Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6130756B2 - Image reading apparatus and image forming apparatus having the same - Google Patents

Image reading apparatus and image forming apparatus having the same Download PDF

Info

Publication number
JP6130756B2
JP6130756B2 JP2013174814A JP2013174814A JP6130756B2 JP 6130756 B2 JP6130756 B2 JP 6130756B2 JP 2013174814 A JP2013174814 A JP 2013174814A JP 2013174814 A JP2013174814 A JP 2013174814A JP 6130756 B2 JP6130756 B2 JP 6130756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
cycle
synchronization signal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013174814A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015043529A (en
Inventor
銘 湯
銘 湯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013174814A priority Critical patent/JP6130756B2/en
Publication of JP2015043529A publication Critical patent/JP2015043529A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6130756B2 publication Critical patent/JP6130756B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、原稿を画像として読取って画像データを生成する画像読取装置に関し、特に、原稿を照射する光源の点灯及び消灯時のスイッチング損失を低減することができる画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus that reads a document as an image and generates image data, and more particularly to an image reading apparatus that can reduce switching loss when a light source that illuminates the document is turned on and off, and an image including the image reading apparatus. The present invention relates to a forming apparatus.

一般に、画像読取装置においては、光源が発する光を原稿面に照射し、原稿面からの反射光をレンズ等の光学系を用いて読取センサの撮像面に結像させることにより、原稿を画像として読取る。光源の温度上昇を抑制するため、読取センサの検出信号の飽和を防止するため、及び、消費電力の低減等のために、画像読取時の走査周期に同期させて、PWM方式によって光源の点灯を制御する画像読取装置が知られている。   In general, in an image reading apparatus, light from a light source is irradiated onto a document surface, and reflected light from the document surface is imaged on an image pickup surface of a reading sensor using an optical system such as a lens, whereby the document is converted into an image. Read. In order to suppress the temperature rise of the light source, to prevent saturation of the detection signal of the reading sensor, and to reduce power consumption, etc., the light source is turned on by the PWM method in synchronization with the scanning period at the time of image reading. An image reading apparatus to be controlled is known.

例えば、下記特許文献1には、原稿の搬送信号に同期して、光源の点灯時間が一定になるように、光源の点灯及び消灯タイミングを調節する画像読取装置が開示されている。また、下記特許文献2には、光源の温度に応じて、光源を点灯させる駆動電圧のパルス幅をPWM制御によって調整することにより、光源の温度上昇を防止する画像読取装置が開示されている。   For example, Patent Document 1 below discloses an image reading apparatus that adjusts the timing of turning on and off a light source so that the lighting time of the light source becomes constant in synchronization with a document conveyance signal. Patent Document 2 below discloses an image reading apparatus that prevents a temperature rise of a light source by adjusting a pulse width of a driving voltage for turning on the light source by PWM control according to the temperature of the light source.

特開2010−161719号公報JP 2010-161719 A 特開2012−138879号公報JP 2012-138879 A

光源の点灯をPWM制御する場合、光源の駆動部に含まれるスイッチング素子(FET又はトランジスタ等)が走査周期毎にオン及びオフ動作を行なうため、駆動部のスイッチグ素子によるスイッチング損失(消費電力)が大きい問題がある。   In the case of PWM control of lighting of the light source, the switching element (FET or transistor, etc.) included in the light source drive unit performs on and off operations for each scanning period, so that switching loss (power consumption) due to the switching element of the drive unit is reduced. There is a big problem.

図1に、従来の光源のPWM制御のタイミングチャートを示す。信号SHは、光源(LED)からの放射光による原稿面の走査と、その反射光を受信して電気信号を生成するラインセンサ(CCD)の動作とを同期させるために使用される同期信号である。信号S1は、光源を点灯及び消灯制御するため信号である。光源は、信号S1がハイレベルの間点灯(ON)し、ローレベルの間消灯(OFF)する。信号S2は、CCDを駆動するための信号である。CCDは、信号S2がハイレベルの間、電荷を蓄積することができ、光源がONしている間(S1がハイレベルである期間ts)電荷を蓄積し、ローレベルになれば蓄積した電荷を、後段の回路(A/D変換回路等)に出力する。   FIG. 1 shows a timing chart of PWM control of a conventional light source. The signal SH is a synchronization signal used to synchronize the scanning of the document surface by the radiated light from the light source (LED) and the operation of the line sensor (CCD) that receives the reflected light and generates an electrical signal. is there. The signal S1 is a signal for controlling turning on and off the light source. The light source is turned on (ON) while the signal S1 is at a high level, and turned off (OFF) while the signal S1 is at a low level. The signal S2 is a signal for driving the CCD. The CCD can accumulate charges while the signal S2 is at a high level, accumulates charges while the light source is ON (period ts when S1 is at a high level), and accumulates charges when the signal S2 is at a low level. Then, the data is output to a subsequent circuit (A / D conversion circuit or the like).

画像読取装置においては、図1の周期信号SHにしたがって、光源が点灯及び消灯する。即ち、光源内のスイッチング素子がオンすることによって光源が点灯し、スイッチング素子がオフすることによって光源が消灯する。信号Pは、光源の消費電力を模式的に示す。図1の破線の楕円部分は、スイッチング素子のオン及びオフ時の消費電力を示す。FET又はトランジスタ等のスイッチング素子がオンするときの過渡期間には、スイッチング素子の端子間に発生する電流及び電圧によって電力が消費される。その後、点灯中の間は略一定の電力が消費される。スイッチング素子がオフするときにも、同様に電力が消費された後、電力消費は0になる。図1では、スイッチング素子は、各周期において1回オンし1回オフする。このため、光源の電力消費を低減するためには、スイッチング素子のオン及びオフ回数を低減することが好ましい。   In the image reading apparatus, the light source is turned on and off in accordance with the periodic signal SH in FIG. That is, the light source is turned on when the switching element in the light source is turned on, and the light source is turned off when the switching element is turned off. The signal P schematically indicates the power consumption of the light source. The oval part of the broken line in FIG. 1 indicates the power consumption when the switching element is on and off. In a transient period when a switching element such as an FET or a transistor is turned on, power is consumed by a current and a voltage generated between terminals of the switching element. Thereafter, substantially constant power is consumed during lighting. Similarly, when the switching element is turned off, the power consumption becomes 0 after the power is similarly consumed. In FIG. 1, the switching element is turned on once and turned off once in each period. For this reason, in order to reduce the power consumption of the light source, it is preferable to reduce the number of times the switching element is turned on and off.

しかし、上記の特許文献1及び2の何れによっても、スイッチング素子のオン及びオフ回数を低減することはできない。   However, neither of Patent Documents 1 and 2 described above can reduce the number of times the switching element is turned on and off.

したがって、本発明は、光源を点灯及び消灯するためのスイッチング素子のスイッチング損失を低減することができる画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of reducing switching loss of a switching element for turning on and off a light source, and an image forming apparatus including the image reading apparatus.

本発明に係る画像読取装置は、原稿に光を照射して画像データを生成する画像読取装置であって、光を放出する発光部と、所定の周期の同期信号を生成する同期信号生成部と、同期信号に同期して発光部の点灯及び消灯を制御する制御部と、発光部によって光が照射された原稿から反射光を受光し、画像データを生成するための1次元配列の画素信号を生成する受光部とを含み、制御部は、同期信号に同期して、発光部からの光を照射する原稿上の位置を変化させながら、発光部による光の照射及び受光部による画素信号の生成を行なう走査を繰返し、制御部は、走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から第1の時間が経過したときに発光部を点灯させ、発光部の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から第2の時間が経過したときに発光部を消灯させる。   An image reading apparatus according to the present invention is an image reading apparatus that generates image data by irradiating a document with light, and includes a light emitting unit that emits light, and a synchronization signal generation unit that generates a synchronization signal having a predetermined period. A control unit that controls turning on and off of the light emitting unit in synchronization with the synchronization signal, and a one-dimensional array of pixel signals for receiving reflected light from the document irradiated with light by the light emitting unit and generating image data The control unit is configured to generate a pixel signal by the light emitting unit and the light receiving unit while changing the position on the document to which the light from the light emitting unit is irradiated in synchronization with the synchronization signal. The control unit turns on the light emitting unit when the first time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle of the repeated scanning, and keeps the light emitting unit on while maintaining the lighting of the one cycle. The synchronization signal is opened in the next cycle. A second time turns off the light emitting unit when the elapsed from.

好ましくは、制御部は、1枚の原稿に対する走査の開始から終了までの全期間において、走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から第1の時間が経過したときに発光部を点灯させ、発光部の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から第2の時間が経過したときに発光部を消灯させる。   Preferably, the control unit turns on the light-emitting unit when the first time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle of scanning repetition in the entire period from the start to the end of scanning of one original. While the lighting of the light emitting unit is maintained, the light emitting unit is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle following the one cycle.

より好ましくは、制御部は、1枚の原稿に対する走査の開始から所定時間が経過するまでの間は、走査の繰返しの各周期において同期信号の開始から発光部を点灯させ、点灯の開始から第3の時間が経過したときに発光部を消灯させ、当該原稿に対する走査の開始から所定時間が経過した後は、走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から第1の時間が経過したときに発光部を点灯させ、発光部の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から第2の時間が経過したときに発光部を消灯させる。   More preferably, the control unit turns on the light emitting unit from the start of the synchronization signal in each cycle of scanning until the predetermined time elapses from the start of scanning of one original, and starts from the start of lighting. When the time 3 has elapsed, the light emitting unit is turned off, and after a predetermined time has elapsed from the start of scanning of the original, the first time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle of scanning. The light emitting unit is turned on, and the light emitting unit is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle following the one cycle while the light emitting unit is kept on.

さらに好ましくは、制御部は、1枚の原稿に対する走査の開始から所定時間が経過するまでの間は、走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から第1の時間が経過したときに発光部を点灯させ、発光部の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から第2の時間が経過したときに発光部を消灯させ、当該原稿に対する走査の開始から所定時間が経過した後は、走査の繰返しの各周期において同期信号の開始から発光部を点灯させ、点灯の開始から第3の時間が経過したときに発光部を消灯させる。   More preferably, the control unit emits light when the first time elapses from the start of the synchronization signal in one cycle of scanning repetition until a predetermined time elapses from the start of scanning of one original. Is turned on and the light emitting unit is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle following the one cycle while the light emitting unit is kept on, and the predetermined period from the start of scanning of the document. After the elapse of time, the light emitting unit is turned on from the start of the synchronization signal in each cycle of scanning repetition, and the light emitting unit is turned off when the third time has elapsed from the start of lighting.

本発明に係る画像形成装置は、上記の画像読取装置と、記録紙に画像を形成する画像形成部とを含み、画像形成部は、画像読取装置によって生成された画像データにしたがって記録紙に画像を形成する。   An image forming apparatus according to the present invention includes the above-described image reading device and an image forming unit that forms an image on a recording paper, and the image forming unit performs an image on the recording paper according to image data generated by the image reading device. Form.

本発明によれば、画像読取装置の光源(発光部)を点灯及び消灯するためのスイッチング素子のオン及びオフ回数を、従来よりも低減することができる。したがって、光源のスイッチング損失(消費電力)を低減することができ、スイッチング損失に伴う発熱による光源の温度上昇を抑制することができる。また、光源のスイッチング素子の寿命が短くなることを抑制することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the number of times of turning on and off the switching element for turning on and off the light source (light emitting unit) of the image reading apparatus as compared with the conventional art. Therefore, the switching loss (power consumption) of the light source can be reduced, and the temperature rise of the light source due to heat generation accompanying the switching loss can be suppressed. Moreover, it can suppress that the lifetime of the switching element of a light source becomes short.

従来の画像読取装置における光源の点灯制御を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows lighting control of the light source in the conventional image reading apparatus. 本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置を装備した画像形成装置の概略構成を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus equipped with an image reading apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1の画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus in FIG. 1. 本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image reading apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置における光源の点灯制御プログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the lighting control program of the light source in the image reading apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図5のプログラムにより生成される制御信号を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control signal produced | generated by the program of FIG. 本発明の第2の実施の形態に係る画像読取装置における光源の点灯制御プログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the lighting control program of the light source in the image reading apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図7のプログラムにより生成される制御信号を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control signal produced | generated by the program of FIG. 図7のプログラムを変更した光源の点灯制御プログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the lighting control program of the light source which changed the program of FIG. 図9のプログラムにより生成される制御信号を示すタイミングチャートである。10 is a timing chart showing control signals generated by the program of FIG. 本発明の第3の実施の形態に係る画像読取装置における光源の点灯制御プログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the lighting control program of the light source in the image reading apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図11のプログラムにより生成される制御信号を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control signal produced | generated by the program of FIG. 図11のプログラムを変更した光源の点灯制御プログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the lighting control program of the light source which changed the program of FIG.

以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

(第1の実施の形態)
図2を参照して、本発明の第1実施の形態に係る画像読取装置90を装備した画像形成装置100は、原稿を読取って生成された画像データに応じて、記録紙に画像を形成する。画像形成装置100は、本体装置110と、自動原稿送り装置120とにより構成されている。本体装置110は、画像読取装置90、光走査装置1、現像器2、感光体ドラム3、クリーナユニット4、帯電器5、中間転写ベルトユニット6、定着ユニット7、給紙カセット81、及び排紙トレイ91を備えて構成されている。
(First embodiment)
Referring to FIG. 2, image forming apparatus 100 equipped with image reading apparatus 90 according to the first embodiment of the present invention forms an image on recording paper in accordance with image data generated by reading a document. . The image forming apparatus 100 includes a main body device 110 and an automatic document feeder 120. The main body device 110 includes an image reading device 90, an optical scanning device 1, a developing device 2, a photosensitive drum 3, a cleaner unit 4, a charger 5, an intermediate transfer belt unit 6, a fixing unit 7, a paper feed cassette 81, and paper discharge. A tray 91 is provided.

画像読取装置90は、本体装置110の上部に配置されている。画像読取装置90の上部には、原稿が載置される透明ガラス(プラテンガラス)からなる原稿載置台92が設けられている。原稿載置台92の上側には自動原稿送り装置120が取り付けられている。自動原稿送り装置120は、原稿載置台92の上に自動的に原稿を搬送する。自動原稿送り装置120は、その奥側の一辺がヒンジ(図示せず)により画像読取装置90に装着されている。自動原稿送り装置120の手前部分を上げると、原稿載置台92が開放され、その上に原稿を載置することができる。   The image reading device 90 is disposed on the upper part of the main body device 110. A document placing table 92 made of transparent glass (platen glass) on which a document is placed is provided above the image reading device 90. An automatic document feeder 120 is attached to the upper side of the document table 92. The automatic document feeder 120 automatically conveys the document on the document table 92. The automatic document feeder 120 is attached to the image reading apparatus 90 by a hinge (not shown) on one side on the back side. When the front portion of the automatic document feeder 120 is raised, the document placing table 92 is opened, and a document can be placed thereon.

本画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の各色を用いたカラー画像データ、即ち、これら4色の成分に分解された画像データである。したがって、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、及びクリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するように、4組設けられている。   The image data handled in the image forming apparatus 100 is decomposed into color image data using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), that is, these four color components. Image data. Accordingly, four sets of the developing device 2, the photosensitive drum 3, the charger 5, and the cleaner unit 4 are provided so as to form four types of latent images corresponding to the respective colors.

帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるための装置である。光走査装置1は、レーザ出射部及び反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニットである。光走査装置1は、帯電された感光体ドラム3を、入力された画像データに応じて露光することにより、感光体ドラム3の表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する。現像器2は、それぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーにより顕像化する。クリーナユニット4は、現像及び画像転写後に感光体ドラム3上の表面に残留したトナーを、除去及び回収する。   The charger 5 is a device for uniformly charging the surface of the photosensitive drum 3 to a predetermined potential. The optical scanning device 1 is a laser scanning unit including a laser emitting unit and a reflection mirror. The optical scanning device 1 forms an electrostatic latent image corresponding to the image data on the surface of the photosensitive drum 3 by exposing the charged photosensitive drum 3 according to the input image data. The developing device 2 visualizes the electrostatic latent images formed on the respective photosensitive drums 3 with toner of four colors (YMCK). The cleaner unit 4 removes and collects toner remaining on the surface of the photosensitive drum 3 after development and image transfer.

感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット6は、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、及び中間転写ローラ64を備えている。中間転写ローラ64は、YMCKの各色に対応して4本設けられている。   The intermediate transfer belt unit 6 disposed above the photosensitive drum 3 includes an intermediate transfer belt 61, an intermediate transfer belt driving roller 62, an intermediate transfer belt driven roller 63, and an intermediate transfer roller 64. Four intermediate transfer rollers 64 are provided corresponding to each color of YMCK.

上述のように各感光体ドラム3上で各色相に応じて顕像化された静電像は中間転写ベルト61上で積層される。積層された画像情報(トナーの濃淡分布)は、中間転写ベルト61が回転されて、記録紙と中間転写ベルト61との接触位置に配置される転写ローラ10によって記録紙上に転写される。   As described above, the electrostatic images visualized according to the hues on the photosensitive drums 3 are stacked on the intermediate transfer belt 61. The laminated image information (toner density distribution) is transferred onto the recording paper by the transfer roller 10 disposed at a contact position between the recording paper and the intermediate transfer belt 61 by rotating the intermediate transfer belt 61.

給紙カセット81は、画像形成に使用する記録紙を蓄積しておくためのトレイである。手差し給紙カセット82にも画像形成に使用する記録紙を置くことができる。排紙トレイ91は、印刷済みの記録紙をフェイスダウンで、即ち印刷面を下にして集積するためのトレイである。   The paper feed cassette 81 is a tray for storing recording paper used for image formation. Recording paper used for image formation can also be placed in the manual paper feed cassette 82. The paper discharge tray 91 is a tray for collecting printed recording sheets face down, that is, with the printing surface facing down.

本体装置110には、給紙カセット81及び手差し給紙カセット82の記録紙を、転写ローラ10及び定着ユニット7を経由させて排紙トレイ91に送るために、略鉛直方向に記録紙搬送路Sが形成されている。給紙カセット81又は手差し給紙カセット82から排紙トレイ91までの記録紙搬送路Sの近傍には、ピックアップローラ11a,11b、複数の搬送ローラ12a〜12d、レジストローラ13、転写ローラ10、及び定着ユニット7等が配置されている。   In the main body apparatus 110, the recording paper conveyance path S is set in a substantially vertical direction in order to send the recording paper of the paper feeding cassette 81 and the manual paper feeding cassette 82 to the paper discharge tray 91 via the transfer roller 10 and the fixing unit 7. Is formed. In the vicinity of the recording paper transport path S from the paper feed cassette 81 or the manual paper feed cassette 82 to the paper discharge tray 91, pickup rollers 11a and 11b, a plurality of transport rollers 12a to 12d, a registration roller 13, a transfer roller 10, and A fixing unit 7 and the like are arranged.

ピックアップローラ11aは、給紙カセット81から記録紙を1枚ずつピックアップして記録紙搬送路Sに供給する。ピックアップローラ11bは、手差し給紙カセット82から記録紙を1枚ずつピックアップして記録紙搬送路Sに供給する。搬送ローラ12a〜12dは、記録紙の搬送を促進及び補助するためのローラである。レジストローラ13は、記録紙搬送路Sを搬送される記録紙を一旦保持し、感光体ドラム3上のトナー像の先端と記録紙の先端とが一致するタイミングで記録紙を転写ローラ10に搬送する。   The pickup roller 11 a picks up the recording paper one by one from the paper feed cassette 81 and supplies it to the recording paper transport path S. The pickup roller 11b picks up the recording paper one by one from the manual paper feed cassette 82 and supplies it to the recording paper transport path S. The conveyance rollers 12a to 12d are rollers for promoting and assisting the conveyance of the recording paper. The registration roller 13 temporarily holds the recording paper conveyed through the recording paper conveyance path S, and conveys the recording paper to the transfer roller 10 at a timing when the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 3 coincides with the leading edge of the recording paper. To do.

定着ユニット7は、ヒートローラ71及び加圧ローラ72を備えている。ヒートローラ71及び加圧ローラ72は、記録紙を挟んで回転する。ヒートローラ71は、温度検出器(図示せず)からの信号に基づいて、制御部によって所定の定着温度に設定されており、加圧ローラ72とともにトナーを記録紙に熱圧着することにより、記録紙に転写された多色トナー像を記録紙に熱定着させる。   The fixing unit 7 includes a heat roller 71 and a pressure roller 72. The heat roller 71 and the pressure roller 72 rotate with the recording paper interposed therebetween. The heat roller 71 is set to a predetermined fixing temperature by a control unit based on a signal from a temperature detector (not shown). Recording is performed by thermocompressing the toner to the recording paper together with the pressure roller 72. The multicolor toner image transferred to the paper is heat-fixed on the recording paper.

画像読取装置90及び自動原稿送り装置120について説明する。画像読取装置90は、原稿載置台92、第1走査ユニット45、第2走査ユニット46、結像レンズ47、及び、ラインセンサであるCCD48を備えている。   The image reading device 90 and the automatic document feeder 120 will be described. The image reading device 90 includes a document placing table 92, a first scanning unit 45, a second scanning unit 46, an imaging lens 47, and a CCD 48 which is a line sensor.

第1走査ユニット45は、光源を備えている。光源は、例えば一列に配列された複数のLEDにより構成される。LEDの配列方向は、主走査方向(図2の紙面に垂直な方向)に平行である。第1走査ユニット45は、副走査方向(図2の左右方向)へと原稿サイズに応じた距離だけ一定速度で移動しながら、原稿載置台92上の原稿を光源からの放射光によって露光し、その反射光を反射ミラーにより反射して第2走査ユニット46へと導く。これにより原稿表面の画像を副走査方向に走査する。第2走査ユニット46は、複数の反射ミラーを備えている。第2走査ユニット46は、原稿からの反射光を複数の反射ミラーにより反射して結像レンズ47へと導く。結像レンズ47は、原稿からの反射光をCCD48に集光して、原稿表面の画像をCCD48上に結像させる。CCD48は、原稿の画像を繰返し主走査方向に走査し、1回走査する度に、1主走査ラインのアナログ画像信号(1ライン分の画素信号)を出力する。   The first scanning unit 45 includes a light source. The light source is composed of, for example, a plurality of LEDs arranged in a line. The arrangement direction of the LEDs is parallel to the main scanning direction (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2). The first scanning unit 45 exposes the document on the document table 92 with the emitted light from the light source while moving in the sub-scanning direction (left and right direction in FIG. 2) at a constant speed according to the document size. The reflected light is reflected by the reflecting mirror and guided to the second scanning unit 46. As a result, the image on the surface of the document is scanned in the sub-scanning direction. The second scanning unit 46 includes a plurality of reflection mirrors. The second scanning unit 46 reflects the reflected light from the document by a plurality of reflecting mirrors and guides it to the imaging lens 47. The imaging lens 47 condenses the reflected light from the document on the CCD 48 and forms an image on the surface of the document on the CCD 48. The CCD 48 repeatedly scans the image of the document in the main scanning direction and outputs an analog image signal (pixel signal for one line) for one main scanning line each time scanning is performed.

第1走査ユニット45及び第2走査ユニット46には、プーリー(図示せず)が設けられている。プーリーにワイヤー(図示せず)が架け渡され、ワイヤーがステッピングモータにより駆動されることによって、第1走査ユニット45及び第2走査ユニット46が移動する。   The first scanning unit 45 and the second scanning unit 46 are provided with pulleys (not shown). A wire (not shown) is laid over the pulley, and the wire is driven by a stepping motor, whereby the first scanning unit 45 and the second scanning unit 46 move.

画像読取装置90は、原稿載置台92上の静止原稿だけでなく、自動原稿送り装置120により搬送される原稿表面の画像を読取ることができる。その場合には、第1走査ユニット45及び第2走査ユニット46を原稿読取ガラス84下方の読取領域に移動させる(図2の状態)。この状態で、自動原稿送り装置120による原稿の搬送を開始する。   The image reading device 90 can read not only a stationary document on the document table 92 but also an image on the surface of the document conveyed by the automatic document feeder 120. In this case, the first scanning unit 45 and the second scanning unit 46 are moved to the reading area below the document reading glass 84 (state shown in FIG. 2). In this state, the automatic document feeder 120 starts conveying the document.

自動原稿送り装置120では、ピックアップローラ55により原稿トレイ56上の原稿を引き込み、搬送ローラにより搬送し、原稿の先端をレジストローラ85に突き当てて原稿の先端を揃える。そして、原稿を原稿読取ガラス84と読取ガイド板との間を通過させ、原稿を排紙ローラ58から排紙トレイ49へと排出する。   In the automatic document feeder 120, the document on the document tray 56 is drawn by the pickup roller 55 and conveyed by the conveyance roller, and the leading edge of the document is abutted against the registration roller 85 to align the leading edge of the document. Then, the original is passed between the original reading glass 84 and the reading guide plate, and the original is discharged from the discharge roller 58 to the discharge tray 49.

原稿が原稿読取ガラス84と読取ガイド板との間を通過する間に、第1走査ユニット45の光源により、原稿読取ガラス84を介して原稿表面が照明され、原稿表面からの反射光は、第1走査ユニット45及び第2走査ユニット46の各反射ミラーにより結像レンズ47へと導かれる。原稿表面からの反射光は、結像レンズ47によりCCD48に集光され、原稿表面の画像がCCD48上に結像される。これにより原稿表面を画像として読取る。   While the original passes between the original reading glass 84 and the reading guide plate, the light source of the first scanning unit 45 illuminates the original surface through the original reading glass 84, and the reflected light from the original surface The light is guided to the imaging lens 47 by the reflecting mirrors of the first scanning unit 45 and the second scanning unit 46. Reflected light from the document surface is condensed on the CCD 48 by the imaging lens 47, and an image on the document surface is formed on the CCD 48. As a result, the document surface is read as an image.

このようにして、CCD48により読取られた原稿は、CCD48からアナログ画像信号として出力され、アナログ画像信号がA/D変換されてデジタル画像信号が生成される。デジタル画像信号は、種々の画像処理を施されてから画像形成装置100の光走査装置(レーザ露光装置)1へと入力され、上記したように、記録紙に画像が形成されて排出される。   In this way, the document read by the CCD 48 is output as an analog image signal from the CCD 48, and the analog image signal is A / D converted to generate a digital image signal. The digital image signal is input to the optical scanning device (laser exposure device) 1 of the image forming apparatus 100 after being subjected to various image processing, and as described above, an image is formed on the recording paper and discharged.

図3を参照して、画像形成装置100は、画像形成装置100全体を制御する制御部(以下、CPUという)130と、プログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)132と、揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)134と、通電が遮断された場合にもデータを保持する不揮発性記憶装置であるHDD(Hard Disk Drive)136と、バス140とを備えている。ROM132には、画像形成装置100の動作を制御するのに必要なプログラム及びデータが記憶されている。   Referring to FIG. 3, the image forming apparatus 100 includes a control unit (hereinafter referred to as a CPU) 130 that controls the entire image forming apparatus 100, a ROM (Read Only Memory) 132 for storing a program, and the like, and a volatile property. A random access memory (RAM) 134, an HDD (Hard Disk Drive) 136, which is a non-volatile storage device that retains data even when power is turned off, and a bus 140. The ROM 132 stores programs and data necessary for controlling the operation of the image forming apparatus 100.

CPU130、ROM132、RAM134、HDD136はバス140に接続されている。各部間のデータ(制御情報を含む)交換は、バス140を介して行なわれる。CPU130は、バス140を介してROM132からプログラムをRAM134上に読出して、RAM134の一部を作業領域としてプログラムを実行する。即ち、CPU130は、ROM132に格納されているプログラムにしたがって画像形成装置100を構成する各部の制御を行ない、画像形成装置100の各機能を実現する。   The CPU 130, ROM 132, RAM 134, and HDD 136 are connected to the bus 140. Data (including control information) is exchanged between the units via the bus 140. The CPU 130 reads a program from the ROM 132 onto the RAM 134 via the bus 140 and executes the program using a part of the RAM 134 as a work area. That is, the CPU 130 controls each part of the image forming apparatus 100 according to a program stored in the ROM 132 and realizes each function of the image forming apparatus 100.

画像形成装置100はさらに、自動原稿送り装置120、画像読取装置90、画像形成部150、画像処理部152、画像メモリ154、給紙部156、及び操作部160を備えている。これらも、バス140に接続されている。   The image forming apparatus 100 further includes an automatic document feeder 120, an image reading device 90, an image forming unit 150, an image processing unit 152, an image memory 154, a paper feeding unit 156, and an operation unit 160. These are also connected to the bus 140.

操作部160は、ユーザによる画像形成装置100に対する指示等の入力を受付ける。操作部160は、操作パネル及び操作キー部(何れも図示せず)を備えている。操作パネルは、液晶パネル等で構成された表示パネルと、表示パネルの上に配置され、タッチされた位置を検出するタッチパネルとを含む。画像形成装置100を操作するために、表示パネルにはソフトキーが表示され、操作キー部にはハードキーが配置される。CPU130は、これらのキーに対するユーザの操作を監視する。ユーザはこれらのキーを押下又はタッチして、画像形成装置100に対して、原稿の複写を指示し、原稿読取条件及び画像形成条件を入力することができる。表示パネルに表示されたキーの選択は、表示パネルに重ねられたタッチパネル上の該当部分にタッチすることによって行なわれる。   The operation unit 160 receives an input such as an instruction to the image forming apparatus 100 by the user. The operation unit 160 includes an operation panel and an operation key unit (both not shown). The operation panel includes a display panel configured by a liquid crystal panel and the like, and a touch panel that is disposed on the display panel and detects a touched position. In order to operate the image forming apparatus 100, soft keys are displayed on the display panel, and hard keys are arranged on the operation key unit. The CPU 130 monitors user operations on these keys. The user can press or touch these keys to instruct the image forming apparatus 100 to copy a document and input document reading conditions and image forming conditions. Selection of the key displayed on the display panel is performed by touching a corresponding portion on the touch panel superimposed on the display panel.

ユーザによって操作部160が操作され、原稿の複写が指示された場合、画像読取装置90によって、上記したように原稿が読取られて画像データが生成され、生成された画像データは画像メモリ154に一時的に記憶される。画像処理部152は、画像メモリ154に記憶された画像データに対して、種々の画像処理を実行する。画像データは、必要に応じてHDD136に記憶される。   When the operation unit 160 is operated by the user and a copy of the document is instructed, the image reading device 90 reads the document as described above to generate image data, and the generated image data is temporarily stored in the image memory 154. Memorized. The image processing unit 152 executes various image processes on the image data stored in the image memory 154. The image data is stored in the HDD 136 as necessary.

給紙部156は、上記の給紙カセット81,82を含み、画像形成用の記録紙を保持する。画像形成部150は、上記した感光体ドラム3、帯電器5、光走査装置1、現像器2、転写ローラ10、定着ユニット7等を含み、画像メモリ154又はHDD136から読出された画像データを、上記したように給紙部156から搬送される記録紙上に形成する。   The paper feed unit 156 includes the paper feed cassettes 81 and 82 and holds recording paper for image formation. The image forming unit 150 includes the photosensitive drum 3, the charger 5, the optical scanning device 1, the developing device 2, the transfer roller 10, the fixing unit 7, and the like. The image data read from the image memory 154 or the HDD 136 is As described above, it is formed on the recording paper conveyed from the paper supply unit 156.

画像読取装置90における光源の制御に関して説明する。図4を参照して、画像読取装置90は、センサ部200(CCD48を含む)、センサ駆動部202、点灯制御部204、光源駆動部206、及び光源208を備えている。これらは、同じクロック信号にしたがって動作する。   The control of the light source in the image reading device 90 will be described. Referring to FIG. 4, the image reading apparatus 90 includes a sensor unit 200 (including the CCD 48), a sensor driving unit 202, a lighting control unit 204, a light source driving unit 206, and a light source 208. These operate according to the same clock signal.

センサ駆動部202は、CPU130の制御を受けて、主走査方向の走査を繰返しながら副走査方向に走査して原稿の画像データを取得するために、各部を同期させるための基準信号である同期信号SHを生成する。主走査方向に沿った1ラインの画素データを取得するための期間(周期)を「ライン周期」ともいう。センサ駆動部202は、生成した同期信号SHに基づいて、センサ部200を制御するための制御信号を生成してセンサ部200に出力する。センサ部200の出力信号は、上記したようにA/D変換された後、バス140を介してRAM134に記憶される。また、センサ駆動部202は、同期信号SHを点灯制御部204に出力する。   Under the control of the CPU 130, the sensor driving unit 202 is a synchronization signal that is a reference signal for synchronizing each unit in order to scan in the sub-scanning direction while repeating scanning in the main scanning direction to acquire image data of the document. SH is generated. A period (period) for acquiring pixel data of one line along the main scanning direction is also referred to as a “line period”. The sensor driving unit 202 generates a control signal for controlling the sensor unit 200 based on the generated synchronization signal SH and outputs the control signal to the sensor unit 200. The output signal of the sensor unit 200 is A / D converted as described above, and then stored in the RAM 134 via the bus 140. In addition, the sensor driving unit 202 outputs a synchronization signal SH to the lighting control unit 204.

点灯制御部204は、入力される同期信号SHの開始点(例えば、信号の立上り)を検出し、検出された開始点が、奇数番目又は偶数番目のライン同期の何れに対応するかを判定し、判定結果に応じた制御信号S1を生成して、光源駆動部206に出力する。ここでは、点灯制御部204は、マイコン(メモリ等を含む)を含んで構成されているとする。なお、同期信号の順番は、各原稿を読取るときに、最初の1ラインの画素データを取得するために光源208が点灯されるライン周期から数える。   The lighting control unit 204 detects the start point (for example, the rising edge of the signal) of the input synchronization signal SH, and determines whether the detected start point corresponds to odd-numbered or even-numbered line synchronization. Then, a control signal S 1 corresponding to the determination result is generated and output to the light source driving unit 206. Here, it is assumed that the lighting control unit 204 includes a microcomputer (including a memory and the like). Note that the order of the synchronization signals is counted from the line cycle in which the light source 208 is turned on in order to obtain the first one line of pixel data when each original is read.

光源駆動部206は、入力される制御信号S1に応じて光源208のスイッチング素子をオン/オフ制御し、光源208の点灯/消灯を制御する。光源駆動部206は、制御信号S1がハイレベルであれば、光源208を点灯させ、制御信号S1がローイレベルであれば、光源208を消灯させる。   The light source driving unit 206 controls on / off of the switching element of the light source 208 in accordance with the input control signal S1, and controls lighting / extinguishing of the light source 208. The light source driving unit 206 turns on the light source 208 if the control signal S1 is high level, and turns off the light source 208 if the control signal S1 is low level.

以下、図5を参照して、より詳細に説明する。図5に示した光源の点灯を制御するプログラムは、点灯制御部204のマイコンにより実行される。ここでは、原稿の読取時の主走査方向の走査の総数(ライン周期の総数)は偶数であるとする。   Hereinafter, it will be described in more detail with reference to FIG. The program for controlling lighting of the light source shown in FIG. 5 is executed by the microcomputer of the lighting control unit 204. Here, it is assumed that the total number of scans in the main scanning direction (total number of line cycles) when reading a document is an even number.

画像形成装置100の電源がオンされると、ステップ300において、点灯制御部204は、初期設定を実行する。具体的には、点灯制御部204は、後述するカウンタに関するパラメータC1及びC2をHDD136から読出して、内部メモリに記憶する。   When the image forming apparatus 100 is turned on, in step 300, the lighting control unit 204 executes initial setting. Specifically, the lighting control unit 204 reads out parameters C1 and C2 relating to a counter to be described later from the HDD 136 and stores them in the internal memory.

ステップ302において、点灯制御部204は、CPU130からスキャン開始の指示を取得したか否かを判定する。ユーザが画像形成装置100に原稿をセットし、操作部160に表示された、複写の実行を指示するスタートキーを押すと、CPU130は、スキャン開始の指示を、点灯制御部204、センサ駆動部202等の原稿のスキャンに関係する各部に伝送する。CPU130は、スキャンする範囲(原稿の種類(A4又はB5等)、又は、領域の縦横の寸法)、及び解像度(dpi単位)等が指定されていれば、それらの情報も、点灯制御部204に伝送する。   In step 302, the lighting control unit 204 determines whether a scan start instruction has been acquired from the CPU 130. When the user sets a document on the image forming apparatus 100 and presses a start key displayed on the operation unit 160 and instructing execution of copying, the CPU 130 issues a scan start instruction, a lighting control unit 204, and a sensor driving unit 202. And the like are transmitted to each section related to scanning of the original. If the range to be scanned (document type (A4 or B5, etc.) or the vertical and horizontal dimensions of the area), resolution (in dpi), and the like are designated, the CPU 130 also sends the information to the lighting control unit 204. To transmit.

ステップ304において、点灯制御部204は、繰返し処理のカウンタIを“0”にセットする。点灯制御部204は、マイコンに装備されたメモリの所定領域をカウンタIの記憶領域として利用する。   In step 304, the lighting control unit 204 sets the counter I of the repetition process to “0”. The lighting control unit 204 uses a predetermined area of a memory provided in the microcomputer as a storage area of the counter I.

ステップ306において、点灯制御部204は、入力される同期信号SHの立上りを検出したか否かを判定する。入力される同期信号SHは、図6に示すように、一定の周期で、信号レベルがローレベルとハイレベルとの間で変化するパルス信号である。立上りを検出したと判定された場合、制御はステップ308に移行する。そうでなければ、ステップ306が繰返される。   In step 306, the lighting control unit 204 determines whether or not the rising of the input synchronization signal SH has been detected. As shown in FIG. 6, the input synchronization signal SH is a pulse signal whose signal level changes between a low level and a high level at a constant cycle. If it is determined that a rising edge has been detected, control proceeds to step 308. Otherwise, step 306 is repeated.

ステップ308において、点灯制御部204は、カウンタIに“1”を加算する。即ち、スキャンの開始時に“0”にセットされたカウンタIは、同期信号の立上りが検出される度に“1”増大する。したがって、カウンタIは、原稿スキャン中の同期信号の番号でもある。   In step 308, the lighting control unit 204 adds “1” to the counter I. That is, the counter I set to “0” at the start of scanning increases by “1” every time the rising edge of the synchronization signal is detected. Therefore, the counter I is also a synchronization signal number during document scanning.

ステップ310において、点灯制御部204は、内部のクロックカウンタCを初期値(例えば“0”)にリセットする。クロックカウンタは、入力される一定周期のクロック信号の数をカウントする(例えば、クロックの立上り毎にクロックカウンタは“1”増大する)。したがって、原稿のスキャンが指示された後、最初に同期信号の立上りが検出された時点で、クロックカウンタの値は初期値にリセットされる。   In step 310, the lighting control unit 204 resets the internal clock counter C to an initial value (for example, “0”). The clock counter counts the number of input clock signals with a certain period (for example, the clock counter increases by “1” at every rising edge of the clock). Therefore, the value of the clock counter is reset to the initial value when the rising edge of the synchronization signal is detected for the first time after the document scan is instructed.

ステップ312において、点灯制御部204は、カウンタIが奇数であるか否かを判定する。奇数であると判定された場合、制御はステップ314に移行し、そうでなければ(偶数である場合)、制御はステップ318に移行する。   In step 312, the lighting control unit 204 determines whether or not the counter I is an odd number. If it is determined that the number is odd, control proceeds to step 314; otherwise (if it is even), control proceeds to step 318.

ステップ314において、点灯制御部204は、クロックカウンタCの値が所定の値C1よりも小さいか否かを判定する。C<C1であると判定された場合、ステップ314が繰返される。そうでなければ(C≧C1)、制御はステップ316に移行する。   In step 314, the lighting control unit 204 determines whether or not the value of the clock counter C is smaller than a predetermined value C1. If it is determined that C <C1, step 314 is repeated. Otherwise (C ≧ C1), control proceeds to step 316.

ステップ316において、点灯制御部204は、光源208を点灯させる。具体的には、点灯制御部204は、光源駆動部206に入力する制御信号S1をローレベルからハイレベルに変化させる。これによって、光源駆動部206は、光源208のスイッチング素子がオンするレベルの信号を出力し、光源208が点灯する。   In step 316, the lighting control unit 204 turns on the light source 208. Specifically, the lighting control unit 204 changes the control signal S1 input to the light source driving unit 206 from a low level to a high level. Accordingly, the light source driving unit 206 outputs a signal at a level at which the switching element of the light source 208 is turned on, and the light source 208 is turned on.

カウンタIが偶数である場合、ステップ318において、点灯制御部204は、クロックカウンタCの値が所定の値C2よりも小さいか否かを判定する。C<C2であると判定された場合、ステップ318が繰返される。そうでなければ(C≧C2)、制御はステップ320に移行する。   When the counter I is an even number, in step 318, the lighting control unit 204 determines whether or not the value of the clock counter C is smaller than a predetermined value C2. If it is determined that C <C2, step 318 is repeated. Otherwise (C ≧ C2), control proceeds to step 320.

ステップ320において、点灯制御部204は、光源208を消灯させる。具体的には、点灯制御部204は、光源駆動部206に入力する制御信号S1をハイレベルからローレベルに変化させる。これによって、光源駆動部206は、光源208のスイッチング素子がオフするレベルの信号を出力し、光源208が消灯する。   In step 320, the lighting control unit 204 turns off the light source 208. Specifically, the lighting control unit 204 changes the control signal S1 input to the light source driving unit 206 from a high level to a low level. Accordingly, the light source driving unit 206 outputs a signal at a level at which the switching element of the light source 208 is turned off, and the light source 208 is turned off.

ステップ322において、点灯制御部204は、次のラインを走査するか否か、即ちスキャンの対象領域を全て走査したか否かを判定する。具体的には、点灯制御部204は、カウンタIが最大値Imax(最後の走査に対応するI)であるか否かによって判定することができる。点灯制御部204は、ステップ302でCPU130から取得したスキャン範囲及び解像度の情報から、カウンタIの最大値Imaxを決定することができる。   In step 322, the lighting control unit 204 determines whether or not to scan the next line, that is, whether or not the entire scan target area has been scanned. Specifically, the lighting control unit 204 can determine whether or not the counter I is the maximum value Imax (I corresponding to the last scan). The lighting control unit 204 can determine the maximum value Imax of the counter I from the scan range and resolution information acquired from the CPU 130 in step 302.

次のライン走査があると判定された場合、制御はステップ306に戻る。そうでなければ、制御はステップ324に移行する。   If it is determined that there is a next line scan, control returns to step 306. Otherwise control passes to step 324.

ステップ324において、点灯制御部204は、終了の指示を受けたか否かを判定する。終了の指示は、例えば、画像形成装置100の電源がオフされた場合、CPU130から伝送される。終了の指示を受けた場合、本プログラムは終了する。そうでなければ、制御はステップ302に戻る。   In step 324, the lighting control unit 204 determines whether an end instruction has been received. The end instruction is transmitted from the CPU 130 when the power of the image forming apparatus 100 is turned off, for example. If an instruction to end is received, this program ends. Otherwise, control returns to step 302.

以上によって、図6に示す信号S1が生成される。図6において、奇数周期は、カウンタIが奇数である期間であり、偶数周期は、カウンタIが偶数である期間である。奇数周期においては、クロックカウンタCの値がC1になるまでの期間(t1)、制御信号S1はローレベルであり、クロックカウンタCの値がC1になった後、制御信号S1はハイレベルになり、これによって光源208が点灯する(ステップ312→ステップ314→ステップ316)。   Thus, the signal S1 shown in FIG. 6 is generated. In FIG. 6, the odd period is a period in which the counter I is an odd number, and the even period is a period in which the counter I is an even number. In the odd period, the control signal S1 is at the low level during the period (t1) until the value of the clock counter C becomes C1, and after the value of the clock counter C becomes C1, the control signal S1 becomes high level. As a result, the light source 208 is turned on (step 312 → step 314 → step 316).

偶数周期は、その前の奇数周期において光源208が点灯された状態から開始する。偶数周期においては、クロックカウンタCの値がC2になるまでの期間(t2)、制御信号S1はハイレベルであり、クロックカウンタCの値がC2になった後、制御信号S1はローレベルになり、これによって光源208が消灯する(ステップ312→ステップ318→ステップ320)。   The even period starts from a state in which the light source 208 is turned on in the preceding odd period. In the even period, the control signal S1 is at a high level during the period (t2) until the value of the clock counter C becomes C2, and after the value of the clock counter C becomes C2, the control signal S1 becomes a low level. As a result, the light source 208 is turned off (step 312 → step 318 → step 320).

図6に示された光源の消費電力Pにおける、光源のスイッチング素子のオン及びオフに伴うスイッチング損失(電力消費)(図6の破線の楕円部分)の回数は、2周期で2回である。これは、従来(図1参照)の1/2であり、その結果、光源の点灯及び消灯に伴うスイッチング損失を低減することができる。また、光源をオンしている期間は従来と同じであり、スイッチング回数を低減することによって、スイッチングに伴う発熱量を低減することができ、光源の温度上昇を抑制することができる。   In the power consumption P of the light source shown in FIG. 6, the number of switching losses (power consumption) (the elliptical portion of the broken line in FIG. 6) that accompanies turning on and off of the switching element of the light source is two in two periods. This is ½ of the prior art (see FIG. 1), and as a result, switching loss associated with turning on and off the light source can be reduced. Further, the period during which the light source is turned on is the same as in the prior art. By reducing the number of times of switching, the amount of heat generated by switching can be reduced, and the temperature rise of the light source can be suppressed.

ここで、奇数周期及び偶数期間における光源の点灯時間(信号S1がハイの期間)は、等しく設定される(t3=t2)ことが好ましい。なお、ライセンサの制御信号S2のオフ期間Δtが無視できない場合には、t3=t2−Δtとなるように設定することが好ましい。   Here, it is preferable that the light source lighting time (period in which the signal S1 is high) in the odd period and the even period are set to be equal (t3 = t2). When the off period Δt of the licensor control signal S2 cannot be ignored, it is preferable to set so that t3 = t2−Δt.

(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、原稿スキャンの全期間中、奇数周期において光源を点灯させるタイミングを遅延させるが、これに限定されない。第2の実施の形態に係る画像読取装置は、スキャンの初期は従来と同じタイミングで光源を点灯し、スキャンの途中から、奇数周期において光源を点灯させるタイミングを遅延させる。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the timing for turning on the light source is delayed in an odd period during the entire period of document scanning, but the present invention is not limited to this. The image reading apparatus according to the second embodiment turns on the light source at the same timing as before in the initial stage of scanning, and delays the timing of turning on the light source in an odd period from the middle of scanning.

第2の実施の形態に係る画像読取装置は、図4と同様に構成され、点灯制御部204が実行するプログラムが異なるだけである。   The image reading apparatus according to the second embodiment is configured in the same manner as in FIG. 4, and only the program executed by the lighting control unit 204 is different.

図7に示す、第2の実施の形態に係る画像読取装置の点灯制御部が実行するプログラムが、図5のプログラムと異なる点は、ステップ500〜ステップ508が追加されている点だけである。   The program executed by the lighting control unit of the image reading apparatus according to the second embodiment shown in FIG. 7 is different from the program of FIG. 5 only in that Steps 500 to 508 are added.

ステップ500において、点灯制御部204は、カウンタIが所定の偶数値I0以上であるか否かを判定する。I≧I0であると判定された場合、制御はステップ312に移行する。そうでなければ(I<I0)、制御はステップ502に移行する。したがって、1≦I<I0の間は、ステップ502が実行され、I0≦I≦Imaxの間は、ステップ312が実行される。ステップ312が実行される場合の処理は、第1の実施の形態と同じである。   In step 500, the lighting control unit 204 determines whether or not the counter I is equal to or greater than a predetermined even value I0. If it is determined that I ≧ I0, the control proceeds to step 312. Otherwise (I <I0), control proceeds to step 502. Therefore, step 502 is executed while 1 ≦ I <I0, and step 312 is executed while I0 ≦ I ≦ Imax. The processing when step 312 is executed is the same as in the first embodiment.

ステップ502において、点灯制御部204は、クロックカウンタCが所定の値C0よりも小さいか否かを判定する。C<C0であると判定された場合、ステップ502が繰返される。そうでなければ(C≧C0)、制御はステップ504に移行する。これは、同期信号の立上りが検出された後、センサ部200が駆動されるまでの期間(電荷の蓄積を開始するまでの期間t0)、光源208を消灯しておくための処理である。   In step 502, the lighting control unit 204 determines whether or not the clock counter C is smaller than a predetermined value C0. If it is determined that C <C0, step 502 is repeated. Otherwise (C ≧ C0), control proceeds to step 504. This is a process for turning off the light source 208 during a period until the sensor unit 200 is driven after the rising edge of the synchronization signal is detected (a period t0 until charge accumulation is started).

ステップ504において、点灯制御部204は、光源208を点灯させる。具体的には、点灯制御部204は、光源駆動部206に入力する制御信号S1をローレベルからハイレベルに変化させる。これによって、光源駆動部206は、制御信号S1がハイレベルの間、光源208を点灯させる。   In step 504, the lighting control unit 204 turns on the light source 208. Specifically, the lighting control unit 204 changes the control signal S1 input to the light source driving unit 206 from a low level to a high level. As a result, the light source driving unit 206 turns on the light source 208 while the control signal S1 is at a high level.

ステップ506において、点灯制御部204は、クロックカウンタCが所定の値C2よりも小さいか否かを判定する。C<C2であると判定された場合、ステップ506が繰返される。そうでなければ(C≧C2)、制御はステップ508に移行する。   In step 506, the lighting control unit 204 determines whether or not the clock counter C is smaller than a predetermined value C2. If it is determined that C <C2, step 506 is repeated. Otherwise (C ≧ C2), control proceeds to step 508.

ステップ508において、点灯制御部204は、光源208を消灯させる。具体的には、点灯制御部204は、光源駆動部206に入力する制御信号S1をハイレベルからローレベルに変化させる。これによって、光源駆動部206は、制御信号S1がローレベルの間、光源208を消灯させる。   In step 508, the lighting control unit 204 turns off the light source 208. Specifically, the lighting control unit 204 changes the control signal S1 input to the light source driving unit 206 from a high level to a low level. As a result, the light source driving unit 206 turns off the light source 208 while the control signal S1 is at a low level.

以上の処理によって、図8に示す信号S1が生成される。図8において、スキャンの開始から所定の期間(1≦I<I0の期間)は、従来と同様に、各ライン周期内において光源208が点灯及び消灯される。I≧I0の期間は、第1の実施の形態と同様の処理が実行される。I=I0+1、即ちカウンタIが奇数になれば、ステップ314及びステップ316が実行され、光源208が点灯する。そして、次の偶数周期において、光源208が消灯する。その後は、奇数周期において光源208が点灯し、偶数周期において光源208が消灯する。   With the above processing, the signal S1 shown in FIG. 8 is generated. In FIG. 8, the light source 208 is turned on and off within each line period in a predetermined period (period of 1 ≦ I <I0) from the start of scanning. During the period of I ≧ I0, the same processing as that of the first embodiment is executed. If I = I0 + 1, that is, if the counter I becomes an odd number, steps 314 and 316 are executed, and the light source 208 is turned on. Then, in the next even cycle, the light source 208 is turned off. Thereafter, the light source 208 is turned on in the odd period, and the light source 208 is turned off in the even period.

したがって、図8において、1≦I<I0の期間では、光源208のスイッチング素子のオン及びオフの回数は、従来と同じであるが、I0≦I≦Imaxの期間では、光源208のスイッチング素子のオン/オフ回数は、従来の1/2になる。例えば、I0=Imax/2に設定されていれば、スイッチング素子のオン及びオフに伴う電力消費は、従来の3/4に低減することができる。また、スイッチングに伴う発熱量を低減することができ、光源208の温度上昇を抑制することができる。   Therefore, in FIG. 8, the number of times the switching element of the light source 208 is turned on and off in the period of 1 ≦ I <I0 is the same as that in the prior art, but in the period of I0 ≦ I ≦ Imax, The number of on / off times is ½ of the conventional number. For example, if I0 = Imax / 2 is set, the power consumption associated with turning on and off the switching element can be reduced to 3/4 of the conventional one. In addition, the amount of heat generated by switching can be reduced, and the temperature rise of the light source 208 can be suppressed.

上記では、原稿のスキャンの初期は従来と同じタイミングで光源を点灯し、スキャンの途中から奇数周期において光源を点灯させるタイミングを遅延させるが、スキャンの初期に、奇数周期において光源を点灯させるタイミングを遅延させ、所定時間が経過した後は従来と同じタイミングで光源を点灯させてもよい。例えば、図9に示すプログラムであってもよい。図9のプログラムが、図7のプログラムと異なる点は、ステップ500がステップ520で置換えられている点だけである。   In the above, the light source is turned on at the same timing as before in the initial stage of document scanning, and the timing for turning on the light source in the odd period is delayed from the middle of the scan. The light source may be turned on at the same timing as before, after a delay and a predetermined time has elapsed. For example, the program shown in FIG. The only difference between the program of FIG. 9 and the program of FIG. 7 is that step 500 is replaced by step 520.

ステップ520において、点灯制御部204は、カウンタIが所定の偶数値I0以下であるか否かを判定する。I≦I0であると判定された場合、制御はステップ312に移行する。そうでなければ(I>I0)、制御はステップ502に移行する。したがって、1≦I≦I0の間は、ステップ312が実行され、I0<I≦Imaxの間は、ステップ502が実行される。   In step 520, the lighting control unit 204 determines whether or not the counter I is equal to or less than a predetermined even value I0. If it is determined that I ≦ I0, control proceeds to step 312. Otherwise (I> I0), control proceeds to step 502. Therefore, step 312 is executed while 1 ≦ I ≦ I0, and step 502 is executed while I0 <I ≦ Imax.

以上の処理によって、図10に示す信号S1が生成される。図10において、スキャンの開始から所定の期間(1≦I≦I0の期間)は、第1の実施の形態と同様に、奇数周期において光源が点灯され、偶数周期において光源が消灯される。I>I0の期間は、各ライン周期において光源が点灯及び消灯される。   The signal S1 shown in FIG. 10 is generated by the above processing. In FIG. 10, during a predetermined period from the start of scanning (period of 1 ≦ I ≦ I0), the light source is turned on in the odd period and the light source is turned off in the even period, as in the first embodiment. During the period of I> I0, the light source is turned on and off in each line cycle.

したがって、図10において、1≦I≦I0の期間では、光源のスイッチング素子のオン及びオフの回数は、従来の1/2になり、I0<I≦Imaxの期間では、光源のスイッチング素子のオン及びオフの回数は、従来と同じである。例えば、I0=Imax/2に設定されていれば、スイッチング素子のオン及びオフに伴う電力消費は、従来の3/4に低減することができる。   Therefore, in FIG. 10, the number of times the switching element of the light source is turned on and off is ½ of that in the period of 1 ≦ I ≦ I0, and the switching element of the light source is turned on in the period of I0 <I ≦ Imax. And the number of times of OFF is the same as the conventional one. For example, if I0 = Imax / 2 is set, the power consumption associated with turning on and off the switching element can be reduced to 3/4 of the conventional one.

(第3の実施の形態)
第3の実施の形態では、原稿のスキャン中の任意の期間、光源を点灯させるタイミングを遅延させる。第3の実施の形態に係る画像読取装置は、図4と同様に構成され、点灯制御部204が実行するプログラムが異なるだけである。
(Third embodiment)
In the third embodiment, the timing for turning on the light source is delayed for an arbitrary period during scanning of the document. The image reading apparatus according to the third embodiment is configured in the same manner as in FIG. 4, except that the program executed by the lighting control unit 204 is different.

図11に示す、第3の実施の形態に係る画像読取装置の点灯制御部が実行するプログラムが、図7のプログラムと異なる点は、ステップ500がステップ530で置換えられている点だけである。   The program executed by the lighting control unit of the image reading apparatus according to the third embodiment shown in FIG. 11 is different from the program of FIG. 7 only in that step 500 is replaced by step 530.

ここでは、光源を点灯させるタイミングを遅延させるライン周期は予め指定され、HDD136に記憶されており、ステップ302でスキャン開始が指示された場合、CPU130がHDD136から読出して、点灯制御部204に伝送する。光源を点灯させるタイミングを遅延させるライン周期は、周期番号(カウンタ)Iによって直接指定されてもよい。また、例えば、I=4n+1(nは0以上の整数)のように周期番号Iを算出する条件を指定されてもよい。光源を点灯させるタイミングを遅延させるライン周期は、スキャンする範囲及び解像度等に応じて、指定されもよい。   Here, the line cycle for delaying the timing of turning on the light source is designated in advance and stored in the HDD 136. When the scan start is instructed in Step 302, the CPU 130 reads out from the HDD 136 and transmits it to the lighting control unit 204. . The line cycle for delaying the timing for turning on the light source may be directly specified by the cycle number (counter) I. Further, for example, a condition for calculating the cycle number I may be specified such as I = 4n + 1 (n is an integer of 0 or more). The line period for delaying the timing for turning on the light source may be specified according to the scanning range, resolution, and the like.

ステップ530において、点灯制御部204は、CPU130から、光源208の点灯を遅延させる周期であるか否かを判定する。具体的には、点灯制御部204は、カウンタIが、ステップ302で取得した周期番号に該当するか否かを判定する。光源208の点灯を遅延させる周期であると判定された場合、制御はステップ312に移行する。そうでなければ、制御はステップ502に移行する。   In step 530, the lighting control unit 204 determines from the CPU 130 whether or not it is a cycle for delaying the lighting of the light source 208. Specifically, the lighting control unit 204 determines whether or not the counter I corresponds to the cycle number acquired in step 302. If it is determined that the cycle of delaying lighting of the light source 208 is reached, the control proceeds to step 312. Otherwise control passes to step 502.

これによって、図12に示す信号S1が生成される。図12において、指示された期間だけ、第1の実施の形態と同様に、奇数周期において光源が点灯され、偶数周期において光源が消灯される。指示されなかった期間では、各ライン周期において光源が点灯及び消灯される。したがって、指示された期間では、光源のスイッチング素子のオン及びオフの回数は、従来の1/2になり、原稿読取時におけるスイッチング素子のオン及びオフによる電力消費を低減することができる。   Thereby, a signal S1 shown in FIG. 12 is generated. In FIG. 12, the light source is turned on in the odd period and the light source is turned off in the even period, as in the first embodiment, only during the designated period. In the period not instructed, the light source is turned on and off in each line cycle. Therefore, in the instructed period, the number of times the switching element of the light source is turned on and off is ½ of the conventional number, and power consumption due to turning on and off of the switching element during document reading can be reduced.

上記した第1〜第3の実施の形態では、クロック数を計数することによって時間経過を検出する場合を説明したが、これに限定されない。タイマ等により、経過時間を計測してもよい。   In the first to third embodiments described above, the case where the passage of time is detected by counting the number of clocks has been described, but the present invention is not limited to this. The elapsed time may be measured by a timer or the like.

第2の実施の形態では、一旦、奇数周期において光源の点灯を遅延させる処理を実行するようになった後、同じ処理が繰返される場合を説明したが、これに限定されない。奇数周期において光源の点灯を遅延させる処理を実行するようになってから、所定の期間が経過した後、再度、従来と同様に光源を遅延させずに点灯させてもよい。   In the second embodiment, the case where the same process is repeated after the process of delaying the lighting of the light source once in an odd period has been described, but the present invention is not limited to this. After the process of delaying the lighting of the light source in the odd period is executed, the light source may be turned on again without delay as in the conventional case after a predetermined period has elapsed.

また、第1〜第3の実施の形態では、光源の点灯を遅延させるタイミングが予め設定されていたが、これに限定されない。光源を点灯するタイミングは、例えばCPU130によって設定されてもよい。例えば、図5等のステップ302において、点灯制御部204は、CPU130から、スキャン開始の指示、スキャンする範囲、及び解像度の情報に加えて、光源を点灯及び消灯するタイミングのパラメータC1及びC2を取得する。   In the first to third embodiments, the timing for delaying the lighting of the light source is set in advance, but the present invention is not limited to this. The timing for turning on the light source may be set by the CPU 130, for example. For example, in step 302 of FIG. 5 and the like, the lighting control unit 204 acquires parameters C1 and C2 of timing for turning on and off the light source in addition to the scan start instruction, the range to be scanned, and the resolution information from the CPU 130. To do.

また、原稿のスキャンを実行中に、CPU130から、光源の点灯を遅延させるか否かを、点灯制御部204に指示してもよい。例えば、図11のステップ530において、点灯を遅延させるか否かを、CPU130から、光源の点灯を遅延させる指示を受けたか否かによって判定してもよい。   Further, during the scanning of the document, the CPU 130 may instruct the lighting control unit 204 whether or not to delay the lighting of the light source. For example, in step 530 of FIG. 11, whether or not to delay lighting may be determined based on whether or not an instruction to delay lighting of the light source is received from the CPU 130.

また、原稿のスキャンを実行中に、CPU130によって、光源の点灯を遅延させるか否かを指定する処理は、図13に示すような処理であってもよい。図13が、図11と異なる点は、ステップ312、ステップ318及びステップ320が削除され、ステップ532〜ステップ540が追加されている点だけである。   Further, the process for designating whether or not the lighting of the light source is delayed by the CPU 130 during the scanning of the document may be a process as shown in FIG. FIG. 13 is different from FIG. 11 only in that step 312, step 318 and step 320 are deleted and step 532 to step 540 are added.

ステップ530において、点灯制御部204は、CPU130から光源208の点灯を遅延させる指示を受けていないと判定した場合、従来と同様の処理であるステップ502〜ステップ508が実行される。ステップ530において、点灯制御部204は、CPU130から、光源208の点灯を遅延させる指示を受けたと判定した場合、ステップ314及びステップ316を実行する。   If the lighting control unit 204 determines in step 530 that it has not received an instruction to delay the lighting of the light source 208 from the CPU 130, steps 502 to 508, which are the same processes as in the prior art, are executed. In step 530, when the lighting control unit 204 determines that an instruction to delay lighting of the light source 208 has been received from the CPU 130, the lighting control unit 204 executes step 314 and step 316.

ステップ532において、点灯制御部204は、最後のライン走査(最後の1周期)であるか否かを判定する。最後のライン走査であると判定された場合、ステップ502〜ステップ508が実行される。   In step 532, the lighting control unit 204 determines whether or not it is the last line scan (last one cycle). If it is determined that this is the last line scan, steps 502 to 508 are executed.

そうでなければ、即ち、実行されるべき複数のライン走査が残っている場合、ステップ314及びステップ316が実行される。その後、ステップ534において、点灯制御部204は、入力される同期信号SHの立上りを検出したか否かを判定する。立上りを検出したと判定された場合、制御はステップ536に移行する。そうでなければ、ステップ534が繰返される。   Otherwise, i.e., if there are more line scans to be performed, steps 314 and 316 are performed. Thereafter, in step 534, the lighting control unit 204 determines whether or not the rising of the input synchronization signal SH has been detected. If it is determined that a rising edge has been detected, control proceeds to step 536. Otherwise, step 534 is repeated.

ステップ536において、点灯制御部204は、カウンタIに“1”を加算する。   In step 536, the lighting control unit 204 adds “1” to the counter I.

ステップ538において、点灯制御部204は、クロックカウンタCの値が所定の値C2よりも小さいか否かを判定する。C<C2であると判定された場合、ステップ536が繰返される。そうでなければ(C≧C2)、制御はステップ540に移行する。   In step 538, the lighting control unit 204 determines whether or not the value of the clock counter C is smaller than a predetermined value C2. If it is determined that C <C2, step 536 is repeated. Otherwise (C ≧ C2), control proceeds to step 540.

ステップ540において、点灯制御部204は、光源208を消灯させる。その後、ステップ322の判定によって、次のライン走査がないと判定されるまで、ステップ306以降の処理が繰返される。   In step 540, the lighting control unit 204 turns off the light source 208. Thereafter, the processes in and after step 306 are repeated until it is determined in step 322 that there is no next line scan.

これによって、CPU130から、光源の点灯を遅延させる指示があれば、連続する2周期のうち、前の1周期において光源208が点灯され、後の1周期において光源208が消灯される。したがって、CPU130は、必ずしも奇数周期のタイミングで、光源の点灯を遅延させる指示を出力する必要はなく、任意のタイミングで、光源の点灯を遅延させる指示を出力することができる。   Thus, if there is an instruction from the CPU 130 to delay the lighting of the light source, the light source 208 is turned on in the previous one of the two consecutive cycles, and the light source 208 is turned off in the subsequent one. Therefore, the CPU 130 does not necessarily need to output an instruction to delay the lighting of the light source at an odd cycle timing, and can output an instruction to delay the lighting of the light source at an arbitrary timing.

なお、上記した図5、図7、図9及び図11のプログラムにおいては、走査の総数(ライン周期の総数)が偶数であるとしたが、走査の総数が奇数であってもよい。その場合には、図13に示したステップ532の判定処理、及び、ステップ532において最後の走査であると判定された場合に、従来の光源制御を行なうステップ502〜ステップ508が含まれるように、プログラムを変更すればよい。   In the above-described programs of FIGS. 5, 7, 9, and 11, the total number of scans (total number of line periods) is an even number, but the total number of scans may be an odd number. In such a case, the determination process of step 532 shown in FIG. 13 and steps 502 to 508 for performing conventional light source control when the determination is the last scan in step 532 are included. Change the program.

以上、実施の形態を説明することにより本発明を説明したが、上記した実施の形態は例示であって、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々変更して実施することができる。   The present invention has been described above by describing the embodiment. However, the above-described embodiment is an exemplification, and the present invention is not limited to the above-described embodiment, and is implemented with various modifications. be able to.

90 画像読取装置
200 センサ部
202 センサ駆動部
204 点灯制御部
206 光源駆動部
208 光源
90 image reader 200 sensor unit 202 sensor driving unit 204 lighting control unit 206 light source driving unit 208 light source

Claims (5)

原稿に光を照射して画像データを生成する画像読取装置であって、
光を放出する発光手段と、
所定の周期の同期信号を生成する同期信号生成手段と、
前記同期信号に同期して前記発光手段の点灯及び消灯を制御する制御手段と、
前記発光手段によって光が照射された原稿から反射光を受光し、前記画像データを生成するための1次元配列の画素信号を生成する受光手段とを含み、
前記制御手段は、前記同期信号に同期して、前記発光手段からの光を照射する原稿上の位置を変化させながら、前記発光手段による光の照射及び前記受光手段による前記画素信号の生成を行なう走査を繰返し、
前記制御手段は、前記走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から第1の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記発光手段の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から第2の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させることを特徴とする画像読取装置。
An image reading apparatus for generating image data by irradiating light on a document,
A light emitting means for emitting light;
Synchronization signal generating means for generating a synchronization signal of a predetermined period;
Control means for controlling lighting and extinguishing of the light emitting means in synchronization with the synchronization signal;
Light receiving means for receiving reflected light from the original irradiated with light by the light emitting means, and generating a one-dimensional array of pixel signals for generating the image data;
The control unit performs irradiation of light by the light emitting unit and generation of the pixel signal by the light receiving unit while changing a position on the original to which the light from the light emitting unit is irradiated in synchronization with the synchronization signal. Repeat the scan,
The control means turns on the light-emitting means when a first time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle of the scanning repetition, and maintains the lighting of the light-emitting means, and continues to the next of the one cycle. An image reading apparatus characterized in that the light emitting means is turned off when a second time elapses from the start of the synchronization signal in one cycle.
前記制御手段は、1枚の原稿に対する前記走査の開始から終了までの全期間において、前記走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から前記第1の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記発光手段の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から前記第2の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   The control means turns on the light-emitting means when the first time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle of the scanning in the entire period from the start to the end of the scan for one original. The light-emitting means is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle following the one cycle while the light-emitting means is kept on. The image reading apparatus described in 1. 前記制御手段は、
1枚の原稿に対する前記走査の開始から、前記同期信号の1周期を単位とした所定時間が経過するまでの間は、前記走査の繰返しの各周期において同期信号の開始から第3の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記点灯の開始から第の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させ、
当該原稿に対する前記走査の開始から前記所定時間が経過した後は、前記走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から前記第1の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記発光手段の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から前記第2の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
The control means includes
The third time from the start of the synchronization signal in each cycle of the scan is repeated from the start of the scan for one document until a predetermined time in units of one cycle of the synchronization signal elapses. The light emitting means is turned on when it has elapsed, and the light emitting means is turned off when a fourth time has elapsed from the start of the lighting,
After the predetermined time from the start of the scanning of the document has passed, it turns on the light emitting means when said first time from the start of the synchronizing signal in one period of repetition of the scan has passed, the light emitting means 2. The image reading according to claim 1, wherein the light emitting unit is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one period following the one period while the light is kept on. apparatus.
前記制御手段は、
1枚の原稿に対する前記走査の開始から、前記同期信号の1周期を単位とした所定時間が経過するまでの間は、前記走査の繰返しの1周期において同期信号の開始から前記第1の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記発光手段の点灯を維持したまま、当該1周期の次の1周期において同期信号の開始から前記第2の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させ、
当該原稿に対する前記走査の開始から前記所定時間が経過した後は、前記走査の繰返しの各周期において同期信号の開始から第3の時間が経過したときに前記発光手段を点灯させ、前記点灯の開始から第の時間が経過したときに前記発光手段を消灯させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
The control means includes
The first time from the start of the synchronization signal in one cycle of the scan repeats until a predetermined time in units of one cycle of the synchronization signal elapses from the start of the scanning of one original. The light-emitting means is turned on when the light-emitting means has elapsed, and the light-emitting means is turned off when the second time has elapsed from the start of the synchronization signal in one cycle following the one cycle while the light-emitting means is kept on. Let
After the predetermined time from the start of the scanning of the document has passed, in each cycle of repetition of the scanning, turns on the light emitting unit when the third time from the start of the synchronizing signal has elapsed, the lighting The image reading apparatus according to claim 1, wherein the light emitting unit is turned off when a fourth time has elapsed from the start.
請求項1から4の何れかの画像読取装置と、
記録紙に画像を形成する画像形成手段とを含み、
前記画像形成手段は、前記画像読取装置によって生成された画像データにしたがって記録紙に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
An image reading apparatus according to any one of claims 1 to 4,
Image forming means for forming an image on recording paper,
The image forming apparatus, wherein the image forming unit forms an image on a recording sheet in accordance with image data generated by the image reading apparatus.
JP2013174814A 2013-08-26 2013-08-26 Image reading apparatus and image forming apparatus having the same Active JP6130756B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174814A JP6130756B2 (en) 2013-08-26 2013-08-26 Image reading apparatus and image forming apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174814A JP6130756B2 (en) 2013-08-26 2013-08-26 Image reading apparatus and image forming apparatus having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015043529A JP2015043529A (en) 2015-03-05
JP6130756B2 true JP6130756B2 (en) 2017-05-17

Family

ID=52696867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174814A Active JP6130756B2 (en) 2013-08-26 2013-08-26 Image reading apparatus and image forming apparatus having the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6130756B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480160A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Toshiba Corp Method and apparatus for lighting control of lighting source in close contact image sensor
JP2009060491A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp Image reading apparatus, and image reading method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015043529A (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183682B2 (en) Reading device, image reading device, image forming device, and reading method
JP2012142948A (en) Image reader and control method of the same
JP6213378B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004104888A (en) Control device for stepping motor drive, document scanner and image forming device
JP5860854B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
US20050207773A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and fixing device thereof
JP2004230629A (en) Image forming apparatus
JP6130756B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
US20090080914A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2007235852A (en) Image reading apparatus
JP6140790B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
JP5568460B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5830850B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011234185A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
JP5740333B2 (en) Image forming apparatus
JP2009016915A (en) Manuscript reader and image forming apparatus equipped with the same, and image forming method
JP2006252386A (en) Electric power unit and image forming device
JP5450360B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP6140791B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
JP6233276B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP6041792B2 (en) Sheet detection apparatus, image processing apparatus, and sheet detection method
JP5895336B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2015161762A (en) Optical scanner and image forming apparatus
JP2007281898A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading method, and image forming method
JP5538036B2 (en) Semiconductor integrated circuit and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150