JP6182314B2 - 電動ブレーキ装置 - Google Patents
電動ブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182314B2 JP6182314B2 JP2013000994A JP2013000994A JP6182314B2 JP 6182314 B2 JP6182314 B2 JP 6182314B2 JP 2013000994 A JP2013000994 A JP 2013000994A JP 2013000994 A JP2013000994 A JP 2013000994A JP 6182314 B2 JP6182314 B2 JP 6182314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- load
- output
- vehicle
- vehicle speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 30
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/741—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/18—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/18—Electric or magnetic
- F16D2121/24—Electric or magnetic using motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/34—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
- F16D2125/40—Screw-and-nut
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/48—Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/50—Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
これらの電動ブレーキは、電動モータの回転を直線運動に変換する直動機構を備えている。直動機構には、直線変換方法としてボールネジ機構を備えたもの(特許文献1)や遊星歯車減速機構を備えたもの(特許文献2)などがある。
そして、これらの電動ブレーキでは、制動力を制御するためには、荷重検出センサを設ける必要がある。
このような荷重検出センサを、例えば、図1の本願実施形態の電動ブレーキ2の磁気式荷重センサを用いて説明する。本願の磁気式荷重センサ24は、図1、図4に示すように、軸方向に間隔をおいて対向する円環板状のフランジ部材40と支持部材41及び、磁界を発生する磁気ターゲット42と磁気センサ43で構成されている。この支持部材41は、フランジ部材40の軸方向の後方に位置するように回転軸20に取り付けられており、この回転軸20の直交方向で磁気センサ43と磁気ターゲット42が対向するように配置されている。
そのため、直動機構6が摩擦バッド5をブレーキディスク7へ押し付けると、直道機構6に作用する反力によって、フランジ部材40に支持部材41へ向かう軸方向の荷重が作用する。すると、フランジ部材40が外周部を支点として軸方向に撓み、その撓みによって磁気ターゲット42と磁気センサ43の相対位置が軸方向に変化する。そのため、磁気センサ43の出力信号に基づいて摩擦パッド5に掛かる荷重を検出するというものである。
したがって、この検出値と目標値(ブレーキペダルの踏み込み量)との差がゼロとなるように電動モータ1を作動して制動力を制御する。
特に、上記のような直動機構を用いる電動ブレーキでは、ブレーキの解除操作は電動モータを停止(オフ)するのではなく、モータを逆転させて摩擦パッドと、摩擦パッドを押し付けたブレーキディスクとの係合を解消する。このように、ブレーキの作動と解除の両方で電力を使用するので、不要なブレーキ操作は電費を極めて悪化させる問題がある。
この形態の電動ブレーキ装置は、図1に示すように、電動モータ1で駆動される電動ブレーキ2と、制御手段3で構成されており、車両(主に4輪自動車)搭載用のものである。
キャリパボディ4は、図1に示すように、車輪と一体に回転するブレーキディスク7を間に挟んで対向するインナー部材8とアウター部材9をブリッジ10で連結した形状となっており、インナー部材8に設けた取り付け孔11に直道機構6を収容する構成になっている。
また、キャリパボディ4は、直動機構6の作動時の反力で、ブレーキディスク7の軸方向へスライド可能となるように、図示しないサスペンションに固定されたベース部材で支持されている。
また、キャリヤ本体23bは、滑り軸受34を介して回転軸20に支持され、回転軸20に対して相対的に回転することが可能となっている。さらに、遊星ローラ21とキャリヤ本体23bの間には、遊星ローラ21の自転がキャリヤ本体23bに伝達するのを遮断するスラスト軸受35が組み込まれている。
そして、各キャリヤピン23aは、周方向に間隔をおいて配置された複数のキャリヤピン23aに外接するように装着された縮径リングバネ36で径方向内方に付勢されている。この縮径リングバネ36の付勢力によって、遊星ローラ21の外周は回転軸20の外周に押さえ付けられ、回転軸20と遊星ローラ21の間の滑りが防止されている。そのため、縮径リングバネ36は、付勢力を遊星ローラ21の軸方向全長にわたって作用させるため、キャリヤピン23aの両端に設けている。
そのため、制御手段3には、各車輪Wの電動ブレーキ2の磁気式荷重センサ24からのブレーキ荷重と、車速センサ60からの車軸の回転数に基づく車速信号が入力される。さらに、車輪速センサ61からは、車輪Wごとの回転数に基づく車輪速度が入力されるとともに、ペダルセンサ(例えば、ストロークセンサ、圧力センサなどで構成される)62からブレーキペダルBの踏み込み量(ストローク)と踏み込み圧に基づく荷重指令出力及び、ABS(Antilock Brake System)の加速度センサ63からの出力が入力するようになっており、これらのセンサ出力に基づいて、電動ブレーキ2の電動モータ1へのコントロール出力(操作変数)を制御する。
その際、外輪部材22には、軸方向後方への反力が作用し、その反力は、遊星ローラ21、キャリヤ23、間座51、スラスト軸受52を介してキャリパボディ4を軸方向の後方へ動かし、キャリパボディ4のアウター部材9に取り付けられたアウター側パッド5aをブレーキディスク7に押し付ける。このようにして、アウター側パッド5aとインナー側パッド5bでブレーキディスク7を挟持する。
同時に、この外輪部材22に作用した反力は、磁気式荷重センサ24でも受け止められる。その結果、磁気式荷重センサ24はフランジ部材40が軸方向の後方へ撓み、磁気ターゲット42との相対位置が変化する。そのため、その相対位置の変化に応じて磁気センサ43の出力信号42が変化する。
この信号は制御手段3へフィードバックされ、ブレーキペダルBの踏み込み量(荷重指令出力)に対してブレーキ荷重を追従させて、図8(a)の(ア)のように制御する。
また、ここでは、速度検出手段として車速センサ60や車輪速センサ61を用いたが、これらのセンサ60、61に代えて、例えば、ABSの加速度センサ63の出力を積分して速度検出手段として用いることもできる。このようにすると、車速を車輪や車軸の回転からできなく、車体の加速度から検出できる。そのため、加速度が0となったことを検出すれば停車したことがわかるので、速度0を検出する一定時間を短縮できる。
すなわち、制御手段3は、車両が停車したことを検出すると、その停車を検出したときのブレーキペダルBの踏み込み量を記憶する。具体的には、ペダルセンサ62からの荷重指令出力を一時的に記憶するとともに、その踏み込み量に対応するフレーキ荷重を保持する。そして、その保持したブレーキ荷重に対するブレーキペダルBの荷重指令出力を設定値として、その設定値の両サイドにブレーキペダルBの荷重指令出力に対する不感帯(デッドバンド)Dを設けた出力特性を用いる。ここで、不感帯Dは、例えば、中心値に定数を加算あるいは減算することで、出力特性をステップ状に変更すればよいので、プログラムの処理により容易に実現できる。
したがって、このような不感帯Dを設けることにより、例えば、信号待や踏切で(サイドブレーキを使わずに)ブレーキペダルBでの停車中に、無意識にブレーキペダルBを緩めたり踏み込んだりしても、停車中のブレーキ荷重は変動しない。
すなわち、制御手段3は、ブレーキペダルBを緩めたり踏み込んだりして、ブレーキペダルBからの荷重指令出力が電動ブレーキ2の磁気式荷重センサ24からのブレーキ荷重の検出出力と乖離しても、その乖離が予め決められた範囲であれば、ブレーキ荷重を変更しない。このため、停車中に不要なブレーキ操作が行われても電動モータ1は作動しない。
この場合、走行時に使用する不感帯dは、車速検出手段である車速センサ60または車輪速センサ61あるいはその両方の出力によって、走行中であることを検出した場合に不感帯dを使用する処理を行う。また、その走行中の不感帯dの設定方法は、例えば、ブレーキペダルBの踏み込みが一定になった際の荷重指令出力を用いる。この一定出力の検出は、荷重指令出力のピークをホールド(ピークホールド回路を使用することもできる)すれば検出できる。
そのため、走行中の不感帯dは、車中の不感帯Dのように無意識にブレーキペダルを緩めたり、踏み込んだりする場合のような大きく動揺するようなブレを吸収するものではなく、減速操作の際の小さなブレを吸収する程度のものでなければブレーキ動作に遅れを生じることが考えられる。
したがって、走行中の不感帯dは、図8(a)に示すように、停車中の不感帯Dの幅(領域)より狭くなっている必要があり、実験や経験などにより適宜決められるものである。
ちなみに、車速検出手段である車速センサ60または車輪速センサ61あるいはその両方の出力によって、車両が停車したことが検出された場合は、実施形態で述べた不感帯Dの処理を行う。
そのため、制御手段3は、図7の破線で示すように、タイマ手段70を備えた構成となっている。前記タイマ手段70は、停車時間を計時するためのもので、制御手段3が、停車を車速センサ60、車輪速センサ61、加速度センサ63から検出すると、計時を開始する。
タイマ手段70は計時を開始すると、例えば、所定の間隔でタイムアップを出力する。制御手段3は、タイムアップが出力されるごとに不感帯Dの幅を所定幅だけ広げる。こうすることで、操縦者の疲労に対処するのである。
すなわち、操縦者は、停車中にブレーキペダルBを踏み込む時間が長くなると疲労して、ブレーキペダルBを踏み込んでいるときのブレも大きくなると考えられる。そのため、そのブレに合わせて不感帯Dの幅を広げるのである。このとき、不感帯Dの増加幅と増加のタイミングは適宜決められるものである。
その結果、不要なブレーキ操作を規制して、電費を向上させることができる。
ちなみに、不感帯を広げる幅には上限を設けることは当然である。
ブレーキペダルBの「遊び」は、ブレーキペダルBの機械的な不感帯(デッドバンド)と考えられる。また、この「遊び」は、車両ごとのペダル調整によって微妙に違っているため、ブレーキのペダルBの操作とブレーキの動作との間に差を生じることがある。
そこで、ここでは、ブレーキペダルBの「遊び」を検出して電動ブレーキ2の制御に反映させる方法について説明する。
まず、ブレーキペダルBの遊びを検出する手段としては、ここでは、ペダルセンサ62と電動ブレーキ2の磁気式荷重センサ24を使用する。
すなわち、ブレーキペダルBを操作して、磁気式荷重センサ24が電動ブレーキの作動を検出すると、そのときのペダルストロークから操作開始のストロークを引けば「遊び」を検出できる。
したがって、検出した「遊び」に基づいて、制御手段3は、不感帯Dの幅を制御することで、ブレーキペダルBの「遊び」による差をなくすことができる。そのため、その差による不要なブレーキ操作を規制して、電費を向上させることができるというものである。
図9は、直動機構6としてボールネジ機構を採用したもので、回転軸20と一体に設けられたネジ軸80と、そのネジ軸80を囲むように設けられたナット81と、ネジ軸80の外周に形成されたネジ溝82とナット81の内周に形成されたネジ溝83の間に組み込まれた複数のボール84と、ナット81のネジ溝83の終点から始点へボール84を囲むように戻すリターンチュブ(図示せず)と、ナット81の軸方向の後方に配置された磁気式荷重センサ24とで構成されている。
この直道機構6は、回転軸20を回転させることによって、ネジ軸80とナット81を相対回転させて、ナット81を軸方向の前方へ移動させてインナー側パッド5bへ軸方向の荷重を加える。このとき、ネジ軸80には、軸方向の後方への反力が作用し、その反力は間座51、スラスト軸受52を介して磁気式荷重センサ24に加わるようになっている。そして、その反力によって磁気式荷重センサ24のフランジ部材40が軸方向の後方に撓み、磁気ターゲット42と磁気センサ43の相対位置が変化する。そのため、磁気センサ43の出力信号は、インナー側パッド5bに加えられる軸方向の荷重の大きさに応じて変化し、この磁気センサ43の出力信号に基づいて、インナー側パッド56の押し圧力を検出することができる。
この直動機構6は、回転軸20を回転させることによって、直動ディスク91と回転ディスク90を相対回転させて、直動ディスク91を軸方向へ移動させてインナー側パッド5bに軸方向の荷重を加える。
このとき、回転ディスク90には、軸方向の後方への反力が作用し、その反力は、間座51、スラスト軸受52を介して磁気式荷重センサ24に加わる。そして、その反力によって磁気式荷重センサ24のフランジ部材40が軸方向の後方に撓み、磁気ターゲット42と磁気センサ43の相対位置が変化する。そのため、磁気センサ43の出力信号がインナー側パッド5bに加わる軸方向荷重の大きさに応じて変化し、この磁気センサ43の出力信号に基づいて、インナー側パッド5bへの押し圧力を検出することができる。
このように、すべりネジ機構を用いる事により、高負荷条件下での使用や上下振動を伴う車両ブレーキでの使用に適したものとなる。
2 電動ブレーキ
3 制御手段
5 摩擦パッド
6 直道機構
7 ブレーキディスク
20 回転軸
24 磁気式荷重センサ
60 車速センサ
61 車輪速センサ
62 ペダルセンサ
63 加速度センサ
70 タイマ手段
B ブレーキペダル
D 不感帯
Claims (6)
- 電動モータで駆動される回転軸の回転を直動機構で直線運動に変換して摩擦パッドをブレーキディスクに押しつける電動ブレーキと、
前記ブレーキディスクに加わる荷重を検出する荷重検出手段の検出出力と、ブレーキペダルからのブレーキ荷重指令出力と、車両速度を検出する車速検出手段の検出出力が入力され、前記入力に基づいて電動モータを制御する制御手段で構成される電動ブレーキ装置において、
車速検出手段の検出出力により、車両の停車状態が検出されたときに、ブレーキペダルからの荷重指令出力が、荷重検出手段の検出荷重出力に対して乖離しても、車両の停車状態が検出されたときのブレーキ荷重を変動させずに保持する不感帯を、車両の停車状態が検出されたときの前記荷重指令出力の両サイドに設け、前記ブレーキペダルからの荷重指令出力が、前記不感帯を超えるか、前記不感帯より低下したときに前記ブレーキ荷重が変動するようにし、
上記車両の停車状態の継続時間を検出するタイマ手段を備え、停車状態の経過時間が長くなるにつれて前記不感帯の幅を広げることを特徴とする電動ブレーキ装置。 - 上記車速検出手段の検出出力により、車両の走行状態が検出された時に、ブレーキペダルからの荷重指令出力が、荷重検出手段の検出荷重出力に対して乖離しても、直動機構のブレーキ荷重を変動させない不感帯を設けたことを特徴とする請求項1に記載の電動ブレーキ装置。
- 上記ブレーキペダルの遊びを検出する検出手段を備え、前記検出手段の検出結果に基づいて不感帯の幅を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の電動ブレーキ装置。
- 上記車速検出手段が、車輪に設けられた車輪速センサであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
- 上記車速検出手段が、加速度センサであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
- 上記車両停車状態の判定を、車両速度を検出する車速検出手段の検出出力が所要時間の間ゼロであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電動ブレーキ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000994A JP6182314B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 電動ブレーキ装置 |
US14/759,423 US9840237B2 (en) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | Electric brake system |
PCT/JP2014/050016 WO2014109298A1 (ja) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | 電動ブレーキ装置 |
EP14738019.0A EP2944525B1 (en) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | Electric brake system |
CN201480004318.5A CN104903165B (zh) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | 电动制动装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000994A JP6182314B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 電動ブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014133429A JP2014133429A (ja) | 2014-07-24 |
JP6182314B2 true JP6182314B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=51166946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013000994A Active JP6182314B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 電動ブレーキ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9840237B2 (ja) |
EP (1) | EP2944525B1 (ja) |
JP (1) | JP6182314B2 (ja) |
CN (1) | CN104903165B (ja) |
WO (1) | WO2014109298A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6080682B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2017-02-15 | Ntn株式会社 | 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 |
JP6336273B2 (ja) | 2013-12-24 | 2018-06-06 | Ntn株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
KR102114533B1 (ko) * | 2014-12-27 | 2020-06-26 | 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 | 브레이크 장치 |
JP6325493B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2018-05-16 | 株式会社アドヴィックス | 車両用制動装置 |
US10137878B2 (en) | 2015-10-14 | 2018-11-27 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Method for controlling a parking brake system |
EP3473891A4 (en) * | 2016-06-16 | 2019-06-19 | NTN Corporation | ELECTRICAL LINEAR ACTUATOR AND ELECTRIC BRAKING DEVICE |
CN106184165A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-12-07 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 刹车控制方法、装置及汽车 |
JP2018105806A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | Ntn株式会社 | 荷重センサおよび電動ブレーキ装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2699486A1 (fr) * | 1992-12-23 | 1994-06-24 | Peugeot | Dispositif de freinage pour véhicule automobile. |
JP3166401B2 (ja) | 1993-05-17 | 2001-05-14 | 日産自動車株式会社 | 電動ブレーキ用アクチュエータ |
JPH09175352A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Mitsubishi Motors Corp | 坂道発進補助装置 |
US6003640A (en) * | 1997-05-09 | 1999-12-21 | The B.F. Goodrich Company | Electronic braking system with brake wear measurement and running clearance adjustment |
JP2001063537A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電動ブレーキ装置 |
JP2003194119A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 電動ブレーキ装置 |
FR2835896B1 (fr) * | 2002-02-12 | 2005-06-10 | Delphi Tech Inc | Dispositif pour detecter un contact entre deux elements de frein d'un systeme de frenage |
JP2004142514A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Honda Motor Co Ltd | 電動駐車ブレーキ装置 |
JP2005088787A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Nsk Ltd | ブレーキ制御装置 |
WO2005119083A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Goodrich Corporation | Electric brake position and force sensing and control |
GB0500305D0 (en) * | 2005-01-08 | 2005-02-16 | Dunlop Aerospace Ltd | Electrically actuated aircraft brakes |
JP4898123B2 (ja) | 2005-01-13 | 2012-03-14 | Ntn株式会社 | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 |
JP4610430B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-01-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動ブレーキ装置 |
WO2007111704A2 (en) * | 2005-11-30 | 2007-10-04 | Goodrich Corporation | Controller for electromechanical braking system with running clearance adjustment and method |
JP4470928B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2010-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 電動パーキングブレーキシステム |
JP2010111230A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置とブレーキ電子制御装置と電動パワーステアリング装置 |
JP5284241B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2013-09-11 | 日信工業株式会社 | 車両用ブレーキ圧制御装置 |
JP5381954B2 (ja) | 2010-10-20 | 2014-01-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両駆動力制御装置 |
-
2013
- 2013-01-08 JP JP2013000994A patent/JP6182314B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-06 CN CN201480004318.5A patent/CN104903165B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-06 WO PCT/JP2014/050016 patent/WO2014109298A1/ja active Application Filing
- 2014-01-06 US US14/759,423 patent/US9840237B2/en active Active
- 2014-01-06 EP EP14738019.0A patent/EP2944525B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104903165A (zh) | 2015-09-09 |
EP2944525A4 (en) | 2016-01-20 |
US20150360656A1 (en) | 2015-12-17 |
WO2014109298A1 (ja) | 2014-07-17 |
JP2014133429A (ja) | 2014-07-24 |
CN104903165B (zh) | 2018-04-20 |
EP2944525A1 (en) | 2015-11-18 |
US9840237B2 (en) | 2017-12-12 |
EP2944525B1 (en) | 2018-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6182314B2 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
EP2907709B1 (en) | Electric-powered parking brake device | |
JP5977016B2 (ja) | 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 | |
JP6076059B2 (ja) | 車両用電動ブレーキ装置 | |
JP6505399B2 (ja) | 車両ブレーキ装置用荷重センサ、電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 | |
US10156485B2 (en) | Magnetic load sensor and electric brake system | |
JP5625527B2 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
RU2671804C1 (ru) | Устройство электрического тормоза | |
JP2008133922A (ja) | 電動ディスクブレーキ装置 | |
JP5384974B2 (ja) | 電動ブレーキ | |
WO2017217202A1 (ja) | 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 | |
JP2005104261A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4070892B2 (ja) | 電動式ブレーキ装置 | |
JP4060076B2 (ja) | 電動ディスクブレーキおよびその制御プログラム | |
JP5730694B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ装置 | |
JP2000234641A (ja) | 電動式ブレーキ装置 | |
JP5772771B2 (ja) | 渦電流式減速装置 | |
KR101714261B1 (ko) | 브레이크 녹 백 보상 시스템 및 방법 | |
JP2014121964A (ja) | 電動ブレーキ装置、およびそれを備えたブレーキシステム | |
JP2014088911A (ja) | 電動式直動アクチュエータ | |
JP5296908B2 (ja) | 電動ブレーキ | |
JP2012255558A (ja) | 電動ブレーキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |