Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6717879B2 - プロテクタ - Google Patents

プロテクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6717879B2
JP6717879B2 JP2018106982A JP2018106982A JP6717879B2 JP 6717879 B2 JP6717879 B2 JP 6717879B2 JP 2018106982 A JP2018106982 A JP 2018106982A JP 2018106982 A JP2018106982 A JP 2018106982A JP 6717879 B2 JP6717879 B2 JP 6717879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extending
convex portion
piece
tape
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019213335A (ja
Inventor
徳郎 鈴木
徳郎 鈴木
和也 市古
和也 市古
杉山 芳弘
芳弘 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Motor East Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Motor East Japan Inc filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018106982A priority Critical patent/JP6717879B2/ja
Priority to US16/428,093 priority patent/US20190371495A1/en
Priority to CN201910476069.4A priority patent/CN110549962A/zh
Publication of JP2019213335A publication Critical patent/JP2019213335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717879B2 publication Critical patent/JP6717879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/185Sheaths comprising internal cavities or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing
    • H02G3/0625Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、ワイヤハーネス等の線材を保持するプロテクタに関するものである。
従来から車両や電気機器等にワイヤハーネス等の線材(束になったものを含む)を装着する際には、線材の方向性を出すとともに線材を外部から保護するためにプロテクタが用いられる。このようなプロテクタとしては、線材を収容する本体部と、本体部から延出し、その延出方向に沿って配設される線材と共にテープが巻回されることで該線材を保持する延出片とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−275728号公報
しかしながら、上記のようなプロテクタでは、延出片に対して線材が、延出片の延出方向にずれてしまうという虞があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、延出片に対する線材の延出方向のずれを抑制することができるプロテクタを提供することにある。
上記課題を解決するプロテクタは、線材を収容するための本体部と、前記本体部から延出し、その延出方向に沿って配設される前記線材と共にテープが巻回されることで前記線材を保持するための延出片とを備えたプロテクタであって、前記延出片における前記線材との対向面には、延出方向の直交方向に延びる凸部が形成されており、前記延出片における前記線材との対向面には、前記凸部の延びる方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部が形成されており、前記傾斜凸部は、異なる方向に延びる第1傾斜凸部と第2傾斜凸部とを含み、前記第1傾斜凸部と前記第2傾斜凸部とは、その一部が前記凸部と繋がるように形成されている
同構成によれば、延出片における線材との対向面には、延出方向の直交方向に延びる凸部が形成されるため、線材と共に延出片にテープが巻回されると、延出片に対する線材の延出方向のずれが抑制される。
また、同構成によれば、延出片における線材との対向面には、前記凸部の延びる方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部が形成されるため、延出片に対する線材の延出方向のずれがより抑制される。また、例えば、線材が斜め方向に引っ張られたような場合の線材のずれがより抑制される。
また、同構成によれば、前記傾斜凸部は、異なる方向に延びる第1傾斜凸部と第2傾斜凸部とを含むため、例えば、線材が複数方向の斜め方向に引っ張られたような場合の線材のずれがより抑制される。
上記プロテクタであって、前記凸部は、延出方向に複数並設されることが好ましい。
同構成によれば、前記凸部は、延出方向に複数並設されるため、延出片に対する線材の延出方向のずれがより抑制される。
上記プロテクタであって、前記延出片の先端部から更に延出しつつ前記線材から離れる側に張り出すように形成されて、テープの延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部を備え、前記テープ規制部は、前記線材の外周を覆っていることが好ましい。
同構成によれば、前記延出片の先端部から更に延出しつつ巻回されたテープの延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部を備えるため、テープの延出方向へのずれが規制されて、テープの延出方向へのずれに基づいた線材の同方向へのずれも抑制される。
本発明のプロテクタによれば、延出片に対する線材の延出方向のずれを抑制することができる。
一実施形態のプロテクタの斜視図。 一実施形態のプロテクタの側面図。 一実施形態のプロテクタの延出片の拡大説明図。 別例のプロテクタの延出片の拡大説明図。
以下、プロテクタの一実施形態について、図1〜図3に従って説明する。
図1及び図2に示すように、プロテクタ1は、底板2と底板2の幅方向両端から立設された側板3とを有し線材としてのワイヤハーネス4(図1参照)を収容するための本体部5を備えている。なお、本実施形態の底板2と側板3とは湾曲した湾曲部6を介して連結されている。
また、プロテクタ1は、前記本体部5の端部から延出し、その延出方向に沿って配設されるワイヤハーネス4と共にテープ7が巻回されることで該ワイヤハーネス4を保持するための延出片8を備えている。本実施形態の延出片8は、前記底板2から延出するように形成された底片8aと、一方の側板3から延出するように形成された側片8bと、湾曲部6から延出するように形成された湾曲片8cとを有する。なお、テープ7は粘着テープであってその粘着面が延出片8における外面(ワイヤハーネス4との非対向面)と密着するように巻回される。
また、プロテクタ1は、延出片8の先端部から更に延出しつつ延出片8に巻回されたテープ7の延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部9を備えている。本実施形態のテープ規制部9は、延出片8からワイヤハーネス4と対向する側の反対側に張り出すように形成されている。
ここで、図3に示すように、本実施形態の延出片8におけるワイヤハーネス4との対向面には、延出片8の延出方向(図3中、左右方向であって、ワイヤハーネス4の延びる方向)の直交方向に延びる凸部11が形成されている。凸部11は、前記延出方向に複数(本実施形態では4つ)並設されている。また、凸部11は、底片8aの端部から側片8bの端部まで、すなわちワイヤハーネス4の対向面における一端部から他端部まで連続して形成されている。
また、本実施形態の延出片8におけるワイヤハーネス4との対向面には、前記凸部11の延びる方向(すなわち、前記延出方向の直交方向)に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部としての第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とが形成されている。第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とは、異なる方向に延びている。詳しくは、第1傾斜凸部12は、底片8aの端部から湾曲片8cの中央部まで延びつつ延出片8の先端側に向かって傾斜している。また、第2傾斜凸部13は、側片8bの端部から湾曲片8cの中央部まで延びつつ延出片8の先端側に向かって傾斜している。また、第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とは、それぞれ前記延出方向に複数(本実施形態では3つ)並設されている。また、第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とは、その一部が前記凸部11と繋がるように形成されている。
次に、上記のように構成されたプロテクタ1の作用について説明する。
プロテクタ1における本体部5にはワイヤハーネス4が収容され、その状態で延出片8の延出方向に沿って配設されたワイヤハーネス4と共に延出片8にテープ7が巻回されることで延出片8にワイヤハーネス4が保持される。この状態では、ワイヤハーネス4は延出片8の凸部11、第1傾斜凸部12及び第2傾斜凸部13と密着することになる。
次に、上記実施形態の効果を以下に記載する。
(1)延出片8におけるワイヤハーネス4との対向面には、延出方向の直交方向に延びる凸部11が形成されるため、ワイヤハーネス4と共に延出片8にテープ7が巻回されると、延出片8に対するワイヤハーネス4の延出方向のずれが抑制される。よって、例えば、テープ7の巻き数を減らしたり、特殊なテープを用いたりせずに、延出片8に対するワイヤハーネス4の延出方向の位置を保証することが可能となる。
(2)凸部11は、延出方向に複数(上記実施形態では4つ)並設されるため、延出片8に対するワイヤハーネス4の延出方向のずれがより抑制される。
(3)延出片8の先端部から更に延出しつつ巻回されたテープ7の延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部9を備えるため、テープ7の延出方向へのずれが規制されて、テープ7の延出方向へのずれに基づいたワイヤハーネス4の同方向へのずれも抑制される。
(4)延出片8におけるワイヤハーネス4との対向面には、凸部11の延びる方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部としての第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とが形成されるため、延出片8に対するワイヤハーネス4の延出方向のずれがより抑制される。また、例えば、ワイヤハーネス4が斜め方向に引っ張られたような場合のワイヤハーネス4のずれがより抑制される。
(5)第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とは、異なる方向に延びるため、例えば、ワイヤハーネス4が複数方向の斜め方向に引っ張られたような場合のワイヤハーネス4のずれがより抑制される。すなわち、図3に示すように、例えば、延出片8の先端から外部に導出されたワイヤハーネス4が、底片8a側の斜め方向X1に引っ張られた場合は、主に第1傾斜凸部12の作用によってずれが抑制され、側片8b側の斜め方向X2に引っ張られた場合は、主に第2傾斜凸部13の作用によってずれが抑制される。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、延出片8におけるワイヤハーネス4との対向面には、凸部11の延びる方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部(詳しくは第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13)が形成されるとしたが、これに限定されず、傾斜凸部が形成されていない構成としてもよい。
具体的には、例えば、図4に示すように変更してもよい。この例(図4参照)では、延出片21におけるワイヤハーネス4との対向面には、延出方向(図4中、左右方向)の直交方向に延びる凸部22のみが形成されている。なお、この例では、凸部22は、延出方向に5つ並設されている。また、この例の延出片21は、平板状であって、ワイヤハーネス4との対向面が平面状に形成されている。また、この例の延出片21の先端部には、更に延出しつつ巻回されたテープ7の延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部23が、延出片21よりも延出方向の直交方向(図4中、上下方向)の幅が広くされることで形成されている。
このようにしても、上記実施形態の効果(1)〜(3)と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態及び別例では、凸部11,22は、延出方向に複数(上記実施形態では4つ、別例では5つ)並設されるとしたが、凸部11,22の数は他の複数としてもよく、1つのみとしてもよい。また、凸部11,22は、延出片8,21の延出方向の直交方向に延びている形状であれば、延出片8,21の延出方向の直交方向に複数に並設された形状(すなわち、延びる方向に分割された形状)としてもよい。
・上記実施形態及び別例のテープ規制部9,23は、巻回されたテープ7の延出方向へのずれを規制することができれば、他の形状としてもよい。また、テープ規制部9,23を備えていない構成としてもよい。
・上記実施形態では、傾斜凸部は、異なる方向に延びる第1傾斜凸部12と第2傾斜凸部13とを含むとしたが、いずれか1つのみを備えた構成としてもよいし、更に、第1傾斜凸部12や第2傾斜凸部13とは異なる方向に延びる傾斜凸部(第3傾斜凸部や第4傾斜凸部等)を追加して備えた構成としてもよい。
・上記実施形態では、線材をワイヤハーネス4としたが、これは一本の線材でもよいし、複数本の線材の束でもよいし、それらがコルゲートチューブにて被覆されたものでもよい。
1…プロテクタ
4…ワイヤハーネス(線材)
5…本体部
7…テープ
8,21…延出片
9,23…テープ規制部
11,22…凸部
12…第1傾斜凸部(傾斜凸部)
13…第2傾斜凸部(傾斜凸部)

Claims (3)

  1. 線材を収容するための本体部と、
    前記本体部から延出し、その延出方向に沿って配設される前記線材と共にテープが巻回されることで前記線材を保持するための延出片とを備えたプロテクタであって、
    前記延出片における前記線材との対向面には、延出方向の直交方向に延びる凸部が形成されており、
    前記延出片における前記線材との対向面には、前記凸部の延びる方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜凸部が形成されており、
    前記傾斜凸部は、異なる方向に延びる第1傾斜凸部と第2傾斜凸部とを含み、
    前記第1傾斜凸部と前記第2傾斜凸部とは、その一部が前記凸部と繋がるように形成されていることを特徴とするプロテクタ。
  2. 前記凸部は、延出方向に複数並設されたことを特徴とする請求項1に記載のプロテクタ。
  3. 前記延出片の先端部から更に延出しつつ前記線材から離れる側に張り出すように形成されて、テープの延出方向へのずれを規制するためのテープ規制部を備え
    前記テープ規制部は、前記線材の外周を覆っていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロテクタ。
JP2018106982A 2018-06-04 2018-06-04 プロテクタ Active JP6717879B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106982A JP6717879B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 プロテクタ
US16/428,093 US20190371495A1 (en) 2018-06-04 2019-05-31 Protector
CN201910476069.4A CN110549962A (zh) 2018-06-04 2019-06-03 保护器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106982A JP6717879B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 プロテクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213335A JP2019213335A (ja) 2019-12-12
JP6717879B2 true JP6717879B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=68693629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106982A Active JP6717879B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 プロテクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190371495A1 (ja)
JP (1) JP6717879B2 (ja)
CN (1) CN110549962A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363526B2 (ja) * 2020-01-28 2023-10-18 住友電装株式会社 ハーネス部品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793917A (fr) * 1971-11-02 1973-07-11 Thomas & Betts Corp Connecteur
US3947082A (en) * 1974-12-16 1976-03-30 Thomas & Betts Corporation Tooth configuration for an electrical connector
JPH0724896Y2 (ja) * 1990-02-21 1995-06-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスプロテクタ
US5109575A (en) * 1991-06-10 1992-05-05 Signode Corporation Toothed seal for hard thermoplastic strap
JPH0993752A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2004194433A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ケーブルチューブ材固定継手
JP3919193B2 (ja) * 2003-06-12 2007-05-23 矢崎総業株式会社 接続キャップを用いた電線接続方法
FR2891954B1 (fr) * 2005-10-12 2008-01-04 Hispano Suiza Sa Raccord coude pour cable electrique multifils
JP5084019B2 (ja) * 2007-08-21 2012-11-28 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスプロテクタ
JP5075547B2 (ja) * 2007-09-20 2012-11-21 住友電装株式会社 車載用のプロテクタ
JP5029505B2 (ja) * 2008-06-16 2012-09-19 住友電装株式会社 コネクタ接続部の防水構造
JP2010187454A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス用外挿プロテクタ
JP5666263B2 (ja) * 2010-11-22 2015-02-12 矢崎総業株式会社 電線固定部
JP2012147551A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ及びその製造方法
EP2533382B1 (de) * 2011-06-08 2014-10-08 Novomatic AG Kabelhalterungselement
JP5811504B2 (ja) * 2012-01-11 2015-11-11 住友電装株式会社 コルゲートクランプ
JP5927693B2 (ja) * 2012-02-01 2016-06-01 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
JP2014045608A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JP2014212673A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 住友電装株式会社 プロテクタの打音抑制構造及びプロテクタ
JP5929869B2 (ja) * 2013-10-15 2016-06-08 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス用のプロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190371495A1 (en) 2019-12-05
CN110549962A (zh) 2019-12-10
JP2019213335A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6943649B2 (ja) 分岐プロテクタの製造方法
JP2012115021A (ja) ワイヤハーネス配索構造
US10461515B2 (en) Protector and wiring structure
JP6131912B2 (ja) ハーネスクランプ
CN111509643B (zh) 保护管连接结构
JP2014207836A (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP6717879B2 (ja) プロテクタ
JP5668613B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP6951660B2 (ja) 配線ユニット
JP6354602B2 (ja) 電線モジュール
JP2011172412A (ja) ワイヤーハーネスの配索方法及びワイヤーハーネスの配索構造
JP2015136236A (ja) 電線の取付構造及び電線モジュール
JP2015180168A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタおよびワイヤハーネス
JP2006320181A (ja) 電線束保護チューブ用の補助部材
JP6904820B2 (ja) 分岐プロテクタ及びワイヤーハーネス
JP2010049947A (ja) ワイヤハーネス
JP7075266B2 (ja) 電線固定具
JP5790432B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及び経路維持ワイヤーハーネス
JP2012019616A (ja) 電線保護部材
JP6969916B2 (ja) 分岐プロテクタ及びワイヤーハーネス
JP2013150522A (ja) ワイヤハーネス用ガイド部材
JP6373142B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2019047622A (ja) クランプ、及び、クランプ付きワイヤハーネス
KR102405328B1 (ko) 케이블용 홀더 디바이스 및 이를 포함하는 케이블 조립체
JP6399441B2 (ja) ケーブルクランプ及び配線モール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250