Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5850892B2 - 光走査装置および画像形成装置 - Google Patents

光走査装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5850892B2
JP5850892B2 JP2013178818A JP2013178818A JP5850892B2 JP 5850892 B2 JP5850892 B2 JP 5850892B2 JP 2013178818 A JP2013178818 A JP 2013178818A JP 2013178818 A JP2013178818 A JP 2013178818A JP 5850892 B2 JP5850892 B2 JP 5850892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical scanning
housing
lid member
light source
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013178818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049264A (ja
Inventor
宏行 冨岡
宏行 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013178818A priority Critical patent/JP5850892B2/ja
Priority to US14/457,358 priority patent/US9298003B2/en
Priority to EP14181968.0A priority patent/EP2842755B1/en
Priority to CN201410430232.0A priority patent/CN104423037B/zh
Publication of JP2015049264A publication Critical patent/JP2015049264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850892B2 publication Critical patent/JP5850892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、例えば複写機やプリンタ等の画像形成装置に用いられる光走査装置、およびそれを備えた画像形成装置に関する。
複写機やプリンタ等の画像形成装置に設けられ、光源体の光ビームを感光体に走査させる光走査装置が知られている。この光走査装置の光源体として、例えば特許文献1に開示されるように、複数の発光点を有して複数の光ビームを照射する、いわゆるマルチビームレーザダイオードがある。マルチビームレーザダイオードを光源体として用いる場合、発光点の光軸方向(光ビームの照射方向)の位置を規制するだけでなく、各発光点の副走査方向の間隔を調整する必要がある。特許文献1に開示の光走査装置では、マルチビームレーザダイオードを圧入固定したブラケットを筐体の側板に回転自在に取り付け、そのブラケットを光源体の光軸周りに回転させることにより、発光点の光軸方向の位置を規制しつつ、各発光点の副走査方向の間隔を調整している。その調整後は、ブラケットが筐体の側板に固定される。
特開2011−158564号公報
ところで、上述したような光走査装置では、マルチビームレーザダイオードをブラケットに圧入固定するため、その分、組立工数が懸かってしまうという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の光ビームを照射する光源体が設けられた光走査装置において、光源体の圧入工程を排除しつつも、発光点の光軸方向の位置規制および各発光点の副走査方向の間隔調整を可能にすることにある。
本発明に係る光走査装置は、光走査部品が収容される筐体と、該筐体の蓋部材と、上記光走査部品へ複数の光ビームを照射する光源体とを備えている。上記光源体は、先端から上記光ビームを照射する円柱状の本体と、該本体の上記先端とは反対の後端側において該本体の外周面から径方向外側へ突出する円板部とを有する。上記筐体の側板には、貫通孔が形成され、上記側板の外面には、上記貫通孔の周縁部に沿って形成された円弧面を有する支持部材が設けられる。そして、光走査装置は、上記本体の先端が上記貫通孔に挿入されて上記円板部の端面が上記筐体の側板に接触した状態で上記円板部を上記支持部材の円弧面に押し付ける押圧部材を備えている。
上記の構成によると、円板部の端面が筐体の側板に接触した状態で円板部が支持部材に押し付けられるので、光源体における発光点の光軸方向の位置が規制される。さらに、円板部が支持部材に押し付けられた状態でも円板部を治具等によって回転させることが可能な程度に押圧部材による押し付け力を設定することにより、光源体における各発光点の副走査方向の間隔調整が可能になる。したがって、光源体の圧入工程を排除しつつも、発光点の光軸方向の位置規制および各発光点の副走査方向の間隔調整が可能になる。
また、本発明に係る光走査装置において、上記押圧部材は、一端が上記筐体または蓋部材に固定され他端が自由端となる弾性片であり、上記円板部の外周面に接触し弾性力によって上記円板部を押し付けるように構成されていることが好ましい。
上記の構成によると、押圧部材は自身の弾性力によって円板部を押し付ける弾性片で構成されているため、弾性力を発生させる部材と押し付ける部材といった複数の部材を用いなくてよい。そのため、部品点数を低減することが可能になる。
また、本発明に係る光走査装置において、上記押圧部材は、上記蓋部材に一体形成され、上記蓋部材が上記筐体に装着される際に上記円板部の外周面に接触し上記円板部を押し付けるように構成されていることが好ましい。
筐体は、高い位置精度を必要とする光走査部品が収容されているため、容易に変形しないように高い剛性が要求される。一方、蓋部材は、筐体を閉塞する機能を有すれば足りるので高い剛性は要求されない。弾性変形する押圧部材を筐体に一体形成した場合、筐体全体の剛性が低下して必要な剛性を確保しづらくなる。本発明では、高い剛性を必要としない蓋部材に押圧部材が一体形成されるため、筐体の剛性が低下するのを防止できる。
また、本発明に係る光走査装置において、上記蓋部材には、上記光走査部品の位置調整を行うための治具を挿入する治具穴が形成されると共に、外面に上記治具穴を覆うラベルが貼られていることが好ましい。
押圧部材を蓋部材に形成した場合、蓋部材が筐体に装着されることによって光源体の円板部が支持部材に押し付けられて光源体の位置が規制される。その後、筐体内の光走査部品の位置を調整して光走査部品と光源体との距離を適切にする必要がある。ところが、蓋部材が既に装着されているので光走査部品にアクセスすることができない。そこで本発明では、蓋部材に治具穴を形成したため、容易に外部から光走査部品にアクセスすることが可能になる。一方、蓋部材に治具穴を形成することによって、その治具穴から塵埃が筐体内に侵入してしまうという問題が生じる。そこで本発明では、蓋部材に治具穴を覆うラベルを貼るようにしたため、塵埃の侵入を確実に防止することが可能になる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上述した光走査装置を備えている。したがって、光走査装置において光源体の圧入工程を排除しつつも、発光点の光軸方向の位置規制および各発光点の副走査方向の間隔調整が可能になる。
本発明によれば、光源体の圧入工程を排除しつつも、発光点の光軸方向の位置規制および各発光点の副走査方向の間隔調整が可能になるため、光走査装置の組立工数を低減することが可能である。
図1は、実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係るレーザスキャニングユニットの概略構成を示す分解斜視図である。 図3は、レーザスキャニングユニットの筐体の構成を示す斜視図である。 図4は、光源体の構成を示す斜視図である。 図5は、筐体の要部を示す側面図である。 図6は、蓋部材が装着された筐体の要部を示す側面図である。 図7は、蓋部材が装着された筐体の要部を示す断面図である。 図8は、コリメータレンズの調整時のレーザスキャニングユニットを示す斜視図である。 図9は、蓋部材が装着された筐体の要部を示す図6相当図である。 図10は、ラベルが貼られたレーザスキャニングユニットを示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本実施形態の画像形成装置1は、例えばレーザプリンタや複合機であり、用紙を搬送しながら、端末等(図示省略)から送信される画像データに基づいて用紙に画像を形成するように構成されている。図1に示すように、画像形成装置1は、給紙部2と、画像形成部3と、定着部4と、排紙部5とを備えている。
給紙部2は、用紙を画像形成部3へ供給するカセット給紙部や手差しトレイである。画像形成部3は、図示しないが、感光ドラムや、その感光ドラムの周囲に配置された帯電器、現像器、転写ローラなどを備えている。また、画像形成部3は、感光ドラムに光ビームを出射して静電潜像を形成する光走査装置としてのレーザスキャニングユニット(LSU)10を備えている。画像形成部3では、給紙部2から供給された用紙にトナー像を転写するようになっている。定着部4は、図示しないが、互いに圧接されて回転する定着ローラおよび加圧ローラを備えている。定着部4は、画像形成部3で用紙に転写された画像(トナー像)をその用紙に定着させるように構成されている。排紙部5は、定着部4から画像形成された用紙が供給される排紙トレイ(図示省略)を有している。
〈レーザスキャニングユニット〉
図2および図3に示すように、レーザスキャニングユニット10は、筐体11と、該筐体11に装着される蓋部材12とを備えている。筐体11には後述する光走査部品が収容されている。
筐体11は、天井部分が開放された扁平な箱状部材によって構成されている。筐体11は、例えばガラス繊維により強度が高められた樹脂材料によって形成されている。筐体11における開放された天井部分は、蓋部材12によって閉塞される。具体的に、筐体11の側板21には爪23が設けられ、蓋部材12の側板12aには爪23の係合部24が設けられており、爪23が係合部24に嵌め込まれることにより蓋部材12が筐体11に装着される。
筐体11には、光走査部品として、ポリゴンミラー31やfθレンズ32、コリメータレンズ33(図8参照)、シリンダレンズ(図示省略)等が収容されている。これら光走査部品は、筐体11の底板22に取り付けられる。
また、筐体11には1つの光源体40が設けられる。本実施形態の光源体40は、複数(本実施形態では、4つ)の光ビームを照射する、いわゆるマルチビームレーザダイオードアレイである。図4に示すように、光源体40は、円柱状の本体41と、ステム42と、複数(本実施形態では4つ、図4では2つのみ示す)のリード線43とを有する。本体41は、複数(本実施形態では、4つ)の発光点が収容されており、先端(図4において右側端部)から4つの光ビームを照射する。ステム42は、本体41の先端とは反対の後端側において本体41の外周面から径方向外側へ突出する円板部を構成する。リード線43は本体41の後端に接続されている。
レーザスキャニングユニット10では、光源体40から照射された4つの光ビームがコリメータレンズ33で平行化され、その後、シリンダレンズ(図示省略)で集光される。シリンダレンズで集光された光ビームは、ポリゴンミラー31で偏向走査される。ポリゴンミラー31で偏向走査された光ビームは、fθレンズ32を介して、蓋部材12に形成された出射口25(図2参照)から感光ドラムへ出射される。こうして、感光ドラムに静電潜像が形成される。
図3および図5に示すように、筐体11の側板21には、貫通孔51が形成されると共に、側板21の外面には、貫通孔51の周縁部に沿って形成された円弧面を有する支持部材52が設けられている。貫通孔51には光源体40の本体41が挿入され、支持部材52は貫通孔51に挿入された光源体40を位置規制する。また、筐体11の側板21において、貫通孔51の両側方には後述する押付け板27を取り付けるためのねじ孔29と位置決めピン30が形成されている。この筐体11の側板21には光源体40が取り付けられる。
図1、図6および図7に示すように、蓋部材12には、光源体40を位置規制する押圧部材53が形成されている。押圧部材53は、光源体40の本体41の先端が貫通孔51に挿入されてステム42の端面42aが筐体11の側板21に接触した状態でステム42を支持部材52の円弧面に押し付けるように構成されている。
具体的に、押圧部材53は、蓋部材12の側板12aに連続して形成された基部54と、該基部54に連続して形成された円弧部55と、該円弧部55に連続して形成された端部56および固定孔部57とを有する。押圧部材53は、一端(基部54側)が蓋部材12に固定され他端(端部56側)が自由端となる弾性片であり、円弧部55が光源体40のステム42の外周面42bに接触し弾性力によってステム42を支持部材52に押し付けるように構成されている。つまり、押圧部材53は、蓋部材12に一体形成され、蓋部材12が筐体11に装着される際に光源体40のステム42の外周面42bに接触しステム42を押し付けるように構成されている。
〈光源体の取付手順〉
先ず、光源体40の本体41を筐体11の貫通孔51に挿入し、光源体40のステム42の端面42aを筐体11の側板21に接触させる(図7参照)。なお、筐体11内にはポリゴンミラー31やfθレンズ32が既に取り付けられている。
次いで、蓋部材12を筐体11に装着する。その装着時において、押圧部材53は、基部54を支点として撓み(弾性変形し)、円弧部55が光源体40のステム42に嵌る。即ち、円弧部55が光源体40のステム42の外周面42bに接触する。そうすると、ステム42(光源体40)が押圧部材53の弾性力によって支持部材52に押し付けられる。さらに、図6に示すように、治具等で押圧部材53の端部56を回動させて押圧力f1をステム42に付加する。このとき、円弧部55では図6に示すP領域が押圧部となる。こうして、光源体40の光軸方向(図7に示すX−X軸方向)の位置および径方向(ステム42の径方向)の位置が規制される。なお、押圧力f1は光源体40を光軸周りに回転可能な程度に設定される。
次いで、コリメータレンズ33およびシリンダレンズを筐体13内に設置する。図8に示すように、蓋部材12には治具穴26が形成されている。コリメータレンズ33およびシリンダレンズは、治具Aによって蓋部材12の治具穴26から筐体13内に設けられる。そして、治具Aによってコリメータレンズ33およびシリンダレンズの位置を調整する。即ち、光源体40の発光点とコリメータレンズ33との距離(光軸方向距離)、コリメータレンズ33とシリンダレンズとの距離(光軸方向距離)がそれぞれ調整される。
次いで、光源体40の回転角度を調整する。図9に示すように、治具Bを光源体40のステム42に差し込んで治具Bを回動させる(図9に示すR1)ことによって、ステム42(光源体40)が光軸周り(図9に示すR2)に回転調整される。これにより、光源体40の各発光点の副走査方向の間隔が調整される。
上述した各発光点の副走査方向の間隔調整が完了すると、治具等で押圧部材53の端部56を回動させて押圧力f2をステム42に付加する。これによって、ステム42(光源体40)が回転不可になる。このとき、円弧部55では図6に示すQ領域が押圧部となる。続いて、押圧力f2をステム42に付加した状態で、筐体11の側板21に押付け板27をねじ28で固定する(図1、図10参照)。このとき、図6や図9に示すように押圧部材53の固定孔部57はねじ孔29と同じ位置に配置されるため、押圧部材53が押付け板27と共にねじ28で固定される。こうして、光源体40は押圧力f2が付加された状態で固定される。以上により、光源体40の取付が完了する。
以上のように、本実施形態のレーザスキャニングユニット10では、光源体40の本体41を貫通孔51に挿入してステム42の端面42aを筐体11の側板21に接触させた状態でステム42を支持部材52に押し付ける押圧部材53を備えるようにしたため、光源体40の圧入工程を排除しつつも、発光点の光軸方向の位置規制および各発光点の副走査方向の間隔調整が可能になる。よって、レーザスキャニングユニット10の組立工数を低減することが可能である。
さらに、押圧部材53について、一端が蓋部材12に固定され他端が自由端となる弾性片とし、ステム42の外周面42bに接触し弾性力によってステム42を押し付けるように構成したため、弾性力を発生させる部材と押し付ける部材といった複数の部材を用いなくてよい。そのため、部品点数を低減することが可能になる。
しかも、本実施形態では、押圧部材53を蓋部材12に一体形成し、蓋部材12が筐体11に装着される際にステム42の外周面42bに接触しステム42を押し付けるように構成した。筐体11は、高い位置精度を必要とする光走査部品が収容されているため、容易に変形しないように高い剛性が要求される。一方、蓋部材12は、筐体11を閉塞する機能を有すれば足りるので高い剛性は要求されない。弾性変形する押圧部材を筐体に一体形成した場合、筐体全体の剛性が低下して必要な剛性を確保しづらくなる。本実施形態では、高い剛性を必要としない蓋部材12に押圧部材53を一体形成しているため、筐体11の剛性低下を防止することが可能になる。
また、押圧部材53を蓋部材12に形成し蓋部材12を筐体11に装着することによって光源体40を位置規制するため、筐体13内の光走査部品の位置調整が困難となる。この点、本実施形態では、蓋部材12に治具穴26を形成しているため、蓋部材12が装着された状態であっても治具穴26から光走査部品にアクセスしてその位置調整を行うことが可能になる。
一方、蓋部材12に治具穴26を形成することによって、その治具穴26から塵埃が筐体11内に侵入するおそれがある。そこで本実施形態では、図10に示すように、蓋部材12には治具穴26を覆うラベル60が貼られる。これによって、筐体11内への塵埃の侵入を防止することが可能になる。ラベル60は、例えば取り扱いの注意事項が記載されたものである。
−その他の実施形態−
上記実施形態では、押圧部材53を蓋部材12に形成するようにしたが、筐体11に形成するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、押圧部材53を自身が弾性力を有する弾性片としてが、ばね等の弾性力を有する部材と、その部材によって付勢されることでステム42を押し付ける部材とで押圧部材を構成するようにしてもよい。
また、本実施形態の画像形成装置は、レーザプリンタや複合機だけでなく、例えば複写機やスキャナ装置等であってもよい。
以上説明したように、本発明は、例えば複写機やプリンタ等の画像形成装置に用いられる光走査装置およびそれを備えた画像形成装置について有用である。
1 画像形成装置
10 レーザスキャニングユニット(光走査装置)
11 筐体
12 蓋部材
21 側板
26 治具穴
40 光源体
41 本体
42 ステム(円板部)
42a 端面
42b 外周面
51 貫通孔
52 支持部材
53 押圧部材
60 ラベル

Claims (5)

  1. 光走査部品が収容される筐体と、該筐体の蓋部材と、上記光走査部品へ複数の光ビームを照射する光源体とを備え、
    上記光源体は、先端から上記光ビームを照射する円柱状の本体と、該本体の上記先端とは反対の後端側において該本体の外周面から径方向外側へ突出する円板部とを有し、
    上記筐体の側板には、貫通孔が形成され、上記側板の外面には、上記貫通孔の周縁部に沿って形成された円弧面を有する支持部材が設けられる一方、
    上記本体の先端が上記貫通孔に挿入されて上記円板部の端面が上記筐体の側板に接触した状態で上記円板部を上記支持部材の円弧面に押し付ける押圧部材を備えている、光走査装置。
  2. 請求項1に記載の光走査装置において、
    上記押圧部材は、一端が上記筐体または蓋部材に固定され他端が自由端となる弾性片であり、上記円板部の外周面に接触し弾性力によって上記円板部を押し付けるように構成されている、光走査装置。
  3. 請求項2に記載の光走査装置において、
    上記押圧部材は、上記蓋部材に一体形成され、上記蓋部材が上記筐体に装着される際に上記円板部の外周面に接触し上記円板部を押し付けるように構成されている、光走査装置。
  4. 請求項3に記載の光走査装置において、
    上記蓋部材には、上記光走査部品の位置調整を行うための治具を挿入する治具穴が形成されると共に、外面に上記治具穴を覆うラベルが貼られている、光走査装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の光走査装置を備えている、画像形成装置。
JP2013178818A 2013-08-30 2013-08-30 光走査装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP5850892B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178818A JP5850892B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光走査装置および画像形成装置
US14/457,358 US9298003B2 (en) 2013-08-30 2014-08-12 Optical scanner and image forming apparatus
EP14181968.0A EP2842755B1 (en) 2013-08-30 2014-08-22 Optical scanner
CN201410430232.0A CN104423037B (zh) 2013-08-30 2014-08-28 光扫描装置以及图象形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178818A JP5850892B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光走査装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049264A JP2015049264A (ja) 2015-03-16
JP5850892B2 true JP5850892B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=51383655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013178818A Expired - Fee Related JP5850892B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光走査装置および画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9298003B2 (ja)
EP (1) EP2842755B1 (ja)
JP (1) JP5850892B2 (ja)
CN (1) CN104423037B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150438B2 (ja) * 2014-06-20 2017-06-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6685829B2 (ja) * 2016-05-13 2020-04-22 キヤノン株式会社 光学走査装置
WO2018037895A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
WO2018061929A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置の筐体
JP7423229B2 (ja) * 2019-09-13 2024-01-29 キヤノン株式会社 光学走査装置及びこれを搭載する画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000162536A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Canon Inc 光ビーム走査装置
JP2003098464A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 光源装置とそれを有する光走査装置及び画像形成装置
JP2004034608A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Canon Inc 光源装置及び画像形成装置
JP4618973B2 (ja) * 2002-10-07 2011-01-26 株式会社リコー 光源装置と光走査装置、並びに画像形成装置
JP2004309902A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 光源装置・光走査装置・画像形成装置
KR100694144B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-12 삼성전자주식회사 광주사기 및 이를 구비한 화상형성장치
JP4769526B2 (ja) * 2005-09-13 2011-09-07 キヤノン株式会社 光ビーム走査装置
JP5132087B2 (ja) * 2006-06-05 2013-01-30 キヤノン株式会社 光学走査装置
JP2009294238A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2010079067A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 調整機構及びこれを備えた光走査装置
JP2011158564A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 光走査装置及び画像形成装置
JP5896278B2 (ja) * 2011-05-26 2016-03-30 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP6019766B2 (ja) * 2011-10-26 2016-11-02 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104423037A (zh) 2015-03-18
JP2015049264A (ja) 2015-03-16
US20150062679A1 (en) 2015-03-05
US9298003B2 (en) 2016-03-29
CN104423037B (zh) 2017-01-11
EP2842755A1 (en) 2015-03-04
EP2842755B1 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214153B2 (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP5850892B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
US8723910B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus using same
JP4596018B2 (ja) 画像形成装置
EP2631701B1 (en) Image forming apparatus
JP5153586B2 (ja) 光学走査装置
US8559087B2 (en) Multi-beam light source device and multi-beam light scanning device
JP5163694B2 (ja) 光源装置および光走査装置
JP2008292539A (ja) 光走査装置
JP2001228431A (ja) 光書込ユニット
JP2007328276A (ja) 光走査装置
JP5888559B2 (ja) 走査光学装置
JP2017072777A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP2007227610A (ja) 光源装置及び光学走査装置
JP2012194393A (ja) 光学走査装置
JP5962284B2 (ja) 光源装置、走査光学装置及び画像形成装置
JP2006086257A (ja) レーザ光源、光走査装置、およびレーザ光源の製造方法
JP2015068862A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5409288B2 (ja) 走査光学装置
JP2013171256A (ja) 光学走査装置
JPH11219006A (ja) 光走査装置の取付構造
JPH10282444A (ja) 光走査装置
KR20040025520A (ko) 레이저 스캔유닛 조립체 및 이를 구비한 레이저 프린터
JPH1184292A (ja) 光源装置
JP2016206532A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees