Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5879981B2 - Display device, display method, and program - Google Patents

Display device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5879981B2
JP5879981B2 JP2011262966A JP2011262966A JP5879981B2 JP 5879981 B2 JP5879981 B2 JP 5879981B2 JP 2011262966 A JP2011262966 A JP 2011262966A JP 2011262966 A JP2011262966 A JP 2011262966A JP 5879981 B2 JP5879981 B2 JP 5879981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
display
displayed
unit
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011262966A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013114619A (en
Inventor
基倫 江森
基倫 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011262966A priority Critical patent/JP5879981B2/en
Publication of JP2013114619A publication Critical patent/JP2013114619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5879981B2 publication Critical patent/JP5879981B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、表示装置、表示方法、プログラムに関する。   The present invention relates to a display device, a display method, and a program.

従来から、会議などで用いられ、様々な画像が含まれるページが表示される表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ユーザは、当該表示装置に表示されたページに対して、編集を行なうことができる。編集とは、例えば、ページに対して、ユーザが追記などを行なうことである。   2. Description of the Related Art Conventionally, display devices that are used in conferences and the like and display pages including various images have been proposed (see, for example, Patent Document 1). The user can edit the page displayed on the display device. Editing is, for example, that a user adds information to a page.

しかし、特許文献1記載の技術では、編集前のページを呼び出すことは出来ないという問題があった。   However, the technique described in Patent Document 1 has a problem that it is not possible to call a page before editing.

本発明では、このような問題を鑑みて、編集前のページを呼び出すことが出来る表示装置、表示方法、プログラムを提供することを目的とする。   In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a display device, a display method, and a program that can call a page before editing.

本発明では、ページを編集可能に表示する表示手段と、ページを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているページのうち、前記表示手段に表示させるページが選択される選択手段と、前記選択手段により選択されたページが、前記表示手段に表示されているページと、異なるか否かを判断する第1判断手段と、前記第1判断手段により、異なると判断されると、前記選択手段により選択されたページを複製する複製手段と、前記複製手段に複製されたページを前記記憶手段に記憶させ複製元のページを前記表示手段に表示させるか、または、前記複製手段に複製されたページを前記表示手段に表示させ複製元のページを前記記憶手段に記憶させるページ制御手段とを有することを特徴とする表示装置を提供する。   In the present invention, display means for displaying a page in an editable manner, storage means for storing a page, and selection means for selecting a page to be displayed on the display means from among the pages stored in the storage means, When the page selected by the selection unit is different from the page displayed on the display unit, the selection is performed. When the first determination unit determines that the page is different, the selection is performed. A copy means for copying the page selected by the means, and the page copied by the copy means is stored in the storage means and the copy source page is displayed on the display means, or copied to the copy means There is provided a display device comprising page control means for displaying a page on the display means and storing a copy source page in the storage means.

本発明の表示装置、表示方法、プログラムであれば、編集前のページを呼び出すことが出来る。   With the display device, display method, and program of the present invention, the page before editing can be called.

本実施形態の表示装置の斜視図の一例を示した図。The figure which showed an example of the perspective view of the display apparatus of this embodiment. 本実施形態の表示装置のハードウェア構成例を示した図。The figure which showed the hardware structural example of the display apparatus of this embodiment. 本実施形態の表示手段の表示の一例を示した図。The figure which showed an example of the display of the display means of this embodiment. 本実施形態のページリストの一例を示した図。The figure which showed an example of the page list of this embodiment. 本実施形態の制御手段の機能構成例を示した図。The figure which showed the function structural example of the control means of this embodiment. 本実施形態の表示装置の処理フローを示す図。The figure which shows the processing flow of the display apparatus of this embodiment. 本実施形態の表示手段の表示の別の例を示した図。The figure which showed another example of the display of the display means of this embodiment. 本実施形態の表示手段の表示の別の例を示した図。The figure which showed another example of the display of the display means of this embodiment. 本実施形態の表示手段の表示の別の例を示した図。The figure which showed another example of the display of the display means of this embodiment. スタックの概念を示した図。The figure which showed the concept of a stack. 別の実施形態の制御手段の機能構成例を示した図。The figure which showed the function structural example of the control means of another embodiment. 別の実施形態の表示装置の処理フローを示した図。The figure which showed the processing flow of the display apparatus of another embodiment. 別の実施形態の表示装置の処理フローを示した図。The figure which showed the processing flow of the display apparatus of another embodiment. 別の実施形態の表示装置の処理フローを示した図。The figure which showed the processing flow of the display apparatus of another embodiment. 別の実施形態の表示手段の表示の別の例を示した図。The figure which showed another example of the display of the display means of another embodiment. スタックとスタック外の概念を示した図。The figure which showed the concept of a stack and the outside of a stack.

以下の各実施形態において、機能構成例、処理フローの説明では、同じ処理については、同じ参照番号、同じステップ番号を付加し、重複説明を省略する。
<実施形態1>
本実施例の表示装置200は、例えば会議で用いられることが好ましい。以下の説明では、当該表示装置200が会議で用いられた場合について説明する。
In each of the following embodiments, in the description of the functional configuration example and the processing flow, the same processing is given the same reference number and the same step number, and the duplicate description is omitted.
<Embodiment 1>
The display device 200 of the present embodiment is preferably used in a conference, for example. In the following description, a case where the display device 200 is used in a conference will be described.

図1に、表示装置200を前方側から見た斜視図の一例を示す。表示手段202は、表示領域202aを有し、当該表示領域202aに様々な画像が表示される。   In FIG. 1, an example of the perspective view which looked at the display apparatus 200 from the front side is shown. The display means 202 has a display area 202a, and various images are displayed on the display area 202a.

表示手段202は、例えば、液晶やプラズマなどのフラットパネルやプロジェクタであり、通常、40インチ〜60インチ程度のサイズを有する。表示手段202は、様々な画像が表示される。例えば、表示手段202にタッチパネル機能を具備させ、ユーザが描画手段により、表示手段202に描画させるようにしてもよい。ここで、描画手段とは、例えば、ユーザの指、スタイラスペン、後述する図2に示す入力手段262(マウスやキーボード)などである。描画手段により描画された画像を描画画像という。   The display means 202 is, for example, a flat panel such as liquid crystal or plasma, or a projector, and usually has a size of about 40 inches to 60 inches. The display unit 202 displays various images. For example, the display unit 202 may be provided with a touch panel function, and the user may cause the display unit 202 to draw using the drawing unit. Here, the drawing means is, for example, a user's finger, stylus pen, input means 262 (mouse or keyboard) shown in FIG. An image drawn by the drawing means is called a drawn image.

また、表示手段202に、外部の情報処理装置270(図2参照)から出力された画像を表示させるようにしてもよい。当該出力された画像を出力画像という。   In addition, the display unit 202 may display an image output from the external information processing device 270 (see FIG. 2). The output image is referred to as an output image.

また、表示手段202に、表示装置200自身にダウンロードされているアプリケーションを起動させ、当該アプリケーションに対応する画像を表示させるようにしてもよい。当該画像を背景画像という。   Alternatively, the display unit 202 may activate an application downloaded to the display device 200 and display an image corresponding to the application. This image is called a background image.

また、表示手段202に背景画像が表示されている場合には、ユーザは当該背景画像に重畳させて、様々な情報を描画することが出来る。   When a background image is displayed on the display unit 202, the user can draw various information by superimposing the background image on the background image.

また、以下では、表示手段202に表示される対象(画像全体)を「ページ」という。ユーザは、表示手段202に表示されているページに対して、様々な編集を行なうことができる。ここで、編集とは、ページに対して描画手段で画像やストロークの追記、画像の削除、画像の添付、画像の位置の変更、画像の大きさの変更、画像の色の変更、ページのスナップショットの作成などをいう。   In the following, the target (the entire image) displayed on the display unit 202 is referred to as “page”. The user can perform various edits on the page displayed on the display unit 202. Here, editing refers to adding images and strokes to the page by drawing means, deleting images, attaching images, changing image positions, changing image sizes, changing image colors, and snapping pages. This refers to creating shots.

載置台204には、表示装置200に様々な情報を入力するための入力手段262が、使用可能な状態で載置できる。またプリンタ収容手段206の前面は扉形状になっており、扉を開いて表示手段202に表示された背景画像や描画画像を印刷することが出来るプリンタ(図示せず)を収容させることが出来る。   An input unit 262 for inputting various information to the display device 200 can be mounted on the mounting table 204 in a usable state. Further, the front surface of the printer accommodation unit 206 has a door shape, and a printer (not shown) that can open the door and print a background image or a drawing image displayed on the display unit 202 can be accommodated.

また、ビデオ収容手段208の前面は扉形状になっており、扉を開いて、ビデオテープやレーザディスクなどを挿入・抜去することが出来る。また、コンピュータ収容手段210は、前面が扉形状になっており、扉を開いてコンピュータ(後述する図2の制御手段250、主記憶手段252、補助記憶手段254などが含まれるコンピュータ)を収容させることが出来る。また表示装置200の最下部には、キャスター212が設けられており、ユーザの所望の場所に移動させることが出来る。   Further, the front surface of the video accommodating means 208 has a door shape, and a video tape or a laser disk can be inserted / removed by opening the door. The computer accommodation unit 210 has a door-shaped front surface, and opens the door to accommodate a computer (a computer including the control unit 250, the main storage unit 252, the auxiliary storage unit 254, and the like in FIG. 2 described later). I can do it. A caster 212 is provided at the bottom of the display device 200 and can be moved to a user's desired location.

図2に、本実施形態の表示装置200のハードウェア機能構成例を示す。図2に示すようには、本実施例の表示装置200は、制御手段250、主記憶手段252、補助記憶手段254、外部記憶装置I/F手段256、外部機器接続I/F手段259、ネットワークI/F手段260、入力手段262、表示手段202を含む。   FIG. 2 shows a hardware functional configuration example of the display device 200 of the present embodiment. As shown in FIG. 2, the display device 200 of this embodiment includes a control unit 250, a main storage unit 252, an auxiliary storage unit 254, an external storage device I / F unit 256, an external device connection I / F unit 259, a network. I / F means 260, input means 262, and display means 202 are included.

制御手段250は、図1記載のコンピュータ収容手段210に収容されているコンピュータの中で、各装置の制御やデータの演算、加工を行う。また、制御手段250は、主記憶手段252に記憶されたプログラムを実行する演算装置であり、外部からデータを受け取り、演算、加工した上で、当該データを出力する。   The control means 250 performs control of each apparatus, data calculation, and processing in the computer accommodated in the computer accommodation means 210 shown in FIG. The control unit 250 is an arithmetic device that executes a program stored in the main storage unit 252. The control unit 250 receives data from the outside, calculates and processes the data, and then outputs the data.

主記憶手段252は、ROM(Read Only Memory)や、RAM(Random Access Memory)などである。主記憶手段252は、制御手段250が実行する基本ソフトウェアであるOSやアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。以下では、主記憶手段252を記憶装置252という。   The main memory 252 is a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), or the like. The main storage unit 252 is a storage device that stores or temporarily stores programs and data such as an OS and application software that are basic software executed by the control unit 250. Hereinafter, the main storage unit 252 is referred to as a storage device 252.

補助記憶手段254は、HDD(Hard Disk Drive)などであり、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶する記憶装置である。外部記憶装置I/F手段256は、所定のデータ伝送路を介して接続された記憶媒体258(例えば、USBやCD−ROMなど)と表示装置200とのインタフェースである。   The auxiliary storage unit 254 is an HDD (Hard Disk Drive) or the like, and is a storage device that stores data related to application software or the like. The external storage device I / F unit 256 is an interface between the display device 200 and a storage medium 258 (for example, USB or CD-ROM) connected via a predetermined data transmission path.

また、記憶媒体258に、所定のプログラムを格納し、この記憶媒体258に格納されたプログラムは外部記憶装置I/F手段256を介して表示装置200にインストールされ、インストールされた所定のプログラムは表示装置200により実行可能となる。   Further, a predetermined program is stored in the storage medium 258, the program stored in the storage medium 258 is installed in the display device 200 via the external storage device I / F means 256, and the installed predetermined program is displayed. It can be executed by the device 200.

外部機器接続I/F手段259は、情報処理装置270(例えば、PC:Personal Computer)などの外部機器を接続するためのインタフェースであり、VGA(Video Graphics Array)入力コネクタやUSB(Universal Serial Bus)ポートなどの物理インタフェースである。   The external device connection I / F unit 259 is an interface for connecting an external device such as an information processing device 270 (for example, a personal computer (PC)), and is a VGA (Video Graphics Array) input connector or a USB (Universal Serial Bus). A physical interface such as a port.

ネットワークI/F手段260は、有線及び/又は無線回線などのデータ伝送路により構築されたLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などのネットワークを介して接続された、情報処理装置270と表示装置200とのインタフェースの役割を果たす。   The network I / F means 260 is an information processing device 270 connected via a network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) constructed by a data transmission path such as a wired and / or wireless line. And plays an interface with the display device 200.

上述のように、入力手段262は、例えば、キーボードやマウスであり、ユーザにより様々な指令が入力される。   As described above, the input unit 262 is, for example, a keyboard or a mouse, and various commands are input by the user.

図3に、表示手段202の表示例を示す。図3の例では、表示手段202は、画像表示手段2022と、選択手段2024とを含む。画像表示手段2022には、様々な画像が表示される。図3の例では、情報処理装置200から外部機器接続I/F手段259またはネットワークI/F260を介して出力された、円グラフの画像Xと、ユーザによりスタイラスペンにより手書き描画された「→」という記号と、「重要」という文字である描画画像xとが表示されている。また、座標取得手段2501は、描画手段により手書き描画された座標を取得し、表示制御手段2503は、当該取得された座標に基づいて、描画画像xを画像表示手段2022に表示させる。   FIG. 3 shows a display example of the display means 202. In the example of FIG. 3, the display unit 202 includes an image display unit 2022 and a selection unit 2024. Various images are displayed on the image display unit 2022. In the example of FIG. 3, a pie chart image X output from the information processing apparatus 200 via the external device connection I / F unit 259 or the network I / F 260 and “→” handwritten and drawn by the user with a stylus pen. And a drawing image x which is a letter “important” are displayed. In addition, the coordinate acquisition unit 2501 acquires the coordinates handwritten and drawn by the drawing unit, and the display control unit 2503 displays the drawing image x on the image display unit 2022 based on the acquired coordinates.

また、表示手段202には、様々なボタンが電子的に表示される。ユーザは、様々なボタンを描画手段(例えば、スタイラスペン)で押下(接触)させることで、当該ボタンに対応する機能を実現させることが出来る。   Various buttons are electronically displayed on the display unit 202. The user can realize a function corresponding to the button by pressing (contacting) various buttons with a drawing unit (for example, a stylus pen).

また、表示手段202には、新規ページ作成手段2026が設けられる。図3の例では、新規ページ作成手段2026とは、新規ページ作成ボタン2026であり、当該新規ページ作成ボタン2026は、電子的に表示される。ユーザは、描画手段で、新規ページ作成ボタン2026を押下することにより、当該押下された時点で、画像表示手段2022に表示されていたページ(出力画像、背景画像、描画画像)に代わり、新規ページが表示される(例えば、画像表示手段2022に何ら表示されていない状態になる)。   The display unit 202 is provided with a new page creation unit 2026. In the example of FIG. 3, the new page creation means 2026 is a new page creation button 2026, and the new page creation button 2026 is displayed electronically. When the user presses a new page creation button 2026 on the drawing unit, a new page is displayed instead of the page (output image, background image, drawing image) displayed on the image display unit 2022 when the button is pressed. Is displayed (for example, nothing is displayed on the image display unit 2022).

例えば、画像表示手段2022にページ5が表示されている場合に、ユーザが新規ページ作成ボタン2026を押下すると、新規ページであるページ6が作成され、当該新規ページ6が画像表示手段2022に表示される。   For example, when the page 5 is displayed on the image display unit 2022, when the user presses the new page creation button 2026, the new page 6 is created and the new page 6 is displayed on the image display unit 2022. The

また、ユーザが新規ページ作成ボタン2026を押下することで、現在、表示されていたページ5は、記憶制御手段2054により、記憶装置252内のページリストに、新たなページとしてメモリとしての記憶装置252に記憶される。   In addition, when the user presses a new page creation button 2026, the currently displayed page 5 is stored in the page list in the storage device 252 by the storage control unit 2054 as a new page. Is remembered.

図4に、揮発性の記憶装置252の記憶領域の一部に一時記憶されるページリスト500のデータ構造を模式的に示す。図4の記載では、図面簡略化のために、ページ1〜ページ3までについて記載する。また、本実施例のページリストでは、図4に示すように、各ページごとに、当該各ページのバージョン(後述する)履歴リストが設けられている。各ページごとの履歴リストには、当該各ページのバージョンであるページデータが格納されている。   FIG. 4 schematically shows the data structure of the page list 500 temporarily stored in a part of the storage area of the volatile storage device 252. In FIG. 4, pages 1 to 3 are described for simplification of the drawing. Further, in the page list of this embodiment, as shown in FIG. 4, a version (to be described later) history list of each page is provided for each page. In the history list for each page, page data that is a version of each page is stored.

図4の例では、ページ1の履歴リスト501には、0ページデータ〜2ページデータが格納されている。また、ページ2の履歴リスト502およびページ3の履歴リスト503には、0ページデータが格納されている。   In the example of FIG. 4, the page 1 history list 501 stores page 0 data to page 2 data. The page 2 history list 502 and the page 3 history list 503 store 0 page data.

そして、図4の例では、ページ1については、バージョン2(1ページデータ)が選択されている。また、ページ2やページ3については、バージョン1(0ページデータ)が選択されている。従って、ユーザが選択手段2024(図3参照)でページ1を選択すると、ページ1のバージョン2が画像表示手段2022に表示される。また、ユーザが選択手段2024で、ページ2またはページ3を選択すると、ページ2またはページ3のバージョン1が画像表示手段2022に表示される。   In the example of FIG. 4, version 2 (one page data) is selected for page 1. For page 2 and page 3, version 1 (0 page data) is selected. Therefore, when the user selects page 1 with the selection means 2024 (see FIG. 3), version 2 of page 1 is displayed on the image display means 2022. When the user selects page 2 or page 3 with the selection unit 2024, version 1 of page 2 or page 3 is displayed on the image display unit 2022.

このように、ユーザが、新規ページ作成ボタン2026を押下するごとに、図4に示すページリストに新規に蓄積記憶されていく。そして、選択手段2024に、新たに、当該記憶されたページ(以下、「記憶ページ」という。)のサムネイル表示が追加される。   In this way, each time the user presses the new page creation button 2026, new accumulation and storage are performed in the page list shown in FIG. Then, a thumbnail display of the stored page (hereinafter referred to as “storage page”) is newly added to the selection unit 2024.

次に、図3の選択手段2024について説明する。また、図5に、本実施形態1の制御手段250の機能構成例を示す。ユーザは、選択手段2024に選択指示を入力することで、呼び出したい記憶ページを図4のページリストから呼び出す(ロードする)ことが出来る。選択指示の入力とは、例えば、呼び出したい記憶ページのサムネイル画像を押下することである。   Next, the selection means 2024 in FIG. 3 will be described. FIG. 5 shows a functional configuration example of the control means 250 of the first embodiment. The user can call (load) a storage page to be called from the page list of FIG. 4 by inputting a selection instruction to the selection unit 2024. The input of the selection instruction is, for example, pressing a thumbnail image of a storage page to be called.

呼び出されたページは、表示制御手段2503が画像表示手段2022に表示させるようにしてもよい。また、呼び出されたページは、プリンタ収容手段206(図1参照)に収容されているプリンタから印刷させるようにしてもよい。また、呼び出されたページは、外部機器接続I/F手段259またはネットワークI/F手段260(図2参照)経由で、情報処理装置270に送信するようにしてもよい。   The called page may be displayed on the image display unit 2022 by the display control unit 2503. The called page may be printed from a printer accommodated in the printer accommodation unit 206 (see FIG. 1). The called page may be transmitted to the information processing apparatus 270 via the external device connection I / F unit 259 or the network I / F unit 260 (see FIG. 2).

図3の例では、ユーザは、移動ボタン2028を押下することで、太線で示すカーソル2032を左右に移動させることが出来る。ユーザは、呼び出したいページについてのサムネイル画像にカーソル2032を合わせる。カーソル2032を合わせると、ユーザは、当該サムネイル画像を押下する。これにより、呼び出し手段2506は、カーソル2032に指定されたサムネイル画像に対応するページを呼び出すことが出来る。図3の例では、カーソル2032はページ2に合わせられている。   In the example of FIG. 3, the user can move the cursor 2032 indicated by a bold line to the left and right by pressing the move button 2028. The user places the cursor 2032 on the thumbnail image for the page to be called. When the cursor 2032 is moved, the user presses the thumbnail image. As a result, the calling unit 2506 can call a page corresponding to the thumbnail image designated by the cursor 2032. In the example of FIG. 3, the cursor 2032 is set to page 2.

このように、呼び出し手段2506は、呼び出し指示が入力される(例えば、サムネイル画像が押下される)ことにより、所望のページを呼び出すことが出来る。   As described above, the calling unit 2506 can call a desired page when a calling instruction is input (for example, a thumbnail image is pressed).

また、カーソル2032が合わせられたサムネイル画像について、移動ボタン2030が表示される。ユーザは、移動ボタン2030を押下することで、カーソル2032が合わせられたページのバージョンを呼び出すことが出来る。バージョンについては後述する。   Further, a move button 2030 is displayed for the thumbnail image on which the cursor 2032 is placed. The user can call the version of the page on which the cursor 2032 is placed by pressing the move button 2030. The version will be described later.

図6に実施形態1の表示装置200の処理フローを示す。また、図7に、現在の表示手段202の表示状態を示す。図7の例では、選択手段2024により、選択可能なページを1〜5とする。また、現在、画像表示手段2022に表示されているページをページ4とし、画像表示手段2022の左下に「p4」と表示されている。左下のページ番号は表示させなくてもよい。   FIG. 6 shows a processing flow of the display device 200 according to the first embodiment. FIG. 7 shows the current display state of the display means 202. In the example of FIG. 7, selectable pages are set to 1 to 5 by the selection unit 2024. In addition, the page currently displayed on the image display unit 2022 is referred to as page 4, and “p4” is displayed on the lower left of the image display unit 2022. The page number in the lower left may not be displayed.

ステップS2において、第1判断手段2502は、ユーザから、選択手段2024によりページM(Mは自然数)が選択されたか否かが判断される。ここでは、M=3とする。第1判断手段2502は、ページMが選択されるまで待機する(ステップS2のNo)。   In step S <b> 2, the first determination unit 2502 determines whether or not the page M (M is a natural number) is selected by the selection unit 2024 from the user. Here, M = 3. The first determination unit 2502 waits until the page M is selected (No in step S2).

第1判断手段2502が、ページMが選択された、と判断すると(ステップS2のYes)、ステップS4に移行する。図8にページM(=3)が選択された場合の表示手段202の表示状態の一例を示す。図8に示すように、選択手段2024中のページ3にカーソル2032があわせられており、画像表示手段2022には、p3が表示されている。なお、図8の例のp3は「今日の議題・・・」の文字画像である。   If the first determination unit 2502 determines that the page M has been selected (Yes in step S2), the process proceeds to step S4. FIG. 8 shows an example of the display state of the display means 202 when the page M (= 3) is selected. As shown in FIG. 8, the cursor 2032 is set on page 3 in the selection unit 2024, and p3 is displayed on the image display unit 2022. In addition, p3 of the example of FIG. 8 is a character image of “Today's agenda.

ステップS4では、第1判断手段2502は、選択手段2024により選択されたページM(=3)が、現在、表示手段202(画像表示手段2022)に表示されているページ(=4)と、異なるか否かを判断する。   In step S4, the first determination unit 2502 differs in the page M (= 3) selected by the selection unit 2024 from the page (= 4) currently displayed on the display unit 202 (image display unit 2022). Determine whether or not.

ここで、選択手段2024により選択されたページM(=3)と、現在、画像表示手段2022に表示されているページ4と、は異なるので、ステップS4ではYesと判断され、ステップS6に移行する。   Here, since the page M (= 3) selected by the selection unit 2024 is different from the page 4 currently displayed on the image display unit 2022, it is determined Yes in step S4, and the process proceeds to step S6. .

ステップS6では、複製手段2507は、選択手段2024により選択されたページM(=3)を複製する。当該複製されたページをページM'とする。   In step S6, the duplicating unit 2507 duplicates the page M (= 3) selected by the selecting unit 2024. The duplicated page is referred to as page M ′.

ステップS7では、(i)記憶制御手段2504が複製されたページM'を記憶装置252に記憶させ、表示制御手段2503が複製元のページMを表示手段202に表示させる。または、(ii)表示制御手段2503が、複製されたページM'を表示手段202に表示させ、記憶制御手段2504が複製元のページMを記憶装置252に記憶させる。   In step S7, (i) the storage control unit 2504 stores the copied page M ′ in the storage device 252, and the display control unit 2503 displays the replication source page M on the display unit 202. Alternatively, (ii) the display control unit 2503 displays the copied page M ′ on the display unit 202, and the storage control unit 2504 stores the copy source page M in the storage device 252.

ここで、ページM'またはページMの記憶とは、ページリスト中のページMの末尾に次のバージョンとして追加することである。例えば、ページリストのデータ構造がスタック構造(図10参照)である場合には、ページM'またはページMは、最後に追加される。   Here, storing the page M ′ or the page M means adding it as the next version at the end of the page M in the page list. For example, when the data structure of the page list is a stack structure (see FIG. 10), page M ′ or page M is added last.

ステップS7では、(i)または(ii)の何れか一方が行なわれる。また、記憶制御手段2503と表示制御手段2504とをまとめて、ページ制御手段2504という。以下では、ステップS7では、(ii)の処理が行なわれるとして説明する。   In step S7, either (i) or (ii) is performed. The storage control unit 2503 and the display control unit 2504 are collectively referred to as a page control unit 2504. In the following description, it is assumed that the process (ii) is performed in step S7.

従って、以後、ユーザは、表示手段202に表示された、複製されたページM'に対して編集を行なったとしても、当該編集前(複製元)のページMは記憶装置252に記憶されている。よって、表示装置200は、編集前のページMを確保することが出来、ユーザは、選択手段2024により呼び出し対象のページMを選択することで、呼び出し手段2506が当該編集前のページMを選択手段により呼び出すことができる。   Therefore, after that, even if the user edits the duplicated page M ′ displayed on the display unit 202, the page M before editing (duplication source) is stored in the storage device 252. . Therefore, the display device 200 can secure the page M before editing, and the user selects the page M to be called by the selection unit 2024 so that the calling unit 2506 selects the page M before editing. Can be called.

一方、ステップS4において、第1判断手段2502により、選択されたページMが、現在表示されているページと同一であると判断された場合には(ステップS4のNo)、処理を終了させる。   On the other hand, if the first determination unit 2502 determines in step S4 that the selected page M is the same as the currently displayed page (No in step S4), the process is terminated.

次に、図9に示すように、ユーザが、新たに表示されたページ3に対して図9のような編集dが行なったとする。図9の例では、編集dとして、ページM'に対して描画画像eが追記されている。描画画像eは「まとめ・・・」という、スタイラスペンで描画された文字画像である。以下では、編集dが行なわれたページM'を「ページM'+d」という。   Next, as shown in FIG. 9, it is assumed that the user performs editing d as shown in FIG. 9 on the newly displayed page 3. In the example of FIG. 9, a drawing image e is added to the page M ′ as the edit d. The drawn image e is a character image drawn with a stylus pen called “Summary...”. Hereinafter, the page M ′ on which the editing d has been performed is referred to as “page M ′ + d”.

ここで、描画画像eは複数のストロークから構成されている。   Here, the drawing image e is composed of a plurality of strokes.

当該複数のストローク(描画画像e)の記憶については、例えば、ストロークの描画毎に1ストロークずつ記憶されるようにする。つまり、1つのストロークの追記ごとに、ページの履歴リストのページデータに追加記憶されていく。従って、ユーザは描画画像(ストローク)の記憶について意識することなく、編集することが出来る。   For storing the plurality of strokes (drawn image e), for example, one stroke is stored for each stroke drawing. That is, every time one stroke is additionally written, it is additionally stored in the page data of the page history list. Therefore, the user can edit without being aware of the storage of the drawn image (stroke).

また、編集前のページM'と編集後のページM'+dとは、関連付けて記憶されることが好ましい。「関連付けて記憶する」とは、編集前のページがMページのバージョンJ(Jは自然数)である場合には、編集後のページのページデータをMページのバージョンJ+1として、Mページの履歴リスト(図4参照)の末尾に追加させる。   Further, the page M ′ before editing and the page M ′ + d after editing are preferably stored in association with each other. “Store in association” means that if the page before editing is the version J of the M page (J is a natural number), the page data of the page after editing is set to the version J + 1 of the M page, and the history list of the M page (See FIG. 4).

図10に、ページ2についてのスタックの概念図を示す。そして、図3のページ2の部分に示しているように、カーソル2032が合わせられたページの全てのバージョンを移動ボタン2030により選択し、呼び出すことができる。そして、図3のページ2の部分に示しているように、カーソル2032が合わせられたページの全てのバージョンを移動ボタン2030により選択し、呼び出すことができる。   FIG. 10 shows a conceptual diagram of the stack for page 2. Then, as shown in the page 2 portion of FIG. 3, all versions of the page on which the cursor 2032 is placed can be selected and moved by the move button 2030. Then, as shown in the page 2 portion of FIG. 3, all versions of the page on which the cursor 2032 is placed can be selected and moved by the move button 2030.

また、ユーザはページ3に対して編集dが終了し、選択手段2024により他のページ(例えばページ2)を選択すると、M=2として、図6の処理が再び行なわれる。そして、ユーザが、再びページ3を選択すると、M=3として、図6の処理が行なわれ、ページ3についてのバージョン(履歴)が追加されていく。   When the user finishes editing d for page 3 and selects another page (for example, page 2) by selecting means 2024, M = 2 and the process of FIG. 6 is performed again. When the user selects page 3 again, the process of FIG. 6 is performed with M = 3, and the version (history) for page 3 is added.

この実施形態1の表示装置であれば、第1判断手段2502は、選択されたページMは現在表示されているページとは異なるか否かを判断する(ステップS4)。異なると判断されれば、選択されたページMを複製し(ステップS6)、当該複製したページM'を表示手段202に表示させる(ステップS7)。   If it is the display apparatus of this Embodiment 1, the 1st judgment means 2502 will judge whether the selected page M differs from the page currently displayed (step S4). If it is determined that they are different, the selected page M is duplicated (step S6), and the duplicated page M ′ is displayed on the display means 202 (step S7).

従って、当該複製したページM'に対して編集されたとしても、当該編集前のページMは(つまり、ページMの履歴)、記憶装置252に記憶されていることから、ユーザは、編集前のページMを呼び出すことが出来る。
[実施形態2]
次に、実施形態2について説明する。図11に制御手段250−3の機能構成例を示す。図12に実施形態2の処理フローを示す。図11は、図5と比較して、第2判断手段2508が追加されている。
Therefore, even if the copied page M ′ is edited, the page M before editing (that is, the history of the page M) is stored in the storage device 252, so that the user can edit the page M ′ before editing. Page M can be called.
[Embodiment 2]
Next, Embodiment 2 will be described. FIG. 11 shows a functional configuration example of the control means 250-3. FIG. 12 shows a processing flow of the second embodiment. In FIG. 11, a second determination unit 2508 is added as compared to FIG.

ステップS2、ステップS4の処理が終了すると、ステップS8の処理に移行する。ステップS8では、第2判断手段2508が、表示されたページMに対して編集dがされたか否かを判断する。編集dがされたか否かの判断は、例えば、座標取得手段2501が座標を取得したか否かを判断すればよい。第2判断手段2508は、編集dがされるまで待機する(ステップS8のNo)。   When the processes of step S2 and step S4 are completed, the process proceeds to step S8. In step S8, the second determination unit 2508 determines whether or not editing d has been performed on the displayed page M. The determination as to whether or not the editing d has been performed may be made, for example, as to whether or not the coordinate acquisition unit 2501 has acquired the coordinates. The second determination unit 2508 waits until editing d is performed (No in step S8).

そして、ユーザにより、図9に示す編集d(描画画像eが追記された編集)がされたとする。また、第2判断手段2508が、編集dがされたと判断すると(ステップS8のYes)、ステップS20に移行する。   Then, it is assumed that the user has performed editing d (editing in which the drawing image e is added) shown in FIG. If the second determination unit 2508 determines that the editing d has been performed (Yes in step S8), the process proceeds to step S20.

ステップS20では、記憶制御手段2504は、画像表示手段2022に表示されている編集後ページM+dを複製し、当該複製したページM+dから編集内容dを消去して(つまり図9の状態から図8の状態に戻して)、ページM'とする。   In step S20, the storage control means 2504 duplicates the edited page M + d displayed on the image display means 2022, and deletes the edited content d from the duplicated page M + d (that is, from the state of FIG. 9 to the state of FIG. 8). (Return to the state) and set to page M ′.

そして、ステップS22では、ページ制御手段2505は、複製手段2507に複製され当該編集された内容dが消去されたページM'を記憶装置252に記憶させる。当該記憶とは、例えば、ページM'をページリストの履歴リスト(図4参照)の最後に追加することである(図10参照)。また、表示制御手段2503は、ページMの表示を継続させる。   In step S22, the page control unit 2505 causes the storage unit 252 to store the page M ′ that has been copied to the copy unit 2507 and from which the edited content d has been deleted. The storage is, for example, adding page M ′ to the end of the page list history list (see FIG. 4) (see FIG. 10). Further, the display control unit 2503 continues to display the page M.

これにより、ユーザが、表示手段202に表示されたページを編集されたとしても、自動的に編集前のページが記憶装置252に記憶される。よって、ユーザは意識することなく、編集前のページのバックアップを確保することが出来る。   Thus, even if the user edits the page displayed on the display unit 202, the page before editing is automatically stored in the storage device 252. Therefore, a backup of the page before editing can be ensured without the user being conscious.

この実施形態2によれば、ユーザがページに編集し始めたときに(ステップS8のYes)、当該ページの当該編集前コピーして記憶装置252に記憶させる。従って、ユーザは意識することなく、当該編集前のページバックアップを確保することが出来る。   According to the second embodiment, when the user starts editing a page (Yes in step S8), the page is copied before editing and stored in the storage device 252. Therefore, the page backup before editing can be ensured without the user being conscious.

また、実施形態2では、編集前のページと編集後のページとを、関連付けて記憶するようにしてもよい。   In the second embodiment, a page before editing and a page after editing may be stored in association with each other.

また、実施形態1で説明した図6や、実施形態2で説明した図12において、最新ページについては、バージョンを作成しないという制御にしてもよい。最新ページとは、最も直近に作成されたページであり、図3などの例でページ5が最新ページとなる。   In addition, in FIG. 6 described in the first embodiment and FIG. 12 described in the second embodiment, it may be controlled not to create a version for the latest page. The latest page is the most recently created page, and page 5 is the latest page in the example of FIG.

この場合には、例えば、図13に示すように、ステップS2とステップS4との間にステップS3を介在させる。ステップS3では、第1判断手段2502が、選択されたページMが最新ページか否かを判断する。   In this case, for example, as shown in FIG. 13, step S3 is interposed between step S2 and step S4. In step S3, the first determination means 2502 determines whether or not the selected page M is the latest page.

そして、ステップS3で、第1判断手段2502が、Yesと判断すると、ページ複製を行わずに(バージョン作成せずに)処理を終了させる。また、ステップS3で、第1判断手段2502が、Noと判断すると、ステップS4に移行する。   If the first determination unit 2502 determines Yes in step S3, the process is terminated without performing page replication (without creating a version). If the first determination unit 2502 determines No in step S3, the process proceeds to step S4.

また、ステップS3は、図6のステップS2とステップS4との間に介在させるようにしてもよい。
[実施形態3]
図14に実施形態3の処理フローを示し、図15に、実施形態3の表示手段202の表示の一例を示す。また、制御手段の機能構成例は、図5や図11に示したものを用いればよい。
Further, step S3 may be interposed between step S2 and step S4 in FIG.
[Embodiment 3]
FIG. 14 shows a processing flow of the third embodiment, and FIG. 15 shows an example of display on the display unit 202 of the third embodiment. Moreover, what is necessary is just to use what is shown in FIG.5 and FIG.11 for the function structural example of a control means.

図15では、現在、選択手段2024により選択されているページ4(カーソル2032が合わせられているページ4)の上方に、履歴操作ボタン2060が表示される。また、図15では、移動ボタン2030の記載を省略しているが、操作ボタン2030が表示されている場合には、履歴操作ボタン2060は操作ボタン203と重畳しないように、表示させる。   In FIG. 15, the history operation button 2060 is displayed above the page 4 currently selected by the selection unit 2024 (the page 4 on which the cursor 2032 is placed). In FIG. 15, the description of the move button 2030 is omitted, but when the operation button 2030 is displayed, the history operation button 2060 is displayed so as not to overlap the operation button 203.

また、全てのページについてのサムネイル画像の上方に履歴操作ボタン2060を設け、選択手段2024により選択されているページの履歴操作ボタン2060のみを押下可能にするようにしてもよい。   Further, a history operation button 2060 may be provided above the thumbnail images for all pages so that only the history operation button 2060 of the page selected by the selection unit 2024 can be pressed.

まず、ステップS32では、記憶制御手段2504は、履歴操作手段2060が操作されたか否かを判断する。ここで、履歴操作手段2060とは履歴操作ボタン2060である。履歴操作手段2060への操作とは、履歴操作ボタン2060を押下することである。   First, in step S32, the storage control unit 2504 determines whether or not the history operation unit 2060 has been operated. Here, the history operation means 2060 is a history operation button 2060. The operation to the history operation means 2060 is to press the history operation button 2060.

履歴操作手段2060が操作されると、ステップS6は、複製手段2507は、現在、画像表示手段2022に表示されているページを複製して、ページ制御手段2505に出力される。そして、ページ制御手段2505は、ステップS7の処理を行なう。   When the history operation unit 2060 is operated, in step S6, the duplication unit 2507 duplicates the page currently displayed on the image display unit 2022, and outputs the page to the page control unit 2505. Then, the page control unit 2505 performs the process of step S7.

この実施形態3によれば、ユーザは所望のタイミング(ユーザが履歴操作手段を操作するタイミング)で、表示されているページを複製して、記憶装置252に記憶させることが出来る。   According to the third embodiment, the user can copy the displayed page and store it in the storage device 252 at a desired timing (a timing at which the user operates the history operation means).

また、上記では、実施形態1〜3を独立な発明として説明したが、これら3つの実施形態のうち、少なくとも2つを組み合わせて実施するようにしてもよい。
[実施形態4]
次に、実施形態4について説明する。図10で説明したように、ページ(図10の例ではページ2)が編集される度に、当該ページのバージョンが蓄積されていく。
Moreover, although Embodiment 1-3 was demonstrated as an independent invention in the above, you may make it implement combining at least 2 among these three embodiment.
[Embodiment 4]
Next, Embodiment 4 will be described. As described with reference to FIG. 10, each time a page (page 2 in the example of FIG. 10) is edited, the version of the page is accumulated.

一方、図10において、ページ2の最新バージョン4ではなく、ページ2のバージョン2を編集する場合がある。そして、編集されたバージョン2をV2−2とする。   On the other hand, in FIG. 10, version 2 of page 2 may be edited instead of the latest version 4 of page 2. Then, the edited version 2 is set to V2-2.

そして、V2−2の保存場所を、V4の次、(図10の例では、V4の上)に保存することが考えられる。しかし、V4とV2−2とは関連が薄いと考えられるため、ユーザの混乱を招き適切ではない。   Then, it is conceivable that the storage location of V2-2 is stored after V4 (in the example of FIG. 10, above V4). However, since V4 and V2-2 are considered to be weakly related, the user is confused and is not appropriate.

また、V2−2を、V2とV3との間に保存させることが考えられる。しかし、一般的に、ユーザは、最後に記憶されたバージョンが最も新しいバージョンであると認識する傾向にある。従って、V2−2を、V2とV3との間に保存させると、V2−2が最も新しいバージョンであるにも関らず、ユーザは、V4が最も新しいバージョンであると誤認する可能性がある。   It is also conceivable to store V2-2 between V2 and V3. However, in general, users tend to recognize that the last stored version is the newest version. Thus, if V2-2 is stored between V2 and V3, the user may misunderstand that V4 is the newest version, even though V2-2 is the newest version. .

そこで、本実施形態4では、図16に示すように、V2−2をV2の次に記憶させ、V3、V4をスタック外で管理する。そして、図3に示す選択手段2024により、V3、V4を選択しても、呼び出し手段2506は、当該V3、V4を呼び出さないようにする。また、選択手段2024により、V3、V4を選択不可能にするようにしてもよい(V3、V4のサムネイル画像を表示させない)。   Thus, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 16, V2-2 is stored next to V2, and V3 and V4 are managed outside the stack. And even if V3 and V4 are selected by the selection means 2024 shown in FIG. 3, the calling means 2506 does not call V3 and V4. In addition, V3 and V4 may not be selected by the selection unit 2024 (the thumbnail images of V3 and V4 are not displayed).

実施形態4の説明を換言すると、記憶装置252には、それぞれが関連付けられた(それぞれのバージョンが異なる)N個(Nは2以上の整数であり、図10、図16の例では、N=4)のページが複製された順番に記憶されている。   In other words, the storage device 252 is associated with each of the storage devices 252 (each of which has a different version) (N is an integer of 2 or more. In the examples of FIGS. 10 and 16, N = The pages of 4) are stored in the order in which they were copied.

そして、当該N個のページのうち、n(n=1,,,,,Nであり、上記説明ではn=2)番目のページが複製された場合には、呼び出し手段2506は、n+1(=3)〜N(=4)までを呼び出さない。   When the n (n = 1,..., N, and n = 2 in the above description) of the N pages is copied, the calling unit 2506 outputs n + 1 (= Do not call up to 3) to N (= 4).

また、呼び出し対象とならないn+1(=3)〜N(=4)ページをスタック内で管理するようにしてもよい。この場合には、呼び出し対象とならないn+1(=3)〜N(=4)ページには、例えば、呼び出し手段2506に呼び出されたとしても、当該呼び出しに応じない非呼び出しフラグを付加するようにしてもよい。   Also, n + 1 (= 3) to N (= 4) pages that are not to be called may be managed in the stack. In this case, for example, a non-call flag that does not respond to the call is added to pages n + 1 (= 3) to N (= 4) that are not to be called even if called by the call means 2506. Also good.

また、n+1〜N番目のページについては、別の所定の処理(例えば、別の呼び出しボタンを設け、当該呼び出しボタンを押下する処理)を行なうことで、呼び出せるようにしてもよい。   The n + 1 to Nth pages may be called by performing another predetermined process (for example, a process for providing another call button and pressing the call button).

この実施形態4の表示装置によれば、記憶装置252に記憶されている各バージョンにおいて、最新ではないバージョンのページ(n番目のバージョンのページ)が複製された場合には、n+1〜N番目のバージョンのページは呼び出されないようにする。そして、当該複製されたn番目のバージョンの複製ページが最も新しいものであると、ユーザに認識させるように、バージョン表示することが出来る。従って、n番目のバージョンの複製ページが最も新しいバージョンであると、ユーザに認識させることが出来る。   According to the display device of the fourth embodiment, in each version stored in the storage device 252, when a page of a version that is not the latest (a page of the nth version) is duplicated, the n + 1 to Nth The version page should not be called. Then, the version can be displayed so that the user can recognize that the duplicated copy page of the nth version is the newest. Therefore, it is possible to make the user recognize that the copy page of the nth version is the latest version.

200 表示装置
202 表示手段
202a 表示領域
202b 描画領域
204 載置台
206 プリンタ収容手段
208 ビデオ収容手段
210 コンピュータ収容手段
250 制御手段
252 主記憶手段
254 補助記憶手段
256 外部記憶装置I/F手段
259 外部機器接続I/F手段
260 ネットワークI/F手段
262 入力手段
2022 画像表示手段
2024 選択手段
2026 新規ページ作成ボタン
2028 移動ボタン
2030 移動ボタン
2502 第1判断手段
2503 表示制御手段
2504 記憶制御手段
2505 ページ制御手段
2506 呼び出し手段
2507 複製手段
2508 第2判断手段
200 Display device 202 Display means 202a Display area 202b Drawing area 204 Placement table 206 Printer accommodation means 208 Video accommodation means 210 Computer accommodation means 250 Control means 252 Main storage means 254 Auxiliary storage means 256 External storage device I / F means 259 External device connection I / F means 260 Network I / F means 262 Input means 2022 Image display means 2024 Selection means 2026 New page creation button 2028 Move button 2030 Move button 2502 First determination means 2503 Display control means 2504 Storage control means 2505 Page control means 2506 Call Means 2507 Duplicating means 2508 Second judging means

国際公開第2007/138702号パンフレットInternational Publication No. 2007/138702 Pamphlet

Claims (7)

ページを編集可能に表示する表示手段と、
ページを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているページのうち、前記表示手段に表示させるページの選択を受け付ける選択手段と
記選択手段により選択されたページを複製する複製手段と、
前記複製手段に複製されたページを前記記憶手段に記憶させ複製元のページを前記表示手段に表示させるか、または、前記複製手段に複製されたページを前記表示手段に表示させ複製元のページを前記記憶手段に記憶させるページ制御手段と
前記選択手段により選択され、前記表示手段に表示されたページが編集されたか否かを判断する判断手段を有し、
前記複製手段は、前記判断手段により、編集されたと判断された場合に、当該判断されたページを複製し、当該複製されたページから当該編集された内容を消去し、
前記ページ制御手段は、前記複製手段に複製され当該編集された内容が消去されたページを前記記憶手段に記憶させることを特徴とする表示装置。
A display means for displaying the page in an editable manner;
Storage means for storing pages;
A selection unit that receives selection of a page to be displayed on the display unit among the pages stored in the storage unit ;
A duplicating means for duplicating the page selected by the pre-Symbol selection means,
The page copied by the copying unit is stored in the storage unit and the page of the copy source is displayed on the display unit, or the page copied by the copy unit is displayed on the display unit and the page of the copy source is displayed. Page control means for storing in the storage means ;
A determination means for determining whether or not the page selected by the selection means and displayed on the display means has been edited;
The duplicating means duplicates the judged page when the judging means judges that it has been edited, erases the edited content from the duplicated page,
The display device characterized in that the page control means causes the storage means to store a page that has been duplicated by the duplication means and whose edited content has been deleted.
ページを編集可能に表示する表示手段と、
ページを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているページのうち、前記表示手段に表示させるページの選択を受け付ける選択手段と
記選択手段により選択され、前記表示手段に表示されたページが編集されたか否かを判断する判断手段と、
記判断手段により編集されたと判断されたページを複製し、当該複製されたページから当該編集された内容を消去する複製手段と、
前記複製手段に複製され当該編集された内容が消去されたページを前記記憶手段に記憶させるページ制御手段とを有する表示装置。
A display means for displaying the page in an editable manner;
Storage means for storing pages;
Of the pages stored in said storage means, selection and Ru selection means receiving the page to be displayed on said display means,
Is selected by pre-Symbol selection means, a judgment means you determine whether the displayed page is edited on the display means,
Duplicate the pages that are determined to have been edited by the previous SL decisions means, a replication means for erasing the edited content from the replicated page,
A page control means for storing in the storage means a page that has been copied to the copying means and whose edited content has been deleted.
前記複製手段に、前記表示手段に表示されているページを複製させて、前記ページ制御手段に出力する操作を受け付ける操作手段を有することを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。 It said replication means, the display means is replicating page displayed on the display device according to claim 1, wherein further comprising an operating unit for receiving an operation to be output to the page control unit. 前記ページ制御手段は、編集前のページと編集後のページとを関連付けて前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の表示装置。 The page control unit, a display device of any one of claims 1 to 3, characterized in that stored in the storage means in association with the page edited and editing the previous page. 前記記憶手段には、それぞれが関連付けられたN(Nは2以上の整数)個のページが複製された順番に記憶されており、
前記記憶手段に記憶されており、指定されたN個のページのうち何れかを呼び出す呼び出し手段を有し
前記呼び出し手段は、前記N個のページうち、n(n=1,,,,,N)番目のページが複製された場合に、当該n+1番目のページからN番目のページまでを呼び出させないことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の表示装置。
The storage means stores N (N is an integer of 2 or more) pages associated with each in the order in which the pages are copied,
Stored in the storage means, and has a calling means for calling one of the designated N pages,
Said call means, among said N pages, when n (n = 1 ,,,,, N) th page has been replicated, so invoked from the (n + 1) th page to the N th page It does go a display device of any one of claims 1 to 4, characterized in.
表示装置が、Display device
記憶されているページのうち、表示させるページの選択を受け付けるステップと、A step of receiving selection of pages to be displayed among stored pages;
前記選択され、表示されたページが、編集されたか否かを判断するステップと、Determining whether the selected and displayed page has been edited;
編集されたと判断された場合に、当該ページを複製し、当該複製されたページから当該編集された内容を消去するステップと、If it is determined that the page has been edited, copying the page and erasing the edited content from the copied page;
前記内容が消去されたページを記憶させるステップと、Storing a page from which the content has been erased;
を実行する表示方法。Display method to execute.
表示装置に、On the display device,
記憶されているページのうち、表示させるページの選択を受け付けるステップと、A step of receiving selection of pages to be displayed among stored pages;
前記選択され、表示されたページが、編集されたか否かを判断するステップと、Determining whether the selected and displayed page has been edited;
編集されたと判断された場合に、当該ページを複製し、当該複製されたページから当該編集された内容を消去するステップと、If it is determined that the page has been edited, copying the page and erasing the edited content from the copied page;
前記内容が消去されたページを記憶させるステップと、Storing a page from which the content has been erased;
を実行させるプログラム。A program that executes
JP2011262966A 2011-11-30 2011-11-30 Display device, display method, and program Expired - Fee Related JP5879981B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262966A JP5879981B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Display device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262966A JP5879981B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Display device, display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114619A JP2013114619A (en) 2013-06-10
JP5879981B2 true JP5879981B2 (en) 2016-03-08

Family

ID=48710078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011262966A Expired - Fee Related JP5879981B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Display device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5879981B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9122378B2 (en) 2012-05-07 2015-09-01 Seiko Epson Corporation Image projector device
JP6859016B2 (en) * 2014-07-03 2021-04-14 シャープ株式会社 Image processing device and image processing method
JP2017033025A (en) * 2016-11-04 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 Projection type display device
JP7423466B2 (en) 2020-07-21 2024-01-29 シャープ株式会社 information processing equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344134A (en) * 2000-06-01 2001-12-14 Fuji Xerox Co Ltd Data management system
JP2003263350A (en) * 2002-03-07 2003-09-19 Ricoh Co Ltd Database system
JP4802672B2 (en) * 2005-11-14 2011-10-26 株式会社日立製作所 Electronic document management apparatus, electronic document management program, electronic document management system
JP2008089885A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp Presentation assisting device, method, and program
JP2009020618A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Ricoh Co Ltd Document information editing device, document information editing method, document information editing program, and recording medium
JP2009288974A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Fujifilm Corp Proofreading system, proofreading device, and proofreading method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114619A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603945B2 (en) Calculation system using visual clipboard
US8635549B2 (en) Directly assigning desktop backgrounds
JP5260733B2 (en) Copy animation effects from a source object to at least one target object
JP5627985B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium
US9513772B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer-readable medium
JP2009070174A (en) Document preparation device, document preparation method, and program for making computer execute
JP5879981B2 (en) Display device, display method, and program
JP2012008884A (en) Editing device, and layout editing method and program in editing device
CN112860112B (en) Handwriting erasing method and device of electronic whiteboard, electronic equipment and storage medium
JP2009129223A (en) Image editing device, image editing program, recording medium, and image editing method
JP6209868B2 (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
KR20090089201A (en) Device and method screen expression
JP2009129224A (en) Image operating device, image operating program, recording medium, and image operating method
JP2018136685A (en) Expansion of blacken function
JP6843680B2 (en) Display system, input device, display device, display method and program
JP4942193B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007304769A (en) Material pasting device
JP5906713B2 (en) Display device, display method, and program
JP2021026705A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP7152979B2 (en) Information processing equipment
JP4888251B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4931138B2 (en) Information display device and information display method
JP2006344245A (en) Program recording medium and data processor
KR20070040646A (en) Apparatus and method for editing image of image forming apparatus
JP2017071136A (en) Booklet and content creation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5879981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees