Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6018605B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6018605B2
JP6018605B2 JP2014131599A JP2014131599A JP6018605B2 JP 6018605 B2 JP6018605 B2 JP 6018605B2 JP 2014131599 A JP2014131599 A JP 2014131599A JP 2014131599 A JP2014131599 A JP 2014131599A JP 6018605 B2 JP6018605 B2 JP 6018605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
guide plate
cursors
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014131599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016008137A (ja
Inventor
裕一郎 田中
裕一郎 田中
河本 益雄
益雄 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014131599A priority Critical patent/JP6018605B2/ja
Priority to US14/736,046 priority patent/US9586772B2/en
Publication of JP2016008137A publication Critical patent/JP2016008137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018605B2 publication Critical patent/JP6018605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/54Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • B65H2405/1142Projections or the like in surface contact with handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置等にシートを送給する給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
複合機やプリンター等の画像形成装置においては、定型のシートは一般に給紙カセットから給紙され、葉書や長尺シート等の定型外のシートは手差しトレイから給紙されるようになっている。
手差しトレイには、シートの幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間する一対のカーソルが備えられており、この一対のカーソルによってシートを幅方向中央に整合させてシートの斜行を補正している。
ところが、例えば垂れ幕等に使用されるような長尺(例えば長さが1200mm)のシートを手差しトレイから給紙する場合、シートの先端が斜行すると、手差しトレイに積載されていない部分の自重等によって、シートの後端に向かうにしたがって斜行の度合いが大きくなる。
図8に、斜行の度合いが大きくなった場合の給紙状態の一例を示す。図8は、手差しトレイを給紙方向から見た図である。給紙が正常に行われる場合は、シートS(図8の実線で示す)はトレイ100上において一対のカーソル101F、101Rによって幅方向の中央に整合される。一方、長尺シートS1(図8の二点鎖線で示す)が給紙される際に、長尺シートS1が前側から斜めに搬送されてくると、長尺シートS1が前側のカーソル101Fに乗り上がるようなこともある。このような場合、一対のカーソル101F、101Rによる斜行補正効果が得られなくなって長尺シートS1が斜行したまま給紙されてしまい、長尺シートS1にしわが生じたり、側部に傷が生じたりする虞がある。
そこで、特許文献1には、手差しトレイからはみ出た長尺シートをロール状に曲げて支持する用紙受け部を、手差しトレイに着脱可能に設けた給紙装置が開示されている。また、特許文献2には、一対のカーソルのそれぞれに、用紙側(内側)に屈曲した折り曲げ部を形成して、長尺シートが斜行した時に、搬送経路からはみ出した部分を搬送経路に折り込むように構成した給紙装置を備える画像形成装置が開示されている。
特開平5−238607号公報 特開2003−54789号公報
しかしながら特許文献1に記載されている給紙装置においては、長尺シートを給紙する毎に用紙受け部を装着する必要があったり、用紙受け部の保管場所を確保しておく必要があったりするので、作業性が悪いという問題がある。また、特許文献2に記載されている画像形成装置においては、図8に示されるように、斜行の程度が大きく、シートがカーソルを乗り越えるようになった場合には、十分な効果が得られない虞がある。
そこで本発明は上記事情を考慮し、長尺シート専用の部材を使用せずに、長尺シートを斜行しないように給紙できる給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の給紙装置は、搬送されるシートを手差し給紙するトレイであって、前記シートが載置されるトレイ上面と、該トレイ上面において前記シートの搬送方向と直交する前記シートの幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間することで前記シートを整合する一対のカーソルと、を有するトレイを備え、前記トレイ上面は、前記一対のカーソルよりも前記搬送方向の上流側で前記幅方向に沿って延びる凹部と、該凹部の上部を覆うガイド板と、を有し、前記凹部と前記ガイド板との間に、前記搬送方向に沿って前記一対のカーソルに向かう前記シートが通過可能な搬送通路が形成されていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、長尺シートの先端を搬送通路を通してトレイにセットすると、長尺シートの上方向への挙動がガイド板によって規制されるので、長尺シートを正規の姿勢で一対のカーソルに向かわせることができ、一対のカーソルによって長尺シートの斜行を確実に補正することができる。さらに、長尺シートの給紙時に、長尺シート専用の部材を装着する必要がないので、長尺シートの給紙作業を簡易化できる。
本発明の給紙装置において、前記ガイド板は、前記凹部に、前記ガイド板の上面が前記トレイの上面と略同一面となるように支持されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長尺シート以外のシートの手差し給紙に支障を与えることなく、長尺シートを斜行せずに給紙することができる。
本発明の給紙装置において、前記トレイには、前記搬送方向の上流側端面に、前記搬送方向に回転する少なくとも一つのコロが設けられていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長尺シートの搬送時に長尺シートとトレイとの摩擦が低減するので、長尺シートの搬送抵抗を減らすことができ、長尺シートを安定に搬送できる。
本発明の給紙装置において、前記コロは、該コロの軸方向における中央部から両端部に向かって外径を漸次大きく形成した逆クラウン形状を有することを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長尺シートはシート幅方向の両端部が引っ張り気味に搬送されるので、長尺シートを斜行させずに搬送できると共に長尺シートの搬送抵抗を減らして安定に搬送することができる。
本発明の給紙装置において、前記トレイには、前記搬送方向の上流側端面と上面との間の角に、側面視にて円弧状に湾曲した湾曲部が形成されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長尺シートの搬送時に長尺シートとトレイとの摩擦が低減するので、長尺シートの搬送抵抗を減らすことができ、長尺シートを安定に搬送できる。
本発明の給紙装置において、前記トレイの前記搬送方向の上流側端面には、前記幅方向の両側部に、前記搬送方向の下流側に向かって中央から外方向に傾斜した傾斜面が形成されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長尺シートが斜行した姿勢でトレイに搬送された場合に、長尺シートがトレイの角に当たって搬送されるようなことがなく、斜行した方向から安定にトレイ上に搬送させることができる。
本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載の給紙装置を備えていることを特徴する。
本発明によれば、長尺シート専用の部材を使用したり、長尺シート以外のシートの手差し給紙に支障を与えたりすることなく、長尺シートを斜行しないように給紙できる給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の正面断面図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙装置の斜視図である。 従来の給紙装置において長尺シートの斜行状態の一例を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る給紙装置及び画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照してプリンター1(画像形成装置)の全体の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。なお、以下の説明では、図1の紙面手前側をプリンターの正面側(前側)とし、左右の向きは、プリンターを正面から見た方向を基準とする。
図1に示されるように、プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えており、プリンター本体2の上端部には、画像読取装置3が設けられている。プリンター本体2の下部には用紙(図示せず)を収納する給紙カセット4が収容され、プリンター本体2の前側上面には排紙トレイ5が設けられている。プリンター本体2の右側面には、凹部2aが形成されており、この凹部2aには、手差し給紙装置7(給紙装置)が下端部を支点として回動可能に支持されている。
プリンター本体2の内部において、排紙トレイ5の下方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光器8が配置されている。また、露光器8の右側にはトナーコンテナ9が配置されている。トナーコンテナ9の右側には、画像形成部10が設けられている。画像形成部10には、像担持体である感光体ドラム11が回転可能に設けられており、感光体ドラム11の周囲には、帯電装置12と、現像装置13と、転写ローラー14と、クリーニング装置15とが、感光体ドラム11の回転方向(図1の矢印X参照)に沿って配置されている。
プリンター本体2の内部には、給紙カセット4から排紙トレイ5に向かう用紙の搬送経路17が設けられている。搬送経路17には、上流側から順に、給紙部18と、感光体ドラム11と転写ローラー14によって構成される転写部19と、定着装置20と、排紙部21とが設けられている。また、搬送経路17の給紙装置18と転写部19との間には、手差し給紙装置7から延びる手差し搬送経路23が合流している。手差し搬送経路23の下流側には、手差し給紙部24が設けられている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。
プリンター1に電源が投入されると、各種パラメーターが初期化され、定着装置20の温度設定等の初期設定が実行される。そして、プリンター1に接続されたコンピューター等から画像データが入力され、印刷開始の指示がなされると、以下のようにして画像形成動作が実行される。
まず、帯電器12によって感光体ドラム11の表面が帯電された後、露光器8からのレーザー光(図1の二点鎖線P参照)により感光体ドラム11に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム11の表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置13によってトナーコンテナ9から供給されたトナーによりトナー像に現像される。
一方、給紙部18によって給紙カセット4から取り出された、あるいは、手差し給紙部24によって手差し給紙装置7から給紙された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて転写部19へと搬送され、転写部19において感光体ドラム11上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、搬送経路17を下流側へと搬送されて定着装置20に進入し、この定着装置20において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部21から排紙トレイ5に排出される。なお、感光体ドラム11上に残留したトナーは、クリーニング装置15によって回収される。
次に、手差し給紙装置7について、図2及び図3を参照して説明する。図2は手差し給紙装置の斜視図であり、図3は手差し給紙装置のトレイの断面図である。
手差し給紙装置7は、シートが載置されるトレイ30と、トレイ30に載置されたシートを整合する一対のカーソル31F、31Rと、を備える。
トレイ30は、図2に示されるように、平面形状が長方形で所定の厚さを有する平たい中空部材であり、シートが載置される上面30aと、上面30aに対向する下面30bと、シート幅方向の両側の前後側面30c、30dと、シート搬送方向の上流側端面30eと、を有する。トレイ30の前後の側面30c、30dには、シート搬送方向における下流側の端部に、外方向へ突出する支軸(図示されず)がそれぞれ同軸上に形成されている。各支軸は、プリンター本体2の凹部2aの前後の側面に形成された軸支部(図示されず)に軸支される。これにより、トレイ30は、支軸を支点として、直立してプリンター本体2の凹部2aに収容される収容位置と、プリンター本体2からほぼ水平に突出する手差し位置(図2参照)との間を回動可能となっている。
トレイ30の中空部内には、延長トレイ35が収容されている。この延長トレイ35は、トレイ30のシート搬送方向の上流側端面30eから上流方向に突出可能となっている。
トレイ30の上面30aには、シート搬送方向の下流側の部分に、シート搬送方向と直交するシート幅方向に延びるガイド溝36が形成されている。さらに、ガイド溝36の、シート搬送方向の上流側には、シート幅方向に延びる浅い凹部37が形成されている。凹部37は、図3に示されるように、シート搬送方向に沿って所定の長さを有し、搬送方向下流側へ向かってやや下方に傾斜した平坦な底部37aと、底部37aのシート搬送方向の上流側端縁からトレイ30の上面30aへ向かって傾斜した上流側傾斜面37bと、底部37aのシート搬送方向の下流側端縁からトレイ30の上面30aへ向かって傾斜した下流側傾斜面37cと、を有する。
凹部37の上部は、ガイド板32で覆われている。ガイド板32は、平板状の部材であり、シート幅方向における長さは、トレイ30の上面30aに形成された凹部37のシート幅方向長さと同等であり、シート搬送方向における長さは、凹部37のシート搬送方向長さよりもやや短く形成されている。ガイド板32は、図3に示されるように、平坦な上面32a及び下面32bと、シート搬送方向における上流側及び下流側の先細の側面32c、32dと、を有する。詳細には、シート搬送方向の上流側側面32cは、トレイ30の上面30aに形成された凹部37の上流側傾斜面37bに沿うように上流側に向かって斜め上方向に傾斜しており、下流側側面32は、凹部37の下流側側面37cに沿うように下流側に向かって斜め上方向に傾斜している。
ガイド板32は、シート幅方向の両端が、凹部37の幅方向の両端間においてトレイ30の上面30aに架設されている。詳細には、ガイド板32は、上面32aがトレイ30の上面30aと略同一面に位置し、且つ、下面32bと上流側側面32c及び下流側側面32dとが、凹部37の底面37aと上流側傾斜面37b及び下流側傾斜面37cと、それぞれほぼ一定の隙間を介して対向している。
このような隙間を形成することにより、ガイド板32の上流側側面32cの上端縁と、凹部37の上流側傾斜面37bの上端縁との間の上流側開口39aから、ガイド板32の上流側側面32cと凹部37の上流側傾斜面37bとの間の上流側傾斜通路39bと、ガイド板32の下面32bと凹部37の底部37aとの間の直線通路39cと、ガイド板32の下流側側面32dと凹部37の下流側傾斜面37cとの間の下流側傾斜通路39dと、を通って、ガイド板32の下流側側面32dの上端縁と凹部37の下流側傾斜面37cの上端縁との間の下流側開口39eへ向かう、搬送通路39が形成されている。搬送経路39は、シートが通過可能な高さとなるように形成されている。
一対のカーソル31F、31Rは、トレイ30の上面30aにおいてシート幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間するように設けられている。一対のカーソル31F、31Rは、図2に示されるように、前後方向において対称な形状を有し、それぞれトレイ30の上面30aに沿う面を有する方形の基部31aと、基部31aのシート幅方向における外側の側縁から立設された側部31bと、を有する。側部31bは、基部31aよりもシート搬送方向の上流側に延設されている。
一対のカーソル31F、31Rのそれぞれには、基部31aの下面に、トレイ30の上面30aに形成されたガイド溝36に係合する突片(図示されず)が形成されている。トレイ30の中空部内において、ガイド溝36に係合した各突片はラック・ピニオン機構(図示されず)によって連結されており、一方のカーソル31Fを溝36に沿って一方向にスライドさせると、他方のカーソル31Rは反対方向に同距離だけ同期してスライドする。一対のカーソル31F、31Rのこのような動きによって、トレイ30上においてシート幅方向の中央にシートを整合させることができる。なお、一対のカーソル31F、31Rは、ガイド溝36に係合した状態において、側部31bはトレイ30の上面30aの凹部37の上流側端部付近にまで延出している。
上記構成を有する手差し給紙装置7において、長尺シートを手差しする方法について、図2及び図3を参照して説明する。例えば、長さが1200mmの長尺シートS1を手差しする場合は、最初に、長尺シートSの先端を、トレイ30の上面30aの凹部37とガイド板32との間に形成された搬送通路39の上流側開口39aから、ガイド板32の下方に潜り込ませるように挿入させ、下流側開口39eから引き出す。そして、さらに、一対のカーソル31F、31Rのそれぞれの側部31b間においてそれぞれの基部31aの上面を通して、手差し給紙部24によって給紙可能な位置にセットする。そして、画像形成動作を開始すると、長尺シートS1は、先端が手差し給紙部24から給紙されてシート搬送方向に沿って搬送される。この際、長尺シートS1は、順次トレイ30の凹部37とガイド板32との間の搬送通路39を通った後で、一対のカーソル31F、31R間を通過して手差し給紙部24に送り込まれる。
一方、長尺シート以外のシートを手差しで給紙する場合は、トレイ30の上面30aの凹部37とガイド板31との間の搬送通路39を通さずに、トレイ30の上面30aに載置して一対のカーソル31F、31Rで整合させた後、画像形成動作を開始する。
上記説明したように本実施形態の手差し給紙装置7においては、手差しされる長尺シートS1は、搬送通路39を通過する際に上面がガイド板32によって上方向への移動が規制された状態で一対のカーソル31F、31R間に進入するので、一対のカーソル31F、31Rによって幅方向に整合させることができる。したがって、長尺シートS1を手差ししても斜行せずに給紙することができ、長尺シートS1にしわや傷を発生させずに、画像形成することができる。
さらに、長尺シートS1を手差しする際に、専用の部品を取り付ける必要がなく、トレイ30上に長尺シート手差し専用のスペースを確保する必要もないので、低コスト化及び省スペース化が可能となる。
さらには、ガイド板32の上面は、トレイ30の上面30aと略同一面であるので、長尺シートS1以外の定型外のシートを手差しする際に、トレイ30の上面30aに定型外シートと干渉する部材が存在しないので、定型外シートを一対のカーソル31F、31Rによって整合させて安定に給紙させることができる。
なお、本実施形態においては、ガイド板32を、トレイ30の上面30aに形成された凹部37に支持させたが、ガイド板32の支持方法はこれに限らない。例えば、薄板状のガイド板32をトレイ30の上面30aに対して昇降できるように支持させてもよい。この場合、長尺シートを給紙する場合は、ガイド板32を上昇させて、トレイ30の上面30aとガイド板32との間の隙間を通して長尺シートを一対のカーソル31F、31R間に進入させる。その後、ガイド板32を下降させて、ガイド板32とトレイ30の上面30aとの間に長尺シートの搬送通路を形成する。長尺シートは、この搬送通路を通る際に上面がガイド板32でガイドされた後で一対のカーソル31F、31R間に進入するので、長尺シートを斜行しないように搬送できる。ただし、ガイド板32の昇降機構を設ける必要があったり、長尺シートの給紙時にガイド板32を昇降させる作業が必要であったりするので、本実施形態のような搬送通路39を形成することが、構造を簡易化できると共に長尺シートのセット作業を容易に行うことができるので好ましい。
次に、本発明の他の実施形態に係る給紙装置について図4〜図7を参照して説明する。図4〜図7は、本発明の他の実施形態に係る給紙装置の斜視図である。
図4に示す手差し給紙装置7においては、トレイ30の上流側端面30eは、シート幅方向における中央の中央端面30fと、前端面30g、後端面30hとから構成されている。中央端面30fは、前後方向(シート幅方向)に平行に形成されている。前端面(傾斜面)30gは、中央から前側に向かってシート搬送方向の下流側に傾斜しており、後端面(傾斜面)30hは中央から後側に向かってシート搬送方向の下流側に傾斜している。
さらに、トレイ30の上面30aと、中央端面30f及び前後の端面30g、30hとの角に、側面視にて円弧状の湾曲部30x、30y、30zがそれぞれ形成されている。湾曲部30x、30y、30zの曲率は、長尺シートがトレイ30から垂れ下がることにより形成される湾曲部の曲率よりも小さく形成されている。
トレイ30に前後の端面30g、30hを形成しない場合、トレイ30の上流側端面30eと、前後の側面30c、30dとの間にはほぼ直角な角が形成されることになる。すると、長尺シートが斜行した姿勢で送られた場合、長尺シートの側部はトレイ30の角に沿って送られるようになり、角に接触した部分で折り目が形成されたり、摩擦抵抗が高くなってより斜行が大きくなったりする虞がある。
この実施形態では、トレイ30のシート搬送方向の上流側端面30eに前後の端面30g、30hを形成したので、長尺シートが斜行した姿勢でトレイ30上に搬送された場合、トレイ30の角に接触するようなことがなく、斜行した姿勢のままで安定にトレイ30上へ搬送させることができる。なお、長尺シートは、斜行した姿勢のままでトレイ30上に搬送されても、搬送通路39を通過させることによって一対のカーソル31F、31Rによる斜行の補正が行われる。
さらに、長尺シートがトレイ30上に搬送される際に、長尺シートの下面は湾曲部30x、30y、30zと摺擦される。長尺シートの搬送時に、長尺シートとトレイ30との摩擦が生じると、長尺シートの搬送抵抗が大きくなり、長尺シートの斜行の原因となり得る。そこで、湾曲部30x、30y、30zを設けることによって、長尺シートとトレイ30との摩擦が低減されるので、長尺シートの搬送負荷が低減し、長尺シートをより安定に搬送させることができる。
図5に示す手差し給紙装置7においては、トレイ30の上面30aと前後の端面30g、30hとの角に、それぞれコロ41、42が支持されている。各コロ41、42は、前後の端面30g、30hに平行な回転軸41a、42aを中心に回転するように支持されている。
この実施形態では、長尺シートのシート幅方向の両端部が、それぞれコロ41、42で案内されるので、長尺シートが斜行した姿勢でトレイ30上に搬送された場合、斜行した姿勢のままで安定にトレイ30上へ搬送させることができる。さらに、長尺シートの両側部とトレイ30との摩擦が軽減されて長尺シートの搬送負荷が低減するので、長尺シートをより安定に搬送させることができる。
図6に示す手差し給紙装置7においては、トレイ30の中央端面30fにもコロ43が設けられている。コロ43は、トレイ30の中央端面30fと上面30aとの角に、シート幅方向と平行な回転軸43aを中心に回転するように支持されている。
この手差し給紙装置7においては、長尺シートはシート幅方向の両端部のみではなくシート幅方向の全域がコロ41、42、43によって案内されるので、長尺シートの搬送抵抗をさらに軽減でき、長尺シートを安定に搬送させることができる。
図7に示す手差し給紙装置7においては、コロ45が、軸方向における中央部から両端部に向かって外径を漸次大きく形成した逆クラウン形状に形成されている。コロ45は上流側端面のシート幅方向の中央において、中央端面30eと上面30aとの角に、シート幅方向と平行な回転軸45aを中心に回転可能に支持されている。
この手差し給紙装置7においては、コロ45の両端部の回転速度が中央部の回転速度よりも速くなり、長尺シートは、シート幅方向の両端部が引っ張り気味に搬送される。これにより、長尺シートはシート幅方向の中央よりに搬送されるので、斜行を生じにくくなる。
このように長尺シートとトレイ30との搬送抵抗を低減させ、さらに、搬送通路39を通して搬送させることにより、長尺シートの斜行をより確実に防ぐことができる。
さらに、本発明の実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のプリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る給紙装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 プリンター(画像形成装置)
7 手差し給紙装置(給紙装置)
30 トレイ
30a 上面
30e 上流側端面
30g、30h 傾斜面
30x、30y、30z 湾曲部
31F、31R 一対のカーソル
32 ガイド板
37 凹部
39 搬送通路
41、42、43、45 コロ

Claims (7)

  1. 搬送されるシートを手差し給紙するトレイであって、前記シートを載置するトレイ上面と、該トレイ上面において前記シートの搬送方向と直交する前記シートの幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間することで前記シートを整合する一対のカーソルと、を有するトレイを備え、
    前記トレイ上面は、前記一対のカーソルよりも前記搬送方向の上流側で前記幅方向に沿って延びる凹部と、該凹部の上部を覆うガイド板と、を有し、前記凹部と前記ガイド板との間に、前記搬送方向に沿って前記一対のカーソルに向かう前記シートが通過可能な搬送通路が形成され、
    前記搬送通路には、前記ガイド板の下面と前記凹部の底部との間に直線通路が形成され
    前記トレイには、前記搬送方向の上流側端面に、前記搬送方向に回転する少なくとも一つのコロが設けられていることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記ガイド板は、前記凹部に、前記ガイド板の上面が前記トレイ上面と略同一面となるように支持されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記コロは、該コロの軸方向における中央部から両端部に向かって外径を漸次大きく形成した逆クラウン形状を有することを特徴とする請求項1または2に記載の給紙装置。
  4. 搬送されるシートを手差し給紙するトレイであって、前記シートを載置するトレイ上面と、該トレイ上面において前記シートの搬送方向と直交する前記シートの幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間することで前記シートを整合する一対のカーソルと、を有するトレイを備え、
    前記一対のカーソルは、それぞれ前記トレイ上面に沿う面を有する基部と、前記基部の前記シート幅方向における外側の側縁から立設された側部を有し、
    前記トレイ上面は、前記一対のカーソルよりも前記搬送方向の上流側で前記幅方向に沿って延びる凹部と、該凹部の上部を覆うガイド板と、を有し、前記凹部と前記ガイド板との間に、前記搬送方向に沿って前記一対のカーソルに向かう前記シートが通過可能な搬送通路が形成され、
    前記搬送通路は、前記シートの搬送方向の上流側に位置する上流側開口と、下流側に位置する下流側開口を有し
    前記搬送通路の前記下流側開口は、前記カーソルの前記基部よりも前記シートの搬送方向の上流側に位置していることを特徴とする給紙装置。
  5. 前記トレイには、前記搬送方向の上流側端面と上面との間の角に、側面視にて円弧状に湾曲した湾曲部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の給紙装置。
  6. 前記トレイの前記搬送方向の上流側端面には、前記幅方向の両側部に、前記搬送方向の下流側に向かって中央から外方向に傾斜した傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の給紙装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の給紙装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2014131599A 2014-06-26 2014-06-26 給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6018605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131599A JP6018605B2 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 給紙装置及び画像形成装置
US14/736,046 US9586772B2 (en) 2014-06-26 2015-06-10 Sheet feeder and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131599A JP6018605B2 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016008137A JP2016008137A (ja) 2016-01-18
JP6018605B2 true JP6018605B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=54929714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131599A Expired - Fee Related JP6018605B2 (ja) 2014-06-26 2014-06-26 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9586772B2 (ja)
JP (1) JP6018605B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017024829A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 給紙装置および画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105238U (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 ミノルタ株式会社 手差し給紙装置
JPH05238607A (ja) * 1992-02-25 1993-09-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の手差し給紙装置
JPH0616344A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Nisca Corp 自動原稿搬送装置
JPH0717642A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Tec Corp 用紙供給装置
JP3422635B2 (ja) * 1996-08-03 2003-06-30 京セラミタ株式会社 巾広原稿を用いる画像形成装置
JP2000318885A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Copyer Co Ltd 用紙矯正装置及び画像形成装置
US6179499B1 (en) * 1999-10-04 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Auxiliary print media tray for printer
JP2003054789A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4168286B2 (ja) * 2005-03-30 2008-10-22 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP4585946B2 (ja) * 2005-05-18 2010-11-24 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置
KR101330736B1 (ko) * 2008-01-09 2013-11-20 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP5375866B2 (ja) * 2011-03-31 2013-12-25 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5487186B2 (ja) 2011-11-11 2014-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5649561B2 (ja) * 2011-12-27 2015-01-07 株式会社沖データ 媒体載置装置及び画像形成装置
JP6003686B2 (ja) * 2013-01-31 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
US9708140B2 (en) * 2015-03-19 2017-07-18 Ricoh Company, Limited Sheet feeding device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016008137A (ja) 2016-01-18
US20150375950A1 (en) 2015-12-31
US9586772B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814281B2 (ja) シートトレイ、およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置、画像読取装置
US20100301546A1 (en) Image forming apparatus
JP6330728B2 (ja) 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2013216440A (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP6018605B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5836295B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP6365512B2 (ja) 画像形成装置
JP5597570B2 (ja) 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置
JP5772383B2 (ja) 給紙装置、画像読取り装置及び画像形成装置
JP6347249B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6287736B2 (ja) 画像形成装置
US11558517B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2010064832A (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6489071B2 (ja) 給紙カセット、画像形成装置、用紙搬送装置
JP6292144B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5901720B2 (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP6185405B2 (ja) 画像形成装置
JP6222029B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2007112581A (ja) 画像形成装置
JP6478594B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2016013880A (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP2023030972A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2008081262A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2016078993A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160322

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees