームの両方が点灯するときに、光源の発熱量を抑制できるという利点がある。
反対に電流制御スイッチ442を、バイパススイッチ430と同じ論理で制御してもよい。すなわちHI端子がハイレベルのとき、電流制御スイッチ442をオフ、ローレベルのとき電流制御スイッチ442をオンしてもよい。この場合、ハイビームの点灯時におけるロービームの輝度を、ハイビーム消灯時のそれよりも高くできる。
HI端子とは別に、電流制御スイッチ442を制御するためのピン(端子)をさらに追加し、バイパススイッチ430と独立して、電流制御スイッチ442を制御可能としてもよい。
図8は、第6実施例に係る点灯回路400eを備える車両用灯具300eのブロック図である。点灯回路400eは、図7の第1光源302と第2光源304を入れ換えたものである。点灯回路400eによれば、図7の点灯回路400dと同様の効果を得ることができる。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
光源302,304はLEDに限らず、LDや有機EL(Electro Luminescence)であってもよい。また駆動回路414は、スイッチングコンバータに限定されず、リニアレギュレータやその他の回路で構成してもよい。
実施の形態では、ハイビームとロービームの組み合わせを説明したがその限りではなく、(i)メインロービームと追加ロービームの組み合わせ、(ii)クリアランスランプとフォグランプの組み合わせ、(iii)ターンランプとDRL(Daytime Running Lamps)の組み合わせなどにも適用可能である。
定電流回路440を可変電流源で構成してもよい。
実施の形態では、2個の光源302,304が直列に接続されたが、3個以上の光源を直列に接続してもよい。
300…車両用灯具、302…第1光源、304…第2光源、400…点灯回路、414…駆動回路、430…バイパススイッチ、432…スイッチドライバ、440…定電流回路、442…電流制御スイッチ。

Claims (8)

  1. 直列に接続される第1光源および第2光源を駆動対象とし、前記第1光源を所定の輝度で点灯するとともに、前記第2光源の点消灯を外部からの制御信号に応じて切りかえる点灯回路であって、
    前記第2光源と並列に設けられ、前記制御信号に応じてオン、オフが制御されるバイパススイッチと、
    前記第1光源および前記第2光源を含む直列接続回路に、所定の電流量に安定化された駆動電流を供給する駆動回路と、
    前記第1光源および前記第2光源の一方と並列に接続され、前記駆動電流よりも少ない定電流を生成する定電流回路と、
    を備えることを特徴とする点灯回路。
  2. 前記定電流回路は、前記第2光源および前記バイパススイッチと並列に設けられることを特徴とする請求項1に記載の点灯回路。
  3. 前記定電流回路は、前記第1光源と並列に設けられることを特徴とする請求項1に記載の点灯回路。
  4. 前記定電流回路の電流のオン、オフが切りかえ可能に構成されることを特徴とする請求項3に記載の点灯回路。
  5. 前記定電流回路の電流のオン、オフが、前記バイパススイッチと連動して切りかえ可能であることを特徴とする請求項4に記載の点灯回路。
  6. 前記定電流回路の電流のオン、オフは、前記バイパススイッチのオン、オフと相補的に制御されることを特徴とする請求項5に記載の点灯回路。
  7. 前記第1光源と並列な経路を形成するように、前記定電流回路と直列に接続される電流制御スイッチをさらに備えることを特徴とする請求項4または5に記載の点灯回路。
  8. 直列に接続される第1光源および第2光源と、
    前記第1光源および前記第2光源を駆動する請求項1から6のいずれかに記載の点灯回路と、
    を備えることを特徴とする車両用灯具。
JP2016157522A 2016-08-10 2016-08-10 点灯回路および車両用灯具 Active JP6837777B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157522A JP6837777B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 点灯回路および車両用灯具
US15/659,937 US10375783B2 (en) 2016-08-10 2017-07-26 Lighting circuit and vehicular lamp
CN201710679569.9A CN107734738B (zh) 2016-08-10 2017-08-10 点亮电路及车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157522A JP6837777B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 点灯回路および車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018026267A JP2018026267A (ja) 2018-02-15
JP6837777B2 true JP6837777B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=61160534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157522A Active JP6837777B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 点灯回路および車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10375783B2 (ja)
JP (1) JP6837777B2 (ja)
CN (1) CN107734738B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010130B2 (ja) * 2018-04-24 2022-01-26 市光工業株式会社 車両用灯具
CN108983453B (zh) * 2018-07-26 2021-11-05 武汉天马微电子有限公司 背光模组的检测装置、检测治具及显示模组
JP7149787B2 (ja) * 2018-09-21 2022-10-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその制御方法
JP7161949B2 (ja) * 2019-01-24 2022-10-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN111845534B (zh) * 2019-04-15 2024-06-25 常州星宇车灯股份有限公司 车灯增流电路和车辆
CN114207348A (zh) * 2019-08-01 2022-03-18 株式会社小糸制作所 光源模块
FR3102640B1 (fr) * 2019-10-29 2021-10-29 Valeo Iluminacion Sa Dispositif d'éclairage automobile
KR20210133646A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 에스엘 주식회사 차량용 램프
EP4329432A4 (en) * 2021-04-23 2024-10-23 Koito Mfg Co Ltd VEHICLE LIGHTING

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028461A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Toa Corp 電流駆動形部品用駆動回路
JP2006103404A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の点灯制御回路
US7710050B2 (en) * 2005-11-17 2010-05-04 Magna International Inc Series connected power supply for semiconductor-based vehicle lighting systems
TWI473526B (zh) 2010-08-12 2015-02-11 Huizhou Light Engine Ltd 用以改變輸入電壓源的發光二極體開關電路
CN102480824B (zh) * 2010-11-30 2014-05-14 数能科技股份有限公司 级联式发光二极管驱动电路
JP6278298B2 (ja) * 2013-09-10 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両
CN204131809U (zh) 2014-11-13 2015-01-28 深圳市力生美半导体器件有限公司 恒流led驱动集成电路以及led照明系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180049286A1 (en) 2018-02-15
US10375783B2 (en) 2019-08-06
CN107734738B (zh) 2020-07-24
CN107734738A (zh) 2018-02-23
JP2018026267A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6837777B2 (ja) 点灯回路および車両用灯具
CN109548227B (zh) 点灯电路以及车辆用灯具
US9386646B2 (en) Vehicle lamp and vehicle lamp driving device
JP6302706B2 (ja) 車両用灯具およびその駆動装置
JP6783790B2 (ja) 点灯回路、車両用灯具
JP2018170255A (ja) 点灯装置、車両用前照灯、及び車両
JP2020013642A (ja) 点灯回路および車両用灯具
JP2024056006A (ja) 光源モジュール
JP6343865B2 (ja) 発光ダイオード点灯装置及び該発光ダイオード点灯装置を用いた照明装置
JP5416356B2 (ja) 車両用灯具
JP7365866B2 (ja) 灯具モジュール
JP7542375B2 (ja) 車両用灯具システム
US10728985B2 (en) Vehicle lamp and lighting circuit
CN111405702B (zh) 灯光系统
JP2014116354A (ja) 発光素子駆動装置、照明装置
JP7183012B2 (ja) 車両用灯具およびその点灯回路
JP2014197495A (ja) 半導体光源制御装置
WO2021251376A1 (ja) 光源モジュールおよび点灯回路
US11638343B2 (en) Lamp control module, vehicle lamp, and signal processing device
JP2015147445A (ja) 車両用灯具およびその駆動装置
WO2023106199A1 (ja) 点灯回路、及び車両用灯具
JP7180356B2 (ja) 車両用灯具
JP2008218457A (ja) Led車両用灯具の調光回路
KR102074667B1 (ko) 차량용 엘이디 구동 장치
JP2021130395A (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150