JP6225849B2 - Control device for rotating electrical machine - Google Patents
Control device for rotating electrical machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225849B2 JP6225849B2 JP2014154935A JP2014154935A JP6225849B2 JP 6225849 B2 JP6225849 B2 JP 6225849B2 JP 2014154935 A JP2014154935 A JP 2014154935A JP 2014154935 A JP2014154935 A JP 2014154935A JP 6225849 B2 JP6225849 B2 JP 6225849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- axis
- coordinate system
- phase
- harmonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
本発明は、スイッチング素子を有する電力変換回路に電気的に接続された回転電機に適用される制御装置に関する。 The present invention relates to a control device applied to a rotating electrical machine electrically connected to a power conversion circuit having a switching element.
この種の制御装置としては、例えば下記特許文献1に見られるように、電動機のトルク変動等を低減すべく、電動機に流れる高調波電流を低減するものが知られている。詳しくは、インバータを構成するスイッチング素子のオンオフ操作により、固定座標系において電動機に流れる基本波電流に、トルク変動等の要因となる高調波電流を低減するための高調波電流を重畳させる。ここで、高調波電流を重畳させるためのスイッチング素子のオンオフ操作は、電流フィードバック制御によって算出された指令電圧とキャリアとの大小比較に基づくPWM制御によって行われている。
As this type of control device, for example, as can be seen in
ところで、スイッチング素子のオンオフ操作手法としては、上述したPWM制御を用いた手法のほかに、パルスパターンを用いた手法もある。詳しくは、制御装置は、例えばインバータの出力電圧ベクトルの振幅ごとに、電動機の電気角と関係づけられたスイッチング素子のオンオフ操作指令を記憶する記憶手段を備えている。こうした構成において、まず、電動機の制御量をその目標値にフィードバック制御するための操作量として、1次回転座標系におけるインバータの出力電圧ベクトルの位相を設定する。ここで、1次回転座標系とは、固定座標系において電動機に流れる基本波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系のことである。そして、出力電圧ベクトルの振幅に基づき選択されたオンオフ操作指令を、電気角の検出値に対して上記位相だけずらしてスイッチング素子に対して出力することで、スイッチング素子をオンオフ操作する。 By the way, as a switching element on / off operation method, there is a method using a pulse pattern in addition to the above-described method using PWM control. Specifically, the control device includes storage means for storing an on / off operation command of the switching element related to the electrical angle of the electric motor, for example, for each amplitude of the output voltage vector of the inverter. In such a configuration, first, the phase of the output voltage vector of the inverter in the primary rotating coordinate system is set as an operation amount for feedback control of the control amount of the electric motor to the target value. Here, the primary rotating coordinate system is a coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the fundamental current flowing in the motor in the fixed coordinate system. Then, the on / off operation command selected based on the amplitude of the output voltage vector is output to the switching element by shifting the phase with respect to the detected value of the electrical angle, thereby turning on / off the switching element.
ここで、パルスパターンを用いた手法においても、電動機のトルク変動等の要因となる高調波電流を低減すべく、高調波電流を重畳する手法の適用が望まれる。 Here, also in the technique using the pulse pattern, it is desired to apply a technique of superimposing the harmonic current in order to reduce the harmonic current that causes the torque fluctuation of the motor.
本発明は、回転電機に流れる高調波電流を好適に低減することができる回転電機の制御装置を提供することを主たる目的とする。 The main object of the present invention is to provide a control device for a rotating electrical machine that can suitably reduce the harmonic current flowing in the rotating electrical machine.
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果について記載する。 Hereinafter, means for solving the above-described problems and the operation and effects thereof will be described.
本発明は、スイッチング素子(SUp〜SWn)を有する電力変換回路(20)に電気的に接続された3相の回転電機(10)に適用され、固定座標系において前記回転電機に流れる基本波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系を1次回転座標系とし、前記回転電機の制御量をその目標値にフィードバック制御するための操作量として、前記1次回転座標系における前記電力変換回路の出力電圧ベクトルの位相を設定する電圧位相設定手段(30d)と、前記制御量を前記目標値に制御するための操作量として、前記出力電圧ベクトルの振幅を設定する電圧振幅設定手段(30h,30j,30k,32)と、前記振幅を含む振幅パラメータごとに、前記回転電機の電気角と関係づけられた前記スイッチング素子のオンオフ操作指令を記憶する記憶手段(33U〜33W)と、前記電圧振幅設定手段によって設定された振幅を含む前記振幅パラメータに基づき選択された前記オンオフ操作指令を、前記電気角の検出値を基準として、前記電圧位相設定手段によって設定された位相だけずらして前記スイッチング素子に対して出力することで、前記スイッチング素子をオンオフ操作する操作手段(33U〜33W)と、前記回転電機に流れる相電流検出値に基づき、前記回転電機に流れる高調波電流を抽出する抽出手段(31a,31b)と、「1±6n」(nは0以外の整数)を整数kとし、前記回転電機の電気角をθeとし、前記固定座標系において前記回転電機の電気角速度のk倍の角速度で変動する各相の高調波電流をIrk×cos(k×θe+φk),Irk×cos(k×θe−2/3π+φk),Irk×cos(k×θe+2/3π+φk)とする場合において、前記抽出手段によって抽出された高調波電流に基づき、前記固定座標系において前記電気角速度のk倍の角速度で変動する各相の高調波電流を低減するための高調波信号であって、前記1次回転座標系において前記電気角速度の「k−1」倍の角速度で変動する高調波信号を生成する生成手段(31i,31j;31i,31j,31s,31t)と、前記固定座標系において前記電気角速度のk倍の角速度で変動する高調波電流を低減すべく、前記操作手段において用いられる前記振幅及び前記位相のうち少なくとも一方に前記生成手段により生成された前記高調波信号を重畳する重畳手段(31k,31l)とを備えることを特徴とする。 The present invention is applied to a three-phase rotating electrical machine (10) electrically connected to a power conversion circuit (20) having switching elements (SUp to SWn), and a fundamental wave current flowing through the rotating electrical machine in a fixed coordinate system. The power conversion circuit in the primary rotary coordinate system is used as an operation amount for feedback control of the control amount of the rotating electrical machine to its target value. Voltage phase setting means (30d) for setting the phase of the output voltage vector, and voltage amplitude setting means (30h, 30h) for setting the amplitude of the output voltage vector as an operation amount for controlling the control amount to the target value. 30j, 30k, 32) and an on / off operation finger of the switching element associated with the electrical angle of the rotating electrical machine for each amplitude parameter including the amplitude. Storage means (33U to 33W) for storing the voltage, the on / off operation command selected based on the amplitude parameter including the amplitude set by the voltage amplitude setting means, the voltage based on the detected value of the electrical angle. Based on the operation means (33U to 33W) for turning on and off the switching element and the phase current detection value flowing in the rotating electrical machine by shifting the phase set by the phase setting means and outputting to the switching element, Extraction means (31a, 31b) for extracting the harmonic current flowing in the rotating electrical machine, “1 ± 6n” (n is an integer other than 0) is an integer k, the electrical angle of the rotating electrical machine is θe, In a fixed coordinate system, the harmonic current of each phase that fluctuates at an angular velocity k times the electrical angular velocity of the rotating electrical machine is represented by Irk × cos (k × θe + φk), Irk × co. s (k × θe-2 / 3π + φk), in the case of the Irk × cos (k × θe + 2 / 3π + φk), based on the harmonic currents extracted by the extraction means, before Symbol electrical angular speed in the fixed coordinate system A harmonic signal for reducing a harmonic current of each phase that fluctuates at an angular velocity of k times, and a harmonic signal that fluctuates at an angular velocity that is “k−1” times the electrical angular velocity in the primary rotational coordinate system. Generating means (31i, 31j; 31i, 31j, 31s, 31t) used in the operation means for reducing harmonic currents fluctuating at an angular velocity k times the electrical angular velocity in the fixed coordinate system. Superimposing means (31k, 31l) for superimposing the harmonic signal generated by the generating means on at least one of the amplitude and the phase.
操作手段において用いられる出力電圧ベクトルの振幅及び位相のうち少なくとも一方に、電気角速度の「k−1」倍の角速度で変動する高調波信号を重畳すると、固定座標系において回転電機に電気角速度のk倍の高調波電流(以下、k次の高調波電流)が流れる。このため、低減対象とするk次の高調波電流を相殺するような高調波信号を振幅及び位相のうち少なくとも一方に重畳することにより、回転電機に流れるk次の高調波電流を低減することができる。 When a harmonic signal that fluctuates at an angular velocity “k−1” times the electrical angular velocity is superimposed on at least one of the amplitude and phase of the output voltage vector used in the operating means, the electrical angular velocity k is applied to the rotating electrical machine in the fixed coordinate system. Double harmonic current (hereinafter referred to as kth harmonic current) flows. For this reason, it is possible to reduce the k-th order harmonic current flowing in the rotating electrical machine by superimposing a harmonic signal that cancels the k-th order harmonic current to be reduced on at least one of the amplitude and the phase. it can.
そこで、上記発明では、回転電機に流れる相電流検出値に基づき、回転電機に流れる高調波電流を抽出する。抽出された高調波電流は、低減対象とする高調波電流を把握するための情報となる。そして、抽出された高調波電流に基づき、上記高調波信号を生成する。こうして生成された高調波信号を、振幅及び位相のうち少なくとも一方に重畳することにより、回転電機に流れるk次の高調波電流を好適に低減することができる。 Therefore, in the above invention, the harmonic current flowing through the rotating electrical machine is extracted based on the detected phase current value flowing through the rotating electrical machine. The extracted harmonic current becomes information for grasping the harmonic current to be reduced. And the said harmonic signal is produced | generated based on the extracted harmonic current. By superimposing the harmonic signal thus generated on at least one of the amplitude and phase, the k-th order harmonic current flowing in the rotating electrical machine can be suitably reduced.
(第1実施形態)
以下、本発明にかかる回転電機の制御装置を、車載主機として多相回転機(3相回転電機)を備える車両(例えば、電気自動車やハイブリッド車)に適用した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(First embodiment)
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment in which a control device for a rotating electrical machine according to the present invention is applied to a vehicle (for example, an electric vehicle or a hybrid vehicle) including a multi-phase rotating machine (three-phase rotating electrical machine) as an in-vehicle main unit is described with reference to the drawings. However, it explains.
図1に示すように、モータ制御システムは、モータジェネレータ10、「電力変換回路」としてのインバータ20、及びモータジェネレータ10を制御対象とする制御装置30を備えている。本実施形態において、モータジェネレータ10は、車載主機であり、図示しない駆動輪に連結されている。本実施形態では、モータジェネレータ10として、突極機であるIPMSMを用いている。
As shown in FIG. 1, the motor control system includes a
モータジェネレータ10は、インバータ20を介して、直流電源としてのバッテリ22に接続されている。バッテリ22の出力電圧は、例えば百V以上である。なお、バッテリ22及びインバータ20の間には、インバータ20の入力電圧を平滑化する平滑コンデンサ24が設けられている。
The
インバータ20は、上アームスイッチSUp,SVp,SWpと下アームスイッチSUn,SVn,SWnとの直列接続体を備えている。U相上,下アームスイッチSUp,SUnの接続点には、モータジェネレータ10のU相が接続され、V相上,下アームスイッチSVp,SVnの接続点には、モータジェネレータ10のV相が接続され、W相上,下アームスイッチSWp,SWnの接続点には、モータジェネレータ10のW相が接続されている。ちなみに、本実施形態では、各スイッチSUp〜SWnとして、電圧制御形の半導体スイッチング素子を用い、より具体的には、IGBTを用いている。そして、各スイッチSUp〜SWnには、各フリーホイールダイオードDUp〜DWnが逆並列に接続されている。
The
モータ制御システムは、さらに、相電流検出手段、電圧検出手段、及び回転角検出手段を備えている。詳しくは、相電流検出手段は、モータジェネレータ10のV相に流れる電流を検出するV相電流センサ42Vと、W相に流れる電流を検出するW相電流センサ42Wとを含む。電圧検出手段は、インバータ20の入力電圧(バッテリ22から出力される直流電圧)を検出する電圧センサ44を含む。回転角検出手段は、モータジェネレータ10の回転角(電気角θe)を検出する回転角センサ46(例えばレゾルバ)を含む。
The motor control system further includes phase current detection means, voltage detection means, and rotation angle detection means. Specifically, the phase current detection means includes a V-phase
制御装置30は、マイコンを主体として構成され、モータジェネレータ10の制御量(本実施形態ではトルク)をその目標値(以下、目標トルクTrq*)にフィードバック制御すべく、インバータ20を操作する。詳しくは、制御装置30は、インバータ20を構成するスイッチSUp〜SWnをオンオフ操作すべく、上記各種センサの検出値に基づき、各スイッチSUp〜SWnに対応する操作信号gUp〜gWnを生成し、生成された各操作信号gUp〜gWnを各スイッチSUp〜SWnに対して出力する。ここで、上アーム操作信号gUp,gVp,gWpと、対応する下アーム操作信号gUn,gVn,gWnとは、互いに相補的な信号(論理が反転した信号)となっている。すなわち、上アームスイッチと、対応する下アームスイッチとは、交互にオン状態とされる。なお、目標トルクTrq*は、例えば、制御装置30の外部に設けられた制御装置であって、制御装置30よりも上位の制御装置から出力される。
The
続いて、図2を用いて、制御装置30によって実行されるモータジェネレータ10のトルク制御について説明する。この制御は、位相制御と、振幅制御とを含むものである。
Next, torque control of the
まず、位相制御について説明する。2相変換部30a(「2相変換手段」に相当)は、V相電流センサ42Vによって検出されたV相電流IV、W相電流センサ42Wによって検出されたW相電流IW、及び回転角センサ46によって検出された電気角θeに基づき、3相固定座標系におけるU相電流IU,V相電流IV,W相電流IWを1次回転座標系(d−q座標系)におけるd軸電流Idr及びq軸電流Iqrに変換する。ここで、1次回転座標系とは、3相固定座標系における相電流の基本波成分の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系のことである。なお、U相電流IUは、キルヒホッフの法則に基づき、V相電流IV及びW相電流IWから算出すればよい。
First, phase control will be described. The two-phase converter 30a (corresponding to “two-phase converter”) includes a V-phase current IV detected by the V-phase
トルク推定器30bは、2相変換部30aから出力されたd,q軸電流Idr,Iqrに基づき、モータジェネレータ10の推定トルクTeを算出する。ここで、推定トルクTeは、d軸電流Idr及びq軸電流Iqrと推定トルクTeとが関係付けられたマップを用いて算出してもよいし、モデル式を用いて算出してもよい。
トルク偏差算出部30cは、目標トルクTrq*から、トルク推定器30bによって算出された推定トルクTeを減算することでトルク偏差ΔTを算出する。なお、トルク推定器30bによって算出された推定トルクTeから高周波成分を除去するフィルタ(ローパスフィルタ)を制御装置30に備え、高周波成分が除去された推定トルクTeを目標トルクTrq*から減算することでトルク偏差ΔTを算出してもよい。
The torque
位相設定部30d(「電圧位相設定手段」に相当)は、トルク偏差算出部30cによって算出されたトルク偏差ΔTに基づき、推定トルクTeを目標トルクTrq*にフィードバック制御するための操作量として、電圧位相φを算出する。詳しくは、トルク偏差ΔTを入力とする比例積分制御によって電圧位相φを算出する。本実施形態において、電圧位相φは、d軸の正方向を基準とし、この基準から反時計回りの方向(d軸の正方向からq軸の正方向へと回転する方向)が正方向として定義されている。このため、目標トルクTrq*に対して推定トルクTeが不足する場合には、電圧位相φを増大(進角)させ、目標トルクTrq*に対して推定トルクTeが過剰となる場合には、電圧位相φを減少(遅角)させるようにする。
The
高調波処理部31は、位相設定部30dによって算出された電圧位相φに位相高調波信号φrを重畳して出力する。なお、高調波処理部31については、後に詳述する。
The
電気角加算部30eは、高調波処理部31の出力値δに電気角θeを加算する。第1シフト部30fは、電気角加算部30eの出力値「θe+δ」から「2π/3」減算した値を出力する。第2シフト部30gは、電気角加算部30eの出力値「θe+δ」に「2π/3」加算した値を出力する。これにより、電気角加算部30eの出力値「θe+δ」、第1シフト部30fの出力値「θe+δ−2π/3」、及び第2シフト部30gの出力値「θe+δ+2π/3」は、互いに電気角で「2π/3」(120°)ずつずれた信号となる。なお、本実施形態では、以降、電気角加算部30eの出力値をU相参照角θUと称し、第1,第2シフト部30f,30gの出力値をV,W相参照角θV,θWと称すこととする。
The electrical
続いて、振幅制御について説明する。指令電圧設定部30hは、目標トルクTrq*を入力として、規格化電圧振幅「Vn/ω」を算出する。ここで、規格化電圧振幅「Vn/ω」とは、1次回転座標系におけるインバータ20の出力電圧ベクトルの指令振幅(以下、電圧振幅Vn)を電気角速度ωで除算した値のことである。なお、電圧振幅Vnは、上記出力電圧ベクトルのd軸成分Vdの2乗値及びq軸成分Vqの2乗値の和の平方根として定義される。本実施形態において、規格化電圧振幅は、目標トルクTrq*及び規格化電圧振幅が関係付けられたマップを用いて算出される。
Next, amplitude control will be described. The command
速度算出部30iは、回転角センサ46によって検出された電気角θeに基づき、モータジェネレータ10の電気角速度ωを算出する。速度乗算部30jは、規格化電圧振幅「Vn/ω」に電気角速度ωを乗算することで、電圧振幅Vnを算出する。電圧振幅Vnは、モータジェネレータ10のトルクを目標トルクTrq*にフィードフォワード制御するための操作量となる。
The speed calculation unit 30 i calculates the electrical angular speed ω of the
補正部30kは、速度乗算部30jから出力された電圧振幅Vnに、補正量算出部32によって算出された振幅補正量ΔVを加算することで、電圧振幅Vnを補正する。なお、補正量算出部32については、後に詳述する。また、本実施形態において、指令電圧設定部30h、速度乗算部30j、補正部30k及び補正量算出部32が「電圧振幅設定手段」に相当する。
The
補正部30kによって補正された電圧振幅「Vn+ΔV」は、上記高調波処理部31に入力される。高調波処理部31は、電圧振幅「Vn+ΔV」に振幅高調波信号Vrを重畳して出力する。
The voltage amplitude “Vn + ΔV” corrected by the
U,V,W相操作信号生成部33U,33V,33W(「操作手段」に相当)は、高調波処理部31において振幅高調波信号Vrが重畳された電圧振幅Vkと、U,V,W相参照角θU,θV,θWと、電圧センサ44によって検出された入力電圧VINVとに基づき、各操作信号gUp〜gWnを生成して各スイッチSUp〜Swnに対して出力する。本実施形態では、各操作信号を以下のように生成する。
The U, V, and W phase operation
各操作信号生成部33U〜33Wは、メモリ(記憶手段)を備えている。メモリには、変調率Mごとに、電気角の1回転周期「2π」分の操作信号波形(パルスパターン)がマップデータとして記憶されている。本実施形態において、操作信号波形は、電気角1周期においてモータジェネレータ10の各相巻線に基本波電流を流すための基本波電圧を印加可能なものである。本実施形態では、U〜W相のそれぞれにおいて、記憶されている操作信号波形はいずれも、上アームスイッチSUp,SVp,SWpのオン操作期間と下アームスイッチSUn,SVn,SWnのオン操作期間とが半々となる波形とされている。これは、インバータ20の出力電圧を電気角の1回転周期で均衡の取れたものとするための設定である。さらに本実施形態では、U〜W相のそれぞれにおいて、操作信号波形はいずれも、電気角の1回転周期の中央(180°)に対して対称性を有するものとされている。詳しくは、中央に対して等距離にある一対のタイミングの論理値が逆とされている。本実施形態では、論理「H」が上アームスイッチSUp,SVp,SWpのオン操作指令に対応し、論理「L」が下アームのスイッチSUn,SVn,SWnのオン操作指令に対応する。メモリに記憶されている操作信号波形は、変調率Mごとに、各操作信号生成部33U〜33Wのそれぞれで互いに共通のものである。
Each of the operation signal generators 33U to 33W includes a memory (storage means). In the memory, for each modulation factor M, an operation signal waveform (pulse pattern) for one rotation period “2π” of the electrical angle is stored as map data. In the present embodiment, the operation signal waveform can be applied with a fundamental wave voltage for causing a fundamental wave current to flow in each phase winding of the
各操作信号生成部33U〜33Wは、まず、入力電圧VINVと、高調波処理部31から出力された電圧振幅Vkとに基づき、変調率Mを算出する。本実施形態において、変調率Mとは、入力電圧VINVで電圧振幅Vkを規格化した値のことである。より具体的には、変調率Mとは、入力電圧VINVの「1/2」で電圧振幅Vkを除算した値を、「√(1.5)」で除算した値のことである。各操作信号生成部33U〜33Wは、算出された変調率Mに基づき、該当する操作信号波形を選択する。こうして操作信号波形が選択されると、各操作信号生成部33U〜33Wは、この波形の出力タイミングを高調波処理部31から出力された電圧位相δに基づき設定することで、操作信号を生成する。すなわち、U〜W相のそれぞれについて、同一の操作信号波形が、電気角で互いに120°ずつずらされて出力される。これにより、電気角で位相が互いに120°ずれた正弦波状の相電流を流すことができる。
Each of the operation signal generation units 33U to 33W first calculates the modulation factor M based on the input voltage VINV and the voltage amplitude Vk output from the
続いて、上記補正量算出部32と、上記高調波処理部31とについて説明する。
Next, the correction
まず、図3〜図5を用いて、補正量算出部32の設計手法について説明する。
First, the design method of the correction
永久磁石同期機の電圧方程式は、下式(eq1)で表される。 The voltage equation of the permanent magnet synchronous machine is expressed by the following equation (eq1).
λ軸設定部32aは、d,q軸インダクタンスLd,Lqと、位相設定部30dから出力された電圧位相φとに基づき、上式(eq8)を元に、d軸とλ軸とのなす角度λを算出する。λ軸設定部32aは、1次回転座標系において、電圧位相φの変化に対する電流ベクトルInvtの変化が非干渉化された非干渉化座標軸(λ軸)を設定する非干渉化軸設定手段に相当する。λ軸設定部32aにおいて設定されるλ軸は、モータジェネレータ10の駆動状態の変化に伴って都度変化する。
The λ-axis setting unit 32a is based on the d and q-axis inductances Ld and Lq and the voltage phase φ output from the
指令電流設定部32bは、目標トルクTrq*に基づき、d,q軸指令電流Id*,Iq*を設定する。本実施形態では、最小電流最大トルク制御を実現するための電流をd,q軸指令電流Id*,Iq*として設定する。なお、最小電流最大トルク制御については、例えば「埋込磁石同期モータの設計と制御:武田洋次ら、外3名、オーム社、平成18年4月20日、第1版」の23ページに記載されている。
The command
λ軸指令電流算出部32cは、指令電流設定部32bから出力された各指令電流Id*,Iq*と、λ軸設定部32aから出力された角度λとに基づき、下式(eq9)を元に、λ軸指令電流Iλ*を算出する(図6参照)。
Based on the command currents Id * and Iq * output from the command
λ軸実電流算出部32dは、2相変換部30aから出力されたd,q軸電流Idr,Iqrと、λ軸設定部32aから出力された角度λとに基づき、下式(eq10)を元に、λ軸電流Iλrを算出する(図6参照)。
The λ-axis actual
電流偏差算出部32eは、λ軸実電流算出部32dから出力されたλ軸電流Iλrをλ軸指令電流Iλ*から減算することで電流偏差ΔIλを算出する。なお、λ軸実電流算出部32dから出力されたλ軸電流Iλrから高周波成分を除去するフィルタ(ローパスフィルタ)を制御装置30に備え、高周波成分が除去されたλ軸電流Iλrをλ軸指令電流Iλ*から減算することで電流偏差ΔIλを算出してもよい。
The current deviation calculator 32e calculates the current deviation ΔIλ by subtracting the λ-axis current Iλr output from the λ-axis actual
振幅補正量算出部32fは、電流偏差算出部32eから出力された電流偏差ΔIλに基づき、λ軸電流Iλrをλ軸指令電流Iλ*にフィードバック制御するための操作量(換言すれば、推定トルクTeを目標トルクTrq*にフィードバック制御するための操作量)として、振幅操作量としての振幅補正量ΔVを算出する。詳しくは、電流偏差ΔIλを入力とする比例積分制御によって振幅補正量ΔVを算出する。
Based on the current deviation ΔIλ output from the current deviation calculation unit 32e, the amplitude correction
こうした構成によれば、λ軸電流Iλrに基づき振幅補正量ΔVを算出していることから、振幅制御と位相制御との干渉が抑制されている。このため、各電流Idr,Iqrを各指令電流Id*,Iq*に高精度に制御することができる。これにより、振幅制御におけるフィードバック制御の応答性を位相制御におけるフィードバック制御の応答性と同等レベルまで向上させることができる。したがって、外乱が発生したり、過渡状態となったりする場合であっても、高いトルク制御性と高い電流制御性との双方を維持することができる。 According to such a configuration, since the amplitude correction amount ΔV is calculated based on the λ-axis current Iλr, interference between the amplitude control and the phase control is suppressed. Therefore, the currents Idr and Iqr can be controlled to the command currents Id * and Iq * with high accuracy. Thereby, the responsiveness of the feedback control in the amplitude control can be improved to the same level as the responsiveness of the feedback control in the phase control. Therefore, both high torque controllability and high current controllability can be maintained even when a disturbance occurs or a transient state occurs.
続いて、高調波処理部31について説明する。
Next, the
まず、高調波処理部31を制御装置30に備えた理由について説明する。
First, the reason why the
モータジェネレータ10の磁気特性(例えば、d,q軸インダクタンスや誘起電圧定数)が理想的な特性とされる場合、電気角で互いに120°ずつずれた正弦波の相電流を各相に流すことでき、高調波成分を含まない一定のトルクを得ることができる。しかしながら、実際のモータジェネレータ10では、理想的な磁気特性を得ることは困難となる。このため、下式(eq11)に示すように、磁気特性が理想的なものからずれることに起因して、各相電流IU〜IWに高調波電流が含まれることとなる。
When the magnetic characteristics (for example, d and q axis inductances and induced voltage constants) of the
高調波電流がモータジェネレータ10に流れると、トルク変動や損失(例えば鉄損)が増大する懸念がある。ここで、高調波電流が含まれる相電流を1次回転座標系のd,q軸電流に変換したものは、下式(eq12)で表される。なお、図7には、1次回転座標系における基本波電流ベクトルと高調波電流ベクトルとの合成ベクトルの振幅を「It」で示し、位相を「φt」で示した。
When harmonic current flows to the
特に本実施形態では、1次回転座標系における6次の高調波電流が顕著なため、6次の高調波電流を低減対象とする。ここで、「k=1±6n」の関係より、6次の高調波電流を打ち消すためには、固定座標系において、k=−5とした−5次の高調波電流、又はk=7とした7次の高調波電流を相電流に重畳すればよい。なお、「k>0」の場合、各相の高調波電流は、電気角θeの進行に伴って、U,V,W相の順で波形が変化する。一方、「k<0」の場合、各相の高調波電流は、電気角θeの進行に伴って、「k>0」のときとは逆順で波形が変化する。 In particular, in the present embodiment, since the 6th harmonic current in the primary rotating coordinate system is remarkable, the 6th harmonic current is targeted for reduction. Here, from the relationship of “k = 1 ± 6n”, in order to cancel the sixth-order harmonic current, in the fixed coordinate system, k = −5th-order harmonic current or k = 7 What is necessary is just to superimpose the 7th-order harmonic current made on the phase current. When “k> 0”, the waveform of the harmonic current of each phase changes in the order of the U, V, and W phases as the electrical angle θe progresses. On the other hand, in the case of “k <0”, the waveform of the harmonic current of each phase changes in the reverse order to that in the case of “k> 0” with the progress of the electrical angle θe.
図8に、高調波処理部31のブロック図を示す。
FIG. 8 shows a block diagram of the
d軸偏差算出部31aは、指令電流設定部32bから出力されたd軸指令電流Id*と2相変換部30aから出力されたd軸電流Idrとの偏差であるd軸電流偏差ΔId(「d軸高調波成分」に相当)を算出する。具体的には、d軸指令電流Id*からd軸電流Idrを減算することでd軸電流偏差ΔIdを算出する。q軸偏差算出部31bは、指令電流設定部32bから出力されたq軸指令電流Iq*と2相変換部30aから出力されたq軸電流Iqrとの偏差であるq軸電流偏差ΔIq(「q軸高調波成分」に相当)を算出する。具体的には、q軸指令電流Iq*からq軸電流Iqrを減算することでq軸電流偏差ΔIqを算出する。なお、本実施形態において、各偏差算出部31a,31bが「抽出手段」に相当する。
The d-axis deviation calculation unit 31a is a d-axis current deviation ΔId (“d” that is a deviation between the d-axis command current Id * output from the command
高次電流変換部31c(「高次電流算出手段」に相当)は、下式(eq13),(eq14)を用いて、1次回転座標系における各電流偏差ΔId,ΔIqを、高次回転座標系(dk−qk)におけるd,q軸高次電流Idkr,Iqkrに変換する。ここで、高次回転座標系とは、固定座標系におけるk次の高調波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系のことである。高次回転座標系は、互いに直交するdk軸とqk軸とで規定されている。なお、本実施形態において、高調波電流の位相φkは、dk軸の正方向を基準とし、この基準から反時計回りの方向(dk軸の正方向からqk軸の正方向へと回転する方向)が正方向として定義されている。 The high-order current converter 31c (corresponding to “high-order current calculation means”) uses the following equations (eq13) and (eq14) to convert the current deviations ΔId and ΔIq in the primary rotation coordinate system into high-order rotation coordinates. Conversion into d and q-axis higher order currents Idkr and Iqkr in the system (dk-qk). Here, the high-order rotating coordinate system is a coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the k-th harmonic current in the fixed coordinate system. The high-order rotational coordinate system is defined by a dk axis and a qk axis that are orthogonal to each other. In this embodiment, the phase φk of the harmonic current is based on the positive direction of the dk axis and is counterclockwise from this reference (the direction rotating from the positive direction of the dk axis to the positive direction of the qk axis). Is defined as the positive direction.
目標値設定部31d(「可変設定手段」に相当)は、目標トルクTrq*及び電気角速度ωに基づき、d軸目標高次電流Idk*と、q軸目標高次電流Iqk*とを可変設定する。各目標高次電流Idk*,Iqk*は、トルク変動や鉄損を抑制する観点から設定されている。ここでは、例えば、目標トルクTrq*が大きいほど、各目標高次電流Idk*,Iqk*を大きく設定すればよい。なお、各目標高次電流Idk*,Iqk*は、例えば、目標トルクTrq*、電気角速度ω、及び各目標高次電流Idk*,Iqk*が関係付けられたマップや数式を用いて設定すればよい。
The target
d軸高次偏差算出部31eは、d軸目標高次電流Idk*とd軸高次電流Idkrとの偏差であるd軸高次偏差Δdkを算出する。具体的には、d軸目標高次電流Idk*からd軸高次電流Idkrを減算することでd軸高次偏差Δdkを算出する。q軸高次偏差算出部31fは、q軸目標高次電流Iqk*とq軸高次電流Iqkrとの偏差であるq軸高次偏差Δqkを算出する。具体的には、q軸目標高次電流Iqk*からq軸高次電流Iqkrを減算することでq軸高次偏差Δqkを算出する。
The d-axis high-order
d軸フィードバック制御部31g(「d軸操作量算出手段」に相当)は、d軸高次偏差算出部31eから出力されたd軸高次偏差Δdkに基づき、d軸高次電流Idkrをd軸目標高次電流Idk*にフィードバック制御するための操作量として、d軸フィードバック電流Idkf(「d軸操作量」に相当)を算出する。詳しくは、d軸高次偏差Δdkを入力とする比例積分制御によってd軸フィードバック電流Idkfを算出する。
The d-axis feedback control unit 31g (corresponding to “d-axis operation amount calculation means”) converts the d-axis higher-order current Idkr to the d-axis based on the d-axis higher-order deviation Δdk output from the d-axis higher-order
q軸フィードバック制御部31h(「q軸操作量算出手段」に相当)は、q軸高次偏差算出部31fから出力されたq軸高次偏差Δqkに基づき、q軸高次電流Iqkrをq軸目標高次電流Iqk*にフィードバック制御するための操作量として、q軸フィードバック電流Iqkf(「q軸操作量」に相当)を算出する。詳しくは、q軸高次偏差Δqkを入力とする比例積分制御によってq軸フィードバック電流Iqkfを算出する。
The q-axis
1次電流変換部31iは、下式(eq15)を用いて、高次回転座標系におけるd,q軸フィードバック電流Idkf,Iqkfを1次回転座標系におけるd,q軸高調波電流Id1f,Iq1fに変換する。 The primary current conversion unit 31i converts the d and q-axis feedback currents Idkf and Iqkf in the higher-order rotational coordinate system into d and q-axis harmonic currents Id1f and Iq1f in the primary rotational coordinate system using the following equation (eq15). Convert.
ちなみに、本実施形態において、1次電流変換部31i及び電圧変換部31jが「生成手段」に相当する。また、上式(eq16)は、基本波電流及び高調波電流を含む下式(eq19)に示す電圧方程式から、上式(eq2)を減算することで導くことができる。 Incidentally, in the present embodiment, the primary current converter 31 i and the voltage converter 31 j correspond to “generating means”. The above equation (eq16) can be derived by subtracting the above equation (eq2) from the voltage equation shown in the following equation (eq19) including the fundamental wave current and the harmonic current.
このように、本実施形態では、振幅重畳部31kの出力値Vkと、位相重畳部31lの出力値δとに基づき、操作信号波形を選択して各スイッチSUp〜SWnに対して出力した。これにより、モータジェネレータ10に流れる高調波電流を低減することができ、ひいてはトルク変動や損失を低減することができる。
As described above, in this embodiment, the operation signal waveform is selected and output to the switches SUp to SWn based on the output value Vk of the
さらに、本実施形態では、各高調波信号Vr,φrの生成に際し、目標トルクTrq*及び電気角速度ωに基づき、各目標高次電流Idk*,Iqk*を可変設定した。こうした設定は、高調波電流の低減効果の向上に寄与している。 Furthermore, in the present embodiment, the target high-order currents Idk * and Iqk * are variably set based on the target torque Trq * and the electrical angular velocity ω when generating the harmonic signals Vr and φr. Such a setting contributes to an improvement in the harmonic current reduction effect.
(第2実施形態)
以下、第2実施形態について、先の第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、低減対象とする高調波電流を複数(2つ)とする。具体的には、1次回転座標系における±6次の高調波電流を低減するために、−5次の高調波電流と7次の高調波電流とを各相電流に重畳する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described with reference to the drawings with a focus on differences from the first embodiment. In the present embodiment, a plurality (two) of harmonic currents to be reduced are used. Specifically, in order to reduce the ± 6th harmonic current in the primary rotating coordinate system, the −5th harmonic current and the 7th harmonic current are superimposed on each phase current.
図9に、本実施形態にかかる高調波処理部31のブロック図を示す。なお、図9において、先の図8に示した処理と同一の処理については、便宜上、同一の符号を付している。
FIG. 9 is a block diagram of the
本実施形態において、先の図8に示した各処理部31c〜31jを、第1高次電流変換部31c、第1目標値設定部31d、第1d,q軸高次偏差算出部31e,31f、第1d,q軸フィードバック制御部31g,31h、第1の1次電流変換部31i、及び第1電圧変換部31jと称すこととする。そして、第1高次電流変換部31cの出力値を第1d,q軸高次電流Idkr1,Iqkr1とし、第1目標値設定部31dの出力値を第1d,q軸目標高次電流Idk*1,Iqk*1とする。また、第1d,q軸高次偏差算出部31e,31fの出力値を第1d,q軸高次偏差Δdk1,Δqk1とし、第1d,q軸フィードバック制御部31g,31hの出力値を第1d,q軸フィードバック電流Idkf1,Iqkf1とし、第1の1次電流変換部31iの出力値を第1d,q軸高調波電流Id1f1,Iq1f1とする。また、第1電圧変換部31jの出力値を第1振幅高調波信号Vr1及び第1位相高調波信号φr1とする。本実施形態において、各高調波信号Vr1,φr1は、各相電流に−5次の高調波電流を重畳するための信号である。このため、第1高次電流変換部31cにおける高次回転座標系(第1高次回転座標系)は、固定座標系における−5次の高調波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系となる。
In the present embodiment, the processing units 31c to 31j shown in FIG. 8 are replaced with the first higher-order current conversion unit 31c, the first target
こうした構成に加えて、各相電流に7次の高調波電流を重畳するための第2振幅高調波信号Vr2及び第2位相高調波信号φr2を生成するための構成31m〜31tを高調波処理部31に付加する。本実施形態において、これら構成31m〜31tは、第1振幅高調波信号Vr1及び第1位相高調波信号φr1を生成するための構成31c〜31jと同じ構成である。詳しくは、第2高次電流変換部31mは、各電流偏差ΔId,ΔIqを、第2高次回転座標系における第2d,q軸高次電流Idkr2,Iqkr2に変換する。ここで、第2高次回転座標系とは、固定座標系における7次の高調波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系のことである。 In addition to such a configuration, the configurations 31m to 31t for generating the second amplitude harmonic signal Vr2 and the second phase harmonic signal φr2 for superimposing the seventh harmonic current on each phase current include harmonic processing units. 31. In the present embodiment, these configurations 31m to 31t are the same as the configurations 31c to 31j for generating the first amplitude harmonic signal Vr1 and the first phase harmonic signal φr1. Specifically, the second higher-order current conversion unit 31m converts the current deviations ΔId and ΔIq into second d- and q-axis higher-order currents Idkr2 and Iqkr2 in the second higher-order rotational coordinate system. Here, the second higher-order rotational coordinate system is a coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the seventh-order harmonic current in the fixed coordinate system.
第2目標値設定部31nは、目標トルクTrq*及び電気角速度ωに基づき、第2d,q軸目標高次電流Idk*2,Iqk*2を可変設定する。各目標高次電流Idk*2,Iqk*2は、トルク変動や鉄損を抑制する観点から設定されている。
The second target
第2d軸高次偏差算出部31oは、第2d軸目標高次電流Idk*2と第2d軸高次電流Idkr2との偏差である第2d軸高次偏差Δdk2を算出する。第2q軸高次偏差算出部31pは、第2q軸目標高次電流Iqk*2と第2q軸高次電流Iqkr2との偏差である第2q軸高次偏差Δqk2を算出する。第2d軸フィードバック制御部31qは、第2d軸高次偏差Δdk2を入力とする比例積分制御によって第2d軸フィードバック電流Idkf2を算出する。第2q軸フィードバック制御部31rは、第2q軸高次偏差Δqk2を入力とする比例積分制御によって第2q軸フィードバック電流Iqkf2を算出する。
The second d-axis higher-order deviation calculating unit 31o calculates a second d-axis higher-order deviation Δdk2 that is a deviation between the second d-axis target higher-order current Idk * 2 and the second d-axis higher-order current Idkr2. The second q-axis higher-order
第2の1次電流変換部31sは、上式(eq15)を用いて、第2高次回転座標系における第2d,q軸フィードバック電流Idkf2,Iqkf2を1次回転座標系における第2d,q軸高調波電流Id1f2,Iq1f2に変換する。第2電圧変換部31tは、第1電圧変換部31jと同様の手法により、第2d,q軸高調波電流Id1f2,Iq1f2に基づき、第2振幅高調波信号Vr2と、第2位相高調波信号φr2とを算出する。 The second primary current converter 31s uses the above equation (eq15) to convert the second d and q axis feedback currents Idkf2 and Iqkf2 in the second higher order rotation coordinate system into the second d and q axes in the primary rotation coordinate system. It converts into harmonic current Id1f2 and Iq1f2. The second voltage conversion unit 31t uses the same method as the first voltage conversion unit 31j to generate the second amplitude harmonic signal Vr2 and the second phase harmonic signal φr2 based on the second d and q axis harmonic currents Id1f2 and Iq1f2. And calculate.
振幅重畳部31kは、補正部30kから出力された電圧振幅「Vn+ΔV」に、第1,第2振幅高調波信号Vr1,Vr2を重畳して出力する。位相重畳部31lは、位相設定部30dから出力された電圧位相φに、第1,第2位相高調波信号φr1,φr2を重畳して出力する。
The
以上説明した本実施形態によれば、各相電流に含まれる高調波電流をより低減することができる。 According to the present embodiment described above, the harmonic current included in each phase current can be further reduced.
(その他の実施形態)
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
(Other embodiments)
Each of the above embodiments may be modified as follows.
・d,q軸高次電流Idk,Iqkの算出手法としては、上記第1実施形態に例示したものに限らず、例えば以下に説明するものであってもよい。固定座標系において、d,q軸指令電流Id*,Iq*に基づき算出された基本波電流を相電流から減算することで、高調波電流を抽出する。そして、抽出された高調波電流を、1次回転座標系を介すことなく、高次回転座標系における電流に直接変換することで、d,q軸高次電流Idk,Iqkを算出する。 The method for calculating the d and q-axis higher-order currents Idk and Iqk is not limited to the method exemplified in the first embodiment, and may be described below, for example. In the fixed coordinate system, the harmonic current is extracted by subtracting the fundamental current calculated based on the d and q axis command currents Id * and Iq * from the phase current. Then, the extracted harmonic current is directly converted into a current in a high-order rotation coordinate system without going through the primary rotation coordinate system, thereby calculating d and q-axis high-order currents Idk and Iqk.
・目標トルクTrq*及び電気角速度ωのうちいずれか1つに基づき、d,q軸目標高次電流Idk*,Iqk*を可変設定してもよい。また、d,q軸目標高次電流Idk*,Iqk*のそれぞれを可変設定することなく、固定値に設定してもよい。 The d and q axis target higher-order currents Idk * and Iqk * may be variably set based on any one of the target torque Trq * and the electrical angular velocity ω. Further, the d and q-axis target high-order currents Idk * and Iqk * may be set to fixed values without being variably set.
・上記第1実施形態では、d軸偏差算出部31aにおいて、d軸指令電流Id*とd軸電流Idrとの偏差としてd軸高調波成分を抽出したがこれに限らない。例えば、d軸電流Idrにフィルタ(バンドパスフィルタやハイパスフィルタ)処理を施すことで、d軸高調波成分を抽出してもよい。なお、q軸高調波成分についても同様である。 In the first embodiment, the d-axis deviation calculation unit 31a extracts the d-axis harmonic component as the deviation between the d-axis command current Id * and the d-axis current Idr. However, the present invention is not limited to this. For example, the d-axis harmonic component may be extracted by applying a filter (bandpass filter or high-pass filter) process to the d-axis current Idr. The same applies to the q-axis harmonic component.
・上記第2実施形態において、低減対象とする高調波電流を3つ以上にしてもよい。 In the second embodiment, the number of harmonic currents to be reduced may be three or more.
・上記各実施形態において、特開2012−23943号公報に見られるように、電圧振幅のフィードバック制御として、d軸電流をその指令電流にフィードバック制御するための操作量として、振幅補正量ΔVを算出してもよい。また、上記各実施形態において、補正量算出部32を除去してもよい。すなわち、振幅制御において、電圧振幅のフィードバック制御は必須ではない。
In each of the above embodiments, as seen in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-23943, amplitude correction amount ΔV is calculated as an operation amount for feedback control of d-axis current to its command current as feedback control of voltage amplitude May be. In each of the above embodiments, the correction
・上記各実施形態において、電圧振幅に振幅高調波信号を重畳しない構成を採用してもよい。また、上記各実施形態において、電圧位相に位相高調波信号を重畳しない構成を採用してもよい。この場合であっても、上記各実施形態で得られる効果に準じた効果を得ることはできる。 In each of the above embodiments, a configuration in which the amplitude harmonic signal is not superimposed on the voltage amplitude may be employed. Moreover, in each said embodiment, you may employ | adopt the structure which does not superimpose a phase harmonic signal on a voltage phase. Even in this case, an effect according to the effect obtained in each of the above embodiments can be obtained.
・上記第1実施形態において、変調率Mに代えて、電圧振幅「Vn+ΔV」ごとに電気角と関係づけてパルスパターンをメモリに記憶してもよい。 In the first embodiment, instead of the modulation factor M, a pulse pattern may be stored in the memory in association with the electrical angle for each voltage amplitude “Vn + ΔV”.
・回転電機としては、IPMSMに限らず、例えば、SPMSMや巻線界磁型同期機であってもよい。また、回転電機の制御量としては、トルクに限らず、例えば回転速度であってもよい。 The rotary electric machine is not limited to IPMSM, and may be SPMSM or a wound field type synchronous machine, for example. Further, the control amount of the rotating electrical machine is not limited to torque, and may be, for example, a rotational speed.
10…モータジェネレータ、20…インバータ、30…制御装置、SUp〜SWn…スイッチ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
固定座標系において前記回転電機に流れる基本波電流の変動角速度と同じ角速度で回転する座標系を1次回転座標系とし、
前記回転電機の制御量をその目標値にフィードバック制御するための操作量として、前記1次回転座標系における前記電力変換回路の出力電圧ベクトルの位相を設定する電圧位相設定手段(30d)と、
前記制御量を前記目標値に制御するための操作量として、前記出力電圧ベクトルの振幅を設定する電圧振幅設定手段(30h,30j,30k,32)と、
前記振幅を含む振幅パラメータごとに、前記回転電機の電気角と関係づけられた前記スイッチング素子のオンオフ操作指令を記憶する記憶手段(33U〜33W)と、
前記電圧振幅設定手段によって設定された振幅を含む前記振幅パラメータに基づき選択された前記オンオフ操作指令を、前記電気角の検出値を基準として、前記電圧位相設定手段によって設定された位相だけずらして前記スイッチング素子に対して出力することで、前記スイッチング素子をオンオフ操作する操作手段(33U〜33W)と、
前記回転電機に流れる相電流検出値に基づき、前記回転電機に流れる高調波電流を抽出する抽出手段(31a,31b)と、
「1±6n」(nは0以外の整数)を整数kとし、前記回転電機の電気角をθeとし、前記固定座標系において前記回転電機の電気角速度のk倍の角速度で変動する各相の高調波電流をIrk×cos(k×θe+φk),Irk×cos(k×θe−2/3π+φk),Irk×cos(k×θe+2/3π+φk)とする場合において、前記抽出手段によって抽出された高調波電流に基づき、前記固定座標系において前記電気角速度のk倍の角速度で変動する各相の高調波電流を低減するための高調波信号であって、前記1次回転座標系において前記電気角速度の「k−1」倍の角速度で変動する高調波信号を生成する生成手段(31i,31j;31i,31j,31s,31t)と、
前記固定座標系において前記電気角速度のk倍の角速度で変動する各相の高調波電流を低減すべく、前記操作手段において用いられる前記振幅及び前記位相のうち少なくとも一方に、前記生成手段により生成された前記高調波信号を重畳する重畳手段(31k,31l)とを備えることを特徴とする回転電機の制御装置。 Applied to a three-phase rotating electrical machine (10) electrically connected to a power conversion circuit (20) having switching elements (SUp to SWn);
In a fixed coordinate system, a coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the fundamental current flowing in the rotating electrical machine is a primary rotational coordinate system,
Voltage phase setting means (30d) for setting the phase of the output voltage vector of the power conversion circuit in the primary rotating coordinate system as an operation amount for feedback control of the control amount of the rotating electrical machine to the target value;
Voltage amplitude setting means (30h, 30j, 30k, 32) for setting the amplitude of the output voltage vector as an operation amount for controlling the control amount to the target value;
Storage means (33U to 33W) for storing an on / off operation command of the switching element related to the electrical angle of the rotating electrical machine for each amplitude parameter including the amplitude;
The on / off operation command selected based on the amplitude parameter including the amplitude set by the voltage amplitude setting means is shifted by the phase set by the voltage phase setting means with reference to the detected value of the electrical angle. Operation means (33U to 33W) for turning on and off the switching element by outputting to the switching element;
Extraction means (31a, 31b) for extracting a harmonic current flowing in the rotating electrical machine based on a detected phase current value flowing in the rotating electrical machine;
“1 ± 6n” (n is an integer other than 0) is an integer k, the electrical angle of the rotating electrical machine is θe, and each phase fluctuates at an angular velocity k times the electrical angular velocity of the rotating electrical machine in the fixed coordinate system. Are set to Irk × cos (k × θe + φk), Irk × cos (k × θe−2 / 3π + φk), and Irk × cos (k × θe + 2 / 3π + φk). based on the wave current, a harmonic signal for reducing the phase of the harmonic current that varies k times the angular velocity of the previous SL electrical angular speed in the fixed coordinate system, the electricity in the primary rotating coordinate system Generating means (31i, 31j; 31i, 31j, 31s, 31t) for generating a harmonic signal that fluctuates at an angular velocity "k-1" times the angular velocity;
In the fixed coordinate system, at least one of the amplitude and the phase used in the operation unit is generated by the generation unit to reduce the harmonic current of each phase that fluctuates at an angular velocity k times the electrical angular velocity. And a superimposing means (31k, 31l) for superimposing the harmonic signal.
前記抽出手段によって抽出された高調波電流を前記高次回転座標系における電流に変換した高次電流を算出する高次電流算出手段(31c;31c,31m)と、
前記高次電流算出手段によって算出された前記高次電流を目標高次電流にフィードバック制御するための操作量として、前記高次回転座標系における操作量を算出する操作量算出手段(31g,31h;31g,31h,31q,31r)とをさらに備え、
前記生成手段は、前記操作量算出手段によって算出された前記操作量に基づき、前記高調波信号を生成する請求項1記載の回転電機の制御装置。 When the phase of the output voltage vector in the coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the harmonic current that fluctuates at an angular velocity k times the electrical angular velocity in the fixed coordinate system or the primary rotating coordinate system changes. A coordinate system having a λ axis extending in a direction orthogonal to the direction in which the current vector flowing through the rotating electrical machine in the primary rotating coordinate system changes as a reference axis is referred to as a high-order rotating coordinate system.
Higher current calculation means for calculating a high-order current obtained by converting the harmonic current extracted by said extraction means into a current in the high-order rotational coordinate system (31c; 31c, 31m) and,
Operation amount calculation means (31g, 31h) for calculating an operation amount in the higher-order rotation coordinate system as an operation amount for feedback control of the higher-order current calculated by the higher-order current calculation means to a target higher-order current. 31g, 31h, 31q, 31r) ,
2. The control device for a rotating electrical machine according to claim 1, wherein the generation unit generates the harmonic signal based on the operation amount calculated by the operation amount calculation unit .
前記高次電流算出手段は、前記高次電流として、前記高次回転座標系の直交2軸成分であるd軸高次電流及びq軸高次電流を算出し、
前記操作量算出手段は、
前記d軸高次電流をd軸目標高次電流にフィードバック制御するための操作量として、前記高次回転座標系におけるd軸操作量を算出するd軸操作量算出手段(31g;31g,31q)と、
前記q軸高次電流をq軸目標高次電流にフィードバック制御するための操作量として、前記高次回転座標系におけるq軸操作量を算出するq軸操作量算出手段(31h;31h,31r)とであり、
前記生成手段は、前記d軸操作量及び前記q軸操作量に基づき、前記高調波信号として、前記1次回転座標系における前記振幅の高調波成分である振幅高調波信号と、前記1次回転座標系における前記位相の高調波成分である位相高調波信号とを生成し、
前記重畳手段は、前記振幅に前記振幅高調波信号を重畳し、また、前記位相に前記位相高調波信号を重畳する請求項2記載の回転電機の制御装置。 The higher-order rotating coordinate system is a coordinate system that rotates at the same angular velocity as the fluctuation angular velocity of the harmonic current that fluctuates at an angular velocity that is k times the electrical angular velocity in the fixed coordinate system,
The high-order current calculating means calculates, as the high-order current, a d-axis high-order current and a q-axis high-order current that are orthogonal biaxial components of the high-order rotating coordinate system,
The operation amount calculation means includes:
D-axis operation amount calculation means (31g; 31g, 31q) for calculating a d-axis operation amount in the higher-order rotation coordinate system as an operation amount for feedback control of the d-axis higher-order current to the d-axis target higher-order current. When,
Q-axis operation amount calculation means (31h; 31h, 31r) for calculating a q-axis operation amount in the higher-order rotation coordinate system as an operation amount for feedback-controlling the q-axis higher-order current to the q-axis target higher-order current It is in and,
The generating means, based on the d-axis operation amount and the q-axis operation amount, as the harmonic signal, an amplitude harmonic signal that is a harmonic component of the amplitude in the primary rotation coordinate system, and the primary rotation Generating a phase harmonic signal that is a harmonic component of the phase in the coordinate system;
The control device for a rotating electrical machine according to claim 2, wherein the superimposing unit superimposes the amplitude harmonic signal on the amplitude and superimposes the phase harmonic signal on the phase.
前記電圧振幅設定手段は、直流成分である前記d軸電流の指令値と、直流成分である前記q軸電流の指令値とに基づき、前記振幅を設定し、
前記抽出手段は、前記d軸電流と前記d軸電流の指令値との差をd軸高調波成分として抽出し、また、前記q軸電流と前記q軸電流の指令値との差をq軸高調波成分として抽出し、
前記高次電流算出手段は、前記d軸高調波成分及び前記q軸高調波成分に基づき、前記d軸高次電流及び前記q軸高次電流を算出する請求項3又は4記載の回転電機の制御装置。 Two-phase conversion means (30a) for converting the phase current detection value into a d-axis current and a q-axis current that are orthogonal two-axis components of the primary rotation coordinate system;
The voltage amplitude setting means sets the amplitude based on a command value of the d-axis current that is a DC component and a command value of the q-axis current that is a DC component,
The extraction means extracts a difference between the d-axis current and the command value of the d-axis current as a d-axis harmonic component, and calculates a difference between the q-axis current and the command value of the q-axis current as a q-axis. Extract as harmonic components,
5. The rotating electrical machine according to claim 3, wherein the high-order current calculation unit calculates the d-axis high-order current and the q-axis high-order current based on the d-axis harmonic component and the q-axis harmonic component. Control device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014154935A JP6225849B2 (en) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | Control device for rotating electrical machine |
US14/805,167 US9419553B2 (en) | 2014-07-25 | 2015-07-21 | Apparatus for controlling rotary machine |
CN201510442946.8A CN105322856B (en) | 2014-07-25 | 2015-07-24 | Device for controlling whirler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014154935A JP6225849B2 (en) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | Control device for rotating electrical machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016032407A JP2016032407A (en) | 2016-03-07 |
JP6225849B2 true JP6225849B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=55442503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014154935A Active JP6225849B2 (en) | 2014-07-25 | 2014-07-30 | Control device for rotating electrical machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225849B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7218700B2 (en) * | 2019-09-27 | 2023-02-07 | 株式会社デンソー | motor controller |
US20240305233A1 (en) * | 2021-01-29 | 2024-09-12 | Hitachi Astemo, Ltd. | Control device for electric motor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7768220B2 (en) * | 2008-04-24 | 2010-08-03 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Harmonic torque ripple reduction at low motor speeds |
JP2010063221A (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toyota Industries Corp | Motor controller |
JP5768770B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-08-26 | 株式会社デンソー | Rotating machine control device |
-
2014
- 2014-07-30 JP JP2014154935A patent/JP6225849B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016032407A (en) | 2016-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6221981B2 (en) | Control device for rotating electrical machine | |
JP6015712B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP5321614B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP6032143B2 (en) | Rotating machine control device | |
KR102285041B1 (en) | Inverter control unit and motor drive system | |
WO2016121237A1 (en) | Inverter control device and motor drive system | |
JP6390489B2 (en) | Inverter control device | |
WO2017064756A1 (en) | Ac rotating machine control device and electric power steering device equipped with same | |
JP6747050B2 (en) | Control device for rotating electric machine | |
JP6687228B1 (en) | AC rotating electric machine control device | |
JP4631672B2 (en) | Magnetic pole position estimation method, motor speed estimation method, and motor control apparatus | |
JP6536473B2 (en) | Control device of rotating electric machine | |
JP5975822B2 (en) | PWM control method and drive system for AC motor | |
JP2019115194A (en) | Power converter control device | |
JP6287715B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP6225849B2 (en) | Control device for rotating electrical machine | |
JP6361569B2 (en) | Control device for rotating electrical machine | |
JP5444983B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP6060778B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP6380251B2 (en) | Control device for rotating electrical machine | |
JP5375480B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP2017181034A (en) | Magnet temperature estimation method, and magnet temperature estimation device | |
JP2012182859A (en) | Controller of rotary machine | |
JP6544204B2 (en) | Motor control device | |
JP6361540B2 (en) | Control device for rotating electrical machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6225849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |