JP6256921B2 - 揺動型車両 - Google Patents
揺動型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6256921B2 JP6256921B2 JP2015024457A JP2015024457A JP6256921B2 JP 6256921 B2 JP6256921 B2 JP 6256921B2 JP 2015024457 A JP2015024457 A JP 2015024457A JP 2015024457 A JP2015024457 A JP 2015024457A JP 6256921 B2 JP6256921 B2 JP 6256921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- cushion
- vehicle
- arms
- swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/10—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with means for inwardly inclining the vehicle body on bends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G13/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
- B60G13/001—Arrangements for attachment of dampers
- B60G13/003—Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G21/00—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
- B60G21/005—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces transversally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G3/00—Resilient suspensions for a single wheel
- B60G3/18—Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
- B60G3/20—Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/04—Buffer means for limiting movement of arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D9/00—Steering deflectable wheels not otherwise provided for
- B62D9/02—Steering deflectable wheels not otherwise provided for combined with means for inwardly inclining vehicle body on bends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/01—Motorcycles with four or more wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/02—Tricycles
- B62K5/027—Motorcycles with three wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/02—Tricycles
- B62K5/05—Tricycles characterised by a single rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/08—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with steering devices acting on two or more wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/10—Independent suspensions
- B60G2200/14—Independent suspensions with lateral arms
- B60G2200/144—Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/20—Type of damper
- B60G2202/24—Fluid damper
- B60G2202/242—Pneumatic damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/128—Damper mount on vehicle body or chassis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2300/00—Indexing codes relating to the type of vehicle
- B60G2300/12—Cycles; Motorcycles
- B60G2300/122—Trikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2300/00—Indexing codes relating to the type of vehicle
- B60G2300/45—Rolling frame vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K2005/001—Suspension details for cycles with three or more main road wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
請求項2に記載した発明は、左右一対の前輪(2L,2R)を備えるとともに車体(1A)を左右揺動可能とする揺動型車両(1)において、前記車体(1A)に左右内側を揺動可能に支持されるとともに左右外側に前記左右一対の前輪(2L,2R)をそれぞれ転舵可能に支持する左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)と、前記車体(1A)に左右中央を揺動可能に支持されるとともに左右外側にそれぞれクッションユニット(31L,31R)を介して前記左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)の各々に連結されるクッション支持アーム(44)と、を備え、左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれ前記左右一対の前輪(2L,2R)の各転舵軌跡(KL,KR)の外周側に配置され、前記クッション支持アーム(44)は、前記車体(1A)に揺動可能に支持される軸支部(45)から左右外の後方に変位しつつ延出する左右アーム部(44aL,44aR)を有し、前記左右ロアアーム(23L,23R)は、フレーム本体(6)の下部に軸支される前後基部(23a,23b)と、アーム前側の車幅方向外側端部で外リンク部材(25)の下端部を軸支するリンク下支持部(23c)と、前記前基部(23a)及び前記リンク下支持部(23c)の間に渡る前アーム体(23d)と、前記後基部(23b)から車幅方向外側に延びる短アーム(23e1)と、前記短アーム(23e1)の前端部と前記前アーム体(23d)の中間部との間に渡る前後方向ビーム(23e2)と、を有し、
前記前後方向ビーム(23e2)は、前記フレーム本体(6)との間で閉ループをなすことを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、左右一対の前輪(2L,2R)を備えるとともに車体(1A)を左右揺動可能とする揺動型車両(1)において、前記車体(1A)に左右内側を揺動可能に支持されるとともに左右外側に前記左右一対の前輪(2L,2R)をそれぞれ転舵可能に支持する左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)と、前記車体(1A)に左右中央を揺動可能に支持されるとともに左右外側にそれぞれクッションユニット(31L,31R)を介して前記左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)の各々に連結されるクッション支持アーム(44)と、を備え、左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれ前記左右一対の前輪(2L,2R)の各転舵軌跡(KL,KR)の外周側に配置され、前記クッション支持アーム(44)は、前記車体(1A)に揺動可能に支持される軸支部(45)から左右外の後方に変位しつつ延出する左右アーム部(44aL,44aR)を有し、前記左右アッパーアーム(21L,21R)は、フレーム本体(6)の上部に軸支される前後基部(21a,21b)と、前記アッパーアーム(21)の車幅方向外側端部で外リンク部材(25)の上端部を軸支するリンク上支持部(21c)と、前記前基部(21a)及び前記リンク上支持部(21c)の間に渡る前アーム体21dと、を有し、前記左右アッパーアーム(21L,21R)の前基部(21aL,21aR)の長さ(S1)は、前記前アーム体(21d)の長さ(S2)よりも大きいことを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、左右の前記クッションユニット(31L,31R)の各中心軸線(C6L,C6R)は、側面視で前記左右一対の前輪(2L,2R)よりも後方に配置されることを特徴とする。
請求項5に記載した発明は、左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれサブタンク(34)を備え、前記サブタンク(34)は、左右の前記クッションユニット(31L,31R)の車幅方向外側に配置されることを特徴とする。
請求項6に記載した発明は、前記左右一対の前輪(2L,2R)の後方には、車両(1)の駆動源であるエンジン(3)が配置され、左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、前記エンジン(3)に隣接して配置されることを特徴とする。
請求項4に記載した発明によれば、左右のクッションユニットの各中心軸線を側面視で左右一対の前輪よりも後方に配置することで、左右のクッションユニットの各中心軸線を側面視で左右一対の前輪と重なる位置に配置する場合と比較して、左右のクッションユニットが前輪及びアーム部材等の車両部品と干渉することを回避すると共に、車幅を大きくすることなく転舵角及びロール角(バンク角)を確保することが容易となる。又、比較的質量が大きいクッションユニットを車体の重心近傍に寄せることができ、マスの集中化を図ることができる。又、前方走行車両からの飛び石等にクッションユニットが当たり難くなるため、クッションユニットを保護することができる。
請求項5に記載した発明によれば、サブタンクを左右のクッションユニットの車幅方向外側に配置することで、サブタンクを左右のクッションユニットの車幅方向内側に配置する場合と比較して、サブタンクが前輪及びアーム部材等の車両部品と干渉することを回避すると共に、車幅を大きくすることなく転舵角及びロール角(バンク角)を確保することが容易となる。又、サブタンクに風が当たり易くなるため、サブタンクを効果的に冷却できる。又、サブタンクをクッションユニット用のリザーバタンクとすることで、リザーバタンクに風が当たり易くなるため、クッションユニットを効果的に冷却できる。
請求項6に記載した発明によれば、左右一対の前輪の後方に車両の駆動源であるエンジンを配置し、左右のクッションユニットをエンジンに隣接して配置することで、クッションユニットをエンジンから遠くに配置する場合と比較して、車両前後方向でエンジンと前輪との距離を小さくすることができるため、車体のコンパクト化を図ることができる。
図1は、本実施形態の鞍乗り型車両1の車体前部を示す。鞍乗り型車両1は、車体前部に左右一対の前輪(操舵輪)2を左右対称に備えるとともに、車体後部に単一の駆動輪としての後輪(不図示)を備え、かつ左右前輪2を設定させた状態で車体を左右揺動(ローリング動)可能とした前二輪式の三輪揺動型車両として構成される。図中符号COWは鞍乗り型車両1の車体前部を覆うカウリングを示す。
図2、図3、図6を参照し、前二輪懸架装置4は、左右前輪2L,2Rを接地させたままで、前懸架フレーム体5及びエンジン3等を含む車体1Aを左右揺動可能とし、かつ車体1Aの左右揺動に合わせて左右前輪2L,2Rを同様に左右揺動可能とする。逆に、前二輪懸架装置4は、車体1Aに対して左右前輪2L,2Rを互い違いに上下動可能とする。
図2、図6、図9を参照し、前懸架フレーム体5は、エンジン3の前部にマウントフレーム5aを介して固定される。前懸架フレーム体5は、車幅方向中央に配置されて側面視で上方に開放する門形をなすフレーム本体6と、フレーム本体6の左右外側部とマウントフレーム5aとの間に渡る左右一対の補強ビーム6aと、を有する。前懸架フレーム体5は、全体的に前上がりに傾斜して設けられる。フレーム本体6及び左右補強ビーム6aは、それぞれ金属材料の一体形成又は複数部材の溶接及び締結等により一体に設けられる。前懸架フレーム体5の前記傾斜は、アッパーアーム21及びロアアーム23の各揺動軸22,24と略平行とされる。
後辺部7は、マウントフレーム5aにおける略垂直な前面部に結合、固定されるマウント結合部7aと、ステアリングシャフト12の下部をステアリング軸線C1回りに回動可能に支持するシャフト支持部7bと、前二輪懸架装置4の左右ロアアーム23L,23Rの後基部23bL,23bRを上下揺動可能に支持するロアアーム後支持部7cと、シャフト支持部7bの前方に延出する前方延出部7dと、前方延出部7dの上方に設けられるクッションアーム支持部7eと、クッションアーム支持部7eの前側に設けられるアクチュエータ後端支持部7fと、を有する。
図2、図4、図6を参照し、アクチュエータ41は、ハウジング42の中心軸線C7回りのトルクを発生させる電動機もしくは流体機器であり、その後部には、左上後方に突出して軸線C7回りに揺動する前揺動アーム43を有する。図中符号41aはアクチュエータ41における軸線C7を共有する駆動軸(出力部)を示し、この駆動軸41aに前揺動アーム43が固定されて軸線C7回りに揺動する。前揺動アーム43と、クッション支持アーム44の後揺動アーム46とは、アクチュエータ41の軸方向で間隔を空けて配置される。前揺動アーム43と後揺動アーム46との連結部40には、前後揺動アーム43,46を一体的に揺動可能とする連結装置47(荷重検出部)が設けられる。連結装置47は、前後揺動アーム43,46の間を伝わる荷重を検出する荷重検出部としても機能する。
なお、ECU49は、例えば鞍乗り型車両1が停車状態又は低車速状態にあるときには、車体の揺動に対する抵抗が最大となるようにアクチュエータ41を駆動制御し、鞍乗り型車両1が中高車速状態にあるときには、車体の揺動に対する抵抗が弱くなるようにアクチュエータ41を駆動制御する構成でもよい。
図4、図6を参照し、アッパーアーム21は、フレーム本体6の上部に軸支される前後基部21a,21bと、アッパーアーム21の車幅方向外側端部で外リンク部材25の上端部を軸支するリンク上支持部21cと、前基部21a及びリンク上支持部21cの間に渡る前アーム体21dと、後基部21b及びリンク上部材の間に渡る後アーム体21eと、を一体に有する。
以下、図10〜図12を参照し、左アッパーアーム21Lの前後基部21aL,21bL及び右アッパーアーム21Rの前後基部21aR,21bRのうち左アッパーアーム21Lの前基部21aL及び右アッパーアーム21Rの前基部21aRの支持構造について説明する。なお、左アッパーアーム21Lの後基部21bL及び右アッパーアーム21Rの後基部21bRの支持構造については、左アッパーアーム21Lの前基部21aL及び右アッパーアーム21Rの前基部21aRの支持構造と同様であるため、詳細な説明を省略する。
一方、軸線C2に沿う方向から見て、右アッパーアーム21Rの前基部21aRに設けられる偏心カラー50は、外周面が軸線C2よりも左側に偏心する。軸線C2に沿う方向から見て、右アッパーアーム21Rの前基部21aRに設けられる偏心カラー50の突出部50cは、軸線C2よりも左側で筒部50aとは反対側に向けて突出する。
後プレート51の右側面51rは、左アッパーアーム21Lの前基部21aLに設けられる後偏心カラー50の突出部50cの軸線C2に臨む面50s3と当接する。
図2、図3、図6を参照し、外リンク部材25は、概ね上下方向に延在し、その下部外側には、図3の前面視で車幅方向外側に開放する門形をなすナックル支持部25cが設けられる。ナックル支持部25cには、側面視でステアリングシャフト12と略平行な操舵軸(キングピン軸)27を介して、ナックル部材26の基部26aが操向可能に支持される。ナックル部材26には、前後ステー2fを介してフロントフェンダ2eが支持される。
このとき、左右タイロッド16L,16Rの長さと、左右アッパーアーム21L,21Rの長さと、左右ロアアーム23L,23Rの長さとはそれぞれ等しいため、車両が傾いても舵角は生じない。
図2、図3、図6を参照し、クッションユニット31は、概ね上下方向に延びるロッド式のダンパー32と、ダンパー32の周囲を巻回するコイルスプリング33と、を有する。クッションユニット31は、側面視で鉛直方向に対して上側が後側に位置するように傾斜し、かつ側面視で上下揺動軸22,24と直交して延在するように配置される。また、クッションユニット31は、図3の前面視ではほぼ垂直に配置される。なお、クッションユニット31は、アッパーアーム21の揺動中心のオフセットに対応して前記前面視で傾斜させてもよい。
図4、図6、図7を参照し、ステアリングリンク機構17は、ステアリングシャフト12の前方に離間して配置される。ステアリングリンク機構17は、左右方向に延びる前リンク部材15と、前リンク部材15の左右端部から後方に延びる左右リンク部材14L,14Rと、を有する。左右リンク部材14L,14Rの後端部である基端部14aは、前懸架フレーム体5のリンク支持部9cに、側面視でキングピン軸線C9と略平行に延びる後リンク回動軸14cを介して回動可能に連結される。左右リンク部材14L,14Rの前端部には、前リンク部材15の左右端部が後リンク回動軸14cと平行な前リンク回動軸14bを介して回動可能に連結される。
ステアリングリンク機構17は、アッカーマン機構と同等の作用を奏する。すなわち、ステアリングリンク機構17を介して左右前輪2L,2Rが転舵すると、左右前輪2L,2Rの内の内輪側の前輪2の操舵角が外輪側の前輪2の操舵角よりも大きくなる。
尚、図15においては便宜上、アッカーマン率が0の場合、すなわち、ステアリングシャフト12の軸方向視で、左右タイロッド16L,16Rの内端部と、左右リンク部材14L,14Rの内ロッド連結部14dとの接続位置を、左右リンク部材14L,14Rの軸線上とした場合を示す。
図14、図15を参照し、車体の直立時に、ステアリングリンク機構17を介して左右前輪2L,2Rを左側に転舵すると、外周61aの上縁部63と、ローラ62aとが互いに当接する(図14(a)、図15(a)参照)。これにより、前輪2L,2Rと車体1Aとの直接的な接触が回避される。
この構成によれば、左右クッションユニット31L,31Rを左右一対の前輪2L,2Rの各転舵軌跡KL,KRの外周側に配置することで、左右クッションユニット31L,31Rを左右一対の前輪2L,2Rの各転舵軌跡KL,KRの内周側に配置する場合と比較して、左右クッションユニット31L,31Rが前輪及びアーム部材等の車両部品と干渉することを回避すると共に、車幅を大きくすることなく転舵角及びロール角(バンク角)を確保することが容易となる。従って、車両部品の干渉を回避すると共に転舵角及びロール角(バンク角)を確保しつつ車幅が大きくなることを抑制することができる。
更に、左右クッションユニット31L,31Rのサブタンク34を左右一対の前輪2L,2Rの各転舵軌跡KL,KRの外周側に配置することで、左右クッションユニット31L,31Rのサブタンク34が前輪及びアーム部材等の車両部品と干渉することを回避すると共に、車幅を大きくすることなく転舵角及びロール角(バンク角)を確保することが容易となる。
以下、実施形態の変形例に係る前二輪懸架装置104について、図16、図17を参照して説明する。図16、図17において、上記実施形態の構成要素と同一の要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図16、図17を参照し、変形例に係る前二輪懸架装置104において、アクチュエータ41の後部には、上方に突出して軸線C7回りに揺動する前揺動アーム143を有する。前揺動アーム143は、アクチュエータ41の駆動軸41aに固定され、軸線C7回りに揺動する。前揺動アーム143は、クッション支持アーム144の後揺動アーム146とアクチュエータ41の軸方向で間隔を空けて対向する。具体的に、前記軸線C8から見て、前揺動アーム143の先端部143b(連結装置147と前揺動アーム143との接続部)は、後揺動アーム146の先端部146b(連結装置147と後揺動アーム146との接続部)と間隔を空けて対向する。前揺動アーム143と後揺動アーム146との連結部140には、これらを一体的に揺動可能とする連結装置147(荷重検出部)が設けられる。連結装置147は、前後揺動アーム143,146の間を伝わる荷重を検出する荷重検出部としても機能する。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1A 車体
2L,2R 左右一対の前輪
3 エンジン
21 アッパーアーム(アーム部材)
23 ロアアーム(アーム部材)
31L,31R 左右のクッションユニット
34 サブタンク
44 クッション支持アーム
44aL,44aR 左右アーム部
45 基部(軸支部)
C6L,C6R 左右のクッションユニットの中心軸線
KL,KR 転舵軌跡
Claims (6)
- 左右一対の前輪(2L,2R)を備えるとともに車体(1A)を左右揺動可能とする揺動型車両(1)において、
前記車体(1A)に左右内側を揺動可能に支持されるとともに左右外側に前記左右一対の前輪(2L,2R)をそれぞれ転舵可能に支持する左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)と、
前記車体(1A)に左右中央を揺動可能に支持されるとともに左右外側にそれぞれクッションユニット(31L,31R)を介して前記左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)の各々に連結されるクッション支持アーム(44)と、を備え、
左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれ前記左右一対の前輪(2L,2R)の各転舵軌跡(KL,KR)の外周側に配置され、
前記クッション支持アーム(44)は、前記車体(1A)に揺動可能に支持される軸支部(45)から左右外の後方に変位しつつ延出する左右アーム部(44aL,44aR)を有し、
前記左右アーム部(44aL,44aR)は、前記左右ロアアーム(23L,23R)及び前記左右クッションユニット(31L,31R)とともに、車体左右でそれぞれ平行リンク状に配置されることを特徴とする揺動型車両。 - 左右一対の前輪(2L,2R)を備えるとともに車体(1A)を左右揺動可能とする揺動型車両(1)において、
前記車体(1A)に左右内側を揺動可能に支持されるとともに左右外側に前記左右一対の前輪(2L,2R)をそれぞれ転舵可能に支持する左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)と、
前記車体(1A)に左右中央を揺動可能に支持されるとともに左右外側にそれぞれクッションユニット(31L,31R)を介して前記左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)の各々に連結されるクッション支持アーム(44)と、を備え、
左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれ前記左右一対の前輪(2L,2R)の各転舵軌跡(KL,KR)の外周側に配置され、
前記クッション支持アーム(44)は、前記車体(1A)に揺動可能に支持される軸支部(45)から左右外の後方に変位しつつ延出する左右アーム部(44aL,44aR)を有し、
前記左右ロアアーム(23L,23R)は、フレーム本体(6)の下部に軸支される前後基部(23a,23b)と、アーム前側の車幅方向外側端部で外リンク部材(25)の下端部を軸支するリンク下支持部(23c)と、前記前基部(23a)及び前記リンク下支持部(23c)の間に渡る前アーム体(23d)と、前記後基部(23b)から車幅方向外側に延びる短アーム(23e1)と、前記短アーム(23e1)の前端部と前記前アーム体(23d)の中間部との間に渡る前後方向ビーム(23e2)と、を有し、
前記前後方向ビーム(23e2)は、前記フレーム本体(6)との間で閉ループをなすことを特徴とする揺動型車両。 - 左右一対の前輪(2L,2R)を備えるとともに車体(1A)を左右揺動可能とする揺動型車両(1)において、
前記車体(1A)に左右内側を揺動可能に支持されるとともに左右外側に前記左右一対の前輪(2L,2R)をそれぞれ転舵可能に支持する左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)と、
前記車体(1A)に左右中央を揺動可能に支持されるとともに左右外側にそれぞれクッションユニット(31L,31R)を介して前記左右一対のアッパーアーム(21L,21R)及びロアアーム(23L,23R)の各々に連結されるクッション支持アーム(44)と、を備え、
左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれ前記左右一対の前輪(2L,2R)の各転舵軌跡(KL,KR)の外周側に配置され、
前記クッション支持アーム(44)は、前記車体(1A)に揺動可能に支持される軸支部(45)から左右外の後方に変位しつつ延出する左右アーム部(44aL,44aR)を有し、
前記左右アッパーアーム(21L,21R)は、フレーム本体(6)の上部に軸支される前後基部(21a,21b)と、前記アッパーアーム(21)の車幅方向外側端部で外リンク部材(25)の上端部を軸支するリンク上支持部(21c)と、前記前基部(21a)及び前記リンク上支持部(21c)の間に渡る前アーム体21dと、を有し、
前記左右アッパーアーム(21L,21R)の前基部(21aL,21aR)の長さ(S1)は、前記前アーム体(21d)の長さ(S2)よりも大きいことを特徴とする揺動型車両。 - 左右の前記クッションユニット(31L,31R)の各中心軸線(C6L,C6R)は、側面視で前記左右一対の前輪(2L,2R)よりも後方に配置されることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の揺動型車両。
- 左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、それぞれサブタンク(34)を備え、
前記サブタンク(34)は、左右の前記クッションユニット(31L,31R)の車幅方向外側に配置されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の揺動型車両。 - 前記左右一対の前輪(2L,2R)の後方には、車両(1)の駆動源であるエンジン(3)が配置され、
左右の前記クッションユニット(31L,31R)は、前記エンジン(3)に隣接して配置されることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の揺動型車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024457A JP6256921B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揺動型車両 |
EP16151096.1A EP3056418B1 (en) | 2015-02-10 | 2016-01-13 | Rolling type vehicle |
US15/016,077 US9586642B2 (en) | 2015-02-10 | 2016-02-04 | Rolling type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024457A JP6256921B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揺動型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016147536A JP2016147536A (ja) | 2016-08-18 |
JP6256921B2 true JP6256921B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=55129663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015024457A Active JP6256921B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揺動型車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9586642B2 (ja) |
EP (1) | EP3056418B1 (ja) |
JP (1) | JP6256921B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7046800B2 (ja) | 2015-10-19 | 2022-04-04 | エービー サンドビック マテリアルズ テクノロジー | 新規なオーステナイト系ステンレス合金 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MA43334A (fr) * | 2015-07-29 | 2018-06-06 | Piaggio & C Spa | Suspension avant pour véhicule à moteur |
MA43333A (fr) * | 2015-07-29 | 2018-06-06 | Piaggio & C Spa | Suspension avant de véhicule à moteur |
ITUB20152766A1 (it) * | 2015-08-03 | 2017-02-03 | Piaggio & C Spa | Avantreno di motoveicolo tiltante e relativo motoveicolo |
US9834271B1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-05 | Michael Hsing | Vehicle with leaning suspension system |
IT201600071697A1 (it) * | 2016-07-08 | 2018-01-08 | Piaggio & C Spa | Avantreno di motoveicolo tiltante e relativo motoveicolo |
JP6469060B2 (ja) | 2016-09-29 | 2019-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 前二輪揺動車両の揺動制御装置 |
JP6393932B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 前二輪揺動車両の揺動制御装置 |
IT201600123275A1 (it) * | 2016-12-05 | 2018-06-05 | Piaggio & C Spa | Motociclo con due ruote anteriori sterzanti e uno sterzo a rapporto di sterzata variabile |
JP6541273B2 (ja) | 2017-02-10 | 2019-07-10 | 本田技研工業株式会社 | 前二輪懸架装置 |
CN107054528B (zh) * | 2017-02-15 | 2023-01-13 | 天津内燃机研究所(天津摩托车技术中心) | 前轮的摇臂结构及双前轮摩托车的前轮摇摆倾斜机构 |
JP2018144698A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
JP2018144697A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
IT201700030364A1 (it) * | 2017-03-20 | 2018-09-20 | Piaggio & C Spa | Motoveicolo con due ruote anteriori sterzanti e con cinematismo di sterzo migliorato |
JP6478233B2 (ja) | 2017-03-29 | 2019-03-06 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の揺動制御部構造 |
JP6568895B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2019-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型の小型車両、及び車両の車体フレームの剛性調整装置 |
JP7195773B2 (ja) | 2018-06-13 | 2022-12-26 | カワサキモータース株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP7195774B2 (ja) | 2018-06-13 | 2022-12-26 | カワサキモータース株式会社 | 鞍乗り型車両 |
US11618515B2 (en) | 2019-04-09 | 2023-04-04 | Cnh Industrial America Llc | Suspension system for a track-driven work vehicle with tandem rear idler/roller |
US11753093B2 (en) | 2019-04-09 | 2023-09-12 | Cnh Industrial America Llc | Suspension system for a track-driven work vehicle with pivoting roller wheel assemblies |
CN111252141B (zh) * | 2020-01-19 | 2024-07-30 | 北京星网精仪科技有限公司 | 具有减震及摆动转向操纵机构的双车体摆臂越障车 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3408088A (en) * | 1966-08-29 | 1968-10-29 | Corbin Paul | Automobile suspension |
JPS63134389A (ja) * | 1986-11-22 | 1988-06-06 | 池田 時広 | 四輪バギ−車の前輪懸架装置 |
US4960291A (en) * | 1989-06-06 | 1990-10-02 | Lin Chien Hung | Automotive suspension system |
ITPN20000034A1 (it) * | 2000-06-02 | 2001-12-02 | Aprilia Spa | Perfezionamenti ai veicoli aventi due ruote anteriori rollanti e sterzanti e almeno una ruota motrice posteriore |
JP2002160687A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Eiji Nakahara | 二輪車の前輪構造 |
US20030221891A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-12-04 | Berthold Fecteau | Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor |
MXPA03008816A (es) * | 2002-09-26 | 2004-09-10 | Glenn Brasseal | Vehiculo arenero tubular. |
FR2872773B1 (fr) * | 2004-07-07 | 2006-09-29 | Moulene Sarl | Vehicule motorise de faible largeur |
DE102006022134A1 (de) * | 2005-05-13 | 2006-11-30 | Harley-Davidson Motor Company Group, Inc., Milwaukee | Selbstzentrierender Rückführmechanismus |
US7487985B1 (en) * | 2005-08-25 | 2009-02-10 | Robert Mighell | Tilting wheeled vehicle |
US7591337B2 (en) * | 2005-09-30 | 2009-09-22 | Harley-Davidson Motor Company Group, LLC | Leaning suspension mechanics |
KR100795553B1 (ko) * | 2006-02-14 | 2008-01-21 | (주)성진기계 | 소형차용 현가장치 |
US7665742B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-02-23 | Haerr Timothy A | Vehicle hydraulic system |
US7954835B2 (en) * | 2008-03-31 | 2011-06-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Front wheel suspension structure for saddle-type vehicle, and vehicle incorporating same |
JP2011110959A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
US8641064B2 (en) * | 2011-12-29 | 2014-02-04 | Garbis Krajekian | Tilting vehicle with a non-tilting automobile-like body |
US9238482B2 (en) * | 2012-08-14 | 2016-01-19 | Aeon Motor Co., Ltd. | Road holding ability mechanism for the two front wheels of a motorcycle |
-
2015
- 2015-02-10 JP JP2015024457A patent/JP6256921B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-13 EP EP16151096.1A patent/EP3056418B1/en not_active Not-in-force
- 2016-02-04 US US15/016,077 patent/US9586642B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7046800B2 (ja) | 2015-10-19 | 2022-04-04 | エービー サンドビック マテリアルズ テクノロジー | 新規なオーステナイト系ステンレス合金 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3056418A1 (en) | 2016-08-17 |
US9586642B2 (en) | 2017-03-07 |
JP2016147536A (ja) | 2016-08-18 |
US20160229479A1 (en) | 2016-08-11 |
EP3056418B1 (en) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6256921B2 (ja) | 揺動型車両 | |
JP6170086B2 (ja) | 揺動型車両 | |
JP6127076B2 (ja) | 揺動型車両 | |
JP6118830B2 (ja) | 揺動型車両 | |
JP6256922B2 (ja) | 揺動型車両 | |
JP4648529B2 (ja) | 車両 | |
JP4765484B2 (ja) | サスペンション装置 | |
JP6541273B2 (ja) | 前二輪懸架装置 | |
JP2002053087A (ja) | 車両用後輪支持装置 | |
JP2018167677A (ja) | 鞍乗り型車両の揺動制御部構造 | |
JP6241747B2 (ja) | 前二輪式鞍乗り型揺動車両 | |
JP6288647B2 (ja) | 前二輪式鞍乗り型揺動車両 | |
JP6201188B2 (ja) | 鞍乗り型車両の転舵構造 | |
WO2016181795A1 (ja) | インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造 | |
EP1743831B1 (en) | Vehicle with steerable rear wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6256921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |