JP6021369B2 - Endoscope system - Google Patents
Endoscope system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6021369B2 JP6021369B2 JP2012064196A JP2012064196A JP6021369B2 JP 6021369 B2 JP6021369 B2 JP 6021369B2 JP 2012064196 A JP2012064196 A JP 2012064196A JP 2012064196 A JP2012064196 A JP 2012064196A JP 6021369 B2 JP6021369 B2 JP 6021369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- endoscope
- mask
- insertion port
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 99
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 71
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 71
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012277 endoscopic treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明は、内視鏡スコープが撮像した画像の処理に関する。 The present invention relates to processing of an image captured by an endoscope scope.
処置具を観察対象物まで案内する処置具チャンネルを備え、内視鏡的処置を行えるように構成した内視鏡スコープが知られている。内視鏡スコープの遠位端には、観察対象物を撮像する撮像素子と、処置具が進退する挿通口とが設けられる。撮像された画像は表示装置に表示され、術者は、画像に映された処置具と対象部位とを観察しながら、処置具を用いて対象部位を処置する。 There is known an endoscope scope that includes a treatment instrument channel that guides a treatment instrument to an observation target and is configured to perform an endoscopic treatment. The distal end of the endoscope scope is provided with an image sensor that images an observation object and an insertion port through which the treatment tool advances and retreats. The captured image is displayed on the display device, and the surgeon treats the target portion using the treatment tool while observing the treatment tool and the target portion reflected in the image.
対象部位が小さいとき、撮像素子の画角から外れないように処置具を的確に対象部位まで運び、処置する作業は手間がかかることがある。この手間を減らすために、処置具の可動範囲を制限する構成が知られている(特許文献1)。 When the target part is small, it may take time and effort to accurately carry the treatment tool to the target part so as not to deviate from the angle of view of the image sensor. In order to reduce this effort, a configuration that limits the movable range of the treatment tool is known (Patent Document 1).
処置具が画像に進入してくる方向は、内視鏡スコープの遠位端における撮像素子と挿通口との位置関係によって決定される。この位置関係は内視鏡スコープによって異なるため、処置具が画像に進入してくる方向は内視鏡スコープによって異なる。所定の進入方向に慣れた術者が、異なる進入方向を有する内視鏡スコープを使用すると、違和感を持つおそれがある。この違和感によって、処置に手間や時間を必要とする場合も考えられる。 The direction in which the treatment tool enters the image is determined by the positional relationship between the imaging element and the insertion port at the distal end of the endoscope scope. Since this positional relationship differs depending on the endoscope scope, the direction in which the treatment tool enters the image differs depending on the endoscope scope. When an operator accustomed to a predetermined approach direction uses an endoscope scope having a different approach direction, there is a possibility that the operator feels uncomfortable. Due to this uncomfortable feeling, it may be necessary to take time and effort for the treatment.
本発明は、これらの問題を解決するためになされたものであり、画像における処置具の進入方向に関する違和感を術者に生じさせない内視鏡システムを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve these problems, and an object of the present invention is to obtain an endoscope system that does not cause the operator to feel uncomfortable regarding the approach direction of the treatment tool in the image.
本発明による内視鏡システムは、観察対象物を撮像して撮影画像を出力する撮像手段と、処置具が進退する挿通口と、挿通口と撮像手段との位置関係を認知する認知手段と、認知手段が認知した位置関係に応じて、撮影画像を画像処理する画像処理手段とを備えることを特徴とする。 An endoscope system according to the present invention includes an imaging unit that captures an image of an observation target and outputs a captured image, an insertion port through which the treatment tool advances and retreats, a recognition unit that recognizes a positional relationship between the insertion port and the imaging unit, And image processing means for performing image processing on the photographed image according to the positional relationship recognized by the recognition means.
認知手段は、観察対象物に近接する内視鏡スコープを備え、内視鏡スコープは挿通口及び撮像手段を備え、挿通口と撮像手段との位置関係を内視鏡スコープの種類に応じて記憶することが好ましい。 The recognition means includes an endoscope scope close to the observation object, the endoscope scope includes an insertion port and an imaging unit, and stores the positional relationship between the insertion port and the imaging unit according to the type of the endoscope scope. It is preferable to do.
画像処理手段は、挿通口と撮像手段との位置関係に応じて、撮影画像を回転することが好ましい。 The image processing unit preferably rotates the captured image according to the positional relationship between the insertion port and the imaging unit.
画像処理手段は、挿通口と撮像手段との位置関係に応じて、撮影画像を拡大してもよい。 The image processing means may enlarge the photographed image according to the positional relationship between the insertion port and the imaging means.
挿通口と撮像手段との位置関係は、撮像手段が有する撮像面の中心と挿通口の中心との位置関係が好適であり、撮像面の中心と挿通口の中心とを結んだ直線と撮像面の水平方向又は垂直方向とが成す角度であればなおよい。 The positional relationship between the insertion port and the imaging unit is preferably the positional relationship between the center of the imaging surface of the imaging unit and the center of the insertion port, and the straight line connecting the center of the imaging surface and the center of the insertion port and the imaging surface It is even better if the angle is formed by the horizontal direction or the vertical direction.
画像処理手段は、撮影画像の中心を中心とする矩形のマスクを、撮影画像の周辺部を覆うように撮影画像に合成し、マスクの中心回りに撮影画像を回転し、回転後の撮影画像にマスクを再度合成した場合に、回転後の撮影画像に合成されたマスクが覆わない部分に回転前のマスクが表示された場合、回転後の撮影画像に合成されたマスクが覆わない部分に回転前のマスクが表示されない程度まで撮影画像を拡大することが好ましい。 The image processing means combines a rectangular mask centered on the center of the photographed image with the photographed image so as to cover the periphery of the photographed image, rotates the photographed image around the center of the mask, and creates a rotated photographed image. When the mask is recombined, if the pre-rotation mask is displayed on the part that is not covered by the mask that is combined with the rotated photographed image, the pre-rotation part is not covered by the mask that is combined with the rotated photographed image. It is preferable to enlarge the photographed image to such an extent that no mask is displayed.
画像処理手段は、撮影画像の中心を中心とする円形状を有するマスクを、撮影画像の周辺部を覆うように撮影画像に合成し、マスクの中心回りに撮影画像を回転してもよい。 The image processing means may combine a mask having a circular shape centered on the center of the photographed image with the photographed image so as to cover the periphery of the photographed image, and rotate the photographed image around the center of the mask.
内視鏡システムは、観察対象物に近接する内視鏡スコープと、内視鏡スコープに接続される内視鏡プロセッサとを備え、内視鏡スコープは、挿通口、撮像手段、及び認知手段を備え、内視鏡プロセッサは、画像処理手段を備えることが好ましい。 The endoscope system includes an endoscope scope that is close to an observation object, and an endoscope processor that is connected to the endoscope scope. The endoscope scope includes an insertion port, an imaging unit, and a recognition unit. The endoscope processor preferably includes image processing means.
内視鏡システムは、観察対象物に近接する内視鏡スコープと、内視鏡スコープに接続される内視鏡プロセッサとを備え、内視鏡スコープは、挿通口、撮像手段、及び画像処理手段を備え、内視鏡プロセッサは、認知手段を備えてもよい。 The endoscope system includes an endoscope scope that is close to an observation object, and an endoscope processor that is connected to the endoscope scope. The endoscope scope includes an insertion port, an imaging unit, and an image processing unit. The endoscope processor may comprise a recognition means.
本発明によれば、画像における処置具の進入方向に関する違和感を術者に生じさせない内視鏡システムを得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain an endoscope system that does not cause the operator to feel uncomfortable regarding the approach direction of the treatment tool in the image.
以下、本発明による第1の内視鏡システム100の実施形態について添付図面を参照して説明する。
Hereinafter, an embodiment of a
第1の実施形態による第1の内視鏡システム100について図1から8を用いて説明する。まず、図1を用いて第1の内視鏡システム100の構成について説明する。
A
第1の内視鏡システム100は、観察対象物を撮像する第1の内視鏡スコープ110、第1の内視鏡スコープ110から画像を受信して画像処理を行う第1の内視鏡プロセッサ130、及び第1の内視鏡プロセッサ130から画像を受信して表示するディスプレイ140を主に備える。
The
第1の内視鏡スコープ110は、観察対象、例えば人体の内部に挿入される挿入部111と、使用者が把持する操作部112と、操作部112から延びる接続ケーブル114に接続される第1のコネクタ113とから主に構成される。第1のコネクタ113は、第1の内視鏡スコープ110と第1の内視鏡プロセッサ130とを接続する。
The
挿入部111の遠位端115には、撮像素子であるCCDを有するCCDユニット116、挿通口117、及び図1に示されない照明レンズ等が設けられる。CCDユニット116には、信号線118が接続される。CCDユニット116は、観察対象物を撮像して得られた画像信号を信号線118を介して第1のコネクタ113に送信する。挿通口117には、挿通管119が接続される。挿通管119は、操作部112に設けられる挿入部111の内部に沿って延び、処置具挿入口120に接続される。照明レンズは、観察対象物を照明するために照明光を照射するレンズであって、第1のコネクタ113から延びる照明ファイバが接続される。
The
操作部112は、処置具挿入口120及びスイッチ121を有する。処置具挿入口120は、挿通管119に接続される。処置具挿入口120に挿入された処置具は、挿通管119の内部に沿って挿通口117まで運ばれる。スイッチ121は、第1の内視鏡スコープ110及び第1の内視鏡プロセッサ130を操作するために用いられる。
The
第1のコネクタ113は、信号線118を介してCCDユニット116に接続される第1のドライバ122と、第1のドライバ122に接続される挿通チャンネル位置情報メモリ123とを有する。挿通チャンネル位置情報メモリ123は、遠位端115における挿通口117と撮像素子との位置関係を記録する。挿通口117と撮像素子との位置関係を、挿通口・撮像素子位置関係と呼ぶ。第1のドライバ122は、画像信号をCCDユニット116から受信して、観察画像を作成し、第1の内視鏡プロセッサ130に出力する。また、第1の内視鏡プロセッサ130からの要求に応じて、第1のドライバ122は挿通チャンネル位置情報メモリ123から挿通口・撮像素子位置関係を取得し、挿通口・撮像素子位置関係を第1の内視鏡プロセッサ130に出力する。
The
第1の内視鏡プロセッサ130は、画像処理部131、処置具出現方向入力部132、第1の画像回転拡大部133、マスク適用部134、及び信号出力部135を備える。
The
画像処理部131は、第1のドライバ122から観察画像を取得して、観察画像にマスクを掛けるなどの画像処理を行い、処理画像を作成する。
The
処置具出現方向入力部132は、キーボード又はマウスなどの入力装置と記憶装置とから主に構成される。ユーザは処置具出現方向入力部132を操作して、ディスプレイ140に表示される表示画像に処置具が進入してくる方向を指定する。そして、処置具出現方向入力部132は指定された方向を処置具出現方向として記憶する。処置具出現方向は、画像における処置具の出現位置を画像の中心と結んだ直線と、画像の水平方向とが成す角度である。
The treatment instrument appearance
第1の画像回転拡大部133は、第1の内視鏡スコープ110から挿通口・撮像素子位置関係を受信し、処置具出現方向入力部132から処置具出現方向を取得し、そして画像処理部131から処理画像を受信する。そして、処置具出現方向から処置具が出現するように、すなわち、処理画像において処置具が進入してくる方向と処置具出現方向とが一致するように、処理画像を拡大及び/又は縮小して、回転拡大画像を作成する。この拡大縮小する処理は、挿通口・撮像素子位置関係を用いて処理画像における処置具の出現方向を特定し、これと処置具出現方向とが一致するように、処理画像を拡大及び/又は縮小する処理である。詳細は後述される。
The first image
マスク適用部134は、第1の画像回転拡大部133から受信した回転拡大画像の周縁部に矩形にくり抜かれたマスクを合成し、合成画像を作成する。
The
信号出力部135は、マスク適用部134から受信した合成画像をディスプレイ140に出力する。
The
次に、挿通口・撮像素子位置関係について図2を用いて説明する。図2は、第1の内視鏡スコープ110の遠位端115をその軸方向外側から見た図である。
Next, the insertion port / image sensor positional relationship will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a view of the
遠位端115は円形状を有する。CCDユニット116、照明レンズ124、挿通口117、及び送気送液口125が、遠位端115から露出するように設けられる。送気送液口125には、挿入部111の内部を操作部112から延びる図示しない送気送液管路が取り付けられる。送気送液管路を介して、水や空気等が送られて送気送液口125から噴出する。プロセッサは、図示しない照明用ファイバを介して照明レンズ124に照明光を送る。2つの照明レンズ124は、CCDユニット116の両側に配され、プロセッサから送られる照明光を観察対象物に対して照射する。照明レンズ124は、照明光を観察対象物に対して照射する。
The
CCDユニット116の中心Oc、すなわち撮像素子の中心Ocと挿通口117の中心Oeとを結んだ直線Oc−Oeと、撮像素子の水平方向Hとが成す角度αが挿通口・撮像素子位置関係である。
The angle α formed by the center Oc of the
次に、図3を用いて処理画像150について説明する。前述したように、処理画像150は、第1の画像回転拡大部133が受信する画像であって、処置具151が進入してくる方向と処置具出現方向とをまだ一致させていない画像である。図3は処理画像150を示し、処理画像150には矩形のマスク152が適用済みである。マスク152に覆われない矩形領域を矩形画像領域153といい、矩形画像領域153に表示される画像を矩形画像154という。処置具151は、右下から画像に進入している。すなわち、挿通口・撮像素子位置関係は、撮像素子の中心Ocと処置具151の進入方向とが成す角度αである。処置具151の進入方向は、撮像素子と挿通口117との位置関係によって決定される。
Next, the processed
次に、処理画像150を回転して得られる回転拡大画像160について図4を用いて説明する。前述したように、回転拡大画像160は、第1の画像回転拡大部133が作成する画像であって、処置具151が進入してくる方向と処置具出現方向とを一致させた画像である。図4は、処置具出現方向が角度βであるとき、例えば、画像の左下から処置具151が進入することをユーザが望んだときの回転拡大画像160を示す。矩形画像154を回転させた画像を回転矩形画像164という。第1の画像回転拡大部133は、矩形画像領域153の中心Ocを軸として処理画像150を角度(β−α)だけ回転させて回転拡大画像160を作成する。これにより、ユーザが希望した位置から処置具151が画像に進入する。図4では、説明のため、マスク162を除いた画像のみを回転して示している。矩形画像154を回転して得られる回転矩形画像164は、矩形画像領域153からずれるため、回転矩形画像164が表示されない部分が矩形画像領域153にできてしまう。
Next, a rotation
次に、図4に示す回転拡大画像160を拡大して得られる回転拡大画像170について図5を用いて説明する。矩形画像154を回転して得られる回転矩形画像164は、矩形画像領域153からずれるため、回転矩形画像164が表示されない部分が矩形画像領域153にできてしまう。そこで、回転矩形画像164の画像中央を中心に拡大する。ここで、回転矩形画像164を拡大した画像を回転拡大矩形画像174という。拡大倍率は、矩形画像領域153全体に回転矩形画像164を表示可能な程度の倍率が選択される。これにより、回転拡大矩形画像174が矩形画像領域153よりも大きくなって、矩形画像領域153全体に回転拡大矩形画像174が表示される。なお、図5では、説明のため、マスク172を除いた画像のみを拡大して示している。
Next, a rotation
図6は、回転拡大矩形画像174に矩形マスク182を掛けて得られた回転拡大画像180を示す。矩形画像領域153全体に回転拡大矩形画像174が表示される。これにより、矩形画像領域153全体に画像を表示して、ユーザが違和感なく処置具151の位置を認知できる。
FIG. 6 shows a rotated
次に、図7を用いて第1の画像処理について説明する。第1の画像処理は、第1の内視鏡スコープ110が第1の内視鏡プロセッサ130に接続されたときに、第1の内視鏡プロセッサ130によって実行される。
Next, the first image processing will be described with reference to FIG. The first image processing is executed by the
まず、ステップS71では、第1の内視鏡スコープ110から挿通口・撮像素子位置関係を取得する。
First, in step S <b> 71, the insertion port / image sensor positional relationship is acquired from the
次のステップS72では、処置具出現方向を処置具出現方向入力部132から取得する。なお、処置具出現方向は、予めユーザによって設定され、処置具出現方向入力部132が記憶している。
In the next step S <b> 72, the treatment instrument appearance direction is acquired from the treatment instrument appearance
次のステップS73では、挿通口・撮像素子位置関係及び処置具出現方向を用いて、処理画像150の回転角度を算出する。
In the next step S73, the rotation angle of the processed
次のステップS74では、後述する回転拡大処理を実行することにより処理画像150を回転及び拡大し、回転拡大画像を作成する。
In the next step S74, the processed
次のステップS75では、ディスプレイ140に回転拡大画像を出力する。次のステップS76では、第1の内視鏡スコープ110が第1の内視鏡プロセッサ130から取り外されたか否かを判断する。取り外された場合には、処置は終了し、取り外されていない場合には、処理はステップS74に戻り、ステップS74からS76までの処理を反復する。
In the next step S75, the rotation enlarged image is output to the
次に、図8を用いて回転拡大処理について説明する。回転拡大処理は、第1の画像回転拡大部133によって実行される。
Next, the rotation enlargement process will be described with reference to FIG. The rotation enlargement process is executed by the first image
ステップS81では、処理画像150の回転角度を取得する。図3及び4を参照すると、回転角度はβ−αである。
In step S81, the rotation angle of the processed
次のステップS82では、矩形画像領域153の中心Ocを軸として処理画像150を角度(β−α)だけ回転させて回転矩形画像164を作成する(図3及び4参照)。
In the next step S82, the processed
次のステップS83では、矩形画像領域153全体に回転矩形画像164を表示するか否かを判断する。表示するか否かは、ユーザによって予め決定されている。
In the next step S83, it is determined whether or not to display the rotated
次のステップS84では、拡大倍率を算出する。拡大倍率は、矩形画像領域153全体に回転矩形画像164を表示可能な程度の倍率が選択される。
In the next step S84, the enlargement magnification is calculated. As the enlargement magnification, a magnification that can display the rotated
次のステップS85では、図4に示す回転矩形画像164を拡大して、矩形画像領域153全体に回転拡大矩形画像174を表示する(図5参照)。
In the next step S85, the rotated
次のステップS86では、回転拡大矩形画像174に再度マスク182を適用する。これにより、図6に示される回転拡大画像180が作成される。
In the next step S86, the
本実施形態によれば、ユーザが希望した位置から処置具151が画像に進入するため、ユーザが違和感なく処置具151の位置を認知して、処置具151を正確に操作できる。
According to this embodiment, since the
また、挿通口・撮像素子位置関係のみを第1の内視鏡スコープ110が記憶していれば良く、第1の内視鏡スコープ110は画像を回転拡大する処理を実行しないため、第1の内視鏡スコープ110に新たにDSPを設けたり、既存のDSPに負荷を掛けたりすることがない。これにより、第1の内視鏡スコープ110が大型化したり、高コスト化したりすることがない。また、第1の内視鏡プロセッサ130が第1の内視鏡スコープ110ごとに挿通口・撮像素子位置関係を記憶する必要がないため、第1の内視鏡プロセッサ130が備える記憶装置の容量を大きくする必要がない。
Further, only the
第2の実施形態について図9から12を用いて説明する。図9は第2の実施形態による第2の内視鏡システム200の概略図である。第2の実施形態は、画像回転拡大部を内視鏡プロセッサではなく、内視鏡スコープに設けた点で第1の実施形態と異なる。なお、第1の実施形態と同様の構成については、第1の実施形態と同様の符号を付して説明を省略する。
A second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a schematic view of a
まず、図9を用いて第2の内視鏡システム200について説明する。
First, the
第2の内視鏡システム200は、観察対象物を撮像する第2の内視鏡スコープ210、第2の内視鏡スコープ210から画像を受信して画像処理を行う第2の内視鏡プロセッサ230、及び第2の内視鏡プロセッサ230から画像を受信して表示するディスプレイ140を主に備える。
The
第2の内視鏡スコープ210は、挿入部111と、操作部112と、第2の内視鏡プロセッサ230に接続される第2のコネクタ213とから主に構成される。第2のコネクタ213は、操作部112から延びる接続ケーブル114を介して第2の内視鏡スコープ210と第2の内視鏡プロセッサ230とを接続する。
The
挿入部111の遠位端115に設けられるCCDユニット116は、観察対象物を撮像して得られた画像信号を信号線118を介して第2のコネクタ213に送信する。第2のコネクタ213は、接続ケーブル114を介してCCDユニット116に接続される第2のドライバ222と、第2の画像回転拡大部223とを備える。
The
第2のドライバ222は、画像信号をCCDユニット116から受信して、観察画像を作成し、第2の画像回転拡大部223に送信する。第2の画像回転拡大部223は、第2の内視鏡プロセッサ230から挿通口・撮像素子位置関係及び処置具出現方向を取得し、処置具出現方向から処置具151が出現するように、すなわち、処理画像250において処置具151が進入してくる方向と処置具出現方向とが一致するように、処理画像250を拡大及び/又は縮小して、回転拡大画像を作成する。この拡大縮小する処理は、挿通口・撮像素子位置関係を用いて処理画像250における処置具151の出現方向を特定し、これと処置具出現方向とが一致するように、処理画像250を拡大及び/又は縮小する処理である。詳細は後述される。第2の画像回転拡大部223は、作成した回転拡大画像を第2のドライバ222に送信する。そして第2のドライバ222は、回転拡大画像を第2の内視鏡プロセッサ230に出力する。
The
第2の内視鏡プロセッサ230は、第2のドライバ222に接続されるエンハンス等処理部231、エンハンス等処理部231に接続される信号出力部135、処置具出現方向記憶メモリ236、及び処置具出現方向記憶メモリ236に接続される処置具出現方向入力部132を備える。処置具出現方向入力部132及び信号出力部135は、第1の実施形態と同様の構成を有するため、説明を省略する。
The
処置具出現方向記憶メモリ236は、内視鏡スコープの種類に応じて、挿通口・撮像素子位置関係を記録する。すなわち、内視鏡スコープと挿通口・撮像素子位置関係とのデータベースを記憶する。第2の画像回転拡大部223からの要求に応じて、処置具出現方向記憶メモリ236は挿通口・撮像素子位置関係を第2の画像回転拡大部223に出力し、処置具出現方向入力部132は処置具出現方向を第2の画像回転拡大部223に出力する。
The treatment instrument appearance
エンハンス等処理部231は、第2のドライバ222から回転拡大画像を取得して、回転拡大画像の周縁部に円形にくり抜かれたマスク252を掛けるなどの画像処理を行い、合成画像を作成する。
The
次に、図10及び11を用いて処理画像250と回転拡大画像280について説明する。前述したように、処理画像250は、第2の画像回転拡大部223が受信する画像であって、処置具151が進入してくる方向と処置具出現方向とをまだ一致させていない画像である。図10は処理画像250を示し、処理画像250には円形のマスク252が適用済みである。マスク252に覆われない円形領域を円形画像領域253といい、円形画像領域253に表示される画像を円形画像254という。処置具151は、右下から画像に進入している。すなわち、挿通口・撮像素子位置関係は、撮像素子の中心Ocと処置具151の進入方向とが成す角度αである。処置具151の進入方向は、撮像素子と挿通口117との位置関係によって決定される。
Next, the processed
次に、処理画像250を回転して得られる回転拡大画像280について図11を用いて説明する。前述したように、回転拡大画像280は、第2の画像回転拡大部223が作成する画像であって、処置具151が進入してくる方向と処置具出現方向とを一致させた画像である。図11は、処置具出現方向が角度βであるとき、例えば画像の左下から処置具151が進入することをユーザが望んだときの回転拡大画像を示す。第2の画像回転拡大部223は、円形画像領域253の中心Ocを軸として、図10に示す円形画像254をβ−αだけ回転させて円形画像284を作成し、円形画像284にマスク282を適用して回転拡大画像280を作成する。円形画像284の大きさは、円形画像254と同じである。そのため、円形画像284を拡大しなくても、円形画像領域253全体に円形画像284を表示できる。これにより、ユーザが希望した位置から処置具151が画像に進入する。また、回転拡大画像280を拡大せずに、回転のみによって処置具151が進入してくる位置を処置具出現方向と一致させ、ユーザが違和感なく処置具151の位置を認知できる。そして画像を拡大しないため、第1の実施形態よりも計算量を削減できると共に、拡大による画質劣化を防止できる。
Next, a rotation
次に、図12を用いて第2の画像処理について説明する。第2の画像処理は、第2の内視鏡スコープ210が第2の内視鏡プロセッサ230に接続されたときに、第2の画像回転拡大部223によって実行される。
Next, the second image processing will be described with reference to FIG. The second image processing is executed by the second image
まず、ステップS1201では、第2の画像回転拡大部223が、処置具出現方向記憶メモリ236から挿通口・撮像素子位置関係を取得し、処置具出現方向入力部132から処置具出現方向を取得する。
First, in step S1201, the second image
次のステップS1202では、挿通口・撮像素子位置関係及び処置具出現方向を用いて、処理画像250の回転角度を算出する。
In the next step S1202, the rotation angle of the processed
次のステップS1203では、前述した回転拡大処理を実行することにより処理画像250を回転し、回転拡大画像280を作成する。なお、本実施形態では、回転拡大処理のうち、ステップS83からS85は実行されない。
In the next step S1203, the processed
次のステップS1204では、第2の内視鏡プロセッサ230に回転拡大画像280を出力する。
In the next step S1204, the rotation
次のステップS1205では、第2の内視鏡スコープ210が第2の内視鏡プロセッサ230から取り外されたか否かを判断する。取り外された場合には、処置は終了し、取り外されていない場合には、処理はステップS1203に戻り、ステップS1203からS1205までの処理を反復する。
In the next step S1205, it is determined whether or not the
本実施形態によれば、ユーザが希望した位置から処置具151が画像に進入するため、ユーザが違和感なく処置具151の位置を認知して、処置具151を正確に操作できる。
According to this embodiment, since the
また、画像を拡大せずに、回転のみによって処置具151が進入してくる位置を処置具出現方向と一致させることができるため、第1の実施形態よりも計算量を削減できると共に、拡大により画質が劣化することを防止できる。
Further, since the position where the
なお、いずれの実施形態においても、矩形マスクの代わりに円形マスクを用いても良いし、円形マスクの代わりに矩形マスクを用いても良い。 In any of the embodiments, a circular mask may be used instead of the rectangular mask, or a rectangular mask may be used instead of the circular mask.
また、内視鏡プロセッサに処置具出現方向記憶メモリ及び画像回転拡大部を設けても良い。従来の内視鏡スコープをそのまま使用しながら、本発明による効果を得る。 The endoscope processor may be provided with a treatment instrument appearance direction storage memory and an image rotation enlargement unit. The effect of the present invention is obtained while using a conventional endoscope scope as it is.
そして、挿通口・撮像素子位置関係は、直線Oc−Oeと水平方向Hとが成す角度αでなくても良く、直線Oc−Oeと撮像素子の垂直方向とが成す角度であっても良い。また、画像の右下、左下などの概略的な位置情報であってもよい。 Further, the positional relationship between the insertion opening and the image sensor may not be the angle α formed by the straight line Oc-Oe and the horizontal direction H, but may be the angle formed by the straight line Oc-Oe and the vertical direction of the image sensor. Also, it may be schematic position information such as the lower right and lower left of the image.
いずれの実施形態においてもマスク152を掛けた処理画像150を拡大、縮小したが、マスク152を掛ける前の画像を拡大、縮小しても良い。
In any embodiment, the processed
また、本発明の各実施形態をCCDを用いた内視鏡スコープにより説明したが、撮像素子はCCDに限定されるものではなく、例えば、CMOSであってもよい。 Moreover, although each embodiment of the present invention has been described with an endoscope scope using a CCD, the imaging device is not limited to a CCD, and may be, for example, a CMOS.
100 第1の内視鏡システム
110 第1の内視鏡スコープ
111 挿入部
112 操作部
113 第1のコネクタ
114 接続ケーブル
115 遠位端
116 CCDユニット
117 挿通口
118 信号線
119 挿通管
120 処置具挿入口
121 スイッチ
122 第1のドライバ
123 挿通チャンネル位置情報メモリ
124 照明レンズ
125 送気送液口
130 第1の内視鏡プロセッサ
131 画像処理部
132 処置具出現方向入力部
133 第1の画像回転拡大部
134 マスク適用部
135 信号出力部
140 ディスプレイ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記処置具が進退する挿通口と、
前記挿通口と前記撮像手段との位置関係を認知する認知手段と、
前記処置具の出現方向を指定する処置具出現方向入力手段と、
前記認知手段が認知した、前記撮像手段が有する撮像面の中心と前記挿通口の中心とを結んだ直線と、前記撮像面の水平方向又は垂直方向とが成す角度によって定められる位置関係、および前記処置具出現方向入力手段によって指定された出現方向に基づいて、
前記処置具が前記指定された出現方向から表示されるように前記撮影画像を画像処理する画像処理手段とを備える内視鏡システム。 Imaging means for imaging an observation object and a treatment tool and outputting a captured image;
An insertion port through which the treatment tool advances and retreats,
A recognition means for recognizing a positional relationship between the insertion port and the imaging means;
A treatment instrument appearance direction input means for designating an appearance direction of the treatment instrument;
A positional relationship determined by an angle formed by a straight line connecting the center of the imaging surface of the imaging unit and the center of the insertion port, recognized by the recognition unit , and a horizontal direction or a vertical direction of the imaging surface ; and Based on the appearance direction specified by the treatment instrument appearance direction input means,
An endoscope system comprising: an image processing unit that performs image processing on the captured image so that the treatment tool is displayed from the designated appearance direction.
前記内視鏡スコープは、前記挿通口、前記撮像手段、及び前記認知手段を備え、
前記内視鏡プロセッサは、前記画像処理手段を備える請求項1から6のいずれかに記載の内視鏡システム。 The endoscope system includes an endoscope scope close to an observation object, and an endoscope processor connected to the endoscope scope,
The endoscope scope includes the insertion port, the imaging unit, and the recognition unit.
The endoscope processor, the endoscope system according to any one of claims 1 to 6, comprising the image processing unit.
前記内視鏡スコープは、前記挿通口、前記撮像手段、及び前記画像処理手段を備え、
前記内視鏡プロセッサは、前記認知手段を備える請求項1から6のいずれかに記載の内視鏡システム。 The endoscope system includes an endoscope scope close to an observation object, and an endoscope processor connected to the endoscope scope,
The endoscope scope includes the insertion port, the imaging unit, and the image processing unit,
The endoscope processor, the endoscope system according to any one of claims 1 to 6 comprising the cognitive means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064196A JP6021369B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064196A JP6021369B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Endoscope system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013192803A JP2013192803A (en) | 2013-09-30 |
JP6021369B2 true JP6021369B2 (en) | 2016-11-09 |
Family
ID=49392451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012064196A Active JP6021369B2 (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Endoscope system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6021369B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101948930B1 (en) * | 2016-11-18 | 2019-02-20 | (주)얼리스킨코리아 | Vessel for injecting foam |
KR20220026319A (en) * | 2020-08-25 | 2022-03-04 | (주) 에이치제이씨 | Control Means for Sunvisor of Helmet |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016136613A1 (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | オリンパス株式会社 | Manipulator system |
WO2017145606A1 (en) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | ソニー株式会社 | Image processing device, image processing method, and endoscope system |
CN114667093A (en) | 2019-11-05 | 2022-06-24 | 奥林巴斯株式会社 | Endoscope device, display image output method, and program |
JP7535587B2 (en) * | 2020-09-10 | 2024-08-16 | オリンパス株式会社 | Medical system and method of operating a medical system |
CN114189607A (en) * | 2021-11-08 | 2022-03-15 | 深圳市华尔视通科技有限公司 | Multifunctional endoscope camera |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243919A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device |
JP3822616B2 (en) * | 2003-07-22 | 2006-09-20 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
JP2005328970A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
JP4989036B2 (en) * | 2005-03-29 | 2012-08-01 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Signal processing apparatus for electronic endoscope and electronic endoscope apparatus |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012064196A patent/JP6021369B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101948930B1 (en) * | 2016-11-18 | 2019-02-20 | (주)얼리스킨코리아 | Vessel for injecting foam |
KR20220026319A (en) * | 2020-08-25 | 2022-03-04 | (주) 에이치제이씨 | Control Means for Sunvisor of Helmet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013192803A (en) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6021369B2 (en) | Endoscope system | |
JP6549711B2 (en) | Endoscope apparatus and operating method of endoscope apparatus | |
JP7074065B2 (en) | Medical image processing equipment, medical image processing methods, programs | |
US11612306B2 (en) | Surgical arm system and surgical arm control system | |
US20140142382A1 (en) | Folding endoscope and method of using the same | |
CN110099599B (en) | Medical image processing apparatus, medical image processing method, and program | |
CN110832842B (en) | Imaging apparatus and image generating method | |
JP2010035637A (en) | Image display apparatus and endoscope system using the same | |
JP2009006144A (en) | Method and device for generating image | |
JP5977912B1 (en) | Endoscope system and endoscope video processor | |
JP7115467B2 (en) | SURGERY IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND SURGERY SYSTEM | |
WO2019130868A1 (en) | Image processing device, processor device, endoscope system, image processing method, and program | |
WO2020054566A1 (en) | Medical observation system, medical observation device and medical observation method | |
JP4967096B2 (en) | Endoscope, endoscope attachment, and endoscope apparatus | |
JP2020074926A (en) | Medical observation system, signal processing device and medical observation method | |
EP3924805A1 (en) | Systems and methods for facilitating optimization of an imaging device viewpoint during an operating session of a computer-assisted operation system | |
JP2014228851A (en) | Endoscope device, image acquisition method, and image acquisition program | |
JP2006320427A (en) | Endoscopic operation support system | |
WO2021049220A1 (en) | Medical support arm and medical system | |
JP7179837B2 (en) | Endoscope device, endoscope image display method, and operation method of endoscope device | |
WO2020008920A1 (en) | Medical observation system, medical observation device, and medical observation device driving method | |
JP5985117B1 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND OPERATION METHOD OF IMAGING DEVICE | |
WO2018043205A1 (en) | Medical image processing device, medical image processing method, and program | |
WO2020009127A1 (en) | Medical observation system, medical observation device, and medical observation device driving method | |
WO2020045014A1 (en) | Medical system, information processing device and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160810 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6021369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |