JP6103578B2 - コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 - Google Patents
コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6103578B2 JP6103578B2 JP2012265259A JP2012265259A JP6103578B2 JP 6103578 B2 JP6103578 B2 JP 6103578B2 JP 2012265259 A JP2012265259 A JP 2012265259A JP 2012265259 A JP2012265259 A JP 2012265259A JP 6103578 B2 JP6103578 B2 JP 6103578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete structure
- strain
- amplitude
- concrete
- nondestructive inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 25
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 230000009183 running Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Transform (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
また、前記コンクリート構造物の2方向のひずみの振幅比を算出し、前記振幅比を用いて疲労度測定を行うことができる。
例えば、前記コンクリート構造物は、車両が走行するコンクリート床版であり、前記2方向のひずみは、車両の走行方向に対応する縦断方向およびこれと直交する横断方向のひずみであり、前記振幅比は、前記縦断方向のひずみの振幅の値を前記横断方向のひずみの振幅の値で除したものであり、前記振幅比として、1を超える値を計測する。
さらに、前記振幅比を用いて、前記コンクリート構造物のたわみを推定することができる。
第4の発明は、第3の発明における疲労度測定の測定結果をモニタリングすることを特徴とするコンクリート構造物の監視方法である。
また、前記コンクリート構造物の2方向のひずみの振幅比を算出し、前記振幅比を用いて疲労度測定を行うことができる。
さらに、前記振幅比を用いて、前記コンクリート構造物のたわみを推定することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る非破壊検査システム1(監視システム)の概要を示す図である。この非破壊検査システム1は、コンクリート構造物の疲労度測定を行いこれをモニタリングするもので、図に示すように、光ファイバセンサ12、光ファイバケーブル14、光電気変換器15、PC16等を有する。なお、本実施形態では、コンクリート構造物11を橋梁等のコンクリート床版とし、その上を車両が交通するものとするが、これに限ることはない。
表示部24は、液晶パネル等のディスプレイ装置、およびディスプレイ装置と連携してコンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路等(ビデオアダプタ等)を有する。
通信部25は、無線LAN等のネットワークを介して他のコンピュータ等と通信を行うための通信インタフェースである。
バス26は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
続いて、非破壊検査システム1によるコンクリート構造物11の疲労度測定について、図4を参照しながら説明する。図4は、疲労度測定におけるPC16の処理を示すフローチャートである。
Neq=Σ(Pi/98)mni…(1)
により、荷重98kNの載荷時の走行回数(等価繰返し走行回数)に換算した。ここで、Neqは等価繰返し走行回数、Piは実際に載荷した輪荷重(kN)
、niは輪荷重Piでの走行回数、mは換算時の係数であり、m=12.76である。
11:コンクリート構造物
12:光ファイバセンサ
14:光ファイバケーブル
15:光電気変換器
16:PC
Claims (9)
- コンクリート構造物の1方向または2方向のひずみを用いて、前記コンクリート構造物の疲労度測定を行い、
前記ひずみは、光ファイバセンサの長手方向の両端のみに設けた固定部が前記コンクリート構造物に直接取り付けられ、前記コンクリート構造物とは直接接しないように設けられた光ファイバセンサを用いて計測されることを特徴とするコンクリート構造物の非破壊検査システム。 - 前記コンクリート構造物の1方向または2方向のひずみの振幅を用いて疲労度測定を行うことを特徴とする請求項1記載のコンクリート構造物の非破壊検査システム。
- 前記振幅は、所定期間内のひずみ波形における最大値とその前後の所定範囲の最小値の差によって求められることを特徴とする請求項2記載のコンクリート構造物の非破壊検査システム。
- 前記コンクリート構造物の2方向のひずみの振幅比を算出し、前記振幅比を用いて疲労度測定を行うことを特徴とする請求項2または請求項3記載のコンクリート構造物の非破壊検査システム。
- 前記コンクリート構造物は、車両が走行するコンクリート床版であり、
前記2方向のひずみは、車両の走行方向に対応する縦断方向およびこれと直交する横断方向のひずみであり、
前記振幅比は、前記縦断方向のひずみの振幅の値を前記横断方向のひずみの振幅の値で除したものであり、
前記振幅比として、1を超える値を計測することを特徴とする請求項4記載のコンクリート構造物の非破壊検査システム。 - 前記振幅比を用いて、前記コンクリート構造物のたわみを推定することを特徴とする請求項4または請求項5記載のコンクリート構造物の非破壊検査システム。
- 請求項1から請求項6のいずれかにおける疲労度測定の測定結果をモニタリングすることを特徴とするコンクリート構造物の監視システム。
- コンクリート構造物の1方向または2方向のひずみを用いて、前記コンクリート構造物の疲労度測定を行い、
前記ひずみは、光ファイバセンサの長手方向の両端のみに設けた固定部が前記コンクリート構造物に直接取り付けられ、前記コンクリート構造物とは直接接しないように設けられた光ファイバセンサを用いて計測されることを特徴とするコンクリート構造物の非破壊検査方法。 - 請求項8における疲労度測定の測定結果をモニタリングすることを特徴とするコンクリート構造物の監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265259A JP6103578B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265259A JP6103578B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014109536A JP2014109536A (ja) | 2014-06-12 |
JP6103578B2 true JP6103578B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=51030243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012265259A Active JP6103578B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6103578B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104792364B (zh) * | 2015-04-10 | 2017-04-12 | 中铁大桥科学研究院有限公司 | 基于激光多普勒的桥梁动态参数提取系统及方法 |
CN106767667B (zh) * | 2017-01-24 | 2019-03-22 | 广西大学 | 采用栓钉连接件的钢-混凝土组合梁疲劳附加变形的评估方法 |
JP6838660B2 (ja) | 2017-09-12 | 2021-03-03 | 日本電気株式会社 | 状態判定装置、状態判定方法、及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5150445B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-02-20 | 株式会社フジクラ | 光ファイバセンサ装置および温度とひずみの計測方法と光ファイバセンサ |
-
2012
- 2012-12-04 JP JP2012265259A patent/JP6103578B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014109536A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
De Santis et al. | Laboratory and field studies on the use of acoustic emission for masonry bridges | |
US8640544B2 (en) | Method for analyzing structure safety | |
Goszczyńska et al. | Experimental validation of concrete crack identification and location with acoustic emission method | |
Banjara et al. | Investigations on acoustic emission parameters during damage progression in shear deficient and GFRP strengthened reinforced concrete components | |
Alexakis et al. | Damage identification of brick masonry under cyclic loading based on acoustic emissions | |
JP6917393B2 (ja) | インフラ要素の構造健全性を決定する方法 | |
CN110502855B (zh) | 支座反力影响线曲率的等截面连续梁损伤识别方法 | |
Vidya Sagar et al. | Kaiser effect observation in reinforced concrete structures and its use for damage assessment | |
JP2016075090A (ja) | 橋梁用伸縮継手システム | |
CN103323340A (zh) | 一种钢-砼接触界面力学特性测试装置及其方法 | |
JP6103578B2 (ja) | コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法と監視方法 | |
US9329095B2 (en) | Method for evaluating prestressing force of bonded tendon using velocity of stress waves caused by impact | |
JP6236413B2 (ja) | 道路橋床版の変状監視方法 | |
KR101874378B1 (ko) | IoT 기반의 잔교식 안벽 실시간 안전성 평가방법 및 그 시스템 | |
JP6120186B2 (ja) | 鉄筋コンクリート床版内部の非破壊検査方法 | |
JP6419543B2 (ja) | グラウンドアンカーの軸力測定方法 | |
Lee et al. | Damage detection method for large structures using static and dynamic strain data from distributed fiber optic sensor | |
CN114136776A (zh) | 一种装配式钢混梁连接构造测量评估系统及其评价方法 | |
Salamone et al. | Health monitoring of prestressing tendons in posttensioned concrete bridges | |
KR102197696B1 (ko) | 광섬유 기반 하이브리드 신경망 센서를 이용한 시설물 건전도 모니터링 시스템 및 그 방법 | |
Lee et al. | Structural assessment for an old steel railway bridge under static and dynamic loads using fibre optic sensors | |
JP2017096803A (ja) | 合成コンクリート構造物の検査方法、健全性評価方法、及び検査結果表示システム | |
JP2017061786A (ja) | Aeを利用した床版劣化範囲あるいは床版劣化状況の検知方法 | |
Yuyama et al. | Acoustic emission evaluation in concrete | |
JP2007047094A (ja) | 一次元標定のae源を利用した構造物の損傷判定方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |