JP5919786B2 - 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 - Google Patents
乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5919786B2 JP5919786B2 JP2011271524A JP2011271524A JP5919786B2 JP 5919786 B2 JP5919786 B2 JP 5919786B2 JP 2011271524 A JP2011271524 A JP 2011271524A JP 2011271524 A JP2011271524 A JP 2011271524A JP 5919786 B2 JP5919786 B2 JP 5919786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- dry cleaning
- opening
- swirling
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 title claims description 51
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 193
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/02—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by distortion, beating, or vibration of the surface to be cleaned
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B15/00—Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
- B08B15/04—Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area from a small area, e.g. a tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C1/00—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
- B24C1/04—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
本発明は、例えば、フローはんだ槽工程で用いられる、ディップパレットもしくはキャリアパレットと呼称されるマスク治具に付着したフラックスを除去するのに用いられ、特に洗浄対象物の側面や開口部の周辺など、狭い領域に固着したフラックスを除去することに適している。
一般的には、このような洗浄は溶剤に浸漬して行うため、大量の溶剤を消費しており、コストアップを避けられず、作業者への負荷も極めて大きい。
浸漬せずに装置内で溶剤を洗浄対象物に噴射する方式も知られているが、溶剤を大量に使用するという点に変わりはない。
特許文献1、2には、円筒形の容器の側面に開口部を設け、容器内で圧縮気流の旋回空気流により円周方向に洗浄媒体を飛翔させ、開口部に接した洗浄対象物に洗浄媒体を衝突させる洗浄方法が開示されている。
しかしながらこの方式では、圧縮気流で旋回空気流を形成しているため、開口部から洗浄対象物が離された際に、洗浄媒体が容器外部に漏出するという問題を避けられない。
この問題を解消すべく、特許文献1では開口部に網部材を設けて漏出を防いでいるが、洗浄媒体が洗浄対象物に衝突する際のエネルギーが低下したり、網部材に洗浄媒体が挟まって洗浄能力が低下するなどの新たな問題を抱えている。
特許文献2では、開口部を塞ぐ開閉蓋を設けて漏出を防ぐようにしているが、開口部から洗浄対象物が離された際に開閉蓋を素早く移動させて塞ぐ必要があり、作業者に余計な注意力や労力を強いるとともに、機構的に複雑で操作が難しく、故障しやすいという問題があった。
この乾式クリーニング装置によれば、開口部から洗浄対象物が離されても、通気路が大気圧と同レベルとなって旋回空気流が消失するとともに、吸気による負圧で開口部から外気が筐体内に多く流入するため、筐体内の洗浄媒体は多孔手段に吸着された状態となって筐体内に留まり、開口部からは漏れない。
しかしながら、実際の洗浄工程においては、開口部から洗浄対象物を離すリリース時や非洗浄時に洗浄媒体が開口部やインレットから漏れ出す場合がある。
これはリリース時や非洗浄時に、開口部から外気が筐体内に多く流入しても、筐体内に旋回空気流や逆旋回空気流が発生してしまい、洗浄媒体が多孔手段に吸着される力よりも飛翔する力が上回るためである。
この漏れ現象は、洗浄媒体の形状にも左右されやすく、大面積よりも粒形状に近い小さな洗浄媒体に顕著に現れる。
本発明における「筐体」とは、内側に旋回空気流を発生させやすい形状の空間を備えた容器状の構造物を示す。旋回空気流を発生させやすい形状とは、気流が筐体の内壁を沿って流れて循環する、連続した内壁を持つ形状であり、より望ましくは回転体形状の内壁または内部空間を備える形状である。
「通気路」とは、気流を一定の方向に流れやすくする手段のことであり、滑らかな内面を備える管形状であることが一般的である。しかしながら、たとえば滑らかな面を持つ、板状の流路制御板などを用いても、気体を面に沿った方向に流れやすくする、整流効果が発現するため、このような形態も含めて通気路とする。
管形状を備え、一方の端部が筐体内壁の空気流入口に接続し、もう一方の端部が筐体外の大気に開放されている空気取り入れ口である通気路を、本発明では「インレット」と呼称する。インレットは一般的に流体抵抗が低く、滑らかな内面を持ち、管の断面は円形、長方形、スリット形状などが用いられる。
まず、図10乃至図12に基づいて、本発明の基礎となった上記先願技術に係るハンディタイプの乾式クリーニング装置の基本構成及び機能について説明する。
図10に基づいて、該ハンディタイプの乾式クリーニング装置2の構成の概要を説明する。図10(a)はA−A線での横断面図、(b)はB−B線での縦断面図である。
乾式クリーニング装置2は、内部に洗浄媒体5の飛翔空間を有する乾式クリーニング筐体(以下、単に「筐体」という)4と、筐体4内を負圧化する吸気手段6とを備えている。
筐体4は、筐体本体部としての円筒形状の上部筐体4Aと、逆円錐形状の下部筐体4Bとから一体として構成されている。ここでの上部、下部は図面上の便宜的呼称であって、実機上の上下とは必ずしも関係はない。
吸気手段6は、吸気口8に一端を接続されたフレキシブルな吸引ホース10と、該吸引ホース10の他端に接続された吸引装置12とを有している。吸引装置12としては、家庭用掃除機、真空モータや真空ポンプ、あるいは流体の圧送により間接的に低圧化ないし負圧化を生じさせる装置などを適宜用いることができる。なお、部材の上面、底面等の上下の位置関係は図面上の基準にすぎない。
上部筐体4Aの底面部における下部筐体4Bとの境界部分には、多孔手段としての多孔性の分離板14が設けられている。分離板14は、パンチングメタルのような穴が空いた板状の部材である。分離板14は、吸引されたときの洗浄媒体5の下部筐体4B側への移動を阻止するものである。図10(a)では分離板14の表示を一部省略している。なお、洗浄媒体5は分かり易くするためにその大きさを誇張表示している。
多孔手段としては、洗浄媒体5を通さずに空気及び粉塵(洗浄対象物から除去された除去物)を通過させる大きさの細孔を多く備える多孔形状であればよく、スリット板や網などを用いてもよく、材質も滑らかな面を備えていれば、樹脂や金属などを自由に選択して良い。
多孔手段は旋回空気流の旋回軸と直交する面として配置されている。これにより、多孔手段に沿う方向に気流が流れることにより、洗浄媒体5の滞留を防ぐ効果がある。
旋回空気流の減衰を抑えるために、筐体内面は段差、凹凸がなく平滑であることが望ましい。
筐体4の材質は特に限定されないが、異物の付着や洗浄媒体との摩擦による消耗を防ぐために、例えばアルミ二ウムやステンレスなどの金属製が好適であるが、樹脂製のものを用いることもできる。
流路制限部材16は旋回空気流の流路断面積を絞って流速を向上させる目的で設けられている。流路制限部材16により上部筐体4A内には滑らかな壁面を有するリング状の旋回空気流移動空間(洗浄媒体の飛翔空間)が形成されている。
上部筐体4Aの形状によっては、流路制限部材16の中心軸と上部筐体4Aの中心軸を必ずしも共通にする必要はなく、リング状の空間が確保できていれば偏芯していても良い。
上部筐体4Aは直径に対して高さが極めて小さい円筒形状であり、その高さを形成する側面の一部に開口部18を設けることにより、筐体4全体としては、図10(b)に示すように、開口部18以外の外周部分が洗浄対象物20から大きく逃げる(離れる)レイアウトとなり、洗浄対象物20に対する局所的当接、換言すればピンポイントクリーニングの自由度が高められている。
開口部18は、上部筐体4Aの側面を円筒軸に平行な平断面により切断した形状であり、円筒軸と直交する方向から見て矩形形状をなしている。
インレット24は分離板14に略平行に設定されており、その通気方向は、上部筐体4Aの半径方向に対して傾き、その通気路中心の延長線が開口部18に達するように位置している。
インレット24は、上部筐体4Aの高さ方向に延びる幅を有している。インレット24は上部筐体4Aの高さよりも径又は幅が小さいものを1つ配置してもよく、単体のインレットを高さ方向に複数配置する構成としてもよい。
図10に示すように、開口部18が洗浄対象物20に当接して塞がれると、筐体4内が閉空間としてなり、インレット24から外気が高速で流入し、この高速気流は洗浄媒体5を開口部18へ向けて加速させるとともに旋回気流としての旋回空気流30を生成する。
閉空間が形成された時に生じる旋回空気流は、分離板14上に吸着した洗浄媒体を吹き払い、再飛翔させる効果を有する。
このような構成を備えることにより、乾式クリーニング装置2を洗浄対象物に当てていない間は、空気流入口22が大気圧に近づくことによって、外部との差圧が低下し、その結果流入する気流が劇的に低減する。一方、開口部18から流入する気流は多くなるため、洗浄媒体5が筐体4内から漏れ出ることを防ぐことができる。
また、開口部18が開放されている状態では、閉塞されている場合に比べて流入する気流の総量が2〜3倍になるため、とくに薄片状の洗浄媒体では多孔手段上に吸着されるため、再飛翔せず筐体の外に漏れることがない。これを開口部開放時における洗浄媒体吸着効果という。
薄片状の洗浄媒体とは面積が1mm2以上200mm2以下の薄片である。また、洗浄媒体の材質はポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタラート、アクリル、セルロース樹脂などの耐久性のある素材からなるフィルムであり、厚みは0.02mm以上1.0mm以下である。
但し、洗浄対象物によっては洗浄媒体の厚みやサイズや材質を変えることが効果的な場合もあり、これらの洗浄媒体を使用する場合も本発明の範囲に含まれるため、前記洗浄媒体条件にはとらわれないものとする。
洗浄媒体の材質に関しては、樹脂だけにとどまらず、紙、布などの薄片や、あるいは、雲母などの鉱物、セラミックやガラス、金属箔であっても、薄く軽量で飛翔しやすい形状にすることで使用することができる。
流路制限部材16の内部空間34は、旋回空気流が作用しない空間である。
図11(b)は、開口部18を洗浄対象物20から離して開口部18を開放し吸気を行っている状態を、図11(a)は、開口部18を洗浄対象物20に当てて閉塞した状態を示している。
クリーニング動作に先立って、洗浄媒体5を筐体4内に供給する。筐体4内に供給された洗浄媒体5は、図11(b)下図に示すように、分離板14に吸い付けられて筐体4内に保持される。
筐体4内は吸気により負圧状態となっているので、筐体外部の空気がインレット24を通して筐体4内に流入するが、このときのインレット24内の流れは流速・流量ともに小さいので、筐体4内に発生する旋回空気流30は洗浄媒体5を飛翔させる強さには至らない。
開口部18が塞がれると、開口部18からの吸気が止まるので、筐体4内の負圧は一気に増大し、インレット24を通じて吸い込まれる空気量・流速ともに増大し、インレット24内で整流され、インレット出口(空気流入口22)から筐体4内に高速空気流となって吹き出す。
吹き出した空気流は、分離板14上に保持されている洗浄媒体5を開口部18に対向する洗浄対象物20の表面に向けて飛翔させる。
上記空気流は、旋回空気流30となって、筐体4の内壁に沿って円環状に流れつつ、一部は分離板14の穴を通って吸気手段6により吸気される。
このように筐体4内を円環状に流れた旋回空気流30がインレット24の出口部に戻ると、インレット24から入り込む空気流が旋回空気流30に合流しつつ加速する。このようにして筐体4内に安定した旋回空気流30が形成される。
分離した汚れは、分離板14の穴を通って吸気手段6により筐体4の外部へ排出される。
筐体4内に形成される旋回空気流30は、その旋回軸が、分離板14の表面に直交しており、旋回空気流30は分離板14の表面に平行方向の気流となる。
このため、旋回空気流30は分離板表面に吸い着けられた洗浄媒体5に、横方向から吹き付けて洗浄媒体5と分離板14の間に入り込み、分離板14に吸い付けられている洗浄媒体5を分離板14から引き剥がして再度飛翔させる効果が生じる。
また、開口部18が塞がれて上部筐体4A内の負圧が増大して、下部筐体4B内の負圧に近くなるため、洗浄媒体5を分離板14の表面に吸い付ける力も低下して、洗浄媒体5の飛翔がより容易になる効果が生じる。
旋回空気流30は、一定の方向に気流が加速されるため高速の気流が生成しやすく、洗浄媒体5の高速飛翔運動も容易となる。高速で旋回移動する洗浄媒体5は、分離板14に吸い付けられにくく、洗浄媒体5に付着した汚れが、遠心力により洗浄媒体5から分離され易い。
洗浄対象物は前述したフローはんだ槽工程で用いられるディップパレットであり、符号100で示す。
ディップパレット100には、マスク開口部101、102、103が開口しており、これらマスク開口部の穴周辺にフラックスFLが堆積・固化している。この堆積・固化したフラックスFLが除去すべき汚れである。
図12に示すように、下部筐体4Bの根元部(吸気口8部位)を手HDで握り、吸気状態で、筐体4の開口部18を被クリーニング部位に押し当てる。
開口部18が被クリーニング部位に押し当てられる以前は、筐体4内は吸気され、洗浄媒体5は分離板14に吸い付けられているので、開口部18は下方を向いているものの、筐体4内から洗浄媒体5が外部へ漏れることは無い。
勿論、開口部18が被クリーニング部位に押し当てられた以後は、筐体内が気密状態となり、洗浄媒体の漏れ出しはない。
クリーニング作業者は、上述の如く下部筐体4Bの根元を手HDに持ち、ディップパレット100に対して移動させて、被クリーニング部位を順次移動させ、付着・固化したフラックスFLを全て除去することができる。
図12の状態では、ディップパレット100のマスク開口部101の周辺部がクリーニングされ、マスク開口部102、103の周辺部がクリーニング途上である。
被クリーニング部位に対して開口部を移動させる時に被クリーニング部位から開口部18が離されても、前述の洗浄媒体吸着効果により、洗浄媒体5が筐体内から漏れ出さないため、洗浄媒体数が維持され、洗浄媒体量の減少によるクリーニング性能の低下は生じない。
このような場合は、新しい洗浄媒体群を筐体4内に補給する。
本実施形態に係る乾式クリーニング筐体40は、旋回軸方向の両側から吸引して上記基本構成をさらにコンパクト化した構成としている。
図2乃至図4に示すように、乾式クリーニング筐体40は、筐体本体42と、筐体本体42の上部に一体に形成された吸気口8と、筐体本体42の旋回軸方向両側に分離板44を挟んで配置された旋回軸方向の側面としての吸気カバー46A、46Bと、外側面としてのフロントカバー48と、筐体本体42の内部に配置され、旋回軸を規定する円筒状の流路制限部材52と、筐体本体42の上部でフロントカバー48側に形成されたインレット50と、インレット50の領域に設けられた旋回気流調整手段としての旋回気流調整プレート56等から構成されている。乾式クリーニング装置の構成では、吸気口8に吸引ホース10が接続される。
各分離板44は、中心部に流路制限部材52を支持する支持穴44aを有しているとともに、吸気路42aに連通する円弧状の開口44bを有している。
吸気カバー46A、46Bは、開口44bを介して吸気路42aに連通する空隙部46aを有している。
吸気カバー46Bには、流路制限部材52に挿入される円筒状の支持凸部46bが形成されており、吸気カバー46Aには支持凸部46bの挿通孔46cが形成されている。
吸気カバー46A、46Bと分離板44は筐体本体42にネジで一体に固定され、フロントカバー48は吸気カバー46A、46Bにネジで固定されている。
流路制限部材52は、分離板44と同様に多孔構造を有している。
各分離板44の内面には、流路閉塞部56aを案内する円弧状のガイド溝44cが形成されている。
旋回気流調整プレート56の材質は、少なくとも流路閉塞部56aが流路内部の吸引圧力や洗浄媒体の衝突に耐えられるものであれば特に限定されない。通常は軽量化のために樹脂板や金属の薄板を用いる。ただし、洗浄媒体を挟み込むと流路を完全に塞ぎきれないため、筐体や流路制限部材と接触する部分は変形の大きいゴム部材などで被覆するのが良い(以下の他の実施形態において同じ)。
例えば洗浄が終了して洗浄対象物20から開口部18を離す場合には、リリース動作に先立って、図1(b)に示すように、旋回気流調整プレート56の摘み部56bを持って下方に押し込む。これによって旋回流路は流路閉塞部56aによって塞がれる。
旋回流路が塞がれると、旋回空気流30は完全に停止する。洗浄媒体5は旋回空気流30による飛翔エネルギーの慣性により、破線で示す貯留空間58に集まって滞留する。貯留空間58は、旋回気流調整プレート56の流路閉塞部56aと流路制限部材52との間に形成される、洗浄媒体捕集ポケットとも言うべき空間である。
本実施形態における貯留空間58は、筐体本体42の内部と流路制限部材52とで区画される内部空間(旋回流路)の上部において、旋回軸中心Pを通る垂線Sよりも旋回方向下流側に位置しており、このため洗浄媒体5は重力によって貯留空間58に留まる。
この状態で、洗浄対象物20から開口部18を離す。開口部やインレットから筐体内の分離板への吸引圧力が発生しているため、洗浄媒体は筐体内に吸着され開口部やインレットから飛散することがない。
また多孔質の流路制限部材を用いた場合、中心部からの吸引が加わるため、洗浄媒体は流路制限部材と分離板の双方へ吸着し落下したり飛散することがない。
このように、リリース時や非洗浄時に旋回気流調整プレート56を閉じることで、完全に洗浄媒体の漏れを防ぐことができる。
本実施形態では、重力によって洗浄媒体5を貯留空間58に保持できる構成としているので、筐体を逆さまにしないかぎり、吸引作用がなくても洗浄媒体5を筐体内に保持できる。
洗浄を開始又は再開する場合には、吸引ONの状態で開口部18又はインレット50から洗浄媒体5を筐体内に吸引投入し、旋回気流調整プレート56を引き上げて旋回流路を開く。
これにより、旋回空気流30が発生し、洗浄が開始される。
洗浄対象物20に開口部18を当てて旋回気流調整プレート56を引き上げて旋回空気流30を発生させ、インレット50から洗浄媒体5を投入してもよい。
あるいは、吸引OFFの状態で洗浄対象物20に開口部18を当て、旋回気流調整プレート56を引き上げてインレット50から洗浄媒体5を投入し、その後吸引ONとして旋回空気流30を発生させるなど、種々の方法を採用することができる。
旋回気流調整プレート56の配置位置は、旋回流路を塞ぐことができる位置であれば特に限定されないが、本実施形態のようにインレットを構成する面を利用して配置する構成とすれば、他の部材との干渉や密閉性を損なうことがなく理想的である。
これに対して、旋回気流調整プレート56がある場合、どの洗浄媒体でも洗浄媒体の漏れを完全に防ぐことができた。
したがって、旋回空気流30を完全に停止させずに、漏れを防止できるレベルに低減ないし減衰させることも含まれる。
この観点から、旋回気流調整プレート56で旋回流路の断面積を狭くする操作でもよい。
また、旋回気流調整プレート56の流路閉塞部56aを多孔性部材としてもよい。この場合には、孔の大きさは逆旋回空気流が生じない程度に設定される。
インレット50は、外部空気の流入側が大きく開口し、開口部18側へ向って徐々に狭くなるように形成されている。すなわち、開口部18側へ向って断面積を狭くして流入気流の速度を増加させる構成を有している。
また、フロントカバー48の下端は開口部18の一辺を規定しており、開口部18と隣接している。
開口部18の大きさは、洗浄対象物の形状や、リリース時や非洗浄時に吸気による負圧で開口部から外気が筐体内に流入できるよう適宜決定される。
これにより、旋回空気流30で旋回飛翔する洗浄媒体5は、インレット50から流入した外部空気による高速気流で垂直方向に加速されてそのまま洗浄対象物20に衝突する。衝突した後の洗浄媒体5は、旋回空気流30に乗り、再びインレット50の高速気流の領域に達し、この洗浄動作が繰り返される。
洗浄媒体5は、インレット50から流入する高速気流のエネルギーで飛翔し、減速する間もなく洗浄対象物へ衝突するため、衝突エネルギー効率が高く、洗浄効率が良い。
洗浄能力はインレット角度が90°のときが最も高い。このため、インレット部で加速された洗浄媒体の衝突エネルギーが分力化されることなく、洗浄効率が良い。
換言すれば、インレット50から流入した高速気流のエネルギーが旋回空気流と混ざって減衰する度合いが低く、ほとんどが洗浄媒体5の衝突エネルギーとして効率的に使用されるからである。
本実施形態における旋回気流調整手段は、旋回流路の壁面を構成するフロントカバー48の内面に一端部をヒンジ構造で支持されて上下方向に回動自在に設けられたフラップ60から構成されている。ヒンジ部はフロントカバー48の厚み内に設けられている。
フラップ60は圧力が作用しない状態では、図5(a)に示すように、フロントカバー48の内面に沿って自重で垂れ下がっている。
洗浄対象物20から開口部18が離されると、図5(b)に示すように、開口部18から外気が流入するが、この流入気流による圧力及び流路制限部材52を介した吸引圧力でフラップ60は持ち上げられて上方に回動し、換言すれば流路制限部材52方向へ倒れ、自由端が流路制限部材52に当接し、旋回流路を塞ぐ。これにより、旋回空気流30は停止する。
洗浄媒体5は、上記実施形態と同様に、フラップ60と流路制限部材52との間に形成される貯留空間に溜められる。
洗浄時には、洗浄対象物によって開口部が塞がり、インレット部からのみ外気が流れ込み、筐体内の旋回流路の圧力は高まり、旋回気流が発生する。この状態では、流路制限部材への吸引圧力よりも、旋回空気流による圧力が相対的に上回り、フラップ60が旋回流路の壁面へと押し付けられる。これにより、旋回流路が開かれ、旋回空気流が発生し、洗浄が開始される。
本実施形態では、フラップ60が洗浄時と非洗浄時との負圧差により自動で開閉するので、作業者の注意不足や忘れによって旋回気流調整手段が操作されないことに基づく洗浄媒体の漏れを確実に防止できる。
この懸念を解消する一例として、図6(b)に示すように、フラップ60が垂れ下がった状態の自由端近傍に、フラップ60の自由端を起すための気流流入凹部48aを形成すればよい。
第1の実施形態ではインレット50の領域に旋回気流調整手段を設けて旋回流路の断面積を強制的に変化させる構成を例示したが、本実施形態は旋回気流調整手段の配置箇所の他例である。
図7に示すように、本実施形態に係る旋回気流調整手段で可動部材としての遮蔽板62は、フロントカバー48を貫通して略水平方向に移動可能に設けられている。
リリースする前に、作業者が遮蔽板62を矢印方向に押し込み、遮蔽板62の先端を流路制限部材52に当接させる。これにより、旋回流路が閉じられ、旋回空気流は完全に停止し、完全に洗浄媒体の漏れを防ぐことができる。
第1の実施形態と同様に、一軸動作が可能な駆動手段で開閉する電動方式としてもよい。
上記各実施形態では、旋回気流調整手段が旋回流路の断面積を変化させて旋回空気流を低減ないし停止させる構成を有するものであったが、本実施形態では、開口部18から流入する空気量を調整することにより、インレット50から流入する空気量とのバランスをとって旋回空気流のエネルギーを低減ないし停止させることを特徴とする。
すなわち、開口部18から流入する気流とインレット50から流入する気流とが打ち消しあうようにして、いずれかが勝ることによる旋回空気流の維持又は発生を抑制しようとするものである。
洗浄終了後洗浄対象物20から開口部18を離す前に、図示しないレバーで遮蔽板64をスライドさせて、開口部断面積がインレット部の断面積と同等となるまで閉じると、インレット50からの外気流入量と開口部18からの外気流入量とが等しくなるため、双方が打ち消しあって旋回空気流は完全に停止する。
分離板44からの吸引があるために、開口部やインレットから筐体内の分離板への吸引圧力が発生し、洗浄媒体は開口部やインレットから外部へ飛散しない。また多孔質の流路制限部材52を用いた場合、中心部からの吸引が加わるため、洗浄媒体は流路制限部材と分離板の双方へ吸着され、落下したり飛散することがない。
そのため、リリース時や非洗浄時には、図8(b)に示すように、遮蔽板64を閉じることで、完全に洗浄媒体の漏れを防ぐことができる。洗浄時には、図8(a)に示すように、遮蔽板を開くことで、旋回気流が発生し、洗浄が開始される。
このため、遮蔽板64のスライド操作において、旋回空気流が完全に停止する位置で遮蔽板64を止めるための図示しないストッパが設けられている。これにより、作業者の勘に頼ることなく画一的に遮蔽板64を所定位置に設定できる。
本実施形態では手動による開閉構成としたが、第1の実施形態と同様に、一軸動作が可能な駆動手段で開閉する電動方式としてもよい。
図8に示した構成での電動方式は、あくまでも作業者がスイッチをオンすることによって動作するものであるが、本実施形態では完全に自動化したことを特徴とする。
図9(a)に示すように、筐体本体42の開口部18側底面、具体的には開口部18に近接したフロントカバー48の下端には、開口部18が洗浄対象物20に対して非接触または一定距離離間した状態を検知するリリース検知手段としての接触センサ66が設けられている。
接触センサ66としては、光学センサやマイクロスイッチ等を採用することができる。
制御手段70は、接触センサ66を介して筐体と洗浄対象物とが接触または一定距離に存在しているかを監視している。筐体と洗浄対象物とが接触または一定距離にある場合には、洗浄時と判断し、図9(a)に示すように、駆動手段68を制御して開口部18を開く。
逆に非接触または一定距離以上となった場合は、リリース時または非洗浄時と判断し、図9(b)に示すように、駆動手段68を制御して開口部18を所定の断面積となるように塞ぐ。
本実施形態では、遮蔽板64が自動的に開閉するので、第2の実施形態と同様に、作業者の注意不足や忘れによって旋回気流調整手段が操作されないことに基づく洗浄媒体の漏れを確実に防止できる。
5 洗浄媒体
8 吸気口
12 吸引手段
18 開口部
20 洗浄対象物
40 乾式クリーニング筐体
44 多孔手段としての分離板
50 通気路
56 旋回気流調整手段としての旋回気流調整プレート
58 貯留空間
60 旋回気流調整手段としてのフラップ
62 旋回気流調整手段としての遮蔽板
64 旋回気流調整手段としての遮蔽板
66 リリース検知手段としての接触センサ
Claims (9)
- 洗浄媒体を気流により飛翔させ、前記洗浄媒体を洗浄対象物に当てて洗浄対象物の洗浄を行う乾式クリーニング筐体において、
前記洗浄媒体を飛翔させる内部空間と、
前記洗浄対象物に当接して前記洗浄媒体を前記洗浄対象物に衝突させる開口部と、
外部からの空気を前記内部空間へ通す通気路と、
前記通気路を介して前記内部空間に導入された空気を吸引することにより前記内部空間に旋回気流を生じさせる吸気口と、
前記洗浄対象物から除去された除去物を前記吸気口側へ通過させる多孔手段と、
前記旋回気流が旋回する旋回流路の断面積を変化させ、前記旋回気流を任意に低減ないし停止させる旋回気流調整手段と、
を有していることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項1に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記旋回気流調整手段が、前記旋回気流を停止させたときに筐体との間に前記洗浄媒体を溜める貯留空間を形成する構成を有し、前記貯留空間が形成される位置は、前記洗浄媒体が該貯留空間に重力で保持される位置であることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項2に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記旋回気流調整手段が、前記通気路を構成する面に沿ってスライド可能に設けられていることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項1に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記旋回気流調整手段が、前記旋回流路の壁面に一端部を支持されて回動可能に設けられた構成を有し、洗浄時と非洗浄時との負圧差により動作することを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項1に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記旋回気流調整手段が、前記開口部から流入する空気量を、前記通気路から流入する空気量と同等にする構成を有していることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項5に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記旋回気流調整手段が、前記開口部の開口面積を変化させる可動部材を有していることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項6に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記開口部から流入する空気量が前記通気路から流入する空気量と同等となるように前記可動部材を動作させる駆動手段を有していることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項7に記載の乾式クリーニング筐体において、
前記開口部が前記洗浄対象物に対して非接触または一定距離離間した状態を検知するリリース検知手段を有し、該リリース検知手段によりリリース時と判断されたときに前記駆動手段により前記可動部材を動作させることを特徴とする乾式クリーニング筐体。 - 請求項1〜8のいずれか1つに記載の乾式クリーニング筐体と、前記吸気口に接続される吸引手段と、前記洗浄媒体とから構成されることを特徴とする乾式クリーニング装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271524A JP5919786B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
US13/706,740 US9452454B2 (en) | 2011-12-12 | 2012-12-06 | Dry type cleaning housing and dry type cleaning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271524A JP5919786B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013121576A JP2013121576A (ja) | 2013-06-20 |
JP5919786B2 true JP5919786B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=48773886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011271524A Expired - Fee Related JP5919786B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9452454B2 (ja) |
JP (1) | JP5919786B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110075647A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-08-02 | 华北水利水电大学 | 一种大气雾霾治理用除尘系统 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6492429B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2019-04-03 | 株式会社リコー | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び分離板の装着方法 |
JP6357986B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-07-18 | 株式会社リコー | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
DE102017102209A1 (de) * | 2017-02-04 | 2018-08-09 | systeco GmbH | Vorrichtung zum Bearbeiten, insbesondere Reinigen, abrasiven Abtragen, Gravieren oder Abtragen von Beschichtungen, Graffiti oder sonstigen oberflächigen Verunreinigungen auf Teilen, Werkstücken oder Flächen |
US11707772B2 (en) | 2019-10-29 | 2023-07-25 | United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa | High flow differential cleaning system |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183231A (ja) | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Shinwa Boeki Kk | 室内空気清浄装置 |
JPS60188123A (ja) | 1984-03-08 | 1985-09-25 | 株式会社エムテ−樋川 | 表面清掃方法 |
US4884314A (en) | 1987-11-12 | 1989-12-05 | Black & Decker Inc. | Portable blower |
JPH0483567A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-17 | Masazumi Nara | 飛翔体を用いた清掃方法および清掃装置 |
JPH078846A (ja) | 1993-06-28 | 1995-01-13 | Kyoritsu Kinzoku Kogyo Kk | 果樹園等における多目的自動散布装置 |
JPH0788446A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-04-04 | Subaru Kogyo Kk | 飛翔体を用いた清掃装置 |
FI104099B1 (fi) * | 1996-10-25 | 1999-11-15 | Valmet Corp | Menetelmä ja laite paperikoneella tai vastaavalla tai sen jälkikäsittelylaitteella pölyn poistamiseksi |
JP3323843B2 (ja) | 1999-12-20 | 2002-09-09 | 株式会社サン・エンジニアリング | 洗浄装置 |
KR100814179B1 (ko) * | 2000-06-27 | 2008-03-14 | 브룩스-피알아이 오토메이션(스윗질랜드) 게엠베하 | 반도체 소자 생산물에 이용되는 세정장치 및 방법 |
JP2005034782A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Sony Corp | 洗浄装置及び洗浄方法 |
CN101027139B (zh) | 2004-08-20 | 2010-05-05 | 株式会社理光 | 粉容器及用于清洁所述粉容器的清洁方法和清洁装置 |
JP4598694B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2010-12-15 | 株式会社リコー | 洗浄装置及び洗浄方法 |
JP4580916B2 (ja) | 2005-11-02 | 2010-11-17 | 株式会社リコー | 洗浄装置と洗浄方法 |
US7730896B2 (en) | 2006-09-06 | 2010-06-08 | Ricoh Company, Limited | Dry cleaning device and dry cleaning method |
US7854648B2 (en) | 2006-12-15 | 2010-12-21 | Ricoh Company, Ltd. | Cleaning medium and dry cleaning apparatus using the same |
JP4531841B2 (ja) | 2008-02-27 | 2010-08-25 | 株式会社リコー | 洗浄装置及び洗浄方法 |
JP5403407B2 (ja) | 2008-06-18 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | 洗浄装置 |
JP4758497B2 (ja) | 2008-07-10 | 2011-08-31 | 株式会社リコー | 洗浄装置及び洗浄方法 |
JP5061053B2 (ja) | 2008-07-16 | 2012-10-31 | 株式会社リコー | 乾式洗浄装置と乾式洗浄方法とこれにより洗浄された洗浄物及び再生装置の製造方法 |
JP2010175687A (ja) | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 表示装置及び表示方法 |
JP5589356B2 (ja) | 2009-11-11 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | 乾式洗浄方法および装置 |
JP5712826B2 (ja) | 2010-11-17 | 2015-05-07 | 株式会社リコー | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
JP5845796B2 (ja) | 2011-02-25 | 2016-01-20 | 株式会社リコー | 乾式クリーニング装置 |
-
2011
- 2011-12-12 JP JP2011271524A patent/JP5919786B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-06 US US13/706,740 patent/US9452454B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110075647A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-08-02 | 华北水利水电大学 | 一种大气雾霾治理用除尘系统 |
CN110075647B (zh) * | 2019-04-03 | 2022-01-04 | 华北水利水电大学 | 一种大气雾霾治理用除尘系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013121576A (ja) | 2013-06-20 |
US20130180552A1 (en) | 2013-07-18 |
US9452454B2 (en) | 2016-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5845796B2 (ja) | 乾式クリーニング装置 | |
JP5919786B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP5640631B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置、洗浄媒体回収方法、洗浄媒体供給方法、洗浄媒体回収用カートリッジ及び洗浄媒体供給用カートリッジ | |
JP5879903B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び乾式クリーニングシステム | |
JP5793980B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2014039921A (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び乾式クリーニング方法 | |
JP5862262B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP6492429B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び分離板の装着方法 | |
JP5903867B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2015073975A (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び乾式クリーニング方法 | |
JP5919787B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP5920000B2 (ja) | 洗浄媒体の供給方法、洗浄媒体、乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP5939067B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体、乾式クリーニング装置及び乾式クリーニング方法 | |
JP6357986B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP6069917B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP6111685B2 (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2015167872A (ja) | 乾式クリーニング装置の装置筐体、及び乾式クリーニング装置 | |
JP2015160200A (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2015205265A (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2016016400A (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2016203101A (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2016059837A (ja) | 乾式クリーニング筐体、及び、乾式クリーニング装置 | |
JP2014140805A (ja) | 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 | |
JP2012035193A (ja) | 洗浄装置および洗浄方法 | |
JP2013132620A (ja) | 洗浄媒体の補給構造、乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5919786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |