JP6038557B2 - 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 - Google Patents
電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038557B2 JP6038557B2 JP2012196307A JP2012196307A JP6038557B2 JP 6038557 B2 JP6038557 B2 JP 6038557B2 JP 2012196307 A JP2012196307 A JP 2012196307A JP 2012196307 A JP2012196307 A JP 2012196307A JP 6038557 B2 JP6038557 B2 JP 6038557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode paste
- zone
- powder
- kneading
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 title claims description 208
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 157
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 162
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 124
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 109
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 91
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 51
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 33
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 33
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 26
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 21
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 18
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 18
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 18
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/50—Mixing liquids with solids
- B01F23/53—Mixing liquids with solids using driven stirrers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/19—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
- B01F27/192—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
- B01F27/1921—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements comprising helical elements and paddles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/60—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
- B01F27/70—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms
- B01F27/701—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms comprising two or more shafts, e.g. in consecutive mixing chambers
- B01F27/702—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms comprising two or more shafts, e.g. in consecutive mixing chambers with intermeshing paddles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/60—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
- B01F27/72—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
- B01F27/721—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle
- B01F27/723—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle the helices intermeshing to knead the mixture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/71—Feed mechanisms
- B01F35/715—Feeding the components in several steps, e.g. successive steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/02—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
- B29B7/06—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
- B29B7/10—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/18—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/38—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/46—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/48—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
- B29B7/482—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
- B29B7/483—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
正極および負極は、正極集電体および負極集電体に正極用および負極用の電極ペーストを塗布して乾燥させ、その後電極ペーストに対してプレス加工を施すことで構成される。
特許文献1に開示される連続式二軸混練機は、バレルの内部に別々に投入される粉体(活物質等)および溶剤をスクリューによって搬送し、パドル等の回転によってパドルとバレルの内壁との間を通過する粉体に対して高い剪断力を付与する。その後、特許文献1に開示される連続式二軸混練機は、パドル等の回転によって粉体および溶剤の混合体を、バレルの内部にさらに投入される溶剤で希釈して電極ペーストを製造する。
この場合には、粉体が十分に湿潤していない状態で、粉体に対して高い剪断力が付与されてしまう可能性がある。このような場合において、粉体は、その動きが悪いため、パドルとバレルの内壁との間から逃げることができず、高い剪断負荷をそのまま受けてしまう。高い剪断負荷を受けた粉体は、活物質の粒子が割れたり欠けたりしてしまう。
つまり、特許文献1に開示される連続式二軸混練機では、活物質の粒子の割れおよび欠けが発生し、ひいては、設計通りの電池特性を確保できない可能性があった。このような活物質の粒子の割れおよび欠けに起因する電池特性を確保できない問題は、正極用の電極ペーストを製造する場合においても同様に発生する。
なお、第一実施形態の電極ペースト製造装置1および電極ペースト製造方法は、説明の便宜上、負極用の電極ペーストを製造するものとする。
上下の回転軸21・22は、それぞれ所定の駆動装置と接続されており、当該駆動装置が駆動することで、図1の紙面右端部に示す矢印の方向に回転可能に構成される。
電極ペースト製造方法は、上下の回転軸21・22の回転によって、各ゾーン30〜50に設けられる各部材を回転させ、各ゾーン30〜50で所定の工程を行い、電極ペーストを製造する。
このため、以下では、下側の回転軸22に支持される送りスクリュー32および5mmパドル42等の部材の形状の説明については省略する。
投入ゾーン30には、上側の回転軸21に支持される送りスクリュー31、および下側の回転軸22に支持される送りスクリュー32が設けられる。
上下の送りスクリュー31・32は、互いの軸方向(搬送方向)の位置を合わせて対向するように配置されるとともに、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
第一実施形態の電極ペースト製造装置1のように、負極用の電極ペーストを製造する場合には、粉体として、負極活物質である黒鉛、および増粘剤である粉末状のCMC等が、粉体投入口13より投入される。
第一実施形態の電極ペースト製造装置1は、第一溶媒投入口14および後述する第二溶媒投入口15より、二回に分けて溶媒を投入する構成となっている(図1に示す矢印T2・T3参照)。
第一実施形態では、溶媒として、水が各溶媒投入口14・15より投入される。
また、電極ペースト製造方法は、ハウジング10の内部に粉体および溶媒を別々に投入し、上下の回転軸21・22の回転によって、粉体および溶媒を下流側に搬送する投入工程を行う。
粗混ぜゾーン40には、上側の回転軸21に支持される二つの5mmパドル41、および下側の回転軸22に支持される二つの5mmパドル42が設けられる。
すなわち、クリアランスC41は、上側の5mmパドル41の中で、ハウジング10の内壁12に最も接近する部位から、ハウジング10の内壁12の上側までの、上側の回転軸21の径方向に沿ったクリアランスである。
第一実施形態において、クリアランスC41は、5mm程度に設定されている。
上下の5mmパドル41・42は、互いの軸方向の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となる。また、上下の5mmパドル41・42は、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
このため、図3に示すように、ハウジング10の内壁12から、上下の5mmパドル41・42までの間における、粉体の速度勾配は緩やかになる(図3に示す矢印参照)。つまり、上下の5mmパドル41・42とハウジング10の内壁12との間における剪断速度は、小さくなる。
従って、粗混ぜゾーン40においては、粉体に対して高い剪断力が付与されない。
このため、上下の5mmパドル41・42は、その間に位置する粉体および溶媒を、上下の5mmパドル41・42とハウジング10の内壁12との間に移動できる。
これにより、第一実施形態の電極ペースト製造装置1は、粗混ぜゾーン40における混合作用を促進している。
固練りゾーン60には、上側の回転軸21に支持される四つの1mmパドル61および抵抗パドル63、下側の回転軸22に支持される四つの1mmパドル62および抵抗パドル64が設けられる。
すなわち、クリアランスC61は、上側の1mmパドル61の中で、ハウジング10の内壁12に最も接近する部位から、ハウジング10の内壁12の上側までの、上側の回転軸21の径方向に沿ったクリアランスである。
第一実施形態において、クリアランスC61は、1mm程度に設定されている。
上下の1mmパドル61・62は、互いの軸方向の位置を合わせて対向するように配置され、対向するもの同士が同位相となる。また、上下の1mmパドル61・62は、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
このとき、上下の大円板部63b・64bとハウジング10の内壁12との間、および上下の抵抗パドル63・64同士の間には、粉体を圧縮できる程度の微細なクリアランスが形成される。
すなわち、上下の抵抗パドル63・64は、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
このため、図5に示すように、ハウジング10の内壁12から、上下の1mmパドル61・62までの間における、粉体の速度勾配はきつくなる(図5に示す矢印参照)。つまり、上下の1mmパドル61・62とハウジング10の内壁12との間における剪断速度は、上下の5mmパドル41・42とハウジング10の内壁12との間における剪断速度よりも大きくなる。
従って、固練りゾーン60においては、混合体に対して、粗混ぜゾーン40にて付与される剪断力よりも高い剪断力が付与される。
これにより、固練りゾーン60では、一次混練体を生成する。
希釈ゾーン70には、上側の回転軸21に支持される送りスクリュー71、六つの1mmパドル73、抵抗パドル75、下側の回転軸22に支持される送りスクリュー72、六つの1mmパドル74、および抵抗パドル76が設けられる。
すなわち、上下の抵抗パドル75・76には、抵抗パドル63・64の小円板部63a・64aおよび大円板部63b・64bと同一形状の小円板部75a・76aおよび大円板部75b・76bが形成される。
電極ペーストの製造に必要な残りの溶媒(第一溶媒投入口14より供給された溶媒以外の溶媒)は、第二溶媒投入口15より投入される(図1に示す矢印T3参照)。
そして、希釈ゾーン70では、上下の回転軸21・22の回転によって上下の1mmパドル73・74を軸心回りに回転させ、固練りゾーン60の上下の1mmパドル61・62と同様に、一次混練体(混合体)に対して高い剪断力を付与する。
その後、希釈ゾーン70では、上下の回転軸21・22の回転によって上下の抵抗パドル75・76を軸心回りに回転させ、粉体を圧縮する。
結着剤混合ゾーン80には、上側の回転軸21に支持される送りスクリュー81および二つの1mmパドル83、下側の回転軸22に支持される送りスクリュー82および二つの1mmパドル84が設けられる。
第一実施形態の電極ペースト製造装置1のように、負極用の電極ペーストを製造する場合には、結着剤として、SBR等が結着剤投入口16より投入される。
そして、結着剤混合ゾーン80では、上下の回転軸21・22の回転によって上下の1mmパドル83・84を軸心回りに回転させ、固練りゾーン60の上下の1mmパドル61・62と同様に、スラリー(混合体)に対して高い剪断力を付与してスラリーに結着剤を添加する。
その後、結着剤混合ゾーン80では、製造した電極ペーストを排出口17よりハウジング10の外部に排出する(図1に示す矢印T5参照)。
また、混練ゾーン50は、上下の1mmパドル61・62・73・74・83・84の回転によって混合体に対して、粗混ぜゾーン40にて付与される剪断力よりも高い剪断力を付与し、混合体を混練する。
そして、電極ペースト製造方法は、上下の回転軸21・22の回転によって、混合体に対して、粗混ぜ工程にて付与される剪断力よりも高い剪断力を付与し、混合体を混練する混練工程を行う。
戻しゾーン90には、上側の回転軸21に支持される戻しスクリュー91、および下側の回転軸22に支持される戻しスクリュー92が設けられる。
このため、第一実施形態の電極ペースト製造装置1は、粗混ぜゾーン40で負極活物質の粒子が割れたり欠けたりすることを防止できる。
つまり、第一実施形態の電極ペースト製造装置1は、上下の1mmパドル61・62とハウジング10の内壁12との間のクリアランスから、粉体を逃がすことができる。
つまり、電極ペースト製造装置1は、負極活物質の粒子を壊すことなく、溶媒およびCMC等からなる媒質中に負極活物質の粒子を分散できる。
このため、第一実施形態の電極ペースト製造装置1および電極ペースト製造方法は、設計通りの電池特性を確保できる。
仮に、負極活物質の吸油量が低い場合には、第一溶媒投入口14から投入される溶媒の量が少なくなる。この場合、混合体は、その固形分率がより高い状態で、固練りゾーン60で高い剪断力が付与されることとなる。
従って、この場合、従来技術にあるような連続式二軸混練機では、高い剪断負荷を粉体がそのまま受け易くなるため、負極活物質の粒子の割れおよび欠けが発生し易くなってしまう(図5参照)。
このため、第一実施形態の電極ペースト製造装置1および電極ペースト製造方法は、吸油量が低い場合でも、混合体に高い剪断力を付与する前に粉体を十分に湿潤させることができるため、負極活物質の粒子の割れおよび欠けの発生を抑制できる。
また、電極ペースト製造方法において、粗混ぜ工程は、投入工程を行った後、かつ、混練工程を行う前に行われる。
この場合には、六つの5mmパドル41・42および抵抗パドル63・64が設けられる部分が、粗混ぜゾーン40となる。また、混練ゾーン50は、希釈ゾーン70、結着剤混合ゾーン80、および戻しゾーン90によって構成される。
なお、下側のインペラ142は、上側のインペラ141と同一の形状であるため、その形状の説明を省略する。
羽根部141bは、軸部141aの中心を基準として、等間隔に位相をずらして配置される。
上下のインペラ141・142は、互いの軸方向の位置を合わせて対向するように配置されるとともに、互いの位相をずらして配置される。また、上下のインペラ141・142は、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
つまり、上下のインペラの羽根部は、搬送方向に対してひねりを加えたものであっても構わない。
例えば、インペラの羽根部の形状は、図10に示すような形状、あるいは図11に示すような形状であっても構わない。
なお、下側の突出部146cは、上側の突出部145cと同一の形状であるため、その形状の説明を省略する。
すなわち、第二実施形態の電極ペースト製造装置101は、上流側および下流側のインペラ145・146間に粉体および溶媒が留まることを防止できる。
これに伴い、羽根部147bの下流側端部および羽根部148bの上流側端部の突出寸法は、図8に示す羽根部141bの突出寸法よりも大きくなっている。
また、下側のインペラ148の回転軌道の外周R148の上流側端部と、ハウジング110の内壁112の下側との間には、第一実施形態の5mmパドル41と同様に、下側の回転軸22の径方向に沿った長さが5mm程度となるクリアランスが形成される。
上下のインペラ147・148の回転軌道の外周R147・R148間には、上下方向に沿ってある程度大きなクリアランスが形成される。すなわち、上下のインペラ147・148は、上下の回転軸21・22の回転時に互いに接触しない。
すなわち、粗混ぜ手段は、回転軌道の外周とハウジング10・110の内壁12・112との間に、粉体に対して高い剪断力が付与されない程度に大きく、かつ、粉体および溶媒を混合できる程度に小さいクリアランスを形成すればよい。
これにより、電極ペースト製造装置1・101は、粗混ぜゾーン40・140で負極活物質の粒子が割れたり欠けたりすることを防止できる。
以下では、このような粗混ぜゾーン40を形成しない電極ペースト製造装置を用いて製造した電極ペーストを、「従来の電極ペースト」と表記する。
つまり、図13に示す固練りゾーンの欄では、固練りゾーン60(第一実施形態の欄においては粗混ぜゾーン40)の下流側端部に設けられる上下の抵抗パドル63・64の記載を省略している。
ここで、各電極ペースト製造装置の平均滞留時間は、ハウジング10に粉体および溶媒を投入してから、投入した粉体および溶媒が電極ペーストとしてハウジング10より排出されるまでの平均滞留時間である。
なお、ハウジング10に投入する前の粉体のD50の値は、10.0μmであった。
第二実施形態の電極ペーストのD50の値は、9.9μmであった。つまり、第二実施形態の電極ペーストは、ハウジング10に投入する前の粉体のD50の値と比較して大きく変化しなかった。
一方、第二実施形態の電極ペーストの粘度は、700mPa・sであった。
これにより、電極ペースト製造装置は、電極ペーストの粘度を落とすことができる。
このため、第三実施形態の電極ペースト製造装置201の構成部材については、粗混ぜゾーン240を除いて、第一実施形態の電極ペースト製造装置1に対応する符号と同一の符号を付し、その説明を省略する。
以下では、粗混ぜゾーン240の平均滞留時間における、上下の回転軸21・22の累積回転数R1を、「粗混ぜゾーン240での累積回転数R1」と表記する。
T=C*A/B・・・式1
ここで、Cは材料充填率(%)、Aはハウジング内有効体積(リットル)、Bは材料投入速度(g/min)である。
また、電極ペースト製造装置201の平均滞留時間Tは、ハウジング10に粉体および溶媒を投入してから、投入した粉体および溶媒が電極ペーストとしてハウジング10より排出されるまでの平均滞留時間である。
ハウジング内有効体積Aは、ハウジング10内の容積から、上下の回転軸21・22の混練室11内における容積と、上下の回転軸21・22に支持される部材(例えば、上下の送りスクリュー31・32および上下の5mmパドル41・42等)の容積とを除算することで得られる。
材料投入速度Bは、粉体の密度と投入体積速度(リットル/min)とを積算することで得られる。
R1=R*T*L1/L・・・式2
ここで、Rは上下の回転軸21・22の回転数(rpm)、L1は粗混ぜゾーン240の搬送方向に沿った長さ(mm)、Lは投入ゾーン30から戻しゾーン90までの搬送方向に沿った長さ(mm)である。
すなわち、第三実施形態において、電極ペーストの製造条件は、上下の回転軸21・22の回転数R、粗混ぜゾーン240の搬送方向に沿った長さL1、投入ゾーン30から戻しゾーン90までの搬送方向に沿った長さL、ハウジング内有効体積A、および材料投入速度Bである。
つまり、第三実施形態の電極ペースト製造装置201および電極ペースト製造方法は、混合体に対して高い剪断力を付与する前に粉体を十分に湿潤できるため、負極活物質の粒子の割れおよび欠けの発生を抑制できる。
実験では、以下の四つのケースに分けて粗混ぜゾーン240を形成し、第三実施形態の電極ペーストを製造した。
また、ケース2では、固練りゾーン60に三つの1mmパドル61・62および抵抗パドル63・64を設けた。
また、ケース3では、固練りゾーン60に四つの1mmパドル61・62および抵抗パドル63・64を設けた。
また、ケース4では、固練りゾーン60に五つの1mmパドル61・62および抵抗パドル63・64を設けた。
すなわち、第三実施形態において、従来の電極ペーストは、粗混ぜゾーン240での累積回転数R1を0回に調整して製造した電極ペーストであり、第三実施形態の電極ペーストに対する比較例に相当する。
つまり、図15に示す固練りゾーンの欄では、固練りゾーン60(ケース1の欄においては粗混ぜゾーン240)の下流側端部に設けられる上下の抵抗パドル63・64の記載を省略している。
一方、従来の電極ペーストのD50の値は、9.3μmである。
また、第三実施形態の電極ペースト製造装置201は、粗混ぜゾーン240での累積回転数R1を300回以上に設定することで、負極活物質の粒子の割れおよび欠けの発生を抑制できることがわかる。
すなわち、第三実施形態の電極ペースト製造装置201は、第二実施形態のインペラ141〜148によって粗混ぜゾーンを形成しても構わない(図8〜図11参照)。
上下の戻しスクリュー343・344は、粉体および溶媒を搬送する力よりも弱い力で、粉体および溶媒(混合体)を押し戻す。
つまり、第四実施形態の電極ペースト製造装置301および電極ペースト製造方法は、混合体に対して高い剪断力を付与する前に粉体を十分に湿潤できるため、負極活物質の粒子の割れおよび欠けの発生を抑制できる。
すなわち、粗混ぜゾーン340に上下のインペラ141・142が二つ以上設けられる場合において、前記上下のインペラ141・142よりも下流側とは、少なくとも一つの上下のインペラ141・142よりも下流側であることを指す。
つまり、図17に示す固練りゾーンの欄では、固練りゾーン60の下流側端部に設けられる上下の抵抗パドル63・64の記載を省略している。
例えば、抑制手段は、粉体および溶媒を上流側へ押し戻すことができるひねりインペラ345・346(図18参照)、および固練りゾーン60の抵抗パドル63・64と同様に構成される抵抗パドル347・348(図19参照)等であっても構わない。また、戻しスクリュー343・344、ひねりインペラ345・346、および抵抗パドル347・348を組み合わせて抑制手段を構成しても構わない。
このため、第四実施形態の電極ペースト製造装置301は、粉体が下流側へ搬送されることを抑制できる。
従って、第一実施形態から第四実施形態の電極ペースト製造装置1・101・201・301および電極ペースト製造方法は、正極用の電極ペーストを製造する場合においても、設計通りの電池特性を確保できる。
10 ハウジング(外装)
21・22 回転軸
30 投入ゾーン
31・32 送りスクリュー(搬送手段)
40 粗混ぜゾーン
41・42 5mmパドル(粗混ぜ手段)
50 混練ゾーン
61・62・72・74・83・84 1mmパドル(混練手段)
Claims (5)
- 互いに所定の間隔を空けて平行な状態で中空の外装に支持される二つの回転軸の回転によって、粉体および溶媒の混合体を混練して電極ペーストを製造する電極ペースト製造装置であって、
前記外装の内部には、
前記各回転軸に支持される搬送手段が設けられるとともに、前記粉体および前記溶媒が別々に投入され、前記搬送手段の回転によって前記粉体および前記溶媒を搬送方向下流側に搬送する投入ゾーンと、
前記各回転軸に支持される粗混ぜ手段が設けられ、前記粗混ぜ手段の回転によって前記粉体および前記溶媒を混合し、前記混合体を生成する粗混ぜゾーンと、
前記各回転軸に支持される混練手段が設けられ、前記混練手段の回転によって前記混合体に対して、前記粗混ぜゾーンにて付与される剪断力よりも高い剪断力を付与し、前記混合体を混練する混練ゾーンと、
が形成され、
前記粗混ぜゾーンは、前記投入ゾーンと前記混練ゾーンとの間に形成され、
前記投入ゾーンにおける搬送手段は送りスクリューであり、
前記粗混ぜゾーンにおける粗混ぜ手段および前記混練ゾーンにおける混練手段は、いずれもパドルであり、
前記粗混ぜ手段のパドルおよび前記混練手段のパドルは、それぞれ、前記各回転軸に支持される軸部と、前記軸部の外周より径方向外側へ向かって突出する羽根部とを備えており、
ここで、前記粗混ぜ手段のパドルの回転軌道の外周と前記外装の内壁との間のクリアランスは、前記混練手段のパドルの回転軌道の外周と前記外装の内壁との間のクリアランスよりも大きいことを特徴とする、電極ペースト製造装置。 - 前記粗混ぜ手段のパドルの回転軌道の外周と前記外装の内壁との間のクリアランスが、3mm以上かつ10mm以下となる、請求項1に記載の電極ペースト製造装置。
- 前記粉体および前記溶媒の前記粗混ぜゾーンの平均滞留時間における、前記各回転軸の累積回転数が300回以上となるように、前記電極ペーストの製造条件を設定する、
請求項1または請求項2に記載の電極ペースト製造装置。 - 前記粗混ぜゾーンには、
前記粗混ぜ手段よりも搬送方向下流側で前記各回転軸に支持され、回転することで前記粉体および前記溶媒が搬送方向下流側へ搬送されることを抑制する抑制手段、
が設けられる、
請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の電極ペースト製造装置。 - 互いに所定の間隔を空けて平行な状態で中空の外装に支持される二つの回転軸の回転によって、粉体および溶媒の混合体を混練して電極ペーストを製造する電極ペースト製造方法であって、
前記外装の内部に前記粉体および前記溶媒を別々に投入し、前記各回転軸の回転によって、前記粉体および前記溶媒を送りスクリューにて搬送方向下流側に搬送する投入工程と、
前記各回転軸に支持される軸部と、前記軸部の外周より径方向外側へ向かって突出する羽根部とを備えたパドルの回転によって、前記粉体および前記溶媒を混合し、前記混合体を生成する粗混ぜ工程と、
前記粗混ぜ工程で用いられるパドルとは異なるパドルであって、前記各回転軸に支持される軸部と、前記軸部の外周より径方向外側へ向かって突出する羽根部とを備えたパドルの回転によって、前記混合体に対して、前記粗混ぜ工程にて付与される剪断力よりも高い剪断力を付与し、前記混合体を混練する混練工程と、
を行い、
ここで前記粗混ぜ工程は、前記投入工程を行った後、かつ、前記混練工程を行う前に行われ、該粗混ぜ工程で用いられるパドルの回転軌道の外周と前記外装の内壁との間のクリアランスが、前記混練手段で用いられるパドルの回転軌道の外周と前記外装の内壁との間のクリアランスよりも大きいことにより、前記混練工程における前記混合体に付与される剪断力よりも低い剪断力で前記粉体および前記溶媒の混合が前記粗混ぜ工程において行われる、
電極ペースト製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196307A JP6038557B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
US13/974,431 US9630344B2 (en) | 2012-09-06 | 2013-08-23 | Electrode paste production device and electrode paste production method |
CN201310396077.0A CN103682252B (zh) | 2012-09-06 | 2013-09-04 | 电极浆料制造装置和电极浆料制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196307A JP6038557B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014050784A JP2014050784A (ja) | 2014-03-20 |
JP6038557B2 true JP6038557B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50186150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196307A Active JP6038557B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9630344B2 (ja) |
JP (1) | JP6038557B2 (ja) |
CN (1) | CN103682252B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240004005A (ko) | 2022-07-04 | 2024-01-11 | 주식회사 윤성에프앤씨 | 연속식 전극 슬러리 생산 방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6038557B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
JP6096739B2 (ja) * | 2014-10-23 | 2017-03-15 | 株式会社ダルトン | 混練造粒装置 |
JP6894187B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2021-06-30 | 出光興産株式会社 | ウレアグリース製造装置、及びウレアグリースの製造方法 |
JP6733422B2 (ja) * | 2016-08-23 | 2020-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合材ペースト製造用二軸混練機 |
JP6465091B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2019-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法 |
CN107297168A (zh) | 2017-08-28 | 2017-10-27 | 佛山市金银河智能装备股份有限公司 | 一种锂电池浆料连续化高效生产工艺 |
CN110508197B (zh) * | 2018-05-21 | 2024-05-10 | 广州红尚机械制造有限公司 | 一种电池浆料匀浆系统及其工艺流程 |
EP4005660A1 (de) * | 2020-11-25 | 2022-06-01 | Daw Se | Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer pigment- und/oder füllstoffdispersion |
JP7209446B2 (ja) * | 2020-12-01 | 2023-01-20 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 湿潤混合体の製造方法 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3122356A (en) * | 1958-08-23 | 1964-02-25 | Bayer Ag | Worm arrangement |
DE1679884B2 (de) * | 1967-12-16 | 1971-08-26 | Werner & Pfleiderer | Mehrwellige kontinuierlich arbeitende misch und knetmaschine fuer plastizierbare massen |
DE2446436A1 (de) * | 1974-09-28 | 1976-04-08 | Bayer Ag | Mehrwellige schneckenmaschine |
DE2612827C3 (de) * | 1976-03-26 | 1982-11-18 | Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart | Schneckenstrangpresse zur kontinuierlichen Aufbereitung und Entgasung von Elastomeren und Polymeren mit einer Viskosität über 1000 d Pa s |
DE3014643A1 (de) * | 1980-04-16 | 1981-10-22 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Gleichsinnig rotierbare doppelschnecke |
DE3026842C2 (de) * | 1980-07-16 | 1984-02-16 | Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover | Doppelschnecken-Entgasungsextruder für thermoplastische Materialien |
DE3206325C2 (de) * | 1982-02-22 | 1985-10-10 | AUTOMATIK Apparate-Maschinenbau GmbH, 8754 Großostheim | Mehrwellige, kontinuierlich arbeitende Misch- und Knetmaschine für plastifizierbare Massen |
JPS6031857B2 (ja) * | 1982-06-28 | 1985-07-24 | 株式会社阪田商会 | 顔料分散体の製造方法 |
JPS596462A (ja) * | 1982-07-01 | 1984-01-13 | Honda Motor Co Ltd | 車両用自動変速機 |
DE3412258A1 (de) * | 1984-04-02 | 1985-10-10 | Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart | Gleichdrall-doppelschneckenkneter mit knetscheiben |
US4875847A (en) * | 1984-04-23 | 1989-10-24 | Wenger Manufacturing, Inc. | Twin-screw extruder having respective conical nose screw sections |
CN86102620A (zh) * | 1985-04-17 | 1986-11-05 | 克莱克斯特拉尔 | 提取动物脂肪的设备及加工方法 |
US4752135A (en) * | 1986-12-01 | 1988-06-21 | Baker Perkins, Inc. | Mixing apparatus and methods |
JPH03154626A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 撹拌装置 |
DE4039943A1 (de) * | 1990-12-14 | 1992-06-17 | Berstorff Gmbh Masch Hermann | Verfahren und vorrichtung zur einstufigen, kontinuierlichen herstellung einer kautschaukgrund- und fertigmischung fuer fahrzeugreifen, antriebsriemen, transportbaender sowie fuer technische gummiartikel in nur einer mischvorrichtung |
US5114732A (en) * | 1991-04-02 | 1992-05-19 | Kraft General Foods, Inc. | Method of mixing viscous emulsions |
DE4202821C2 (de) * | 1992-01-31 | 1995-01-26 | S Rockstedt Gmbh Maschf | Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Misch- und Knetmaschine für plastifizierbare Massen |
JP2909577B2 (ja) * | 1993-10-29 | 1999-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 樹脂廃材の再生方法及び装置 |
DE4338795C1 (de) * | 1993-11-12 | 1995-06-14 | S Rockstedt Gmbh Maschf | Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Mischmaschine für plastifizierbare Massen |
AU1563595A (en) * | 1994-01-07 | 1995-08-01 | Valence Technology, Inc. | Continuous screw mixing and extruding of an electrode paste |
JP3224931B2 (ja) * | 1994-01-12 | 2001-11-05 | 株式会社日本製鋼所 | 二軸混練押出機 |
DE4426441A1 (de) * | 1994-07-26 | 1996-02-01 | Werner & Pfleiderer | Zwei-Wellen-Schneckenmaschine, insbesondere Zwei-Wellen-Extruder |
JP3207055B2 (ja) * | 1994-10-12 | 2001-09-10 | 株式会社神戸製鋼所 | ポリマー中に含まれるゲルの消去方法及びその装置 |
ATE181867T1 (de) * | 1996-02-06 | 1999-07-15 | Josef A Blach | Vorrichtung zum kontinuierlichen bearbeiten von fliessfähigen materialien |
DE19718292A1 (de) * | 1997-04-30 | 1998-11-05 | Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh | Mehrwellen-Schneckenmaschine, insbesondere Zwei-Wellen-Extruder |
JPH11147219A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Bridgestone Corp | 密閉型粘弾性流体練り機 |
EP0919127B1 (de) * | 1998-04-16 | 1999-06-09 | Wolfram Lihotzky-Vaupel | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Teigprodukten |
JP3567420B2 (ja) * | 1998-07-06 | 2004-09-22 | 東芝機械株式会社 | 無機フィラー混練用2軸押出機のスクリュ |
US6170975B1 (en) * | 1999-02-08 | 2001-01-09 | Krupp Werner & Pfleiderer | Multi-shaft extruder kneading discs, kneading disc blocks and extruder |
IT1319996B1 (it) * | 2000-03-23 | 2003-11-12 | Maris Flli Spa | Elemento di miscelazione per vite di estrusore bivite corotante edestrusore che lo comprende. |
WO2002009919A2 (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-07 | Babu Padmanabhan | Fractional and higher lobed co-rotating twin-screw elements |
JP3656957B2 (ja) * | 2001-01-16 | 2005-06-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 二軸連続混練機とこれによる混練方法 |
JP3905397B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2007-04-18 | 株式会社神戸製鋼所 | ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置 |
US7244060B2 (en) | 2001-11-29 | 2007-07-17 | Kobe Steel, Ltd. | Kneading apparatus |
ATE473088T1 (de) * | 2003-08-22 | 2010-07-15 | Coperion Gmbh | Schneckenmaschine mit misch- und knet-scheiben |
JP4448704B2 (ja) | 2004-02-04 | 2010-04-14 | 日立マクセル株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極塗料の製造方法およびリチウムイオン二次電池 |
JP2005279374A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Toray Ind Inc | 無機粉末含有ペーストの製造方法および製造装置 |
CN101247932B (zh) * | 2005-07-12 | 2011-03-30 | 北方科技有限公司 | 异向旋转双螺杆挤出机 |
AU2007230923A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Century-Board Usa, Llc | Extrusion of polyurethane composite materials |
JP4205127B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2009-01-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 混練スクリュー、2軸押出機、及び混練スクリューの組み立て方法 |
JP2009096004A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Kobe Steel Ltd | 混練装置 |
WO2009051279A1 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Tonen Chemical Corporation | Extruder and process for preparing a mixture of polymer and diluent |
DE102008029303A1 (de) * | 2008-06-20 | 2009-12-24 | Bayer Technology Services Gmbh | Schneckenelemente mit verbesserter Dispergierwirkung und geringem Energieeintrag |
DE102008029304A1 (de) * | 2008-06-20 | 2009-12-24 | Bayer Technology Services Gmbh | Verfahren zur Erzeugung von Schneckenelementen |
US9022639B2 (en) * | 2009-09-29 | 2015-05-05 | Coperion Gmbh | Treatment element for treating material in a multi-shaft worm machine and multi-shaft worm machine |
JP5278277B2 (ja) | 2009-10-15 | 2013-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 |
JP5447125B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2014-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 |
JP2011235258A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Inoue Mfg Inc | 連続式二軸混練機 |
JP6038557B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012196307A patent/JP6038557B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-23 US US13/974,431 patent/US9630344B2/en active Active
- 2013-09-04 CN CN201310396077.0A patent/CN103682252B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240004005A (ko) | 2022-07-04 | 2024-01-11 | 주식회사 윤성에프앤씨 | 연속식 전극 슬러리 생산 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014050784A (ja) | 2014-03-20 |
US20140061547A1 (en) | 2014-03-06 |
CN103682252A (zh) | 2014-03-26 |
US9630344B2 (en) | 2017-04-25 |
CN103682252B (zh) | 2017-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038557B2 (ja) | 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法 | |
TWI569870B (zh) | 動力混合器 | |
JP5781977B2 (ja) | 粉体供給装置 | |
JP5447125B2 (ja) | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 | |
JP6285748B2 (ja) | 連続式二軸混練機による電極ペーストの製造方法 | |
CN103170261A (zh) | 混合分散装置 | |
JP2013132574A (ja) | 分散装置 | |
JP6132136B2 (ja) | 二軸押出混練装置および二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法 | |
JP5278277B2 (ja) | 二軸連続混練機、及びそれを用いた電池の製造方法 | |
CN218834318U (zh) | 一种下进上出式多重剪切分散机 | |
JP6132172B2 (ja) | 二軸押出混練装置、およびそれを用いた電極合剤の製造方法 | |
JP2012236159A (ja) | 二軸連続混練機、および二軸連続混練機を用いた電池の製造方法 | |
CN217068455U (zh) | 混合分散装置 | |
WO2014016921A1 (ja) | 二軸押出混練機、およびそれを用いた電極の製造方法 | |
JP2014207180A (ja) | 二次電池の電極製造方法および二次電池の電極製造装置 | |
JP2015029975A (ja) | 連続混練機 | |
JP6361607B2 (ja) | 混練機およびそれを用いる電極活物質を含む電極体の製造方法 | |
KR20120069569A (ko) | 정극 전극 슬러리의 제조 방법 및 정극 전극 슬러리의 제조 장치 | |
JP5655362B2 (ja) | 二次電池用の電極合剤含有組成物スラリーの連続製造装置及び連続製造方法 | |
CN102963735B (zh) | 粉体供给装置 | |
JP2013132573A (ja) | 混合分散装置 | |
JP6519372B2 (ja) | 活物質合剤混練方法及び活物質合剤連続混練機 | |
JP2014001070A (ja) | 粉体供給装置 | |
JP6626799B2 (ja) | 電極材料の混練機 | |
JP6242232B2 (ja) | 連続混練装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150603 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150612 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150703 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6038557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |