JP6508870B2 - リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 - Google Patents
リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6508870B2 JP6508870B2 JP2013168719A JP2013168719A JP6508870B2 JP 6508870 B2 JP6508870 B2 JP 6508870B2 JP 2013168719 A JP2013168719 A JP 2013168719A JP 2013168719 A JP2013168719 A JP 2013168719A JP 6508870 B2 JP6508870 B2 JP 6508870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- graphite
- composite active
- lithium secondary
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0471—Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/386—Silicon or alloys based on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
(1) シリコンおよび二酸化ケイ素を含む複合物と、黒鉛成分とを含有し、加速電圧10kV以下での走査型電子顕微鏡(SEM)観察により観察される表面上に露出している前記黒鉛成分の面積率が95%以上であるリチウム二次電池用複合活物質。
(2) 前記シリコンの平均粒子径が1〜100nmである(1)に記載のリチウム二次電池用複合活物質。
(3) 前記複合物の平均粒子径が50〜1000nmである(1)または(2)に記載のリチウム二次電池用複合活物質。
(4) 比表面積30m2/g以上の黒鉛と、一酸化ケイ素と、炭素前駆体とを混合して、混合物を得る混合工程と、
前記混合物を球形化処理し、球状の混合物を得る球形化工程と、
前記球状の混合物を加熱処理し、略球状のリチウム二次電池用複合活物質を製造する加熱工程と、
を有する(1)に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
(5) 前記一酸化ケイ素の平均粒子径が1μm以下である(4)に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
(6) 前記炭素前駆体が、高分子化合物、石炭系ピッチ、石油系ピッチ、メソフェーズピッチ、コークス、低分子重質油、およびそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である(4)または(5)に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
(7) 前記黒鉛が膨張黒鉛である(4)〜(6)のいずれかに記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
(8) (1)〜(3)のいずれかに記載のリチウム二次電池用複合活物質を含むリチウム二次電池。
得られた複合物では、シリコンは微細結晶(好ましくは、100nm以下)であるため、このようなシリコンにはストレスがかかりにくく、膨張収縮を繰り返してもひび割れが生じにくいという特性がある。従って、電解液による酸化も表面のみに留まり、内部まで電解液による酸化が進行することが避けられる。また、上記態様で得られる微細なシリコンの表面の大部分は二酸化ケイ素により保護されており、上述したように電解液により酸化が生じにくく、この点も結果として電極材料の体積膨張の抑制に寄与していると考えられる。
混合工程は、比表面積30m2/g以上の黒鉛と、一酸化ケイ素と、炭素前駆体とを混合して、混合物を得る工程である。本工程を実施することによって、極めて広い黒鉛表面に一酸化ケイ素が均一に混じり合い、極めて高度に一酸化ケイ素が分散した混合物を得ることができる。なお、その際、炭素前駆体は、黒鉛と一酸化ケイ素との接着性を助ける役割を果たす。なお、後述するように、黒鉛は大きな面積を有しているため、混合物中の黒鉛表面に分散し付着した一酸化ケイ素および炭素前駆体は、黒鉛に僅かな圧力を加えるだけで黒鉛に挟みこまれる形で、黒鉛間に包み込まれる(言い換えれば内包される)。
本工程で使用される黒鉛は、比表面積が30m2/g以上を有する。上記範囲内であれば、高表面積(好ましくは、厚みの薄い)の黒鉛表面に高度にシリコンが分散したリチウム二次電池用複合活物質が得られる。その結果として、本発明のリチウム二次電池用複合活物質を用いた電池材料は、優れた電池特性(例えば、高速充放電特性、大充放電容量および良好なサイクル特性など)を示す。なかでも、該複合活物質を用いたリチウム二次電池のサイクル特性がより優れる点で、比表面積は40m2/g以上が好ましく、60m2/g以上がより好ましい。上限は特に制限されないが、製造の手順が煩雑となり、合成が困難な点で、比表面積は200m2/g以下が好ましい。
本工程で使用される一酸化ケイ素は、リチウムイオンと化合可能な電池活物質であるシリコンを生成する前駆体として機能する。より具体的には、一酸化ケイ素を含む球状の混合物に対して後述する加熱工程での加熱処理を施すことにより、シリコン(Si)と二酸化ケイ素(SiO2)との複合物(シリコン含有複合物)が得られる。
本工程で使用される炭素前駆体は、混合物中における黒鉛と一酸化ケイ素との接着性を高める接着剤として機能する。炭素前駆体は、後述する加熱工程による加熱処理が施されると、炭化物(例えば、ハードカーボン、ソフトカーボン、非晶カーボンなど)へと変換される。
上述した黒鉛と一酸化ケイ素と炭素前駆体との混合方法は特に制限されず、公知の方法を採用することができ、いわゆる乾式処理または湿式処理などが挙げられる。なお、得られる混合物中での黒鉛と一酸化ケイ素と炭素前駆体とがより均一に混合する点より、湿式処理の態様が好ましい。
球形化工程は、上記混合工程で得られた黒鉛、一酸化ケイ素および炭素前駆体を含む混合物に球形化処理を施し、球状の混合物を製造する工程である。
加熱工程は、上記で得られた球状混合物に対して加熱処理を施し、略球状のリチウム二次電池用複合活物質(複合活物質)を製造する工程である。なお、複合活物質には、上記黒鉛由来の黒鉛成分と、シリコンおよび二酸化ケイ素が含まれる複合物(シリコン含有複合物)とが含まれ、後述するように複合物は黒鉛成分に内包される。また、複合物はシリコンおよび二酸化ケイ素を含んでいれば両者の分散状態は特に制限されず、例えば、海島状の分散状態が挙げられる。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、特に、二酸化ケイ素中にシリコンが分散した複合物であることが好ましい。なお、前駆体である一酸化ケイ素が一部、複合物中に残存する場合もある。
上述した工程を経て得られるリチウム二次電池用複合活物質は略球状であり、黒鉛成分と複合物とを含有する。図1に、複合活物質の一実施形態の模式図を示す。図1に示すように、複合活物質10は略球状であり、その構造は黒鉛成分12中に複合物14が内包され、複合物14では二酸化ケイ素16中にシリコン18が分散している。なお、上記では二酸化ケイ素中にシリコンが分散している複合物を記載したが、この態様には限定されない。
上述した複合活物質は、リチウム二次電池で使用される電池材料(電極材料)に使用される活物質として有用である。
上記複合活物質を使用して得られる負極を有するリチウム二次電池に使用される正極としては、公知の正極材料を使用した正極を使用することができる。
上記複合活物質を使用して得られる負極を有するリチウム二次電池に使用される電解液としては、公知の電解液を使用することができる。
上記複合活物質を使用して得られる負極を有するリチウム二次電池に使用されるセパレータとしては、公知の材料を使用できる。例えば、織布、不織布、合成樹脂製微多孔膜などが例示される。合成樹脂製微多孔膜が好適であるが、中でもポリオレフィン系微多孔膜が、膜厚、膜強度、膜抵抗などの点から好適である。具体的には、ポリエチレンおよびポリプロピレン製微多孔膜、またはこれらを複合した微多孔膜などである。
(膨張黒鉛の調製)
平均粒子径1mmの鱗片状天然黒鉛を硫酸9重量部、硝酸1重量部の混酸に室温で1時間浸漬後、No3ガラスフィルターで混酸を除去して酸処理黒鉛を得た。さらに酸処理黒鉛を水洗後、乾燥した。乾燥した酸処理黒鉛5gを蒸留水100g中で攪拌し、1時間後にpHを測定したところ、pHは6.7であった。乾燥した酸処理黒鉛を850℃に設定した窒素雰囲気下の縦型電気炉に投入し、膨張黒鉛を得た。酸処理黒鉛の嵩密度は0.78g/cm3であった。膨張黒鉛の比表面積は83m2/g、嵩比重は0.011g/cm3、積層したグラフェンシートの層の平均厚みは16nmであった。
平均粒子径0.3μmの一酸化ケイ素(SiO)微粉末のエタノールスラーリー(固体濃度26.6%、22.56質量部)をビーカー中で1600質量部のエタノールに投入し、炭素前駆体としてフェノール樹脂(炭化度40%、5質量部)を加え、撹拌を行いながら10分間、超音波処理を行った。
3本ローラー(EKAKT50)を用い、上記粉末の混合物のプレスを行った。この処理で開いていた膨張黒鉛の層が閉じ、層間距離が縮まり、また密度も上昇し、次の球形化工程での衝突エネルギーを上昇させることで、球形化の効率を上げることが可能となる。
ニューパワーミル、PM−2005M−1380W(大阪ケミカル株式会社)(回転速度:20000rpm、処理時間:90秒を10回)を用いて、上記で得られた粉末の混合物を球形状に造粒成形を行った。
窒素を流しながら(1L/min)、球状の混合物を900℃で1時間加熱することで、フェノール樹脂の炭化と、SiOのシリコン(Si)と二酸化ケイ素(SiO2)への熱分離とを同時に行った。これにより、黒鉛の含有量60質量%、シリコンおよび二酸化ケイ素を含む複合物の含有量30質量%、フェノール樹脂由来のハードカーボンの含有量10質量%からなる略球形のリチウム二次電池用複合活物質を得た。
上記複合活物質92質量部、PVDF含有NMP溶液(PVDF(ポリフッ化ビニリデン)(含有量:13質量%)62質量部、導電用カーボンブラック0.5質量部、およびNMP29質量部を秤り取り、双腕型ミキサーを用いて3分間混合することで塗工用スラリーを調製した。本スラリーを銅箔に塗工し、乾燥して、負極を製造した。
LiNi1−x−yCoxAlyO284質量部、PVDF含有NMP溶液(PVDF(ポリフッ化ビニリデン)(含有量:12%)66質量部、導電用カーボンブラック8質量部、およびNMP29質量部を秤り取り、双腕型ミキサーを用いて3分間混合することで塗工用スラリーを調製した。本スラリーをアルミ箔に塗工し、乾燥して、正極を製造した。
上記負極と正極を電極とし、エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=1:1、1.2モル/リットルのLiPF6電解液、さらに2体積%のフルオロエチレンカーボネートを加えてフルセルを作製し、以下の電池評価を行った。
上記フルセルを用い、サイクル試験を行い、その後、セルを分解し、電極を取り出し、電極の厚みの変化{(試験後の電極の厚み−試験前の電極の厚み)/試験前の電極の厚み×100}を測定した。なお、充放電のレートはC/3(0.18mA)を用い、充電側でのカットオフ電圧は4.2V、放電側のカットオフ電圧は3.0Vとし、サイクル実験を行った。
特許文献1(特許第5227483号公報)の実施例1の記載に従って、黒鉛の含有量70質量%、金属Siの含有量30質量%からなる略球形のリチウム二次電池用複合活物質を得た。
12 黒鉛成分
14 複合物
16 二酸化ケイ素
18 シリコン
Claims (6)
- 平均粒子径が1〜100nmであるシリコンおよび二酸化ケイ素を含む複合物と、黒鉛成分とを含有し、加速電圧10kV以下での走査型電子顕微鏡(SEM)観察により観察される表面上に露出している前記黒鉛成分の面積率が95%以上であることを特徴とするリチウム二次電池用複合活物質。
- 前記複合物の平均粒子径が50〜1000nmであることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池用複合活物質。
- 比表面積30m2/g以上の黒鉛と、平均粒子径が0.5μm以下である一酸化ケイ素と、炭素前駆体とを混合して、混合物を得る混合工程と、
前記混合物を球形化処理し、球状の混合物を得る球形化工程と、
前記球状の混合物を加熱処理し、略球状のリチウム二次電池用複合活物質を製造する加熱工程と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。 - 前記炭素前駆体が、高分子化合物、石炭系ピッチ、石油系ピッチ、メソフェーズピッチ、コークス、低分子重質油、およびそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項3に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
- 前記黒鉛が膨張黒鉛であることを特徴とする請求項3又は4に記載のリチウム二次電池用複合活物質の製造方法。
- 請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用複合活物質を含むことを特徴とするリチウム二次電池。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168719A JP6508870B2 (ja) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
PCT/JP2014/071308 WO2015022964A1 (ja) | 2013-08-14 | 2014-08-12 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
CN201480045075.XA CN105453310A (zh) | 2013-08-14 | 2014-08-12 | 锂二次电池用复合活性物质及其制造方法 |
US14/911,826 US10749178B2 (en) | 2013-08-14 | 2014-08-12 | Composite active material for lithium secondary batteries and method for producing same |
EP14836628.9A EP3035418B1 (en) | 2013-08-14 | 2014-08-12 | Composite active material for lithium secondary batteries and method for producing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168719A JP6508870B2 (ja) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015037057A JP2015037057A (ja) | 2015-02-23 |
JP6508870B2 true JP6508870B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=52468349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013168719A Active JP6508870B2 (ja) | 2013-08-14 | 2013-08-14 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10749178B2 (ja) |
EP (1) | EP3035418B1 (ja) |
JP (1) | JP6508870B2 (ja) |
CN (1) | CN105453310A (ja) |
WO (1) | WO2015022964A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3133690A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-02-22 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Silicon-carbon composite particulate material |
JP6733248B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2020-07-29 | 東ソー株式会社 | リチウム二次電池用複合活物質の製造方法 |
EP3497055B1 (de) * | 2016-08-11 | 2022-03-16 | Wacker Chemie AG | Herstellung von si/c-präkompositpartikeln |
MX2019004063A (es) * | 2016-10-11 | 2019-08-05 | Grst Int Ltd | Suspension de catodo para bateria de iones de litio. |
US20180151884A1 (en) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Sila Nanotechnologies Inc. | High-capacity battery electrodes with improved binders, construction, and performance |
WO2018179111A1 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
US10714745B2 (en) | 2017-07-28 | 2020-07-14 | Uchicago Argonne, Llc | High energy, long cycle life electrode for lithium-ion batteries |
CN107623113A (zh) * | 2017-09-08 | 2018-01-23 | 赣州市瑞富特科技有限公司 | 一种多孔长循环硅碳负极材料制备方法 |
KR102244953B1 (ko) * | 2017-11-09 | 2021-04-27 | 주식회사 엘지화학 | 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 및 상기 음극을 포함하는 이차 전지 |
JP6978947B2 (ja) * | 2018-01-12 | 2021-12-08 | 株式会社クレハ | 電池用負極材料及びその製造方法、二次電池用負極、並びに二次電池 |
JP6451914B1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-01-16 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
KR20200110754A (ko) * | 2018-01-31 | 2020-09-25 | 히타치가세이가부시끼가이샤 | 리튬 이온 이차 전지용 음극 활물질, 리튬 이온 이차 전지용 음극 및 리튬 이온 이차 전지 |
CN114744167B (zh) * | 2022-03-10 | 2024-02-27 | 合盛科技(宁波)有限公司 | 一种氧化亚硅/膨胀石墨/碳复合材料及其制备方法 |
CN115911303A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-04-04 | 广东容钠新能源科技有限公司 | 一种高倍率硅基硬炭材料的制备方法及应用 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI278429B (en) | 2002-05-17 | 2007-04-11 | Shinetsu Chemical Co | Conductive silicon composite, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell |
JP2004119176A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP3995050B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2007-10-24 | Jfeケミカル株式会社 | リチウムイオン二次電池負極材料用複合粒子およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極材料および負極、ならびにリチウムイオン二次電池 |
KR100578870B1 (ko) | 2004-03-08 | 2006-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지 |
JP4519592B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP4533822B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2010-09-01 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池および負極活物質 |
JP2008027897A (ja) | 2006-06-20 | 2008-02-07 | Osaka Gas Chem Kk | リチウムイオン二次電池用負極活物質 |
JP5143437B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2013-02-13 | 日本カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、負極活物質及び負極 |
KR101375328B1 (ko) * | 2007-07-27 | 2014-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | Si/C 복합물, 이를 포함하는 음극활물질 및 리튬전지 |
JP5272492B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2013-08-28 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびに非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
US9093693B2 (en) * | 2009-01-13 | 2015-07-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Process for producing nano graphene reinforced composite particles for lithium battery electrodes |
WO2011057074A2 (en) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Northwestern University | Electrode material comprising graphene-composite materials in a graphite network |
US9558860B2 (en) * | 2010-09-10 | 2017-01-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Graphene-enhanced anode particulates for lithium ion batteries |
US9614216B2 (en) * | 2010-12-10 | 2017-04-04 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Negative electrode material for lithium ion secondary battery, method for manufacturing same, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery |
JP5691468B2 (ja) | 2010-12-10 | 2015-04-01 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、並びにリチウムイオン二次電池 |
US20140166929A1 (en) | 2011-07-29 | 2014-06-19 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Method for manufacturing carbon material for lithium ion secondary batteries, carbon material for lithium ion secondary batteries, negative electrode active material for lithium ion secondary batteries, composition, carbon composite for negative electrode materials of lithium ion secondary batteries, negative electrode compound for lithium ion secondary batteries, negative electrode for lithium ion secondary batteries, and lithium ion secondary battery |
JP2013073920A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 組成物、リチウムイオン二次電池負極材用炭素複合材、リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池 |
JP5639017B2 (ja) | 2011-07-29 | 2014-12-10 | 住友ベークライト株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池 |
JP5227483B1 (ja) * | 2011-08-22 | 2013-07-03 | 直芳 可知 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
JP5636351B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-12-03 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 |
JP2013219018A (ja) | 2012-03-11 | 2013-10-24 | Connexx Systems株式会社 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
JP6334195B2 (ja) | 2013-02-21 | 2018-05-30 | Connexx Systems株式会社 | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
-
2013
- 2013-08-14 JP JP2013168719A patent/JP6508870B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-12 CN CN201480045075.XA patent/CN105453310A/zh active Pending
- 2014-08-12 US US14/911,826 patent/US10749178B2/en active Active
- 2014-08-12 EP EP14836628.9A patent/EP3035418B1/en active Active
- 2014-08-12 WO PCT/JP2014/071308 patent/WO2015022964A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3035418A1 (en) | 2016-06-22 |
JP2015037057A (ja) | 2015-02-23 |
EP3035418B1 (en) | 2019-07-31 |
CN105453310A (zh) | 2016-03-30 |
EP3035418A4 (en) | 2017-01-18 |
US10749178B2 (en) | 2020-08-18 |
US20160197345A1 (en) | 2016-07-07 |
WO2015022964A1 (ja) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6508870B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
US20190088935A1 (en) | Composite active material for lithium secondary batteries and method for producing same | |
JP6334195B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP7480284B2 (ja) | 球状化カーボン系負極活物質、その製造方法、それを含む負極、及びリチウム二次電池 | |
JP7452599B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質 | |
WO2016125819A1 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP6961980B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP2018029049A (ja) | シリコン系リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP2017134937A (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP6759583B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法、リチウム二次電池 | |
JP6961981B2 (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP2017183113A (ja) | リチウムイオン二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
EP4131488A1 (en) | Composite active material for lithium secondary battery, electrode composition for lithium secondary battery, lithium secondary battery electrode, and method for manufacturing composite active material for lithium secondary battery | |
JP2013219018A (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP7498267B2 (ja) | 球状化カーボン系負極活物質、その製造方法、それを含む負極、及びリチウム二次電池 | |
JP2017168376A (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 | |
JP2022190387A (ja) | リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180412 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6508870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |