JP5831275B2 - 電力変換装置及びその駆動方法 - Google Patents
電力変換装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5831275B2 JP5831275B2 JP2012027151A JP2012027151A JP5831275B2 JP 5831275 B2 JP5831275 B2 JP 5831275B2 JP 2012027151 A JP2012027151 A JP 2012027151A JP 2012027151 A JP2012027151 A JP 2012027151A JP 5831275 B2 JP5831275 B2 JP 5831275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- inductor
- switch element
- voltage
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33538—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
- H02M3/33546—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
- H02M1/0058—Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/01—Resonant DC/DC converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
力整流ダイオードDo1,Do2のカソード、並びに、2つの二次巻線Trb,Trcセンタータップは負荷Voに接続されて閉回路が形成されている。また、出力キャパシタCoは、負荷Voと並列接続されている。
始める。直流電源DCは、共振インダクタLr、エネルギー蓄積インダクタLt、及びトランスTrの一次巻線Traに電圧を与え、それらを充電し続ける。
電力を得る場合でも、入力電圧が高くなると、パルス幅を狭める必要があるからである。
当たりのパルスの数を増加及び減少させることにより、出力電力を制御できることとなる。
ギー蓄積インダクタLt及び出力インダクタLoを充電する時間も短くなり、負荷Rに移動する電力も小さくなる。なお、スイッチ素子S1,S2がオフしている期間には、出力整流ダイオードDo1,Do2によってエネルギー蓄積インダクタLt及び出力インダクタLoに溜まったエネルギーが負荷Rへ電流を還流する。
キャパシタCrの充電に寄与することなく、出力整流ダイオードDo1,Do2によって負荷側へ還流される。そのため、本実施形態においては、共振キャパシタCrの電圧上昇を防ぎつつ、降圧動作が可能になる。
直列に接続されることもなく、損失、サイズ、コストの低減を図ることもできる。
ながっている。接続点cは分岐しており、分岐の一方が第1スイッチユニットSU1の入力端子SU1Aに接続されており、分岐の他方は第2スイッチユニットSU2の入力端子SU2Aに接続されている。なお、第1及び第2スイッチユニットSU1,SU2は第1実施形態のものと同様である。
電流が流れ始める。直流電源DCは、共振インダクタLr、及びトランスTr2の第1一次巻線Tr2aに電圧を与え、それらを充電し続ける。
bに電流を流すこととなる。
ある。このため、時刻T20から時刻T21までのオン時間のパルス幅がゼロ電圧スイッチを得られる最小のパルス幅である。このため、パルス密度変調制御では、上記最小のパルス幅を1パルスとし、単位時間当たりのパルス数(すなわち密度)を調整することとなる。このパルス数の調整により出力電力を制御できることとなる。
が4つ得られることとなる。
ンすると、共振キャパシタCr1の電圧は徐々に低下していき、スイッチ素子S21,S22がターンオフすると、共振キャパシタCr1の電圧は徐々に上昇していく。このとき、共振キャパシタCr1の電圧は974Vに抑えられた。また、図36(b)についても同様に、スイッチ素子S23,S24がターンオンすると、共振キャパシタCr2の電圧は徐々に低下していき、スイッチ素子S23,S24がターンオフすると、共振キャパシタCr2の電圧は徐々に上昇していく。このとき、共振キャパシタCr2の電圧は974Vに抑えられた。これらの電圧であれば、耐電圧1200Vや1500V級のスイッチ素子S21,S22及びダイオードD21,D22を適用でき、それらを破壊せずに動作させることができる。また、図37に示すように、このときの共振インダクタLrの電流は最大で28A程度であった。
ンオフ制御とは交互に実行されるため、交互に実行される1周期ごとに、トランスTr2の一次巻線Tr2a,Tr2bに流れる電流をキャンセルでき、トランスTr2の偏磁防止が容易となり信頼性を高めることができる。
施形態のものと同様であるが、構成及び駆動方法の一部が上記実施形態のものと異なっている。以下、上記実施形態との相違点を説明する。
1a〜4a…1次回路
1b〜4b…二次回路
AC…交流電源
Cr,Cr1,Cr2…共振キャパシタ
Ct…直流素子キャパシタ
D1,D2,D21〜D24…ダイオード
D31〜D34,D41〜D48…逆導通ダイオード
DC…直流電源
Do1,Do2,Do21〜Do24…出力整流ダイオード
Lr…共振インダクタ(第1インダクタ)
Lo…出力インダクタ(第2インダクタ)
Lt…エネルギー蓄積インダクタ
R…負荷
S1,S2,S21〜S24,S31〜S34,S41〜S48…スイッチ素子
SU,SU1,SU2,SU3…スイッチユニット
SUA,SU1A,SU2B,SU3A…入力端子
SUB,SU1B,SU2B,SU3B…出力端子
Tr,Tr2…トランス
Tra,Tr2a,Tr2b…一次巻線
Trb,Trc,Tr2c…二次巻線
Vo…負荷
Claims (12)
- 直流電源の正端子に一端側が接続された第1インダクタ、入力端子及び出力端子を有し前記第1インダクタの他端側に入力端子が接続されたスイッチユニット、及び、前記スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側が直流電源の負端子に接続されたトランスの一次巻線、を有する一次回路と、
前記トランスの一次巻線への通電により二次巻線側に発生するエネルギーを負荷に供給する二次回路と、を備え、
前記スイッチユニットは、アノードが前記入力端子側に接続されカソードが出力端子側に接続され互いに並列接続された第1及び第2ダイオードと、前記第1ダイオードのカソードと前記出力端子との間に介在しオン信号の入力により前記第1ダイオードのカソードと出力端子とを導通させる第1スイッチ素子と、前記入力端子と前記第2ダイオードのアノードとの間に介在しオン信号の入力により前記入力端子と前記第2ダイオードとを導通させる第2スイッチ素子と、前記第1ダイオードのカソードと前記第1スイッチ素子との接続点及び前記第2スイッチ素子と前記第2ダイオードのアノードとの接続点との間に設けられた共振キャパシタと、を有し、
前記二次回路は、前記二次巻線と前記負荷との間に第2インダクタを有する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 直流電源の正端子に一端側が接続された第1インダクタ、入力端子及び出力端子を有し前記第1インダクタの他端側に入力端子が接続され互いに並列接続された第1及び第2スイッチユニット、前記第1スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側がセンタータップを介して直流電源の負端子に接続されたトランスの第1一次巻線、及び、前記第2スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側が前記センタータップを介して直流電源の負端子に接続されたトランスの第2一次巻線、を有する一次回路と、
前記トランスの前記第1一次巻線及び前記第2一次巻線の少なくとも一方の一次巻線への通電により二次巻線側に発生するエネルギーを負荷に供給する二次回路と、を備え、
前記第1及び第2スイッチユニットは、アノードが前記入力端子側に接続されカソードが出力端子側に接続され互いに並列接続された第1及び第2ダイオードと、前記第1ダイオードのカソードと前記出力端子との間に介在しオン信号の入力により前記第1ダイオードのカソードと出力端子とを導通させる第1スイッチ素子と、前記入力端子と前記第2ダイオードのアノードとの間に介在しオン信号の入力により前記入力端子と前記第2ダイオードとを導通させる第2スイッチ素子と、前記第1ダイオードのカソードと前記第1スイッチ素子との接続点及び前記第2スイッチ素子と前記第2ダイオードのアノードとの接続点との間に設けられた共振キャパシタと、を有し、
前記二次回路は、前記二次巻線と前記負荷との間に第2インダクタを有する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 直流電源の正端子又は交流電源の一端子をなす第1端子に一端側が接続された第1インダクタ、入力端子及び出力端子を有し前記第1インダクタの他端側に入力端子が接続されたスイッチユニット、及び、前記スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側が前記第1端子と反対極性をなす第2端子に接続されたトランスの一次巻線、を有する一次回路と、
前記トランスの一次巻線への通電により二次巻線側に発生するエネルギーを負荷に供給する二次回路と、を備え、
前記スイッチユニットは、前記入力端子から前記出力端子まで接続する並列の2本の信号線の一方に設けられオン信号の入力により導通する第1及び第3スイッチ素子と、前記2本の信号線の他方に設けられオン信号の入力により導通する第2及び第4スイッチ素子と、第1スイッチ素子と第3スイッチ素子との接続点、及び、第2スイッチ素子と第4スイッチ素子との接続点との間に設けられた共振キャパシタと、アノードが入力端子側に接
続されカソードが出力端子側に接続されると共に前記第1スイッチ素子と並列接続された第1逆導通ダイオードと、カソードが入力端子側に接続されアノードが出力端子側に接続されると共に前記第2スイッチ素子と並列接続された第2逆導通ダイオードと、カソードが入力端子側に接続されアノードが出力端子側に接続されると共に前記第3スイッチ素子と並列接続された第3逆導通ダイオードと、アノードが入力端子側に接続されカソードが出力端子側に接続されると共に前記第4スイッチ素子と並列接続された第4逆導通ダイオードと、を有し、
前記二次回路は、前記二次巻線と前記負荷との間に第2インダクタを有する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 直流電源の正端子又は交流電源の一端子をなす第1端子に一端側が接続された第1インダクタ、入力端子及び出力端子を有し前記第1インダクタの他端側に入力端子が接続され互いに並列接続された第1及び第2スイッチユニット、及び、前記第1スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側が前記第1端子と反対極性をなす第2端子に接続されたトランスの第1一次巻線、及び、前記第2スイッチユニットの出力端子に一端側が接続され、他端側が前記第2端子に接続されたトランスの第2一次巻線、を有する一次回路と、
前記トランスの前記第1一次巻線及び前記第2一次巻線の少なくとも一方の一次巻線への通電により二次巻線側に発生するエネルギーを負荷に供給する二次回路と、を備え、
前記第1及び第2スイッチユニットは、前記入力端子から前記出力端子まで接続する並列の2本の信号線の一方に設けられオン信号の入力により導通する第1及び第3スイッチ素子と、前記2本の信号線の他方に設けられオン信号の入力により導通する第2及び第4スイッチ素子と、第1スイッチ素子と第3スイッチ素子との接続点、及び、第2スイッチ素子と第4スイッチ素子との接続点との間に設けられた共振キャパシタと、アノードが入力端子側に接続されカソードが出力端子側に接続されると共に前記第1スイッチ素子と並列接続された第1逆導通ダイオードと、カソードが入力端子側に接続されアノードが出力端子側に接続されると共に前記第2スイッチ素子と並列接続された第2逆導通ダイオードと、カソードが入力端子側に接続されアノードが出力端子側に接続されると共に前記第3スイッチ素子と並列接続された第3逆導通ダイオードと、アノードが入力端子側に接続されカソードが出力端子側に接続されると共に前記第4スイッチ素子と並列接続された第4逆導通ダイオードと、を有し、
