JP6381315B2 - カスタマイズ設定情報を共有するための方法 - Google Patents
カスタマイズ設定情報を共有するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6381315B2 JP6381315B2 JP2014128347A JP2014128347A JP6381315B2 JP 6381315 B2 JP6381315 B2 JP 6381315B2 JP 2014128347 A JP2014128347 A JP 2014128347A JP 2014128347 A JP2014128347 A JP 2014128347A JP 6381315 B2 JP6381315 B2 JP 6381315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- image forming
- forming apparatus
- job
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
それぞれジョブを実行することが可能な第1の画像形成装置と第2の画像形成装置において、ジョブに関するカスタマイズ設定情報を共有するための方法であって、前記第1の画像形成装置は、実行されるジョブに関するカスタマイズ設定情報を、第1のユーザを識別するための第1のユーザ識別情報と対応づけて登録する工程と、前記第1のユーザ識別情報が記憶された可搬型記憶媒体との接続を確立する工程と、前記可搬型記憶媒体から情報読取部によって前記第1のユーザ識別情報を読み取って、読み取った前記第1のユーザ識別情報により識別される第1のユーザを前記第1の画像形成装置にログインさせる工程と、前記第1のユーザによる操作によって前記第1の画像形成装置に登録されていない設定情報を用いてジョブを実行した場合に、ユーザに前記可搬型記憶媒体を前記情報読取部に近づけさせるための通知を行い、前記ジョブの前記設定情報を、前記可搬型記憶媒体に記憶させる工程と、を実行し、前記第2の画像形成装置は、前記可搬型記憶媒体との接続を確立する工程と、前記可搬型記憶媒体から前記第1のユーザ識別情報を読み取って、読み取った前記1のユーザ識別情報により識別される第1のユーザを前記第2の画像形成装置にログインさせる工程と、前記第1のユーザのログインに従って、前記可搬型記憶媒体から前記設定情報を読み取り、読み取った前記設定情報に基づいて画面を表示する工程と、を実行することを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
画像形成装置10は、画像入力デバイスであるスキャナ部13、画像出力デバイスであるプリンタ部14、画像形成装置10全体の動作制御を司るコントローラ(Controller Unit)11、ユーザインターフェース(UI)である操作部12、カードリーダ・ライタ部15から構成される。
図2において、スキャナ部13は、CCDを有しており、原稿上の画像を露光走査して得られた反射光をCCDに入力することで画像の情報を電気信号に変換する。さらに電気信号をR,G,B各色からなる輝度信号に変換し、当該輝度信号を画像データとしてコントローラ11に対して出力する。
操作部12は、主に液晶ディスプレイなどからなる表示パネルと、タッチパネルからなる入力機構を備えたユーザインターフェース部である。
図3において、コントローラ11はスキャナ部13やプリンタ部14と電気的に接続されており、一方ではLAN60などを介してPC50や外部の装置などと接続されている。これにより画像データやデバイス情報の入出力が可能となっている。
スキャナ駆動部332は、不図示のADFの紙搬送用のモーターのような物理的に動作するものである。スキャナ制御部331からの制御に基づき動作する。
プリンタ駆動部342は、不図示の定着器や紙搬送モーターのような物理的に動作するものである。プリンタ制御部341からの制御に基づき動作する。
ICカードリーダ・ライタ部I/F314を介してICカードリーダ・ライタ部15が接続され、ICカード100との情報をやり取りする事が出来る。
S401で、CPU301は、カードリーダ・ライタ部15を介して、ユーザがICカード100をカードリーダ・ライタ部15にかざしてログイン動作を行った事を検知する。ICカード100内部には、ユーザIDなどのログインに必要なユーザ情報が保持されており、CPU301はこのユーザ情報を読み出し、画像形成装置10へのログインを行う。CPU301はICカード100からユーザ情報を読み出してログインを行ったら、S402へ進む。
ここで、ICカード100に登録されたカスタマイズ設定情報について説明する。
カスタマイズ設定情報としてICカード100に登録されるのは、例えばスキャン解像度の設定や、片面/両面設定、一枚の紙に複数のページを割りつけて印刷するNup設定などである。
例えばあるユーザが、コピーを取る時に良く使う設定として、両面Nup設定をコピー時カスタマイズ設定情報として登録しておく。
一方、原稿上の画像をスキャンしてPDFファイルを作る場合には、600dpiで原稿が片面のものが多いので、600dpi片面設定をスキャン時カスタマイズ設定情報として登録しておくといった使い方が考えられる。
ここで、HDD304はカスタマイズ設定情報を書き込むエリアが予め決められており、CPU301はカスタマイズ設定情報を、すべてこのエリア内に書込む制御を行う。CPU301は、HDD304内の決められたエリアに、ICカード100から読み出したカスタマイズ設定情報を書き込んだら、S406に進む。
ここで、S404で、ICカード100から読み出したカスタマイズ設定情報をHDD304内に書きこんだ時のUI表示の例を、図8を用いて説明する。
図8の(A)において、左上のワンタッチキーに、600dpi Sendのカスタマイズ設定情報がされている。この画像形成装置10に、ユーザがICカード100を用いたログインを行い、ICカード100には300dpi BWコピーで使用するカスタマイズ設定情報が保持されていたとする。ここで、BWは、ブラックホワイトを意味する。
画像形成装置10へのログイン動作を行う時にICカード100に保持している300dpi BWコピーで使用するカスタマイズ設定情報を読み出し、図8の(B)に示すように左中のワンタッチキーにカスタマイズ設定情報として登録される。ここで、300dpi BWコピー用のワンタッチキー(設定ボタン)は、CPU301により生成される。CPU301は、生成されたボタンを操作部12のUI画面上に表示する表示制御を実行することで、図8の(B)に示す画面が表示される。ここで、図8の(B)に示す画面は、ユーザからジョブに対する設定を受付ける画面として機能する。
これにより、ユーザは画像形成装置10には設定されていないが、ICカード100に保持されていたカスタマイズ設定を画像形成装置10で使用する事が可能となる。
ここで、書き込み可能であるとCPU301が判断した場合は、S408に進む。一方、ICカード100のメモリがフルに書き込まれていて、書き込みが出来ないとCPU301が判断した場合は、S411に進み、ICカード100内部に保持されている情報の見直しを行う。
ここで、情報の見直し方法として、例えば、ICカード100内に保持されているカスタマイズ設定情報を全て読出し、操作部12に表示を行い、その中から不要な情報をユーザに選択させ、削除する方法が考えられる。これにより、ICカード100内に新たな設定情報を記憶する記憶領域を確保することができる。
また、ICカード100内に保持されているカスタマイズ設定情報の中で古い情報から順に削除する方法でも良い。また、カスタマイズ設定情報の使用頻度をメモリ内に保持しておき、使用頻度の低い情報から順に削除してもよく、設定情報の見直し方法はどのような方法をとっても良い。
上記実施形態では、画像形成装置10にICカード100を用いてログインする時のフローについて説明した。図4に示したフローでは、ログイン時は少なくとも画像形成装置10に登録されたカスタマイズ設定情報と、ICカード100に登録されたカスタマイズ設定情報には差分はない。
S501で、CPU301は画像形成装置10が何らかのジョブを実行したかを判断する。何らかのジョブとは、例えばコピーやスキャンなどの画像形成装置10が有する機能を使っての処理制御を指す。ジョブを実行したと判断したら、S502に進む。
一方、ICカード100を用いず操作部12のキー操作などでログインを行っているとCPU301が判断した場合は、ジョブを終了する。
一方、書き込みできないとCPU301が判断した場合、S509に進み、ICカード100内に登録されたカスタマイズ設定情報の見直しを行う。情報の見直しで行う制御は、図4に示したS411でおこなう方法と同様の制御となるため、ここでの詳細説明は割愛する。
S508で、CPU301はカードリーダ・ライタ部15を介してICカード100にS501で実行したジョブのカスタマイズ設定情報を登録する。
〔第3実施形態〕
そこで、本実施形態では、ICカード100の代わりにタブレット端末やスマートフォンなどの携帯端末を使った場合について、図6および図7を用いて説明を行う。
本実施形態では、ユーザが最初に携帯情報端末を画像形成装置10のカードリーダ・ライタ部15に近づける事で、CPU301はNFC経由のアクセスがある事を検知する。次に、CPU301はカードリーダ・ライタ部15を介してペアリング情報を携帯情報端末に送信する。ペアリング情報を受信した携帯情報端末は、Wifi経由で画像形成装置10を検索する。携帯情報端末からの検索の結果、CPU301は携帯情報端末からのWifi接続を受け付け、Wifi接続制御を行う。その結果、携帯情報端末と画像形成装置10間でWifi接続が完了する。
ここで、画像形成装置10から携帯情報端末側に送られるペアリング情報詳細について、図7を用いて説明する。
ペアリング情報としてやりとりするのは、WiFi InformationとしてSSIDとKey、またDevice InformationとしてIPaddressである。図7では、やり取りされるペアリング情報の詳細例が示してある。
15 カードリーダ・ライタ部
100 ICカード
301 CPU
Claims (5)
- それぞれジョブを実行することが可能な第1の画像形成装置と第2の画像形成装置において、ジョブに関するカスタマイズ設定情報を共有するための方法であって、
前記第1の画像形成装置は、
実行されるジョブに関するカスタマイズ設定情報を、第1のユーザを識別するための第1のユーザ識別情報と対応づけて登録する工程と、
前記第1のユーザ識別情報が記憶された可搬型記憶媒体との接続を確立する工程と、
前記可搬型記憶媒体から情報読取部によって前記第1のユーザ識別情報を読み取って、読み取った前記第1のユーザ識別情報により識別される第1のユーザを前記第1の画像形成装置にログインさせる工程と、
前記第1のユーザによる操作によって前記第1の画像形成装置に登録されていない設定情報を用いてジョブを実行した場合に、ユーザに前記可搬型記憶媒体を前記情報読取部に近づけさせるための通知を行い、前記ジョブの前記設定情報を、前記可搬型記憶媒体に記憶させる工程と、を実行し、
前記第2の画像形成装置は、
前記可搬型記憶媒体との接続を確立する工程と、
前記可搬型記憶媒体から前記第1のユーザ識別情報を読み取って、読み取った前記1のユーザ識別情報により識別される第1のユーザを前記第2の画像形成装置にログインさせる工程と、
前記第1のユーザのログインに従って、前記可搬型記憶媒体から前記設定情報を読み取り、読み取った前記設定情報に基づいて画面を表示する工程と、を実行することを特徴とする方法。 - 前記第2の画像形成装置は、
ジョブを実行するのに従って、当該ジョブに使用した設定情報がカスタマイズ設定情報として既に登録されているか否かを判定する工程と、
前記ジョブに使用した設定情報がカスタマイズ設定情報として既に登録されていないと判定された場合には、当該設定情報をカスタマイズ設定情報として、前記第1のユーザ識別情報と対応づけて登録する工程と、を実行することを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記ジョブは印刷ジョブであり、
前記カスタマイズ設定情報は、印刷ジョブのための印刷設定情報であることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。 - 前記ジョブはスキャンジョブであり、
前記カスタマイズ設定情報は、スキャンジョブのための読み取り設定情報であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。 - 前記可搬型記憶媒体はICカードであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014128347A JP6381315B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | カスタマイズ設定情報を共有するための方法 |
US14/745,076 US20150370517A1 (en) | 2014-06-23 | 2015-06-19 | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014128347A JP6381315B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | カスタマイズ設定情報を共有するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016009924A JP2016009924A (ja) | 2016-01-18 |
JP2016009924A5 JP2016009924A5 (ja) | 2017-07-13 |
JP6381315B2 true JP6381315B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=54869667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014128347A Expired - Fee Related JP6381315B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | カスタマイズ設定情報を共有するための方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150370517A1 (ja) |
JP (1) | JP6381315B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7512075B2 (ja) * | 2020-05-08 | 2024-07-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、制御方法およびプログラム |
JP7552209B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2024-09-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置、画像読取システムおよび画像読取装置の制御方法 |
US11750756B1 (en) * | 2022-03-25 | 2023-09-05 | Kyocera Document Solutions Inc. | Contactless document processing system using document management profile |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306204A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | ユーザー設定共用システム及び画像処理装置 |
US7302580B2 (en) * | 2003-02-07 | 2007-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Digital combined apparatus, control method therefor, and digital combined apparatus system |
US7620667B2 (en) * | 2003-11-17 | 2009-11-17 | Microsoft Corporation | Transfer of user profiles using portable storage devices |
JP2006163044A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | 画像出力装置、画像出力制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2007055099A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008238799A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-10-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US20080297829A1 (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for providing personalized settings on a multi-function peripheral (mfp) |
US7836158B2 (en) * | 2007-06-27 | 2010-11-16 | Ricoh Company, Ltd. | Network synchronization system and information processing device |
US20090262385A1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for saving and loading user configurations for a multi-function peripheral (mfp) |
JP2012160129A (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、編集制御方法及び編集制御プログラム |
-
2014
- 2014-06-23 JP JP2014128347A patent/JP6381315B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-06-19 US US14/745,076 patent/US20150370517A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016009924A (ja) | 2016-01-18 |
US20150370517A1 (en) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8274669B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10142510B2 (en) | Print control apparatus and control method thereof | |
CN104427168B (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP6197450B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム | |
JP4963465B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システムおよびプログラム | |
JP5971030B2 (ja) | 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム | |
JP2016168708A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理システム | |
JP6381315B2 (ja) | カスタマイズ設定情報を共有するための方法 | |
JP2015095885A (ja) | 画像処理装置、命令処理プログラム及び命令処理方法 | |
JP5644751B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御プログラム | |
US11169752B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and image forming method allowing serverless pull printing | |
CN110312050B (zh) | 打印系统、打印方法、图像形成装置及其控制方法和介质 | |
JP2013251703A (ja) | 画像情報の配信システム、制御プログラム及び制御方法 | |
JP7131024B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、制御プログラム | |
US9883059B2 (en) | Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus | |
JP6019912B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御プログラム | |
JP5972246B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
US10819866B2 (en) | Processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP6072628B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5989631B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム | |
JP2010028367A (ja) | 画像形成装置、及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2015104863A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2011024061A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2018007098A (ja) | 情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP2017085574A (ja) | 画像情報の配信システム、画像処理装置、制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6381315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |