Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6582140B2 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6582140B2
JP6582140B2 JP2018540914A JP2018540914A JP6582140B2 JP 6582140 B2 JP6582140 B2 JP 6582140B2 JP 2018540914 A JP2018540914 A JP 2018540914A JP 2018540914 A JP2018540914 A JP 2018540914A JP 6582140 B2 JP6582140 B2 JP 6582140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
seat side
driver
projection display
passenger seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018055947A1 (ja
Inventor
広大 藤田
広大 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2018055947A1 publication Critical patent/JPWO2018055947A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6582140B2 publication Critical patent/JP6582140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/145Housing details, e.g. position adjustments thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/682Arrangements to cover or hide instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/691Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • G02B2027/0114Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising dichroic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0167Emergency system, e.g. to prevent injuries
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、投写型表示装置に関する。
自動車、電車、船舶、重機、航空機、又は、農作用機械等の各種乗り物のウインドシールド、又は、ウインドシールドの手前付近に配置されるコンバイナをスクリーンとして用い、これに光を投写して画像を表示させる乗り物用のHUD(Head−up Display)が知られている。このHUDによれば、HUDから投写された光に基づく画像を、スクリーン上で実像として、又は、スクリーン前方において虚像として、運転者に視認させることができる。
特許文献1には、自動車のダッシュボードに内蔵されたHUDが開示されている。このHUDは、画像光を出射する筐体の開口部を通じて筐体内に塵又は液体等の物体が混入するのを防ぐために、開口部が透光性カバーで覆われている。透光性カバーは、HUDのダッシュボードへの収容性を改善するために、自動車前方側の辺が後方側の辺より低くなるように湾曲すると共に、自動車の左右内外方向に傾斜して湾曲面の一隅部が最も低くなるような形状となっている。
日本国特開2016−094147号公報
乗り物用のHUDでは、ウインドシールド又はコンバイナ等のスクリーンに投写される画像光が出射される筐体開口部及びこれを塞ぐ透光性カバーの形状を、運転席と助手席の並ぶ方向が長手方向となる形状にして表示画面の大画面化を図ることが考えられる。例えば、自動車のダッシュボード内において運転席前方から助手席前方まで細長く開口部が延びる構成が考えられる。
このように、HUDの筐体の開口部を塞ぐ透光性カバーがダッシュボードの広い範囲に渡って存在すると、運転席に座る人に比べて、助手席に座る人は飲食物等の物体を透光性カバーに付着させてしまう可能性が高い。これは、運転席に座る運転者は運転に集中していて動作に制限がかかるのに対し、助手席に座る同乗者は動作に制限がなく自由な状態にあるためである。
助手席側から透光性カバーに付着した物体が液体である場合には、この液体が運転席側にも流れる可能性がある。また、物体が液体ではない場合でも、風又は振動によって物体が運転席側に移動する可能性がある。HUDの表示画面の大画面化を行う場合でも、運転席前方には警告等の重要な情報を表示させることが考えられる。このため、可能なかぎり、運転席前方の表示が妨げられる事態は防ぎたい。
特許文献1には、HUDの筐体の開口部を透光性カバーで覆う構成が開示されているが、この透光性カバーは、ダッシュボードの助手席側から運転席側に向かって傾斜した形状になっている。このため、筐体の開口部が運転席側から助手席側に向かって細長い形状である場合は、助手席側の開口部を塞ぐ透光性カバーに付着した物体が運転席側に移動しやすくなり、運転席側の開口部から出射される画像光が遮蔽されて運転席前方の表示が妨げられる可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、筐体の開口部を塞ぐカバーに物体が付着した場合でも運転席前方における表示を維持させることができる投写型表示装置を提供することを目的とする。
本発明の投写型表示装置は、光源から出射される光を、入力される画像データに基づいて空間変調する光変調部と、前記光変調部を収容する筐体と、前記筐体に収容され、前記空間変調された光を前記筐体に形成された開口部を通して乗り物の投写面に投写する投写光学系と、前記開口部を塞ぐカバーと、を備え、前記カバーは、前記乗り物の運転席から助手席に向かう方向が長手方向となる形状であり、前記カバーの表面は、前記長手方向の前記助手席側の端部を通りかつ前記長手方向に水平な基準面よりも前記投写面側に形成されており、かつ、前記長手方向の前記助手席側の端部を除く位置から前記助手席側の端部に向かって、前記基準面からの距離が漸減する形状となっており、前記位置は、前記運転席側の端部と前記助手席側の端部の間の位置である、ものである。
本発明の投写型表示装置は、光源から出射される光を、入力される画像データに基づいて空間変調する光変調部と、前記光変調部を収容する筐体と、前記筐体に収容され、前記空間変調された光を前記筐体に形成された開口部を通して乗り物の投写面に投写する投写光学系と、前記開口部を塞ぐカバーと、を備え、前記カバーは、前記乗り物の運転席から助手席に向かう方向が長手方向となる形状であり、前記カバーの表面は、前記長手方向の前記助手席側の端部を通りかつ前記長手方向に水平な基準面よりも前記投写面側に形成されており、かつ、前記長手方向の前記助手席側の端部を除く位置から前記助手席側の端部に向かって、前記基準面からの距離が漸減する形状となっており、前記カバーの表面に付着して前記助手席側の端部に移動した物体が排出される排出部を更に備える、ものである。
本発明によれば、筐体の開口部を塞ぐカバーに物体が付着した場合でも運転席前方における表示を維持させることができる投写型表示装置を提供することができる。
本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUD100の概略構成を示す図である。 図1に示すHUD100の開口部8を塞ぐカバー9の外観を示す図である。 図1に示すHUD100の筐体3に収容された制御ユニット5の内部構成例を示す模式図である。 図1に示すHUD100の筐体3の開口部8を塞ぐカバー9の長手方向に沿った断面図である。 図1に示すHUD100のカバー9の第一の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。 図1に示すHUD100のカバー9の第二の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。 図1に示すHUD100のカバー9の第三の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。 図1に示すHUD100のカバー9の第四の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。 図1に示すHUD100の第一の変形例を示す図であり、筐体3の開口部8付近の方向Xに沿った断面図である。 図9に示す排出部10の詳細構成例を示す図である。 図9に示すHUD100の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUD100の概略構成を示す図である。図2は、図1に示すHUD100の開口部8を塞ぐカバー9の外観を示す図である。
HUD100は、自動車1に搭載され、自動車1のウインドシールド2の一部の範囲を投写面とし、投写面に投写される画像光により、自動車1の運転者によって虚像又は実像を視認可能にするものである。HUD100は、自動車以外にも、例えば電車、重機、建機、航空機、船舶、又は、農作機械等の乗り物に搭載して用いることができる。
HUD100は、自動車1の室内のダッシュボード4に一部が露出する形で内蔵されている。ダッシュボード4は、自動車1のスピードメータ、タコメータ、燃料計、水温計、又は、距離計等の走行に必要な情報を通知するための計器類等を含む内装部品を内蔵する部材である。
HUD100は、光源及びこの光源から出射される光を画像データに基づいて空間変調する光変調部を含む制御ユニット5と、光変調部により空間変調された画像光をウインドシールド2に投写する投写光学系を構成する拡散部材6及び凹面鏡7と、を収容する箱状の筐体3を備える。投写光学系の構成は一例であり、図1に示すものに限定されない。
拡散部材6は、制御ユニット5の光変調部により空間変調された画像光を拡散させて面光源化する部材である。拡散部材6は、表面に微細構造を有するマイクロミラーアレイ、拡散ミラー、MLA(Micro−lens Array) ディフューザー、又は、反射ホログラフィクディフューザー等が用いられる。
凹面鏡7は、拡散部材6で拡散された画像光を拡大してウインドシールド2の投写面に向けて反射する。筐体3には開口部8が設けられており、凹面鏡7で反射された画像光はこの開口部8を通ってウインドシールド2の投写面に向けて投写される。
ウインドシールド2には、開口部8を通して投写された画像光が運転者の眼Eの方向に反射するような加工がなされており、この画像光はウインドシールド2で反射して運転者の眼Eに入射される。これにより、運転者からは画像光に基づく虚像又は実像が視認可能となる。
筐体3の開口部8は、樹脂又はガラス等の画像光を透過可能な透明部材からなるカバー9によって塞がれている。開口部8は、凹面鏡7で反射された画像光を筐体3から出射させるための出射窓であり、カバー9は、開口部8を通じて筐体3内に塵又は液体等の異物が混入するのを防ぐ部材である。
図2に示すように、筐体3の開口部8及び開口部8を塞ぐカバー9の画像光の出射される方向から見た平面形状は、ウインドシールド2に投写される画像光に基づく表示画面の大画面化を図るために、自動車1の運転席から助手席に向かう方向Xが長手方向となる矩形となっている。自動車1は、ハンドルHと対向する位置に運転席が配置され、この運転席の左隣に助手席が配置される構成である。
自動車1の運転席から助手席に向かう方向Xは、自動車1が直進する場合の自動車1の進行方向と略直交する方向と同義である。2つの方向が略直交するとは、この2つの方向のなす角度が70度〜110度の範囲にあることを言う。
HUD100は、ウインドシールド2に対して画像光を投写する方式を採用しているが、ウインドシールド2の手前に配置したコンバイナ(図示せず)に画像光を投写する方式を採用してもよい。この場合は、コンバイナが投写面を構成する。
図3は、図1に示すHUD100の筐体3に収容された制御ユニット5の内部構成例を示す模式図である。
図3に示すように、HUD100の制御ユニット5は、光源ユニット40と、光変調素子44と、光変調素子44を駆動する駆動部45と、HUD100全体を統括制御するシステム制御部47と、を備える。
システム制御部47は、プロセッサと、このプロセッサの実行するプログラム等が記憶されるROM(Read Only Memory)と、このプロセッサのワークメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)と、を含む。
光源ユニット40は、光源制御部46と、赤色光を出射する赤色光源であるR光源41rと、緑色光を出射する緑色光源であるG光源41gと、青色光を出射する青色光源であるB光源41bと、ダイクロイックプリズム43と、R光源41rとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42rと、G光源41gとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42gと、B光源41bとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42bと、を備える。R光源41rとG光源41gとB光源41bはHUD100の光源を構成する。
ダイクロイックプリズム43は、R光源41r、G光源41g、及び、B光源41bの各々から出射される光を同一光路に導くための光学部材である。ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42rによって平行光化された赤色光を透過させて光変調素子44に出射する。また、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42gによって平行光化された緑色光を反射させて光変調素子44に出射する。さらに、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42bによって平行光化された青色光を反射させて光変調素子44に出射する。このような機能を持つ光学部材としては、ダイクロイックプリズムに限らない。例えば、クロスダイクロイックミラーを用いてもよい。
R光源41r、G光源41g、及び、B光源41bは、それぞれ、レーザ又はLED(Light Emitting Diode)等の発光素子が用いられる。HUD100の光源は、R光源41rとG光源41gとB光源41bの3つの例に限らず、1つの光源、2つの光源、又は、4つ以上の光源によって構成されていてもよい。
光源制御部46は、R光源41r、G光源41g、及び、B光源41bの各々を制御し、R光源41r、G光源41g、及び、B光源41bから光を出射させる制御を行う。
光変調素子44は、R光源41r、G光源41g、及び、B光源41bから出射され、ダイクロイックプリズム43から出射された光を、システム制御部47により入力される画像データに基づいて空間変調する。
光変調素子44としては、例えば、LCOS(Liquid crystal on silicon)、DMD(Digital Micromirror Device)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)素子、又は、液晶表示素子等を用いることができる。
駆動部45は、システム制御部47から入力される画像データに基づいて光変調素子44を駆動し、画像データに基づいて空間変調された画像光(赤色画像光、青色画像光、及び、緑色画像光)を、光変調素子44から投射光学系の拡散部材6に出射させる。光変調素子44と駆動部45はHUD100の光変調部を構成する。
図1に示した拡散部材6及び凹面鏡7から構成される投写光学系は、ウインドシールド2に投写された画像光に基づく画像が、ウインドシールド2前方の位置において虚像として運転者に視認可能となるように光学設計がなされている。この画像光に基づく画像が、ウインドシールド2において実像として運転者に視認可能となるように投写光学系の光学設計がなされていてもよい。
システム制御部47は、光源制御部46及び駆動部45を制御して、画像データに基づいて空間変調された画像光を拡散部材6に出射させる。
図4は、図1に示すHUD100の筐体3の開口部8を塞ぐカバー9の長手方向に沿った断面図である。
図4に示すように、カバー9の表面(ウインドシールド2側の面)は、カバー9の表面の方向Xの助手席側の端部を通りかつ方向Xに水平な基準面よりもウインドシールド2の投写面側に形成されており、かつ、方向Xの運転席側の端部から助手席側の端部に向かって、この基準面からの距離が漸減する形状となっている。
なお、カバー9の裏面(筐体3内部側の面)の形状は任意であり、図4の例では、基準面に水平な面となっている。
図4に示すカバー9は、基準面からカバー9の表面までの距離が運転席側の端部から助手席側の端部まで直線的に減少している構成である。つまり、カバー9の表面は、基準面に対し、運転席側から助手席側に向かって傾斜した平面となっている。
図4に示すカバー9の構成によれば、カバー9の表面の助手席側の領域に物体が付着した場合に、この物体が運転席側の領域に移動するのを防ぐことができる。したがって、運転席前方における表示を維持することが可能となる。
また、図4に示すカバー9の構成によれば、カバー9の表面のどの領域に物体が付着した場合でも、この物体をカバー9の表面の傾斜に沿って助手席側の端部に移動させることができる。したがって、運転席側においてカバー9に物体が付着した場合でも、運転席前方における表示を維持することが可能となる。
図5は、図1に示すHUD100のカバー9の第一の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。
図5に示すカバー9の表面は、方向Xの運転席側の端部から助手席側の端部に向かって、基準面からの距離が曲線的に漸減する形状となっている。
図5に示すカバー9の構成によれば、図4に示すカバー9と同様の効果を得ることができる。
また、図5に示すカバー9の構成では、カバー9の表面の湾曲の調整によって、運転席側の表面に物体が付着した場合のこの物体の助手席側への移動を促進することが可能である。
例えば、図5に示すカバー9の表面を、方向Xにおいて運転席側に向かうほど、基準面からの距離の変化量が大きくなる構成とすることで、運転席側においてカバー9に物体が付着した場合に、この物体をより効果的に助手席側へと移動させることが可能となる。
図6は、図1に示すHUD100のカバー9の第二の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。
図6に示すカバー9の表面は、方向Xの運転席側の端部と助手席側の端部の間の任意の位置X1(図6の例では両端部の中間位置)から助手席側の端部に向かって、基準面からの距離が直線的に漸減し、かつ、位置X1から運転席側の端部までは基準面からの距離が一定となる形状となっている。
図6に示すカバー9の構成によれば、運転席側においてはその厚みを一定にすることができる。例えば、筐体3内に、投写光学系と制御ユニット5の組からなる投写ユニットが2つ設けられ、一方の投写ユニットで図6に示すカバー9の位置X1よりも左側の領域から画像光を出射し、他方の投写ユニットで図6に示すカバー9の位置X1よりも右側の領域から画像光を出射する構成を想定する。
この構成では、図6に示すカバー9を採用することで、上記の他方の投写ユニットから出射される画像光に基づく虚像又は実像については、カバー9の表面形状による歪みの発生を考慮する必要がなくなる。したがって、虚像又は実像の歪みを解消するための投写光学系の設計又は画像データの補正が容易となり、HUD100の製造コストを下げることができる。
図7は、図1に示すHUD100のカバー9の第三の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。
図7に示すカバー9の表面は、方向Xの運転席側の端部と助手席側の端部の間の任意の位置X2(図7の例では両端部の中間位置)から助手席側の端部に向かって、基準面からの距離が曲線的に漸減し、かつ、位置X2から運転席側の端部までは基準面からの距離が一定となる形状となっている。
図7に示すカバー9の構成によれば、運転席側においてはその厚みを一定にすることができる。このため、図6に示すカバー9と同様の効果を得ることができる。
図8は、図1に示すHUD100のカバー9の第四の変形例を示す図であり、カバー9の長手方向に沿った断面図である。
図8に示すカバー9の表面は、方向Xの運転席側の端部と助手席側の端部の間の任意の位置X3(図8の例では両端部の中間位置)から助手席側の端部に向かって基準面からの距離が曲線的に漸減し、かつ、位置X3から運転席側の端部に向かって基準面からの距離が曲線的に漸減する形状となっている。
図8に示すカバー9の構成によれば、カバー9の表面の助手席側の領域(位置X3よりも左側の領域)に物体が付着した場合に、この物体が運転席側に移動するのを防ぐことができる。したがって、運転席前方における表示を維持することが可能となる。
また、図8に示すカバー9は、位置X3を境にして方向Xに沿った断面が線対称となる形状とすることができ、HUD100としてデザイン性の高いものを提供することが可能となる。
また、このようにカバー9を線対称の形状にできることで、HUD100の投写光学系をカバー9の形状に合わせて設計したり、画像データをカバー9の形状に合わせて補正したりすることが容易になる。
図9は、図1に示すHUD100の第一の変形例を示す図であり、筐体3の開口部8付近の方向Xに沿った断面図である。
図9に示すHUD100は、筐体3の一部に、カバー9の表面に付着して助手席側の端部に移動した物体が排出される排出部10が設けられている点を除いては、図1に示すHUD100と同じ構成である。
図10は、図9に示す排出部10の詳細構成例を示す図である。
図10に示すように、排出部10は、カバー9の表面の方向Xの助手席側の端部に対向する筐体3の部分に設けられた孔部10Aによって構成される。
孔部10Aの内面は、方向Xの一端がカバー9の表面の方向Xの助手席側の端部と接し、方向Xの他端が孔部10Aの底面10Cと接する傾斜面10Bを有する。カバー9の表面に付着し、この表面を移動してきた物体OBは、傾斜面10Bを通って底面10Cに移動することで、カバー9の表面から排出される。
以上のように、排出部10を有するHUD100によれば、カバー9の表面に物体が付着した場合に、この物体がカバー9の表面に滞留するのを防ぐことができる。このため、運転席側だけでなく、助手席側のウインドシールド2に投写される画像光に基づく画像の表示を維持することも可能となる。
なお、図9に示すHUD100では、図10に示す孔部10A内の空気を吸引する吸引機構を更に有しているのが好ましい。この構成によれば、孔部10Aからカバー9の表面に物体OBが移動してしまうのを確実に防ぐことができる。
また、図9に示すHUD100では、カバー9の表面に付着した物体を排出部10に強制的に移動させて物体を除去する物体除去部を更に有しているのが好ましい。
図11は、図9に示すHUD100の変形例を示す図である。図11に示すHUD100は、物体除去部11が追加された点を除いては図9に示す構成と同じである。
物体除去部11は、方向Xに向かって風を吹き出す送風機構によって構成される。この送風機構が送風を行うことで、カバー9の表面に付着した物体は、カバー9の表面を速やかに移動して排出部10から排出される。
このように、図11に示すHUD100によれば、カバー9の表面に付着した物体を速やかに排出部10に移動させてカバー9の表面から除去することができ、物体によって画像光が遮られる期間を最小限にすることができる。この結果、表示品質を向上させることができる。
以上の説明では、カバー9が開口部8に嵌め込まれる構成としたが、カバー9は開口部8を塞ぐことができる構成であればよい。例えば、カバー9を筐体3の外周面に固定し、カバー9の裏面で開口部8全体を覆うことで、開口部8を塞ぐ構成としてもよい。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1) 光源から出射される光を、入力される画像データに基づいて空間変調する光変調部と、上記光変調部を収容する筐体と、上記筐体に収容され、上記空間変調された光を上記筐体に形成された開口部を通して乗り物の投写面に投写する投写光学系と、上記開口部を塞ぐカバーと、を備え、上記カバーは、上記乗り物の運転席から助手席に向かう方向が長手方向となる形状であり、上記カバーの表面は、上記長手方向の上記助手席側の端部を通りかつ上記長手方向に平行な基準面よりも上記投写面側に形成されており、かつ、上記長手方向の上記助手席側の端部を除く位置から上記助手席側の端部に向かって、上記基準面からの距離が漸減する形状となっている投写型表示装置。
(2) (1)記載の投写型表示装置であって、上記位置は、上記運転席側の端部の位置である投写型表示装置。
(3) (1)記載の投写型表示装置であって、上記位置は、上記運転席側の端部と上記助手席側の端部の間の位置である投写型表示装置。
(4) (3)記載の投写型表示装置であって、上記カバーの表面の上記距離は、上記位置から上記運転席側の端部までは一定になっている投写型表示装置。
(5) (1)〜(4)のいずれか1つに記載の投写型表示装置であって、上記カバーの表面に付着して上記助手席側の端部に移動した物体が排出される排出部を更に備える投写型表示装置。
(6) (5)記載の投写型表示装置であって、上記カバーの表面に付着した物体を上記排出部に移動させて上記物体を除去する物体除去部を更に備える投写型表示装置。
本発明は、自動車に搭載することで自動車の製品価値を高めることができる。
以上、本発明を特定の実施形態によって説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、開示された発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本出願は、2016年9月21日出願の日本特許出願(特願2016−184697)に基づくものであり、その内容はここに取り込まれる。
100 HUD
1 自動車
2 ウインドシールド
3 筐体
4 ダッシュボード
5 制御ユニット
6 拡散部材
7 凹面鏡
8 開口部
9 カバー
10 排出部
10A 孔部
10B 傾斜面
10C 底面
11 物体除去部
40 光源ユニット
41r R光源
41g G光源
41b B光源
42r、42g、42b コリメータレンズ
43 ダイクロイックプリズム
44 光変調素子
45 駆動部
46 光源制御部
47 システム制御部
E 眼
H ハンドル
OB 物体
X 方向

Claims (9)

  1. 光源から出射される光を、入力される画像データに基づいて空間変調する光変調部と、
    前記光変調部を収容する筐体と、
    前記筐体に収容され、前記空間変調された光を前記筐体に形成された開口部を通して乗り物の投写面に投写する投写光学系と、
    前記開口部を塞ぐカバーと、を備え、
    前記カバーは、前記乗り物の運転席から助手席に向かう方向が長手方向となる形状であり、
    前記カバーの表面は、前記長手方向の前記助手席側の端部を通りかつ前記長手方向に水平な基準面よりも前記投写面側に形成されており、かつ、前記長手方向の前記助手席側の端部を除く位置から前記助手席側の端部に向かって、前記基準面からの距離が漸減する形状となっており、
    前記位置は、前記運転席側の端部と前記助手席側の端部の間の位置である、投写型表示装置。
  2. 請求項1記載の投写型表示装置であって、
    前記カバーの表面の前記距離は、前記位置から前記運転席側の端部までは一定になっている投写型表示装置。
  3. 請求項1又は2記載の投写型表示装置であって、
    前記カバーの表面に付着して前記助手席側の端部に移動した物体が排出される排出部を更に備える投写型表示装置。
  4. 請求項3記載の投写型表示装置であって、
    前記カバーの表面に付着した物体を前記排出部に移動させて前記物体を除去する物体除去部を更に備える投写型表示装置。
  5. 光源から出射される光を、入力される画像データに基づいて空間変調する光変調部と、
    前記光変調部を収容する筐体と、
    前記筐体に収容され、前記空間変調された光を前記筐体に形成された開口部を通して乗り物の投写面に投写する投写光学系と、
    前記開口部を塞ぐカバーと、を備え、
    前記カバーは、前記乗り物の運転席から助手席に向かう方向が長手方向となる形状であり、
    前記カバーの表面は、前記長手方向の前記助手席側の端部を通りかつ前記長手方向に水平な基準面よりも前記投写面側に形成されており、かつ、前記長手方向の前記助手席側の端部を除く位置から前記助手席側の端部に向かって、前記基準面からの距離が漸減する形状となっており、
    前記カバーの表面に付着して前記助手席側の端部に移動した物体が排出される排出部を更に備える、投写型表示装置。
  6. 請求項5記載の投写型表示装置であって、
    前記位置は、前記運転席側の端部の位置である投写型表示装置。
  7. 請求項5記載の投写型表示装置であって、
    前記位置は、前記運転席側の端部と前記助手席側の端部の間の位置である投写型表示装置。
  8. 請求項7記載の投写型表示装置であって、
    前記カバーの表面の前記距離は、前記位置から前記運転席側の端部までは一定になっている投写型表示装置。
  9. 請求項5〜8のいずれか1項に記載の投写型表示装置であって、
    前記カバーの表面に付着した物体を前記排出部に移動させて前記物体を除去する物体除去部を更に備える投写型表示装置。
JP2018540914A 2016-09-21 2017-08-10 投写型表示装置 Active JP6582140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184697 2016-09-21
JP2016184697 2016-09-21
PCT/JP2017/029199 WO2018055947A1 (ja) 2016-09-21 2017-08-10 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018055947A1 JPWO2018055947A1 (ja) 2019-06-27
JP6582140B2 true JP6582140B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=61689927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540914A Active JP6582140B2 (ja) 2016-09-21 2017-08-10 投写型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10746984B2 (ja)
JP (1) JP6582140B2 (ja)
CN (1) CN109789780B (ja)
WO (1) WO2018055947A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189646A1 (ja) 2019-03-19 2020-09-24 株式会社小糸製作所 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム
JP7294154B2 (ja) 2020-01-14 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用情報表示装置
KR20210103038A (ko) * 2020-02-12 2021-08-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112578569A (zh) * 2020-12-28 2021-03-30 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影光学系统及汽车的抬头显示装置
JP7264924B2 (ja) * 2021-02-12 2023-04-25 矢崎総業株式会社 投影装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927907B2 (ja) 1990-08-10 1999-07-28 ダイコク電機株式会社 パチンコゲーム機
JP2517832Y2 (ja) * 1991-01-30 1996-11-20 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JPH07101267A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2002202475A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2003025872A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Honda Motor Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US8521411B2 (en) * 2004-06-03 2013-08-27 Making Virtual Solid, L.L.C. En-route navigation display method and apparatus using head-up display
JP5080763B2 (ja) * 2006-08-04 2012-11-21 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ用カバー及び車両用表示ユニット
US9170474B2 (en) * 2012-06-21 2015-10-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Efficient spatially modulated illumination system
JP6160078B2 (ja) * 2012-12-26 2017-07-12 日本精機株式会社 車両用画像投影装置
TWI541542B (zh) * 2014-03-26 2016-07-11 中強光電股份有限公司 抬頭顯示器
JP6390371B2 (ja) * 2014-11-17 2018-09-19 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6341866B2 (ja) * 2015-02-02 2018-06-13 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ設置構造
DE112016000237B4 (de) 2015-03-12 2024-08-22 Fujifilm Corporation Projektionstypdisplayvorrichtung und Betriebsassistenzverfahren
DE112016001495B4 (de) * 2015-04-01 2021-09-16 Denso Corporation Blickfeldanzeige-Einrichtung
JP2017029199A (ja) 2015-07-28 2017-02-09 グローリー株式会社 賞品情報管理システム及び賞品情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018055947A1 (ja) 2019-06-27
CN109789780A (zh) 2019-05-21
WO2018055947A1 (ja) 2018-03-29
US10746984B2 (en) 2020-08-18
US20190212551A1 (en) 2019-07-11
CN109789780B (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6582140B2 (ja) 投写型表示装置
JP6726742B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5930231B2 (ja) 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置
CN108700746B (zh) 投影型显示装置
JP5172436B2 (ja) 表示装置、ヘッドアップディスプレイ及びそれを用いた移動体
JP6963732B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010208580A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2015122473A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10823957B2 (en) Projection display device, and operation method and operation program for projection display device
JP6510578B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6247884B2 (ja) 車両用表示装置
JP2021015132A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20190271842A1 (en) Projection display device, control method for projection display device, and control program for projection display device
JP6515796B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6550544B2 (ja) 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法、投写型表示装置の制御プログラム
JP6598701B2 (ja) 車載用表示装置
JP2017187528A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7223294B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7064686B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6925892B2 (ja) 表示装置、及び、内装部材ユニット
JP2020106582A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020086252A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016075841A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250