JP5741326B2 - Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program - Google Patents
Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741326B2 JP5741326B2 JP2011187517A JP2011187517A JP5741326B2 JP 5741326 B2 JP5741326 B2 JP 5741326B2 JP 2011187517 A JP2011187517 A JP 2011187517A JP 2011187517 A JP2011187517 A JP 2011187517A JP 5741326 B2 JP5741326 B2 JP 5741326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- vehicle
- traffic
- traffic index
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、交通信号機の制御などに用いる交通指標を決定する交通指標決定装置、交通指標決定方法および交通指標決定プログラムに関する。 The present invention relates to a traffic index determination device, a traffic index determination method, and a traffic index determination program for determining a traffic index used for controlling traffic signals.
交通信号機の制御には、待ち行列台数や待ち行列長、渋滞長、旅行時間など、交差点に接続する道路の混雑の度合いを示す交通指標が用いられる。たとえば特許文献1は、車両感知器からの感知器情報に基づいて、渋滞長を推定することを記載する。
For traffic signal control, traffic indicators that indicate the degree of congestion of roads connected to intersections, such as the number of queues, queue length, traffic jam length, and travel time, are used. For example,
交通信号機の制御によって交通流を適切に捌くには、その交通指標が交通流の変動に十分に追従する必要がある。しかしながら、その交通指標の算出には、データの平滑化や周期集計などにより一定の遅れが伴うため、追従には限界がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、交通状況の変化に比較的短期間に追従して交通指標を決定することのできる交通指標決定装置、交通指標決定方法および交通指標決定プログラムを提供する。
In order to appropriately generate traffic flow by controlling traffic signals, it is necessary for the traffic index to sufficiently follow fluctuations in traffic flow. However, the calculation of the traffic index involves a certain delay due to data smoothing or periodic tabulation, and therefore there is a limit to tracking.
The present invention has been made in view of such problems, and is a traffic index determination device, a traffic index determination method, and a traffic index that can determine a traffic index by following changes in traffic conditions in a relatively short period of time. Provide a decision program.
本発明の提供する交通指標決定装置は、交差点に接続する道路の混雑の度合いを示す交通指標を決定する。この交通指標決定装置は、道路に設置され車両を感知する車両感知器から感知器情報を受信する手段と、道路上を走行する車両で計測される車両情報を取得する手段と、第一の時間に対する感知器情報、および第一の時間の後で次に感知器情報が得られるまでに取得された車両情報である参照車両情報に基づいて、第一の時間に対する交通指標を平滑化する手段とを備える。 The traffic index determination device provided by the present invention determines a traffic index indicating the degree of congestion of a road connected to an intersection. The traffic index determining device includes means for receiving sensor information from a vehicle detector that is installed on a road and senses a vehicle, means for acquiring vehicle information measured by a vehicle traveling on the road, and a first time Means for smoothing traffic indicators for the first time based on sensor information for and reference vehicle information which is vehicle information acquired after the first time until the next sensor information is obtained Is provided.
この交通指標決定装置は、第一の時間に対する感知器情報、第一の時間より前の第二の時間に対する感知器情報、および参照車両情報に基づいて、第一の時間に対する交通指標を平滑化するため、第二の時間から第一の時間へのトレンドに対して第一の時間後の状況をより迅速に反映することができる。その結果、感知器情報のみで交通指標を決定する場合と較べて、比較的短時間に交通状況の変化に追従して交通指標を決定することができる。ここで、時間は、時点または時刻であってもよいし、時間帯であってもよい。交通指標は、たとえば待ち行列長または待ち行列台数である。 The traffic index determination device smoothes the traffic index for the first time based on the sensor information for the first time, the sensor information for the second time before the first time, and the reference vehicle information. Therefore, the situation after the first time can be more quickly reflected on the trend from the second time to the first time. As a result, it is possible to determine the traffic index following the change in traffic conditions in a relatively short time compared to the case where the traffic index is determined only by the sensor information. Here, the time may be a time point or a time, or may be a time zone. The traffic index is, for example, the queue length or the number of queues.
交通指標決定装置において、感知器情報から前記交通指標を算出する手段をさらに備え、交通指標を平滑化する手段は、第一の時間に対する交通指標、および第二の時間に対する交通指標それぞれに対する重みを参照車両情報に基づいて計算し、第一の時間に対する交通指標、第二の時間に対する交通指標、および重みに基づいて、第一の時間に対する交通指標を平滑化することができる。荷重平均により時間平滑化を行う場合に、第一の時間および第二の時間それぞれに対して算出された重みを参照車両情報で調整することによって、その平滑化による遅れを緩和することができる。 The traffic index determination device further includes means for calculating the traffic index from the sensor information, and the means for smoothing the traffic index includes a weight for each of the traffic index for the first time and the traffic index for the second time. Based on the reference vehicle information, the traffic index for the first time can be smoothed based on the traffic index for the first time, the traffic index for the second time, and the weight. When performing time smoothing by load averaging, the delay due to the smoothing can be reduced by adjusting the weight calculated for each of the first time and the second time with reference vehicle information.
交通指標決定装置において、交通指標を平滑化する手段は、第一の時間および第二の時間を含む平滑化期間における交通指標の変化傾向が、第一の時間に対する交通指標から参照車両情報より算出した値への変化傾向に一致する場合、第一の時間に対する重みを標準値よりも大きくし、変化傾向が相違する場合、第一の時間に対する重みを標準値よりも小さくするようにしてもよい。変化傾向が一致する場合に、第一の時間に対する重みを標準値よりも大きくすることによって、第一の時間に対する交通指標に平滑化した値が追従するのを早める。一方、変化傾向が相違する場合に、第一の時間に対する重みを標準値よりも小さくすることによって、第一の時間に対する交通指標に平滑化した値が追従するのを遅らせる。これによって、実際の値に対する平滑化した値の追従性を向上させることができる。 In the traffic index determination device, the means for smoothing the traffic index calculates the change tendency of the traffic index during the smoothing period including the first time and the second time from the reference vehicle information from the traffic index for the first time. The weight for the first time may be made larger than the standard value when the change trend to the value matches, and the weight for the first time may be made smaller than the standard value when the change tendency is different. . When the change trends match, the weight for the first time is made larger than the standard value, thereby speeding up the smoothed value following the traffic index for the first time. On the other hand, when the change tendency is different, the weight for the first time is made smaller than the standard value to delay the smoothed value following the traffic index for the first time. Thereby, the followability of the smoothed value with respect to the actual value can be improved.
交通指標決定装置において、交通指標を平滑化する手段は、取得された参照車両情報の数が一定数以上の場合、参照車両情報を用いて、第一の時間に対する交通指標の平滑化値を決定し、取得された参照車両情報の数が一定数に満たない場合、参照車両情報を用いずに、第一の時間に対する交通指標を平滑化するようにしてもよい。 In the traffic index determination device, the means for smoothing the traffic index determines the smoothed value of the traffic index for the first time using the reference vehicle information when the number of acquired reference vehicle information is a certain number or more. And when the number of acquired reference vehicle information is less than a fixed number, you may make it smooth the traffic parameter | index with respect to 1st time, without using reference vehicle information.
車両情報を送信可能な車載装置の普及率が低い場合、様々な地域や時間帯で十分な数の車両から車両情報を得るのは困難である。車両情報の得られる車両の台数が限られている場合、得られた車両情報が交通指標を決定する上で必ずしも有用でないこともある。このため、得られた参照車両情報の数が一定数以上の場合に参照車両情報を用いることで、より適切に交通指標を決定することができる。 When the penetration rate of in-vehicle devices capable of transmitting vehicle information is low, it is difficult to obtain vehicle information from a sufficient number of vehicles in various regions and time zones. When the number of vehicles from which vehicle information can be obtained is limited, the obtained vehicle information may not always be useful in determining a traffic index. For this reason, a traffic index can be determined more appropriately by using reference vehicle information when the number of obtained reference vehicle information is a fixed number or more.
他の態様において、本発明は、上述の交通指標決定装置に対応する交通指標決定方法を提供する。この交通指標決定方法は、道路に設置され車両を感知する車両感知器から感知器情報を受信する手順と、車両で計測される車両情報を取得する手順と、第一の時間に対する感知器情報、第一の時間より前の第二の時間に対する感知器情報、および第一の時間の後で次に感知器情報が得られるまでに取得された車両情報である参照車両情報に基づいて、第一の時間に対する交通指標を決定する手順とを備える。
他の態様において、本発明は、上述の交通指標決定方法の手順をコンピュータに実行させるための交通指標決定プログラムを提供する。
In another aspect, the present invention provides a traffic index determination method corresponding to the traffic index determination apparatus described above. The traffic index determination method includes a procedure for receiving sensor information from a vehicle sensor installed on a road to sense a vehicle, a procedure for obtaining vehicle information measured by the vehicle, and sensor information for a first time. Based on the sensor information for the second time before the first time and the reference vehicle information which is the vehicle information obtained after the first time until the next sensor information is obtained, And a procedure for determining a traffic index for a certain time.
In another aspect, the present invention provides a traffic index determination program for causing a computer to execute the procedure of the traffic index determination method described above.
本発明によれば、以上のように、交通状況の変化に比較的短期間に追従して交通指標を決定することができる。 According to the present invention, as described above, it is possible to determine a traffic index by following a change in traffic conditions in a relatively short period of time.
本発明の前述やその他の目的、特徴および利点は、以下で添付図面を参照して説明する実施の形態でより明らかにする。図面において、同一の符号は異なる図面においても同一部分を示す。
図1は本発明の実施の形態に係る交通信号制御システムの全体構成を示す図である。この交通信号制御システム100は、交通信号機101と、中央装置102と、車両103を感知する車両感知器104と、車両103に搭載された車載装置と無線通信する無線通信装置105とを備える。交通信号制御システム100は、車両感知器104や無線通信装置105から交通情報を収集し、交通信号機101を制御したり交通情報を提供したりすることができる。交通信号機101は、信号制御情報を設定することで制御される。信号制御情報は、典型的にはサイクル長、スプリット、およびオフセットである。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a traffic signal control system according to an embodiment of the present invention. The traffic
サイクル長は、信号現示が一巡するのに要する時間であり、スプリットは、一サイクル長に対する各現示が占める時間の割合である。ここで、現示とは、交差点において、ある一組の交通流に対して同時に割り当てられている通行権のことである。オフセットは、対象交差点と隣接交差点とのサイクル開始タイミングの時間差である相対オフセットや、対象交差点と基準交差点とのサイクル開始タイミングの時間差である絶対オフセットとして表現される。このような信号制御情報を設定するために、交通信号制御システム100は、MODERATO(Management by Origin-DEstination Adaptation for Traffic Optimization)制御や、プロファイル制御をすることができる。
The cycle length is the time required for one cycle of the signal indication, and the split is the ratio of the time occupied by each indication to the cycle length. Here, the term “presentation” refers to the right of traffic assigned to a set of traffic flows at the intersection. The offset is expressed as a relative offset that is a time difference in cycle start timing between the target intersection and the adjacent intersection, or an absolute offset that is a time difference in cycle start timing between the target intersection and the reference intersection. In order to set such signal control information, the traffic
MODERATO制御やプロファイル制御は、中央装置102が行うことができる。MODERATO制御では、中央装置102のネットワークに属する(管轄する)すべての交通信号機101がマクロ制御される。近飽和の交通状態に対応するために、負荷率を用いて各交通信号機101に対する信号制御情報を決定することができる。近飽和状態では、だんだんと交通量が増えてきて、交通密度が高くなり、任意速度での走行や追越しが困難になる。たとえばスプリット制御の場合、各交差点について、現示ごとの各流入路の負荷率の最大値を求め、現示負荷率の比で正規化されたスプリットを配分する負荷率比配分方式が採用される。負荷率ρは、次式(1)のように定義される。
ρ=(Q(T)+E(T-1))/s …(1)
ここで、Q(T)は収集周期Tにおける車両の流入流量(台/時)、E(T-1)は収集周期Tの前のサイクルで生じた待ち行列台数(台/時)、sは飽和交通流率(台/時)である。
The
ρ = (Q (T) + E (T−1)) / s (1)
Here, Q (T) is the inflow flow rate (vehicle / hour) of the vehicle in the collection cycle T, E (T-1) is the number of queues (vehicle / hour) generated in the cycle before the collection cycle T, and s is Saturated traffic flow rate (unit / hour).
プロファイル制御では、中央装置102のネットワークに属する一部の交通信号機101がミクロ制御され、その交通信号機101に対する青信号時間が微調整される。プロファイル制御では、交通状況の変化が予測され、対象交差点での信号待ちによる遅れ時間が最小となるように青信号の打ち切りタイミングが決定される。ある交差点における、停止線の到着プロファイルの情報と信号制御情報とに基づいてシミュレーション演算を行い、現時点から1サイクル以上未来までの待ち行列台数Eの変動状況を計算する。このような制御を行う中央装置102は、交通管制センター内や道路上に設置することができる。各交通信号機101がそれぞれ分散処理をして動作することもできる。その場合、交通信号機101は自己の収集した情報から交通状況の変化を予測し、その予測結果を隣接する交通信号機101に渡すことで、分散処理を実現する。
In profile control, some
本実施の形態において、本発明の交通指標決定装置は、交通信号制御システム100における中央装置102として利用される。MODERATO制御やプロファイル制御には待ち行列台数が用いられる。中央装置102は、車両感知器104から得た感知器情報、および無線通信装置105から得た車両103の車両情報(プローブデータ)の両方を用いて待ち行列台数を特定し、その待ち行列台数に基づいて、対象の交通信号機101を制御する。
In the present embodiment, the traffic index determination device of the present invention is used as the
図2は交通信号制御システムの交差点周辺の構成例をより詳細に示す図である。この例は交通量の多い主道路RM1,RM2と交通量の少ない従道路RS1,RS2とが交差した交差点周辺の例である。この交差点における交通信号機は、主道路RM1,RM2および従道路RS1,RS2のそれぞれに設置された信号灯器201と、これら信号灯器201と点灯・滅灯の制御が可能に接続された交通信号制御機202とを有する。交通信号制御機202は、中央装置102から信号制御指令を受信し、その信号制御指令から定めた信号制御情報に基づいて、各信号灯器201に、青・黄・赤および右折矢等の各信号灯の点灯・消灯および点滅を行わせる。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration around the intersection of the traffic signal control system in more detail. This example is an example of the vicinity of an intersection where the main roads RM1 and RM2 having a large traffic volume intersect with the slave roads RS1 and RS2 having a small traffic volume. The traffic signal at this intersection includes a
交通信号制御機202には、車両感知器104および無線通信装置105が通信可能に接続される。交通信号制御機202は、車両感知器104から感知器情報を受信する。車両感知器104は、交差点に流入する車両103を感知し、検出結果(感知器情報)を交通信号制御機202に送信する。車両感知器104は、道路上の車両103を感知することによって、車両の通過台数、時間占有率、平均通過速度などの交通情報を計測することができる。車両感知器104は、典型的には超音波式感知器である。しかしながら、ループコイル式感知器や遠赤外線式感知器など他の種類の感知器であってもよい。車両感知器104は、たとえば停止線から150m上流に設置される。車両感知器104は、停止線より上流側に複数設置することができる。一般的には、交通量計測用の感知器が停止線から150m上流に設置され、渋滞計測用の感知器が停止線から300m、500m、以降250m間隔で設置される。
The
また交通信号制御機202は、無線通信装置105を用いて、交差点を通過する車両103の車載装置203と通信する。無線通信装置105は、車載装置203から送信された車両情報を受信するとともに、渋滞情報などの交通情報や、死角の車両の存在などの安全情報、信号時間情報、地図情報、周辺の店舗の情報などを車載装置203に送信する。無線通信装置105には、UHF帯もしくはVHF帯などを利用した無線LANのような中域通信装置を利用することができる。しかしながら、これに代えて、光ビーコンや、電波ビーコン、RFIDまたはDSRC等の狭域通信機能を有する路上通信装置を利用してもよい。また、携帯電話、PHS,多重FM放送などの広域通信により交通情報を提供することもできる。双方向の広域通信では特に交差点付近に無線通信装置がなくとも、携帯電話網や固定網、インターネットなどを介して車両情報を取得することができる。
Further, the
図3は交通信号制御機の構成例を説明するための図である。交通信号制御機202は、有線通信部301、記憶部302、灯器駆動部303、および演算部304を備える。演算部304には、一または複数のマイクロコンピュータを利用することができる。演算部304は、有線通信部301、記憶部302、灯器駆動部303、および無線通信装置105と内部バスや各種インターフェイスを介して接続され、これらに対して入出力を行うことで交通信号制御機202の機能を実現する。
FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration example of the traffic signal controller. The
有線通信部301は、本実施の形態において、中央装置102および車両感知器104と通信するために用いられる。中央装置102から信号制御指令および交通情報を受信し、車両感知器104から感知器情報を受信する。また、車両感知器104から受信した感知器情報、および無線通信装置105から受信した車両情報を中央装置102に送信する。中央装置102との通信では、中継装置(図示せず)を経由してもよい。中継装置は、車両感知器104からの感知器情報を交通信号機101を介して間接的に、または直接的に受信したり、無線通信装置105から車両情報を受信したりし、それら感知器情報や車両情報を中央装置102に送信する。
The wired communication unit 301 is used to communicate with the
記憶部302には、ハードディスクや半導体メモリ等の各種記録媒体を利用することができる。記憶部302は、有線通信部301から受信した各種情報および無線通信装置105から受信した車両情報(車両の位置データおよび識別データを含む)などを記憶する。
For the
灯器駆動部303は半導体リレーを有し、演算部304からの指令信号にしたがって、複数の信号灯器201の青色灯、黄色灯、赤色灯それぞれに対応して各色の信号灯に供給される交流電圧(AC100V)または直流電圧をそのリレーによってオン/オフする。
演算部304は、有線通信部301により受信された中央装置102からの信号制御指令に基づいて灯器駆動部303への指令信号を生成し、それによって適当なタイミングで各信号灯器の信号灯色を切り替えさせる。
なお、交通信号制御機が通信・記録する車両情報のような情報には、ハードウェア的にまたはソフトウェア的にプライバシー保護のためにセキュリティを施すようにしてもよい。
The
The
Information such as vehicle information communicated and recorded by the traffic signal controller may be provided with security for privacy protection in terms of hardware or software.
図4は車載装置の構成例を説明するための図である。車載装置203は、無線通信装置105と通信して交通信号制御機202との間で各種情報を授受するとともに、目的地へのナビゲーションをすることができる。車載装置203は、GPS処理部401、方位センサ402、車速取得部403、通信部404、記憶部405、操作部406、表示部407、音声出力部408、および演算部409を備える。
FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration example of the in-vehicle device. The in-
GPS処理部401は、GPS衛星からのGPS信号を受信し、GPS信号に含まれる時刻情報、GPS衛星の軌道、測位補正情報等に基づいて、車両の位置(緯度、経度および高度)を計測する。
方位センサ402には、光ファイバジャイロを用いることができる。方位センサ402は、車両の方位および角速度を計測する。車速取得部403は、車速センサが車輪の角速度を検出することにより計測した車両の速度データを取得する。
The
An optical fiber gyro can be used for the
通信部404は、無線通信装置105による無線発信が行われない期間に、他の車両上の車載装置との通信、すなわち車車間通信を行うことができる。通信部404は、自装置の識別データ、自車両の位置データおよび速度データなどを車両情報としてリアルタイムに(たとえば0.1から1.0秒周期で)発信する。この車両情報は、無線通信装置105によりモニタリングされる。また通信部404は、車両の走行によって無線通信装置105の通信領域で、その無線通信装置105から交通情報を受信することもできる。
The
記憶部405には、ハードディスクや半導体メモリ等の各種記録媒体を利用することができる。記憶部405は、通信部404が受信した交通情報、および車載装置203自身が計測した車両情報のデータなどを記憶する。記憶部405には、車車間通信により得た周囲の車両の車両情報を蓄積してもよい。記憶された自身の車両情報のデータは、演算部409により通信部404に随時出力され、通信部404から送信される。光ビーコンのようにスポット通信する場合には、記憶部405に蓄積された自身の車両情報のデータをそのスポット通信領域で演算部409が読み出し、通信部404によりアップリンクする。記憶部405には、地図データベースも格納される。
Various storage media such as a hard disk and a semiconductor memory can be used for the
この地図データベースにおける道路地図データは、交差点IDと交差点の位置とを対応付けた交差点データと、リンクID、そのリンクの始点・終点・補間点(道路が折れ曲がる地点に対応)それぞれの位置、そのリンクの始点に接続するリンクのリンクID、リンクの終点に接続するリンクのリンクID、およびリンクコストを含むリンクデータを有する。リンクコストは、たとえば、リンクとその終点に接続するリンクの組合せの数だけ用意されており、リンクの始点に進入してから当該リンクの終点を退出し、次に接続するリンクの始点に進入するまでに要する時間として定められる。すなわち、リンクコストには、リンクの始点から終点までを走行するのに要するコスト(時間)と、リンクの終点から次のリンクの始点までを走行するのに要するコスト(時間)、つまり、交差点を通過するのに要する時間が含まれる。 The road map data in this map database includes the intersection data in which the intersection ID and the position of the intersection are associated, the link ID, the start point / end point / interpolation point of the link (corresponding to the point where the road bends), the link Link data including the link ID of the link connected to the start point of the link, the link ID of the link connected to the end point of the link, and the link cost. For example, there are as many link costs as the number of combinations of a link and its end point, and after entering the start point of the link, exit the end point of the link and enter the start point of the next link to be connected. It is determined as the time required for That is, the link cost includes the cost (time) required to travel from the start point to the end point of the link and the cost (time) required to travel from the end point of the link to the start point of the next link, that is, the intersection. Includes time taken to pass.
操作部406は、タッチパネルやボタンを有し、ドライバを含む車両の搭乗者が目的地の設定等を行えるようになっている。表示部407は、たとえば車両のダッシュボード部分に取付けられるモニタ装置であり、インターフェイス画面を表示する。音声出力部408は、演算部409が作成した音声データをスピーカから出力する。
The
演算部409には、一または複数のマイクロコンピュータを用いることができる。演算部409は、GPS処理部401、方位センサ402、車速取得部403、通信部404、記憶部405、操作部406、表示部407、音声出力部408とバスを介して接続され、各部に対して入出力を行うことで車載装置203の機能を実現する。
As the
演算部409は、GPS処理部401が計測した車両の位置、方位センサ402が計測した車両の方位および角速度、車速取得部403が取得した車両の速度の各データ、記憶部405に記憶している道路地図データに基づいてマップマッチング処理を行い、道路地図データのリンク上における車両の位置を定める。演算部409は、操作部406により目的地の設定を受け付けた場合には、その車両位置に対して目的地への経路計算を行い、表示部707や音声出力部408を用いてその経路計算の結果を案内する。
The
図5は中央装置の構成例を説明するための図である。中央装置102には、一または複数のコンピュータを利用することができる。図5の例では一台のコンピュータを中央装置102として用いている。この中央装置102は、記憶部501、通信部502、表示部503、操作部504、および演算部505を備える。演算部505は、記憶部501、通信部502、表示部503、および操作部504とバスを介して接続されており、これら各部に対して入出力を行うことで中央装置102の機能を実現する。
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration example of the central apparatus. One or more computers can be used for the
記憶部501には、不揮発性のROMやフラッシュメモリ、揮発性のRAMなど各種半導体メモリ、ハードディスクなどのコンピュータ読み取り可能な媒体を使用することができる。記憶部501は、MODERATO制御やプロファイル制御を行う制御プログラムやその他のプログラムの実行ファイルや、この制御に用いる各種交通指標のデータなどを格納する。実行ファイルには、本発明の交通指標決定方法の各手順を記述した交通指標決定プログラムの実行ファイルまたはプログラムモジュールが含まれる。
As the
演算部505が交通指標決定プログラムを実行することで、中央装置102に用いるコンピュータに交通指標決定方法の各手順を行わせることができる。これによって、中央装置102は本発明の交通指標決定装置として機能する。汎用コンピュータと交通指標決定プログラムを用いるのに代えて、または加えて、交通指標決定方法の手順または交通指標決定装置の機能の一部または全部を専用ハードウェアにより実現してもよい。
When the calculation unit 505 executes the traffic index determination program, the computer used for the
交通指標決定プログラムは、電気通信回線や、コンピュータ読み取り可能な媒体を用いて、記憶部501に導入することができる。たとえばCD、DVD、BD等の光学ディスク、フレキシブルディスクのような磁気ディスク、フラッシュメモリを有する取外し可能な半導体メモリデバイスをその導入に利用することができる。
The traffic index determination program can be installed in the
通信部502は、渋滞情報等を含む交通情報や信号制御指令を所定時間ごとに各交通信号機に送信する。信号制御指令は、信号制御情報の演算周期(たとえば1.0〜2.5分)ごとに送信され、交通情報はたとえば5分ごとに送信される。 The communication unit 502 transmits traffic information including traffic information and signal control commands to each traffic signal every predetermined time. The signal control command is transmitted every signal control information calculation cycle (for example, 1.0 to 2.5 minutes), and the traffic information is transmitted, for example, every 5 minutes.
通信部502は、各交通信号機から、車載装置が搭載されている車両に関する情報である車両情報と、車両通過時に生じるパルス信号よりなる車両感知器104の感知器情報とをリアルタイムで受信している。車両情報は、少なくとも車両の位置データおよび識別データを含む。車両の速度データや車両の方向、運転中の車両の操作情報などをさらに含んでもよい。
The communication unit 502 receives, from each traffic signal, vehicle information that is information related to the vehicle on which the in-vehicle device is mounted, and sensor information of the
通信部502は、中央装置102が本発明の交通指標決定装置として機能するとき、車両感知器104から感知器情報を受信する手段、および、車両で計測された車両の位置データを含む車両情報を取得する手段として動作する。ここで、「車両で計測された」は車両自体で計測された場合に限られるものではなく、車載装置や携帯電話等、車両内に設置または持ち込まれた装置で計測された場合を含む。
When the
表示部503は、中央装置102が管理するエリアの道路地図と、この道路地図上のすべての交通信号機やその他の路上設備の位置を含む画面を表示し、オペレータに渋滞や事故等の状況を報知するのに用いられる。操作部504は、キーボードやマウス等の入力インターフェイスである。この操作部504によってオペレータは表示部503に対する表示切り替え操作等を行える。
The
演算部505は、中央装置102が本発明の交通指標決定装置として機能するとき、第一の時間に対する感知器情報、第一の時間より前の第二の時間に対する感知器情報、および第一の時間の後で次に感知器情報が得られるまでに取得された車両情報である参照車両情報に基づいて、第一の交通時間に対する交通指標を決定する手段として動作する。ここでは、交通指標は、MODERATO制御やプロファイル制御に用いる待ち行列長や待ち行列台数Eである。
When the
図6は車両情報から得た車両の位置に基づいて交差点から当該車両までの距離を求める方法を説明するための道路平面図である。この図は、車載装置を搭載した車両601が信号待ちによって交差点の上流側で停止している状態を示す。車両情報は定期的に記録したり停止時に記録したりすることができる。車両601の車載装置から受信した車両情報に、信号待ちの場合の停止位置が含まれているとすると、中央装置102は、その車両情報に含まれる停止位置を用いて、そこから地図データベースにおける交差点Cのノードまでの距離L1を求めることができる。中央装置102は、その距離L1に対して、停止線からノードまでの距離L2(定数)を減じることによって、停止線から車両までの距離Lpを定め得る。車両601が待ち行列の末尾に停止していれば、その距離Lpが待ち行列長となる。その値を停止時の平均車頭間隔Hで割れば、待ち行列台数が得られる。
FIG. 6 is a road plan view for explaining a method for obtaining the distance from the intersection to the vehicle based on the position of the vehicle obtained from the vehicle information. This figure shows a state in which a
しかしながら、対象車両610が待ち行列の末尾(の近く)に停止しているとは限らない。車両情報を送信する車両が少ない場合、この車両情報を用いて待ち行列長や待ち行列台数を定めると、実際と大きく乖離する可能性がある。つまり、車両情報を送信する車両が少ない場合は、車両情報から得られる待ち行列長の信頼性が低くなってしまう。 However, the target vehicle 610 is not always stopped at (at the end of) the queue. When there are few vehicles that transmit vehicle information, if the queue length and the number of queues are determined using this vehicle information, there is a possibility that the vehicle information will deviate greatly. That is, when there are few vehicles that transmit vehicle information, the reliability of the queue length obtained from the vehicle information becomes low.
もっとも、車両情報は即時的な情報を表しているから、周期集計を行う感知器情報よりも直近の傾向を表している。感知器情報から得た待ち行列長よりも停止線から離れた位置で車両が停止したことを表す車両情報を取得できれば、当該車両情報から計算する待ち行列長の信頼性は低くても、現時点で、車両感知器で計測した待ち行列長よりも長くなっていると判定することができる。すなわち、例えば待ち行列長を平滑化する際に、新しい待ち行列長には、重み係数を大きくし、古い待ち行列長には、重み係数を小さくすることで、トレンドを考慮した待ち行列長の平滑化を行うことが可能となる。 However, since the vehicle information represents immediate information, the vehicle information represents a tendency that is more recent than the sensor information that performs periodic counting. If vehicle information indicating that the vehicle has stopped at a position farther from the stop line than the queue length obtained from the sensor information can be obtained, the reliability of the queue length calculated from the vehicle information is low. It can be determined that the queue length measured by the vehicle sensor is longer. That is, for example, when smoothing the queue length, the weighting factor is increased for the new queue length, and the weighting factor is decreased for the old queue length. Can be performed.
図7は感知器情報から待ち行列長を求めるために車両の速度から待ち行列波及度を得るデータの一例を説明するための図である。このデータは、車両の速度と待ち行列波及度との関係を表すデータであり、たとえば、予め車両感知器ごとに設定した速度閾値s1、s2およびs3を含む。車両の速度S[m/秒]は、流入流量Q[台/秒]、占有率O、実効車長(設定値)Le[m]を用いて、次式(2)で与えられる。
S=(Le・Q)/O …(2)
ここで、実効車長Leは、平均車長[m]に感知領域[m]を加算した値である。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of data for obtaining the queue spread from the vehicle speed in order to obtain the queue length from the sensor information. This data is data representing the relationship between the speed of the vehicle and the spillover degree of the queue, and includes, for example, speed thresholds s1, s2, and s3 set in advance for each vehicle sensor. The vehicle speed S [m / sec] is given by the following equation (2) using the inflow flow rate Q [vehicles / sec], the occupation rate O, and the effective vehicle length (set value) Le [m].
S = (Le · Q) / O (2)
Here, the effective vehicle length Le is a value obtained by adding the sensing region [m] to the average vehicle length [m].
中央装置の演算部は、感知器情報から流量Qおよび占有率Oを決定するとともに、平均車長および感知領域を記憶部から読み出して実効車長Leを計算し、それら流量Q、占有率O、および実効車長Leから上記式(2)にしたがって車両の速度を計算する。この車両の速度から、車両感知器への待ち行列の波及度合いを示す待ち行列波及度を決定する。待ち行列波及度には、車両の速度によって、0〜1.0の値が与えられる。 The arithmetic unit of the central device determines the flow rate Q and the occupation rate O from the sensor information, reads the average vehicle length and the sensing area from the storage unit, calculates the effective vehicle length Le, the flow rate Q, the occupation rate O, Then, the vehicle speed is calculated from the effective vehicle length Le according to the above equation (2). From the speed of the vehicle, a queue propagation degree indicating the degree of propagation of the queue to the vehicle detector is determined. A value of 0 to 1.0 is given to the queue spread depending on the speed of the vehicle.
速度閾値s1は、待ち行列波及度1.0に対応し、待ち行列末尾が車両感知器位置を十分に越えている状態の速度を表す。速度閾値s2は、待ち行列波及度0.5に対応し、待ち行列末尾が車両感知器位置付近に存在する状態の速度を表す。速度閾値s3は、待ち行列波及度0に対応し、待ち行列が感知器速度に影響を及ぼさない状態の速度を表す。中央装置の記憶部に格納されるデータは、たとえば、これら速度閾値s1、s2およびs3、ならびにそれら速度閾値に対する待ち行列波及度の値を含む。これらの速度閾値s1、s2、s3を使って、車両感知器で得られた平均速度Sにより、待ち行列波及度rは、次式(3)で与えられる。
r = 1 (S<s1)
(s2−S)/(s2−s1) (s1<S<s2)…(3)
(s3−S)/(s3−s2)*0.5(s2<S<s3)
The speed threshold s1 corresponds to a queue ripple degree of 1.0 and represents the speed in a state where the end of the queue is sufficiently beyond the vehicle detector position. The speed threshold s2 corresponds to the queue ripple degree of 0.5, and represents the speed in a state where the end of the queue exists near the vehicle detector position. The speed threshold s3 corresponds to a queue ripple degree of 0 and represents the speed at which the queue does not affect the sensor speed. The data stored in the storage unit of the central device includes, for example, the speed threshold values s1, s2, and s3, and the value of the queue spread for these speed threshold values. Using these speed thresholds s1, s2, and s3, the queuing ripple r is given by the following equation (3) based on the average speed S obtained by the vehicle sensor.
r = 1 (S <s1)
(S2-S) / (s2-s1) (s1 <S <s2) (3)
(S3-S) / (s3-s2) * 0.5 (s2 <S <s3)
図8は待ち行列波及度から待ち行列長を算出する方法を説明するための図である。図8は感知器位置と待ち行列波及度との関係の一例を表す。この例は、3つの車両感知器D1、D2およびD3それぞれに対する待ち行列波及度を含む。各点を直線で結んだとき、待ち行列波及度が0.5未満となる地点が渋滞の末尾を示し、渋滞末尾より下流方向に連続して待ち行列波及度が0.5以上である区間の長さが待ち行列長を示す。中央装置の演算部は、各車両感知器に対する待ち行列波及度から各点を結ぶ直線を算出し、待ち行列波及度が0.5となる位置を計算することで、待ち行列長を算出する。 FIG. 8 is a diagram for explaining a method of calculating the queue length from the queue spread degree. FIG. 8 shows an example of the relationship between sensor position and queue spread. This example includes queue propagation for each of the three vehicle detectors D1, D2, and D3. When each point is connected with a straight line, the point where the queue ripple is less than 0.5 indicates the end of the traffic jam, and in the section where the queue ripple is continuously 0.5 or more downstream from the traffic jam tail The length indicates the queue length. The calculation unit of the central device calculates a queue length by calculating a straight line connecting the points from the queue spread for each vehicle sensor and calculating a position where the queue spread is 0.5.
中央装置の演算部は、本実施の形態において、このように求めた待ち行列長を平滑化することで、待ち行列長を決定する。時系列データのばらつきを排除するためである。平滑化には、移動平均、指数平滑等の各種手法を利用することができる。周波数領域で平滑化を行っても良い。ここでは、次式(4)によって、平滑化後の待ち行列長Ls(T)が与えられる。
Ls(T)=αL(T)+(1−α)L(T−1) …(4)
ここで、重みαは0より大きく1より小さい。
In the present embodiment, the arithmetic unit of the central device determines the queue length by smoothing the queue length thus obtained. This is to eliminate variations in time series data. Various methods such as moving average and exponential smoothing can be used for smoothing. Smoothing may be performed in the frequency domain. Here, the queue length Ls (T) after smoothing is given by the following equation (4).
Ls (T) = αL (T) + (1−α) L (T−1) (4)
Here, the weight α is larger than 0 and smaller than 1.
中央装置の演算部は、感知器情報の収集周期Tとそれより一サイクル前の(T−1)の間、または収集周期Tとそれより一サイクル後の(T+1)の間に取得された車両情報である参照車両情報に基づいてこの重みαを調整することができる。車両情報が入手できても、その車両情報をいつでも用いる必要はない。例えば車両情報から得られた車両の停止位置(停止線からの距離)が閾値よりも小さければ、渋滞が発生していないか渋滞長が短いと推測される。そのような場合には、その車両情報を用いて調整しなくてもよい。 The arithmetic unit of the central device acquires the vehicle between the collection period T of the sensor information and (T-1) one cycle before, or between the collection period T and (T + 1) after one cycle. The weight α can be adjusted based on the reference vehicle information that is information. Even if vehicle information is available, it is not necessary to use the vehicle information at any time. For example, if the stop position (distance from the stop line) of the vehicle obtained from the vehicle information is smaller than a threshold value, it is estimated that there is no traffic jam or the traffic jam length is short. In such a case, it is not necessary to adjust using the vehicle information.
演算部は、ここでは、待ち行列長L(T−1)およびL(T)と閾値Lcとの関係、ならびに待ち行列L(T−1)およびL(T)と車両情報から得た停止線から車両までの距離Lp(Tp)との関係に基づいて重みαを調整する。閾値Lcは例えば150[m]であり、停止線から車両感知器までの距離に相当する。 Here, the calculation unit is a stop line obtained from the relationship between the queue lengths L (T-1) and L (T) and the threshold Lc, and the queues L (T-1) and L (T) and the vehicle information. The weight α is adjusted based on the relationship with the distance Lp (Tp) from the vehicle to the vehicle. The threshold value Lc is, for example, 150 [m], and corresponds to the distance from the stop line to the vehicle detector.
待ち行列長L(T−1)およびL(T)が閾値Lc以下である場合、中央装置の演算部は、赤信号に対する車両の停止時刻によって重みαを設定する。たとえば赤信号開始からかなりの時間を経過して車両が停止したときには渋滞長が短いはずであり、車両情報と待ち行列長は同じ傾向にあるから、重みαを調整しなくてもよいし、重みαを標準値(たとえば0.5)より大きな値(たとえば0.8)に設定してもよい。赤信号開始時刻は信号制御情報から得ることができる。 When the queue lengths L (T-1) and L (T) are equal to or smaller than the threshold value Lc, the arithmetic unit of the central device sets the weight α according to the stop time of the vehicle with respect to the red signal. For example, when the vehicle stops after a considerable time has elapsed since the start of the red signal, the congestion length should be short, and the vehicle information and the queue length tend to be the same, so there is no need to adjust the weight α, α may be set to a value (for example, 0.8) larger than a standard value (for example, 0.5). The red signal start time can be obtained from the signal control information.
待ち行列長L(T−1)およびL(T)が閾値Lcより大きい場合、中央装置の演算部は、車両情報から得た距離Lp(Tp)が、次式(5)または(6)の関係を満たすか否かを判定する。
L(T−1)<Lp(Tp)<L(T)…(5)
L(T)<Lp(Tp)<L(T−1)…(6)
上記式(5)または(6)の関係を満たすとき、待ち行列長の変化および車両情報から得た値の両方が、一サイクルの間に待ち行列長が単調増加か単調減少していることを示している。すなわち、車両感知器から得た待ち行列長の変化と合致する値を車両情報が示している。このため演算部は、重みαを標準値(たとえば0.5)に設定し、重みαを調整しない。
When the queue lengths L (T-1) and L (T) are larger than the threshold value Lc, the arithmetic unit of the central device determines that the distance Lp (Tp) obtained from the vehicle information is expressed by the following equation (5) or (6): Determine whether the relationship is satisfied.
L (T-1) <Lp (Tp) <L (T) (5)
L (T) <Lp (Tp) <L (T-1) (6)
When the relationship of the above formula (5) or (6) is satisfied, both the change in the queue length and the value obtained from the vehicle information indicate that the queue length is monotonically increasing or monotonically decreasing during one cycle. Show. That is, the vehicle information indicates a value that matches the change in the queue length obtained from the vehicle detector. For this reason, the calculation unit sets the weight α to a standard value (for example, 0.5) and does not adjust the weight α.
さらに演算部は、上記式(5)または(6)を満たさず、次式(7)または(8)を満たすとき、重みαを調整する。このとき車両情報は、車両感知器から得た待ち行列長の変化が実際の変化よりも遅れていることを示している。
Max(L(T−1),L(T))<Lp…(7)
Min(L(T−1),L(T))>Lp…(8)
上記式(7)を満たし、L(T)>L(T−1)のとき、演算部は重みαを標準値よりも大きな値(たとえば0.7)に設定する。上記式(7)を満たし、L(T−1)>L(T)のとき、演算部は重みαを標準値よりも小さな値(たとえば0.3)に設定する。また上記式(8)を満たし、L(T)>L(T−1)のとき、演算部は重みαを標準値よりも小さな値に設定し、L(T−1)>L(T)のとき、重みαを標準値よりも大きな値に設定する。
Furthermore, the arithmetic unit adjusts the weight α when the expression (5) or (6) is not satisfied and the following expression (7) or (8) is satisfied. At this time, the vehicle information indicates that the change in the queue length obtained from the vehicle detector is delayed from the actual change.
Max (L (T-1), L (T)) <Lp (7)
Min (L (T-1), L (T))> Lp (8)
When Expression (7) is satisfied and L (T)> L (T−1), the calculation unit sets the weight α to a value larger than the standard value (for example, 0.7). When the above equation (7) is satisfied and L (T-1)> L (T), the calculation unit sets the weight α to a value smaller than the standard value (for example, 0.3). When the above equation (8) is satisfied and L (T)> L (T-1), the calculation unit sets the weight α to a value smaller than the standard value, and L (T−1)> L (T) In this case, the weight α is set to a value larger than the standard value.
このように中央装置の演算部は、感知器情報の収集周期Tとそれより一サイクル前の(T−1)の間に取得された車両情報を平滑化の重みαに反映することで、平滑化後の待ち行列長Lsの追従性を向上させることができる。演算部は、収集周期Tとそれより一サイクル後の(T+1)の間に取得された車両情報に基づいて重みαで調整することで、待ち行列長Ls(T)を補正してもよい。待ち行列長Ls(T+1)の計算の前に待ち行列長Ls(T)を補正することで結果的に追従性を向上させることもできる。 In this way, the arithmetic unit of the central device reflects the vehicle information acquired between the sensor information collection period T and (T-1) one cycle before that in the smoothing weight α, thereby smoothing. The followability of the queue length Ls after conversion can be improved. The calculation unit may correct the queue length Ls (T) by adjusting the weight α based on the vehicle information acquired between the collection period T and (T + 1) after one cycle. By correcting the queue length Ls (T) before calculating the queue length Ls (T + 1), the followability can be improved as a result.
演算部は、たとえば、車両情報から得た停止線から車両までの距離Lp(Tp)が、感知器情報から得た待ち行列長L(T)よりも大きい場合、待ち行列長L(T)および待ち行列長L(T−1)のうち、値の大きな方に対する重みαを標準値(例えば0.5)より大きくする。 For example, when the distance Lp (Tp) from the stop line to the vehicle obtained from the vehicle information is larger than the queue length L (T) obtained from the sensor information, the arithmetic unit may calculate the queue length L (T) and Of the queue length L (T−1), the weight α for the larger value is made larger than the standard value (for example, 0.5).
図9は車両情報から得た停止線から車両までの距離が感知器情報から得た待ち行列長よりも大きい場合の重みの設定方法の例を説明するための図である。図9AはサイクルTに対する待ち行列長L(T)の値がサイクル(T−1)に対する待ち行列長L(T−1)より大きい場合の例を示し、図9Bは待ち行列長L(T)の値が待ち行列長L(T−1)以下の場合の例を示す。図9Aの例の場合、中央装置の演算部は、待ち行列長L(T)に対する重みを大きくし、待ち行列長L(T−1)に対する重みを小さくする。すなわち、上記式(4)における重みαを標準値よりも大きな値、例えば0.7にする。これによって、平滑化された待ち行列長Ls(T)の値は待ち行列長L(T)に近くなる。このため、重みαを標準値のままにする場合とくらべて、追従性がよくなる。さらに、距離Lp(Tp)の値は重みαの調整に使われるだけであり、上記式(4)から得られる平滑化後の待ち行列長Ls(T)の値は平滑化前の待ち行列長L(T)を越えない。それによって、過追従が抑制される。その結果、この例では、一サイクル程度の平滑性を保持しながら、追従性を向上させることができる。図9Bの例の場合、中央装置の演算部は、待ち行列長L(T)に対する重みを小さくし、待ち行列長L(T−1)に対する重みを大きくする。すなわち、重みαを標準値よりも小さな値、例えば0.3にする。これによって、平滑化後の値Ls(T)が、感知器情報から得た最も新しい待ち行列長L(T)に追従するのを遅らせる。その結果、実際の待ち行列長がサイクルT付近を境に減少傾向から増加傾向に転じた場合でも、その増加傾向により迅速に平滑化後の値が追従する。 FIG. 9 is a diagram for explaining an example of a weight setting method when the distance from the stop line obtained from the vehicle information to the vehicle is larger than the queue length obtained from the sensor information. FIG. 9A shows an example where the value of the queue length L (T) for cycle T is greater than the queue length L (T−1) for cycle (T−1), and FIG. 9B shows the queue length L (T). Shows an example in which the value of is less than or equal to the queue length L (T-1). In the case of the example of FIG. 9A, the arithmetic unit of the central device increases the weight for the queue length L (T) and decreases the weight for the queue length L (T−1). That is, the weight α in the equation (4) is set to a value larger than the standard value, for example, 0.7. As a result, the value of the smoothed queue length Ls (T) becomes close to the queue length L (T). Therefore, the followability is improved as compared with the case where the weight α is kept at the standard value. Further, the value of the distance Lp (Tp) is only used for adjusting the weight α, and the queue length Ls (T) after smoothing obtained from the above equation (4) is the queue length before smoothing. L (T) is not exceeded. Thereby, overtracking is suppressed. As a result, in this example, the followability can be improved while maintaining smoothness of about one cycle. In the case of the example of FIG. 9B, the arithmetic unit of the central device decreases the weight for the queue length L (T) and increases the weight for the queue length L (T−1). That is, the weight α is set to a value smaller than the standard value, for example, 0.3. This delays the smoothed value Ls (T) from following the newest queue length L (T) obtained from the sensor information. As a result, even when the actual queue length changes from a decreasing tendency to an increasing tendency around the cycle T, the value after smoothing quickly follows the increasing tendency.
図10は車両情報から得た停止線から車両までの距離が感知器情報から得た待ち行列長よりも小さい場合の重みの設定方法の例を説明するための図である。図10Aは待ち行列長L(T)の値が待ち行列長L(T−1)より大きい場合の例を示し、図10Bは待ち行列長L(T)の値が待ち行列長L(T−1)以下の場合の例を示す。図10Aおよび図10Bの例の場合、中央装置の演算部は、重みαを標準値に設定する。図10Aの例において、待ち行列長L(T)よりも距離Lp(Tp)が小さくなっているのに、待ち行列長L(T−1)への追従を遅らせないのは、車両情報の得られた車両が待ち行列の末尾に停止しているとは限らず、時刻Tpにおける待ち行列長の真値L(Tp)が距離Lp(Tp)より大きい可能性があるためである。図10Bの例において、待ち行列長L(T)よりも距離Lp(Tp)が小さくなっているのに、待ち行列長L(T−1)への追従を早めないのも、時刻Tpにおける待ち行列長の真値L(Tp)が距離Lp(Tp)より大きい可能性があるためである。 FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a weight setting method when the distance from the stop line obtained from the vehicle information to the vehicle is smaller than the queue length obtained from the sensor information. FIG. 10A shows an example where the value of the queue length L (T) is larger than the queue length L (T−1), and FIG. 10B shows the value of the queue length L (T) being the queue length L (T− 1) An example in the following case is shown. In the example of FIGS. 10A and 10B, the arithmetic unit of the central device sets the weight α to a standard value. In the example of FIG. 10A, although the distance Lp (Tp) is smaller than the queue length L (T), the follow-up to the queue length L (T-1) is not delayed. This is because the received vehicle does not always stop at the end of the queue, and the true value L (Tp) of the queue length at time Tp may be larger than the distance Lp (Tp). In the example of FIG. 10B, the distance Lp (Tp) is smaller than the queue length L (T), but the follow-up to the queue length L (T-1) is not accelerated. This is because the true value L (Tp) of the matrix length may be larger than the distance Lp (Tp).
しかしながら、図10Aおよび図10Bの例においても、中央装置の演算部が、重みαを標準値から調整(変更)するようにしてもよい。車載装置の普及が進んだ場合には、車両情報から得た停止線から車両までの距離が実際の待ち行列長から大きく乖離することが少なくなるためである。図10Aの例では、演算部は、待ち行列長L(T)に対する重みを小さくし、待ち行列長L(T−1)に対する重みを小さくする。すなわち、重みαを標準値よりも小さな値、例えば0.3にする。これによって、平滑化後の値Ls(T)が、感知器情報から得た最も新しい待ち行列長L(T)に追従するのを遅らせる。その結果、実際の待ち行列長がサイクルT付近を境に増加傾向から減少傾向に転じた場合でも、その減少傾向により迅速に平滑化後の値が追従する。図10Bの場合、演算部は、待ち行列長L(T)に対する重みを大きくし、待ち行列長L(T−1)に対する重みを小さくする。すなわち、重みαを標準値よりも大きな値、例えば0.7にする。これによって、平滑化後の値Ls(T)が、感知器情報から得た最も新しい待ち行列長L(T)に追従するのが早まる。さらに、距離Lp(Tp)の値は重みαの調整に使われるだけであり、上記式(4)から得られる平滑化後の待ち行列長Ls(T)の値は平滑化前の待ち行列長L(T)を下回らない。それによって、過追従が抑制される。その結果、この例では、一サイクル程度の平滑性を保持しながら、追従性を向上させることができる。 However, also in the examples of FIGS. 10A and 10B, the arithmetic unit of the central device may adjust (change) the weight α from the standard value. This is because the distance from the stop line to the vehicle obtained from the vehicle information does not greatly deviate from the actual queue length when the in-vehicle device becomes popular. In the example of FIG. 10A, the arithmetic unit decreases the weight for the queue length L (T) and decreases the weight for the queue length L (T−1). That is, the weight α is set to a value smaller than the standard value, for example, 0.3. This delays the smoothed value Ls (T) from following the newest queue length L (T) obtained from the sensor information. As a result, even if the actual queue length changes from an increasing tendency to a decreasing tendency around the cycle T, the value after smoothing quickly follows the decreasing tendency. In the case of FIG. 10B, the calculation unit increases the weight for the queue length L (T) and decreases the weight for the queue length L (T−1). That is, the weight α is set to a value larger than the standard value, for example, 0.7. This speeds up the smoothed value Ls (T) following the newest queue length L (T) obtained from the sensor information. Further, the value of the distance Lp (Tp) is only used for adjusting the weight α, and the queue length Ls (T) after smoothing obtained from the above equation (4) is the queue length before smoothing. Not below L (T). Thereby, overtracking is suppressed. As a result, in this example, the followability can be improved while maintaining smoothness of about one cycle.
このように中央装置の演算部は、車両情報から得た最新の情報を平滑化の重みαに反映することで、追従性を向上させることができる。図9および図10の例では、重みαの調整を2段階で行ったが、3段階以上または連続的に行ってもよい。例えば車両情報から得た停止線から車両までの距離Lp(Tp)と、感知器情報から得た待ち行列長L(T)との差(の大きさ)によって、重みαを変化させるようにすることができる。さらに図9(および図10)の例では、距離Lp(Tp)と待ち行列長L(T)とに差がある場合に重みαを標準値から調整するようにしたが、距離Lp(TP)と待ち行列長L(T)との差が予め与えられた値以上になった場合に重みαを調整するようにしてもよい。この場合、距離Lp(Tp)と待ち行列長L(T)との差が予め与えられた値より小さければ、重みαは標準値に設定する。 As described above, the calculation unit of the central device can improve the followability by reflecting the latest information obtained from the vehicle information in the smoothing weight α. In the example of FIGS. 9 and 10, the weight α is adjusted in two stages, but it may be performed in three stages or more or continuously. For example, the weight α is changed according to the difference between the distance Lp (Tp) from the stop line to the vehicle obtained from the vehicle information and the queue length L (T) obtained from the sensor information. be able to. Further, in the example of FIG. 9 (and FIG. 10), the weight α is adjusted from the standard value when there is a difference between the distance Lp (Tp) and the queue length L (T), but the distance Lp (TP) And the queue length L (T) may be adjusted when the difference α exceeds a predetermined value. In this case, if the difference between the distance Lp (Tp) and the queue length L (T) is smaller than a predetermined value, the weight α is set to a standard value.
さらに上記式(4)の例では、過去の一サンプルL(T−1)を使って、待ち行列長L(T)を平滑化したが、過去の複数サンプルを使って平滑化するようにしてもよい。その場合、中央装置の演算部は、平滑化周期または平滑化期間内での変化傾向と、待ち行列長L(T)から距離Lp(Tp)への変化傾向とが一致する場合、待ち行列長L(T)に対する重みを相対的に大きくするようにし(当該平滑周期内の他のサンプルに対する重みを小さくするようにし)、平滑化周期または平滑化期間内での変化傾向と、待ち行列長L(T)から距離Lp(Tp)への変化傾向とが相違する場合、待ち行列長L(T)に対する重みを相対的に小さくする。変化傾向が一致するか否かの判断は、たとえば傾きが正か負かが一致すればよく、その傾きの値が一致することまでその判断に求められるものではないまた、変化傾向を求める場合、平滑化周期または平滑化期間内の過去のサンプルの値は、平滑化後の値を用いてもよいし、平滑化前の値を用いてもよい。 Furthermore, in the example of the above formula (4), the queue length L (T) is smoothed using the past one sample L (T-1), but smoothing is performed using a plurality of past samples. Also good. In this case, the arithmetic unit of the central device, when the change tendency within the smoothing period or the smoothing period and the change tendency from the queue length L (T) to the distance Lp (Tp) coincide, The weight for L (T) is made relatively large (the weight for other samples in the smoothing period is made small), the change tendency in the smoothing period or the smoothing period, and the queue length L When the change tendency from (T) to the distance Lp (Tp) is different, the weight for the queue length L (T) is relatively reduced. Judgment whether or not the change trend is the same as long as the slope is positive or negative, for example, it is not required for that judgment until the slope value matches. As the value of the past sample within the smoothing period or the smoothing period, a value after smoothing may be used, or a value before smoothing may be used.
さらに中央装置の演算部は、参照車両情報の得られる車両の台数が一定値以上の場合に重みαを当該参照車両情報に基づいて調整し、参照車両情報の得られる車両の台数が一定値に満たない場合、重みαを調整せずに待ち行列長を平滑化するようにしてもよい。さらに参照車両情報の得られる車両の台数が一定値以上の場合のみ、車両情報から得た停止線から車両までの距離が、感知器情報から得た待ち行列長よりも大きい場合も、それ以下の場合も重みαを調整するようにしてもよい。 Further, the arithmetic unit of the central device adjusts the weight α based on the reference vehicle information when the number of vehicles from which the reference vehicle information is obtained is a certain value or more, and the number of vehicles from which the reference vehicle information is obtained is set to a constant value. If not, the queue length may be smoothed without adjusting the weight α. Furthermore, only when the number of vehicles for which reference vehicle information can be obtained is greater than or equal to a certain value, the distance from the stop line obtained from the vehicle information to the vehicle is greater than the queue length obtained from the sensor information. In this case, the weight α may be adjusted.
図11は待ち行列長の時間的変化の一例を示す図である。この図において、実線は、感知器情報のみから得た待ち行列長を表し、点線は、実際の待ち行列長を表し、破線は、本実施の形態のように決定した待ち行列長を表し、一点鎖線は、車両情報から得た待ち行列長を表す。感知器情報の周期集計のため、感知器情報のみから得た待ち行列長には、実際の待ち行列長に対して時間遅れ△が生じてしまう。車両情報から得た待ち行列長は、実際の待ち行列長によく追随しているが、その値に十分な精度が確保できていない。本実施の形態のように重みを調整する場合、待ち行列長の値として必要な精度は確保しつつ、比較的短い時間で実際の値に追随する。 FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a temporal change in the queue length. In this figure, the solid line represents the queue length obtained only from the sensor information, the dotted line represents the actual queue length, and the broken line represents the queue length determined as in the present embodiment. The chain line represents the queue length obtained from the vehicle information. Due to the periodic counting of the sensor information, the queue length obtained only from the sensor information has a time delay Δ with respect to the actual queue length. Although the queue length obtained from the vehicle information closely follows the actual queue length, sufficient accuracy cannot be secured for the value. When the weight is adjusted as in the present embodiment, the actual value is followed in a relatively short time while ensuring the necessary accuracy as the queue length value.
本実施の形態において待ち行列長の応答性を高めるためには、車両情報はリアルタイム送信されるのが好ましい。しかしながら、光ビーコンのような準リアルタイムプローブを用いるようにしてもよい。車両が光ビーコン地点を通過するまでの収集遅れは生じるが、車両感知器よりも早く情報が得られることがあるためである。 In the present embodiment, vehicle information is preferably transmitted in real time in order to increase the responsiveness of the queue length. However, a near real time probe such as an optical beacon may be used. This is because there is a collection delay until the vehicle passes the light beacon point, but information may be obtained earlier than the vehicle detector.
図12は車両情報に含まれる各種データのビット割り当て例を説明するための図表である。光ビーコンのように、車両情報を蓄積し、スポット通信領域で一括して車載装置から送信する場合、この例のようなデータ構成を有する車両情報を用いることができる。この例においては、車両におけるイベントの種別として、単独停止、方向変動、一定距離走行・方向変動、およびアップリンクが用意されている。このイベント種別によって、車載装置から送信するデータを選別することができる。単独停止の場合、停止時間のデータが、方向変動の場合、絶対方位のデータが、一定距離走行・方向変動の場合、前イベントからの走行距離が、アップリンクの場合、無効値がそれぞれ記録される。単独停止の場合の停止時間は8ビットで表され、その先頭ビットの値で秒と分の場合を区別し、残りの7ビットで時間を表すようになっている。このため、1秒を最小単位として、16進数で0x01(1秒)から0xff(127分)までの時間を割り当てることができる。また方向変動の場合の絶対方位が、北を「1」とし、時計回りに16単位として割り当てられている。一定距離走行や方向変動の場合、前回イベントからの距離に8ビットが割り当てられており、1ビットが5m単位になっている。この場合、16進数で0x01(5m)から0xff(1275m)までの走行距離を割り当てることができる。たとえばこれら各イベントの内容(停止時間、絶対変位、走行距離)を用いることで、蓄積型の車両情報についても同様に有用度を判定することもできる。図10には記載していないが、交差点を通過するまでの停止回数を一情報項目として記録しておき、それを車両情報の有用度の判定に利用することもできる。 FIG. 12 is a chart for explaining an example of bit allocation of various data included in the vehicle information. When the vehicle information is accumulated and transmitted from the in-vehicle device in the spot communication area as in the case of the optical beacon, the vehicle information having the data configuration as in this example can be used. In this example, single stop, direction change, constant distance travel / direction change, and uplink are prepared as types of events in the vehicle. Data to be transmitted from the in-vehicle device can be selected according to the event type. In case of single stop, stop time data, direction change, absolute direction data, fixed distance travel / direction change, travel distance from previous event, uplink, invalid value are recorded respectively. The The stop time in the case of single stop is represented by 8 bits, and the case of second and minute is distinguished by the value of the first bit, and the remaining 7 bits represent time. For this reason, the time from 0x01 (1 second) to 0xff (127 minutes) can be allocated in hexadecimal with 1 second as the minimum unit. Further, the absolute direction in the case of the direction change is assigned as 16 units in the clockwise direction with “1” in the north. In the case of constant distance running or direction change, 8 bits are assigned to the distance from the previous event, and 1 bit is in units of 5 m. In this case, a travel distance from 0x01 (5 m) to 0xff (1275 m) can be assigned in hexadecimal. For example, by using the contents of these events (stop time, absolute displacement, travel distance), the usefulness can be similarly determined for the accumulation type vehicle information. Although not shown in FIG. 10, the number of stops until the vehicle passes through the intersection can be recorded as one information item and used for determining the usefulness of the vehicle information.
上述した実施の形態では、本発明の交通指標決定装置を交通信号制御システムにおける中央装置として利用したが、これに限られるものではない。たとえば図9および図10の例では、感知器情報から待ち行列長を求め、その待ち行列長を平滑化したが、感知器情報から求めた車両速度を平滑化し、平滑化した車両速度から待ち行列長を求めることで、待ち行列長の平滑化を行ってもよい。すなわち、異なる時間の交通指標を平滑化することで、その交通指標の平滑化を行うのではなく、当該交通指標の基礎となる数量を平滑化し、その数量から交通指標を求めることで、当該交通指標の平滑化を行うこともできる。また平滑化するときの重みの例として、0.3や0.5、0.7の値を例示したが、これに限られるものではない。その重みは、極端に小さい値や大きい値、0.1や0.9であってもよく、さらには0や1であってもよい。 In the embodiment described above, the traffic index determination device of the present invention is used as a central device in a traffic signal control system, but the present invention is not limited to this. For example, in the examples of FIGS. 9 and 10, the queue length is obtained from the sensor information and the queue length is smoothed. However, the vehicle speed obtained from the sensor information is smoothed, and the queue is obtained from the smoothed vehicle speed. The queue length may be smoothed by obtaining the length. That is, by smoothing the traffic index at different times, the traffic index is not smoothed, but the quantity that is the basis of the traffic index is smoothed, and the traffic index is obtained from the quantity, thereby obtaining the traffic index. The index can be smoothed. Moreover, although the value of 0.3, 0.5, and 0.7 was illustrated as an example of the weight at the time of smoothing, it is not restricted to this. The weight may be an extremely small or large value, 0.1 or 0.9, and may be 0 or 1.
また、交通信号制御機やその他の装置に本発明の交通指標決定装置を利用するようにしてもよい。さらに交通指標決定装置はハードウェア的に複数の装置により構成されてもよい。さらに交通信号制御に交通指標を用いる場合だけでなく、車両の運転等のために交通指標を算出する場合にも本発明は利用することができる。算出する交通指標は待ち行列長や待ち行列台数が代表例である。しかしながら、交差点に接続する道路の混雑の度合いを表す待ち行列長や負荷率、旅行時間、その他の交通指標を算出する場合にも本発明は利用することができる。 Moreover, you may make it utilize the traffic parameter | index determination apparatus of this invention for a traffic signal controller and other apparatuses. Furthermore, the traffic index determination device may be configured by a plurality of devices in hardware. Furthermore, the present invention can be used not only when a traffic index is used for traffic signal control but also when a traffic index is calculated for driving a vehicle. A typical example of the traffic index to be calculated is the queue length or the number of queues. However, the present invention can also be used when calculating queue lengths, load factors, travel times, and other traffic indicators that indicate the degree of congestion on roads connected to intersections.
上述した実施の形態は本発明の技術的範囲を制限するものではなく、本発明の範囲内で種々の変形や応用が可能である。 The above-described embodiments do not limit the technical scope of the present invention, and various modifications and applications are possible within the scope of the present invention.
本発明の交通指標決定装置、交通指標決定方法、交通指標決定プログラムは、交通状況の変化に比較的短期間に追従して交通指標を決定することができ、交通信号制御や交通情報の提供など各種用途に利用することができる。 The traffic index determination device, the traffic index determination method, and the traffic index determination program according to the present invention can determine a traffic index following a change in traffic conditions in a relatively short period of time, such as traffic signal control and provision of traffic information. It can be used for various purposes.
100 交通信号制御システム 101 交通信号機 102 中央装置
103 車両 104 車両感知器 105 無線通信装置
201 信号灯器 202 交通信号制御機 203 車載装置
301 有線通信部 302 交通信号制御機の記憶部 303 灯器駆動部
304 交通信号制御機の演算部
401 GPS処理部 402 方位センサ 403 車速取得部
404 車載装置の通信部 405 車載装置の記憶部
406 車載装置の操作部
407 車載装置の表示部 408 音声出力部 409 車載装置の演算部
501 中央装置の記憶部 502 中央装置の通信部
503 中央装置の表示部 504 中央装置の操作部
505 中央装置の演算部
601 車両
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記道路に設置され車両を感知する車両感知器から感知器情報を受信する手段と、
前記道路上を走行する車両で計測される車両情報を取得する手段と、
第一の時間に対する前記感知器情報、前記第一の時間より前の第二の時間に対する前記感知器情報、および前記第一の時間と前記第二の時間との間に取得された、または前記第一の時間の後で次に前記感知器情報が得られるまでに取得された前記車両情報である参照車両情報に基づいて、前記第一の時間に対する前記交通指標を平滑化する手段と
を備える交通指標決定装置。 A traffic index determination device that determines a traffic index indicating a degree of congestion of a road connected to an intersection,
Means for receiving sensor information from a vehicle sensor installed on the road for sensing the vehicle;
Means for obtaining vehicle information measured by a vehicle traveling on the road;
The sensor information for a first time, the sensor information for a second time prior to the first time, and acquired between the first time and the second time, or Means for smoothing the traffic index for the first time based on reference vehicle information, which is the vehicle information acquired until the next time the sensor information is obtained after the first time. Traffic index determination device.
前記交通指標を平滑化する手段は、
前記第一の時間に対する前記交通指標、および前記第二の時間に対する前記交通指標それぞれに対する重みを前記参照車両情報に基づいて計算し、
前記第一の時間に対する前記交通指標、前記第二の時間に対する前記交通指標、および前記重みに基づいて、前記第一の時間に対する前記交通指標を平滑化する請求項1記載の交通指標決定装置。 Means for calculating the traffic index from the sensor information;
The means for smoothing the traffic indicator is:
Calculating a weight for each of the traffic index for the first time and the traffic index for the second time based on the reference vehicle information;
The traffic index determination device according to claim 1, wherein the traffic index for the first time is smoothed based on the traffic index for the first time, the traffic index for the second time, and the weight.
前記第一の時間および前記第二の時間を含む平滑化期間における前記交通指標の変化傾向が、前記第一の時間に対する前記交通指標から前記参照車両情報より算出した値への変化傾向に一致する場合、前記第一の時間に対する前記重みを標準値よりも大きくし、変化傾向が相違する場合、前記第一の時間に対する前記重みを前記標準値よりも小さくする請求項2記載の交通指標決定装置。 The means for smoothing the traffic indicator is:
The change tendency of the traffic index in the smoothing period including the first time and the second time coincides with the change tendency from the traffic index to the value calculated from the reference vehicle information with respect to the first time. 3. The traffic index determination device according to claim 2, wherein the weight for the first time is made larger than a standard value, and when the change tendency is different, the weight for the first time is made smaller than the standard value. .
取得された前記参照車両情報の数が一定数以上の場合、前記参照車両情報を用いて、前記第一の時間に対する前記交通指標の平滑化値を決定し、取得された前記参照車両情報の数が前記一定数に満たない場合、前記参照車両情報を用いずに、前記第一の時間に対する前記交通指標を平滑化する請求項1〜3のいずれか1項に記載の交通指標決定装置。 The means for smoothing the traffic indicator is:
When the number of the acquired reference vehicle information is a predetermined number or more, the smoothed value of the traffic index for the first time is determined using the reference vehicle information, and the number of the acquired reference vehicle information The traffic index determination device according to any one of claims 1 to 3, wherein the traffic index for the first time is smoothed without using the reference vehicle information when the predetermined number is not satisfied.
前記道路に設置され車両を感知する車両感知器から感知器情報を受信する手順と、
前記道路上を走行する車両で計測される車両情報を取得する手順と、
第一の時間に対する前記感知器情報、前記第一の時間より前の第二の時間に対する前記感知器情報、および前記第一の時間の後で次に前記感知器情報が得られるまでに取得された前記車両情報である参照車両情報に基づいて、前記第一の時間に対する前記交通指標を平滑化する手順と
を備える交通指標決定方法。 A traffic index determination method for determining a traffic index indicating a degree of congestion of a road connected to an intersection,
Receiving detector information from a vehicle detector installed on the road for detecting the vehicle;
Obtaining vehicle information measured by a vehicle traveling on the road;
The sensor information for a first time, the sensor information for a second time before the first time, and the next time the sensor information is obtained after the first time. And a procedure for smoothing the traffic index for the first time based on reference vehicle information which is the vehicle information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011187517A JP5741326B2 (en) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011187517A JP5741326B2 (en) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050796A JP2013050796A (en) | 2013-03-14 |
JP5741326B2 true JP5741326B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=48012797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011187517A Expired - Fee Related JP5741326B2 (en) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5741326B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7340472B2 (en) * | 2020-02-06 | 2023-09-07 | 株式会社日立インダストリアルプロダクツ | Simulation device, simulation system, transport system and simulation method |
CN117831287B (en) * | 2023-12-29 | 2024-05-31 | 北京大唐高鸿数据网络技术有限公司 | Method, device, equipment and storage medium for determining highway congestion index |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5256923B2 (en) * | 2008-08-11 | 2013-08-07 | 住友電気工業株式会社 | Signal queue information generation apparatus, computer program, and signal queue information generation method |
JP2010191614A (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic information estimation system, estimation method, provision system and computer program |
-
2011
- 2011-08-30 JP JP2011187517A patent/JP5741326B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013050796A (en) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482827B2 (en) | Traffic index calculation device, method and computer program | |
US10074273B2 (en) | Traffic signal control apparatus, traffic signal control method, and computer program | |
JP5471212B2 (en) | Traffic signal control device and computer program | |
US11113960B2 (en) | Intelligent traffic management for vehicle platoons | |
US20150241226A1 (en) | Autonomous driving sensing system and method | |
JP4858380B2 (en) | Traffic parameter calculation system, calculation method, and computer program | |
JP4753084B2 (en) | Traffic calculation system at intersections | |
JP2010044527A (en) | Priority control device for emergency vehicle, computer program, and method of priority control for emergency vehicle | |
JP2010191614A (en) | Traffic information estimation system, estimation method, provision system and computer program | |
JP5732929B2 (en) | Traffic index calculation device, traffic index calculation method, and traffic index calculation program | |
JP5470664B2 (en) | Traffic signal control device and computer program | |
JP5018599B2 (en) | Traffic signal control apparatus and method, arrival profile estimation apparatus, and computer program | |
JP5018600B2 (en) | Traffic signal control apparatus and method, arrival profile estimation apparatus, and computer program | |
JP2015099560A (en) | Travel support device, computer program, and manufacturing method of computer program | |
JP2016133942A (en) | Traffic index calculation device, traffic index calculation method and computer program | |
JP4998504B2 (en) | Probe information generating apparatus and method | |
JP5741326B2 (en) | Traffic index determination device, traffic index determination method, and traffic index determination program | |
US20120041669A1 (en) | Traffic information management device, traffic information management method, and traffic information management program | |
JP4415278B2 (en) | Traffic flow behavior estimation system at intersections | |
JP4229079B2 (en) | Navigation device, control method thereof, and program | |
JP5803162B2 (en) | Traffic index calculation device, traffic index calculation method, and traffic index calculation program | |
JP5348104B2 (en) | Probe information processing apparatus, computer program, information processing system, and link end passage time calculation method | |
JP2012155383A (en) | Traffic index calculation device, traffic index calculation method and traffic index calculation program | |
JP2012108823A (en) | Travel history information transmission device, and drive support device, method, and program | |
JP2010230521A (en) | Apparatus, method and program for transmitting traffic congestion degree information, and apparatus for receiving traffic congestion degree |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |