Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6657491B1 - 防振ゴム組成物および防振ゴム部材 - Google Patents

防振ゴム組成物および防振ゴム部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6657491B1
JP6657491B1 JP2019567380A JP2019567380A JP6657491B1 JP 6657491 B1 JP6657491 B1 JP 6657491B1 JP 2019567380 A JP2019567380 A JP 2019567380A JP 2019567380 A JP2019567380 A JP 2019567380A JP 6657491 B1 JP6657491 B1 JP 6657491B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
rubber composition
silane coupling
silica
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019567380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020066550A1 (ja
Inventor
正志 岡久
正志 岡久
誠司 笠井
誠司 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6657491B1 publication Critical patent/JP6657491B1/ja
Publication of JPWO2020066550A1 publication Critical patent/JPWO2020066550A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • C08K5/25Carboxylic acid hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/27Compounds containing a nitrogen atom bound to two other nitrogen atoms, e.g. diazoamino-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/025Elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • F16F2226/02Surface treatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

下記の(A)成分からなるポリマーとともに、下記の(B)〜(E)成分を含有する防振ゴム組成物であって、下記の(B)および(C)成分の混合割合が、重量比で、(B)/(C)=99/1〜96/4の範囲であるものとする。これにより、低動倍率化を達成するとともに、耐久性と耐候性とを高いレベルで両立することが可能となる。(A)ジエン系ゴム。(B)シリカ。(C)カーボンブラック。(D)シランカップリング剤。(E)下記の一般式(1)に示すジヒドラジド化合物。

Description

本発明は、自動車,電車等の車両等における防振用途に用いられる防振ゴム組成物および防振ゴム部材に関するものである。
防振ゴムの技術分野においては、高耐久性、損失係数tanδ(ロスファクター)上昇の抑制、低動倍率化(動倍率〔動的ばね定数(Kd)/静的ばね定数(Ks)〕の値を小さくすること)等が要求される。これらの要求を実現する制御因子として、一般に、防振ゴム組成物中に配合されるフィラーの、含有量、粒子径、分散性、ポリマーとの相互作用等が、大きく寄与すると言われている。
上記フィラーとしては、補強材としての性能が高いことから、通常、カーボンブラックやシリカ等が用いられる(例えば、特許文献1〜4参照)。
特開2017−119873号公報 特開2015−224279号公報 特開2018−95810号公報 特開2016−124880号公報
しかしながら、防振ゴムの技術分野においては、特に、上記フィラーによって防振ゴムの動倍率の上昇を抑えるとともに、耐久性(圧縮引張試験に対する耐久性)と耐候性(耐オゾン性等を含む)とを両立させることが難しいと言われており、これらの特性を高いレベルで両立させることが求められている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、低動倍率化を達成するとともに、耐久性と耐候性とを高いレベルで両立することが可能な防振ゴム組成物および防振ゴム部材を提供する。
本発明は、以下の[1]〜[7]を、その要旨とする。
[1]下記の(A)成分からなるポリマーとともに、下記の(B)〜(E)成分を含有する防振ゴム組成物であって、下記の(B)および(C)成分の混合割合が、重量比で、(B)/(C)=99/1〜96/4の範囲であることを特徴とする防振ゴム組成物。
(A)ジエン系ゴム。
(B)シリカ。
(C)カーボンブラック。
(D)シランカップリング剤。
(E)下記の一般式(1)に示すジヒドラジド化合物。
Figure 0006657491
[2]上記シリカ(B)の含有割合が、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対して5〜100重量部の範囲である、[1]に記載の防振ゴム組成物。
[3]上記シリカ(B)のBET比表面積が30〜320m2/gである、[1]または[2]に記載の防振ゴム組成物。
[4]上記シランカップリング剤(D)が、スルフィド系シランカップリング剤およびメルカプト系シランカップリング剤から選ばれた少なくとも一つである、[1]〜[3]のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
[5]上記ジヒドラジド化合物(E)の含有割合が、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対して0.01〜5.0重量部の範囲である、[1]〜[4]のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
[6]上記ジヒドラジド化合物(E)が、アジピン酸ジヒドラジドおよびイソフタル酸ジヒドラジドから選ばれた少なくとも一つである、[1]〜[5]のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
[7]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の防振ゴム組成物の加硫体からなることを特徴とする防振ゴム部材。
すなわち、本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、本発明者らは、防振ゴム組成物のポリマーであるジエン系ゴムに対し、フィラーとしてシリカとカーボンブラックを併用し、さらに、上記一般式(1)に示すジヒドラジド化合物とシランカップリング剤との併用により、シリカの分散性を良くすることを検討した。そして、このような構成のもと、シリカ/カーボンブラックの混合割合を、重量比で、99/1〜96/4の範囲となるようにしたところ、動倍率の上昇が抑えられるとともに、耐久性(圧縮引張試験に対する耐久性)と耐候性(耐オゾン性等を含む)を高いレベルで両立させることができることを見いだした。
このように、本発明の防振ゴム組成物は、ジエン系ゴム(A)からなるポリマーとともに、シリカ(B)、カーボンブラック(C)、シランカップリング剤(D)、前記一般式(1)に示すジヒドラジド化合物(E)を含有し、シリカ(B)とカーボンブラック(C)の混合割合が特定の範囲である。そのため、低動倍率化を達成するとともに、耐久性と耐候性とを高いレベルで両立することができる。
つぎに、本発明の実施の形態について詳しく説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。
本発明の防振ゴム組成物は、先に述べたように、下記の(A)成分からなるポリマーとともに、下記の(B)〜(E)成分を含有し、その(B)および(C)成分の混合割合が、重量比で、(B)/(C)=99/1〜96/4の範囲である。
(A)ジエン系ゴム。
(B)シリカ。
(C)カーボンブラック。
(D)シランカップリング剤。
(E)下記の一般式(1)に示すジヒドラジド化合物。
Figure 0006657491
本発明の防振ゴム組成物において、動倍率の上昇を抑えるとともに、耐久性と耐候性とを高いレベルで両立させる観点から、上記シリカ(B)とカーボンブラック(C)の混合割合(重量比)を、上記のように(B)/(C)=99/1〜96/4の範囲とすることは特に重要である。そして、同様の観点から、上記重量比〔(B)/(C)〕は、好ましくは、98.5/1.5〜96/4の範囲であり、より好ましくは98/2〜96/4の範囲である。すなわち、カーボンブラック(C)の割合が多すぎると、動倍率が向上したり、耐久性(圧縮引張試験に対する耐久性)等の点で劣るようになり、逆に、カーボンブラック(C)の割合が少なすぎると、耐候性等に劣るようになるからである。
以下、本発明の防振ゴム組成物の構成材料について詳しく説明する。
〔ジエン系ゴム(A)〕
上記のように、本発明の防振ゴム組成物は、ジエン系ゴム(A)からなるポリマーを用いており、ジエン系ゴム(A)以外のポリマーは使用しない。上記ジエン系ゴム(A)としては、好ましくは、天然ゴム(NR)を主成分とするジエン系ゴムが用いられる。ここで、「主成分」とは、上記ジエン系ゴム(A)の50重量%以上が天然ゴムであるものを示し、上記ジエン系ゴム(A)が天然ゴムのみからなるものも含める趣旨である。このように、天然ゴムを主成分とすることにより、強度や低動倍率化の点で優れるようになる。
また、天然ゴム以外のジエン系ゴムとしては、例えば、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、イソプレンゴム(IR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)、クロロプレンゴム(CR)等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なお、これらのジエン系ゴムは、天然ゴムと併用することが望ましい。
〔シリカ(B)〕
つぎに、上記シリカ(B)としては、例えば、湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカ等が用いられる。そして、これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
そして、より一層、高耐久性、ロスファクター上昇の抑制、低動倍率化を達成する観点から、上記シリカ(B)のBET比表面積は、30〜320m2/gであることが好ましく、より好ましくはBET比表面積が50〜230m2/gのシリカである。
なお、上記シリカ(B)のBET比表面積は、例えば、試料を200℃で15分間脱気した後、吸着気体として混合ガス(N2:70%、He:30%)を用いて、BET比表面積測定装置(マイクロデータ社製、4232−II)により測定することができる。
また、上記シリカ(B)の含有量は、より一層、高耐久性、ロスファクター上昇の抑制、低動倍率化を達成する観点から、ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、5〜100重量部であることが好ましく、より好ましくは20〜60重量部の範囲である。
なお、上記シリカ(B)の含有量の規定は、先に述べたような本発明に規定のシリカ(B)とカーボンブラック(C)の混合割合(重量比)を満たしたうえで、規定する必要がある。
〔カーボンブラック(C)〕
上記シリカ(B)とともに用いられるカーボンブラック(C)としては、耐候性向上の観点から、例えば、SAF級,ISAF級,HAF級,MAF級,FEF級,GPF級,SRF級,FT級,MT級等の種々のグレードのカーボンブラックが用いられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
そして、耐久性と低動倍率化の観点から、上記カーボンブラック(C)は、ヨウ素吸着量10〜100mg/g、DBP吸油量30〜180ml/100gのカーボンブラックが好ましい。
なお、上記カーボンブラック(C)のヨウ素吸着量は、JIS K 6217−1(A法)に準拠して測定された値である。また、上記カーボンブラック(C)のDBP吸油量は、JIS K 6217−4に準拠して測定された値である。
上記カーボンブラック(C)の含有量は、より一層、耐久性と耐候性を両立させる観点から、前記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.1〜5重量部の範囲であることが好ましく、より好ましくは0.1〜3重量部である。
なお、上記カーボンブラック(C)の含有量の規定は、先に述べたような、本発明に規定のシリカ(B)とカーボンブラック(C)の混合割合(重量比)を満たしたうえで、規定する必要がある。
〔シランカップリング剤(D)〕
本発明の防振ゴム組成物は、先に述べたように、シランカップリング剤(D)を含有することから、シリカ(B)とジエン系ゴム(A)がシランカップリング剤(D)を介して結合し、より防振ゴムの耐久性を向上させることができるようになる。
上記シランカップリング剤(D)としては、例えば、メルカプト系シランカップリング剤、スルフィド系シランカップリング剤、アミン系シランカップリング剤、エポキシ系シランカップリング剤、ビニル系シランカップリング剤等が、単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、上記シランカップリング剤(D)が、メルカプト系シランカップリング剤やスルフィド系シランカップリング剤であると、加硫密度が上がり、低動倍率、耐久性に特に効果があるため、好ましい。
上記メルカプト系シランカップリング剤としては、例えば、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記スルフィド系シランカップリング剤としては、例えば、ビス−(3−(トリエトキシシリル)−プロピル)−ジスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス−(3−(トリエトキシシリル)−プロピル)−テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリメトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記アミン系シランカップリング剤としては、例えば、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−(N−フェニル)アミノプロピルトリメトキシシラン等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記エポキシ系シランカップリング剤としては、例えば、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記ビニル系シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニル・トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニル・トリス(2−メトキシエトキシ)シラン等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
これらのシランカップリング剤(D)の含有量は、低動倍率、耐久性等に優れることから、前記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.5〜20重量部であることが好ましく、より好ましくは1.0〜10重量部である。
〔ジヒドラジド化合物(E)〕
本発明の防振ゴム組成物は、先に述べたように、下記の一般式(1)に示すジヒドラジド化合物(E)を含有することから、シリカ(B)の分散性がよくなり、その結果、動倍率の上昇を効果的に抑えることができるようになる。
Figure 0006657491
上記ジヒドラジド化合物(E)の具体例としては、例えば、アジピン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、フタル酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、ドデカン酸ジヒドラジド等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、低動倍率化の観点から、アジピン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジドが好ましい。
上記ジヒドラジド化合物(E)の含有量は、低動倍率化等の観点から、前記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.01〜5.0重量部であることが好ましく、より好ましくは0.01〜3重量部である。
なお、本発明の防振ゴム組成物においては、必須成分である前記(A)〜(E)成分とともに、加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤、プロセスオイル等を、必要に応じて適宜に含有させることも可能である。
上記加硫剤としては、例えば、硫黄(粉末硫黄,沈降硫黄,不溶性硫黄)、アルキルフェノールジスルフィド等の硫黄含有化合物等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
また、上記加硫剤の含有量は、前記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.1〜10重量部の範囲が好ましく、特に好ましくは0.3〜5重量部の範囲である。すなわち、上記加硫剤の含有量が少なすぎると、加硫反応性が悪くなる傾向がみられ、逆に上記加硫剤の含有量が多すぎると、ゴム物性(破断強度,破断伸び)が低下する傾向がみられるからである。
上記加硫促進剤としては、例えば、チウラム系,スルフェンアミド系,グアニジン系,チアゾール系,アルデヒドアンモニア系,アルデヒドアミン系,チオウレア系等の加硫促進剤があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。これらのなかでも、圧縮永久歪みに優れるようになることから、チウラム系加硫促進剤と、スルフェンアミド系,グアニジン系,チアゾール系から選択される少なくとも一つの加硫促進剤とを組み合わせたものが好ましい。