前記二次回路は、前記二次巻線と前記負荷との間に第2インダクタを有する
ことを特徴とする電力変換装置。 - 各スイッチ素子と並列接続される逆導通ダイオードは、当該スイッチ素子に内蔵されて当該スイッチ素子と一体型の一体型スイッチ素子として構成されている
ことを特徴とする請求項3又は請求項4のいずれかに記載の電力変換装置。 - 前記トランスの一次巻線のインダクタンス値は、前記第1インダクタのインダクタンス値の2倍以上10倍以下とされている
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 前記第2インダクタに流れる出力電流が最大となる動作条件において、前記共振キャパシタは、当該共振キャパシタの放電時にオフとなっている前記スイッチ素子がターンオンする際に、前記第1インダクタ及び第2インダクタの少なくとも一方の電流がゼロとなる容量を有する
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 請求項2又は請求項4のいずれかに記載の電力変換装置において、前記第1スイッチユニットのオンオフ制御と前記第2スイッチユニットがオンオフ制御とを交互に実行する
ことを特徴とする電力変換装置の駆動方法。 - 請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の電力変換装置において、導通に切り替わる逆導通ダイオードと並列接続されるスイッチ素子を、当該逆導通ダイオードが導通に切り替わるタイミングと同期してオンさせる
ことを特徴とする電力変換装置の駆動方法。 - 前記スイッチ素子は、前記第2インダクタの電流が不連続になる動作周波数で動作する
ことを特徴とする請求項7に記載の電力変換装置の駆動方法。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置において、該当するスイッチ素子が導通することにより前記共振キャパシタの放電が開始して終了する時間から、当該スイッチ素子のオンオフ制御の動作周期の半分までの範囲内において、当該スイッチングのオン時間を調整することで出力電力を制御する
ことを特徴とする電力変換装置の駆動方法。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置において、該当するスイッチ素子が導通することにより前記共振キャパシタの放電が開始して終了すると同時に当該スイッチ素子がオフされるスイッチングパルスの単位時間あたりの数を調整することで出力電力を制御する
ことを特徴とする電力変換装置の駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012027151A JP5831275B2 (ja) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | 電力変換装置及びその駆動方法 |
EP13746988.8A EP2814160A4 (en) | 2012-02-10 | 2013-02-04 | POWER CONVERTING DEVICE AND DRIVING METHOD THEREFOR |
PCT/JP2013/052466 WO2013118678A1 (ja) | 2012-02-10 | 2013-02-04 | 電力変換装置及びその駆動方法 |
US14/377,519 US20150009716A1 (en) | 2012-02-10 | 2013-02-04 | Power conversion device and method for driving same |
CN201380006273.0A CN104067500A (zh) | 2012-02-10 | 2013-02-04 | 电力变换装置及其驱动方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012027151A JP5831275B2 (ja) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | 電力変換装置及びその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013165572A JP2013165572A (ja) | 2013-08-22 |
JP5831275B2 true JP5831275B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=48947442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012027151A Expired - Fee Related JP5831275B2 (ja) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | 電力変換装置及びその駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150009716A1 (ja) |
EP (1) | EP2814160A4 (ja) |
JP (1) | JP5831275B2 (ja) |
CN (1) | CN104067500A (ja) |
WO (1) | WO2013118678A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236428A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Sanken Electric Co Ltd | 直流変換装置 |
FR3037453B1 (fr) * | 2015-06-11 | 2017-06-02 | Labinal Power Systems | Convertisseur continu-continu pour le pilotage d'un onduleur de ventilateur d'aeronef, procede de commande et ventilateur associes |
CN107124106B (zh) * | 2017-05-23 | 2019-08-16 | 广东工业大学 | 一种适用于双向dc-dc变换器的混合控制方法及装置 |
EP3852260A4 (en) * | 2018-09-13 | 2021-09-15 | Nissan Motor Co., Ltd. | POWER CONVERTER AND CONTROL PROCEDURE FOR A POWER CONVERTER |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673075B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2005-07-20 | 新電元工業株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP4382665B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2009-12-16 | 株式会社MERSTech | パルス電源装置 |
JP4858937B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2012-01-18 | 富士電機株式会社 | 発電電力の系統連系装置 |
JP4399405B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2010-01-13 | 株式会社MERSTech | 進相電流による交流電圧制御装置 |
JP4478799B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2010-06-09 | 国立大学法人東京工業大学 | 交流/直流変換電源装置 |
KR100772658B1 (ko) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | 학교법인 포항공과대학교 | 능동 클램프 전류원 푸쉬풀 직류-직류 컨버터 |
CN100416994C (zh) * | 2006-08-17 | 2008-09-03 | 上海交通大学 | 隔离升压推挽式软开关dc/dc变换器 |
JP4441691B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2010-03-31 | 国立大学法人東京工業大学 | 交流/直流電力変換装置 |
CN101373933B (zh) * | 2007-08-24 | 2011-11-23 | 力博特公司 | 一种具有平衡能力的半桥变换器及其控制方法 |
DE112008003369T5 (de) * | 2007-12-11 | 2010-12-30 | Tokyo Institute Of Technology | Sanftschaltender Stromwandler |
WO2009139077A1 (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | 国立大学法人 東京工業大学 | 交流電圧制御装置 |
CN102077460A (zh) * | 2008-06-27 | 2011-05-25 | 莫斯科技株式会社 | Pm电动机驱动电源装置 |
KR100966972B1 (ko) * | 2008-07-17 | 2010-06-30 | 삼성전기주식회사 | 가변 스위칭 주파수 방식 전원 공급 장치 |
JP4880762B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-02-22 | 株式会社MERSTech | 電力変換装置 |
CN102204076A (zh) * | 2008-10-27 | 2011-09-28 | 莫斯科技株式会社 | 电力逆转换装置 |
US8274767B2 (en) * | 2008-11-13 | 2012-09-25 | Merstech, Inc. | Magnetic energy regeneration switch provided with protection circuit |
WO2010055580A1 (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | 株式会社MERSTech | モジュール型磁気エネルギー回生スイッチ |
CN101404454A (zh) * | 2008-11-24 | 2009-04-08 | 北京新雷能有限责任公司 | 集成磁元件的有源钳位正反激变换器 |
JPWO2010116840A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-10-18 | 新日本製鐵株式会社 | 誘導電動機制御装置、及び誘導電動機群制御システム |
JP2010279209A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Merstech Inc | 電力変換装置及び直流電力/交流電力変換システム |
JP2011097688A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Merstech Inc | 電力変換装置及び電力変換方法 |
JP2011147299A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Merstech Inc | 保護機能付電力変換装置及び制御方法 |
JP2011223832A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Merstech Inc | 電力変換装置及び制御方法 |
JP2011239655A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Merstech Inc | 誘導給電システム、受電装置、及び、制御方法 |
JP5521790B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2014-06-18 | 富士電機株式会社 | ハーフブリッジ形電力変換装置 |
JP2012034522A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Merstech Inc | 電流直列共振dcdc変換装置及び電力変換制御方法 |
-
2012
- 2012-02-10 JP JP2012027151A patent/JP5831275B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-04 EP EP13746988.8A patent/EP2814160A4/en not_active Withdrawn
- 2013-02-04 CN CN201380006273.0A patent/CN104067500A/zh active Pending
- 2013-02-04 US US14/377,519 patent/US20150009716A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-04 WO PCT/JP2013/052466 patent/WO2013118678A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104067500A (zh) | 2014-09-24 |
EP2814160A4 (en) | 2016-06-22 |
US20150009716A1 (en) | 2015-01-08 |
WO2013118678A1 (ja) | 2013-08-15 |
JP2013165572A (ja) | 2013-08-22 |
EP2814160A1 (en) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472183B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4401418B2 (ja) | 双方向dc/dcコンバータおよびパワーコンディショナ | |
JP4013995B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US8441812B2 (en) | Series resonant converter having a circuit configuration that prevents leading current | |
JP5396251B2 (ja) | 直流―直流双方向コンバータ回路 | |
US20090303762A1 (en) | Power factor correction rectifier that operates efficiently over a range of input voltage conditions | |
JP5585408B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US9787197B2 (en) | Switching power supply unit | |
JP6012822B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2006129548A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5642621B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US10218260B1 (en) | DC-DC converter with snubber circuit | |
JP5831275B2 (ja) | 電力変換装置及びその駆動方法 | |
WO2010098486A1 (ja) | Dc-dcコンバータ | |
JPWO2018123552A1 (ja) | スナバ回路、及びそれを用いた電力変換システム | |
KR100988324B1 (ko) | 높은 승압비를 갖는 고효율 직류변환기 | |
US20110058392A1 (en) | Current-sharing power supply apparatus | |
Shimada et al. | Two novel control methods expanding input-output operating range for a bi-directional isolated DC-DC converter with active clamp circuit | |
Wang et al. | A new LLC converter family with synchronous rectifier to increase voltage gain for hold-up application | |
JP4764980B2 (ja) | 直流−直流変換装置 | |
JP5517361B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2012157118A (ja) | 電力変換装置 | |
JP4577772B2 (ja) | 電流双方向レギュレータ | |
Yang et al. | Design of high-efficiency power conversion system for low-voltage electric vehicle battery charging | |
Yang et al. | High-efficiency pulse-width modulated full-bridge converter for low-voltage battery charging applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150904 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |