JP6852656B2 - 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム - Google Patents
警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6852656B2 JP6852656B2 JP2017219772A JP2017219772A JP6852656B2 JP 6852656 B2 JP6852656 B2 JP 6852656B2 JP 2017219772 A JP2017219772 A JP 2017219772A JP 2017219772 A JP2017219772 A JP 2017219772A JP 6852656 B2 JP6852656 B2 JP 6852656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- alarm
- driver
- data
- alarm control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/09626—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/59—Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
- G06V20/597—Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/38—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/46—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
先ず、この発明の実施形態に係る警報制御装置の一適用例を説明する。図1(a),(b)は、本実施形態に係る警報制御装置の一適用例を説明するための概要図である。
(構成)
図2は、本実施形態に係わる警報制御装置を搭載する車両の一例を示す概要図である。車両1は、基本設備として、動力源および変速装置を含むパワーユニット2と、ステアリングホイール4が装備された操舵装置3とを備える。さらに、車両1は、実施形態に係わる処理ブロックとして、警報制御装置300、車内カメラ6、ウィンカースイッチ7、操舵角センサ8、車速センサ9、ヨーレートセンサ10、横加速度センサ11、例えばGPSセンサ12のような測位センサ、車外カメラ13、車外センサ14、車内外連携装置15、および脇見警報装置200を備える。
操舵角センサ8は、操舵装置3の動作に応じて、操舵の向き、中立位置、および操舵角に応じた操舵角信号cを、警報制御装置300へ出力する。
車速センサ9は、車両1の速度を検出し、検出された速度に応じた検出信号dを、警報制御装置300へ出力する。
ヨーレートセンサ10は、車両1のヨーレートを検出し、検出されたヨーレートに応じた検出信号eを、警報制御装置300へ出力する。
横加速度センサ11は、車両1の横加速度を検出し、検出された横加速度に応じた検出信号fを、警報制御装置300へ出力する。
GPSセンサ12は、複数のGPS衛星から送信された測位信号に基づいて車両1の位置データを検出し、この位置データを含む検出信号gを警報制御装置300へ出力する。なお将来において、準天頂衛星を用いた、いわゆる日本版GPSによる測位方式を採用することも可能である。
車外カメラ13は、車両1の前方を撮像し、撮像データを含む撮像データ信号hを警報制御装置300へ出力する。
車内外連携装置15は、外部から無線によって送信される渋滞情報やマップデータなどの、車両1の周辺データを含む信号を受信し、受信信号jを警報制御装置300へ出力する。この種の周辺データは、例えば日本におけるVICS(登録商標)(Vehicle Informarion and Communicarion System)等の路車間通信システムから提供される。あるいは踏切の近傍に電波ビーコン等の標識を設け、周辺データを送信するようにしても良い。または、対向車両などから車々間通信システムにより送信された周辺データであってもよい。
図6は、実施形態に係わる警報制御装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。図5において、車内カメラ6により運転者60が撮像され、撮像データ信号aが警報制御装置300へ出力される。撮像データ信号aは、入出力インタフェースユニット30を介して車内撮像データ取得部41に渡され、撮像データAに変換されて車内撮像データ記憶部52に記憶される(S1)。
または、踏切への進入の有無は、車外撮像データHを画像処理した結果に基づいて判定される。例えば、車外撮像データHを画像処理して踏切が検出されれば、車両1が踏切に進入したことが判定される。(方式2)
または、踏切への進入の有無は、車内外連携装置15により取得された車両1の周辺データに基づいて判定される。例えば、現時点で踏切に進入している旨が周辺データに示されていれば、車両1が踏切に進入したことが判定される。(方式3)
いずれかの方式により、または、その組み合わせにより、車両1が踏切に進入したと判定されると(ステップS5でYes)、踏切進入判定部45は、判定信号nを判定基準変更部46へ出力する。
以上述べたように本実施形態では、車両の踏切への進入を判定すると、脇見方向の視線判定をオフとし、正面方向の視線判定に滞留許容時間を設定することとで、脇見警報装置200を本来とは逆の発想で動作させるようにした。つまり脇見を抑制する脇見警報装置200を、踏切通過の際には、脇見を促進するように動作させるようにした。
以上、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。特許請求の範囲の発明された技術的思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
車両内に配置され、運転者への警報を行う警報装置の警報を制御する警報制御装置であって、
ハードウェアプロセッサを有し、
前記ハードウェアプロセッサは、
前記車両に備えられたセンサからセンシングデータを取得し、
前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記運転者の視線または顔の向きを検出し、
前記検出された視線または顔の向きと、前記運転者の脇見を判定するために設定された判定基準とに基づいて、前記運転者の脇見を判定し、
前記脇見を判定された場合に、前記警報装置に前記警報を発生させ、
前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況の発生を認識し、
前記認識の結果に基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況において、前記運転者に視線移動を促すように前記警報装置を動作させるように構成される、警報制御装置。
車両内に配置され、運転者への警報を行う警報装置の警報を制御する警報制御装置が実行する警報制御方法であって、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記車両に備えられたセンサから、センシングデータを取得する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記運転者の視線または顔の向きを検出する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記検出された視線または顔の向きと、前記運転者の脇見を判定するために設定された判定基準とに基づいて、前記運転者の脇見を判定する過程と、
前記脇見を判定された場合に、前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記警報装置に前記警報を発生させる過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況の発生を認識する過程と、
前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記認識の結果に基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況において、前記運転者に視線移動を促すように前記警報装置を動作させる過程と、
を具備する、警報制御方法。
Claims (7)
- 車々間の通信システムとの通信機能を備える車両内に配置され、運転者への警報を行う警報装置の警報を制御する警報制御装置であって、
前記車両に備えられたセンサからセンシングデータを取得し、前記通信システムにより提供される前記車両の周辺データを取得するデータ取得部と、
前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記運転者の視線または顔の向きを検出する視線検出部と、
前記検出された視線または顔の向きと、前記運転者の脇見を判定するために設定された判定基準である、前記運転者の視線または顔の向きが、前記脇見を判定するために仮想的に設定された領域に滞留することを許容する滞留許容時間とに基づいて、前記運転者の脇見を判定する脇見判定部と、
前記脇見を判定された場合に、前記警報装置に前記警報を発生させる制御部と、
前記取得されたセンシングデータと、前記周辺データとに基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況の発生を認識する認識部とを具備し、
前記制御部は、前記認識部の認識結果に基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況において、前記運転者の視線または顔の向きの変更を促すように、前記車両の正面方向に設定された第1の領域への視線または顔の向きの滞留許容時間を、前記車両の脇見方向に設定された第2の領域への視線または顔の向きの滞留許容時間よりも短くする、警報制御装置。 - 運転に注意を要する場所の位置データを少なくとも記録したマップデータを記憶する記憶部をさらに具備し、
前記センシングデータは、前記車両の位置データを含み、
前記データ取得部は、測位システムから提供される測位信号に基づいて前記車両の位置データを取得し、
前記認識部は、前記取得された前記車両の位置データと、前記マップデータに記録された前記位置データとに基づいて、前記運転に注意を要する状況の発生を認識する、請求項1に記載の警報制御装置。 - 前記車両が、車外の撮像データを取得する車外カメラを備える場合に、
前記データ取得部は、前記車外カメラから前記撮像データを取得し、
前記認識部は、前記撮像データを画像処理して、その処理後の画像データをもとに前記運転に注意を要する状況の発生を認識する、請求項1に記載の警報制御装置。 - 前記認識部は、前記車両が踏切を通過する期間を、前記運転に注意を要する状況として認識する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の警報制御装置。
- 前記認識部は、緊急車両の接近を、前記運転に注意を要する状況として認識する、請求項1に記載の警報制御装置。
- 車々間の通信システムとの通信機能を備える車両内に配置され、運転者への警報を行う警報装置の警報を制御する警報制御装置が実行する警報制御方法であって、
前記警報制御装置が、前記車両に備えられたセンサからセンシングデータを取得し、前記通信システムにより提供される前記車両の周辺データを取得する過程と、
前記警報制御装置が、前記取得されたセンシングデータと、前記周辺データとに基づいて、前記運転者の視線または顔の向きを検出する過程と、
前記警報制御装置が、前記検出された視線または顔の向きと、前記運転者の脇見を判定するために設定された判定基準である、前記運転者の視線または顔の向きが、前記脇見を判定するために仮想的に設定された領域に滞留することを許容する滞留許容時間とに基づいて、前記運転者の脇見を判定する過程と、
前記脇見を判定された場合に、前記警報制御装置が、前記警報装置に前記警報を発生させる過程と、
前記警報制御装置が、前記取得されたセンシングデータに基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況の発生を認識する過程と、
前記警報制御装置が、前記認識の結果に基づいて、前記車両の運転に注意を要する状況において、前記運転者の視線または顔の向きの変更を促すように、前記車両の正面方向に設定された第1の領域への視線または顔の向きの滞留許容時間を、前記車両の脇見方向に設定された第2の領域への視線または顔の向きの滞留許容時間よりも短くする過程と、
を具備する、警報制御方法。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の警報制御装置が具備する前記各部の処理をコンピュータに実行させる警報制御のためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219772A JP6852656B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム |
US16/175,789 US20190143893A1 (en) | 2017-11-15 | 2018-10-30 | Alert control apparatus, alert control method, and recording medium |
DE102018127174.3A DE102018127174A1 (de) | 2017-11-15 | 2018-10-31 | Warnsteuerungsvorrichtung Warnsteuerungsverfahren und Aufzeichnungsmedium |
CN201811307036.9A CN109808696A (zh) | 2017-11-15 | 2018-11-05 | 警报控制装置、警报控制方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219772A JP6852656B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019091256A JP2019091256A (ja) | 2019-06-13 |
JP6852656B2 true JP6852656B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=66335784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017219772A Active JP6852656B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190143893A1 (ja) |
JP (1) | JP6852656B2 (ja) |
CN (1) | CN109808696A (ja) |
DE (1) | DE102018127174A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7309480B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2023-07-18 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 車載装置、及び車載装置の制御方法 |
US11039771B1 (en) | 2020-03-03 | 2021-06-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatuses and methods for managing tasks in accordance with alertness levels and thresholds |
KR20220002800A (ko) * | 2020-06-30 | 2022-01-07 | 현대모비스 주식회사 | 운전자 부주의 경고 장치 및 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3716647B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2005-11-16 | 日産自動車株式会社 | 自動車用の安全促進装置 |
US20020135230A1 (en) * | 2001-03-22 | 2002-09-26 | Curtin John R. | Vehicle safety feature |
JP4879189B2 (ja) * | 2005-12-12 | 2012-02-22 | パナソニック株式会社 | 安全走行支援装置 |
EP2755192A4 (en) * | 2011-10-06 | 2015-05-27 | Honda Motor Co Ltd | VISUALALLY DISTANCE DRIVING DETECTION DEVICE |
US9975483B1 (en) * | 2013-02-08 | 2018-05-22 | Amazon Technologies, Inc. | Driver assist using smart mobile devices |
US20160187651A1 (en) * | 2014-03-28 | 2016-06-30 | Osterhout Group, Inc. | Safety for a vehicle operator with an hmd |
US20160059775A1 (en) * | 2014-09-02 | 2016-03-03 | Nuance Communications, Inc. | Methods and apparatus for providing direction cues to a driver |
JP6350145B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2018-07-04 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 顔向き検出装置及び車両用警告システム |
JP6561515B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2019-08-21 | 株式会社デンソー | 音声通知装置および音声通知方法 |
US9505413B2 (en) * | 2015-03-20 | 2016-11-29 | Harman International Industries, Incorporated | Systems and methods for prioritized driver alerts |
-
2017
- 2017-11-15 JP JP2017219772A patent/JP6852656B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-30 US US16/175,789 patent/US20190143893A1/en not_active Abandoned
- 2018-10-31 DE DE102018127174.3A patent/DE102018127174A1/de not_active Withdrawn
- 2018-11-05 CN CN201811307036.9A patent/CN109808696A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019091256A (ja) | 2019-06-13 |
US20190143893A1 (en) | 2019-05-16 |
DE102018127174A1 (de) | 2019-05-16 |
CN109808696A (zh) | 2019-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180144636A1 (en) | Distracted driver detection, classification, warning, avoidance system | |
WO2018116618A1 (ja) | 運転支援装置 | |
JP4134891B2 (ja) | 衝突可能性判定装置 | |
CN110192084B (zh) | 自动驾驶辅助装置、方法及程序 | |
JP6168025B2 (ja) | 車両用交差点関連警報装置 | |
KR20190050633A (ko) | 운전자 상태 기반 차량 제어 시스템 및 방법 | |
JP2019091267A (ja) | 脇見判定装置、脇見判定方法、およびプログラム | |
EP2679447B1 (en) | Systems and methods for disabling a vehicle horn | |
CN109383367B (zh) | 车辆外部通知装置 | |
JP6520687B2 (ja) | 運転支援装置 | |
WO2018150677A1 (ja) | 運転切替支援装置、及び運転切替支援方法 | |
KR20200017971A (ko) | 차량 및 그 제어방법 | |
US20190073546A1 (en) | Driver state recognition apparatus, driver state recognition system, and driver state recognition method | |
JP2018188028A (ja) | 運転者監視装置、及び運転者監視方法 | |
JP6852656B2 (ja) | 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム | |
JP2019197303A (ja) | 車外報知装置 | |
JP6297138B2 (ja) | 衝突防止支援装置、衝突防止支援システムおよび衝突防止支援方法 | |
US11390282B2 (en) | System and method for intersection communication | |
JP2010097335A (ja) | 運転意思推定装置 | |
JP2007082594A (ja) | 疲労検出装置 | |
JP2023026559A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法、プログラム、車両 | |
JP6787299B2 (ja) | 警報制御装置、警報制御方法、および警報制御のためのプログラム | |
US20190143892A1 (en) | Alert control apparatus, alert control method, and recording medium | |
JP7230717B2 (ja) | 車両用通知制御装置及び車両用通知制御方法 | |
JP6702292B2 (ja) | 警報制御装置、方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6852656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |