JP6439163B2 - Self-supporting device for motorcycles - Google Patents
Self-supporting device for motorcycles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6439163B2 JP6439163B2 JP2014135520A JP2014135520A JP6439163B2 JP 6439163 B2 JP6439163 B2 JP 6439163B2 JP 2014135520 A JP2014135520 A JP 2014135520A JP 2014135520 A JP2014135520 A JP 2014135520A JP 6439163 B2 JP6439163 B2 JP 6439163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- saddle
- wheeled vehicle
- pivot shaft
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
本発明は、二輪車の自立保持装置、詳しくは、二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持させる二輪車の自立保持装置に関する。 The present invention relates to a two-wheeled vehicle self-supporting holding device, and more particularly, to a two-wheeled vehicle self-supporting holding device that eliminates an unstable state when the two-wheeled vehicle is at a low speed, stops, and starts and holds the two-wheeled vehicle independently .
自転車や自動二輪車などの二輪車は、停車前の低速時、信号待ちなどの停止時、発進時は、不安定で倒れるおそれもあり、停止時には足を着いて支えてやらなければならず、運転者と二輪車を合わせた重量(傾きによる生じる荷重)を支えるために大きな力が必要となり、安全上問題が多い。 Two-wheeled vehicles such as bicycles and motorcycles may be unstable and fall down at low speeds before stopping, when waiting for traffic lights, etc., and when starting off, and must be supported with a foot while stopping. A large force is required to support the combined weight of the two-wheeled vehicle (load caused by tilting), and there are many safety issues.
このような問題を解消するために、二輪車の停車時において、乗車姿勢のままハンドル部を操作することにより、スタンドを地面に接地するよう作動させ、車両を自立状態に維持できるようにした自動二輪車のスタンド装置が提案されているが、ハンドル部でスタンドの作動を遠隔操作して、運転者の体重と自動二輪車の重量を合わせた大きな力を支えるために、ハンドル部とスタンドを連動させるための種々の連動機構が必要となるとともに、路面の変化などに対して必ずしも臨機応変に対応し難いという難点がある。 In order to solve such problems, when the motorcycle is stopped, by operating the handle portion while in the riding position, the motorcycle is operated so as to ground the stand to the ground, so that the vehicle can be maintained in an independent state. In order to support the large force that combines the weight of the driver with the weight of the motorcycle by remotely controlling the operation of the stand at the handle portion, the stand device for interlocking the handle portion with the stand is proposed. Various interlocking mechanisms are required, and there is a problem that it is difficult to respond to changes in response to changes in the road surface.
本発明は上記の難点を解消した二輪車の自立保持装置に関し、その目的は、運転者自身が任意に荷重を調整することができ、また、作動中、運転者の姿勢を安定して保つことができるため運転者がずり落ちたりするおそれもなく、路面の変化に柔軟に対応できて、二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持することを可能とする二輪車の自立保持装置を提供することにある。 The present invention relates to a two-wheeled vehicle self-supporting holding device that solves the above-mentioned problems, and its purpose is to allow the driver to adjust the load arbitrarily and to keep the driver's posture stable during operation. As a result, the driver can flexibly respond to changes in the road surface without fear of slipping, eliminating unstable conditions when the motorcycle is at low speed, stopping, and starting, and holding the motorcycle autonomously so that it does not fall over. An object of the present invention is to provide a self-supporting apparatus for a two-wheeled vehicle that can be used.
上記の目的を達成するための請求項1による二輪車の自立保持装置は、二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持させる二輪車の自立保持装置であって、運転者が座るサドルと、後端部を接地させて二輪車を自立保持させるスタンドと、スタンドとサドルとの間に介設されてスタンドを接地させるようスタンドを動かす連結部材をそなえ、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させ、またはサドルを前方または後方へ移動させることによって、連結部材を介してスタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a self-supporting apparatus for a two-wheeled vehicle according to claim 1 eliminates an unstable state when the two-wheeled vehicle is at a low speed, stops, and starts, and supports the two-wheeled vehicle independently so that the two-wheeled vehicle does not fall over. The holding device includes a saddle on which the driver sits, a stand that grounds the rear end portion to hold the two-wheeled vehicle independently, and a connecting member that is interposed between the stand and the saddle to move the stand so as to ground the stand. The two-wheeled vehicle can be moved by tilting the front or rear of the saddle downward by moving the waist of the driver, or by moving the saddle forward or backward so that the rear end of the stand is grounded via the connecting member. It is configured to be held so as not to fall down.
請求項2による二輪車の自立保持装置は、請求項1において、前記サドルは二輪車の左右方向に延びる第1の枢着軸8により二輪車に軸着されて、第1の枢着軸を中心として前後に傾動可能に支持され、スタンドは二輪車の左右方向に延びる第2の枢着軸11により二輪車に軸着されて第2の枢着軸を中心として回動して後端部が接地できるよう支持され、連結部材は一端部がサドルに他端部がスタンドに連結または係止されてなり、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させることによって、連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the first aspect, wherein the saddle is axially attached to the two-wheeled vehicle by a first pivoting
請求項3による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記連結部材がサドルの前端部とスタンドに軸着されてなり、運転者の腰の移動によりサドルの前部を下方へ傾動させることによって、サドルと連結している連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the second aspect, wherein the connecting member is pivotally attached to the front end portion of the saddle and the stand, and the front portion of the saddle is tilted downward by movement of the driver's waist. The stand is rotated about the second pivot shaft through a connecting member connected to the saddle, and the rear end of the stand is grounded to hold the motorcycle from falling down. Features.
請求項4による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記連結部材がサドルの後端部とスタンドに軸着されてなり、運転者の腰の移動によりサドルの後部を下方へ傾動させることによって、サドルと連結している連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the second aspect, wherein the connecting member is pivotally attached to the rear end portion of the saddle and the stand, and the rear portion of the saddle is tilted downward by movement of the driver's waist. The stand is rotated about the second pivot shaft through a connecting member connected to the saddle, and the rear end of the stand is grounded to hold the motorcycle from falling down. Features.
請求項5による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記連結部材がサドルの後端部とスタンドの前端部を連結してなり、運転者の腰の移動によりサドルの前部を下方へ傾動させることによって、サドルの後端部を上方へ移動させて連結部材とスタンドの前端部を引き上げ、スタンドを第2の枢着軸を中心として回動させてスタンドの後端部を接地させ、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the second aspect, wherein the connecting member connects the rear end of the saddle and the front end of the stand, and the front of the saddle is moved downward by the movement of the driver's waist. By tilting, the rear end of the saddle is moved upward to pull up the connecting member and the front end of the stand, the stand is rotated about the second pivot shaft, and the rear end of the stand is grounded. The motorcycle is configured to be held so as not to fall down.
請求項6による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記連結部材がサドルの前端部とスタンドの前端部を連結してなり、運転者の腰の移動によりサドルの後部を下方へ傾動させることによって、サドルの前端部を上方へ移動させて連結部材とスタンドの前端部を引き上げ、スタンドを第2の枢着軸を中心として回動させてスタンドの後端部を接地させ、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the second aspect, the connecting member connects the front end portion of the saddle and the front end portion of the stand, and the rear portion of the saddle is tilted downward by movement of the driver's waist. As a result, the front end of the saddle is moved upward, the connecting member and the front end of the stand are pulled up, the stand is rotated about the second pivot shaft, the rear end of the stand is grounded, and the two-wheeled vehicle falls. It is characterized by being configured not to hold.
請求項7による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記サドルは第1の枢着軸により二輪車に軸着され、前記スタンドはその前端部が第2の枢着軸により軸着され、前記連結部材は、サドルの前記第1の枢着軸による軸着部とスタンドの前端部の前記第2の枢着軸による軸着部にギア機構を介して連結されてなり、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させることによって、ギア機構を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
A self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to claim 7 is the self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to
請求項8による二輪車の自立保持装置は、請求項2において、前記サドルは第1の枢着軸を中心として前後に傾動可能に支持され、前記スタンドはその前端部が第2の枢着軸により軸着され、前記連結部材はサドルとスタンドに係止されて、サドルを傾動させることにより下方へ移動するようになっており、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させることによって、連結部材を下方へ移動させてスタンドを下方へ押し下げ、スタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
The self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to
請求項9による二輪車の自立保持装置は、二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持させる二輪車の自立保持装置であって、運転者が座るサドルと、該サドルの前方または後方に配設され二輪車の左右方向に延びる第3の枢着軸21により軸着されて回動可能に支持された補助サドルと、二輪車の左右方向に延びる第2の枢着軸11により二輪車に軸着されて第2の枢着軸を中心として回動し後端部を接地させて二輪車を自立保持させるスタンドと、スタンドと補助サドルとの間に介設されてスタンドを接地させるようスタンドを動かす連結部材をそなえ、運転者のサドルから補助サドルへの腰の移動により補助サドルを第3の枢着軸を中心として回動させることによって、補助サドルと連結している連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
The two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to
請求項10による二輪車の自立保持装置は、請求項1において、前記連結部材は第4の枢着軸22により二輪車に軸着されて、第4の枢着軸を中心として回動可能に支持され、且つその一端部がサドルに軸着されるとともに他端部がスタンドと一体化、またはスタンドに係止または軸着され、連結部材の前部に位置する補助部材をそなえ、該補助部材は二輪車とサドルに軸着されて二輪車との軸着部を中心として回動可能に支持されており、運転者の腰の移動によりサドルを前方または後方へ移動させることによって、補助部材を二輪車との軸着部を中心として回動させるとともに連結部材を第4の枢着軸を中心として回動させて、連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to the first aspect, wherein the connecting member is pivotally attached to the two-wheeled vehicle by a
請求項11よる二輪車の自立保持装置は、請求項1において、前記連結部材は第4の枢着軸22により二輪車に軸着されて、第4の枢着軸を中心として回動可能に支持され、且つその一端部がサドルと一体化またはサドルに軸着されるとともに他端部がスタンドに係止または軸着されてなり、運転者の腰の移動によりサドルを前方または後方へ移動させることによって、連結部材を第4の枢着軸を中心として回動させ、連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させて、スタンドの後端部を接地させ、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the first aspect, wherein the connecting member is pivotally mounted on the two-wheeled vehicle by the
請求項12による二輪車の自立保持装置は、請求項1〜11のいずれかにおいて、前記スタンドを二輪車の左右に配置したことを特徴とする。 According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the stand is disposed on the left and right of the two-wheeled vehicle.
請求項13による二輪車の自立保持装置は、請求項1〜12のいずれかにおいて、前記スタンドの接地個所に補助輪を設けたことを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein an auxiliary wheel is provided at a ground contact portion of the stand.
本発明による二輪車の自立保持装置は、自立を保持するために必要な力を運転者自身の体重から得ている点に特徴があり、運転者自身の体重により任意に荷重を調整することができるため、路面の変化にも柔軟に対応することができ、二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持することが可能となる。 The self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to the present invention is characterized in that a force necessary for maintaining self-supporting is obtained from the weight of the driver himself, and the load can be arbitrarily adjusted according to the weight of the driver himself. Therefore, it is possible to flexibly cope with changes in the road surface, and it is possible to eliminate the unstable state when the two-wheeled vehicle is at a low speed, when it stops, and when starting, and to hold the two-wheeled vehicle independently so as not to fall down.
スタンドを出して自立状態を保持するために、運転者の腰の動きにより座る位置を変更して運転者自身の体重で連結部材を介してスタンドを接地させるだけで足りるから、操作は簡単で複雑な機構は不要であり、また、ハンドルやペダルなど運転に直接関与しない部分で操作が行われるため安全性が保たれ、低速であればスタンドを接地させたままでの走行も可能であるから、停止前後の低速走行を安定させることもできる。 In order to hold the stand out and maintain its independence, it is only necessary to change the sitting position by the driver's waist movement and ground the stand via the connecting member with the driver's own weight, so the operation is simple and complicated The mechanism is not necessary, and safety is maintained because operation is performed on parts such as the handle and pedal that are not directly involved in driving, and at low speeds it is possible to run with the stand grounded, so stop It is also possible to stabilize the low-speed traveling before and after.
基本的には停止中も足を着く必要がなく座っているだけでよいため、運転者への負担も少なく、サドルの高さは最も疲れ難い高さを選ぶことができ、雨の日でも足が濡れることはないなどの利点もある。 Basically, you don't have to put your feet on when you're stopped, you just have to sit down, so there is less burden on the driver, and the saddle height can be chosen to be the least tired, even on rainy days There are also advantages such as never getting wet.
また、本発明による二輪車の自立保持装置によれば、運転者がサドル上で座る位置が下がって運転者が接地し易くなるから、スタンドを接地させるととともに、必要に応じて、運転者自身も接地して二輪車をさらに安定に保持し、安全性を確保することができる。 Further, according to the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the present invention, the position where the driver sits on the saddle is lowered and the driver can easily touch the ground, so that the stand can be grounded, and if necessary, the driver himself can The motorcycle can be grounded to keep the motorcycle more stable and ensure safety .
本発明による二輪車の自立保持装置は、自転車などの二輪車の低速時、停止時および発進時における不安定な状態を無くし、二輪車が倒れないよう自立して保持させる二輪車の自立保持装置であり、その基本的構成は、運転者が座るサドルと、後端部を接地させて二輪車を自立保持させるスタンドと、スタンドとサドルとの間に介設されてスタンドを接地させるようスタンドを動かす連結部材をそなえ、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させ、またはサドルを前方または後方へ移動させることによって、連結部材を介してスタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したことを特徴とする。 A self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to the present invention is a self-supporting device for a two-wheeled vehicle that eliminates an unstable state at the time of low speed, stop and start of a two-wheeled vehicle such as a bicycle and holds the two-wheeled vehicle independently so as not to fall down. The basic configuration includes a saddle on which the driver sits, a stand that grounds the rear end to hold the motorcycle, and a connecting member that is interposed between the stand and the saddle to move the stand to ground. The two-wheeled vehicle falls down by tilting the front or rear part of the saddle downward by moving the driver's waist or by moving the saddle forward or backward to ground the rear end of the stand via the connecting member. It is characterized by being configured not to hold.
本発明による二輪車の自立保持装置における第1の構成は、運転者の腰の移動によりサドルの前部または後部を下方へ傾動させることによって、連結部材を介してスタンドを第2の枢着軸を中心として回動させ、スタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したものであり、第2の構成は、運転者の腰の移動によりサドルを前方または後方へ移動させることによって、連結部材を介してスタンドの後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したものである。 A first configuration of the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the present invention is such that the front or rear portion of the saddle is tilted downward by the movement of the driver's waist, whereby the stand is attached to the second pivot shaft via the connecting member. The two-wheeled vehicle is configured to rotate around the center and ground the rear end of the stand so that the motorcycle does not fall down. The second configuration moves the saddle forward or backward by moving the driver's waist. By doing so, the rear end portion of the stand is grounded via the connecting member, and the motorcycle is held so as not to fall down.
まず、第1の構成による二輪車の自立保持装置を自転車に適用した場合を例として説明する。図1において、1は自転車、2は前輪、3は後輪、4はハンドル、5はサドル、6はペダル、7はチェンであり、Dは運転者である。駐車時に自転車を自立させておくための通常のスタンドが別途設けられていてもよい。 First, the case where the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the first configuration is applied to a bicycle will be described as an example. In FIG. 1, 1 is a bicycle, 2 is a front wheel, 3 is a rear wheel, 4 is a handle, 5 is a saddle, 6 is a pedal, 7 is a chain, and D is a driver. A normal stand for allowing the bicycle to stand independently when parking may be provided separately.
第1の構成による二輪車の自立保持装置は、図1に示すように、サドル5が二輪車の左右方向に延びる第1の枢着軸8により軸着されて、サドル5は第1の枢着軸8を中心として前後に傾動可能に支持されている。サドル5と二輪車を自立保持させるためのスタンド9とは連結部材10によって連結され、スタンド9は二輪車の左右方向に延びる第2の枢着軸11により軸着されて第2の枢着軸11を中心として回動可能に支持されて、運転者Dの腰の移動によりサドル5の前部または後部を下方へ傾動させることによって、サドル5に連結している連結部材10を介してスタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成される。
As shown in FIG. 1, the two-wheeled vehicle self-supporting holding device according to the first configuration has a
具体的に説明すると、第1の実施形態は、運転者の座る位置を変更して運転者自身の体重で連結部材を押し下げることによりスタンドを接地させる形態で、その一実施例は、図1に示すように、連結部材10がサドル5の前端部に枢着軸12により軸着されるとともに、連結部材10がスタンド9の中央部に枢着軸13により軸着され、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着されてなり、図2に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の前部を下方へ傾動させることによって、連結部材10を押し下げて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないように保持するものである。
Specifically, in the first embodiment, the stand is grounded by changing the position where the driver is sitting and pushing down the connecting member with the weight of the driver himself. One example is shown in FIG. As shown, the connecting
他の実施例は、図3に示すように、連結部材10がサドル5の後端部に枢着軸12により軸着されるとともに、連結部材10がスタンド9の中央部に枢着軸13により軸着され、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着されてなり、図4に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の後部を下方へ傾動させることによって、連結部材10を押し下げて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないように保持するものである。なお、図4において、サドル5の前部は運転者の股の間に位置しているが、サドルの動きをわかり易くするためにサドルは全て実線で示してある。運転者は運転中、サドルに跨った状態であるため、このようなサドルの動きを十分に受け入れることが可能である。以下の図8、図11、図14、図18、図34、図40においても同様である。
In another embodiment, as shown in FIG. 3, the connecting
第2の実施形態は、運転者の座る位置を変更して運転者自身の体重で連結部材を引き上げることによりスタンドを接地させる形態で、その一実施例は、図5に示すように、連結部材10がサドル5の後端部とスタンド9の前端部に結合部14、15で結合され、スタンド9が第2の枢着軸11により軸着されてなり、図6に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の前部を下方へ傾動させることによって、サドル5の後端部を上方へ移動させて連結部材10とスタンド9の前端部を引き上げ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させてスタンド9の後端部を地面Eに接地させ、二輪車が倒れないように保持するものである。この場合、連結部材10としては、ワイヤー状のものや細いロッド状のものを適用することができる。
The second embodiment is a form in which the stand is grounded by changing the position where the driver sits and pulling up the connecting member with the weight of the driver himself, and one example thereof is as shown in FIG. 10 is coupled to the rear end portion of the
他の実施例は、図7に示すように、連結部材10がサドル5の前端部とスタンド9の前端部に結合部14、15で結合され、スタンド9が第2の枢着軸11により軸着されてなり、図8に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の後部を下方へ傾動させることによって、サドル5の前端部を上方へ移動させて連結部材10とスタンド9の前端部を引き上げ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させてスタンド9の後端部を地面Eに接地させ、二輪車が倒れないように保持するものである。
In another embodiment, as shown in FIG. 7, the connecting
第3の実施形態は、運転者の座る位置を変更して運転者自身の体重でギア機構を介して連結部材を回転させることによりスタンドを回動させて接地させる形態で、その一実施例は、図9に示すように、サドル5は第1の枢着軸8により軸着され、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着され、連結部材10は、サドルの第1の枢着軸による軸着部とスタンドの前端部の第2の枢着軸による軸着部にギア機構を介して連結されてなるものである。サドル5を前後に傾動させるための第1の枢着軸8には歯車G1が嵌められ、スタンド9を回動させるための第2の枢着軸11による軸着部には歯車G2が嵌められており、ギア機構16、17は、図10に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の前部を下方へ傾動させた時、連結部材10が矢印方向に回転してスタンド9を第2の枢着軸11による軸着部を中心として回動させることができるよう公知の歯車の組み合わせにより構成されている。スタンド9の回動によりスタンド9の後端部が地面Eに接地して、二輪車は倒れないように保持される。
The third embodiment is a form in which the stand is rotated and grounded by changing the position where the driver sits and rotating the connecting member via the gear mechanism with the driver's own weight. As shown in FIG. 9, the
他の実施例は、必要に応じてギア機構を変えて、ギア機構16、17が、図11に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の後部を下方へ傾動させた時、連結部材10が矢印方向に回転してスタンド9を第2の枢着軸11による軸着部を中心として回動させることができるよう公知の歯車の組み合わせにより構成されている。スタンド9の回動によりスタンド9の後端部が地面Eに接地して、二輪車は倒れないように保持される。
In another embodiment, the gear mechanism is changed as necessary, and when the
第4の実施形態は、運転者の座る位置を変更して運転者自身の体重で連結部材を押し下げることによりスタンドを回動させて接地させる形態で、図12に示すように、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着され、連結部材10は二股部18、19を設けてなり、サドル5の前部を下方へ傾動させることによりサドル5が係止している二股部19が押されて連結部材10が下方へ移動するようになっており、その一実施例は、図13に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の前部を下方へ傾動させることによって、連結部材10を下方へ移動させて連結部材10に係止しているスタンド9を下方へ押し下げ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないよう保持するものである。
In the fourth embodiment, the position of the driver is changed, and the stand is rotated and grounded by pushing down the connecting member with the weight of the driver himself. As shown in FIG. The front end is pivotally attached by the
他の実施例は、図14に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5の後部を下方へ傾動させることによって、連結部材10を下方へ移動させてスタンド9を下方へ押し下げ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないよう保持するものである。
In another embodiment, as shown in FIG. 14, the rear part of the
第5の実施形態は、サドルの前方または後方に運転者自身の体重で回動可能に支持された補助サドルを配設する形態で、その一実施例は、図15に示すように、サドル5の前方に二輪車の左右方向に延びる第3の枢着軸21により軸着されて回動可能に支持された補助サドル20を配設し、補助サドル20は二輪車を自立保持させるスタンド9と連結部材10によって連結され、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着されて第2の枢着軸11を中心として回動可能に支持されてなり、図16に示すように、運転者Dのサドルから補助サドルへの腰の移動により補助サドル20を第3の枢着軸21を中心として回動させることによって、補助サドル20と連結している連結部材10を押し下げてスタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないよう保持するものである。
In the fifth embodiment, an auxiliary saddle that is pivotally supported by the driver's own weight is disposed in front of or behind the saddle. One example of the
他の実施例は、図17に示すように、サドル
5の後方に二輪車の左右方向に延びる第3の枢着軸21により軸着されて回動可能に支持された補助サドル20を配設し、補助サドル20は二輪車を自立保持させるスタンド9と連結部材10によって連結され、スタンド9はその前端部が第2の枢着軸11により軸着されて第2の枢着軸11を中心として回動可能に支持されてなり、図18に示すように、運転者Dのサドルから補助サドルへの腰の移動により補助サドル20を第3の枢着軸21を中心として回動させることによって、補助サドル20と連結している連結部材10を押し下げてスタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を地面Eに接地させて、二輪車が倒れないよう保持するものである。なお、図18において、サドル5は運転者の股の間に位置しているが、サドルの動きをわかり易くするためにサドルは全て実線で示してある。
In another embodiment, as shown in FIG. 17, an
つぎに、運転者の腰の移動によりサドルを前方または後方へ移動させることによって、連結部材を介してスタンドの一端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成する第2の構成による二輪車の自立保持装置を自転車に適用した場合を例として説明する。 Next, by moving the saddle forward or backward by movement of the driver's waist, the one end of the stand is grounded via the connecting member, and the two-wheeled vehicle is held so as not to fall down. The case where the two-wheeled vehicle self-supporting holding device is applied to a bicycle will be described as an example.
第2の構成は、例えば図19〜20に示すように、連結部材10が第4の枢着軸22により二輪車に軸着され、第4の枢着軸を中心として回動可能に支持され、且つ連結部材10の一端部がサドル5に枢着軸23により軸着されるとともに他端部がスタンド9に枢着軸24により軸着されて、連結部材10が、図20に示すように、第4の枢着軸22により前方に傾動できるよう支持されており、また、連結部材10の前部に位置する補助部材26をそなえ、補助部材26はサドルと二輪車に枢着軸27、28により軸着されて枢着軸28を中心として回動可能に支持され、補助部材26は、図20に示すように、前方に傾動できるようになっており、連結部材10と補助部材26の傾動によりサドル5が前下方に移動できるよう構成されたものである。
In the second configuration, for example, as shown in FIGS. 19 to 20, the connecting
第2の構成による二輪車の自立保持装置を例示すると、第1の実施例は、上記図19〜20に示すものであり、運転者の腰の移動によりサドル5を前方(矢印方向)へ移動させることによって、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として矢印方向に回動させ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させて、スタンド9の後端部を接地させ、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したものである。25は、スタンド9に設けられたスロットで、連結部材10の動きに応じて枢着軸24による軸着部がスライドできるようになっている。
When the self-supporting device for a two-wheeled vehicle according to the second configuration is illustrated, the first embodiment is as shown in FIGS. 19 to 20, and the
第2の実施例は、図21〜22に示すように、連結部材10がスタンド9と一体に連結されたものである。この実施例においては、スタンド9を回動させるための第2の枢着軸11が、連結部材10を二輪車に回動可能に軸着するための第4の枢着軸22の機能もそなえており、運転者の腰の移動によりサドル5を後方(矢印方向)へ移動させることによって、連結部材10およびスタンド9を第2の枢着軸11(第4の枢着軸22)を中心として矢印方向に回動させて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持する。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 21 to 22, the connecting
第3の実施例は、図23〜24に示すように、連結部材10がL形部材30と直線状部材31からなるクランク状に形成され、L形部材30が第4の枢着軸22により二輪車に回動可能に軸着され、直線状部材31はL形部材30に枢着軸29により軸着されるとともにスタンド9の端部に枢着軸24により軸着され、スタンド9は中央部において第2の枢着軸11により二輪車に回動可能に軸着されている。この構成においては、運転者の腰の移動によりサドル5を前方(矢印方向)へ移動させることによって、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として矢印方向に回動させて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持する。
In the third embodiment, as shown in FIGS. 23 to 24, the connecting
第4の実施例は、図25〜26に示すように、連結部材10がL形部材30と直線状部材31からなるクランク状に形成され、L形部材30が第4の枢着軸22により二輪車に回動可能に軸着され、直線状部材31はL形部材30に枢着軸29により軸着されるとともにスタンド9の中央部に枢着軸24により軸着され、スタンド9は端部において第2の枢着軸11により二輪車に回動可能に軸着されている。この構成においては、運転者の腰の移動によりサドル5を後方(矢印方向)へ移動させることによって、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として矢印方向に回動させて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持する。
In the fourth embodiment, as shown in FIGS. 25 to 26, the connecting
第5の実施例は、図27〜28に示すように、連結部材10が第4の枢着軸22により二輪車に軸着され、第4の枢着軸を中心として回動可能に支持され、且つ連結部材10の一端部がサドル5に枢着軸23により軸着されるとともに他端部がスタンド9に係止され、また、連結部材10の前部に位置する補助部材26をそなえ、補助部材26はサドルと二輪車に枢着軸27、28により軸着されて枢着軸28を中心として回動可能に支持されて、連結部材10および補助部材26は、図28に示すように、それぞれ第4の枢着軸22および枢着軸28により前方に傾動できるようになっており、連結部材10と補助部材26の傾動によりサドル5が前下方に移動できるよう構成されたものである。
In the fifth embodiment, as shown in FIGS. 27 to 28, the connecting
図28に示すように、運転者の腰の移動によりサドル5を前方(矢印方向)へ移動させると、連結部材10が第4の枢着軸22を中心として矢印方向に回動し、スタンド9に係止されている連結部材10の他端部がスタンド9を押し上げ、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させて、スタンド9の後端部を接地させ、二輪車が倒れないよう保持する。
As shown in FIG. 28, when the
第6の実施例は、図29〜30に示すように、連結部材10が第4の枢着軸22により二輪車に軸着されて、第4の枢着軸22を中心として回動可能に支持され、且つその一端部がサドル5と一体に連結され、他端部がスタンド9に係止されているもので、図30に示すように、運転者の腰の移動によりサドル5を前方へ移動させることによって、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として前方へ回動させ、スタンド9に係止されている連結部材10の他端部がスタンド9を押し上げて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したものである。
In the sixth embodiment, as shown in FIGS. 29 to 30, the connecting
第7の実施例は、図31〜32に示すように、連結部材10が第4の枢着軸22により二輪車に軸着されて、第4の枢着軸22を中心として回動可能に支持され、且つその一端部がサドル5と枢着軸23により軸着され、他端部がスタンド9に係止されているもので、図32に示すように、運転者の腰の移動によりサドル5を前方へ移動させることによって、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として前方へ回動させ、スタンド9に係止されている連結部材10の他端部がスタンド9を押し上げて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成したものである。
In the seventh embodiment, as shown in FIGS. 31 to 32, the connecting
図33〜36に示すように、低速走行、発進走行を円滑に行うために、スタンド9の接地個所に補助輪32を設けることもできる。図33〜34は、一実施形態を示すものであり、図34に示すように、運転者Dの腰の移動によりサドル5を後ろに傾動させることによって、連結部材10を押し下げて、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部が地面Eに近づいた時、枢着軸33によりスタンド9に取り付けられた補助輪32が接地して二輪車を円滑に走行させる。図35〜36は、図27〜28に示す第5の実施例のもののスタンド9の接地個所に補助輪32を設けたものである。
As shown in FIGS. 33 to 36, the
上記の実施形態(図1〜36)においては、二輪車を自立保持するためのスタンド9を二輪車の片側に配置した場合を示したが、より安定した保持を行うために、通常はスタンド9を二輪車の左右に配置するのが好ましい。勿論、使用する車種によっては、スタンド9を二輪車の片側にのみ配置することもできる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 36), the case where the
また、上記の実施形態(図1〜36)においては、後輪部にスタンド9を設ける形態のものを示したが、スタンド9は前輪部に設けてもよく、例えば、図37〜38に示すように、前輪部にスタンド9を第2の枢着軸11により軸着し、スタンド9の端部を連結部材10の端部とワイヤー状またはロッド状の連結補助部材10Aで連結し、運転者の腰の移動によりサドル5を前方へ移動させ、連結部材10を第4の枢着軸22を中心として前方へ回動させ、連結補助部材10Aでスタンド9の端部を引くことによって、スタンド9を第2の枢着軸11を中心として回動させ、スタンド9の後端部を接地させて、二輪車が倒れないよう保持するよう構成することもできる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 36), the
一般に、二輪車とくに自転車のサドルの高さは、運動効率を主眼としたとき、ペダルが最下点に来たとき運転者の膝が少し曲がる程度の位置とするのが好ましく、とくにスポーツ車に乗る運転者の殆どはサドルをこの高さにしているが、この高さは、停止時に地面に運転者の足が届かない位置であり、きわめて不安定である。 In general, the height of the saddle of a two-wheeled vehicle, particularly a bicycle, should be set so that the driver's knees are slightly bent when the pedal comes to the lowest point, especially when considering exercise efficiency. Most drivers have the saddle at this height, which is a position where the driver's feet do not reach the ground when stopped, and is extremely unstable.
このようなことから、市街地で停止と発進を繰り返す一般の運転者は、サドルの位置を下げ停止時、発進時に接地できるようにしているものが多く、この場合、運転効率は低くなり、きわめて疲れ易い状態で運転することを余儀なくされている。 For this reason, many ordinary drivers who repeatedly stop and start in urban areas are able to lower the saddle position so that they can touch the ground when stopping and starting. You are forced to drive in an easy-to-use state.
前記二輪車の自立保持装置によれば、このような問題を解消することができ、とくに、サドルの前部が下方へ傾動できるよう支持されている形態およびサドルが前下方へ移動できるよう支持されている形態のものにおいては、サドルの前部を下方へ傾動させた場合およびサドルを前下方へ移動させた場合、運転者が座る位置が低くなり、運転者が容易に接地できるようになるから、スタンドを接地させるとともに、必要に応じて、運転者自身も接地して二輪車をさらに安定に保持し、安全性を確保することができる。 According to the two-wheeled vehicle self-supporting holding device, such a problem can be solved, and in particular, the configuration in which the front portion of the saddle is supported so as to tilt downward and the saddle is supported so as to be movable forward and downward. If the front part of the saddle is tilted downward and the saddle is moved forward and downward, the position where the driver sits is lowered and the driver can easily touch the ground. In addition to grounding the stand, if necessary, the driver can also ground to keep the motorcycle more stable and ensure safety.
1 二輪車2 前輪3 後輪4 ハンドル5 サドル6 ペダル7 チェン8 第1の枢着軸9 スタンド10 連結部材10A 連結補助部材10B 傾動部材11 第2の枢着軸12 枢着軸13 枢着軸14 結合部15 結合部16 ギア機構17 ギア機構18 二股部19 二股部20 補助サドル21 第3の枢着軸22 第4の枢着軸23 枢着軸24 枢着軸25 スロット26 補助部材27 枢着軸28 枢着軸29 枢着軸30 L形部材31 直線状部材32 補助輪33 枢着軸D 運転者E 地面G1 歯車G2 歯車
DESCRIPTION OF
Claims (13)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135520A JP6439163B2 (en) | 2013-07-10 | 2014-07-01 | Self-supporting device for motorcycles |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013144170 | 2013-07-10 | ||
JP2013144170 | 2013-07-10 | ||
JP2014135520A JP6439163B2 (en) | 2013-07-10 | 2014-07-01 | Self-supporting device for motorcycles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015034002A JP2015034002A (en) | 2015-02-19 |
JP6439163B2 true JP6439163B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=52542833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014135520A Active JP6439163B2 (en) | 2013-07-10 | 2014-07-01 | Self-supporting device for motorcycles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6439163B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6784427B1 (en) | 2019-12-20 | 2020-11-11 | 株式会社トラストコーポレーション | Auxiliary wheel mechanism for motorcycles |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183686U (en) * | 1984-05-16 | 1985-12-05 | 田村 基一 | Bicycle slide saddle device |
US5465989A (en) * | 1993-11-17 | 1995-11-14 | Grove; William D. | Hand-powered and controlled two-wheeled cycle for the disabled |
JP4002214B2 (en) * | 2003-06-10 | 2007-10-31 | 健司 柘植 | 2 saddle type bicycle |
JP3709546B2 (en) * | 2003-09-17 | 2005-10-26 | 靖男 五十嵐 | Bicycle saddle |
JP3154114U (en) * | 2009-07-06 | 2009-10-08 | 睦夫 半沢 | Bicycle stand upright manual operation device |
-
2014
- 2014-07-01 JP JP2014135520A patent/JP6439163B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015034002A (en) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6903754B2 (en) | Electric auxiliary bicycle | |
JP2015527248A (en) | Electric self-balancing unicycle | |
US20120145469A1 (en) | Wheeled device with lever pedal mechanism | |
TW202108443A (en) | Bicycle rear derailleur | |
CN103961860B (en) | A kind of foot-controlled electric scooter | |
TW201922562A (en) | Brake controller and brake system | |
US8672075B1 (en) | Vehicle assembly | |
SE537198C2 (en) | Vehicles with drive device that engage when the driver sits | |
JP6439163B2 (en) | Self-supporting device for motorcycles | |
CN101282870B (en) | Bicycle with a wheel | |
WO2005123493A1 (en) | A front- wheel drive vehicle having no chain | |
US9433545B2 (en) | Wheelchair | |
CN107207067B (en) | Foot-controlled electric vehicle | |
JP4995999B1 (en) | 3-wheel wheelchair | |
JP6178247B2 (en) | Standing bicycle | |
JP2019058154A (en) | Moving body | |
JPH09207846A (en) | Stand for bicycle | |
JP2012020724A (en) | Tricycle | |
JP2011046275A (en) | Vehicle | |
JP7424858B2 (en) | bicycle | |
JP2013086535A (en) | Weighted bicycle crank arm, and crank arm mounting weight | |
CN212529907U (en) | Electric tricycle | |
JP2019098859A (en) | Shift control device and electric shift system | |
TWM602522U (en) | Electric three-wheeled vehicle | |
TWM602524U (en) | Electric three-wheeled vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6439163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |