JP6135638B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6135638B2 JP6135638B2 JP2014219893A JP2014219893A JP6135638B2 JP 6135638 B2 JP6135638 B2 JP 6135638B2 JP 2014219893 A JP2014219893 A JP 2014219893A JP 2014219893 A JP2014219893 A JP 2014219893A JP 6135638 B2 JP6135638 B2 JP 6135638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- indoor
- evaporation temperature
- heat exchanger
- target evaporation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
この発明は、除湿運転が可能な空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner capable of dehumidifying operation.
除湿運転が可能な空気調和機として、特開2013‐221671号公報に開示された空気調和機がある。この空気調和機においては、室内熱交換器を補助熱交換器とこの補助熱交換器の風下側に配置された主熱交換器とで構成している。そして、除湿運転が行われている場合には、上記補助熱交換器に供給された冷媒は、上記補助熱交換器内で総て蒸発し、上記補助熱交換器における上流側の一部が蒸発域となり、この蒸発域の下流側が過熱域となる。 As an air conditioner capable of dehumidifying operation, there is an air conditioner disclosed in JP2013-221671A. In this air conditioner, the indoor heat exchanger is composed of an auxiliary heat exchanger and a main heat exchanger disposed on the leeward side of the auxiliary heat exchanger. When the dehumidifying operation is performed, all the refrigerant supplied to the auxiliary heat exchanger evaporates in the auxiliary heat exchanger, and a part of the upstream side in the auxiliary heat exchanger evaporates. The downstream side of this evaporation zone is the superheat zone.
上記構成において、上記除湿運転開始時に負荷が大きい場合には、圧縮機周波数は所定周波数より大きく、且つ蒸発温度は所定温度より低いため、冷房運転でも除湿が可能である。そこで、除湿運転ではなく冷房運転を行って、効率よく除湿と冷房とを同時に行う。そして、室内温度が低下して負荷が小さくなると、圧縮機周波数は上記所定周波数より小さく、且つ蒸発温度は上記所定温度より高くなり、除湿ができなくなる。そこで、その場合には、除湿運転に切り換える。こうして、除湿運転のためのCOP悪化の影響を最小限にしている。 In the above configuration, when the load is large at the start of the dehumidifying operation, the compressor frequency is higher than the predetermined frequency and the evaporation temperature is lower than the predetermined temperature, so dehumidification is possible even in the cooling operation. Therefore, not the dehumidifying operation but the cooling operation is performed to efficiently perform dehumidification and cooling simultaneously. When the indoor temperature decreases and the load decreases, the compressor frequency is lower than the predetermined frequency and the evaporation temperature is higher than the predetermined temperature, so that dehumidification cannot be performed. Therefore, in that case, the operation is switched to the dehumidifying operation. Thus, the influence of COP deterioration due to the dehumidifying operation is minimized.
しかしながら、上記特許文献1に開示された従来の空気調和機においては、以下のような問題がある。 However, the conventional air conditioner disclosed in Patent Document 1 has the following problems.
すなわち、上記従来の空気調和機では、上記除湿運転時において、上記負荷が小さい場合には、上記圧縮機は低周波数で運転される。そして、上記膨張弁の開度が、上記室内熱交換機の蒸発温度が露点温度以下になるようにパルスモータによって制御される。その場合、上述したように、上記負荷が小さい場合には、圧縮機は低周波で運転されるため、冷媒の流量は少なく、上記膨張弁は絞った状態で制御される。そのため、上記パルスモータによって1パルス絞っただけで露点温度以下の目標温度を越えて低下し、1パルス開けただけで上記目標温度を越えて上昇して、所謂ハンチングを起こしてしまう。結果的に、上記蒸発温度が安定化しないという問題がある。 That is, in the conventional air conditioner, when the load is small during the dehumidifying operation, the compressor is operated at a low frequency. The opening degree of the expansion valve is controlled by a pulse motor so that the evaporation temperature of the indoor heat exchanger is equal to or lower than the dew point temperature. In this case, as described above, when the load is small, the compressor is operated at a low frequency, so that the flow rate of the refrigerant is small, and the expansion valve is controlled to be throttled. For this reason, when the pulse motor is throttled by one pulse, the temperature drops beyond the target temperature below the dew point temperature, and when the pulse is opened, the temperature rises above the target temperature, causing so-called hunting. As a result, there is a problem that the evaporation temperature is not stabilized.
そこで、この発明の課題は、室内熱交換器の一部を蒸発域とする低周波数除湿運転時において、室内熱交換機の蒸発温度を安定化できる空気調和機を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an air conditioner that can stabilize the evaporation temperature of an indoor heat exchanger during a low-frequency dehumidifying operation in which a part of the indoor heat exchanger is an evaporation region.
上記課題を解決するため、この発明の空気調和機は、
圧縮機,四方弁,室外熱交換器,減圧機構,室内熱交換器および上記四方弁を、この順序で冷媒管によって接続してなる冷媒回路と、
上記冷媒回路における上記膨張弁の下流側に設置されて、冷媒の蒸発温度を検知する蒸発温度センサと
を備え、
上記蒸発温度センサによって検知された蒸発温度が、目標蒸発温度になるように上記膨張弁の開度を制御することによって、上記室内熱交換器の一部に除湿負荷に応じた蒸発域を形成する除湿運転を行う除湿運転制御部と、
上記除湿運転時において、上記圧縮機の運転周波数が予め設定された基準周波数以下になると、上記目標蒸発温度に補正値を加算する目標蒸発温度補正部と
を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the air conditioner of the present invention is
A refrigerant circuit in which a compressor, a four-way valve, an outdoor heat exchanger, a pressure reducing mechanism, an indoor heat exchanger, and the four-way valve are connected in this order by a refrigerant pipe;
An evaporation temperature sensor that is installed on the downstream side of the expansion valve in the refrigerant circuit and detects the evaporation temperature of the refrigerant;
By controlling the opening of the expansion valve so that the evaporation temperature detected by the evaporation temperature sensor becomes the target evaporation temperature, an evaporation region corresponding to the dehumidifying load is formed in a part of the indoor heat exchanger. A dehumidifying operation control unit for performing dehumidifying operation;
In the dehumidifying operation, the apparatus includes a target evaporation temperature correction unit that adds a correction value to the target evaporation temperature when the operating frequency of the compressor becomes equal to or lower than a preset reference frequency.
上記構成によれば、上記除湿運転時において、上記除湿運転制御部によって、上記蒸発温度が目標蒸発温度になるように上記膨張弁の開度が制御される。その際に、上記目標蒸発温度補正部によって、上記圧縮機の運転周波数が上記基準周波数以下になると、上記目標蒸発温度に上記補正値が加算される。 According to the above configuration, during the dehumidifying operation, the opening degree of the expansion valve is controlled by the dehumidifying operation control unit so that the evaporation temperature becomes the target evaporation temperature. At that time, when the operation frequency of the compressor becomes equal to or lower than the reference frequency by the target evaporation temperature correction unit, the correction value is added to the target evaporation temperature.
したがって、上記圧縮機の運転周波数が上記基準周波数以下であって冷媒の流量が少ない場合には、上記膨張弁の開度が上記補正前よりも開き気味に制御されて冷媒の流量が増加される。その結果、上記膨張弁の開度制御時にハンチングが発生するのを抑制し、上記室内熱交換機の蒸発温度を安定化させることが可能になる。 Therefore, when the operating frequency of the compressor is equal to or lower than the reference frequency and the refrigerant flow rate is low, the opening degree of the expansion valve is controlled to be more open than before the correction and the refrigerant flow rate is increased. . As a result, it is possible to suppress the occurrence of hunting during the opening degree control of the expansion valve and to stabilize the evaporation temperature of the indoor heat exchanger.
また、一実施の形態の空気調和機では、
室内温度を検知する室内温度センサを備えて、
上記目標蒸発温度補正部は、上記室内温度センサによって検知された室内温度が予め設定された基準室内温度以下になった場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようになっている。
In the air conditioner of one embodiment,
With an indoor temperature sensor that detects the indoor temperature,
The target evaporation temperature correction unit adds the correction value to the target evaporation temperature when the indoor temperature detected by the indoor temperature sensor is equal to or lower than a preset reference indoor temperature.
この実施の形態によれば、上記室内温度が上記基準室内温度以下になった場合、つまり室内温度が低く外気温度との温度差が開いて冷媒の流量が少なく、上記膨張弁が絞られた状態の場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようにしている。したがって、上記膨張弁の開度が上記補正前よりも開き気味に制御されて冷媒の流量が増加され、上記室内熱交換器の一部に蒸発域を容易に形成することができる。その結果、上記膨張弁の開度制御時にハンチングが発生するのを抑制することできる。 According to this embodiment, when the room temperature becomes equal to or lower than the reference room temperature, that is, the room temperature is low, the temperature difference from the outside air temperature is widened, the refrigerant flow rate is small, and the expansion valve is throttled. In this case, the correction value is added to the target evaporation temperature. Therefore, the opening degree of the expansion valve is controlled to be more open than before the correction, the flow rate of the refrigerant is increased, and an evaporation region can be easily formed in a part of the indoor heat exchanger. As a result, it is possible to suppress the occurrence of hunting when the opening degree of the expansion valve is controlled.
また、一実施の形態の空気調和機では、
室外温度を検知する室外温度センサを備えて、
上記目標蒸発温度補正部は、上記室外温度センサによって検知された室外温度が予め設定された基準室外温度以上になった場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようになっている。
In the air conditioner of one embodiment,
With an outdoor temperature sensor that detects the outdoor temperature,
The target evaporation temperature correction unit adds the correction value to the target evaporation temperature when the outdoor temperature detected by the outdoor temperature sensor becomes equal to or higher than a preset reference outdoor temperature.
この実施の形態によれば、上記室外温度が上記基準室外温度以上になった場合、つまり室外温度が高く室内温度との温度差が開いて冷媒の流量が少なく、上記膨張弁が絞られた状態の場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようにしている。したがって、上記膨張弁の開度が上記補正前よりも開き気味に制御されて冷媒の流量が増加され、上記室内熱交換器の一部に蒸発域を容易に形成することができる。その結果、上記膨張弁の開度制御時にハンチングが発生するのを抑制することできる。 According to this embodiment, when the outdoor temperature is equal to or higher than the reference outdoor temperature, that is, the outdoor temperature is high, the temperature difference from the indoor temperature is widened, the refrigerant flow rate is small, and the expansion valve is throttled. In this case, the correction value is added to the target evaporation temperature. Therefore, the opening degree of the expansion valve is controlled to be more open than before the correction, the flow rate of the refrigerant is increased, and an evaporation region can be easily formed in a part of the indoor heat exchanger. As a result, it is possible to suppress the occurrence of hunting when the opening degree of the expansion valve is controlled.
また、一実施の形態の空気調和機では、
室内雰囲気の湿度を検知する湿度センサを備えて、
上記目標蒸発温度補正部は、上記湿度センサによって検知された室内雰囲気の湿度に応じて、上記補正値を変更する補正値変更部を含んでいる。
In the air conditioner of one embodiment,
With a humidity sensor that detects the humidity of the indoor atmosphere,
The target evaporation temperature correction unit includes a correction value changing unit that changes the correction value in accordance with the humidity of the room atmosphere detected by the humidity sensor.
室内雰囲気の湿度が高い場合には冷媒の露点温度も高まり、室内雰囲気の湿度が低い場合には冷媒の露点温度も低まる。 When the humidity of the indoor atmosphere is high, the dew point temperature of the refrigerant also increases, and when the humidity of the indoor atmosphere is low, the dew point temperature of the refrigerant also decreases.
この実施の形態によれば、上記補正値変更部によって、室内雰囲気の湿度に応じて上記補正値を変更するので、上記湿度が高い場合には上記補正値を大きくして、冷媒の流量をさらに上げて上記膨張弁の開度制御時のハンチングを効果的に防止できる。さらに、上記湿度が低い場合には上記補正値を小さくして、上記蒸発温度が露点温度を超えることを防止できる。 According to this embodiment, the correction value changing unit changes the correction value according to the humidity of the room atmosphere. Therefore, when the humidity is high, the correction value is increased to further increase the flow rate of the refrigerant. It is possible to effectively prevent hunting during the opening control of the expansion valve. Further, when the humidity is low, the correction value can be reduced to prevent the evaporation temperature from exceeding the dew point temperature.
以上より明らかなように、この発明の空気調和機は、除湿運転時において、除湿運転制御部によって、冷媒の蒸発温度が目標蒸発温度になるように膨張弁の開度を制御する。その際に、目標蒸発温度補正部によって、圧縮機の運転周波数が基準周波数以下になると、上記目標蒸発温度に補正値を加算するようにしている。 As is clear from the above, in the air conditioner of the present invention, during the dehumidifying operation, the dehumidifying operation control unit controls the opening degree of the expansion valve so that the evaporation temperature of the refrigerant becomes the target evaporation temperature. At that time, when the operating frequency of the compressor is equal to or lower than the reference frequency, the target evaporation temperature correction unit adds a correction value to the target evaporation temperature.
したがって、上記圧縮機の運転周波数が上記基準周波数以下であって冷媒の流量が少ない場合には、上記膨張弁の開度が上記補正前よりも開き気味に制御されて冷媒の流量が増加される。その結果、上記膨張弁の開度制御時にハンチングが発生するのを抑制し、上記室内熱交換機の蒸発温度を安定化させることが可能になる。 Therefore, when the operating frequency of the compressor is equal to or lower than the reference frequency and the refrigerant flow rate is low, the opening degree of the expansion valve is controlled to be more open than before the correction and the refrigerant flow rate is increased. . As a result, it is possible to suppress the occurrence of hunting during the opening degree control of the expansion valve and to stabilize the evaporation temperature of the indoor heat exchanger.
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。図1は、本実施の形態の空気調和機における冷媒回路図である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram in the air conditioner of the present embodiment.
図1に示すように、この発明の空気調和機1は、室内に設置される室内機2と、室外に設置される室外機3とを備えている。そして、室内機2には、室内熱交換器4が搭載されている。また、室外機3には、圧縮機5,四方弁6,室外熱交換器7および上記減圧機構の一例としての膨張弁8が搭載されている。そして、圧縮機5と、四方弁6と、室外熱交換器7と、膨張弁8と、室内熱交換器4と、上記四方弁6とが、この順序で冷媒管によって接続されて、冷媒回路を構成している。
As shown in FIG. 1, the air conditioner 1 of this invention is provided with the
上記冷媒回路において、上記圧縮機5の吐出口に、四方弁6を介して室外熱交換器7が接続される一方、室内熱交換器4には四方弁6を介して圧縮機5の吸込口が接続されている。また、室内熱交換器4は、補助熱交換器9と主熱交換器10とを含んでいる。
In the refrigerant circuit, an
上記構成の空気調和機1は、運転モードとして、冷房運転モード,除湿運転モードおよび暖房運転モードが、リモコン(図示せず)によって設定可能になっている。さらに、上記リモコンは、上記運転モードの切換や運転停止や室内温度設定や室内ファンの回転数設定等を行うことができる。 In the air conditioner 1 having the above-described configuration, a cooling operation mode, a dehumidifying operation mode, and a heating operation mode can be set as operation modes by a remote controller (not shown). Further, the remote controller can perform switching of the operation mode, operation stop, indoor temperature setting, indoor fan speed setting, and the like.
上記冷房運転モードおよび上記除湿運転モードにおいては、実線の矢印で示すように、圧縮機5から吐出された冷媒が、四方弁6から室外熱交換器7,膨張弁8,補助熱交換器9および主熱交換器10に順次に流れ、四方弁6を通って圧縮機5に戻る冷房サイクルまたは除湿サイクルが実行される。すなわち、室外熱交換器7が凝縮器として機能する一方、室内熱交換器4(補助熱交換器9および主熱交換器10)が蒸発器として機能する。
In the cooling operation mode and the dehumidifying operation mode, the refrigerant discharged from the
これに対し、上記暖房運転モードにおいては、四方弁6が切換わって、破線の矢印で示すように、圧縮機5から吐出された冷媒が、四方弁6から主熱交換器10,補助熱交換器9,膨張弁8および室外熱交換器7へと順に流れ、四方弁6を通って圧縮機5に戻る暖房サイクルが実行される。すなわち、室内熱交換器4(補助熱交換器9および主熱交換器10)が凝縮器として機能する一方、室外熱交換器7が蒸発器として機能する。
On the other hand, in the heating operation mode, the four-
図2は、上記室内機2の断面図である。図2に示すように、室内機2内には、クロスフローファンで成る室内ファン11が配置されている。また、主熱交換器10は、室内機2の前面側に配置された前面熱交換器10aと、室内機2の背面側に配置された背面熱交換器10bとを含んでいる。そして、この前面熱交換器10aと背面熱交換器10bとは、室内ファン11に覆い被さるように逆V字状に配置されている。また、補助熱交換器9が、前面熱交換器10aの前方に配置されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
上記室内ファン11の回転によって、室内機2の上面に設けられた吸込口12から吸込まれた室内空気が、室内機2の前側において、補助熱交換器9と主熱交換器10の前面熱交換器10aとを通って室内ファン11側に流れる。一方、室内機2の背面側において、吸込口12からの吸込み空気は、主熱交換器10の背面熱交換器10bを通って室内ファン11側に流れる。そして、室内ファン11を通った上記両側からの空気は、室内機2の前面下部に設けられた吹出口13から、室内に吹き出される。
Due to the rotation of the
上記冷房運転モード時および上記除湿運転モード時には、補助熱交換器9における熱交換パイプ(図示せず)の一端から供給された液冷媒は上記熱交換パイプの他端から排出されて、分岐部(図示せず)によって3方向に分岐される。そして、上記分岐部によって分岐された冷媒は、夫々、主熱交換器10を構成する2つの前面熱交換器10aと1つの背面熱交換器10bとにおける熱交換パイプ(図示せず)の一端に供給される。そして、上記各熱交換パイプの他端から排出された冷媒は、合流部(図示せず)によって合流されて、四方弁6に戻される。
In the cooling operation mode and the dehumidifying operation mode, the liquid refrigerant supplied from one end of the heat exchange pipe (not shown) in the
そして、上記室内機2の吸込口12からの吸込空気のうち、補助熱交換器9の蒸発域で冷却されて除湿された空気は、前面熱交換器10aで加熱されて、吹出口13から吹き出される。一方、補助熱交換器9の過熱域および前面熱交換器10aを通過した空気と、背面熱交換器10bを通過した空気とは、室内温度と略同一の温度で、吹出口13から吹き出される。その結果、吹き出し空気が寒くなるのを防止し、且つ上記蒸発域で除湿することができるのである。
Of the air sucked from the
尚、上記暖房運転モードには、上述とは反対方向に冷媒が流れる。 In the heating operation mode, the refrigerant flows in the opposite direction.
図1に示すように、上記室外機3には、空気調和機1の各種動作を制御する制御装置14が搭載されている。図3に示すように、制御装置14には、圧縮機5,四方弁6,膨張弁8,室内ファン11のファンモータ11a,蒸発温度センサ15,室内温度センサ16,室内熱交換器温度センサ17,室外温度センサ18および湿度センサ19が接続されている。但し、圧縮機5,四方弁6,膨張弁8およびファンモータ11aに関して、実際には、その駆動部が接続されている。そして、制御装置14はCPU(中央演算装置)や記憶部を含んでおり、リモコン20からの指令(運転開始指令や室内温度設定指令等)や、蒸発温度センサ15で検知された蒸発温度や、室内温度センサ16で検知された室内温度(吸込空気温度)や、室内熱交換器温度センサ17で検知された熱交換器中間温度や、室外温度センサ18で検知された室外温度や、湿度センサ19で検知された室内の湿度に基づいて、演算処理や判断処理を行って空気調和機1の運転を制御する。
As shown in FIG. 1, the
すなわち、本実施の形態においては、上記除湿運転制御部および上記目標蒸発温度補正部を、制御装置14によって構成するのである。
That is, in the present embodiment, the dehumidifying operation control unit and the target evaporation temperature correction unit are configured by the
ここで、上記蒸発温度センサ15は、膨張弁13の下流側の冷媒管に設置されて、蒸発温度を検知する。室内温度センサ16は、室内機2の吸込口12近傍に設置されて、吸込口12からの吸込空気の温度を検知する。室内熱交換器温度センサ17は、補助熱交換器9の上端近くの風下側に配置されて、補助熱交換器9において液冷媒の蒸発が終了したことを検知する。室外温度センサ18は、室外機3内に配置されて、室外温度を検知する。湿度センサ19は、室内機2に配置されて、室内雰囲気の湿度を検知する。
Here, the
上記除湿運転モード時においては、補助熱交換器9に供給された液冷媒は、補助熱交換器9の途中で総て蒸発するようにする。したがって、補助熱交換器9における液冷媒入口近くの一部の範囲だけが蒸発域であり、補助熱交換器9における上記蒸発域の下流側の範囲と主熱交換器10とは過熱域である。
In the dehumidifying operation mode, all the liquid refrigerant supplied to the
そして、上記蒸発域の範囲が、負荷に応じて変化するように、圧縮機5および膨張弁8が制御される。ここで、負荷は必要除湿能力(必要冷房能力)であり、例えば室内温度(吸込口12からの吸込空気温度)と設定温度との差によって検知できる。
Then, the
上記圧縮機5は、上記負荷(上記室内温度と設定温度との差)に基づいて制御される。すなわち、上記負荷が大きい場合には圧縮機5の運転周波数(以下、単に周波数と言う)が増加される。一方、上記負荷が小さい場合には圧縮機5の周波数が減少される。
The
上記膨張弁8は、上記蒸発温度センサ15で検知された蒸発温度が制御装置14で演算される目標蒸発温度になるように制御される。ここで、上記目標蒸発温度は、冷媒の露点温度よりもマージン分だけ低い温度に設定されている。例えば、露点温度が18℃の場合には、8℃のマージンを付けて、上記目標蒸発温度が10℃に設定される。
The
そして、上述したようにして上記圧縮機5の周波数が制御された状態において、上記蒸発温度が目標蒸発温度(例えば10℃)になるように、膨張弁8の開度が制御される。この目標蒸発温度は、圧縮機10の周波数によらず一定に制御されるのが好ましい。
Then, in the state where the frequency of the
こうして、上記圧縮機5の周波数と膨張弁8の開度とを、目標蒸発温度(例えば10℃)になるように制御することによって、補助熱交換器9における上記蒸発域の範囲を上記負荷に応じて変化させることができ、圧縮機5の周波数が低周波数であっても除湿することができるのである。
Thus, by controlling the frequency of the
ところで、上記除湿運転モード時において、上記負荷(上記室内温度と設定温度との差)が小さい場合には圧縮機5の周波数が減少されるため、冷媒の流量が少ない状態で膨張弁8の開度制御を行うことになる。そのため、膨張弁8駆動用のパルスモータ(図示せず)を1パルス開いただけで上記蒸発温度が上記目標蒸発温度を上回り、逆に1パルス絞っただけで上記蒸発温度が上記目標蒸発温度を下回って、所謂ハンチングが起こる場合がある。その場合には、上記蒸発温度が安定せず、除湿もできない。
By the way, in the dehumidifying operation mode, when the load (difference between the room temperature and the set temperature) is small, the frequency of the
そこで、本実施の形態においては、以下のようにして、上記負荷が小さく圧縮機5の周波数が低い場合であっても上記蒸発温度の安定化を図り、安定して除湿ができるようにする。
Therefore, in the present embodiment, as described below, even when the load is small and the frequency of the
上述したように、上記膨張弁8の開度制御の際における上記目標蒸発温度は、冷媒の露点温度からマージン分だけ低い温度に設定されている。そこで、圧縮機5の周波数がある値を超えて低下した場合に限り、上記目標蒸発温度の上記マージンを減らして、上記目標蒸発温度を高めに補正する。こうして、膨張弁8を開き気味に制御して冷媒の流量を増やすことによって、上記パルスモータによる膨張弁8の開度制御を容易にするのである。
As described above, the target evaporation temperature at the time of opening control of the
図4および図5は、上記制御装置14の制御の下に実行される目標蒸発温度補正処理動作のフローチャートである。以下、図4および図5に従って、目標蒸発温度補正処理動作について説明する。リモコン20から除湿運転が指令されると、目標蒸発温度補正処理動作がスタートする。
4 and 5 are flowcharts of the target evaporation temperature correction processing operation executed under the control of the
ステップS1で、上記圧縮機5の周波数Fが、基準周波数F0以下であるか否かが判別される。ここで、基準周波数F0は、例えば6Hzである。その結果、基準周波数F0以下の場合にはステップS2に進む。ステップS2で、室内温度センサ16からの検知信号に基づいて、室内温度Tinが第1基準温度T1以下であるか否かが判別される。その結果、第1基準温度T1以下である場合にはステップS3に進む。一方、そうでなければ上記ステップS1にリターンする。ステップS3で、室外温度センサ18からの検知信号に基づいて、室外温度Toutが第2基準温度T2(>T1)以上であるか否かが判別される。その結果、第2基準温度T2以上である場合にはステップS4に進む。一方、そうでなければ上記ステップS1にリターンする。
In step S1, it is determined whether or not the frequency F of the
ここで、上記目標蒸発温度に補正を加えるか否かの判断に、室内温度Tinおよび室外温度Toutを加味するのは、以下の理由による。すなわち、外気温度が高く、且つ室内温度が低い場合には、冷媒の流量が少なく、膨張弁8が絞られた状態になる。その場合には、補助熱交換器9内において液冷媒の蒸発を終了し難くなるので、冷媒の流量が少なくなることは避ける必要がある。そこで、室内温度Tinが第1基準温度T1(例えば20℃)以下であり、且つ室外温度Toutが第2基準温度T2(例えば28℃)以上である場合には、上記目標蒸発温度に補正を加えて、膨張弁8を開き気味に制御して冷媒の流量を増やすのである。
Here, the reason why the indoor temperature Tin and the outdoor temperature Tout are taken into consideration in determining whether or not to correct the target evaporation temperature is as follows. That is, when the outside air temperature is high and the room temperature is low, the refrigerant flow rate is small and the
ステップS4で、上記湿度センサ19からの検知信号に基づいて、室内の湿度Hが基準湿度H1以上であるか否かが判別される。その結果、基準湿度H1以上である場合にはステップS5に進み、そうでない場合にはステップS6に進む。ステップS5で、湿度を噛みした第1目標蒸発温度HETに、補正値ΔTが加算される。そうした後に、ステップS7に進む。ステップS6で、湿度を噛みしない第2目標蒸発温度ETに、補正値ΔTが加算される。
In step S4, based on the detection signal from the
ここで、上記目標蒸発温度に、湿度を噛みした第1目標蒸発温度HETと湿度を噛みしない第2目標蒸発温度ETとがあるのは、以下の理由による。すなわち、室内の湿度Hが高い場合には、室内機2に露が付くことがある。そこで、湿度Hが基準湿度H1(例えば80%)以上である場合には、湿度Hに応じた温度だけ目標蒸発温度を高めに設定して、上記露付きを防止するのである。
Here, the reason why the target evaporation temperature includes the first target evaporation temperature HET that bites humidity and the second target evaporation temperature ET that doesn't bite humidity is as follows. That is, when the indoor humidity H is high, the
尚、上記第1目標蒸発温度HETと上記第2目標蒸発温度ETとは、制御装置14によって、室内温度センサ16からの室内温度Tinと湿度センサ19からの湿度Hを用いて演算される。
The first target evaporation temperature HET and the second target evaporation temperature ET are calculated by the
ステップS7で、上記圧縮機5の周波数Fが、上記基準周波数F0より大きいか否かが判別される。上記基準周波数F0より大きくなるとステップS10に進む一方、そうでなければステップS8に進む。ステップS8で、室内温度Tinが上記第1基準温度T1よりも高いか否かが判別される。その結果、第1基準温度T1より高い場合にはステップS9に進む一方、そうでなければステップS7にリターンする。ステップS9で、室外温度Toutが上記第2基準温度T2より低いか否かが判別される。その結果、第2基準温度T2より低い場合にはステップS10に進む一方、そうでなければステップS7にリターンする。
In step S7, it is determined whether or not the frequency F of the
ステップS10で、上記ステップS4における判別結果が、「湿度H≧基準湿度H1」であったか否かが判別される。その結果、基準湿度H1以上であった場合にはステップS11に進む一方、そうでなければステップS12に進む。ステップS11で、湿度を噛みした第1目標蒸発温度HETから上記補正値ΔTが減算される。そうした後に、ステップS1にリターンする。ステップS12で、湿度を噛みしない第2目標蒸発温度ETから上記補正値ΔTが減算される。そうした後に、ステップS1にリターンする。 In step S10, it is determined whether or not the determination result in step S4 is “humidity H ≧ reference humidity H1”. As a result, when the humidity is equal to or higher than the reference humidity H1, the process proceeds to step S11. Otherwise, the process proceeds to step S12. In step S11, the correction value ΔT is subtracted from the first target evaporation temperature HET that bites the humidity. After that, the process returns to step S1. In step S12, the correction value ΔT is subtracted from the second target evaporation temperature ET that does not chew humidity. After that, the process returns to step S1.
こうして、上記圧縮機5の周波数Fが上記基準周波数F0より大きくなった場合、または、室内温度Tinが上記第1基準温度T1より高く且つ室外温度Toutが上記第2基準温度T2より低くなった場合に、上記補正後の第1目標蒸発温度HETまたは補正後の第2目標蒸発温度ETが、夫々補正前の目標蒸発温度に戻されるのである。
Thus, when the frequency F of the
以下、上記ステップS1〜ステップS12を繰り返し、上記リモコン20から除湿運転解除指令または運転停止指令があると、目標蒸発温度補正処理動作が終了される。
Thereafter, the above steps S1 to S12 are repeated, and when there is a dehumidifying operation release command or an operation stop command from the
上記目標蒸発温度の補正値ΔTは定数であり、上記制御装置14によって、目標蒸発温度の上記マージンよりも小さい値(低い温度)に設定される。例えば、露点温度が18℃に対して8℃のマージンを付けて目標蒸発温度が10℃に設定されている場合には、補正値ΔTを4℃(<8℃)として目標蒸発温度を14℃に補正するのである。その場合には、4℃のマージンが残るので、目標蒸発温度を補正しても除湿は可能である。
The target evaporation temperature correction value ΔT is a constant, and is set by the
以上のごとく、本実施の形態においては、上記室内機2の室内熱交換器4を、補助熱交換器9と主熱交換器10とを含んで構成する。そして、補助熱交換器9を空気流に対して主熱交換器10よりも上流側に配置している。
As described above, in the present embodiment, the
上記制御装置14は、上記除湿運転モード時において、圧縮機5の周波数を上記負荷に応じて制御し、上記膨張弁8の開度を、上記蒸発温度センサ15で検知された蒸発温度が第1目標蒸発温度HETまたは第2目標蒸発温度ETになるように制御する。こうして、補助熱交換器9における液冷媒入口近くの一部が蒸発域であり、上記蒸発域の下流側が過熱域となるように制御される。
In the dehumidifying operation mode, the
その際に、上記圧縮機5の周波数Fが基準周波数F0以下であり、且つ室内温度Tinが第1基準温度T1以下であって室外温度Toutが第2基準温度T2以上である場合には、第1目標蒸発温度HETまたは第2目標蒸発温度ETに、補正値ΔTを加算するようにしている。
At that time, when the frequency F of the
したがって、上記膨張弁8は目標蒸発温度の補正前よりも開き気味に制御されることになり、冷媒の流量が増すことによって、上記パルスモータによる膨張弁8の開度制御を容易にすることができるのである。その結果、上記パルスモータを1パルス開いただけで上記蒸発温度が上記目標蒸発温度を上回り、逆に1パルス絞っただけで上記蒸発温度が上記目標蒸発温度を下回るという、所謂ハンチングが起こるのを防止することができる。
Therefore, the
また、上記室内温度Tinが第1基準温度T1以下であり、且つ室外温度Toutが第2基準温度T2(>T1)以上である場合には、冷媒の流量が少なく、膨張弁8が絞られた状態になる。しかしながら、その場合にも上記目標蒸発温度HET,ETに補正を加えるので、膨張弁8を開き気味に制御して冷媒の流量を増やすことができ、補助熱交換器9内に湿り域を設けることが可能になる。その結果、膨張弁8の開度制御時にハンチングが発生するのを抑制することできるのである。
Further, when the indoor temperature Tin is equal to or lower than the first reference temperature T1 and the outdoor temperature Tout is equal to or higher than the second reference temperature T2 (> T1), the refrigerant flow is small and the
尚、上記実施の形態においては、上記圧縮機5の周波数Fが基準周波数F0以下であることと、室内温度Tinが第1基準温度T1以下であって且つ室外温度Toutが第2基準温度T2以上であることとが、両立する場合に、上記目標蒸発温度HET,ETに補正値ΔTを加算するようにしている。
In the above embodiment, the frequency F of the
しかしながら、この発明はこれに限定されるものではなく、圧縮機5の周波数Fが基準周波数F0以下であることのみが成立した場合に、上記目標蒸発温度HET,ETに補正値ΔTを加算しても差し支えない。
However, the present invention is not limited to this, and when only the fact that the frequency F of the
さらに、上記圧縮機5の周波数Fが基準周波数F0以下であることと、室内温度Tinが第1基準温度T1以下であることとが成立した場合、または、圧縮機5の周波数Fが基準周波数F0以下であることと、上記室外温度Toutが第2基準温度T2以上であることとが成立した場合に、上記目標蒸発温度HET,ETに補正値ΔTを加算しても構わない。
Further, when it is established that the frequency F of the
また、上記実施の形態においては、上記目標蒸発温度HET,ETの補正値ΔTを固定値としている。しかしながら、この発明はこれに限定されるものではなく、湿度センサ19によって検知される室内の雰囲気の湿度Hに応じて補正値ΔTを変化させても差し支えない。
In the above embodiment, the correction value ΔT of the target evaporation temperatures HET, ET is a fixed value. However, the present invention is not limited to this, and the correction value ΔT may be changed according to the humidity H of the indoor atmosphere detected by the
例えば、上記露点温度が18℃であり、目標蒸発温度が10℃である場合に、上記実施の形態では、補正値ΔTを4℃とし、補正目標蒸発温度を14℃としている。ところが、湿度Hが高い場合には露点温度が20℃と高まるので、その分を見越して補正値ΔTを6℃として、補正目標蒸発温度を16℃とするのである。こうすれば、さらに冷媒の流量が上がって、上記ハンチングをさらにし難くできる。これに対し、湿度Hが低い場合には露点温度が低まるので、補正値ΔTを4℃ではなく2℃程度に低めて、補正目標蒸発温度を12℃とするのである。こうして、補正目標蒸発温度が露点温度より高くなることが防止される。 For example, when the dew point temperature is 18 ° C. and the target evaporation temperature is 10 ° C., the correction value ΔT is 4 ° C. and the correction target evaporation temperature is 14 ° C. in the above embodiment. However, since the dew point temperature increases to 20 ° C. when the humidity H is high, the correction value ΔT is set to 6 ° C. and the correction target evaporation temperature is set to 16 ° C. in anticipation of the increase. In this way, the flow rate of the refrigerant is further increased, and the hunting can be further prevented. On the other hand, since the dew point temperature decreases when the humidity H is low, the correction value ΔT is lowered to about 2 ° C. instead of 4 ° C., and the correction target evaporation temperature is set to 12 ° C. Thus, the corrected target evaporation temperature is prevented from becoming higher than the dew point temperature.
1…空気調和機
2…室内機
3…室外機
4…室内熱交換器
5…圧縮機
6…四方弁
7…室外熱交換器
8…膨張弁
9…補助熱交換器
10…主熱交換器
10a…前面熱交換器
10b…背面熱交換器
11…室内ファン
11a…ファンモータ
12…吸込口
13…吹出口
14…制御装置
15…蒸発温度センサ
16…室内温度センサ
17…室内熱交換器温度センサ
18…室外温度センサ
19…湿度センサ
20…リモコン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (3)
上記冷媒回路における上記減圧機構(8)の下流側に設置されて、冷媒の蒸発温度を検知する蒸発温度センサ(15)と
を備え、
上記蒸発温度センサ(15)によって検知された蒸発温度が、目標蒸発温度になるように上記減圧機構(8)の開度を制御することによって、上記室内熱交換器(4)の一部に除湿負荷に応じた蒸発域を形成する除湿運転を行う除湿運転制御部(14)と、
上記除湿運転時において、上記圧縮機(5)の運転周波数(F)が予め設定された基準周波数(F0)以下になると、上記目標蒸発温度に補正値を加算する目標蒸発温度補正部(14)と
を備え、
室外温度を検知する室外温度センサ(18)を備えて、
上記目標蒸発温度補正部(14)は、上記室外温度センサ(18)によって検知された室外温度(Tout)が予め設定された基準室外温度(T2)以上になった場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようになっている
ことを特徴とする空気調和機。 The compressor (5), the four-way valve (6), the outdoor heat exchanger (7), the pressure reducing mechanism (8), the indoor heat exchanger (4) and the four-way valve (6) are connected in this order by refrigerant pipes. A refrigerant circuit comprising:
An evaporation temperature sensor (15) installed downstream of the decompression mechanism (8) in the refrigerant circuit and detecting the evaporation temperature of the refrigerant;
By controlling the opening of the pressure reducing mechanism (8) so that the evaporation temperature detected by the evaporation temperature sensor (15) becomes the target evaporation temperature, dehumidification is performed on a part of the indoor heat exchanger (4). A dehumidifying operation control unit (14) for performing a dehumidifying operation for forming an evaporation region according to a load;
During the dehumidifying operation, when the operating frequency (F) of the compressor (5) becomes equal to or lower than a preset reference frequency (F0), a target evaporation temperature correction unit (14) that adds a correction value to the target evaporation temperature. It equipped with a door,
The outdoor temperature sensor (18) for detecting the outdoor temperature is provided,
The target evaporation temperature correction unit (14) sets the target evaporation temperature when the outdoor temperature (Tout) detected by the outdoor temperature sensor (18) is equal to or higher than a preset reference outdoor temperature (T2). An air conditioner characterized in that the correction value is added .
室内温度を検知する室内温度センサ(16)を備えて、
上記目標蒸発温度補正部(14)は、上記室内温度センサ(16)によって検知された室内温度(Tin)が予め設定された基準室内温度(T1)以下になった場合に、上記目標蒸発温度に上記補正値を加算するようになっている
ことを特徴とする空気調和機。 In the air conditioner according to claim 1,
An indoor temperature sensor (16) for detecting the indoor temperature is provided,
The target evaporation temperature correction unit (14) sets the target evaporation temperature when the indoor temperature (Tin) detected by the indoor temperature sensor (16) is equal to or lower than a preset reference indoor temperature (T1). An air conditioner characterized in that the correction value is added.
室内雰囲気の湿度を検知する湿度センサ(19)を備えて、
上記目標蒸発温度補正部(14)は、上記湿度センサ(19)によって検知された室内雰囲気の湿度(H)に応じて、上記補正値を変更する補正値変更部を含んでいる
ことを特徴とする空気調和機。 In the air conditioner according to claim 1 or 2 ,
A humidity sensor (19) for detecting the humidity of the indoor atmosphere is provided.
The target evaporation temperature correction unit (14) includes a correction value changing unit that changes the correction value according to the humidity (H) of the indoor atmosphere detected by the humidity sensor (19). Air conditioner to do.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219893A JP6135638B2 (en) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219893A JP6135638B2 (en) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016085016A JP2016085016A (en) | 2016-05-19 |
JP6135638B2 true JP6135638B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=55972116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219893A Active JP6135638B2 (en) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6135638B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6696285B2 (en) | 2016-04-21 | 2020-05-20 | 新日本無線株式会社 | Analog front-end circuit |
CN110285542B (en) * | 2019-06-28 | 2021-04-27 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner, method of controlling the same, and computer-readable storage medium |
JP7011012B2 (en) * | 2020-09-24 | 2022-01-26 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
JP2021055993A (en) * | 2020-12-25 | 2021-04-08 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning device |
CN113587352B (en) * | 2021-08-12 | 2022-08-05 | 广东积微科技有限公司 | Constant-temperature dehumidification type air conditioner and control method thereof |
CN113864926B (en) * | 2021-10-19 | 2022-11-25 | 广东积微科技有限公司 | Air conditioner and dehumidification method |
CN113983643B (en) * | 2021-11-05 | 2023-08-01 | 海信(广东)空调有限公司 | Control method of air conditioner |
CN115839534A (en) * | 2022-10-14 | 2023-03-24 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling air conditioner of air duct machine and air conditioner of air duct machine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002061925A (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2003240311A (en) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Fujitsu General Ltd | Control method for air conditioner |
JP2003254583A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Toshiba Kyaria Kk | Air conditioner |
JP5355649B2 (en) * | 2011-09-27 | 2013-11-27 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
JP5805579B2 (en) * | 2012-04-16 | 2015-11-04 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP5799932B2 (en) * | 2012-10-29 | 2015-10-28 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
-
2014
- 2014-10-29 JP JP2014219893A patent/JP6135638B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016085016A (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135638B2 (en) | Air conditioner | |
JP5549773B1 (en) | Air conditioner | |
JP5817803B2 (en) | Air conditioner | |
JP5533926B2 (en) | Air conditioner | |
JP5805579B2 (en) | Air conditioner | |
JP5472391B2 (en) | Container refrigeration equipment | |
JP6401015B2 (en) | Air conditioner | |
JP2018066502A (en) | Air conditioner | |
JP6032330B2 (en) | air conditioner | |
JP7026781B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5573881B2 (en) | Air conditioner | |
US10443901B2 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP6070624B2 (en) | Air conditioner | |
JP5310904B1 (en) | Air conditioner | |
JP6032260B2 (en) | Air conditioner | |
WO2016084796A1 (en) | Air-conditioning machine | |
JP2014159954A5 (en) | ||
JP2011052848A (en) | Ceiling-embedded air conditioner | |
JP2018048753A (en) | Air conditioner | |
JP5780199B2 (en) | Air conditioner | |
JP7443887B2 (en) | air conditioner | |
JP7400583B2 (en) | air conditioner | |
JP6897391B2 (en) | Air conditioner | |
JP2016090063A (en) | Air conditioner | |
JP2016090062A (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6135638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |