Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6647253B2 - フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 - Google Patents

フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6647253B2
JP6647253B2 JP2017150626A JP2017150626A JP6647253B2 JP 6647253 B2 JP6647253 B2 JP 6647253B2 JP 2017150626 A JP2017150626 A JP 2017150626A JP 2017150626 A JP2017150626 A JP 2017150626A JP 6647253 B2 JP6647253 B2 JP 6647253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
copper foil
copper
flexible printed
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019026917A (ja
Inventor
慎介 坂東
慎介 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2017150626A priority Critical patent/JP6647253B2/ja
Priority to TW107121236A priority patent/TWI731247B/zh
Priority to KR1020180085873A priority patent/KR102115086B1/ko
Priority to CN202410397924.3A priority patent/CN118272696A/zh
Priority to CN201810877213.0A priority patent/CN109385556A/zh
Publication of JP2019026917A publication Critical patent/JP2019026917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647253B2 publication Critical patent/JP6647253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明はフレキシブルプリント基板等の配線部材に用いて好適な銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブル配線板、及び電子機器に関する。
フレキシブルプリント基板(フレキシブル配線板、以下、「FPC」と称する)はフレキシブル性を有するため、電子回路の折り曲げ部や可動部に広く使用されている。例えば、HDDやDVD及びCD−ROM等のディスク関連機器の可動部や、折りたたみ式携帯電話機の折り曲げ部等にFPCが用いられている。
FPCは銅箔と樹脂とを積層したCopper Clad Laminate(銅張積層体、以下CCLと称する)をエッチングすることで配線を形成し、その上をカバーレイと呼ばれる樹脂層によって被覆したものである。カバーレイを積層する前段階で、銅箔とカバーレイとの密着性を向上するための表面改質工程の一環として、銅箔表面のエッチングが行われる。また、銅箔の厚みを低減して屈曲性を向上させるため、減肉エッチングを行う場合もある。
ところで、電子機器の小型、薄型、高性能化に伴い、これら機器の内部にFPCを高密度で実装することが要求されているが、高密度実装を行うためには、小型化した機器の内部にFPCを折り曲げて収容する、つまり高い折り曲げ性が必要となる。
一方、IPC屈曲性に代表される高サイクル屈曲性を改善した銅箔が開発されている(特許文献1)。
ところで、圧延したコイルを室温で長時間保管すると、圧延で蓄積された塑性ひずみが増大して半軟化温度が低下し、軟化することがある。すでに軟化した銅箔を用いてFPCを製造すると銅箔が変形する等の問題が生じ、FPCの製造性が著しく低下する。そこで、圧延銅箔の屈曲性を向上させると共に、半軟化温度を高くして保管中の軟化を抑制した銅箔が開発されている(特許文献2)。
特許第3009383号公報 特開2000−192172号公報
しかしながら、特許文献2記載の銅箔の半軟化温度は120〜150℃であり、東南アジア等の高温環境下での保管では軟化することがある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、折り曲げ性と耐軟化特性に共に優れたフレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器の提供を目的とする。
本発明者らは種々検討した結果、銅箔に所定の添加元素を含有させ、かつ最終冷間圧延前の結晶粒径を微細化することにより、圧延で蓄積されたひずみ同士が強固に絡み合うため半軟化温度が上昇して保管中の軟化が抑制され、かつ銅箔の屈曲性が向上することを見出した。
すなわち、本発明のフレキシブルプリント基板用銅箔は、99.0質量%以上のCu、残部不可避的不純物からなる銅箔であって、Pを0.0005質量%以上0.03質量%以下、Agを0.0005〜0.05質量%以下、Sbを0.0005質量%以上0.14質量%以下、Snを0.0005質量%以上0.163質量%以下、Niを0.0005質量%以上0.288質量%以下、Beを0.0005質量%以上0.058質量%以下、Znを0.0005質量%以上0.812質量%以下、Inを0.0005質量%以上0.429質量%以下、およびMgを0.0005質量%以上0.149質量%以下、それぞれ単独又は2種以上含有し、半軟化温度が160〜300℃であり、320℃で30分焼鈍後の圧延面のX線回折で求めた(200)面の強度をIとし、微粉末銅のX線回折で求めた強度をI0としたとき、(I/I0)が3.0以下である。
本発明の銅張積層体は、前記焼鈍前における前記フレキシブルプリント基板用銅箔と、樹脂層とを積層してなる。
本発明のフレキシブルプリント基板は、前記銅張積層体における前記銅箔に回路を形成してなる。
本発明の電子機器は、前記フレキシブルプリント基板を用いてなる。
本発明によれば、折り曲げ性と耐軟化特性に共に優れたフレキシブルプリント基板用銅箔が得られる。
以下、本発明に係る銅箔の実施の形態について説明する。なお、本発明において%は特に断らない限り、質量%を示すものとする。
<組成>
本発明に係る銅箔は、99.0質量%以上のCu、残部不可避的不純物からなり、Pを0.0005質量%以上0.03質量%以下、Agを0.0005〜0.05質量%以下、Sbを0.0005質量%以上0.14質量%以下、Snを0.0005質量%以上0.163質量%以下、Niを0.0005質量%以上0.288質量%以下、Beを0.0005質量%以上0.058質量%以下、Znを0.0005質量%以上0.812質量%以下、Inを0.0005質量%以上0.429質量%以下、およびMgを0.0005質量%以上0.149質量%以下、それぞれ単独又は2種以上含有してなる。
P、Ag、Sb、Sn、Ni、Be、Zn、In、およびMg(以下、添加元素という)は、冷間圧延時に転位の絡み合いの頻度を増加させるので、再結晶後の引張強度を容易に高めるだけでなく、銅箔の再結晶温度を上昇させて半軟化温度を高くすることができる。
Pが0.03質量%を超え、Agが0.05質量%を超え、Sbが0.14質量%を超え、Snが0.163質量%を超え、Niが0.288質量%を超え、Beが0.058質量%を超え、Znが0.812質量%を超え、Inが0.429質量%を超え、又はMgが0.149質量%を超えると、導電率が低下し、フレキシブル基板用銅箔として適さない。
P、Sb、Sn、Ni、Be、Zn、In、およびMgの含有量が各元素につき0.0005質量%より小さい場合、半軟化温度を上昇させることが工業的に難しいので、各元素の含有量の下限を0.0005質量%とした。
又、冷間圧延時の初期に一回のみ再結晶焼鈍を行い、以後は再結晶焼鈍を行わないようにすれば(例えば、冷間圧延、再結晶焼鈍、酸化スケール除去、冷間圧延の順に行う)、冷間圧延により転位の絡み合いを増加させて加工ひずみを大量に導入することができ、軟化温度を上昇させ、ひいては200方位の(I/I0)が小さくなることにより折り曲げ性を更に高めることができる。
又、銅箔の軟化温度を上昇させ、かつ折り曲げ性を高めるためには、最終冷間圧延前(焼鈍と圧延を繰り返す工程全体の中で、最終焼鈍後に行う仕上げ圧延前)の結晶粒径を5〜30μmとすると好ましい。
最終冷間圧延前の結晶粒径が30μmより大きい場合、加工時の転位の絡み合いの頻度が小さくなり、ひずみの蓄積が少なくなるため、軟化温度が低下し、かつ200方位の(I/I0)が大きくなって折り曲げ性が低下する傾向にある。最終冷間圧延前の結晶粒径が5μmより小さい場合は、加工時の転位の絡み合いが飽和して圧延荷重が高くなるだけで、軟化温度を低下させる効果が飽和する。したがって最終冷間圧延前の結晶粒径の下限を5μmとした。
上述のように、銅箔に上記添加元素を含有させ、かつ最終冷間圧延前の結晶粒径を微細化することにより、冷間圧延時の転位の絡み合いの頻度を増加させて軟化温度を上昇させるとともに、再結晶後の200方位の(I/I0)を小さくして折り曲げ性を向上できる。ここで、冷間圧延中の転位の絡み合いを増加させて加工ひずみを大量に導入した場合、200方位の優先成長が起こりにくくなり、200方位のI/I0が小さくなる。200方位のI/I0が小さいほど、200方位と他の方位との折り曲げ時の塑性変形挙動の差が起因してのクラックが発生しにくくなる為折り曲げ性が向上する。
従って、本発明では、圧延面のX線回折で求めた(200)面の強度をIとし、微粉末銅のX線回折で求めた強度をI0としたとき、(I/I0)を3.0以下に規定する。
本発明に係る銅箔は、例えばJIS−H3100(C1100)に規格するタフピッチ銅(TPC)又はJIS−H3100(C1020)の無酸素銅(OFC)に、上記添加元素を含有させて得ることができる。
<半軟化温度>
銅箔の半軟化温度が160〜300℃である。半軟化温度が160℃未満であると、高温環境下での保管で軟化するおそれがある。半軟化温度が300℃を超えるとFPCの製造工程で再結晶しないので、折り曲げ性が悪化する。
半軟化温度の測定は、銅箔を、非酸化性雰囲気にて所定温度で30分間焼鈍した後に引張試験を行い、熱処理条件に対する強度(引張り強さ)を求める。焼鈍後の強度が、圧延上がり(焼鈍前)の強度と、完全に軟化(400℃で30分間焼鈍)した状態の強度の中間の値となる焼鈍温度を、半軟化温度とした。半軟化温度が160〜300℃の範囲であれば,適正な軟化特性を有していると判断した。
<I/I0
圧延面のX線回折で求めた(200)面の強度をIとし、微粉末銅のX線回折で求めた強度をI0としたとき、(I/I0)が3.0以下である。
上述のように、再結晶後の200方位の(I/I0)が小さいほど、折り曲げ性を向上できるので、(I/I0)を3.0以下に規定した。
<320℃で30分間の熱処理>
願の請求項の銅箔は、樹脂と積層前の銅箔の状態を規定している。そして、320℃で30分間の熱処理は、CCLの積層時に樹脂を硬化熱処理させる温度条件を模したものである。従って、請求項においては、非酸化性雰囲気で320℃で30分間の熱処理後の銅箔の200方位の(I/I0)を規定することで、樹脂と積層後の銅張積層体になった後の、樹脂の硬化熱処理を受けた状態の銅箔を再現している。なお、この熱処理の昇温速度は100〜300℃/minの間であればよい。


本発明の銅箔は、例えば以下のようにして製造することができる。まず、銅インゴットに所定の元素を添加して溶解、鋳造した後、熱間圧延し、冷間圧延と焼鈍を行い、冷間圧延時の初期に再結晶焼鈍を行うと共に、上述の最終冷間圧延を行うことにより箔を製造することができる。
<銅張積層体及びフレキシブルプリント基板>
又、本発明の銅箔に(1)樹脂前駆体(例えばワニスと呼ばれるポリイミド前駆体)をキャスティングして熱をかけて重合させること、(2)ベースフィルムと同種の熱可塑性接着剤を用いてベースフィルムを本発明の銅箔にラミネートすること、により、銅箔と樹脂基材の2層からなる銅張積層体(CCL)が得られる。又、本発明の銅箔に接着剤を塗着したベースフィルムをラミネートすることにより、銅箔と樹脂基材とその間の接着層の3層からなる銅張積層体(CCL)が得られる。これらのCCL製造時に銅箔が熱処理されて再結晶化する。
これらにフォトリソグラフィー技術を用いて回路を形成し、必要に応じて回路にめっきを施し、カバーレイフィルムをラミネートすることでフレキシブルプリント基板(フレキシブル配線板)が得られる。
従って、本発明の銅張積層体は、銅箔と樹脂層とを積層してなる。又、本発明のフレキシブルプリント基板は、銅張積層体の銅箔に回路を形成してなる。
樹脂層としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PI(ポリイミド)、LCP(液晶ポリマー)、PEN(ポリエチレンナフタレート)が挙げられるがこれに限定されない。また、樹脂層として、これらの樹脂フィルムを用いてもよい。
樹脂層と銅箔との積層方法としては、銅箔の表面に樹脂層となる材料を塗布して加熱成膜してもよい。又、樹脂層として樹脂フィルムを用い、樹脂フィルムと銅箔との間に以下の接着剤を用いてもよく、接着剤を用いずに樹脂フィルムを銅箔に熱圧着してもよい。但し、樹脂フィルムに余分な熱を加えないという点からは、接着剤を用いることが好ましい。
樹脂層としてフィルムを用いた場合、このフィルムを、接着剤層を介して銅箔に積層するとよい。この場合、フィルムと同成分の接着剤を用いることが好ましい。例えば、樹脂層としてポリイミドフィルムを用いる場合は、接着剤層もポリイミド系接着剤を用いることが好ましい。尚、ここでいうポリイミド接着剤とはイミド結合を含む接着剤を指し、ポリエーテルイミド等も含む。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されない。又、本発明の作用効果を奏する限り、上記実施形態における銅合金がその他の成分を含有してもよい。また、電解銅箔でも良い。
例えば、銅箔の表面に、粗化処理、防錆処理、耐熱処理、またはこれらの組み合わせによる表面処理を施してもよい。
次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。純度99.0%以上の電気銅に、表1、表2に示す添加元素をそれぞれ添加し、Ar雰囲気で鋳造して鋳塊を得た。鋳塊中の酸素含有量は15ppm未満であった。この鋳塊を900℃で均質化焼鈍後、熱間圧延した後に冷間圧延を行い、次に再結晶焼鈍を1回行った。再結晶焼鈍の条件は、最終冷間圧延前の結晶粒径が 5〜30μmになるよう、予備調査をして調整した。その後、表面に発生した酸化スケールを除去して、表1、表2に示す加工度ηで最終冷間圧延をして目的とする最終厚さの銅箔を得た。得られた銅箔に非酸化性雰囲気で320℃×30分の熱処理を加え、銅箔サンプルを得た。
<評価>
1.最終冷間圧延前の結晶粒径
上記熱処理前であって最終冷間圧延前(最終焼鈍後)の各サンプルをSEM(Scanning Electron Microscope)を用いて観察し、JIS H 0501に基づいて平均粒径を求めた。ただし、双晶は、別々の結晶粒とみなして測定を行った。測定領域は、圧延方向に平行な断面の400μm ×400μmとした。
2.半軟化温度
半軟化温度の測定は、上述のように行った。
3.200方位のI/I0
上記熱処理後の各銅箔サンプルについて、圧延面のX線回析で求めた(200)面強度の積分値(I)を求めた。この値をあらかじめ測定しておいた微粉末銅の(200)面強度の積分値(I0)で割り、I/I0の値を計算した。
4.導電率
上記熱処理後の各銅箔サンプルについて、JIS H 0505に基づいて4端子法により、25℃の導電率(%IACS)を測定した。
導電率が75%IACSより大きければ導電性が良好である。
5.銅箔の折り曲げ性(MIT耐折性)
上記熱処理後の各銅箔サンプルについて、JIS P 8115に基づいてMIT耐折回数(往復折曲げ回数)を測定した。ただし、折り曲げクランプのRは0.38mm、荷重は250gとした。
MIT耐折回数が75回以上であれば銅箔の折り曲げ性が良好である。
得られた結果を表1、表2に示す。
Figure 0006647253
Figure 0006647253
表1、表2から明らかなように、所定の添加元素を所定量の範囲内で含有し、最終冷間圧延前の結晶粒径が5〜30μmとなるように再結晶焼鈍した各実施例の場合、半軟化温度が高く、320℃×30min熱処理後の200方位のI/I0が3以下となって折り曲げ性に優れた。
なお、各実施例において、再結晶焼鈍温度が高い方が最終冷間圧延前の結晶粒径が大きかった。
一方、添加元素を含有しなかった比較例1の場合、半軟化温度160℃未満となり、耐軟化特性に劣った。
また、最終冷間圧延前の結晶粒径が30μmを超えるように再結晶焼鈍を1回した比較例2の場合、半軟化温度160℃未満かつ200方位のI/I0が3より大きかったため折り曲げ性に劣った。
また、Pの添加量が0.03%を超えた比較例3の場合、導電性が劣った。

Claims (4)

  1. 99.0質量%以上のCu、残部不可避的不純物からなる銅箔であって、Pを0.0005質量%以上0.03質量%以下、Agを0.0005〜0.05質量%以下、Sbを0.0005質量%以上0.14質量%以下、Snを0.0005質量%以上0.163質量%以下、Niを0.0005質量%以上0.288質量%以下、Beを0.0005質量%以上0.058質量%以下、Znを0.0005質量%以上0.812質量%以下、Inを0.0005質量%以上0.429質量%以下、およびMgを0.0005質量%以上0.149質量%以下、それぞれ単独又は2種以上含有し、
    半軟化温度が160〜300℃であり、
    320℃で30分焼鈍後の圧延面のX線回折で求めた(200)面の強度をIとし、微粉末銅のX線回折で求めた強度をI0としたとき、(I/I0)が3.0以下であるフレキシブルプリント基板用銅箔
  2. 前記焼鈍前における請求項1に記載のフレキシブルプリント基板用銅箔と、樹脂層とを積層してなる銅張積層体。
  3. 請求項2に記載の銅張積層体における前記銅箔に回路を形成してなるフレキシブルプリント基板。
  4. 請求項3に記載のフレキシブルプリント基板を用いた電子機器。
JP2017150626A 2017-08-03 2017-08-03 フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 Active JP6647253B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150626A JP6647253B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
TW107121236A TWI731247B (zh) 2017-08-03 2018-06-21 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器
KR1020180085873A KR102115086B1 (ko) 2017-08-03 2018-07-24 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판, 및 전자 기기
CN202410397924.3A CN118272696A (zh) 2017-08-03 2018-08-03 柔韧印刷基板用铜箔、使用了该铜箔的覆铜层叠体、柔韧印刷基板和电子设备
CN201810877213.0A CN109385556A (zh) 2017-08-03 2018-08-03 柔韧印刷基板用铜箔、使用了该铜箔的覆铜层叠体、柔韧印刷基板和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150626A JP6647253B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019026917A JP2019026917A (ja) 2019-02-21
JP6647253B2 true JP6647253B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=65366653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150626A Active JP6647253B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6647253B2 (ja)
KR (1) KR102115086B1 (ja)
CN (2) CN109385556A (ja)
TW (1) TWI731247B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7186141B2 (ja) * 2019-07-10 2022-12-08 Jx金属株式会社 フレキシブルプリント基板用銅箔

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319641A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Hitachi Cable Ltd 軟質圧延銅箔およびフレキシブルプリント基板
JP3009383U (ja) 1994-08-17 1995-04-04 有限会社バディー 水耕栽培における定植資材
JP3856582B2 (ja) * 1998-11-17 2006-12-13 日鉱金属株式会社 フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法
JP3830680B2 (ja) 1998-12-28 2006-10-04 日鉱金属株式会社 フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法
JP3856581B2 (ja) * 1999-01-18 2006-12-13 日鉱金属株式会社 フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法
JP3709109B2 (ja) * 1999-11-16 2005-10-19 日鉱金属加工株式会社 張出し加工性に優れたプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法
JP3962291B2 (ja) * 2001-07-17 2007-08-22 日鉱金属株式会社 銅張積層板用圧延銅箔およびその製造方法
JP2003055722A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nippon Mining & Metals Co Ltd 積層板用銅合金箔
JP2003064430A (ja) * 2001-08-20 2003-03-05 Nippon Mining & Metals Co Ltd 積層板用銅合金箔
JP3824593B2 (ja) * 2003-02-27 2006-09-20 日鉱金属株式会社 高い伸びを有する圧延銅箔
JP5356714B2 (ja) * 2008-03-31 2013-12-04 Jx日鉱日石金属株式会社 エッチング性に優れたフレキシブルプリント基板用銅合金箔及びそれを用いたフレキシブルプリント基板
JP2011094200A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅又は銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法
JP5094834B2 (ja) * 2009-12-28 2012-12-12 Jx日鉱日石金属株式会社 銅箔の製造方法、銅箔及び銅張積層板
JP2011148192A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅張積層板の製造方法、それに用いる銅箔、及び銅張積層板のラミネート装置。
JP6294257B2 (ja) * 2015-03-30 2018-03-14 Jx金属株式会社 フレキシブルプリント基板用銅合金箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
JP6663712B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-13 Jx金属株式会社 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109385556A (zh) 2019-02-26
JP2019026917A (ja) 2019-02-21
KR102115086B1 (ko) 2020-05-25
TWI731247B (zh) 2021-06-21
CN118272696A (zh) 2024-07-02
KR20190015108A (ko) 2019-02-13
TW201910524A (zh) 2019-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392268B2 (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
JP6294376B2 (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
TWI588273B (zh) Copper alloy foil for flexible printed circuit board, copper-clad laminate using the same, flexible printed circuit board and electronic equipment
KR102098479B1 (ko) 플렉시블 프린트 기판용 구리박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기
KR102470725B1 (ko) 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판, 및 전자 기기
JP6643287B2 (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
JP6348621B1 (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
WO2018180920A1 (ja) 圧延銅箔
CN107046763B (zh) 柔性印刷基板用铜箔、使用其的覆铜层叠体
JP6647253B2 (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
JP5933943B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用圧延銅箔、銅張積層板、フレキシブルプリント配線板及び電子機器
CN107046768B (zh) 柔性印刷基板用铜箔、使用它的覆铜层叠体、柔性印刷基板和电子器件
JP2013167013A (ja) フレキシブルプリント配線板用圧延銅箔
JP6712561B2 (ja) フレキシブルプリント基板用圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
JP2019199638A (ja) フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器
KR102260207B1 (ko) 플렉시블 프린트 기판용 구리박, 그것을 사용한 동장 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기
JP2019214793A (ja) 圧延銅箔、銅張積層板、フレキシブルプリント配線板、電子機器及び圧延銅箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250