Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6275450B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6275450B2
JP6275450B2 JP2013227808A JP2013227808A JP6275450B2 JP 6275450 B2 JP6275450 B2 JP 6275450B2 JP 2013227808 A JP2013227808 A JP 2013227808A JP 2013227808 A JP2013227808 A JP 2013227808A JP 6275450 B2 JP6275450 B2 JP 6275450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
facilities
alternative
search
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013227808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015087338A (ja
Inventor
舞 高山
舞 高山
坪井 正一
正一 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013227808A priority Critical patent/JP6275450B2/ja
Publication of JP2015087338A publication Critical patent/JP2015087338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275450B2 publication Critical patent/JP6275450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されて、複数の施設を経由地や目的地として車両の走行を案内するナビゲーション装置に関する。
従来から、自車位置周辺の地図画像を表示するとともに、この地図画像に含まれる特定の施設のアイコンが利用者によって指し示されたときに、この特定アイコンの施設と同業の他の施設であって、自車位置周辺に存在する施設を探す類似施設検索を行うようにしたナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。このナビゲーション装置では、検索結果としての自車位置周辺の複数の施設を、リスト形式で表示したり、自車位置周辺の地図画像上にアイコンで表示している。
特開2006−145330号公報
ところで、旅行を計画する際に立ち寄りたい複数の施設を検索して経由地あるいは目的地に設定して経路探索を行って走行経路を設定し、この走行経路とともに経由地あるいは目的地となる複数の施設のアイコンを地図画像に重ねて表示したときに、一部の施設が他の施設に対して離れた位置にある場合がある。このような場合には、離れた位置にある施設を経由地等から削除し、あらためて同業の施設を検索し、この検索した施設が他の施設に近ければ登録し、遠ければさらに同業の施設の検索を繰り返す必要があり、同業種の施設検索に手間がかかって操作が煩雑になるという問題があった。
一方、上述した特許文献1に開示されたナビゲーション装置における検索手法は、地図画像上の特定の施設のアイコンを利用者自身が指し示すことにより、自車位置周辺の同業種の他の施設を検索するものであるため、一部の施設が残りの施設から離れた場合に、この一部の施設と同業種の他の施設であって残りの施設に近いものを検索する場合に用いることはできない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、複数の施設の中の一部の施設が離れている場合にこの離れた施設の代替施設を探す手間を低減することができるナビゲーション装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明のナビゲーション装置は、複数の施設を選択する複数施設選択手段と、複数施設選択手段によって選択された複数の施設の中で一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この離れた一部の施設を特定する遠隔施設特定手段と、遠隔施設特定手段によって一部の施設が特定されたときに、この一部の施設と同業種の他の施設であって、この一部の施設よりも残りの施設に近い代替施設を検索する代替施設検索手段とを備えている。
一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この一部の施設を特定して残りの施設に近い同業種の代替施設を自動的に検索することができるため、代替施設を探す手間を低減することができる。
また、上述した複数施設選択手段によって選択された複数の施設が識別可能な状態で含まれる地図画像を表示する地図表示手段をさらに備えることが望ましい。これにより、複数の施設の相互の位置関係を確認することができ、一部の施設が残りの施設に対してどの程度離れているかを知ることができる。
また、上述した地図表示手段によって表示した地図画像に含まれる一部の施設を、利用者の指示に応じて選択する一部施設選択手段をさらに備え、遠隔施設特定手段は、一部施設選択手段によって一部の施設が選択されたときに、この施設を、離れた一部の施設として特定することが望ましい。これにより、利用者自身が離れていると考える一部の施設について代替施設を検索することが可能となる。
また、上述した複数施設選択手段によって選択された複数の施設を経由地あるいは目的地に設定して経路探索処理を行って走行経路を設定する経路探索手段をさらに備え、遠隔施設特定手段および代替施設検索手段による処理は、経路探索手段によって走行経路が設定された後に行われることが望ましい。これにより、経路探索によって走行経路を決定した後に、離れた一部の施設を代替施設に置き換えることが可能となる。
また、上述した一部の施設を代替施設に置き換えた場合に、経路探索手段によって設定された走行経路に沿った経由地あるいは目的地の順番を利用者の指示に応じて変更する施設順番変更手段をさらに備えることが望ましい。これにより、一部の施設を代替施設に置き換えることにより経由地や目的地の位置関係が変わるので、変化した位置関係に合わせて走行経路を変更することが可能となる。
また、上述した代替施設検索手段は、残りの施設を含む所定範囲の中から代替施設を検索することが望ましい。特に、上述した代替施設検索手段は、残りの施設の中心から所定範囲内に所在地が含まれる代替施設を検索することが望ましい。これにより、代替施設と残りの施設の位置を確実に接近させることが可能となる。
また、上述した代替施設検索手段は、検索によって得られた代替施設の数が少ない場合に、同業種に加え類似業種の代替施設を検索することが望ましい。これにより、同業種の代替施設がない場合や少ない場合に、業種を再度指定して施設検索をやり直す手間を省くことができる。
一実施形態のナビゲーション装置の構成を示す図である。 複数の施設を経由地および目的地として経路探索処理を行う動作手順の流れ図である。 経由地および目的地を含む走行経路の表示例を示す図である。 代替施設の検索範囲を示す図である。 代替施設の検索結果の表示例を示す図である。 施設順番を変更する操作画面の表示例を示す図である。
以下、本発明の施設検索装置を適用した一実施形態のナビゲーション装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態のナビゲーション装置の構成を示す図である。図1に示すナビゲーション装置は、ナビゲーションコントローラ1、地図データ記憶装置3、操作部4、車両位置検出部5、表示装置6、オーディオ部7を含んで構成されている。このナビゲーション装置は、車両に搭載されている。
ナビゲーションコントローラ1は、CPU、ROM、RAM等を用いて所定の動作プログラムを実行することにより、自車位置周辺の地図画像表示動作や施設検索動作、経路探索・誘導動作などの各種機能を実現する。ナビゲーションコントローラ1の詳細構成については後述する。
地図データ記憶装置3は、地図表示、施設検索、経路探索などに必要な地図データが格納されている記憶媒体およびその読み取り装置である。この地図データ記憶装置3には、経度および緯度で適当な大きさに区切られた矩形形状の図葉を単位とした地図データが格納されている。各図葉の地図データは、図葉番号を指定することにより特定され、読み出すことが可能となる。地図データ記憶装置3は、ハードディスク装置や半導体メモリによって、あるいは、DVDとその読み取り装置によって実現される。また、地図データ記憶装置3を通信装置に置き換えて、外部の地図配信サーバ(図示せず)から地図データを取得するようにしてもよい。
操作部4は、利用者の指示(操作)を受け付けるためのものであり、各種の操作ボタンや操作つまみ類を備えている。また、操作部4は、表示装置6の画面に取り付けられたタッチパネルを含んでおり、画面上の一部を直接利用者が指等で指し示すことにより、操作指示を行うことができるようになっている。車両位置検出部5は、例えば、GPS受信機、方位センサ、距離センサなどを備えており、所定のタイミングで車両位置(経度、緯度)の検出を行い、検出結果を出力する。
表示装置6は、例えばLCD(液晶表示装置)によって構成されており、ナビゲーションコントローラ1から出力される映像信号に基づいて自車位置周辺の地図画像や交差点案内画像、あるいは、施設検索によって得られた施設やその周辺駐車場が含まれる検索結果画像などを表示する。オーディオ部7は、ナビゲーションコントローラ1から入力される音声信号に基づいて生成した案内音声等を車室内に出力する。
次に、ナビゲーションコントローラ1の詳細構成について説明する。図1に示すナビゲーションコントローラ1は、地図バッファ10、地図読出制御部12、地図描画部14、車両位置計算部20、経路探索処理部22、経路誘導処理部24、施設検索部30、遠隔施設特定部34、代替施設検索部36、施設順番変更部38、入力処理部40、表示処理部60を含んで構成されている。
地図バッファ10は、地図データ記憶装置3から読み出された地図データを一時的に格納する。地図読出制御部12は、車両位置計算部20により算出される車両位置や利用者が操作部4を操作して指定した位置に応じて、所定範囲の地図データの読み出し要求を地図データ記憶装置3に出力する。地図描画部14は、地図バッファ10に格納された地図データに基づいて、表示装置6に地図画像を表示するために必要な描画処理を行って地図画像描画データを作成する。
車両位置計算部20は、車両位置検出部5から出力される検出データに基づいて自車位置を計算するとともに、計算した自車位置が地図データの道路上にない場合には、自車位置を修正するマップマッチング処理を行う。
経路探索処理部22は、出発地と経由地、目的地との間を所定の探索条件にしたがって結ぶ走行経路(誘導経路)を探索する。経路誘導処理部24は、経路探索処理部22による探索処理によって得られた誘導経路を地図上に重ねて表示したり、右左折交差点の拡大図を表示するための誘導経路描画データを作成するとともに、誘導経路に沿って車両を誘導するために必要な交差点案内等の音声信号を生成する。
施設検索部30は、操作部4を用いて設定された検索条件を満たす施設を検索する。例えば、検索条件として、施設のジャンルを指定して候補となる施設を絞り込む場合や、電話番号あるいは住所等を特定して施設を絞り込む場合などが考えられる。このようにして、検索条件を変更しながら複数の施設が検索され、これら複数の施設のそれぞれが経路探索処理の経由地あるいは目的地として用いられる。
遠隔施設特定部34は、施設検索部30による検索によって得られた複数の施設の中で一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この離れた一部の施設を特定する。代替施設検索部36は、遠隔施設特定部34によって、離れた一部の施設が特定されたときに、この一部の施設と同業種の他の施設であって、この一部の施設よりも残りの施設に近い代替施設を検索する。
施設順番変更部38は、離れた一部の施設を、代替施設検索部36によって検索された代替施設に置き換えた場合に、経路探索処理部22によって設定された走行経路に沿った経由地あるいは目的地の順番を利用者の指示に応じて変更する。この変更動作の詳細については後述する。入力処理部40は、操作部4から入力される各種の操作指示に対応する動作を行うための命令をナビゲーションコントローラ1内の各部に向けて出力する。
表示処理部60は、地図描画部14によって作成される地図画像描画データが入力されており、この描画データに基づいて所定範囲の地図画像を表示装置6の画面に表示する。また、経路探索処理部22によって設定される走行経路や、施設検索部30による検索によって得られた施設や、代替施設検索部36による検索によって得られた代替施設を示す描画データが入力されると、表示処理部60は、これらの描画データを地図画像に重ねて表示装置6の画面に表示する。
上述した施設検索部30が複数施設選択手段に、遠隔施設特定部34が遠隔施設特定手段に、代替施設検索部36が代替施設検索手段に、地図描画部14、施設検索部30、表示処理部60、表示装置6が地図表示手段に、操作部4、入力処理部40が一部施設選択手段に、経路探索処理部22が経路探索手段に、施設順番変更部38が施設順番変更手段にそれぞれ対応する。
本実施形態のナビゲーション装置はこのような構成を有しており、次に、その動作を説明する。図2は、複数の施設を経由地および目的地として経路探索処理を行う動作手順の流れ図である。
まず、施設検索部30は、利用者によって設定された検索条件に基づいて複数の施設を検索し、経由地、目的地を設定する(ステップ100)。これら複数の施設の検索は、それぞれの施設毎に検索条件を指定することにより行われる。また、例えば検索順に各施設が経由地に対応づけられ、最後の検索によって得られた施設が目的地に対応づけられる。なお、この経由地および目的地のそれぞれに対応する各施設の順番は、経路探索処理までに変更可能であって、利用者は適当な順番で各施設を検索による抽出することができる。
次に、経路探索処理部22は、ステップ100において設定された複数の施設を経由地および目的地とした経路探索処理を行い、経由地を経由して目的地に至る最適な走行経路を設定する(ステップ102)。また、経路探索処理部22は、この走行経路を経由地および目的地とともに表示する(ステップ104)。
図3は、経由地および目的地を含む走行経路の表示例を示す図である。図3に示す例では、全ての経由地と目的地が表示範囲に含まれるように表示縮尺が設定された地図画像に、これらの各経由地、目的地および走行経路Rが重ねて表示されている。また、各経由地と目的地のそれぞれに対応する施設の内容が概略的に利用者にわかるように、各施設の名称等が表示画面内に示されている。
次に、遠隔施設特定部34は、遠隔施設を特定したか否かを判定する(ステップ106)。例えば、利用者が操作部4を操作して、表示画面に含まれる複数の施設(経由地あるいは目的地)の中から、他の施設に対して離れている一部の施設を選択することにより、この選択された施設が遠隔施設として特定される。図3に示す例では、施設C(△△ラーメン)が他の施設に対して一つだけ離れており、利用者は、施設Cを直接指等で指し示して選択することができる。このようにして遠隔施設が特定されるとステップ106の判定において肯定判断が行われる。
次に、代替施設検索部36は、特定された遠隔施設に対する代替施設を検索する(ステップ108)。代替施設検索部36は、遠隔施設と同業種の他の施設であって、この遠隔施設よりも残りの施設A、B、D、Eに近い代替施設を検索する。なお、図3に示す施設Cの場合には、「ラーメン屋」が同業種となるが、検索によって抽出される代替施設の数が少ない場合には同業種だけでなく、類似業種の代替施設を検索対象に含めるようにしてもよい。例えば、「ラーメン屋」の類似業種として「中華料理」、「定食」、「そば・うどん」などを検索対象に含めるようにしてもよい。これにより、同業種の代替施設がない場合あるいは少ない場合に、業種を再度指定して施設検索をやり直す手間を省くことができる。
図4は、代替施設の検索範囲を示す図である。図4において、Pは残りの施設A、B、D、Eの中心位置(重心位置)を、Lは残りの施設A、B、D、Eの中でこの中心位置Pから最も遠い施設(例えばE)までの距離を示している。図4に示す例では、中心位置Pから上下左右の距離がLとなる矩形の範囲が代替施設の検索範囲として設定される。
なお、この検索範囲の設定例は一例であって、適宜変更することができる。例えば、中心位置Pから半径Lの範囲を検索範囲としたり、距離Lを変更したり、検索結果としての施設数が少ない場合には距離Lを長くするなどが考えられる。
次に、代替施設検索部36は、検索した代替施設を地図画像に重ねて表示する(ステップ110)。図5は、代替施設の検索結果の表示例を示す図である。図5に示す例では、図4に示した検索範囲内に4つの代替施設c1〜c4が検索によって抽出されている。なお、図5に示す表示画面には、施設A、B、D、Eも代替施設c1〜c4の視認性を妨げないように(例えば、輝度を下げて)表示されており、各代替施設c1〜c4と施設A、B、D、Eの位置関係が容易に確認できるようになっている。
次に、代替施設検索部36は、一の代替施設が利用者によって選択されたか否かを判定する(ステップ112)。一の代替施設が選択されない場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、利用者が操作部4を操作して一の代替施設を選択すると(例えば、一の代替施設を直接指で指し示すと)ステップ112の判定において肯定判断が行われる。例えば、代替施設c1が選択される。
次に、施設順番変更部38は、施設順番(経由地と目的地の順番)を変更するか否かを判定する(ステップ114)。順番を変更する場合には肯定判断がなされ、施設順番変更部38は、利用者の指示に従って順番を変更する(ステップ116)。
図6は、施設順番を変更する操作画面の表示例を示す図である。図6において、a1、a2は上下の移動ボタンを、bは決定ボタンをそれぞれ示している。図6に示すように、最初は、3番目の経由地として施設Cが代替施設c1に置き換わった状態が示されている。利用者は、施設施設A、B、c3、D、Eのいずれかを選択し(例えば、選択箇所がハイライト表示される)、次に移動ボタンa1あるいはa2を指し示すことにより、この選択された施設の順番を上下に移動して変更することができる。その後、利用者が決定ボタンbを指し示すことにより、施設順番の変更処理が終了する。なお、施設順番を変更せずに決定ボタンbが指し示された場合にはステップ114の判定において否定判断が行われる。
施設順番変更後、あるいは、順番変更が不要であってステップ114の判定において否定判断が行われた後、経路探索処理部22は、再度経路探索処理を行い、新たな代替施設c1を含む経由地を経由して目的地に至る最適な走行経路を設定する(ステップ118)。その後、経路誘導処理部24は、この走行経路に沿って経路誘導を行う(ステップ120)。
このように、本実施形態のナビゲーション装置では、一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この一部の施設を特定して残りの施設に近い同業種の代替施設を自動的に検索することができるため、代替施設を探す手間を低減することができる。
特に、施設検索部30による検索で得られた複数の施設が識別可能な状態で含まれる地図画像が表示されるため、複数の施設の相互の位置関係を容易に把握することができ、一部の施設が残りの施設に対してどの程度離れているかを知ることができる。
また、利用者は、操作部4を用いて地図画像上の施設を選択することができ、利用者自身が離れていると考える一部の施設を指定して代替施設を検索することが可能となる。
また、経路探索によって走行経路を決定した後に、離れた一部の施設を代替施設に置き換えることが可能となる。また、一部の施設を代替施設に置き換えることにより経由地や目的地の位置関係が変わるので、変化した位置関係に合わせて走行経路を変更することが可能となる。
また、残りの施設を含む所定範囲の中から、具体的には、残りの施設の中心から所定範囲内に所在地が含まれるように代替施設が検索されるため、代替施設と残りの施設の位置を確実に接近させることが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、車両に搭載されたナビゲーション装置において施設検索等を行う場合について説明したが、パーソナルコンピュータやスマートフォンと称される携帯端末等で所定のアプリケーションソフトを実行することにより施設検索等を行う場合にも本発明を適用することができる。
また、上述した実施形態では、代替施設を検索する範囲を残りの施設の中心位置Pから所定範囲内としたが、離れた施設Cよりも残りの施設A、B、D、Eに近い代替施設であればよく、しかも、その後利用者が複数の代替施設の中から一つを選択するのであるから、代替施設の検索範囲を広げることができるようにしてもよい。
上述したように、本発明によれば、一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この一部の施設を特定して残りの施設に近い同業種の代替施設を自動的に検索することができるため、代替施設を探す手間を低減することができる。
1 ナビゲーションコントローラ
3 地図データ記憶装置
4 操作部
5 車両位置検出部
6 表示装置
7 オーディオ部
10 地図バッファ
12 地図読出制御部
14 地図描画部
20 車両位置計算部
22 経路探索処理部
24 経路誘導処理部
30 検索検索部
34 遠隔施設特定部
36 代替施設検索部
38 施設順番変更部
40 入力処理部
60 表示処理部

Claims (8)

  1. 複数の施設を選択する複数施設選択手段と、
    前記複数施設選択手段によって選択された前記複数の施設の中で一部の施設が残りの施設から離れている場合に、この離れた一部の施設を特定する遠隔施設特定手段と、
    前記遠隔施設特定手段によって前記一部の施設が特定されたときに、この一部の施設と同業種の他の施設であって、この一部の施設よりも前記残りの施設に近い代替施設を検索する代替施設検索手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1において、
    前記複数施設選択手段によって選択された前記複数の施設が識別可能な状態で含まれる地図画像を表示する地図表示手段をさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項2において、
    前記地図表示手段によって表示した地図画像に含まれる前記一部の施設を、利用者の指示に応じて選択する一部施設選択手段をさらに備え、
    前記遠隔施設特定手段は、前記一部施設選択手段によって前記一部の施設が選択されたときに、この施設を、離れた前記一部の施設として特定することを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、
    前記複数施設選択手段によって選択された前記複数の施設を経由地あるいは目的地に設定して経路探索処理を行って走行経路を設定する経路探索手段をさらに備え、
    前記遠隔施設特定手段および前記代替施設検索手段による処理は、前記経路探索手段によって走行経路が設定された後に行われることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項4において、
    前記一部の施設を前記代替施設に置き換えた場合に、前記経路探索手段によって設定された走行経路に沿った経由地あるいは目的地の順番を利用者の指示に応じて変更する施設順番変更手段をさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項において、
    前記代替施設検索手段は、前記残りの施設を含む所定範囲の中から前記代替施設を検索することを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 請求項6において、
    前記代替施設検索手段は、前記残りの施設の中心から所定範囲内に所在地が含まれる前記代替施設を検索することを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項において、
    前記代替施設検索手段は、検索によって得られた前記代替施設の数が少ない場合に、同業種に加え類似業種の前記代替施設を検索することを特徴とするナビゲーション装置。
JP2013227808A 2013-11-01 2013-11-01 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP6275450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227808A JP6275450B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227808A JP6275450B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015087338A JP2015087338A (ja) 2015-05-07
JP6275450B2 true JP6275450B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=53050250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227808A Expired - Fee Related JP6275450B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6275450B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6783023B2 (ja) * 2017-02-21 2020-11-11 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP7507677B2 (ja) * 2020-12-18 2024-06-28 Lineヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838315B2 (ja) * 1999-03-05 2006-10-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3800285B2 (ja) * 1999-03-05 2006-07-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3661754B2 (ja) * 1999-03-05 2005-06-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び記録媒体
JP4036127B2 (ja) * 2003-04-04 2008-01-23 日産自動車株式会社 車載用情報提示装置
JP4419621B2 (ja) * 2004-03-17 2010-02-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 旅行計画作成管理システム
JP4505637B2 (ja) * 2004-09-30 2010-07-21 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム
JP2006145330A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Kenwood Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、ナビゲーション用プログラム
JP4029300B2 (ja) * 2005-04-04 2008-01-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP4402099B2 (ja) * 2005-12-05 2010-01-20 パナソニック株式会社 地点情報検索装置、地点情報検索方法、及びプログラム
JP2007163404A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2010060325A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP2010203947A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置、プログラム、及び、サーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015087338A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2306154A2 (en) Navigation device and program
JP5611081B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5421015B2 (ja) 地図表示装置
JP2013024580A (ja) 施設検索装置
JP2007212857A (ja) ナビゲーション装置
JP6275450B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP6261474B2 (ja) 地図描画システム、地図描画方法
JP5283321B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2015004629A (ja) 経由地候補作成装置、経由地候補表示装置、経由地候補作成方法
JP2006201072A (ja) ナビゲーション装置
JP2010133904A (ja) 目的地検索装置、プログラム、及び目的地検索方法
JP2009288119A (ja) ナビゲーション装置
JP5196319B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP6161443B2 (ja) 地図描画装置および地図描画方法
JP2008298740A (ja) ナビゲーション装置
JP2008286585A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005156406A (ja) 目的地検索装置及び目的地検索方法
JP2007257208A (ja) 施設検索装置、施設検索方法及び施設検索用プログラム
JP5179241B2 (ja) ナビゲーション装置及び施設検索支援方法
JP6242166B2 (ja) ナビゲーション装置および施設記憶方法
JP2015230186A (ja) ナビゲーション装置
JP2013160731A (ja) ナビゲーション装置
JP4661336B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法及び情報検索方法
JP2020197499A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees