Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6284626B2 - 負極電極の前リチウム化方法 - Google Patents

負極電極の前リチウム化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6284626B2
JP6284626B2 JP2016512851A JP2016512851A JP6284626B2 JP 6284626 B2 JP6284626 B2 JP 6284626B2 JP 2016512851 A JP2016512851 A JP 2016512851A JP 2016512851 A JP2016512851 A JP 2016512851A JP 6284626 B2 JP6284626 B2 JP 6284626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lithium
lithiation
electrode according
prelithiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522547A (ja
Inventor
イン・スン・ウム
ジェ・ヨン・キム
ソク・ク・キム
ジ・ヨン・クォン
ホー・ジン・ハー
セイ・ウン・オウ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016522547A publication Critical patent/JP2016522547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284626B2 publication Critical patent/JP6284626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、負極電極の前リチウム化方法に関する。
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加に伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急増しており、そのような二次電池の中でも、高いエネルギー密度と電圧を有し、サイクル寿命が長く、自己放電率の低いリチウム二次電池が商用化されて広く使用されている。
従来のリチウム二次電池は、正極として、LiCoO、LiMnなどのリチウムが挿入されている化合物を使用するので、負極として使用されるカーボン電極にリチウムが挿入されていない状態で電池が製造されている。カーボン電極である場合は、初期充電時にカーボン電極の表面上に不動態皮膜が形成され、この皮膜は、カーボン格子層の間に有機溶媒が挿入されないように妨げ、有機溶媒の分解反応を抑制することによって、カーボン構造の安定化及びカーボン電極の可逆性を向上させてリチウム二次電池用負極への使用を可能にする。しかし、このような皮膜形成反応は、非可逆的反応であるため、リチウムイオンの消耗を招き、電池の容量を減少させるという逆効果もある。また、カーボン電極及び正極は、充放電効率が完全に100%ではないので、サイクル数が進行するに伴ってリチウムイオンの消耗が発生してしまい、電極容量の減少を起こすため、結局、サイクル寿命が低下することになる。
これに対して、前リチウム化されたカーボン電極を負極として使用すれば、初期充電時に現れる皮膜形成反応を予めさせたので、容量の低下なしに高容量のリチウム二次電池を製造できるだけでなく、サイクル数が増加するに伴って生じるリチウムイオンの消耗を補充するため、サイクル寿命を大幅に向上させることができる。
これによって、前記カーボン電極の前リチウム化方法に関する研究が盛んに行われており、代表的に、カーボン活物質を物理化学的方法によりリチウム化させた後に電極を製造する方法、及びカーボン電極を電気化学的に前リチウム化させる方法などが考慮されている。
しかし、前記物理化学的方法は、リチウムホイルと負極を上下のロールの間に通過させて圧延することによって、前記リチウムを負極に陥入させる方法であって、高温で実施しなければならない環境的要因により、火災及び爆発などの危険性を内包している。
これに反して、前記電気化学的方法は、常温で実施されるので、前記火災及び爆発などの危険性が物理化学的方法に比べて低いという利点があるが、工程が複雑で、多少難しいという点がある。
また、前記従来の前リチウム化方法は、工程速度が著しく遅く、リチウムホイルを負極と共に圧延するため、前記リチウムの除去が難しく、再利用が難しいという欠点がある。
さらに、前記従来の前リチウム化方法は、リチウムホイルと負極が上下のロールの間を通過する場合にのみ前記リチウムが負極に陥入されるので、反応量を調節しにくいだけでなく、前記リチウムが充電されない可能性が高い。
したがって、このような問題点を解決できる技術に対する必要性が高い実情である。
本発明は、前記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、工程時間を短縮させ、生産効率性を向上させることができ、リチウムの完全な再利用が可能な負極電極の前リチウム化方法を確認し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明に係る負極電極の前リチウム化方法は、負極電極と、金属リチウム(Li)が両面に圧延された銅ホイル(Cu foil)とを共に巻いたロール(roll)を電解液溶液に浸漬し、負極電極の表面をリチウム化させることを特徴とする。
前記リチウム化後に負極電極の表面上に安定した皮膜が形成されるように安定化過程を経ることができる。
前記皮膜の緻密度は、ロールの電解液溶液への浸漬時間、温度、及び電解液溶液のイオン伝導度によって調節することができる。
前記ロールの電解液溶液への浸漬時間は、1時間以上〜240時間以下であってもよい。
前記温度は、摂氏−10度以上〜70度以下であってもよい。
前記電解液溶液のイオン伝導度は、10−4S/cm以上〜10−1S/cm以下であってもよい。
前記安定化過程は、摂氏−10度以上〜70度以下の温度で、0.1時間以上〜72時間以下の時間の間行われてもよい。
前記負極は、負極活物質として、炭素系物質、及び/又はSiを含むことができる。
前記炭素系物質は、結晶質人造黒鉛、結晶質天然黒鉛、非晶質ハードカーボン、低結晶質ソフトカーボン、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、スーパーP、グラフェン(graphene)、及び繊維状炭素からなる群から選択される1つ以上であってもよい。
前記炭素系物質は、結晶質人造黒鉛、及び/又は結晶質天然黒鉛であってもよい。
前記電解液溶液は、リチウム塩及び非水系溶媒を含むことができる。
前記リチウム塩は、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、及び4フェニルホウ酸リチウムからなる群から選択される1つ以上であってもよい。
前記非水系溶媒は、カーボネート系溶媒及び/又はエステル系溶媒であってもよい。
前記電解液溶液は添加剤をさらに含むことができる。
前記添加剤は、ビニレンカーボネート(vinylene carbonate)、ビニルエチレンカーボネート(vinylethylene carbonate)、フルオロエチルカーボネート(fluoroethyl carbonate)、サリチル酸(salicylic acid)、LiBF、LITFSL、LiBOB、LiODFBからなる群から選択される1つ以上であってもよい。
本発明は、前記負極電極の前リチウム化方法で製造されたことを特徴とするリチウム化された負極を提供する。
本発明は、前記リチウム化された負極、正極及び前記リチウム化された負極と正極との間に介在する分離膜を含む電極組立体に電解液が含浸されていることを特徴とする二次電池を提供する。
前記正極は、正極活物質として、下記化学式1又は2で表されるリチウム遷移金属酸化物を含むことができる。
LiMn2−y4−z (1)
前記式中、
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
Aは、−1又は−2価の1つ以上のアニオンであり、
0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2である。
(1−x)LiM’O2−y −xLiMnO3−y’y’ (2)
前記式中、
M’は、Mnであり、
Mは、Ni、Ti、Co、Al、Cu、Fe、Mg、B、Cr、Zr、Zn及び2周期の遷移金属からなる群から選択される1つ以上であり、
Aは、PO、BO、CO、F及びNOのアニオンからなる群から選択される1つ以上であり、
0<x<1、0<y≦0.02、0<y’≦0.02、0.5≦a≦1.0、0≦b≦0.5、a+b=1である。
前記二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、またはリチウムポリマー電池であってもよい。
本発明は、前記二次電池を単位電池として含む電池モジュール、前記電池モジュールを含む電池パック、前記電池パックを電源として含むデバイスを提供する。
前記デバイスは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、または電力貯蔵用システムであってもよい。
本発明の一実施例に係る負極電極の前リチウム化方法を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る負極電極の前リチウム化方法を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る負極電極の前リチウム化方法を示す模式図である。
上述したように、本発明に係る負極電極の前リチウム化方法は、負極電極と、金属リチウム(Li)が両面に圧延された銅ホイル(Cu foil)とを共に巻いたロール(roll)を電解液溶液に浸漬し、負極電極の表面をリチウム化させることを特徴とする。
本出願の発明者らは、前記負極電極と、金属リチウム(Li)が両面に圧延された銅ホイル(Cu foil)とを共に巻いたロール(roll)を電解液溶液に浸漬し、負極電極の表面をリチウム化させることによって、別途の工程なしに、負極からリチウムホイルを完全に分離して再利用可能であるので、工程時間を短縮させ、効率性を向上させることができ、リチウムの反応量を調節することが容易であり、前記工程を通じて負極の非可逆性を改善させ、セル容量を向上させ、電池の充放電効率を改善させることによって、電池の寿命向上に寄与できることを確認した。
一具体例において、前記リチウム化後に負極電極の表面上に安定した皮膜が形成されるように安定化過程を経ることができ、前記安定化過程を通じて形成された皮膜の緻密度は、ロールの電解液溶液への浸漬時間、温度、及び電解液溶液のイオン伝導度によって調節することができる。
このような場合に、前記ロールの電解液溶液への浸漬時間は1時間以上〜240時間以下、前記温度は摂氏−10度以上〜70度以下、前記電解液溶液のイオン伝導度は10−4S/cm以上〜10−1S/cm以下であってもよい。
したがって、前記安定化過程は、摂氏−10度以上〜70度以下の温度で、0.1時間以上〜72時間以下の時間の間行われてもよい。
一具体例において、前記負極は、負極活物質として、炭素系物質、及び/又はSiを含むことができる。
このような場合に、前記炭素系物質は、結晶質人造黒鉛、結晶質天然黒鉛、非晶質ハードカーボン、低結晶質ソフトカーボン、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、スーパーP、グラフェン(graphene)、及び繊維状炭素からなる群から選択される1つ以上であってもよく、好ましくは、結晶質人造黒鉛、及び/又は結晶質天然黒鉛であってもよい。
一般に、前記負極は、負極集電体上に負極活物質、導電材及びバインダーの混合物である電極合剤を塗布した後、乾燥して製造され、必要に応じて、前記混合物に充填剤をさらに添加することもある。
前記負極活物質は、前記物質以外に、例えば、LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1-xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金;錫系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、Biなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li−Co−Ni系材料;チタン酸化物;リチウムチタン酸化物などを使用することができ、詳細には、炭素系物質及び/又はSiを含むことができる。
前記負極集電体は、一般に3〜500μmの厚さに製造される。このような負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面をカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などを使用することができる。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で使用することができる。
前記導電材は、通常、正極活物質を含んだ混合物の全重量を基準として1〜50重量%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などを使用することができる。
一方、前記弾性を有する黒鉛系物質が導電材として使用されてもよく、前記物質と共に使用されてもよい。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合及び集電体に対する結合を助ける成分であって、通常、正極活物質を含む混合物の全重量を基準として1〜50重量%で添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合体などを挙げることができる。
前記充填剤は、正極の膨張を抑制する成分として選択的に使用され、当該電池に化学的変化を誘発せずに繊維状材料であれば特に制限されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が使用される。
一方、前記電解液溶液は、リチウム塩及び非水系溶媒を含むことができる。
このような場合に、前記リチウム塩は、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、及び4フェニルホウ酸リチウムからなる群から選択される1つ以上であってもよく、前記非水系溶媒は、カーボネート系溶媒及び/又はエステル系溶媒であってもよい。
前記電解液溶液は添加剤をさらに含むことができ、前記添加剤は、ビニレンカーボネート(vinylene carbonate)、ビニルエチレンカーボネート(vinylethylene carbonate)、フルオロエチルカーボネート(fluoroethyl carbonate)、サリチル酸(salicylic acid)、LiBF、LITFSL、LiBOB、LiODFBからなる群から選択される1つ以上であってもよい。
本発明は、前記負極電極の前リチウム化方法で製造されたことを特徴とするリチウム化された負極を提供する。
本発明はまた、前記リチウム化された負極、正極及び前記リチウム化された負極と正極との間に介在する分離膜を含む電極組立体に電解液が含浸されていることを特徴とする二次電池を提供し、前記二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、またはリチウムポリマー電池であってもよい。
前記リチウム二次電池は、一般に、正極、負極、前記正極と負極との間に介在する分離膜、及びリチウム塩含有非水電解質で構成されており、リチウム二次電池のその他の成分については、以下で説明する。
前記正極は、正極集電体上に正極活物質を塗布、乾燥及びプレスして製造され、必要に応じて、前記のような導電材、バインダー、充填剤などが選択的にさらに含まれてもよい。
前記正極は、正極活物質として、下記化学式1又は2で表されるリチウム遷移金属酸化物を含むことができる。
LiMn2−y4−z (1)
前記式中、
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
Aは、−1又は−2価の1つ以上のアニオンであり、
0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2である。
(1−x)LiM’O2−y−xLiMnO3−y’y’ (2)
前記式中、
M’は、Mnであり、
Mは、Ni、Ti、Co、Al、Cu、Fe、Mg、B、Cr、Zr、Zn及び2周期の遷移金属からなる群から選択される1つ以上であり、
Aは、PO、BO、CO、F及びNOのアニオンからなる群から選択される1つ以上であり、
0<x<1、0<y≦0.02、0<y’≦0.02、0.5≦a≦1.0、0≦b≦0.5、a+b=1である。
前記正極活物質は、前記化学式1又は2で表されるリチウム遷移金属酸化物以外に、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や、1つまたはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+xMn2−x(ここで、xは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−x(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、x=0.01〜0.3である)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2−x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、x=0.01〜0.1である)またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;LiNiMn2−xで表されるスピネル構造のリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどを含むことができるが、これらに限定されるものではない。
前記正極集電体は、一般に3〜500μmの厚さに製造される。このような正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずに高い導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したものなどを使用することができる。集電体は、その表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態が可能である。
前記分離膜は、正極と負極との間に介在し、高いイオン透過度及び機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が使用される。一般に、分離膜の気孔径は0.01〜10μmで、厚さは5〜300μmである。このような分離膜としては、例えば、耐化学性及び疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られたシートや不織布などが使用される。電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用される場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
前記リチウム塩含有非水電解質は、非水電解質とリチウムからなっており、非水電解質としては、非水系有機溶媒、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用されるが、これらに限定されるものではない。
前記非水系有機溶媒としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒を使用することができる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリエジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを使用することができる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などを使用することができる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどを使用することができる。
また、前記リチウム塩含有非水電解質には、充放電特性、難燃性などの改善を目的として、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませることもでき、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含ませることもでき、FEC(Fluoro−Ethylene Carbonate)、PRS(Propene sultone)などをさらに含ませることができる。
一具体例において、LiPF、LiClO、LiBF、LiN(SOCFなどのリチウム塩を、高誘電性溶媒であるEC又はPCの環状カーボネートと、低粘度溶媒であるDEC、DMC又はEMCの線状カーボネートとの混合溶媒に添加し、リチウム塩含有非水系電解質を製造することができる。
本発明は、前記二次電池を単位電池として含む電池モジュール、前記電池モジュールを含む電池パック、前記電池パックを電源として含むデバイスを提供する。
このとき、前記デバイスの具体的な例としては、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、または電力貯蔵用システムなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して説明するが、これは、本発明のより容易な理解のためのもので、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図1乃至図3には、本発明の一実施例に係る負極電極の前リチウム化方法を示す模式図が示されている。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係る負極電極の前リチウム化に先立ち、銅ホイル120の両面に金属リチウム110を圧延する方法を示す模式図が示されている。
前記銅ホイル120は、負極電極の前リチウム化に先立ち、上下の金属リチウム110の間に介在され、2つのロール130の間を通過させることによって、金属リチウムが両面に圧延された銅ホイル140を製造する。
図2を参照すると、前記図1で製造した、金属リチウムが両面に圧延された銅ホイル140を、負極電極210と共にロール220を用いて一方向に共に回転230させることによって、前記金属リチウムが両面に圧延された銅ホイル140と負極電極210とが共に巻かれたロールを製造する。
図3を参照すると、図2の過程を経た負極電極と銅ホイルとを共に巻いた負極電極ロール330を、水槽310に入っている電解液溶液320に浸漬して、負極電極ロール330の表面をリチウム化させる。
このような場合に、前記水槽には所定の温度調節装置が電気的に接続されているので、前記水槽に入っている電解液の温度を調節することによって、負極電極の表面上に形成される皮膜の緻密度を調節することができる。
また、前記温度条件以外に、前記ロールの電解液溶液への浸漬時間、電解液溶液のイオン伝導度などの条件を調節することによって、前記負極電極の表面上に形成される皮膜の緻密度を調節することができる。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、前記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る負極電極の前リチウム化方法は、負極電極と、金属リチウム(Li)が両面に圧延された銅ホイル(Cu foil)とを共に巻いたロール(roll)を電解液溶液に浸漬し、負極電極の表面をリチウム化することによって、別途の工程なしに、負極からリチウムホイルを完全に分離して再利用可能であるので、工程時間を短縮させ、効率性を向上させることができ、リチウムの反応量を調節することが容易であり、前記工程を通じて負極の非可逆性を改善させ、セル容量を向上させ、電池の充放電効率を改善させることによって、電池の寿命向上に寄与できるという効果がある。
110 金属リチウム
120 銅ホイル
130 ロール
140 銅ホイル
210 負極電極
220 ロール
230 回転
310 水槽
320 電解液溶液
330 負極電極ロール

Claims (14)

  1. 負極電極と、金属リチウム(Li)が両面に圧延された銅ホイル(Cu foil)とのみを共に巻いたロール(roll)を電解液溶液に浸漬し、負極電極の表面をリチウム化させ、
    前記リチウム化後に負極電極の表面上に安定した皮膜が形成されるように安定化過程を経ることを特徴とする、負極電極の前リチウム化方法。
  2. 前記皮膜の緻密度は、ロールの電解液溶液への浸漬時間、温度、及び電解液溶液のイオン伝導度によって調節されることを特徴とする、請求項1に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  3. 前記ロールの電解液溶液への浸漬時間は、1時間以上〜240時間以下であることを特徴とする、請求項2に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  4. 前記温度は、摂氏−10度以上〜70度以下であることを特徴とする、請求項2に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  5. 前記電解液溶液のイオン伝導度は、10−4S/cm以上〜10−1S/cm以下であることを特徴とする、請求項2に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  6. 前記安定化過程は、摂氏−10度以上〜70度以下の温度で、0.1時間以上〜72時間以下の時間の間に行われることを特徴とする、請求項1に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  7. 前記負極電極は、負極活物質として、炭素系物質及び/又はSiを含むことを特徴とする、請求項1に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  8. 前記炭素系物質は、結晶質人造黒鉛、結晶質天然黒鉛、非晶質ハードカーボン、低結晶質ソフトカーボン、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、グラフェン(graphene)、及び繊維状炭素からなる群から選択される1つ以上であることを特徴とする、請求項7に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  9. 前記炭素系物質は、結晶質人造黒鉛、及び/又は結晶質天然黒鉛であることを特徴とする、請求項8に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  10. 前記電解液溶液は、リチウム塩及び非水系溶媒を含むことを特徴とする、請求項1に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  11. 前記リチウム塩は、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、及び4フェニルホウ酸リチウムからなる群から選択される1つ以上であることを特徴とする、請求項10に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  12. 前記非水系溶媒は、カーボネート系溶媒及び/又はエステル系溶媒であることを特徴とする、請求項10に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  13. 前記電解液溶液は添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載の負極電極の前リチウム化方法。
  14. 前記添加剤は、ビニレンカーボネート(vinylene carbonate)、ビニルエチレンカーボネート(vinylethylene carbonate)、フルオロエチルカーボネート(fluoroethyl carbonate)、サリチル酸(salicylic acid)、LiBF、LITFSL、LiBOB、LiODFBからなる群から選択される1つ以上であることを特徴とする、請求項13に記載の負極電極の前リチウム化方法。
JP2016512851A 2013-07-30 2014-06-11 負極電極の前リチウム化方法 Active JP6284626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0090181 2013-07-30
KR1020130090181A KR101820463B1 (ko) 2013-07-30 2013-07-30 음극 전극의 전리튬화 방법
PCT/KR2014/005108 WO2015016482A1 (ko) 2013-07-30 2014-06-11 음극 전극의 전리튬화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522547A JP2016522547A (ja) 2016-07-28
JP6284626B2 true JP6284626B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=52431974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512851A Active JP6284626B2 (ja) 2013-07-30 2014-06-11 負極電極の前リチウム化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160141596A1 (ja)
JP (1) JP6284626B2 (ja)
KR (1) KR101820463B1 (ja)
CN (1) CN105190958B (ja)
WO (1) WO2015016482A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106058168A (zh) * 2016-02-03 2016-10-26 万向A二三系统有限公司 一种预锂化锂离子二次电池正极材料
KR20180104174A (ko) * 2016-02-09 2018-09-19 캠엑스 파워 엘엘씨 예비-리튬화된 전극 물질 및 이를 이용하는 셀
US10755867B2 (en) 2016-04-18 2020-08-25 Florida State University Research Foundation, Inc Method of negative electrode pre-lithiation for lithium-ion capacitors
CN105932224A (zh) * 2016-05-23 2016-09-07 深圳大学 改性硅基负极材料及其制备方法与应用
WO2018169830A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 The Regents Of The Universtiy Of California A method of producing pre-lithiated graphite from recycled li-ion batteries
KR102253785B1 (ko) * 2017-04-03 2021-05-21 주식회사 엘지화학 전리튬화 장치, 이를 이용한 음극부의 제조 방법 및 음극부
WO2018186561A1 (ko) 2017-04-03 2018-10-11 주식회사 엘지화학 전리튬화 장치, 이를 이용한 음극부의 제조 방법 및 음극부
KR102265214B1 (ko) * 2017-05-19 2021-06-16 (주)엘지에너지솔루션 이차전지용 실리콘 산화물 음극의 전리튬화 방법
US11302487B2 (en) * 2017-06-26 2022-04-12 Spel Technologies Private Limited Lithium-ion capacitor
KR102283684B1 (ko) 2017-07-31 2021-08-02 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극의 제조방법 및 이차전지용 음극
KR102261504B1 (ko) * 2017-08-10 2021-06-07 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극의 전리튬화 방법
KR102264691B1 (ko) * 2017-08-11 2021-06-15 (주)엘지에너지솔루션 리튬금속과 무기물 복합층을 이용한 전리튬화
CN107464919A (zh) * 2017-09-12 2017-12-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种预锂化锂离子电池负极极片的方法
KR102402110B1 (ko) * 2017-09-14 2022-05-26 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극의 전리튬화 방법
KR102358448B1 (ko) 2017-11-21 2022-02-04 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극 및 이의 제조 방법
CN107910499A (zh) * 2017-12-05 2018-04-13 中航锂电技术研究院有限公司 锂电池负极预锂方法以及预锂装置
KR102258758B1 (ko) 2017-12-14 2021-06-07 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 금속 전극의 표면에 부동태막을 형성하는 리튬 이차전지의 연속 제조 방법 및 이의 제조 방법으로 제조된 리튬 이차전지
KR102362887B1 (ko) 2018-01-03 2022-02-14 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬이차전지용 음극의 전리튬화 방법 및 이에 사용되는 리튬 메탈 적층체
PL3686968T3 (pl) * 2018-01-03 2022-12-27 Lg Energy Solution, Ltd. Sposób wstępnego litowania elektrody ujemnej dla akumulatora litowego oraz stosowany w nim laminat metalicznego litu
HUE065786T2 (hu) * 2018-01-25 2024-06-28 Lg Energy Solution Ltd Eljárás negatív elektróda elõállítására lítium szekunder akkumulátorhoz
KR20190101807A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 상기 리튬 이차전지용 음극을 포함하는 리튬 이차전지
CN108417774B (zh) * 2018-02-23 2020-05-22 江西安驰新能源科技有限公司 一种具有预锂化效应的负极浆料合浆工艺及锂电池
CN110212193B (zh) * 2018-02-28 2020-10-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子二次电池及其制备方法
CN111615769B (zh) * 2018-03-07 2023-04-07 株式会社Lg新能源 制造负极的方法
KR102509113B1 (ko) * 2018-03-20 2023-03-09 주식회사 엘지에너지솔루션 음극의 제조방법 및 이로부터 제조된 음극
KR102587972B1 (ko) * 2018-03-20 2023-10-10 주식회사 엘지에너지솔루션 음극의 제조방법 및 이로부터 제조된 음극
US11239469B2 (en) * 2018-06-01 2022-02-01 GM Global Technology Operations LLC Pre-lithiation of anodes for high performance capacitor assisted battery
KR102554229B1 (ko) * 2018-06-15 2023-07-12 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
KR102439128B1 (ko) * 2018-07-06 2022-09-02 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극, 이의 전리튬화 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
PL3793005T3 (pl) * 2018-09-12 2023-03-20 Lg Energy Solution, Ltd. Sposób wytwarzania elektrody ujemnej dla akumulatora litowego i akumulator litowy
PL3783702T3 (pl) * 2018-09-27 2023-08-28 Lg Energy Solution, Ltd. Elektroda ujemna do akumulatora całkowicie półprzewodnikowego i sposób jej wytwarzania
KR102598178B1 (ko) * 2018-10-10 2023-11-03 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
KR20200044231A (ko) * 2018-10-18 2020-04-29 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 그의 제조방법
KR102598189B1 (ko) * 2018-10-26 2023-11-03 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
KR20200053300A (ko) * 2018-11-08 2020-05-18 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 음극, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
KR20200067434A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
CN111313112A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 中能中科(天津)新能源科技有限公司 锂电池化成方法和锂电池
KR102343176B1 (ko) * 2019-01-21 2021-12-27 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 복합 음극 활물질, 이를 포함하는 음극 및 이들의 제조방법
KR102530157B1 (ko) * 2019-01-31 2023-05-10 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극의 전리튬화 방법
KR102542291B1 (ko) 2019-02-01 2023-06-14 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 음극의 제조방법
CN109980180B (zh) * 2019-03-26 2022-02-25 天津市捷威动力工业有限公司 负极极片及其制备方法、软包锂离子电池及其制备方法
KR20200129383A (ko) 2019-05-08 2020-11-18 주식회사 엘지화학 전고체 이차전지용 음극의 전리튬화 방법 및 이를 이용한 이차전지
KR20200129908A (ko) * 2019-05-10 2020-11-18 주식회사 엘지화학 음극의 제조방법
KR20200129907A (ko) 2019-05-10 2020-11-18 주식회사 엘지화학 음극의 제조방법
KR20200132432A (ko) 2019-05-17 2020-11-25 주식회사 엘지화학 음극 제조장치 및 음극의 제조방법
DE112019007359A5 (de) 2019-05-21 2022-03-17 Wacker Chemie Ag Lithium-Ionen-Batterien
KR20210006103A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 주식회사 엘지화학 음극의 제조방법
KR20210029556A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 주식회사 엘지화학 음극 전극의 전리튬-전소듐화 방법, 전리튬-전소듐화 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20210029478A (ko) 2019-09-06 2021-03-16 주식회사 엘지화학 전리튬화 반응챔버 장치
KR20210029477A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 주식회사 엘지화학 전극의 전리튬화 방법 및 장치
KR20210030010A (ko) 2019-09-09 2021-03-17 주식회사 엘지화학 이차전지용 음극의 전리튬화 방법
US20210104740A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Enevate Corporation Methods of prelithiating silicon-containing electrodes
CN110518189B (zh) * 2019-10-23 2020-02-14 湖南省正源储能材料与器件研究所 一种同时实现对正极材料预脱氧化、对负极材料预锂化的装置及方法
US11329264B2 (en) * 2019-10-24 2022-05-10 Licap Technologies, Inc. Method of lithiation electrodes for energy storage devices
NO346289B1 (en) * 2019-12-05 2022-05-23 Beyonder As Method for pre-lithiating an anode
US11342545B2 (en) * 2019-12-06 2022-05-24 GM Global Technology Operations LLC Methods of lithiating electroactive materials
CN111276669B (zh) * 2020-02-12 2022-07-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种负极极片的预锂化工艺
KR20210120686A (ko) * 2020-03-27 2021-10-07 주식회사 엘지에너지솔루션 음극의 제조방법
KR102536131B1 (ko) * 2020-09-28 2023-05-26 한국과학기술연구원 흑연 또는 흑연 복합체 음극의 사전리튬화 용액 및 이를 이용한 사전리튬화 방법
US20230299371A1 (en) 2021-06-17 2023-09-21 Wacker Chemie Ag Method for the prelithiation of a silicon-containing anode in a lithium-ion battery
WO2024015141A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-18 Applied Materials, Inc. Methods and systems for producing lithium intercalated anodes
CN115360437B (zh) * 2022-08-23 2023-04-14 楚能新能源股份有限公司 预锂化方法、制造锂二次电池的方法及锂二次电池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308212A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Ricoh Co Ltd 2次電池用電極板処理装置
KR100291067B1 (ko) * 1998-05-27 2001-06-01 박호군 카본전극의전리튬화방법과이를이용한리튬이차전지제조방법
US20050130043A1 (en) * 2003-07-29 2005-06-16 Yuan Gao Lithium metal dispersion in electrodes
JP4842633B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-21 富士重工業株式会社 電池又はキャパシタ用リチウム金属箔の製造方法
JP2008004424A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp リチウムイオン二次電池とその製造方法
US20090098456A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Myung Kook Park Non-aqueous electrolyte solution and lithium secondary battery including the same
US8241793B2 (en) * 2009-01-02 2012-08-14 Nanotek Instruments, Inc. Secondary lithium ion battery containing a prelithiated anode
JP2010205769A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd 捲回型の蓄電デバイス
JP4957931B2 (ja) * 2010-10-19 2012-06-20 大日本印刷株式会社 非水電解液二次電池用電極板、非水電解液二次電池、及び電池パック
KR101397415B1 (ko) * 2011-02-11 2014-05-20 한양대학교 산학협력단 리튬화된 금속 탄소 복합체 전극의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬화된 금속 탄소 복합체 전극 및 이를 포함하는 전기화학소자
US20130314051A1 (en) * 2011-03-16 2013-11-28 Panasonic Corporation Method for charging and discharging lithium secondary battery, and system for charging and discharging lithium secondary battery
KR20130007320A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 삼성전기주식회사 리튬판, 전극의 리튬화 방법 및 에너지 저장장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015016482A1 (ko) 2015-02-05
CN105190958A (zh) 2015-12-23
KR101820463B1 (ko) 2018-01-19
US20160141596A1 (en) 2016-05-19
JP2016522547A (ja) 2016-07-28
KR20150014676A (ko) 2015-02-09
CN105190958B (zh) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284626B2 (ja) 負極電極の前リチウム化方法
KR101594784B1 (ko) 음극 전극의 전리튬화 방법
JP6370885B2 (ja) 電解液との反応を防止するためのコーティング層を含む電極
JP6254258B2 (ja) 非可逆添加剤が含まれている二次電池用正極合剤
JP6579530B2 (ja) ケイ素系化合物を含む二次電池
JP6130051B2 (ja) エネルギー密度が向上した電極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
US20160181593A1 (en) Cathode active material and lithium secondary battery including the same, and method of manufacturing cathode active material
JP6484895B2 (ja) エネルギー密度が向上した二次電池用電極及びそれを含むリチウム二次電池
JP6226430B2 (ja) 正極活物質、及びこれを含み、不純物またはスウェリング制御のためのリチウム二次電池、並びに生産性が向上した正極活物質の製造方法
JP2015513182A (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法及びそれを用いて製造される電極
JP5980964B2 (ja) 性能に優れたリチウム二次電池
JP6566584B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法及びそれを用いて製造されるリチウム二次電池
KR20180029306A (ko) 고전압용 리튬 코발트 산화물을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 제조하는 방법
US10008720B2 (en) Method of preparing positive electrode active material for lithium secondary batteries
KR20130004097A (ko) 향상된 레이트 특성의 이차전지용 양극 활물질
JP2017530516A (ja) 交互に配列された電極合剤部と非可逆部を含んでいる電極及びそれを含む二次電池
CN109314238B (zh) 金属掺杂的高电压用正极活性材料
JP6240100B2 (ja) 性能に優れたリチウム二次電池
KR101608635B1 (ko) 고용량의 이차전지용 음극
JP6192145B2 (ja) マンガン析出を防止するための負極及びこれを含む電池セル
US9761864B2 (en) Cathode active material for high voltage lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
US11121374B2 (en) Positive electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery including same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250