また、上記加硫促進剤の含有量は、前記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.1〜10重量部の範囲が好ましく、特に好ましくは0.3〜5重量部の範囲である。
上記チウラム系加硫促進剤としては、例えば、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、テトラエチルチウラムジスルフィド(TETD)、テトラブチルチウラムジスルフィド(TBTD)、テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(TOT)、テトラベンジルチウラムジスルフィド(TBzTD)等があげられる。
上記スルフェンアミド系加硫促進剤としては、例えば、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(NOBS)、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(CBS)、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(BBS)、N,N'−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記グアニジン系加硫促進剤としては、例えば、N,N'−ジフェニルチオ尿素、トリメチルチオ尿素、N,N'−ジエチルチオ尿素、N,N'−ジブチルチオ尿素等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
上記チアゾール系加硫促進剤としては、例えば、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、2−メルカプトベンゾチアゾールナトリウム塩(NaMBT)、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩(ZnMBT)等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。これらのなかでも、特に加硫反応性に優れる点で、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)が好適に用いられる。
上記加硫助剤としては、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、ステアリン酸、酸化マグネシウム等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
また、上記加硫助剤の含有量は、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.1〜10重量部の範囲が好ましく、特に好ましくは0.3〜7重量部の範囲である。
上記老化防止剤としては、例えば、カルバメート系老化防止剤、フェニレンジアミン系老化防止剤、フェノール系老化防止剤、ジフェニルアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤、イミダゾール系老化防止剤、ワックス類等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
また、上記老化防止剤の含有量は、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、0.5〜15重量部の範囲が好ましく、特に好ましくは1〜10重量部の範囲である。
上記プロセスオイルとしては、例えば、ナフテン系オイル、パラフィン系オイル、アロマ系オイル等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
また、上記プロセスオイルの含有量は、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対し、1〜35重量部の範囲が好ましく、特に好ましくは3〜30重量部の範囲である。
〔防振ゴム組成物の調製方法〕
ここで、本発明の防振ゴム組成物は、その必須成分である(A)〜(E)成分、および必要に応じて上記列記したその他の材料を用いて、これらをニーダー,バンバリーミキサー,オープンロール,二軸スクリュー式撹拌機等の混練機を用いて混練することにより、調製することができる。
このようにして得られた本発明の防振ゴム組成物は、高温(150〜170℃)で5〜30分間、加硫することにより防振ゴム部材(加硫体)となる。
そして、本発明の防振ゴム組成物の加硫体からなる防振ゴム部材は、自動車の車両等に用いられるエンジンマウント、スタビライザブッシュ、サスペンションブッシュ、モーターマウント、サブフレームマウント等の構成部材として好ましく用いられる。なかでも、低動倍率であるとともに耐久性にも優れることから、電動モーターを動力源とする電気自動車(電気自動車(EV)の他、燃料電池自動車(FCV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)等も含む)用の、モーターマウント、サスペンションブッシュ、サブフレームマウント等の構成部材(電気自動車用防振ゴム部材)の用途に、有利に用いることができる。
また、上記用途以外にも、コンピューターのハードディスクの制振ダンパー、洗濯機等の一般家電製品の制振ダンパー、建築・住宅分野における建築用制震壁,制震(制振)ダンパー等の制震(制振)装置および免震装置の用途にも用いることができる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
まず、実施例および比較例に先立ち、下記の材料を準備した。なお、カーボンブラックおよびシリカにおける各測定値は、前記手法に準拠して測定された値である。
〔天然ゴム(NR)〕
〔イソプレンゴム(IR)〕
日本ゼオン社製、ニポールIR2200
〔ブタジエンゴム(BR)〕
日本ゼオン社製、ニポール1220
〔酸化亜鉛〕
堺化学工業社製、酸化亜鉛二種
〔ステアリン酸〕
日油社製、ビーズステアリン酸さくら
〔老化防止剤〕
住友化学社製、アンチゲン6C
〔シリカ(i)〕
東ソーシリカ社製、ニップシールVN3(BET比表面積180〜230m2/g)
〔シリカ(ii)〕
東ソーシリカ社製、ニップシールER(BET比表面積70〜120m2/g)
〔カーボンブラック〕
キャボットジャパン社製、ショウブラックN330(DBP吸油量:104ml/100g、ヨウ素吸着量:81mg/g)
〔プロセスオイル〕
日本サン石油社製、サンセン410
〔ジヒドラジド(i)〕
大塚化学社製、アジピン酸ジヒドラジド(ADH)
〔ジヒドラジド(ii)〕
大塚化学社製、イソフタル酸ジヒドラジド(IDH)
〔シランカップリング剤(i)〕
スルフィド系シランカップリング剤(EVONIK DEGUSSA社製、Si−69)
〔シランカップリング剤(ii)〕
MOMENTIVE社製、NXT Z45
〔加硫促進剤〕
三新化学工業社製、サンセラーCZ−G
〔硫黄(加硫剤)〕
軽井沢製錬所社製
[実施例1〜14、比較例1〜3]
上記各材料を、後記の表1および表2に示す割合で配合して混練することにより、防振ゴム組成物を調製した。なお、上記混練は、まず、加硫剤と加硫促進剤以外の材料を、バンバリーミキサーを用いて140℃で5分間混練し、ついで、加硫剤と加硫促進剤を配合し、オープンロールを用いて60℃で5分間混練することにより行った。
このようにして得られた実施例および比較例の防振ゴム組成物を用い、下記の基準に従って、各特性の評価を行った。その結果を、後記の表1および表2に併せて示した。
<動倍率>
各防振ゴム組成物をプレス成形(加硫)し、テストピースを作製した。そして、上記テストピースの静的ばね定数(Ks)をJIS K 6394に準じて測定し、上記テストピースの周波数100Hzでの動的ばね定数(Kd100)をJIS K 6385に準じて求めた。それらの値をもとに、動倍率(Kd100/Ks)を算出した。
後記の表1および表2には、比較例1における動倍率(Kd100/Ks)の測定値を100としたときの、各実施例における動倍率の測定値を指数換算したものを表記した。
そして、その動倍率の値が、比較例1の動倍率の値を下回るものを「○」と評価し、比較例1の動倍率の値以上であるものを「×」と評価した。
<耐久性>
各防振ゴム組成物を、150℃×30分の条件でプレス成形(加硫)し、厚み2mmのゴムシートを作製した。そして、このゴムシートから、JIS3号ダンベルを打ち抜き、このダンベルを用い、JIS K 6260に準じてダンベル疲労試験(伸張試験)を行った。そして、その破断時の伸張回数(破断時回数)を測定した。
後記の表1および表2には、比較例1における破断時回数の測定値を100としたときの、各実施例における破断時回数の測定値を指数換算したものを表記した。
そして、その破断時回数の値(指数換算値)が90以上(比較例1と同等程度以上)であるものを「○」と評価し、90未満であるものを「×」と評価した。
<耐候性>
各防振ゴム組成物を、150℃×30分の条件でプレス成形(加硫)して、厚み2mmのゴムシートを作製した。そして、上記ゴムシートから、幅50mm、長さ50mmのテストピースを作製し、このテストピースをサンシャインウェザーメーター(東洋精機製作所社製、アトラスウェザオメータCi4000、ブラックパネル温度63℃)に48時間暴露することにより、耐候性試験を行った。
そして、上記耐候性試験後のテストピースの色彩変化を、上記耐候性試験前のテストピースと見比べて目視評価し、色彩変化が感じられないものを「○」、色彩変化を感じるものを「×」と評価した。なお、上記の目視評価は10人のパネラーにより行われたものであり、10人中8人以上の総意にもとづく評価結果を、下記の表1および表2に示した。
Figure 0006657491
Figure 0006657491
上記表1および表2の結果から、実施例の防振ゴム組成物の加硫体は、ジヒドラジド化合物を含まない比較例1の防振ゴム組成物の加硫体に比べ、動倍率(Kd100/Ks)が低く、しかも耐久性と耐候性とが両立する結果となった。
一方、比較例2の防振ゴム組成物の加硫体は、カーボンブラックを含んでおらず、実施例および比較例1の防振ゴム組成物の加硫体よりも、耐候性に劣る結果となった。
また、比較例3の防振ゴム組成物の加硫体は、本発明に規定された割合よりも多くカーボンブラックを含んでおり、実施例の防振ゴム組成物の加硫体にみられるような、低動倍率化の達成および耐久性の向上効果が認められない結果となった。
なお、上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。当業者に明らかな様々な変形は、本発明の範囲内であることが企図されている。
本発明の防振ゴム組成物は、自動車の車両等に用いられるエンジンマウント、スタビライザブッシュ、サスペンションブッシュ、モーターマウント、サブフレームマウント等の構成部材(防振ゴム部材)の材料として好ましく用いられるが、それ以外にも、コンピューターのハードディスクの制振ダンパー、洗濯機等の一般家電製品の制振ダンパー、建築・住宅分野における建築用制震壁,制震(制振)ダンパー等の制震(制振)装置および免震装置の構成部材(防振ゴム部材)の材料にも用いることができる。

Claims (7)

  1. 下記の(A)成分からなるポリマーとともに、下記の(B)〜(E)成分を含有する防振ゴム組成物であって、下記の(B)および(C)成分の混合割合が、重量比で、(B)/(C)=99/1〜96/4の範囲であることを特徴とする防振ゴム組成物。
    (A)ジエン系ゴム。
    (B)シリカ。
    (C)カーボンブラック。
    (D)シランカップリング剤。
    (E)下記の一般式(1)に示すジヒドラジド化合物。
    Figure 0006657491
  2. 上記シリカ(B)の含有割合が、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対して5〜100重量部の範囲である、請求項1記載の防振ゴム組成物。
  3. 上記シリカ(B)のBET比表面積が30〜320m2/gである、請求項1または2記載の防振ゴム組成物。
  4. 上記シランカップリング剤(D)が、スルフィド系シランカップリング剤およびメルカプト系シランカップリング剤から選ばれた少なくとも一つである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の防振ゴム組成物。
  5. 上記ジヒドラジド化合物(E)の含有割合が、上記ジエン系ゴム(A)100重量部に対して0.01〜5.0重量部の範囲である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の防振ゴム組成物。
  6. 上記ジヒドラジド化合物(E)が、アジピン酸ジヒドラジドおよびイソフタル酸ジヒドラジドから選ばれた少なくとも一つである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の防振ゴム組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の防振ゴム組成物の加硫体からなることを特徴とする防振ゴム部材。
JP2019567380A 2018-09-26 2019-09-06 防振ゴム組成物および防振ゴム部材 Active JP6657491B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179652 2018-09-26
JP2018179652 2018-09-26
PCT/JP2019/035149 WO2020066550A1 (ja) 2018-09-26 2019-09-06 防振ゴム組成物および防振ゴム部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6657491B1 true JP6657491B1 (ja) 2020-03-04
JPWO2020066550A1 JPWO2020066550A1 (ja) 2021-01-07

Family

ID=69953420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567380A Active JP6657491B1 (ja) 2018-09-26 2019-09-06 防振ゴム組成物および防振ゴム部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11965077B2 (ja)
JP (1) JP6657491B1 (ja)
CN (1) CN112752792B (ja)
DE (1) DE112019004152T5 (ja)
WO (1) WO2020066550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111849042A (zh) * 2020-08-04 2020-10-30 诺博橡胶制品有限公司 橡胶轴套用胶料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4273194A4 (en) * 2021-03-05 2024-06-19 Sumitomo Riko Company Limited FLAME-RETARDANT ANTI-VIBRATION RUBBER COMPOSITION AND FLAME-RETARDANT ANTI-VIBRATION RUBBER ELEMENT
EP4317296A4 (en) * 2021-09-30 2024-10-09 Sumitomo Riko Co Ltd VIBRATION DAMPING RUBBER COMPOSITION AND VIBRATION DAMPING RUBBER ELEMENT

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256580A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物の製法およびそれによって得られた防振ゴム組成物ならびに防振ゴム
JP2010174127A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法、加硫ゴム組成物および防振材
JP2012513517A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 天然ゴムと補強用無機充填剤をベースとしジヒドラジドを含む組成物
JP2013144761A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
CN103524793A (zh) * 2013-09-26 2014-01-22 朝阳好优达橡塑助剂有限公司 白炭黑高活性分散剂组合物及其制备方法
JP2015224279A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム
WO2016111233A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、トレッド用部材及び空気入りタイヤ並びにゴム組成物の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577490B2 (ja) * 2004-10-07 2010-11-10 株式会社ブリヂストン ベルト用ゴム組成物及びベルト
JP5049837B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-17 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物の製法およびそれによって得られた防振ゴム組成物
JP2011126992A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰組成物
JP2013147581A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Bridgestone Corp ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5648014B2 (ja) * 2012-04-09 2015-01-07 住友ゴム工業株式会社 高減衰組成物および粘弾性ダンパ
JP6116439B2 (ja) 2013-08-19 2017-04-19 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物の製造方法
JP6408905B2 (ja) 2014-12-26 2018-10-17 住友理工株式会社 防振ゴム組成物
JP2017222824A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 住友ゴム工業株式会社 高減衰ゴム組成物および粘弾性ダンパ
JP6860338B2 (ja) 2016-12-16 2021-04-14 Toyo Tire株式会社 防振ゴム用ゴム組成物
JP6369576B2 (ja) 2017-01-27 2018-08-08 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP6811750B2 (ja) * 2018-08-10 2021-01-13 東ソー・シリカ株式会社 ゴム補強充填用含水ケイ酸

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256580A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物の製法およびそれによって得られた防振ゴム組成物ならびに防振ゴム
JP2012513517A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 天然ゴムと補強用無機充填剤をベースとしジヒドラジドを含む組成物
JP2010174127A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法、加硫ゴム組成物および防振材
JP2013144761A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
CN103524793A (zh) * 2013-09-26 2014-01-22 朝阳好优达橡塑助剂有限公司 白炭黑高活性分散剂组合物及其制备方法
JP2015224279A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム
WO2016111233A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、トレッド用部材及び空気入りタイヤ並びにゴム組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111849042A (zh) * 2020-08-04 2020-10-30 诺博橡胶制品有限公司 橡胶轴套用胶料及其制备方法
CN111849042B (zh) * 2020-08-04 2022-04-19 诺博橡胶制品有限公司 橡胶轴套用胶料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019004152T5 (de) 2021-05-06
CN112752792A (zh) 2021-05-04
JPWO2020066550A1 (ja) 2021-01-07
WO2020066550A1 (ja) 2020-04-02
US11965077B2 (en) 2024-04-23
US20210206944A1 (en) 2021-07-08
CN112752792B (zh) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7285258B2 (ja) 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材
US11965077B2 (en) Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber member
JP6408905B2 (ja) 防振ゴム組成物
JP7037986B2 (ja) 電気自動車用防振ゴム組成物および電気自動車用防振ゴム部材
JP6644962B1 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP7543051B2 (ja) ゴム組成物およびゴム組成物を加硫成形してなる防振ゴム
JP7233283B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
WO2016051827A1 (ja) 防振ゴム組成物
JP7409936B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP7553258B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
WO2012120638A1 (ja) 防振ゴム組成物およびその製法、並びにその加硫体
WO2023054341A1 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
WO2020202597A1 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP7355682B2 (ja) 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材
WO2023127786A1 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP7364483B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
WO2022186025A1 (ja) 難燃性防振ゴム組成物および難燃性防振ゴム部材
WO2024004854A1 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP2021134315A (ja) 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191223

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150