JP5890142B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5890142B2 JP5890142B2 JP2011225886A JP2011225886A JP5890142B2 JP 5890142 B2 JP5890142 B2 JP 5890142B2 JP 2011225886 A JP2011225886 A JP 2011225886A JP 2011225886 A JP2011225886 A JP 2011225886A JP 5890142 B2 JP5890142 B2 JP 5890142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooking chamber
- cooking
- outlet
- tray
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 722
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 318
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 71
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 25
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 6
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 33
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 32
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 31
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 28
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 25
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 17
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 11
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- 241000246354 Satureja Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
こうした加熱調理器が有する機能の一つとして、両面焼きがある。この両面焼きは、ユーザーが被加熱物を裏返す等の手間をかけることなく、調理台上に載置された被加熱物の上下面を含む全体を加熱調理するものである。ユーザーの家事労働の軽減に繋がるため、このような両面焼き機能を備えた加熱調理器が一般的に使用されている。
このように加熱調理器の高さ寸法に制約がある一方で、例えば鯛等の比較的大きな魚の姿焼きや、パン・スポンジケーキ等の厚みのある(高さ寸法の大きい)被加熱物の調理もユーザーにより求められている。すなわち、調理室を有する加熱調理器においては、できるだけ厚みのある(高さ寸法の大きい)被加熱物を調理できるよう、調理室内の高さを拡大することが望まれている。
また、吹出口が設けられた調理室壁面の近傍と、この壁面とは距離の離れた対向する壁面近傍とでは、温度・流速等の加熱条件が異なり、均一な加熱・調理効果を得られないという課題がある。
また、複数の流出口から吹き出された空気からの衝突噴流熱伝達により被加熱物を加熱するため、加熱ムラを軽減して良好な調理効果・仕上がりを得ることができる。
また、被加熱物を衝突噴流熱伝達により加熱するため、加熱効率が高まり、より短時間の調理ができ、エネルギーロスが低減でき消費電力量が少なく、省エネルギーで環境負荷を低減できる効果がある。
本実施の形態では、キッチンのカウンター内等に組み込まれて使用される誘導加熱調理器に、本発明の加熱調理器を適用した場合を例に説明する。なお、以降の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」等)を用いる場合があるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は発明を限定するものではない。これらの方向を示す用語は、特に明示しない限り、図1の矢印A方向から見た場合の方向を示すものとする。また、「前面」とは、誘導加熱調理器を図1の矢印A方向から見た手前側の面をいい、「背面」とは、矢印A方向から見た奥行き側の面をいうものとする。
図1は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器全体を示す斜視図である。
図1において誘導加熱調理器100の本体1の筐体2の上側には、筐体上面3が着脱自在に配置される。筐体上面3の背面側には吸排気口カバー5、中央にトッププレート4、前面側に操作部6が配置される。また、筐体2の内部には、調理室11が設けられている。
筐体上面3の背面側の中央には筐体排気口13が設けられ、左右にはそれぞれ筐体吸気口14が設けられている。筐体2の内部の背面側には、筐体2内を冷却する冷却風を導く冷却風排気風路15が設けられている。筐体排気口13は、この冷却風排気風路15に接続されており、冷却風排気風路15により導かれた冷却風は筐体排気口13から本体1の外部へ排出される。また、冷却風排気風路15内には、調理室11からの排気を導く調理室排気風路10が配置されている。したがって、調理室11からの排気は、調理室排気風路10に導かれて冷却風排気風路15内の排気と合流し、筐体排気口13から本体1の外部へ排出される。なお、通常の使用状態においては、筐体排気口13は、図1で示した吸排気口カバー5により覆われている。
チャンバ16は、誘導加熱コイルユニット18の下方に配置されており、誘導加熱コイルユニット18に向けて冷却風を吹き出す機能を有する。チャンバ16内に流入した冷却風は、チャンバ16の上面に設けられた吹出口から吹き出されて誘導加熱コイルユニット18に吹き付けられ、誘導加熱コイルユニット18を冷却する。
調理室11の上方には、上方加熱手段24が配置されている。本実施の形態では、上方加熱手段24として、抵抗発熱体であるシーズヒータを用いている。なお、上方加熱手段24の具体的構成はこれに限らず、遠赤外線ヒータを用いてもよいし、フラットヒータで天板を加熱してもよく、また、誘導加熱コイルで天板や抵抗発熱体を発熱させるもの等でもよく、調理室11内の被加熱物の上方より輻射や空気を介した熱伝達で加熱できる手段であればよい。本実施の形態では、上方加熱手段24は奥行き方向及び幅方向に折り曲げられており、調理室11の上方の広範囲を加熱できるようになっている。
調理室扉7の開閉を検知する手段としては、例えば、磁石が内蔵された調理室扉7がスライドして閉じたときに、本体側に設けた磁気検知手段が調理室扉7の磁気を検知して調理室扉7が閉まっていることを検知するものを採用することができる。ただし、この検知手段は一例であり、光・超音波・電波等の反射や遮断を検知する非接触の検知手段やメカニカルスイッチ等の接触式・機械式の検知手段を用いてもよく、調理室扉7の開閉が検知できる手段を備えていれば検知手段の具体的構成によらず本発明の効果は得られる。
調理室11の背面の調理室吸込口12の下方には、複数の調理室吹出口28が設けられ、調理室吸込口12から吸引された空気の多くは循環気流加熱手段23で加熱され、調理に適した温度となり吹出される。調理室吹出口28は受皿27を構成する受皿下部36の受皿流入口29と概気密に接続され、吹出された加熱空気は受皿流入口29より受皿27内に流入する。なお、調理室吹出口28は本実施の形態においては概同一形状の長方形を5つ並べて構成しているが、形状・数はこれに限るものではなく、受皿27内の空間の気流の分布や各受皿流出口30の流出量の制御するため形状や数を変更して調整することで良好な調理効果を得ることができる場合もありこれに限るものではない。
調理室11の背面にはファンケーシング20が設けられ、その背面には電動機21が配置され、電動機21の回転軸にはファンケーシング20内に設けられたターボファン22(図7参照)が取り付けられている。調理室11における加熱時には、基板ケースユニット17内の制御手段により電動機21の回転の有無や回転数等が制御され、電動機21の回転によりターボファン22(図7参照)が動作する。電動機21は、例えばDCモーターや誘導モーターが用いられる。電動機21は、その仕様に応じ、動作環境と回転軸軸受け寿命との兼ね合い等によって必要に応じて冷却される。より具体的には、例えば、電動機21の回転軸に冷却用のファンが設けられる等の構成が採用される。
ファンケーシング20内には、電動機21の回転軸に取り付けられたターボファン22が回転自在に収納されている。電動機21が動作することによりターボファン22が回転して、遠心ファンの作用により調理室吸込口12から吸引され、この吸引された気流はターボファン22の外周側へ送出される。なお、電動機21、ターボファン22およびファンケーシング20は本発明における「送風手段」を構成する。
調理室扉7の調理室11側の外周部には、気密部材33が配置され、調理室扉7が閉められた状態では、調理室11前面開口部の外周に気密部材33が接触して、調理室扉7と調理室11との隙間からの調理室11内の空気漏れを抑制する。調理室扉7は一定の断熱がなされており、加熱調理中に取手部等を触るなどしてもユーザーが火傷をすることはない。また、調理室扉7にはガラス窓等の透過部を設け、調理室11内を目視できるようにしてもよい。
受皿27上面の受皿流出口30は、受皿流入口29に近い側の開口面積が小さく、受皿流入口29に遠い側の開口面積が大きくなるように複数形成されている。例えば、受皿流出口30は円形ノズルにより構成され、受皿流入口29に近い側の直径が小さく、遠い側の直径が大きくなるように形成されている。このように、受皿流出口30の開口面積を受皿流入口29からの距離により可変することで、圧力が高く流出量の多くなる受皿流入口29に近い側は開口を小さくして流量を抑え、圧力が低く流出量が少なくなる受皿流入口29から遠い側の流量を増やし、調理台26上の被加熱物の加熱ムラが軽減されるように設定される。このように、受皿流出口30からの噴流の流量をコントロールして受皿27上に載置される被加熱物の加熱ムラを軽減して良好な調理効果・仕上がりを得ている。
このように構成された誘導加熱調理器100においては、操作部6に対して加熱指示操作がおこなわれると、基板ケースユニット17内の電子回路基板に実装された各種回路により、トッププレート4下方の誘導加熱コイルユニット18や、調理室11の上方加熱手段24、循環気流加熱手段23、電動機21等が駆動され、加熱調理がおこなわれる。
ユーザーが、表示部9に表示される調理モード、調理メニュー、加熱条件を操作部6により選択・入力すると、設定された調理モードに対応する制御シーケンスが記憶手段より呼び出され、調理のための各加熱手段等の制御がおこなわれる。
調理の初期においては、上方加熱手段24は、調理台26に載置された被加熱物の上側が、上方加熱手段24からの輻射により短時間で70℃程度まで上昇して表層部のタンパク質を凝固させ内部の水分等の揮発を抑制して内部のジューシーさを保持するよう、高い出力に制御される。
調理の初期における表側部の加熱がおこなわれた後は、調理室内が所定の温度で維持されるように、制御手段は、上方加熱手段24、循環気流加熱手段23とも温度センサ32の出力より比較的低い出力となるよう制御するとともに、on/offによる制御もおこなう。このような制御により、調理室11内の余熱による調理もおこなわれる。また、制御手段は、食材内の水分等の揮発を抑制するため、電動機21を比較的低い回転数に制御し、また、必要に応じて電動機21の回転を停止する。
調理の終盤においては、制御手段は、食材の表面に適切な(美味しそうな)焼き色をつけるとともに表面の水分を揮発させパリッとさせることで、見た目も食味も良好な調理効果・仕上がりとなるよう、上方加熱手段24の出力を調理の中盤よりも高く制御する。
このため、被加熱物を受皿27の受皿流出口30より下方からの噴流で衝突噴流熱伝達により加熱することができ、加熱効率が高く短時間調理ができエネルギー効率を向上することができる。また、被加熱物からの油脂や汁気が調理室11底面に落下するのを受皿27で防止することができ、調理室11底面の防汚性を向上することができる。また、受皿27を調理室11外へ搬出できることから、受皿27の清掃性・メンテナンス性を向上することができる。したがって、省エネルギーで調理能力が高く清潔で長寿命な環境負荷の低い加熱調理を得ることができる。
このため、受皿流入口29からの距離による流出量(風量)及び衝突噴流熱伝達により伝熱量の不均一が軽減され、被加熱物の加熱ムラを抑制することから被加熱物全体が比較的均一な加熱調理がおこなわれ、良好な調理効果・仕上がりが得られる加熱調理器を得ることができる
このため、調理室扉7の開閉と調理室吹出口28と受皿流入口29の着脱が連動され、ユーザーが調理をおこなうためにダクト等の風路の接続をする必要なく接続ミス等もおこりにくくなり、容易・確実に衝突噴流熱伝達を利用した調理をおこなうことができる。また、調理室扉7が開いた状態においては、受皿27を調理室吹出口28から取り外すことや直接調理室11内から引き出す必要がなく、調理室11外へ引き出された状態から容易に取り外してシンク等の清掃場所へ移動して、受皿27で受け止めた油脂や汁気の清掃をおこなうことができる。したがって、調理操作が容易で信頼性が高く、清掃性・メンテナンス性に優れた加熱調理器とすることができる。
このため、調理室吹出口28と受皿流入口29との間の接触の気密性が高まりターボファン22から送出され循環気流加熱手段23で加熱された空気の漏れが少なく、受皿27内部の空間に流入して受皿流出口30より噴出されることで加熱効率を向上することができる。よって、調理時間が短縮でき高い調理能力を備えるとともに省エネルギーで環境負荷の低い加熱調理器を得ることができる。
このように受皿27を分割できる構成としたことで、受皿流出口30から受皿27内部に滴下した被加熱物からの油脂や汁気を容易に清掃・メンテナンスすることができる。よって、清潔性が高く長寿命の加熱調理器を得られる。また、組立時に複数の部品が概気密に接合されるため、接合部からの加熱された空気の漏れが少なくなり、受皿27内部の空間に流入した加熱空気のほとんどは受皿流出口30より噴出される。よって、加熱効率が高まり、調理時間が短縮でき高い調理能力を備えるとともに省エネルギーで環境負荷の低い加熱調理器を得ることができる。
このように、調理室吸込口12から吸引した空気を調理室吹出口28へと導く風路上に循環気流加熱手段23を設けることで、調理室吹出口28から吹き出される循環気流はより高温に加熱され、短時間で加熱調理をおこなうことができる。
このため、調理室吹出口28の位置による加熱された空気の温度差を軽減することができ、複数の受皿流出口30から噴出される加熱空気の温度を比較的均一にすることができ、被加熱物の加熱ムラを抑制することから比較的均一な加熱調理できる。したがって、短時間調理で調理能力が高く省エネルギーで環境負荷が低く、良好な調理効果・仕上がりが得られる加熱調理器を得ることができる。
このため、触媒体34は排気の加熱に加え循環気流加熱手段23の輻射加熱によりさらに昇温され、触媒活性が高まり加熱調理に伴う排気に含まれる油煙や臭気成分等の汚染物質の酸化分解が促進され浄化性能が高まる。したがって、調理室排気風路10から外部へと排出される排気の清浄度が増し、快適な調理空間・環境が得られる加熱調理器とすることができる。また、触媒体34を加熱するための専用の触媒加熱手段が不要となり部品コスト・組立てコストを低減でき安価な加熱調理器を得ることができる。
このようにすることで、ユーザーが火傷する等のリスクが軽減できることから、安全性の高い加熱調理器を得ることができる。
本実施の形態2では、実施の形態1における構成の一部を変更した例を説明する。本実施の形態では、実施の形態1との相違点を中心に、図12〜図18を参照して説明する。なお、本実施の形態2の誘導加熱調理器は、図1、図2で示す構成については実施の形態1と同様である。
実施の形態2においては、調理室排気風路10はファンケーシング20の上方に配置されファンケーシング20内部と調理室排気風路10は連通している。
調理室11の両側面の断熱空間35を設け、調理室11内からの熱漏洩を低減して加熱効率を高めるとともに、周囲の部品の温度上昇を抑制して冷却効率を高めているのは実施の形態1と同様である。
保持部31の前面側と背面側の形状は、受皿27及び受皿下部36がガタツキ少なく安定して保持されるよう、受皿27及び受皿下部36の形状に合わせた形状としている。
本実施の形態2における受皿下部36の底面は、受皿流入口29側(背面側)の一部に概水平の水平面36cが形成され、受皿流入口29から遠い側(前面側)の高さが高くなる傾斜面36dが形成されている。これにより、受皿27の上面と受皿下部36との間の空間が受皿流入口29に近い側よりも遠い側で狭くなる。このように受皿流入口29からの流路断面を変化させることで各受皿流出口30からの流出量を調整・設定することができ、被加熱物の加熱ムラを軽減して良好な調理効果・仕上がりを得るとともに、前面側が高くなる面とすることで背面側から前面側に流れる気流に上方向に向かう流れの成分を持たせ、受皿流出口30から上方に噴出す噴流の形成を良好として加熱効率を高めている。なお、受皿27が上面と受皿下部36で構成され組立・分解ができ接合部が概気密であることは実施の形態1と同様である。
整流部44は概ねファンケーシング20の奥行に近い寸法でファンケーシング20背面側から調理室11背面の間に渡って形成される。なお、本実施の形態においては、整流部44は調理室11側面と並行な平面形状であるが、必要に応じて受皿27内の空間の気流分布や各受皿流出口30の流量の制御・調整のため傾斜平面や曲面としてもよい。
ファンケーシング20上部には排気風路接続口43が設けられ、調理室排気風路10と接続され、ターボファン22が吸引して送出した調理室11内の空気の一部が調理室排気風路10へ流入して本体1外へ排気される。
このため、各受皿流出口30からの流出量を適切に調整・設定でき被加熱物への伝熱量の不均一を軽減でき、被加熱物の加熱ムラが抑制され、良好な調理効果・仕上がりを得られる加熱調理器を得ることができる。また、受皿27の受皿下部36の底面の形状により受皿27内部の空間の気流に上向きの流速成分を付与でき、受皿流出口30から上方へ噴き出される噴流を良好に形成でき被加熱物への衝突噴流熱伝達を向上することができ加熱効率が向上して短時間調理ができるとともに省エネルギーで環境負荷の低い加熱調理器とすることがきる。
このため、調理室11上方から空気を吸引することで、下方の受皿27上面の受皿流出口30から噴出される噴流の形成への影響を軽減して衝突噴流熱伝達を向上させるとともに、調理室11内部全体の気流の循環が良好におこなわれ淀みの発生が軽減されることから調理室11内の温度ムラや汚染物の滞留が軽減され、被加熱物の加熱効率が向上して短時間調理や省エネルギーになるとともに、加熱ムラや煙や臭気の付着が軽減され、良好な調理効果が得られる。
このため、触媒体34を加熱するための専用の触媒加熱手段が不要となり、部品コスト・組立てコストが低減され安価な加熱調理器とすることができる。また、送風手段より下流の循環気流通過部分に触媒体34で浄化された空気が流れることで、汚れや臭気の付着が軽減され長寿命の加熱調理器とすることができる。また、調理室11内の空気が循環しながら浄化されることで煙や油煙による被加熱物への着色や臭い移りが軽減され、良好な調理効果が得られる。また、排気の清浄度が向上しユーザーの調理作業環境が向上する効果がある。また、調理室11内の空気の清浄度が高まることから排気風量を少なくでき排熱が減少すること、触媒体34が酸化分解する過程の反応熱を加熱調理に使用でき加熱効率が向上し短時間調理をおこなえるとともに省エネルギーの加熱調理器を得ることができる。
このため、調理室吹出口28から受皿27へ流入する気流を整流しながら流入させることができ、受皿27内の気流が整流され、受皿流出口30からの噴流が良好に形成され加熱効率が向上し短時間調理ができ省エネルギーな加熱調理器を得ることができる。また、整流部44の部品が不要となり部品コスト・組立コストが軽減され安価な加熱調理器を得ることができる。
本実施の形態3では、実施の形態2における構成の一部を変更した例を説明する。本実施の形態では、実施の形態2との相違点を中心に、図19〜図26を参照して説明する。なお、本実施の形態3の誘導加熱調理器は、図1、図2で示す構成については実施の形態1と同様である。
実施の形態2では、調理室排気風路10はファンケーシング20の上方に配置されていたが、実施の形態3においては、調理室排気風路10はファンケーシング20の下方に配置されている。
調理室11の両側面の断熱空間には、グラスウール等の加熱調理に耐える耐熱性のある断熱材40が挿入されており、実施の形態2の断熱空間35に空気層を設けて断熱する場合より高い断熱性があり、熱漏洩が低減され加熱効率が高まるとともに、冷却負荷が軽減され冷却ファンの騒音を低減している。
また、整流部44は実施の形態2と同様に調理室背面より形成される。
実施の形態3においては、送風手段を構成するターボファン22と循環気流加熱手段23の間に触媒体34が配置されている。触媒体34は循環気流加熱手段23で加熱され触媒活性により、循環気流中の油煙や臭気成分等の汚染物質を吸着・分解する。これにより、触媒体34を加熱するための加熱手段が不要となり、部品コスト・組立コストが低減され安価な加熱調理器とすることができる。また、触媒加熱手段が消費する電力が不要となることや触媒体34での反応熱を加熱調理に利用できることや調理室11内の空気の清浄度が上がり排気が風量を低減でき排熱を減らせることなどから省エネルギーとなり環境負荷の低い加熱調理器とすることができる。
保持部31の前面側と背面側の形状は、受皿27及び受皿下部36がガタツキ少なく安定して保持されるよう、受皿27及び受皿下部36の形状に合わせた形状としている。受皿27上面の受皿流出口30は上方に凸形状の円形ノズルとして機能して加熱された空気を噴流として送出する。受皿流出口30を凸形状とすることで、受皿27上面に滴下した油脂や汁気が受皿流出口30に流入するのを抑制している。
実施の形態3における受皿下部36の底面は概水平な面で形成されている。受皿流入口29側(背面側)には、受皿流入口29が設けられている。また、受皿27の上面の受皿流出口30が配置される面は受皿流入口29から遠い側(前面側)が低くなる面で形成されている。詳細は後述する。なお、受皿27が上面と受皿下部36で構成され組立・分解ができ接合部が概気密であることは実施の形態1、2と同様である。
受皿27上面の各受皿流出口30の開口面積は概ね同一であり、上面における配置・分布もほぼ均一となっている。なお、磁石41によるスライドレール移動側38の動作や調理室吹出口28への受皿流入口29の付勢する構成・動作は実施の形態1、2と同様である。
ファンケーシング20の背面には排気風路接続口43が設けられ、調理室排気風路10が接続されている。調理室排気風路10内には触媒体34が配置されている。触媒体34は通過する排気の熱に加えて循環気流加熱手段23からの輻射により加熱されることでより高い温度となり、反応速度が速くなり触媒活性が高まり、排気の浄化をより高めている。なお、実施の形態3における触媒体34は本発明における「第二触媒体」に相当する。
このため、各受皿流出口30からの流出量を適切に調整・設定でき被加熱物への伝熱量の不均一を軽減でき、被加熱物の加熱ムラが抑制され、良好な調理効果・仕上がりを得られる加熱調理器を得ることができる。また、受皿流入口29から遠い側に油脂・汁気が溜まることで油脂・汁気の気化が抑制され煙や臭気成分の発生が低減されることから、良好な調理作業空間・環境を提供する加熱調理器を得ることができる。
このため、調理室11内の空気の吸気が分散吸気となり、吸込流速が低下することで噴流の形成を阻害する気流を軽減するとともに、前面側から背面側に向かう気流が抑制され下から上へ流れる循環気流が調理室11内空間に形成され、良好な噴流を形成するとともに、淀みが軽減される。よって、加熱効率が向上するとともに温度ムラや油煙や臭気成分の滞留が軽減され、短時間調理と省エネルギー、良好な調理効果・仕上がりを得られる加熱調理器とすることができる。
このため、循環気流中の油煙や臭気成分等の汚染物質を吸着・分解することで良好な調理効果・仕上がり、快適な調理環境が得られるとともに反応熱による加熱・排気風量の低減により短時間調理ができ省エネルギーな加熱調理器を得ることができる。また、触媒加熱用の加熱手段が不要となり、安価で省エネルギーな加熱調理器とすることができる。また、整流効果により加熱ムラが軽減され、良好な調理効果・仕上がりが得られる。また、排気の清浄度が上がるとともに低コストにでき良好な調理作業環境・空間が得られるとともに安価な加熱調理器とすることができる。
このため、調理室吹出口28から受皿27へ流入する気流を整流しながら流入させることができ、受皿27内の気流が整流され、受皿流出口30からの噴流が良好に形成され加熱効率が向上し短時間調理ができ省エネルギーな加熱調理器を得ることができる。また、循環気流加熱手段23のフィン45により整流手段を構成するため、整流部材が不要となり部品コスト・組立コストが軽減され安価な加熱調理器を得ることができる。
Claims (19)
- 筐体内に設けられた調理室と、
前記調理室内の上方に設けられた上方加熱手段と、
前記調理室内に被加熱物を出し入れするための調理室扉と、
前記調理室内へ出入自在に配置される受皿と、
前記受皿の上方に設けられ、被加熱物を載置するための調理台と、
前記調理室に設けられた吸込口及び吹出口と、
前記調理室内の空気を前記吸込口から吸引し、前記吸込口から吸引した空気を前記吹出口から吹き出させる送風手段と
を備え、
前記受皿は、内部に通風可能な空間が設けられ、
前記調理室の前記吹出口と着脱自在に接続され前記吹出口からの空気を内部に流入させる流入口と、
上面に形成された複数の流出口とを有し、
前記流出口は、前記調理台と対向する開口であって、前記開口の縁が上方に突出した凸形状に形成され、前記流入口から流入した空気を上方へ吹き出す
ことを特徴とする加熱調理器。 - 前記受皿は、
前記流入口から遠い位置に形成された前記流出口の開口面積が、前記流入口に近い位置に形成された前記流出口の開口面積より大きい、または、前記流入口から遠い領域に形成された前記流出口の開口率が、前記流入口に近い領域に形成された前記流出口の開口率より高い
ことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。 - 前記受皿の底面は、前記流入口に近い側よりも遠い側が高くなるよう形成され、
前記受皿の上面との間の空間が、前記流入口に近い側よりも遠い側で狭くなる
ことを特徴とする請求項1または2記載の加熱調理器。 - 前記受皿の上面は、前記流入口に近い側よりも遠い側が低くなるよう形成され、
前記受皿の底面との間の空間が、前記流入口に近い側よりも遠い側で狭くなる
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記調理室扉と接続され、前記受皿を前記調理室外に引き出し可能に支持するスライドレールを備え、
前記受皿は、前記スライドレールを介して前記調理室扉と一体的に移動して、
前記調理室扉が開いた状態において、前記受皿の少なくとも一部は前記調理室外へ引き出され、
前記調理室扉が閉じた状態において、前記受皿の前記流入口は前記調理室の前記吹出口と通風可能に接続される
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記受皿は、
前記流入口が前記調理室の前記吹出口に向かう方向に、磁力によって付勢された
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記受皿は、
分離可能な複数の部品から構成され、組立時に前記複数の部品が概気密に接合される
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記受皿の底面は貯水可能な窪みを有し、該窪みに貯水された水が前記流入口からの気流の接触により蒸発し、過熱水蒸気調理を行う
ことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記調理室内の空気を流入させる開口部が設けられ、該開口部から前記吸込口へと至る風路を形成する吸込口体を備え、
前記吸込口体の開口部は、前記調理室の中央より上に配置した
ことを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記調理室内の空気を流入させる開口部が設けられ、該開口部から前記吸込口へと至る風路を形成する吸込口体を備え、
前記吸込口体の開口部の少なくとも一部は、前記調理室の高さ方向の投影形状が、前記上方加熱手段の高さ方向の投影形状と重なるように形成され、
前記吸込口体の開口部は、前記上方加熱手段の近傍に配置した
ことを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記吸込口体の内部であって、前記上方加熱手段の輻射が届く位置に第一触媒体を設けた
ことを特徴とする請求項9または10記載の加熱調理器。 - 前記吸込口から吸引した空気を前記吹出口へと導く風路上に、循環気流加熱手段を備えた
ことを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記循環気流加熱手段は棒状であり、前記吹出口の開口面に対して概平行に配置した
ことを特徴とする請求項12記載の加熱調理器。 - 前記吸込口から吸引した空気を前記吹出口へと導く風路上であって、前記循環気流加熱手段の輻射が届く位置に第二触媒体を設けた
ことを特徴とする請求項12または13記載の加熱調理器。 - 前記吸込口から吸引した空気を前記吹出口へと導く風路と前記筐体の外部とを連通させる排気風路と、
前記排気風路内であって前記循環気流加熱手段の輻射が届く位置に設けられた第三触媒体とを備えた
ことを特徴とする請求項12〜14の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記吸込口から吸引した空気を整流して前記吹出口へと導く整流手段を備え、
前記整流手段は、
前記調理室壁面と一体的に形成、または、前記循環気流加熱手段の放熱フィンにより構成した
ことを特徴とする請求項12〜15の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 加熱調理器に対する動作指示を入力するための操作部と、
前記調理室内の温度を検知する温度検知手段と、
調理時間をカウントする手段とを備え、
前記動作指示に従い前記温度検知手段の検知温度と前記調理時間とから、前記送風手段の制御を行い送風量を調節する
ことを特徴とする請求項1〜16の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記調理室扉の開閉状態を検知する扉開閉検知手段と、
加熱調理器に対する動作指示を入力するための操作部と、
報知部と、
前記操作部に対して加熱開始の指示が入力されたとき、前記扉開閉検知手段が前記調理室扉が開状態であることを検知している場合には、加熱を開始できないこと、または、前記調理室扉を閉めるべきことを前記報知部に報知させる制御手段を備えた
ことを特徴とする請求項1〜16の何れか一項に記載の加熱調理器。 - 前記制御手段は、前記上方加熱手段による加熱中に、前記扉開閉検知手段が前記調理室扉が開状態であることを検知した場合には、前記上方加熱手段及び前記送風手段の動作を停止させる
ことを特徴とする請求項18記載の加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225886A JP5890142B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225886A JP5890142B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 加熱調理器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016029033A Division JP6143901B2 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013087972A JP2013087972A (ja) | 2013-05-13 |
JP5890142B2 true JP5890142B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=48532067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011225886A Active JP5890142B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5890142B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4317802A1 (en) * | 2022-08-02 | 2024-02-07 | Arçelik Anonim Sirketi | Oven having air impingement jets and a liquid collecting tray |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0462324A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-27 | Toshiba Corp | 加熱調理装置 |
CA2371147A1 (en) * | 1999-04-19 | 2000-10-26 | Enersyst Development Center, L.L.C. | Multi-shelved convection microwave oven |
US6817283B2 (en) * | 1999-08-04 | 2004-11-16 | Lincoln Foodservice Products, Inc. | High speed cooking device and method |
JP2002267162A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Shichiyo Seisakusho:Kk | コンベクションオーブン |
JP2003322339A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-11-14 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
JP2006212243A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2006258337A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2007105356A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP4715520B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2011-07-06 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
JP4636505B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2011-02-23 | 中野冷機株式会社 | 冷蔵用ショーケース |
JP2007218477A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP2008196733A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
JP5493701B2 (ja) * | 2009-10-26 | 2014-05-14 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
-
2011
- 2011-10-13 JP JP2011225886A patent/JP5890142B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013087972A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017145793A1 (ja) | 誘導加熱調理器およびグリル皿 | |
JP6029732B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5827197B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6143901B2 (ja) | 加熱調理器 | |
WO2017145792A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6214739B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5313290B2 (ja) | 加熱調理器及び加熱調理装置 | |
JP5833073B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6000422B2 (ja) | 加熱調理器及び加熱調理装置 | |
JP5940903B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5814307B2 (ja) | 加熱調理器及び加熱調理装置 | |
JP6022017B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6198888B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5890142B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6002305B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6270886B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5837157B2 (ja) | 加熱調理器及び加熱調理装置 | |
JP6012277B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5889369B2 (ja) | 加熱調理器及び加熱調理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5890142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |