JP5929866B2 - 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム - Google Patents
移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929866B2 JP5929866B2 JP2013208273A JP2013208273A JP5929866B2 JP 5929866 B2 JP5929866 B2 JP 5929866B2 JP 2013208273 A JP2013208273 A JP 2013208273A JP 2013208273 A JP2013208273 A JP 2013208273A JP 5929866 B2 JP5929866 B2 JP 5929866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- section
- travel
- driving
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 33
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 19
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/12—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0097—Predicting future conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
- B60W20/14—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/40—Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18109—Braking
- B60W30/18127—Regenerative braking
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/20—Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/60—Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/84—Data processing systems or methods, management, administration
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/947—Characterized by control of braking, e.g. blending of regeneration, friction braking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
上記課題を解決する移動支援装置は、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部と、前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、前記計画部が計画した走行モードとは異なる走行モードに変更する変更部と、を備え、前記変更部は、前記EVモードに計画された区間において前記車両が減速された後に加速されることを条件に、当該区間の走行モードを前記HVモードに変更することをその要旨としている。
切り替えの適正化が促進されるようになる。また、一般に、EVモードで走行中において加速すると消費エネルギーが大きく、特に減速した後に加速する際には更に消費エネルギーが大きくなる。そこで、上記構成もしくは方法では、EVモードでの走行中に車両が一旦減速された後に加速されることを条件に走行モードをHVモードに変更する。これにより、バッテリの残量の急激な低下が抑制されて、EVモードでの走行距離を伸ばすことができるようになる。
上記移動支援方法について、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援方法であって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画部により計画し、前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、計画した走行モードとは異なる走行モードに変更部により変更し、該変更部では、前記HVモードに計画された区間の走行モードを前記EVモードに変更した後に、所定時間が経過したこと及び所定距離を走行したことの少なくとも1つの条件が成立したとき、前記HVモードに計画されている区間の走行モードを前記HVモードに再変更することが好ましい。
走行経路の区間における走行モードは区間全体の走行負荷等によって計画されるので、一区間内の一部では異なるモードが望ましい場合がある。そこで、上記構成もしくは方法
では、走行環境及び走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、走行経路の区間の一部を計画した走行モードとは異なる走行モードに変更する。これにより、走行経路の各区間の一部において適切な走行モードに是正される可能性が高まり、EVモードにおける走行距離が伸びることが期待されるようになる。すなわち設定された区間に対する走行モードの切り替えの適正化が促進されるようになる。また、HVモードに計画された区間の走行モードをEVモードに変更した後に、所定時間が経過したこと及び所定距離を走行したことの少なくとも1つを条件に、計画された走行モードであるHVモードに再変更される。このため、HVモードに計画された区間の一部のみで最適なEVモードに変更しつつ、該当区間全体において適切な走行モードに戻すことができるので、走行モードを最適化することができる。
上記移動支援装置について、前記変更部は、前記計画部によって前記EVモードに計画された区間から前記HVモードに計画された区間への進入に伴って回生エネルギーが得られるとき、前記回生エネルギーが得られる区間を前記HVモードから前記EVモードに変更することが好ましい。
以下、図1〜図4を参照して、移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システムを具体化した第1の実施形態について説明する。なお、本実施形態の移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システムは、二次電池からなるバッテリを動力源として用いる電動モータ、及びガソリンやその他の燃料を動力源として用いる内燃機関をそれぞれ駆動源とするハイブリッド車両に適用される。
図2に示されるように、ナビゲーションシステム112により探索された走行経路の一部には、第1区間k1と第2区間k2とが含まれているものとする。第1区間k1における第2区間k2の手前には信号機が存在する。信号機は第1区間k1の残距離が所定の距離未満の位置に存在する。車両100は、信号機の信号灯の色によって停止したり、減速したりする。図2には、車両100が赤信号によって停止した後に発信した場合の車速が示されている。また、第1区間k1と第2区間k2との各区間における走行負荷及び消費エネルギー等に関する情報が地図情報データベース111から得られているものとする。モード計画部124aは、バッテリ110の残量と、第1区間k1と第2区間k2との走行負荷及び消費エネルギーとに基づいて走行モードの計画を行う。そして、第1区間k1の走行モードがEVモードに計画される。また、第2区間k2の走行モードがHVモードに計画される。
(1)走行負荷に応じて、走行経路の区間の一部を計画した走行モードとは異なる走行モードに変更する。これにより、走行経路の各区間の一部において適切な走行モードに是正される可能性が高まり、すなわち設定された区間に対する走行モードの切り替えの適正化が促進される。
・上記第1の実施形態では、走行モードがEVモードに計画されながらHVモードで走行した区間の一部について計画した走行モードであるEVモードを表示装置113に表示させた。しかしながら、走行モードがEVモードに計画されながらHVモードで走行した区間の一部について実際の走行に合わせてHVモードを表示装置113に表示させてもよい。
以下、図7及び図8を参照して、移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システムを具体化した第2の実施形態について説明する。この実施形態の移動支援装置、移動支援方法は、走行モードがHVモードに計画された区間の一部において回生エネルギーを得られるときにHVモードからEVモードに変更する点が上記第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図7に示されるように、ナビゲーションシステム112により探索された走行経路の一部には、第1区間k1と第2区間k2とが含まれているものとする。第1区間k1と第2区間k2とに亘って下り坂が存在する。すなわち、第1区間k1と第2区間k2との境界は、下り坂の途中に位置している。車両100は、EVモードで下り坂を走行すると回生エネルギーを得られる。また、第1区間k1と第2区間k2との各区間における走行負荷及び消費エネルギー等に関する情報が地図情報データベース111から得られているものとする。モード計画部124aは、バッテリ110の残量と、第1区間k1と第2区間k2との走行負荷及び消費エネルギーとに基づいて走行モードの計画を行う。そして、第1区間k1の走行モードがEVモードに計画される。また、第2区間k2の走行モードがHVモードに計画される。
(6)EVモードに計画された区間(第1区間k1)からHVモードに計画された区間(第2区間k2)に切り替わる際に、回生エネルギーが得られることを条件に、HVモードに計画された区間(第2区間k2)において走行モードがEVモードに変更される。つまり、HVモードに計画されていた区間(第2区間k2)に車両100が進入する際に、回生エネルギーの取得を通じてバッテリ110の回復が見込まれるときには、回生エネルギーが取得される区間に応じて、HVモードに計画された区間(第2区間k2)においてもEVモードが継続される。すなわち、回生エネルギーが得られる一部区間がEVモードでの走行距離に加算されることでEVモードでの走行距離が伸ばされる。
・上記第2の実施形態では、走行モードがHVモードに計画されながらEVモードで走行した区間の一部について計画した走行モードであるHVモードを表示装置113に表示させた。しかしながら、走行モードがHVモードに計画されながらEVモードで走行した区間の一部について実際の走行に合わせてEVモードを表示装置113に表示させてもよい。
・上記実施形態では、車載ネットワークはCANである場合について例示した。しかしこれに限らず、車載ネットワークは、接続されているECU等を通信可能に接続させるものであれば、イーサーネット(登録商標)や、フレックスレイ(登録商標)や、IEEE1394(FireWire(登録商標))などその他のネットワークから構成されていてもよい。また、CANを含み、これらのネットワークが組み合わされて構成されていてもよい。これにより、移動支援装置が用いられる車両について構成の自由度の向上が図られる。
・上記実施形態では、走行経路の現在地点に近い各区間から順に消費エネルギーを加算し、加算した消費エネルギーがエネルギー閾値よりも大きい区間には仮想走行負荷を設定して、仮想走行負荷を含めた走行負荷が相対的に低い区間の走行モードをEVモードに計画した。しかしながら、回生エネルギーが得られる区間の前の区間までをHVモードに設定してもよい。
Claims (9)
- 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部と、
前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、前記計画部が計画した走行モードとは異なる走行モードに変更する変更部と、を備え、
前記変更部は、前記EVモードに計画された区間において前記車両が減速された後に加速されることを条件に、当該区間の走行モードを前記HVモードに変更する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 前記変更部は、前記EVモードに計画された区間において次の区間までの残距離が所定の距離未満であることを条件に、当該区間の走行モードを前記HVモードに変更する
請求項1に記載の移動支援装置。 - 前記変更部は、前記EVモードに計画された区間の次の区間が前記HVモードに計画されていることを条件に、当該区間の走行モードを前記HVモードに変更する
請求項1又は2に記載の移動支援装置。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部と、
前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する
前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、前記計画部が計画した走行モードとは異なる走行モードに変更する変更部と、を備え、
前記変更部は、前記HVモードに計画された区間の走行モードを前記EVモードに変更した後に、所定時間が経過したこと及び所定距離を走行したことの少なくとも1つの条件が成立したとき、前記HVモードに計画されている区間の走行モードを前記HVモードに再変更する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 前記変更部は、前記計画部によって前記EVモードに計画された区間から前記HVモードに計画された区間への進入に伴って回生エネルギーが得られるとき、前記回生エネルギーが得られる区間を前記HVモードから前記EVモードに変更する
請求項4に記載の移動支援装置。 - 前記変更部による走行モードを変更するか否かの判断は、前記計画部による前記車両の走行モードの計画後に行われ、前記計画部による計画の周期よりも短い周期で行う
請求項1〜5のいずれか一項に記載の移動支援装置。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援方法であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画部により計画し、
前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、計画した走行モードとは異なる走行モードに変更部により変更し、該変更部では、前記EVモードに計画された区間において前記車両が減速された後に加速されることを条件に、当該区間の走行モードを前記HVモードに変更する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援方法であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間には、バッテリを使用するモータを駆動源とするEVモードを走行モードとしてそれら各区間を走行する際の走行負荷が設定されている中で、前記各区間に対し、前記EVモードと、少なくとも内燃機関を駆動源とするHVモードとのいずれかの走行モードを計画部により計画し、
前記車両の走行状態及び道路環境を含む走行環境及び前記EVモードでの走行に要する前記バッテリの消費量である走行負荷の少なくとも一方に応じて判断し、前記走行経路の区間の一部における走行モードを、計画した走行モードとは異なる走行モードに変更部により変更し、該変更部では、前記HVモードに計画された区間の走行モードを前記EVモードに変更した後に、所定時間が経過したこと及び所定距離を走行したことの少なくとも1つの条件が成立したとき、前記HVモードに計画されている区間の走行モードを前記HVモードに再変更する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間に計画された、異なる複数の走行モードから選択した1つの走行モードに基づいて前記車両の運転を支援する運転支援システムであって、
前記走行経路の各区間に前記複数の走行モードから選択した1つの走行モードを計画し
、かつ必要に応じて走行モードを変更する移動支援装置として、請求項1〜6のいずれか一項に記載の移動支援装置を備える
ことを特徴とする運転支援システム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208273A JP5929866B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
KR1020167008409A KR20160048947A (ko) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | 예측 및 적응 이동 지원 장치, 이동 지원 방법, 및 모드 운전 구간 최적화를 위한 하이브리드 차량용 운전 지원 시스템 |
US15/025,772 US9499161B2 (en) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | Predictive and adaptive movement support apparatus, movement support method, and driving support system for a hybrid vehicle for mode driving section optimization |
EP14795664.3A EP3052358B1 (en) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | Predictive and adaptive movement support apparatus, movement support method, and driving support system for a hybrid vehicle for mode driving section optimization |
PCT/IB2014/001974 WO2015049572A2 (en) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | Movement support apparatus, movement support method, and driving support system |
CN201480054836.8A CN105593096B (zh) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | 用于混合动力车辆的模式驾驶区间优化的预测性且自适应性运动支持设备、运动支持方法以及驾驶支持系统 |
KR1020187012615A KR102441496B1 (ko) | 2013-10-03 | 2014-10-01 | 예측 및 적응 이동 지원 장치, 이동 지원 방법, 및 모드 운전 구간 최적화를 위한 하이브리드 차량용 운전 지원 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208273A JP5929866B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015071370A JP2015071370A (ja) | 2015-04-16 |
JP5929866B2 true JP5929866B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=51868261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013208273A Active JP5929866B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9499161B2 (ja) |
EP (1) | EP3052358B1 (ja) |
JP (1) | JP5929866B2 (ja) |
KR (2) | KR20160048947A (ja) |
CN (1) | CN105593096B (ja) |
WO (1) | WO2015049572A2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5920309B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2016-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
JP6090205B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2017-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
JP6459825B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6347235B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2018-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
FR3040672B1 (fr) * | 2015-09-07 | 2017-10-13 | Renault Sas | Procede de gestion de l'energie dans un vehicule automobile hybride |
JP6315016B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2018-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE102016217645B4 (de) * | 2016-09-15 | 2023-01-19 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Bereitstellen von Information über eine voraussichtliche Fahrintention eines Fahrzeugs |
DE102016222827A1 (de) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
JP6673171B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2020-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
KR20180086783A (ko) * | 2017-01-23 | 2018-08-01 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 주행 제어 방법 |
KR102452700B1 (ko) * | 2017-12-29 | 2022-10-11 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 주행패턴 판별 방법 |
US10793135B2 (en) * | 2018-01-12 | 2020-10-06 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid electric vehicle fuel conservation system |
CN108382186B (zh) | 2018-02-09 | 2020-09-22 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 混联式混合动力系统及车辆工作模式决策方法 |
US11117566B2 (en) * | 2018-05-08 | 2021-09-14 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems of a hybrid vehicle |
JP7203534B2 (ja) * | 2018-08-22 | 2023-01-13 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置 |
JP7188368B2 (ja) * | 2019-12-03 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005143173A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP4314257B2 (ja) | 2006-09-28 | 2009-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の表示装置および車両の表示装置の制御方法、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体 |
JP5096056B2 (ja) | 2007-07-04 | 2012-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
US20090259355A1 (en) * | 2008-04-15 | 2009-10-15 | The Uwm Research Foundation, Inc. | Power management of a hybrid vehicle |
JP5330812B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP5045685B2 (ja) | 2009-01-20 | 2012-10-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム |
JP4821879B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2011-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 走行軌跡演算装置、および、走行軌跡演算方法 |
JP2011016464A (ja) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2011020571A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4962604B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両 |
JP2010280379A (ja) * | 2010-07-23 | 2010-12-16 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5516306B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
US9610934B2 (en) | 2011-02-21 | 2017-04-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device of hybrid vehicle |
FR2977404B1 (fr) * | 2011-06-28 | 2017-06-02 | Valeo Systemes De Controle Moteur | Procede et systeme de gestion de l’energie d’un vehicule hybride |
JP5838717B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-01-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
US9415771B1 (en) * | 2012-11-16 | 2016-08-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control device for a hybrid vehicle |
WO2014080803A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US9174525B2 (en) * | 2013-02-25 | 2015-11-03 | Fairfield Manufacturing Company, Inc. | Hybrid electric vehicle |
JP2016533960A (ja) * | 2013-08-29 | 2016-11-04 | ケーピーアイティ テクノロジーズ リミテッド | 車両をハイブリッド電気自動車および電気自動車(ev)の1つに改造するためのレトロフィットシステム |
JP6232878B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
US9428178B2 (en) * | 2014-05-21 | 2016-08-30 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle battery power transfer limit management system and method |
US9630504B2 (en) * | 2014-07-24 | 2017-04-25 | Ford Global Technologies, Llc | Distance to empty prediction with kinetic energy change compensation |
US10099575B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-10-16 | Ford Global Technlogies, Llc | Creep compensation using road grade and mass estimation |
CN104608760B (zh) * | 2014-10-20 | 2016-05-25 | 比亚迪股份有限公司 | 混合动力汽车及其换挡控制方法、动力传动系统 |
KR20160090524A (ko) * | 2015-01-22 | 2016-08-01 | 엘지전자 주식회사 | 전기 자동차 및 전기 자동차의 제어 방법 |
-
2013
- 2013-10-03 JP JP2013208273A patent/JP5929866B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-01 EP EP14795664.3A patent/EP3052358B1/en active Active
- 2014-10-01 KR KR1020167008409A patent/KR20160048947A/ko active Application Filing
- 2014-10-01 WO PCT/IB2014/001974 patent/WO2015049572A2/en active Application Filing
- 2014-10-01 CN CN201480054836.8A patent/CN105593096B/zh active Active
- 2014-10-01 US US15/025,772 patent/US9499161B2/en active Active
- 2014-10-01 KR KR1020187012615A patent/KR102441496B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160048947A (ko) | 2016-05-04 |
KR20180049261A (ko) | 2018-05-10 |
CN105593096A (zh) | 2016-05-18 |
US20160221568A1 (en) | 2016-08-04 |
EP3052358A2 (en) | 2016-08-10 |
CN105593096B (zh) | 2017-12-26 |
KR102441496B1 (ko) | 2022-09-07 |
WO2015049572A2 (en) | 2015-04-09 |
US9499161B2 (en) | 2016-11-22 |
WO2015049572A3 (en) | 2015-06-18 |
JP2015071370A (ja) | 2015-04-16 |
EP3052358B1 (en) | 2018-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5929866B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5967051B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5999065B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5929945B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5920309B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5999057B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP6007929B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5929944B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
KR101830559B1 (ko) | 이동 지원 장치 및 방법 및 운전 지원 시스템 | |
JP2015157530A (ja) | 移動支援装置及び移動支援方法 | |
JP2015209113A (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
WO2015162475A2 (en) | Movement assistance apparatus, movement assistance method, and driving assistance system | |
JP6136976B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP6187311B2 (ja) | 移動支援装置 | |
JP6090205B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP2015168390A (ja) | 移動支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5929866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |