JP5628304B2 - Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio - Google Patents
Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio Download PDFInfo
- Publication number
- JP5628304B2 JP5628304B2 JP2012515604A JP2012515604A JP5628304B2 JP 5628304 B2 JP5628304 B2 JP 5628304B2 JP 2012515604 A JP2012515604 A JP 2012515604A JP 2012515604 A JP2012515604 A JP 2012515604A JP 5628304 B2 JP5628304 B2 JP 5628304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- luminaire
- identified
- identification code
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/116—Visible light communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/1149—Arrangements for indoor wireless networking of information
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/19—Controlling the light source by remote control via wireless transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/198—Grouping of control procedures or address assignation to light sources
- H05B47/199—Commissioning of light sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明の概念は、照明システムに関し、より詳細には、発される光において識別コードを各々伝送する複数の照明器具と、前記識別コードに基づいて前記照明器具のうちの少なくとも1つを選択する選択装置とを有する照明システムに関する。更に、対応する方法が、提示される。 The inventive concept relates to a lighting system, and more particularly, a plurality of lighting fixtures each transmitting an identification code in emitted light, and selecting at least one of the lighting fixtures based on the identification code. The present invention relates to a lighting system having a selection device. Furthermore, a corresponding method is presented.
複数の照明器具を有する照明システムであって、前記複数の照明器具が、前記発される光における個々の前記照明器具からのデータの伝送を利用する、照明システムが、知られている。国際出願公開第2006/079199号は、発光ダイオード(LED)を含んでいる照明装置であって、例えば、データ信号が変調されるパルス幅変調信号(PWM)によって駆動される。更に、検知手段は、前記LEDにより提供される照明の全て(又は、一部)の検出により前記LEDによって発される光内のデータ信号を受け取るのに利用される。前記データ信号は、この後、検出された照明から抽出される。 Lighting systems having a plurality of lighting fixtures are known, wherein the plurality of lighting fixtures utilize transmission of data from the individual lighting fixtures in the emitted light. WO 2006/079199 is a lighting device that includes a light emitting diode (LED) and is driven, for example, by a pulse width modulated signal (PWM) that modulates a data signal. Furthermore, the sensing means is used to receive a data signal in the light emitted by the LED upon detection of all (or part) of the illumination provided by the LED. The data signal is then extracted from the detected illumination.
この種の技術は、照明器具のための要点・管理法(point and control mothods)において、より最近、使用されている。典型的には、携帯選択装置は、1つ以上の照明器具を指示し、取得された識別コードによって前記照明器具を識別することによって、個々の照明器具を選択する及び制御する。前記識別コードは、前記照明器具内に含まれることができて、例えば、パルス幅変調(PWM)によって、見えない仕方において前記照明器具からの前記光出力を変調することによって、前記選択装置に伝送されることができる。従って、前記識別コードは、前記照明器具から出力される平均光輝度上に変調される。このことは、前記選択装置が、指向的な観測視野において取得された識別コードに基づいて照明器具を選択することを可能にする。 This type of technology has been used more recently in point and control mothods for luminaires. Typically, the portable selection device selects and controls individual luminaires by indicating one or more luminaires and identifying the luminaires with an acquired identification code. The identification code can be included in the luminaire and transmitted to the selection device, for example by modulating the light output from the luminaire in an invisible manner by pulse width modulation (PWM). Can be done. Accordingly, the identification code is modulated on the average light intensity output from the lighting fixture. This allows the selection device to select a luminaire based on an identification code obtained in a directional observation field.
しかしながら、上述のシステムでは、前記データが(例えば、識別コードの形態において)発せられた光内に発せられる及び前記発せられた光から検出されており、幾つかの問題がある。複数の照明器具から識別コードを受け取る場合、前記受信器は、例えば、低い光輝度、当該部屋内の妨害物体又は前記変調信号の歪み等のような、幾つかの理由のために個々の信号を解決することができることができない。 However, in the system described above, the data is emitted in and detected from emitted light (eg, in the form of an identification code), and there are several problems. When receiving identification codes from a plurality of luminaires, the receiver may receive individual signals for several reasons, for example, low light intensity, obstructing objects in the room or distortion of the modulated signal, etc. Can't be solved.
本発明の目的は、この問題を解決すると共に、このような照明システムの照明器具を選択するための改善された照明システム及び方法を提供することにある。 An object of the present invention is to solve this problem and provide an improved lighting system and method for selecting a luminaire for such a lighting system.
本発明の第1の見地によれば、このこと及び他の目的は、各々発される光において識別コードIDを伝送する複数の照明器具を有している照明システムによって達成される。前記照明システムは、更に、最小設定値(minimum preset value)以下である又は最大設定値(maximum preset value)以上である公称駆動値を有する少なくとも1つの照明器具を識別する制御ユニットを有している。前記制御ユニットは、更に、このように識別された照明器具の駆動値を所定の値に設定する。 According to a first aspect of the present invention, this and other objects are achieved by a lighting system having a plurality of lighting fixtures that transmit an identification code ID in each emitted light. The lighting system further comprises a control unit that identifies at least one luminaire having a nominal drive value that is less than or equal to a minimum preset value or greater than a maximum preset value. . The control unit further sets the drive value of the luminaire thus identified to a predetermined value.
本発明の主旨は、前記識別コードが、輝度変調として前記発される光において実施化されるという認識にある。前記駆動信号が低すぎる又は高すぎる(それぞれ、深く調光された輝度及び最大光輝度に近いものに対応する)場合、利用可能である変調深さは、前記識別コードを検出する際の良好な信号対雑音比を提供する際に臨界的なものとなる。従って、照明システムは、信頼できる、かつ、好ましくはシームレスな輝度変調(の検出)を可能にするには低すぎる又は高すぎる公称駆動値によって動作する前記照明器具が、識別され、これらの識別された照明器具の前記駆動値は、所定の値に設定される。前記所定の値において、利用可能である変調深さは、前記コードの検出に関して良好な信号対雑音比を達成するのに十分大きい。 The gist of the present invention is the recognition that the identification code is implemented in the emitted light as luminance modulation. If the drive signal is too low or too high (corresponding to deeply dimmed brightness and close to maximum light brightness, respectively), the modulation depth available is good for detecting the identification code. It becomes critical in providing a signal to noise ratio. Thus, the lighting system identifies and identifies those luminaires that operate with nominal drive values that are too low or too high to allow reliable and preferably seamless brightness modulation. The driving value of the luminaire is set to a predetermined value. At the predetermined value, the available modulation depth is large enough to achieve a good signal-to-noise ratio for the detection of the code.
当該照明システムの実施例によれば、前記システムは、更に、前記照明器具の少なくとも1つを選択する選択装置を更に有する。前記選択は、前記識別コードに基づく。 According to an embodiment of the lighting system, the system further comprises a selection device for selecting at least one of the lighting fixtures. The selection is based on the identification code.
前記照明システムの実施例によれば、前記選択装置は、第1の初期化命令と、オプションとしての第2の初期化命令とを送信する。前記第1の初期化命令を受け取ると、全ての照明器具は、少なくとも1つの前記識別された照明器具を除いて、自身の識別コードを伝送する。前記識別された照明器具の公称駆動値を設定する当該ステップは、前記第2の初期化命令を受け取ると実施され、この設定するステップの後、前記少なくとも1つの識別された照明器具は、自身の識別コードを伝送する。 According to an embodiment of the lighting system, the selection device transmits a first initialization command and an optional second initialization command. Upon receiving the first initialization command, all luminaires transmit their identification codes except for at least one of the identified luminaires. The step of setting a nominal drive value of the identified luminaire is performed upon receipt of the second initialization command, and after the setting step, the at least one identified luminaire has its own Transmit the identification code.
このようにして、前記識別コードの信頼できる信号強度を提供する照明器具の読み込みの第1の集合が、前記選択装置によって検出される。この後、第2の初期化命令が、公称駆動値の設定において適切に変調されることができない前記識別された照明器具のための識別コードの伝送/検出の質を改善するために、駆動値設定を起動させる。典型的には、識別される照明器具の数は少なく、例えば、ランプの総数(Nとする)のうちのほんの僅かな数(mとする)だけが、それぞれ、最大駆動値の10%未満又は90%よりも大きい駆動値で駆動される。従って、前記ユーザが、これらのうちの1つを選択するのを望む確率は、低く、即ち 〜m/N<<1である。従って、ほとんど、前記ユーザは、1つの初期化命令を送るのみである。 In this way, a first set of luminaire readings that provide reliable signal strength of the identification code is detected by the selection device. After this, a second initialization command is used to improve the transmission / detection quality of the identification code for the identified luminaire that cannot be properly modulated in setting the nominal drive value. Start the configuration. Typically, the number of luminaires identified is small, for example, only a small number (assuming m) of the total number of lamps (assuming N) is less than 10% of the maximum driving value, respectively. Driven with a drive value greater than 90%. Therefore, the probability that the user wants to select one of these is low, i.e. ~ m / N << 1. Thus, for the most part, the user only sends one initialization command.
前記照明システムの実施例によれば、前記最小及び/又は最大設定値は、前記選択のステップの前に設定される。 According to an embodiment of the lighting system, the minimum and / or maximum settings are set before the selection step.
所定の駆動値(従って、発される光の前記輝度レベル)は、前記照明器具のコミッショニング(初期設定)又は後の段階の何れかにおいて、前記選択装置において有利に設定されることができる。カラーランプの場合、2つ以上のカラーチャネル(有色光源であって、例えば、赤、緑及び青色のLED)を有しており、単一のカラーチャネルは、前記所定の駆動値を利用するように選択されることができる。このことは、一方では、発される光の色点の軽微なシフトを生じるが、同時に、前記照明器具の全体の輝度変更を制限する。 A predetermined drive value (and thus the brightness level of the emitted light) can be advantageously set in the selection device either in the commissioning (initial setting) of the luminaire or in a later stage. In the case of a color lamp, it has two or more color channels (colored light sources such as red, green and blue LEDs), and a single color channel uses the predetermined driving value. Can be selected. This, on the one hand, causes a slight shift in the color point of the emitted light, but at the same time limits the overall brightness change of the luminaire.
当該照明システムの実施例によれば、前記最小及び/又は最大設定値は、選択のステップの間に設定される。 According to an embodiment of the lighting system, the minimum and / or maximum setpoint is set during the selection step.
前記最小又は最大値の動的な設定は、例えば、前記照明器具のオフ状態に近い非常に低い駆動値を有する照明器具を有する場合に、有利である。このことは、前記選択装置が低い最小設定値を最初に設定するのを可能にすることによってなされ、十分な検出信号が前記選択装置によって取得可能でない場合、前記選択装置は、発せられた光の信頼できる検出があるまで、前記照明器具の前記最小設定値を増大させる。このようにして、前記照明器具から発される光の全体の光輝度レベルの最小限の増大が達成されると共に、依然として信頼できる検出が得られる。このことは、前記識別コードの伝送の間、前記部屋の照明の変化の可視性を低下させる。類似の手順が、最大値の近くでランプのための信頼できる検出を得るために実施されることができる。 The dynamic setting of the minimum or maximum value is advantageous, for example, when having a luminaire with a very low driving value close to the off state of the luminaire. This is done by allowing the selection device to initially set a low minimum setpoint, and if a sufficient detection signal is not obtainable by the selection device, the selection device will Increase the minimum setting of the luminaire until there is reliable detection. In this way, a minimal increase in the overall light intensity level of the light emitted from the luminaire is achieved while still providing reliable detection. This reduces the visibility of changes in the lighting of the room during transmission of the identification code. A similar procedure can be implemented to obtain a reliable detection for the lamp near the maximum value.
前記照明システムの実施例によれば、前記所定の駆動値は、それぞれ、前記最小又は最大設定値の固定されたパーセンテージ値である。前記選択のステップの間の照明器具からの光輝度の変化の如何なる知覚も最小化するように、前記既定の駆動値は、好ましくは、前記公称駆動値から実質的に逸脱しない値に設定され、従って、前記識別コードの伝送の前に、それぞれ、深く調光されている照明器具の駆動値は、例えば、前記照明器具に関する最大駆動値の10%まで増大され、殆どの最大の照明器具の駆動値は、例えば、前記照明器具に関する最大駆動値の90%に設定される。 According to an embodiment of the lighting system, the predetermined drive values are each a fixed percentage value of the minimum or maximum set value. The predetermined drive value is preferably set to a value that does not substantially deviate from the nominal drive value, so as to minimize any perception of changes in light intensity from the luminaire during the selection step, Thus, before the transmission of the identification code, the driving value of each luminaire that is deeply dimmed is increased, for example, to 10% of the maximum driving value for the luminaire, and the driving of the largest luminaire The value is set to 90% of the maximum driving value for the lighting fixture, for example.
前記照明システムの実施例によれば、前記選択ユニットは、前記選択装置によって検出される光のための信号対雑音比に基づいて前記最小設定値を調整する。従って、前記選択装置における光測定のための駆動信号対雑音比レベルは、有利には、識別された照明器具の出力された(及び設定された駆動値に対応する)前記全体の光輝度の最小限の変化を得るための手段として利用される。 According to an embodiment of the illumination system, the selection unit adjusts the minimum set value based on a signal to noise ratio for the light detected by the selection device. Accordingly, the drive signal to noise ratio level for light measurement in the selection device is advantageously the minimum of the overall light intensity output (and corresponding to the set drive value) of the identified luminaire. It is used as a means for obtaining limit changes.
前記照明システムの実施例によれば、前記選択のステップの後、前記識別された照明器具の駆動値は、ゆっくりと初期値に戻る(即ち、所定の時間間隔にわたって戻る)。前記選択装置が照明器具を選択している時間は、比較的短く、典型的には、約200msである。前記識別された照明器具の(前記照明器具から発される光輝度に対応する)駆動値がゆっくりと初期値に戻るのを可能にすることによって、前記ユーザが光輝度の変化を知覚するというリスクが、低減される。 According to an embodiment of the lighting system, after the selection step, the drive value of the identified luminaire slowly returns to the initial value (ie returns over a predetermined time interval). The time during which the selection device is selecting the luminaire is relatively short, typically about 200 ms. Risk that the user perceives a change in light intensity by allowing the drive value (corresponding to the light intensity emitted from the light apparatus) of the identified luminaire to slowly return to the initial value Is reduced.
前記照明システムの実施例によれば、前記公称駆動値は、平均光輝度出力に対応する。 According to an embodiment of the illumination system, the nominal drive value corresponds to an average light intensity output.
更に、本発明の第2の見地によれば、複数の照明器具から照明器具を選択する方法が、提供される。この方法は、最小設定値以下、又は最大設定値以上の公称駆動値を有する少なくとも1つの照明器具を識別するステップと、発せられる光の識別コードを各照明器具から伝送するステップと、このような識別された照明器具の輝度値を所定の輝度値に設定するステップと、前記識別コードを検出するステップと、検出された前記識別コードに基づいて照明器具を選択するステップとを有する。本発明の第2の見地は、一般に、前記第1の見地と同じフィーチャ及び有利な点を有することができる。 Furthermore, according to a second aspect of the present invention, a method for selecting a luminaire from a plurality of luminaires is provided. The method includes the steps of identifying at least one luminaire having a nominal drive value less than or equal to a minimum set value or greater than a maximum set value, transmitting an identification code of emitted light from each luminaire, and Setting a luminance value of the identified luminaire to a predetermined luminance value, detecting the identification code, and selecting a luminaire based on the detected identification code. The second aspect of the present invention can generally have the same features and advantages as the first aspect.
当該方法の実施例によれば、前記方法は、更に、第1の初期化命令を供給するステップを有する。前記第1の初期化命令への応答として、前記伝送のステップが、少なくとも1つの照明器具を除いて、全ての照明器具に対して実施される。当該方法は、更に、オプションとして第2の初期化命令を提供するステップを有する。前記第2の初期化命令に対する応答として、前記設定のステップが、前記少なくとも1つの識別された照明器具に対して実施され、前記伝送のステップが、前記少なくとも1つの識別された照明器具に対して実施される。 According to an embodiment of the method, the method further comprises providing a first initialization instruction. In response to the first initialization command, the transmitting step is performed for all luminaires except at least one luminaire. The method further comprises the step of optionally providing a second initialization instruction. In response to the second initialization command, the setting step is performed for the at least one identified luminaire, and the transmitting step is for the at least one identified luminaire. To be implemented.
当該方法の実施例によれば、当該方法は、前記選択のステップの後、前記識別された照明器具の前記駆動値をゆっくりと初期値に戻す(即ち、所定の時間間隔にわたって戻す)。 According to an embodiment of the method, the method slowly returns the drive value of the identified luminaire to the initial value (ie, returns over a predetermined time interval) after the selecting step.
本発明のこれら及び他の見地、フィーチャ及び有利な点は、以下に記載される実施例を参照して、明らかになり、説明されるであろう。本発明は、添付請求項に列挙されているフィーチャの全てのあり得る組み合わせに関するものであることに留意されたい。 These and other aspects, features and advantages of the present invention will become apparent and will be elucidated with reference to the embodiments described hereinafter. It should be noted that the invention relates to all possible combinations of the features listed in the appended claims.
本発明のこの見地及び他の見地は、以下で、本発明の実施例を示していている添付図面を参照して、更に詳細に記載される。 This and other aspects of the present invention will be described in more detail below with reference to the accompanying drawings showing embodiments of the invention.
本発明の概念による実施例は、ここで、本発明の或る実施例が示されている添付図面を参照して、以下で更に詳細に記載されている。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態において実施されることができ、本明細書に開示されている実施例に限定されるようにみなされてはならない。むしろ、本明細書は、一貫して完全なものとなるように、かつ、本発明の範囲を当業者に完全に伝達するように、一例として提供されている。同様の符号は、全体を通して同じ要素を参照している。 Embodiments according to the inventive concept will now be described in more detail below with reference to the accompanying drawings, in which certain embodiments of the invention are shown. However, the invention can be implemented in many different forms and should not be construed as limited to the embodiments disclosed herein. Rather, this specification is provided by way of example in order to be consistent and complete and to fully convey the scope of the invention to those skilled in the art. Like numbers refer to the same elements throughout.
図1は、本発明の概念による照明システム100の実施例の図である。複数の照明器具101a―gが、例えば、室内の照明のための天井に配されており、各照明器具は、発せられた光において対応する識別コードIDを伝送する。ユーザは、用途特有の態様において照明器具を制御する目的のために、選択装置120によって照明器具を選択する。選択装置120は、前記照明器具から発される光を検出することによって複数の照明器具から照明器具を選択し、これらのIDコードに基づいて個々の照明器具を識別することができる。更に、各照明器具は、制御ユニット130を有しており(又は制御ユニット130と通信しており)、制御ユニット130は、(それぞれ、最大に近い及び深く調光された平均光輝度値に対応する)高すぎる又は低すぎる駆動値を有する照明器具を識別すると共に、これら識別された照明器具の駆動値を所定の駆動値に調整する。
FIG. 1 is a diagram of an embodiment of a
ここで、図2a‐cを参照すると、本発明の概念による照明システムが、更に詳細に説明される。照明システム200の例証となる実施例は、複数のLEDベースの照明器具101a‐dを有している。照明器具101a‐dは、各々、自身の発する光において識別コードIDa‐dを伝送する。ここで、LEDベースの照明器具101a‐dは、対応する電気ドライバ112において前記照明器具から発される光の輝度を設定するように、パルス幅変調(PWM)のための手段を使用している。一般的に、PWMは、2つのレジスタによって制御され、一方は、前記照明器具から出力される光の輝度に対応する前記パルスのデューティサイクルを制御し、他方のレジスタは、PWM周波数を設定する。両方のレジスタは、一般に、制御ユニット130内に配されるファームウェアから設定されることができる。PWM周波数が数百ヘルツよりも高い場合、これは、実質的に人間の目には見えない。異なるPWM周波数をあらゆる照明器具101a‐dに割り当てることによって、光検出器121及び信号処理ユニット124を備える選択装置120は、検出器121に当たる光が、どの照明器具101a‐dから生じているのかを区別することができる。ここで、光センサ121は、光輝度を測定する光束センサである。しかしながら、(カメラのような)更に他の高性能な光センサも、他の光特性を測定することもできるように使用されることができる。更に、前記識別コードを利用する代替的な仕方が、振幅変調、コード配列等によってなされることができる。このことは、当業者によく知られており、本発明の概念の範囲内であると考えられる。
Referring now to FIGS. 2a-c, a lighting system according to the inventive concept will be described in more detail. Illustrative embodiments of the
それぞれの制御ユニット130が、照明器具101の各電気ドライバ112と直接的な接続において配され、独立したユニットを形成することもでき(図2b参照)、又は、図2aに示されているように、全ての照明器具に対する中央制御ユニットとして配されることもできる。代替的な実施例においては、制御ユニット130は、選択装置120内に配されている(図2c参照)。この選択装置は、次いで、対応する電気ドライバ112に設定を送信する。
Each
上述したコード変調に加えて、各照明器具への対応するPWM周波数の適用に対して代替的に、コードは、PWMデューティサイクルの変化によって前記光の輝度を僅かに変化させることによって、実質的に見えない態様において伝送されることができる。個々のIDを実施化するために、符号分割多重アクセス変調スキームが、例えば、オン/オフ・キーイング又は二相変調によって、使用され又は可能にされることができる。好ましくは、前記IDは、これらが容易に識別可能であることを可能にする直交コードとして実施化される。これらの方法の両方とも、ファームウェアのみの変化によって実現されることができるので、これらは、既存の照明システムにおいて実施化するのに非常に安い。 In addition to the code modulation described above, instead of applying the corresponding PWM frequency to each luminaire, the code is substantially changed by slightly changing the brightness of the light by changing the PWM duty cycle. It can be transmitted in an invisible manner. To implement individual IDs, code division multiple access modulation schemes can be used or enabled, for example, by on / off keying or two-phase modulation. Preferably, the IDs are implemented as orthogonal codes that allow them to be easily identified. Since both of these methods can be implemented by firmware only changes, they are very cheap to implement in existing lighting systems.
照明器具101a‐dに含まれている光源は、例えば、発光ダイオード、HIDランプ(高い輝度放電)、ハロゲンランプ、白熱ランプ及び/又は蛍光管ランプに基づいている。
The light sources included in the
制御ユニット130は、各照明器具内に、前記選択装置内に、又は中央制御ユニットとして配されるかどうかにかかわらず、照明器具101a‐dからの光出力の制御のための照明器具101a‐dと(無線又は有線によって)通信している。更に、制御ユニット130は、処理ユニット131と、前記照明器具からの照明を制御するためのソフトウェアとを有していても良い。制御ユニット130は、更に、ユーザによる明確なプログラミングを可能にするためにユーザインタフェース(図示略)に接続されていても良い。更に、制御ユニット130は、リレー又は半導体スイッチによって、各光源を全体としてオフに切り替え、これにより待機電力消費が減少される(図示略)ことを可能にすることもできる。
Regardless of whether the
更に、選択装置120は、この例示的な実施例において、リモコンである。代替的な実施例において、前記選択装置は、静止している装置であっても良い。しかしながら、簡潔さのために、以下においては、リモコンが使用される。このリモコン120には、上述のような光検出器121、信号処理ユニット124(即ちマイクロプロセッサ)、照明器具101a‐d及び/又は制御ユニット130に信号を送信する送信器122、及びユーザ入力123を有する。ユーザ入力123は、例えば、キーボタン、タッチ表示器、音声命令のための手段等であることができる。ユーザ入力123によって、前記ユーザは、前記照明システムにおいて使用されるべきデータ、選択が実施されなければならないことを示すデータ、及び選択データのような、データを入力することができる。
Furthermore, the
照明器具の選択が実施されるべきである場合、前記ユーザ(又は代替的には制御ユニット130若しくはリモコン130内のファームウェア)は、選択を開始する。前記ユーザは、典型的には、ユーザ入力123の選択ボタンを押下することによって当該選択を開始する。この後、リモコン120と制御ユニット130との間の通信は、信号(例えば、無線周波数信号、光等)によってなされる。前記リモコンは、信号を、送信器122によって、制御ユニット130内に配されている対応する受信器132に送信する。代替的には、制御ユニット130が、選択装置120自体に配されている場合、受信器132は、前記照明器具の駆動値を設定する目的のために照明器具101aに配されている。
If a luminaire selection is to be performed, the user (or alternatively the firmware in
制御ユニット130は、最小設定値以下又は最大設定値以上の公称駆動値を有する少なくとも1つの照明器具101を識別する。照明器具に関する公称駆動値は、制御ユニット130における駆動設定(例えば、選択されたデューティサイクル)から、又は、駆動電流、駆動振幅若しくは現在の電力消費の測定、ドライバ112における設定等から取得されることができる。更に、前記公称駆動値は、照明器具の本光出力輝度を測定することによって取得されても良く、又は前記選択装置、若しくは以前の駆動設定動作の結果としてドライバ112内に記憶されていても良い。前記識別要件を満たしている公称駆動値を有している照明器具が識別された場合、制御ユニット130は、このような識別された照明器具の駆動値を所定の駆動値に設定する。例えば、照明器具がオフであるか又は非常に低い光輝度出力を有する場合、前記制御ユニットは、高い駆動値(例えば、最大駆動値の10%)を設定する。同様に、照明器具が、最大の又はほぼ最大の輝度に設定される場合、前記制御ユニットは、非常に低い駆動値(例えば、最大駆動値の90%)を設定する。前記駆動値は、典型的には、出力された光の変調によって前記照明器具から識別コードIDを伝送することを可能にする輝度を提供する前記照明器具の光輝度値を保証する値であるが、好ましくは、室内の照明のあまり大きい変化を生じないように、できるだけ前記公称駆動値に近い値に設定される。
The
それぞれの識別コードIDa‐dが、照明器具101a‐dから、発せられる光において伝送される。リモコン120は、光検出器121を介して照明器具101a‐dから前記光を受け取り、前記検出信号は、信号処理される。次いで、特定の照明器具の選択が、抽出された識別コードIDa‐dに基づいて実施されることができる。
Each identification code IDa-d is transmitted in the light emitted from the
前記照明システムの実施例によれば、前記最小設定値及び前記最大設定値は、例えば、ユーザによって入力されるものとして、製造において、又は前記照明システムのコミッショニングにおいて、前記選択のステップの前に設定されることができる。 According to an embodiment of the lighting system, the minimum set value and the maximum set value are set prior to the selecting step, for example as entered by a user, in manufacturing or in commissioning of the lighting system. Can be done.
更に、前記所定の駆動値を決定する幾つかの代替的な方法が、利用されることができ、以下で更に議論される。 In addition, several alternative methods of determining the predetermined drive value can be utilized and are discussed further below.
前記照明システムの実施例において、前記所定の駆動値は、(低すぎる駆動値に関する)前記最小設定値の固定された割合の値及び(高すぎる駆動値に関する)前記最大設定値の固定された割合の値に設定される。代替的には、この割合の値は、前記最小設定値又は前記最大設定値に依存する。 In an embodiment of the illumination system, the predetermined driving value is a fixed percentage value of the minimum setting value (for driving values that are too low) and a fixed percentage of the maximum setting value (for driving values that are too high). Is set to the value of Alternatively, the value of this ratio depends on the minimum set value or the maximum set value.
前記照明システムの実施例によれば、前記最小設定値及び前記最大設定値は、前記選択のステップにおいて設定される。代替的には、前記パラメータのうちの1つだけが、照明器具を選択するステップにおいて設定される。一例として、リモコン120は、前記照明器具に最小設定値を利用するように適応的に指示する。最初、リモコン120は、照明器具101a‐dに前記最大駆動値の1%の低い最小設定値を利用するように指示する。リモコン120が、或る照明器具のIDコードを検出することができない場合、前記リモコンは、期待される照明器具からの前記IDコードを含む十分な信号が検出されるまで、前記最小設定値を2%等まで増大するように等を照明器具101a‐dに指示する。
According to an embodiment of the lighting system, the minimum set value and the maximum set value are set in the selection step. Alternatively, only one of the parameters is set in the step of selecting a luminaire. As an example, the
実施例において、リモコン120は、支配的な信号対雑音比(SNR)に依存して最小設定値を適応化する。例えば、深く調光された/オフに近い照明器具の場合、前記リモコンは、低い最小設定値によって始動する。前記支配的なSNRがあまりにも低い場合(照明器具が遠く離れており、妨害されるため、又は前記照明器具に対する前記公称駆動値があまりにも低い場合)、リモコン120は、特定のIDコードを有する光の信頼できる検出が達成されるまで、前記照明器具の前記最小値を増大させるように制御ユニット130に命令を送信する。類似の手順が、殆ど最大輝度を有する照明器具に対して続行されることができる。
In an embodiment, the
前記照明システムの実施例において、リモコン120は、第1の初期化命令を送信する。ユーザは、例えば、ユーザ入力123において選択ボタンを押下することができる。高すぎる又は低すぎる駆動値を有する如何なる照明器具も識別する制御ユニット130に加えて、前記第1の初期化命令を受け取ると、全ての照明器具は、識別された前記照明器具を除いて、発する光において自身の識別コードを伝送する。次いで、リモコン120は、これらの識別されていない照明器具のうちの1つを選択することができる。次いで、ユーザは、前記選択ボタンを2回押下することができ、これにより前記リモコンは、第2の初期化命令を送信する。前記第2の初期化命令を受け取ると、制御ユニット120は、前記識別された照明器具の駆動値を所定の駆動値に設定するステップを実施する。この後、前記識別された照明器具は、自身の識別コードを伝送する。従って、前記第2の初期化命令は、前記ユーザが実際これをしたいと望む場合のみに高い又は非常に低い公称駆動値に設定されるべき照明器具、を前記ユーザが選択することを可能にするように、使用されることができる。
In the embodiment of the lighting system, the
代替的には、前記識別された照明器具の駆動値の設定は、識別された照明器具に指示する選択ユニット130によって実施されることができ、即ち非常に低い/非常に高い駆動出力を有すると識別された前記照明器具は、前記第1の初期化命令を全く無視するが、前記選択ユニットからの前記第2の初期化命令を受け取ると、自身の駆動電力を、それぞれ、増大/減少させる。
Alternatively, the setting of the drive value of the identified luminaire can be performed by a
図3a乃至3cは、選択の間における、識別された照明器具から出力される平均光輝度対時間を示しているグラフである。上側の破線の曲線は、照明器具に関する平均輝度を示しており、最初は前記最大設定値と比較して高すぎる駆動値を有している。下側の実線は、照明器具に関する平均輝度を示しており、最初は前記最小設定値と比較して低すぎる駆動値を有している。前記最大及び最小設定値は、当該図において平均輝度値Imax及びIminとして示されている。図3aにおいて、高すぎる公称平均輝度値を有する照明器具の平均輝度値が選択時間tsにおいてどのように低下されるかと、低すぎる公称平均輝度値を有する照明器具の平均輝度値が、選択時間tsにおいてどのように増大されるかとが、示されている。この選択時間tsは、典型的には10―500msの範囲において設定される。好ましくは、前記選択時間は約200msに設定され、これは、ユーザによって検出可能でないものであるために十分短いが、信頼できる検出及び選択時間のためには十分長い。その後、前記平均輝度は、前記初期公称値に戻される。このことは、観察者を光レベルの変化に気づかせ得るが、望ましいことではない。図3bにおいて、初期公称平均光輝度と前記選択時間において設定される平均輝度との間の差は、殆どはっきりしていない。実際に、前記平均輝度値は、前記平均光輝度値の知覚される変化を最小にするためにImax及びIminの近くに設定されている。前記所定の駆動値も、選択の間の前記平均輝度値がImax及びIminに等しいように、選択されることもできる、図3cは、前記平均光輝度値が所定の時間間隔にわたって前記公称平均光輝度値(又はこの平均光輝度値に対応する駆動値)に滑らかに戻ることがどのように可能にされるかを示している。前記光輝度値が前記公称平均光輝度値に戻るのを可能にする減衰期間は、典型的には1乃至5sの範囲において設定され、好ましくは2sに設定される。 3a-3c are graphs showing the average light intensity versus time output from the identified luminaires during selection. The upper dashed curve shows the average brightness for the luminaire and initially has a drive value that is too high compared to the maximum set value. The lower solid line shows the average brightness for the luminaire and initially has a drive value that is too low compared to the minimum set value. The maximum and minimum set values are shown as average luminance values I max and I min in the figure. In Figure 3a, whether the average luminance value of a luminaire having a too high nominal average luminance value is decreased how the selection time t s, the average luminance value of a luminaire having a too low nominal average luminance value, selection time transient how are increased in t s is shown. The selection time t s is typically set in a range of 10-500Ms. Preferably, the selection time is set to about 200 ms, which is short enough to be undetectable by the user, but long enough for reliable detection and selection time. Thereafter, the average brightness is returned to the initial nominal value. This can make the viewer aware of changes in light levels, but is not desirable. In FIG. 3b, the difference between the initial nominal average light brightness and the average brightness set at the selected time is almost unclear. In practice, the average luminance value is set close to I max and I min to minimize the perceived change in the average light luminance value. The predetermined drive value may also be selected such that the average luminance value during selection is equal to I max and I min , FIG. It shows how a smooth return to the average light brightness value (or drive value corresponding to this average light brightness value) is made possible. The decay period that allows the light intensity value to return to the nominal average light intensity value is typically set in the range of 1 to 5 s, preferably 2 s.
本発明の概念による複数の照明器具から照明器具を選択する方法は、
− 最小設定値以下である又は最大設定値以上である公称駆動値を有する少なくとも1つの照明器具を識別するステップと、
− 識別された照明器具の駆動値を所定の値に設定し、各照明器具から、発せられる光における識別コードを伝送し、前記識別コードを検出するステップと、
− 検出識別コードに基づいて照明器具を選択するステップと、
を有する。
A method for selecting a luminaire from a plurality of luminaires according to the inventive concept comprises:
-Identifying at least one luminaire having a nominal drive value that is less than or equal to a minimum set value or greater than a maximum set value;
-Setting the drive value of the identified luminaire to a predetermined value, transmitting an identification code in the emitted light from each luminaire, and detecting the identification code;
-Selecting a luminaire based on the detection identification code;
Have
更に、当該方法の実施例は、第1の初期化命令を供給するステップを有する。前記第1の初期化命令への応答として、前記伝送のステップは、少なくとも1つの識別された照明器具を除いて、全ての照明器具に関して実施される。当該方法は、更に、第2の初期化命令をオプションとして供給するステップを有する。第2の初期化命令への応答として、前記設定のステップは、少なくとも1つの識別された照明器具に対して実施され、前記伝送のステップは、前記少なくとも1つの識別された照明器具に対して実施される。 Further, an embodiment of the method includes providing a first initialization instruction. In response to the first initialization command, the step of transmitting is performed for all luminaires except at least one identified luminaire. The method further includes providing a second initialization instruction as an option. In response to a second initialization command, the setting step is performed for at least one identified luminaire, and the transmitting step is performed for the at least one identified luminaire. Is done.
更に、実施例によって、当該方法は、前記選択のステップの後、前記識別された照明器具の駆動値を所定の時間間隔にわたってこの初期値にゆっくりと戻すステップを有する。 Further, according to an embodiment, the method comprises a step of slowly returning the drive value of the identified luminaire to its initial value over a predetermined time interval after the selecting step.
以上において、添付請求項に規定されている本発明による照明システム及び方法の実施例が、記載された。これらは、単に非限定的な例であるとみなされなければならない。当業者によって理解されるように、多くの変形及び代替的な実施例が、本発明の範囲内で可能である。 In the above, embodiments of the lighting system and method according to the present invention as defined in the appended claims have been described. These should be considered merely non-limiting examples. As will be appreciated by those skilled in the art, many variations and alternative embodiments are possible within the scope of the present invention.
Claims (11)
最小設定値以下である又は最大設定値以上である初期駆動値を有する少なくとも1つの照明器具を識別し、前記少なくとも1つの識別された照明器具の駆動値を前記少なくとも1つの識別された照明器具の信頼できる識別コードの読み込みを提供するのに十分な所定の値に設定する、制御ユニットと、
前記識別コードに基づいて前記照明器具の少なくとも1つを選択する選択装置と、
を有し、
前記選択の後に、前記少なくとも1つの識別された照明器具の駆動値が、所定の時間間隔にわたって初期駆動値に戻る、照明システム。 A plurality of lighting fixtures for transmitting each identification code in the emitted light,
Identifying at least one luminaire having an initial drive value that is less than or equal to a minimum set value or greater than a maximum set value, and wherein the drive value of the at least one identified luminaire is set to a sufficient predetermined value to provide a reading of reliable identification code, the control unit,
A selection device for selecting at least one of the lighting fixtures based on the identification code;
I have a,
A lighting system , wherein after the selection, the drive value of the at least one identified luminaire returns to an initial drive value over a predetermined time interval .
最小設定値以下、又は最大設定値以上の初期駆動値を有する少なくとも1つの照明器具を識別するステップと、
前記少なくとも1つの識別された照明器具の駆動値を前記少なくとも1つの識別された照明器具の信頼できる識別コードの読み込みを提供するのに十分な所定の値に設定するステップと、
前記複数の照明器具の各々から、前記発せられた光における識別コードを伝送するステップと、
前記識別コードを検出するステップと、
検出された前記識別コードに基づいて照明器具を選択するステップと、
前記選択のステップの後、前記識別された照明器具の駆動値を所定の期間にわたって初期駆動値に戻らせるステップと、
を有する方法。 A method of selecting a luminaire from a plurality of luminaires,
Identifying at least one luminaire having an initial drive value less than or equal to a minimum set value or greater than a maximum set value;
And setting the predetermined sufficient value to provide a reading of reliable identification code of the at least one identified lighting fixture of the drive values at least one identified lighting fixtures,
Transmitting an identification code in the emitted light from each of the plurality of lighting fixtures;
Detecting the identification code;
Selecting a luminaire based on the detected identification code;
After the step of selecting, causing the drive value of the identified luminaire to return to an initial drive value over a predetermined period of time;
Having a method.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09163185 | 2009-06-19 | ||
EP09163185.3 | 2009-06-19 | ||
PCT/IB2010/052631 WO2010146519A1 (en) | 2009-06-19 | 2010-06-14 | Illumination system and method with improved snr |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014164713A Division JP5960761B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-08-13 | Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012530346A JP2012530346A (en) | 2012-11-29 |
JP2012530346A5 JP2012530346A5 (en) | 2013-08-01 |
JP5628304B2 true JP5628304B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=42782118
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012515604A Active JP5628304B2 (en) | 2009-06-19 | 2010-06-14 | Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio |
JP2014164713A Active JP5960761B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-08-13 | Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014164713A Active JP5960761B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-08-13 | Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8917023B2 (en) |
EP (1) | EP2443911B1 (en) |
JP (2) | JP5628304B2 (en) |
KR (1) | KR20120027057A (en) |
CN (1) | CN102804924B (en) |
BR (1) | BRPI1009626A2 (en) |
CA (1) | CA2765633A1 (en) |
ES (1) | ES2548149T3 (en) |
RU (1) | RU2556013C2 (en) |
WO (1) | WO2010146519A1 (en) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8364325B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-01-29 | Adura Technologies, Inc. | Intelligence in distributed lighting control devices |
EP2503852A1 (en) * | 2011-03-22 | 2012-09-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Light detection system and method |
EP2719095A1 (en) | 2011-06-10 | 2014-04-16 | Koninklijke Philips N.V. | Coded-light detection system including a camera, light sensor and augmented information display |
US8334898B1 (en) | 2011-07-26 | 2012-12-18 | ByteLight, Inc. | Method and system for configuring an imaging device for the reception of digital pulse recognition information |
US9723676B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-08-01 | Abl Ip Holding Llc | Method and system for modifying a beacon light source for use in a light based positioning system |
US9418115B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-08-16 | Abl Ip Holding Llc | Location-based mobile services and applications |
US8964016B2 (en) | 2011-07-26 | 2015-02-24 | ByteLight, Inc. | Content delivery based on a light positioning system |
US9444547B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-09-13 | Abl Ip Holding Llc | Self-identifying one-way authentication method using optical signals |
US9787397B2 (en) | 2011-07-26 | 2017-10-10 | Abl Ip Holding Llc | Self identifying modulated light source |
US8416290B2 (en) | 2011-07-26 | 2013-04-09 | ByteLight, Inc. | Method and system for digital pulse recognition demodulation |
CN103188838A (en) * | 2011-08-06 | 2013-07-03 | 深圳光启高等理工研究院 | LED illumination system for achieving wireless communication |
CN105430788B (en) * | 2011-08-08 | 2019-06-18 | 夸克星有限责任公司 | Dimmable lighting equipment and the method that Dimmable lighting equipment is dimmed |
US9192019B2 (en) * | 2011-12-07 | 2015-11-17 | Abl Ip Holding Llc | System for and method of commissioning lighting devices |
WO2014063150A2 (en) | 2012-10-19 | 2014-04-24 | Daniel Ryan | Self-identifying one-way authentication method using optical signals |
US9585226B2 (en) | 2013-03-12 | 2017-02-28 | Lutron Electronics Co., Inc. | Identification of load control devices |
US9705600B1 (en) | 2013-06-05 | 2017-07-11 | Abl Ip Holding Llc | Method and system for optical communication |
US9496955B2 (en) * | 2013-09-19 | 2016-11-15 | eocys, LLC | Devices and methods to produce and receive an encoded light signature |
CA2931526C (en) | 2013-11-25 | 2022-04-19 | Abl Ip Holding Llc | System and method for communication with a mobile device via a positioning system including rf communication devices and modulated beacon light sources |
DE102014205750A1 (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | Zumtobel Lighting Gmbh | Offline commissioning of a luminaire |
CN105207685B (en) * | 2014-05-30 | 2018-04-17 | 启碁科技股份有限公司 | Beacon light device and its control method |
US10009100B2 (en) * | 2014-06-18 | 2018-06-26 | Qualcomm Incorporated | Transmission of identifiers using visible light communication |
JP6692799B2 (en) * | 2014-09-25 | 2020-05-13 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. | Lighting control |
JP6346714B2 (en) * | 2015-04-28 | 2018-06-20 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Area lighting system and method |
US10542221B2 (en) * | 2017-07-06 | 2020-01-21 | OSRAMS SYLVANIA Inc. | Light-based communication using camera frame-rate based light modulation |
WO2020030463A1 (en) | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Signify Holding B.V. | Method and controller for reducing the energy consumption of a lighting system |
US20220252655A1 (en) * | 2021-02-08 | 2022-08-11 | St Engineering Telematics Wireless Ltd. | Power line monitoring |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020043938A1 (en) * | 2000-08-07 | 2002-04-18 | Lys Ihor A. | Automatic configuration systems and methods for lighting and other applications |
US6548967B1 (en) * | 1997-08-26 | 2003-04-15 | Color Kinetics, Inc. | Universal lighting network methods and systems |
CN1802880B (en) | 2003-06-10 | 2011-07-06 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | Light output modulation for data transmission |
US7689130B2 (en) | 2005-01-25 | 2010-03-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for illumination and communication |
US7952292B2 (en) * | 2005-04-22 | 2011-05-31 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illumination control |
CA2643061A1 (en) * | 2006-02-23 | 2007-08-30 | Tir Technology Lp | System and method for light source identification |
CA2648723A1 (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-01 | Tir Technology Lp | Method and apparatus for light intensity control |
JP4661771B2 (en) | 2006-11-29 | 2011-03-30 | パナソニック電工株式会社 | Lighting device for visible light communication and visible light communication lighting system |
JP2008206086A (en) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Visible optical communication system |
KR101517355B1 (en) * | 2007-07-16 | 2015-05-04 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | Driving a light source |
US8488971B2 (en) | 2007-07-19 | 2013-07-16 | Koninklijke Philips N.V. | Method, system and device for transmitting lighting device data |
JP5119791B2 (en) | 2007-08-06 | 2013-01-16 | 東芝ライテック株式会社 | Remote control device and lighting system |
US8442403B2 (en) * | 2008-03-02 | 2013-05-14 | Lumenetix, Inc. | Lighting and control systems and methods |
-
2010
- 2010-06-14 ES ES10730537.7T patent/ES2548149T3/en active Active
- 2010-06-14 WO PCT/IB2010/052631 patent/WO2010146519A1/en active Application Filing
- 2010-06-14 EP EP10730537.7A patent/EP2443911B1/en active Active
- 2010-06-14 RU RU2012101768/07A patent/RU2556013C2/en not_active IP Right Cessation
- 2010-06-14 KR KR1020127001477A patent/KR20120027057A/en not_active Application Discontinuation
- 2010-06-14 CN CN201080027284.3A patent/CN102804924B/en active Active
- 2010-06-14 BR BRPI1009626A patent/BRPI1009626A2/en not_active Application Discontinuation
- 2010-06-14 CA CA2765633A patent/CA2765633A1/en not_active Abandoned
- 2010-06-14 US US13/379,066 patent/US8917023B2/en active Active
- 2010-06-14 JP JP2012515604A patent/JP5628304B2/en active Active
-
2014
- 2014-08-13 JP JP2014164713A patent/JP5960761B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102804924B (en) | 2018-04-24 |
BRPI1009626A2 (en) | 2016-03-22 |
RU2012101768A (en) | 2013-07-27 |
WO2010146519A1 (en) | 2010-12-23 |
EP2443911B1 (en) | 2015-08-12 |
CN102804924A (en) | 2012-11-28 |
JP2012530346A (en) | 2012-11-29 |
EP2443911A1 (en) | 2012-04-25 |
US20120098436A1 (en) | 2012-04-26 |
KR20120027057A (en) | 2012-03-20 |
JP2014239064A (en) | 2014-12-18 |
ES2548149T3 (en) | 2015-10-14 |
JP5960761B2 (en) | 2016-08-02 |
RU2556013C2 (en) | 2015-07-10 |
US8917023B2 (en) | 2014-12-23 |
CA2765633A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960761B2 (en) | Lighting system and method with improved signal-to-noise ratio | |
US20210398401A1 (en) | Identification of load control devices | |
JP5602024B2 (en) | light source | |
RU2548900C2 (en) | Coded light source activation | |
EP1932396B1 (en) | Method and device for grouping at least three lamps | |
JP5615916B2 (en) | Push bit for semi-synchronized pointing | |
JP2016507153A (en) | Method and apparatus for controlling lighting | |
TW201117664A (en) | Lamp unit and method for controlling light sources | |
JP5705875B2 (en) | Adaptable lighting system | |
EP2050316A2 (en) | Lamp-holding device and system comprising lamp-holding devices and a wireless controller | |
US9763304B2 (en) | Visible light communication apparatus and method for manufacturing visible light communication apparatus | |
KR20110135007A (en) | Led lighting device and method for controling the same | |
WO2019007802A1 (en) | Commissioning of illumination sources | |
JP2009501675A (en) | Visual feedback for remotely controlled lighting equipment. | |
JP2011222122A (en) | Lighting system | |
KR20100010184U (en) | LED lamp for having socket unit embedding driving circuit | |
JP2017027858A (en) | Lighting control system | |
KR20210004198A (en) | Lighting control apparatus operated by TV remote controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |