Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6782668B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6782668B2
JP6782668B2 JP2017118655A JP2017118655A JP6782668B2 JP 6782668 B2 JP6782668 B2 JP 6782668B2 JP 2017118655 A JP2017118655 A JP 2017118655A JP 2017118655 A JP2017118655 A JP 2017118655A JP 6782668 B2 JP6782668 B2 JP 6782668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
filter
injection valve
along
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017118655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019002366A (ja
Inventor
田村 栄治
栄治 田村
昭宏 山崎
昭宏 山崎
貴博 齋藤
貴博 齋藤
正樹 長岡
正樹 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017118655A priority Critical patent/JP6782668B2/ja
Priority to US16/622,186 priority patent/US20200109688A1/en
Priority to CN201880039097.3A priority patent/CN110770433B/zh
Priority to PCT/JP2018/011958 priority patent/WO2018230082A1/ja
Publication of JP2019002366A publication Critical patent/JP2019002366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782668B2 publication Critical patent/JP6782668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/117Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for outward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • B01D29/904Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding directing the mixture to be filtered on the filtering element in a manner to clean the filter continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/008Arrangement of fuel passages inside of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/48Filters structurally associated with fuel valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、燃料を噴射する燃料噴射弁に関する。
本技術分野の背景技術として、特開2010−031674号公報(特許文献1)に記載された燃料噴射弁が知られている。この燃料噴射弁では、燃料入口筒の後端部に燃料フィルタが取り付けられている。燃料フィルタは、合成樹脂製のフィルタ本体と、フィルタ本体に支持される濾網と、からなる。フィルタ本体は、燃料入口筒内に挿入される有底円筒部と、有底円筒部の開放端部から半径方向に広がる円板状の外側フランジ部と、を合成樹脂で一体成形されたもので、有底円筒部の外周には複数の窓孔が設けられ、窓孔を覆うように濾網が有底円筒部にインサート成形により結合される。またフィルタ本体には、金属製の補強カラーがインサート成形により結合される。補強カラーは、窓孔を避けて有底円筒部の基部外周面に埋設される小円筒部と、小円筒部の一端から半径方向に広がって外側フランジ部に密着状態で重なる円板状の内側フランジ部と、で構成され、小円筒部の他端には、有底円筒部に食い込む環状のアンカー部が設けられている(段落0025及び図2参照)。
特開2010−031674号公報
特許文献1の燃料噴射弁の燃料フィルタは、外周に複数の窓孔が設けられた有底円筒部に、インサート成形により結合された濾網(以下、網状部材という)が設けられた構造である。図12及び図13を参照して、従来の燃料フィルタの課題について説明する。図12は、従来の一般的な燃料フィルタ13’の構成を示す図であり、上側の図は燃料フィルタ13’の上面図を、下側の図は中心軸線13x’に平行で且つ中心軸線13x’を含む断面を示す断面図である。図13は、従来の一般的な燃料フィルタ13’について、網状部材(メッシュ)13c’に対する異物の流れ方を示す概念図である。従来の燃料フィルタでは、図12及び図13に示すように、燃料フィルタに流入した燃料は図9の上側から下側に向かって中心軸線13x’に沿う方向に流れ(F1)、その後径方向に向きを変えて流れる。燃料に乗って流れる異物の軌跡を中心軸線13x’に垂直な平面に投影した場合、異物は燃料フィルタの中心側から径方向外側に向かって流れ(F2)、網状部材13c’に対して垂直な方向に流れる。この場合、図13に示すような細長い形状の異物Cは、網状部材に対して燃料の流れる方向に投影される面積が小さくなり、網目を潜り抜け易くなり、燃料フィルタの異物の捕集効果が低下することになる。
本発明の目的は、燃料フィルタ内の燃料流れを改善することにより、燃料フィルタにおける異物の捕集効果を高めた燃料噴射弁を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の燃料噴射弁は、
燃料供給口構成される燃料供給部に燃料フィルタを備えた燃料噴射弁において、
前記燃料フィルタは、前記燃料フィルタの周方向に沿い且つ中心軸線に沿って配置され、前記燃料フィルタの径方向内方から径方向外方に向かって流れる燃料に混入した異物を捕集する網状部材が設けられた濾過部を備え、
前記濾過部の上流側に、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第1旋回燃料発生部を有し、
前記第1旋回燃料発生部は、前記中心軸線に沿う方向に対して傾斜した傾斜面により構成され、
前記傾斜面に対して径方向内側に、前記中心軸線に沿う方向に延設された燃料通路が形成されると共に、前記燃料通路の底面から前記燃料供給口の側に向かって突出する突起が形成され、
前記突起は、燃料を前記濾過部の内周面に沿う方向に誘導する誘導部材を有し、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第2旋回燃料発生部を構成する。
本発明によれば、燃料フィルタ内の燃料流れを改善することにより、燃料フィルタにおける異物の捕集効果を高めた燃料噴射弁を提供することができる。
本発明に係る燃料噴射弁の一実施例について、中心軸線1xに沿う断面を示す断面図である。 図1に示す可動子27の近傍を拡大して示す断面図である。 図2に示すノズル部8の近傍を拡大して示す断面図である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、基端側(燃料入口側)から見た平面図(上面図)である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、中心軸線13xに平行で且つ中心軸線13xを含む断面を示す断面図(図4のV−V矢視断面図)である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、基端側から見た斜視図である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、図6とは異なる角度で基端側から見た斜視図である。 本発明に係る燃料フィルタ13の網状部材13cの近傍を流れる異物の状態を示す概念図である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例の変更例を示す図であり、基端側(燃料入口側)から見た平面図(上面図)である。 本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例の変更例を示す図であり、中心軸線13xに平行で且つ中心軸線13xを含む断面を示す断面図(図9のX−X矢視断面図)である。 燃料噴射弁1が搭載された内燃機関の断面図である。 従来の一般的な燃料フィルタ13’の構成を示す図であり、上側の図は燃料フィルタ13’の上面図を、下側の図は中心軸線13x’に平行で且つ中心軸線13x’を含む断面を示す断面図である。 従来の一般的な燃料フィルタ13’について、網状部材(メッシュ)13c’に対する異物の流れ方を示す概念図である。
本発明に係る実施例について、図1乃至図3を参照して説明する。
図1を参照して、燃料噴射弁1の全体構成について説明する。図1は、本発明に係る燃料噴射弁の一実施例について、中心軸線1xに沿う断面を示す断面図である。なお、中心軸線1xは、燃料噴射弁1の中心軸線である。可動子27の軸心(弁軸心)27xは中心軸線1xに一致するように配置され、筒状体5及び弁座部材15の中心軸線も中心軸線1xに一致している。
図1において、燃料噴射弁1の上端部(上端側)を基端部(基端側)と呼び、下端部(下端側)を先端部(先端側)と呼ぶ場合がある。基端部(基端側)及び先端部(先端側)という呼び方は、燃料の流れ方向或いは燃料配管に対する燃料噴射弁1の取り付け構造に基づいている。また、本明細書において説明される上下関係は図1を基準とするもので、燃料噴射弁1を内燃機関に搭載した実装状態における上下方向とは関係がない。
燃料噴射弁1には、金属材製の筒状体(筒状部材)5によって、その内側に燃料流路(燃料通路)3がほぼ中心軸線1xに沿うように構成されている。筒状体5は、磁性を有するステンレス等の金属素材を用い、深絞り加工等のプレス加工により中心軸線1xに沿う方向に段付きの形状に形成されている。これにより、筒状体5は、一端側5aの径が他端側5bの径に対して大きくなっている。
筒状体5の基端部には燃料供給口2が設けられ、この燃料供給口2に、燃料に混入した異物を取り除くための燃料フィルタ13が取り付けられている。燃料フィルタ13については、後で詳細に説明する。
筒状体5の基端部は径方向外方に向けて拡径するように曲げられた鍔部(拡径部)5dが形成され、鍔部5dとカバー47の基端側端部47aとで形成される環状凹部(環状溝部)4にOリング11が配設されている。
筒状体5の先端部には、弁体27cと弁座部材15とからなる弁部7が構成されている。弁座部材15は、筒状体5の先端部の内周側に圧入され、レーザ溶接19により筒状体5に固定されている。レーザ溶接19は、筒状体5の外周側から全周に亘って実施されている。
弁座部材15にはノズルプレート21nが固定され、弁座部材15及びノズルプレート21nはノズル部8を構成する。弁座部材15及びノズルプレート21nは、弁座部材15が筒状体5の内周面5g(図3参照)に挿入されて固定されることにより、筒状体5の先端側に組み付けられている。
本実施例の筒状体5は、燃料供給口2が設けられる部分から弁座部材15及びノズルプレート21nが固定される部分までが一部材で構成されている。筒状体5の先端側部分はノズル部8を保持するノズルホルダを構成する。本実施例では、ノズルホルダが筒状体5の基端側部分と共に一部材で構成されている。
筒状体5の中間部には弁体27cを駆動するための駆動部9が配置されている。駆動部9は電磁アクチュエータ(電磁駆動部)で構成されている。
具体的には、駆動部9は、筒状体5の内部(内周側)に固定された固定鉄心(固定コア)25と、筒状体5の内部において固定鉄心25に対して先端側に配置された可動子(可動部材)27と、筒状体5の外周側に外挿された電磁コイル29と、電磁コイル29の外周側で電磁コイル29を覆うヨーク33と、を備える。
可動子27は、弁体27c、ロッド部(接続部)27b及び可動鉄心27aが一体に設けられて構成される。可動子27は基端側に固定鉄心25と対向する可動鉄心(可動コア)27aを有し、中心軸線1xに沿う方向に移動可能に組み付けられている。また電磁コイル29は、固定鉄心25と可動鉄心27aとが微小ギャップδ1を介して対向する位置の外周側(径方向外方)に配置されている。これにより、可動鉄心27a及び固定鉄心25は、相互間に電磁力を働かせて弁体27cを駆動する。
筒状体5の内側には可動子27及び固定鉄心25が収容されており、筒状体5は固定鉄心25と当接すると共に、可動鉄心27aの外周面と対向して可動鉄心27a及び固定鉄心25を囲繞するハウジングを構成している。すなわち筒状体5は、可動鉄心27a及び固定鉄心25を内包している。
可動鉄心27aと固定鉄心25とヨーク33とは、電磁コイル29に通電することにより生じる磁束が流れる閉磁路を構成する。磁束は微小ギャップδ1を通過するが、微小ギャップδ1の部分で筒状体5を流れる漏れ磁束を低減するため、筒状体5の微小ギャップδ1に対応する位置に、非磁性部或いは筒状体5の他の部分よりも弱磁性の弱磁性部5cが設けられている。以下、この非磁性部或いは弱磁性部5cは、単に非磁性部5cと呼んで説明する。
電磁コイル29は、樹脂材料で筒状に形成されたボビン31に巻回され、筒状体5の外周側に外挿されている。電磁コイル29はコネクタ41に設けられたターミナル43に電気的に接続されている。コネクタ41には図示しない外部の駆動回路が接続され、ターミナル43を介して、電磁コイル29に駆動電流が通電される。
固定鉄心25は、磁性金属材料からなる。固定鉄心25は筒状に形成され、中心部を中心軸線1xに沿う方向に貫通する貫通孔25aを有する。貫通孔25aは、可動鉄心27aの上流側の燃料通路(上流側燃料通路)3を構成する。固定鉄心25は、筒状体5の小径部5bの基端側に圧入固定され、筒状体5の中間部に位置している。小径部5bの基端側に大径部5aが設けられていることにより、固定鉄心25の組付けが容易になる。固定鉄心25は溶接により筒状体5に固定してもよいし、溶接と圧入を併用して筒状体5に固定してもよい。
可動鉄心27aは円環状の部材である。弁体27cは弁座15b(図3参照)と当接する部材である。弁座15b及び弁体27cは協働して燃料噴射孔51の上流側で燃料通路を開閉する。ロッド部27bは細長い円筒形状であり、可動鉄心27aと弁体27cとを接続する接続部である。可動鉄心27aは、弁体27cと連結され、固定鉄心25との間に作用する磁気吸引力によって、弁体27cを開閉弁方向に駆動するための部材である。
本実施例では、可動鉄心27aとロッド部27bとが固定されているが、可動鉄心27aとロッド部27bとが相対変位可能に連結された構成であってもよい。
本実施例では、ロッド部27bと弁体27cとを別部材で構成し、ロッド部27bに弁体27cを固定している。ロッド部27bと弁体27cとの固定は、圧入又は溶接により行われる。ロッド部27bと弁体27cとは一つの部材で一体化されて構成されてもよい。
ロッド部27bは円筒形状であり、ロッド部27bの上端が可動鉄心27aの下端部に開口し、軸方向に延設された孔27baを有する。ロッド部27bには内側(内周側)と外側(外周側)とを連通する連通孔(開口部)27boが形成されている。ロッド部27bの外周面と筒状体5の内周面との間には燃料室37が形成されている。
固定鉄心25の貫通孔25aにはばね部材39が設けられている。本実施例では、ばね部材39はコイルばねで構成される。以下、コイルばね39と呼んで説明する。
コイルばね39の一端は、可動鉄心27aの内側に設けられたばね座27agに当接している。コイルばね39の他端部は、固定鉄心25の貫通孔25aの内側に配設されたアジャスタ(調整子)35に当接している。コイルばね39は、可動鉄心27aに設けられたばね座27agとアジャスタ(調整子)35の下端(先端側端面)との間に、圧縮状態で配設されている。
コイルばね39は、弁体27cが弁座15bに当接する方向(閉弁方向)に可動子27を付勢する付勢部材として機能している。中心軸線1xに沿う方向におけるアジャスタ35の位置を貫通孔25a内で調整することにより、コイルばね39による可動子27(すなわち弁体27c)の付勢力が調整される。
アジャスタ35は、中心部を中心軸線1xに沿う方向に貫通する燃料流路3を有する。燃料供給口2から供給された燃料は、アジャスタ35の燃料流路3を流れた後、固定鉄心25の貫通孔25aの先端側部分の燃料流路3に流れ、可動子27内に構成された燃料流路3に流れる。
ヨーク33は、磁性を有する金属材料でできており、燃料噴射弁1のハウジングを兼ねている。ヨーク33は大径部33aと小径部33bとを有する段付きの筒状に形成されている。大径部33aは電磁コイル29の外周を覆って円筒形状を成しており、大径部33aの先端側に大径部33aよりも小径の小径部33bが形成されている。小径部33bは筒状体5の小径部5bの外周に圧入又は挿入されている。これにより、小径部33bの内周面は筒状体5の外周面に緊密に接触している。このとき、小径部33bの内周面の少なくとも一部は、可動鉄心27aの外周面と筒状体5を介して対向しており、この対向部分に形成される磁路の磁気抵抗を小さくしている。
ヨーク33の先端側端部の外周面には周方向に沿って環状凹部33cが形成されている。環状凹部33cの底面に形成された薄肉部において、ヨーク33と筒状体5とがレーザ溶接24により全周に亘って接合されている。
筒状体5の先端部にはフランジ部49aを有する円筒状のプロテクタ49が外挿され、筒状体5の先端部がプロテクタ49によって保護されている。プロテクタ49はヨーク33のレーザ溶接部24の上を覆っている。
プロテクタ49のフランジ部49aと、ヨーク33の小径部33bと、ヨーク33の大径部33aと小径部33bとの段差面とによって環状溝34が形成され、環状溝34にOリング46が外挿されている。Oリング46は、燃料噴射弁1が内燃機関に取り付けられる際に、内燃機関側に形成された挿入口の内周面とヨーク33における小径部33bの外周面との間で液密及び気密を確保するシールとして機能する。
燃料噴射弁1の中間部から基端側端部の近傍までの範囲に、樹脂カバー47がモールドされている。樹脂カバー47の先端側端部はヨーク33の大径部33aの基端側の一部を被覆している。また、樹脂カバー47を形成する樹脂によりコネクタ41が一体的に形成されている。
図2を参照して、可動子27近傍の構成について、詳細に説明する。図2は、図1に示す可動子27の近傍を拡大して示す断面図である。
本実施例では、可動鉄心27aとロッド部27bとが一部材で一体に形成されている。可動鉄心27aの上端面(上端部)27abの中央部には、下端側に向けて窪んだ凹部27aaが形成されている。凹部27aaの底部27agにはばね座が形成され、コイルばね39の一端(先端側端部)が底部27agに支持されている。さらに、凹部27aaの底部27agには、ロッド部27bの孔27baの内側に連通する開口部27afが形成されている。開口部27afは、固定鉄心25の貫通孔25aから凹部27aa内の空間27aiに流入した燃料を、ロッド部27bの孔27baの内側の空間27biに流す燃料通路を構成する。
本実施例では、ロッド部27bと可動鉄心27aとを一部材で構成しているが、別々の部材で構成したものを一体に組み付けてもよい。
可動鉄心27aの上端面(基端側端面)27abは、固定鉄心25側に位置する端面であり、固定鉄心25の下端面(先端側端面)25bと対向する。上端面27abに対して反対側の可動鉄心27aの端面は、燃料噴射弁1の先端側(ノズル側)に位置する端面であり、以下、下端面(下端部)27akと呼ぶ。
可動鉄心27aの上端面27abと固定鉄心25の下端面25bとは、相互に磁気吸引力が作用する磁気吸引面を構成する。
磁気吸引面の外周側には、非磁性部5cが設けられている。本実施例では、非磁性部5cは、筒状体5の外周面に形成した環状凹部5hにより構成される。環状凹部5hは非磁性部5cに相当する部分を薄肉化して薄肉部5iを構成する。すなわち環状凹部5hは、可動鉄心27aと固定鉄心25とが対向する対向部の外周部に位置する筒状体5の部位に、肉厚の薄い薄肉部5iを周方向に形成する。薄肉部5iは筒状体5の他の部分よりも肉厚(厚さ寸法)が薄くなっており、ここを通る磁束の磁気抵抗を増大させ、磁束を流れ難くしている。この非磁性部5cは、筒状体5の肉厚を他の部分と同じ厚さとし、非磁性化処理を行うことにより構成してもよい。
可動鉄心27aの外周面27acに、筒状体5の内周面5eに摺動する摺動部が構成される。この摺動部として、外周面27acには径方向外方に向かって突出する凸部27alが設けられる。内周面5eは、可動鉄心27aの凸部27alが摺接する上流側ガイド部50Bを構成する。
一方、弁座部材15には、弁体27cの球面27cbが摺接するガイド面15c(図3参照)が構成され、ガイド面15cが球面27cbをガイドするガイド部は下流側ガイド部50Aを構成する。これにより、可動子27は上流側ガイド部50Bと下流側ガイド部50Aとの二点で案内されて、中心軸線1xに沿う方向(開閉弁方向)に往復動作する。
ロッド部27bには、内側(孔27ba)と外側(燃料室37)とを連通する開口部(連通孔)27boが形成されている。連通孔27boは、ロッド部27bの内側と外側とを連通する燃料通路を構成する。これにより、固定鉄心25の貫通孔25a内の燃料は、孔27ba及び連通孔27boを通じて燃料室37に流れる。
次に、図3を参照して、ノズル部8の構成について、詳細に説明する。図3は、図2に示すノズル部8の近傍を拡大して示す断面図である。
弁座部材15には、中心軸線1xに沿う方向に貫通する貫通孔15d,15c,15v,15eが形成されている。
貫通孔15d,15c,15v,15eの途中には、下流側に向かって縮径する円錐面(円錐台面)15vが形成されている。円錐面15v上には弁座15bが構成され、弁体27cが弁座15bに離接することにより、燃料通路の開閉が行われる。なお、弁座15bが形成された円錐面15vを弁座面と呼ぶ場合もある。
弁座15bと弁体27cとの相互に当接する当接部は、閉弁時に燃料をシールするシール部を構成する。なお、弁座15b側の当接部を弁座側(固定弁側)シート部と呼び、弁体27c側の当接部を弁体側(可動弁側)シート部と呼ぶ場合がある。
貫通孔15d,15c,15v,15eにおける、円錐面15vから上側の孔部分15d,15c,15vは、弁体27cを収容する弁体収容孔を構成する。弁体収容孔15d,15c,15vの内周面に、弁体27cを中心軸線1xに沿う方向に案内するガイド面15cが形成されている。ガイド面15cは可動子27を案内する二つのガイド部のうち、下流側に位置する下流側ガイド部50Aのガイド面を構成する。
ガイド面15cの上流側には、上流側に向かって拡径する拡径部15dが形成されている。拡径部15dは、貫通孔15d,15c,15v,15eの上端部分に位置し、燃料室37に向かって開口する基端側開口部を構成する。拡径部15dは、基端側から先端側に向かって縮径するテーパー面として構成される。このテーパー面15dの傾斜角度は後述する弁座面15vの傾斜角度よりも急である。
弁体収容孔15d,15c,15vの下端部は燃料導入孔15eに接続され、燃料導入孔15eの下端面が弁座部材15の先端面15tに開口している。すなわち燃料導入孔15eは、貫通孔15d,15c,15v,15eの先端側開口部を構成する。
弁座部材15の先端面15tには、ノズルプレート21nが取り付けられている。ノズルプレート21nは弁座部材15にレーザ溶接23により固定されている。レーザ溶接部23は、燃料噴射孔51が形成された噴射孔形成領域を取り囲むようにして、この噴射孔形成領域の周囲を一周している。
また、ノズルプレート21nは板厚が均一な板状部材(平板)で構成されており、中央部に外方に向けて突き出すように突状部21naが形成されている。突状部21naは曲面(例えば球状面)で形成されている。突状部21naの内側には燃料室21aが形成されている。この燃料室21aは弁座部材15に形成された燃料導入孔15eに連通しており、燃料導入孔15eを通じて燃料室21aに燃料が供給される。
突状部21naには複数の燃料噴射孔51が形成されている。燃料噴射孔51の形態は特に問わない。燃料噴射孔51の上流側に燃料に旋回力を付与する旋回室を有するものであってもよい。燃料噴射孔の中心軸線51aは燃料噴射弁の中心軸線1xに対して平行であってもよいし、傾斜していてもよい。また、突状部21naが無い構成であってもよい。
燃料噴霧の形態を決定する燃料噴射部21はノズルプレート21nによって構成される。弁座部材15と燃料噴射部21とは、燃料噴射を行うためのノズル部8を構成している。弁体27cはノズル部8を構成する構成要素の一部とみなしてもよい。
また本実施例では、弁体27cは、球状を成すボール弁を用いている。このため、弁体27cにおけるガイド面15cと対向する部位には、周方向に間隔を置いて複数の切欠き面27caが設けられ、この切欠き面27caによってシート部に燃料を供給する燃料通路が構成されている。弁体27cはボール弁以外の弁体で構成することも可能である。例えば、ニードル弁を用いてもよい。
弁座部材15は、筒状体5の先端部の内周面5gに圧入した後、溶接部19により筒状体5に溶接して固定する。
次に、図4及び図5を参照して、本発明に係る燃料フィルタ13について説明する。
図4は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、基端側(燃料入口側)から見た平面図(上面図)である。図5は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、中心軸線13xに平行で且つ中心軸線13xを含む断面を示す断面図(図4のV−V矢視断面図)である。
燃料フィルタ13は、燃料供給口2が構成される燃料噴射弁1の燃料供給部に設けられ、燃料に混入する異物を濾過して捕集する。
燃料フィルタ13は、筒状の芯金13aと、樹脂材料製のフレーム13bと、メッシュ状の網状部材13cとで構成されている。フレーム13bの樹脂材料は、例えば、ナイロン、フッ素樹脂等であり、芯金13aと一体にインサート成形されている。網状部材13cはフレーム13bに埋設され、芯金13aが筒状体5の大径部5aの内側に圧入されることにより、筒状体5の基端部に固定されている。
芯金13aは、中心軸線13xに沿う方向に延設された円筒部13aaと、円筒部13aaの上端部から径方向外方に向かって突出するフランジ部13abとを有する。芯金13aの内周側及び上面側は、フレーム13bを形成する樹脂により覆われている。芯金13aの円筒部13aaの外周面は、筒状体5の内周面に圧入される圧入面を構成する。なお、中心軸線13xは燃料噴射弁の中心軸線1xに一致する。
フレーム13bの上端部には、芯金13aのフランジ部13abの上面側を覆うように、径方向外方に突出するフランジ部13baが形成されている。フランジ部13baは、中心軸線13xに垂直な平面上において環状を成し、燃料供給口2の全周を囲むように形成されている。フレーム13bの上端面13bbは、フランジ部13baの上端面により構成される。フレーム13bの上端面13bbには、燃料供給口2を構成する円形の開口が形成されている。
網状部材13cは、中心軸線13xに沿う方向において、芯金13aよりも先端側(下流側)の部分で、フレーム13bを構成する樹脂から露出し、燃料が網状部材13cを通過できるように配設されている。網状部材13cは、燃料フィルタ13の周方向に沿い且つ中心軸線13xに沿って、配置されている。網状部材13cは、燃料フィルタ13の径方向内方から径方向外方に向かって流れる燃料に混入した異物Cを捕集する。
中心軸線13xに沿う方向において網状部材13cがフレーム13bを構成する樹脂から露出する範囲は、燃料フィルタ13の濾過部X1を構成する。フレーム13bの濾過部X1よりも基端側の部分は、濾過部X1及び底部13bcを支持する支持部X2を構成する。
フレーム13bには、上端面13bbよりも先端側に下がった位置に、水平面13e−1〜13e−4が形成されている。すなわち水平面13e−1〜13e−4は、フランジ部13baの上端面13bbよりも燃料が流れる方向(以下、燃料流れ方向という)において下流側(燃料フィルタ13の奥側)に位置し、フレーム13bを形成する樹脂によりフレーム13bと一体に形成されている。なお、水平面13e−1は中心軸線13xに垂直な平面である。
水平面13e−1〜13e−4の縁には、この縁から周方向に離れるに従って、燃料供給口2を形成する開口から遠ざかるように形成された傾斜面13d−1〜13d−4が接続されている。すなわち傾斜面13d−1〜13d−4は、燃料供給口2を形成する開口に対向し、且つ中心軸線13xに沿う方向に対して傾斜するように、フレーム13bの円環部の内周面に形成されている。傾斜面13d−1〜13d−4の傾斜は、周方向だけでなく、図5の傾斜面13d−4に示すように径方向においても、内周側が外周側に対して燃料供給口2を形成する開口から遠ざかるように傾斜している。
水平面13e−1〜13e−4及び傾斜面13d−1〜13d−4は、濾過部X1の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第1旋回燃料発生部を構成する。本実施例では、水平面13e−1〜13e−4及び傾斜面13d−1〜13d−4により構成される第1旋回燃料発生部は、円環状の支持部(円環部)X2の内周面側に設けられ、濾過部X1の上流側に配置されている。なお、支持部X2は芯金13aを含み、フレーム13bの一部を構成する。従って、円環部X2は、芯金13aと、芯金13aの径方向内側に形成された樹脂により構成される。
傾斜面13d−1〜13d−4の径方向内側には、中心軸線13xに沿う方向に延設され、燃料を中心軸線13xに沿う方向に流す燃料通路13jが形成されている。すなわち傾斜面13d−1〜13d−4は、燃料供給口2を形成する開口の内周に沿って、この内周から径方向内側の所定の範囲に形成されている。この場合、傾斜面13d−1〜13d−4は芯金13aの円筒部13aaの内周面よりも径方向内側の範囲にも設けられる。すなわち傾斜面13d−1〜13d−4は、芯金13aの上端部13acよりも上流側では円筒部13aaの内周面に対して径方向内側及び径方向外側の両方の範囲に形成されており、芯金13aの上端部13acよりも下流側では円筒部13aaの内周面に対して径方向内側の範囲に形成されている。
本実施例では、傾斜面13d−1〜13d−4の基端側端部(上流側端部)は、燃料供給口2を形成する開口よりも先端側(下流側)に位置すると共に、芯金13aの上端面(フランジ部13abの上端面)13acよりも基端側(上流側)に位置する。傾斜面13d−1〜13d−4の先端側端部(下流側端部)は、芯金13aの上端面(フランジ部13abの上端面)13acよりも先端側(下流側)に位置し、芯金13aの円筒部13aaの中間部まで延設されている。これにより、傾斜面13d−1〜13d−4の基端側端部(上流側端部)と芯金13aの上端面13acとの間には高低差(中心軸線13xに沿う方向の距離)d1が設けられ、傾斜面13d−1〜13d−4の先端側端部(下流側端部)と芯金13aの上端面13acとの間には高低差(中心軸線13xに沿う方向の距離)d2が設けられている。
さらに本実施例では、フレーム13bの底部13bcから燃料供給口2を形成する開口に向かって突起13gが設けられている。突起13gは、軸部13gaと、燃料流れを誘導する誘導部材13gbとを有する。軸部13gaはフレーム13bの底部13bcを形成する樹脂でフレーム13bと一体に形成されている。誘導部材13gbは軸部13gaを形成する樹脂で軸部13gaと一体に形成されている。なお突起13gは、フレーム13bとは異なる部材として製作され、フレーム13bに組み付ける形態であってもよい。
軸部13gaは底部13bcの中心部に設けられている。軸部13gaの基端側端部(上流側端部)は、中心軸線13xに沿う方向において、傾斜面13d−1〜13d−4の先端側端部(下流側端部)の近傍に位置する。本実施例では、軸部13gaは、基端側端部(上流側端部)が、中心軸線13xに沿う方向において、傾斜面13d−1〜13d−4の先端側端部(下流側端部)に達する位置まで延設されている。
誘導部材13gbは、軸部13gaから径方向外方に向かって、すなわちフレーム13bの内周面に向かって、曲線を描くように形成されている。誘導部材13gbは、一定の曲率で又は曲率を変化させながら軸部13gaから径方向外方に向かって延設されるとよい。本実施例では、誘導部材13gbは一定の曲率で軸部13gaから径方向外方に向かって延設している。すなわち、本実施例の誘導部材13gbは、中心軸線13に垂直な断面における形状が円弧形状である。また誘導部材13gbは、軸部13gaから径方向外方に向かって離れるに従って、底面13bcからの高さが低くなるように形成されている。
突起13gは、濾過部X1の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第2旋回燃料発生部を構成する。すなわち本実施例では、濾過部X1の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する旋回燃料発生部は、第1旋回燃料発生部と第2旋回燃料発生部とで構成される。突起13gにより構成される第2旋回燃料発生部は、フレーム13bの低部13bcに設けられ、濾過部X1の内周面に対向するように配置されている。
誘導部材13gbは、燃料が旋回するように燃料の流れる方向を変化させる偏向部材である。形状的には流体機械におけるフィンや羽根のような形状をしており、フィン又は羽根と呼ぶ場合もある。また誘導部材13gbは、隣接する誘導部材13gbとの間に溝を形成する。燃料は、この溝に流れ込むことにより、濾過部X1の内周面に沿って旋回するように誘導される。
次に、本実施例に係る燃料フィルタ13の作用効果について説明する。
図6は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、基端側から見た斜視図である。図7は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例について、図6とは異なる角度で基端側から見た斜視図である。
傾斜面13d−1〜13d−4は、燃料供給口2を構成する開口の外周寄りに、周方向に離間するように配置される。また水平面13e−1〜13e−4も、燃料供給口2を構成する開口の外周寄りに、周方向に離間するように配置されている。また突起13gは、底部13bcの中央部に配置され、燃料供給口2を構成する開口の中央部に対向するように配置されている。
傾斜面13d−1〜13d−4は、燃料供給口2の外周側(内周面側)から燃料フィルタ13内に流入する燃料に、中心軸線13xを中心として旋回する旋回力を付与する。一方、突起13gは、燃料供給口2の中央から燃料フィルタ13内に流入する燃料に、旋回力を付与する。これにより燃料は、燃料フィルタ13内において、旋回しながら中心軸線13xに沿う方向(先端側に向かう方向)に流下する流れを形成する。
図8は、本発明に係る燃料フィルタ13の網状部材13cの近傍を流れる異物の状態を示す概念図である。
本実施例の燃料フィルタ13では、燃料供給口2から流入する燃料に旋回力を付与し、燃料が網状部材13cの内周面に沿って流れるように燃料流れを誘導する。このため、細長い形状の異物Cは、長手方向が燃料流れの方向に沿うように流れ、網状部材13cの内周面に沿うようになる。この場合、網状部材13cの網目13caに対向する異物Cの面積は網目13caに対して大きくなり、異物Cは網目を潜り抜けることができなくなる。従って、本実施例の燃料フィルタ13は、異物の捕集効果の低下を防ぐことができる。このように、本実施例の燃料フィルタ13は、燃料フィルタ13内の燃料流れを改善することにより、燃料フィルタにおける異物の捕集効果を高めることができる。
また、本実施例の燃料フィルタ13では、旋回流は網持部材13cに付着した異物を洗浄し、低部13bcの中心部に集める。これにより、網状部材13cの目詰まりを防止又は抑制することができる。
本実施例では、傾斜面は13d−1〜13d−4の4つが設けられ、誘導部材13gbは軸部13gaの周囲に4つ形成されている。傾斜面及び誘導部材の個数は本実施例の構成に限定される訳ではなく、本実施例の個数より多数であってもよく、少数であってもよい。
次に、図9及び図10を参照して、本実施例の燃料フィルタ13の変更例について説明する。図9は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例の変更例を示す図であり、基端側(燃料入口側)から見た平面図(上面図)である。図10は、本発明に係る燃料フィルタ13の一実施例の変更例を示す図であり、中心軸線13xに平行で且つ中心軸線13xを含む断面を示す断面図(図9のX−X矢視断面図)である。上述した実施例と同様な構成には上述した実施例と同じ符号を付し、説明を省略する。
本変更例では、燃料フィルタ13の傾斜面13d−1〜13d−4及び水平面13e−1〜13e−4をフィルタ本体と分離した別部材13hに構成し、部材13hとフィルタ本体とを組み合わせて上述した実施例の燃料フィルタ13と同様の機能を有する燃料フィルタを構成する。すなわち、第1旋回燃料発生部は、濾過部X1及び支持部(円環部)X2を有するフィルタ本体とは、別部材である円環状の部材(環状部材又は円環部)に構成される。
本変更例では、環状部材(円環部)13hの内周面側に、上述した実施例と同様な形状及び配置を有する傾斜面13d−1〜13d−4及び水平面13e−1〜13e−4を形成する。すなわち、環状部材13hの上端面13haと下端面13hbとの間に、傾斜面13d−1〜13d−4及び水平面13e−1〜13e−4を形成する。そして、環状部材13hをフィルタ本体に、両者の中心軸線が一致するように組み合わせる。この場合、環状部材13hの上端面13haに形成される開口13hcが燃料供給口2を構成する。
上述した実施例と異なる点は、傾斜面13d−1〜13d−4及び水平面13e−1〜13e−4がフィルタ本体と別部材に構成されているという点であり、その他の構成は上述した実施例と同様である。従って、本変更例は上述した実施例と同様の作用効果を奏する。
さらに本変更例では、傾斜面13d−1〜13d−4がフィルタ本体と別部材に構成されることにより、芯金13aのフランジ部13abとの干渉を避けることができ、傾斜面13d−1〜13d−4の径方向外方に広げることができる。これにより、本変更例は燃料の旋回力を強めることができる。一方、上述した実施例の燃料フィルタ13が2部材で構成されることになり、組み付けの工数の増加や燃料フィルタの長さ寸法が大きくなるといった点で上述した実施例に対する短所が生じる。なお、燃料配管に組み付ける前に環状部材13hとフィルタ本体とを一体化することで、燃料配管に対する組み付けの作業性は改善することができる。
図11を参照して、本発明に係る燃料噴射弁を搭載した内燃機関について説明する。図11は、燃料噴射弁1が搭載された内燃機関の断面図である。
内燃機関100のエンジンブロック101にはシリンダ102が形成されおり、シリンダ102の頂部に吸気口103と排気口104とが設けられている。吸気口103には、吸気口103を開閉する吸気弁105が、また排気口104には排気口104を開閉する排気弁106が設けられている。エンジンブロック101に形成され、吸気口103に連通する吸気流路107の入口側端部107aには吸気管108が接続されている。
燃料噴射弁1の燃料供給口2(図1参照)には燃料配管110が接続される。
吸気管108には燃料噴射弁1の取付け部109が形成されており、取付け部109に燃料噴射弁1を挿入する挿入口109aが形成されている。挿入口109aは吸気管108の内壁面(吸気流路)まで貫通しており、挿入口109aに挿入された燃料噴射弁1から噴射された燃料は吸気流路内に噴射される。二方向噴霧の場合、エンジンブロック101に吸気口103が二つ設けられた形態の内燃機関を対象として、それぞれの燃料噴霧が各吸気口103(吸気弁105)を指向して噴射される。
なお、本発明は上記した実施例及び変更例に限定されるものではなく、一部の構成の削除や、記載されていない他の構成の追加が可能である。
1…燃料噴射弁、1x…中心軸線、5…筒状体(ハウジング)、9…駆動部、13…燃料フィルタ、15b…弁座、25…固定鉄心、27…可動子、27a…可動鉄心、27c…弁体、13a…芯金、13aa…芯金13aの円筒部13aa、13ab…芯金13aのフランジ部、13ac…芯金13aの上端部、13b…フレーム、13bb…フレーム13bの上端面、13bc…フレーム13bの底部、13c…網状部材、13ca…網状部材13cの網目、13d−1〜13d−4…傾斜面、13e−1〜13e−4…水平面、13g…突起、13ga…突起13gの軸部、13gb…燃料流れを誘導する誘導部材、13h…環状部材、13ha…環状部材13hの上端面、13hb…環状部材13hの下端面、13hc…環状部材13hの開口、13x…燃料フィルタ13の中心軸線。

Claims (5)

  1. 燃料供給口構成される燃料供給部に燃料フィルタを備えた燃料噴射弁において、
    前記燃料フィルタは、前記燃料フィルタの周方向に沿い且つ中心軸線に沿って配置され、前記燃料フィルタの径方向内方から径方向外方に向かって流れる燃料に混入した異物を捕集する網状部材が設けられた濾過部を備え、
    前記濾過部の上流側に、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第1旋回燃料発生部を有し、
    前記第1旋回燃料発生部は、前記中心軸線に沿う方向に対して傾斜した傾斜面により構成され、
    前記傾斜面に対して径方向内側に、前記中心軸線に沿う方向に延設された燃料通路が形成されると共に、前記燃料通路の底面から前記燃料供給口の側に向かって突出する突起が形成され、
    前記突起は、燃料を前記濾過部の内周面に沿う方向に誘導する誘導部材を有し、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第2旋回燃料発生部を構成する燃料噴射弁。
  2. 燃料が流入する燃料供給部に燃料フィルタを備えた燃料噴射弁において、
    前記燃料フィルタは、前記燃料フィルタの周方向に沿い且つ中心軸線に沿って配置され、前記燃料フィルタの径方向内方から径方向外方に向かって流れる燃料に混入した異物を捕集する網状部材が設けられた濾過部を備え、
    前記濾過部の上流側に、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第1旋回燃料発生部を有し、
    前記第1旋回燃料発生部は、前記中心軸線に沿う方向に対して傾斜した傾斜面により構成され、
    前記傾斜面は、燃料供給口と対向して円環部の内周面側に周方向に沿うように形成されると共に、周方向における前記傾斜面の一端部から周方向に遠ざかるほど、前記燃料供給口から前記中心軸線に沿う方向に遠ざかるように傾斜し、
    前記傾斜面に対して径方向内側に、前記中心軸線に沿う方向に延設された燃料通路が形成されると共に、前記燃料通路の底面から前記燃料供給口の側に向かって突出する突起が形成され、
    前記突起は、燃料を前記濾過部の内周面に沿う方向に誘導する誘導部材を有し、前記濾過部の内周面に沿って旋回しながら流下する燃料を発生する第2旋回燃料発生部を構成する燃料噴射弁。
  3. 請求項に記載の燃料噴射弁において、
    前記突起は、上流側端部が、中心軸線に沿う方向において、前記傾斜面の下流側端部に達する位置まで延設されている燃料噴射弁。
  4. 請求項に記載の燃料噴射弁において、
    前記燃料フィルタを前記燃料供給部に圧入する圧入面を構成する芯金を有し、
    前記円環部は、前記芯金と、前記芯金の径方向内側に形成された樹脂により構成される燃料噴射弁。
  5. 請求項に記載の燃料噴射弁において、
    前記円環部は、前記濾過部が構成されるフィルタ本体とは別部材である環状部材により構成される燃料噴射弁。
JP2017118655A 2017-06-16 2017-06-16 燃料噴射弁 Active JP6782668B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118655A JP6782668B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 燃料噴射弁
US16/622,186 US20200109688A1 (en) 2017-06-16 2018-03-26 Fuel-injection valve
CN201880039097.3A CN110770433B (zh) 2017-06-16 2018-03-26 燃料喷射阀
PCT/JP2018/011958 WO2018230082A1 (ja) 2017-06-16 2018-03-26 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118655A JP6782668B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002366A JP2019002366A (ja) 2019-01-10
JP6782668B2 true JP6782668B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=64660320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017118655A Active JP6782668B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 燃料噴射弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200109688A1 (ja)
JP (1) JP6782668B2 (ja)
CN (1) CN110770433B (ja)
WO (1) WO2018230082A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021173393A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Walbro Llc Fuel supply module for fuel system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003228A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-22 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
EP1296057B1 (en) * 2001-09-19 2011-01-05 Filtertek Inc. Integrated fuel filter and calibration tube for a fuel injector
DE102004058803A1 (de) * 2004-12-07 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil
JP4340916B2 (ja) * 2006-02-01 2009-10-07 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2010031674A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Keihin Corp 電磁式燃料噴射弁
JP5961383B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
DE102013225840A1 (de) * 2013-12-13 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
US10286338B2 (en) * 2014-01-13 2019-05-14 Spiral Water Technologies, Inc. Flow control features for fluid filtration device and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018230082A1 (ja) 2018-12-20
JP2019002366A (ja) 2019-01-10
CN110770433A (zh) 2020-02-07
US20200109688A1 (en) 2020-04-09
CN110770433B (zh) 2022-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605371B2 (ja) 電磁ソレノイド及び燃料噴射弁
JP2007500822A (ja) 双極磁気回路を有するモジュラー燃料噴射装置
US7237731B2 (en) Fuel injector with a deep pocket seat and method of maintaining spatial orientation
JP4453745B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6546044B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6782668B2 (ja) 燃料噴射弁
CN107850022B (zh) 燃料喷射阀
JP6807827B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6797615B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6867239B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6401085B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2021046812A (ja) 燃料噴射弁
JP7482065B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2001504912A (ja) 燃料噴射弁
JP2018044479A (ja) 燃料噴射弁
JP6673797B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6339461B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6817927B2 (ja) 燃料噴射弁
JP7049925B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6797756B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6765346B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2023082881A (ja) 燃料噴射弁
JP2023035346A (ja) 燃料噴射弁およびその製造方法
JP2023000620A (ja) 燃料噴射弁
JP2023149324A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250