Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5620767B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5620767B2
JP5620767B2 JP2010210139A JP2010210139A JP5620767B2 JP 5620767 B2 JP5620767 B2 JP 5620767B2 JP 2010210139 A JP2010210139 A JP 2010210139A JP 2010210139 A JP2010210139 A JP 2010210139A JP 5620767 B2 JP5620767 B2 JP 5620767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
semiconductor device
semiconductor layer
electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010210139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012064900A (ja
Inventor
正洋 引田
正洋 引田
柳原 学
学 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010210139A priority Critical patent/JP5620767B2/ja
Priority to US13/231,514 priority patent/US8598628B2/en
Priority to CN201110275417.5A priority patent/CN102412292A/zh
Publication of JP2012064900A publication Critical patent/JP2012064900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620767B2 publication Critical patent/JP5620767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、例えばテレビ等の民生機器の電源回路に用いられるパワースイッチング素子に適用できる半導体装置に関するものである。
近年、パワースイッチングデバイスとして窒化ガリウム(GaN)系の材料を用いた電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)の研究が活発に行われている。GaNなどの窒化物半導体材料は窒化アルミニウム(AlN)や窒化インジウム(InN)と様々な混晶を作ることができるので、従来のガリウム砒素(GaAs)などの砒素系半導体材料と同様にヘテロ接合を作ることができる。特に、窒化物半導体のヘテロ接合では、そのヘテロ界面に自発分極とピエゾ分極とによって高濃度のキャリアがドーピングなしの状態でも発生するという特徴がある。この結果、窒化物半導体を用いてFETを作った場合にはデプレッション型(ノーマリーオン型)になり易く、エンハンスメント型(ノーマリーオフ型)の特性を得ることは難しい。しかしながら、現在パワーエレクトロニクス市場で使用されているデバイスの殆どがノーマリーオフ型であり、GaN系の窒化物半導体装置についてもノーマリーオフ型が強く求められている。
ノーマリーオフ型FETを実現する構造として、ゲート部にp型GaN層を形成した接合型電界効果トランジスタ(JFET:Junction Field Effect Transistor)が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。JFET構造では、アンドープGaNからなるチャネル層とAlGaNからなるバリア層とのヘテロ界面に発生するピエゾ分極は、AlGaNからなるバリア層とp型GaN層とのヘテロ界面に発生するピエゾ分極によって打ち消される。これにより、p型GaN層にて形成されたゲート部直下の2次元電子ガス濃度を小さくすることができ、ノーマリーオフ特性が実現できる。また、ショットキー接合よりもビルトインポテンシャルの大きなpn接合をゲートに用いることによって、ゲート立ち上がり電圧を大きくすることができ、正のゲート電圧を印加してもゲートリーク電流を小さくすることができる利点がある。
特開2005−244072号公報
図10(a)は、窒化物半導体からなるJFETの構造を示す上面図である。また、図10(b)は、同JFETの構造の詳細を示す上面図(図10(a)のA部を拡大した図)である。また、図10(c)は、同JFETの構造の詳細を示す断面図(図10(b)のAA’における断面図)である。
ゲート幅が数mmを超えるような規模のFETでは、効率よく電極を配置するために、図10(a)に示すように、ソース電極207、ゲート電極206、およびドレイン電極208と順に配置されたレイアウトの繰り返し構造となる櫛型構造が一般的に採用されている。櫛型構造のJFETでは、ゲート電極206はその下のp型GaN層205とともにキャリアの存在する活性領域213を横切ってキャリアの存在しない不活性領域212まで伸ばされる。不活性領域212は、活性領域213の境界の定義、他の素子との分離、ならびに電極パッドおよび配線等の形成領域の寄生容量低減のために必要な領域である。図10(b)および図10(c)に示すように、不活性領域212上方のp型GaN層205は、イオン注入法によりチャネルとともに高抵抗化されているか、もしくはエッチングによりキャリアが存在しない状態となっている。
しかしながら、図10の窒化物半導体からなるJFETでは、図11に示すように、ドレイン電流−ゲート電圧特性において、ドレイン電流の立ち上がりが急峻ではなく、その結果、閾値電圧が1V程度のノーマリーオフ特性を有しているにもかかわらず、ゲート電圧ゼロのオフ時のリーク電流が大きい課題がある。パワースイッチング素子への応用を考えた場合、オフ時の導通損失を小さくするため、リーク電流は十分に小さくする必要がある。
このオフ時のリーク電流経路は、図10(b)に拡大して示した、ゲート電極206が横切る部分の活性領域213と不活性領域212との界面であると考えられる。窒化物半導体からなるJFETでは、チャネルの上にあるp型GaN層205のポテンシャルによってキャリア濃度が制御されて、オン・オフ状態をつくっているが、不活性領域212との界面では活性領域213内のポテンシャルと異なるために、リーク電流が発生すると考えられる。図10(c)に示したゲートフィンガー方向の断面図をみると、ゲート電圧がゼロの場合、活性領域213内のキャリアは完全に消滅するが、不活性領域212との界面のチャネル部分ではキャリアが完全には無くなっていないと考えられる。
本発明は上記の課題に鑑み、オフ時のリーク電流を低減し、パワースイッチング素子に適用可能なノーマリーオフ型の半導体装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る半導体装置は、基板と、前記基板の上に形成された第1の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層と比べてバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層又は前記第2の窒化物半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記第2の窒化物半導体層の上に形成され、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置されたp型の第3の窒化物半導体層と、前記第3の窒化物半導体層の上に形成されたゲート電極とを備え、上方から見て、前記第1の窒化物半導体層および前記第2の窒化物半導体層に、チャネルが形成される活性領域と、前記チャネルが形成されない不活性領域とが形成され、前記第3の窒化物半導体層と前記活性領域が重なる領域は、前記ソース電極または前記ドレイン電極の少なくとも一方を囲んでいることを特徴とする。
この構成によれば、ゲート電圧ゼロのオフ時のリーク電流を低減することができる。
以上説明したように、本発明の一態様に係る半導体装置によれば、ゲート電圧ゼロのオフ時のリーク電流を低減し、かつオン抵抗を低減したノーマリーオフ型の半導体装置を実現することができる。つまり、ノーマリーオフ型のJFETを実現することができる。
(a)本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構造を示す上面図である。(b)同半導体装置の構造の詳細を示す上面図(図1(a)のA部を拡大した図)である。(c)同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図1(b)のAA’における断面図)である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置のドレイン電流−ゲート電圧特性を示す図である。 (a)本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係る半導体装置の構造を示す上面図である。(b)同半導体装置の構造の詳細を示す上面図(図4(a)のA部を拡大した図)である。(c)同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図4(b)のAA’における断面図)である。 本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係る半導体装置の構造を示す上面図である。 本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係る半導体装置の構造を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。 本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係る半導体装置の構造を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構造を示す上面図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図8のBB’における断面図)である。 (a)窒化物半導体からなるJFETの構造を示す上面図である。(b)同JFETの構造の詳細を示す上面図(図10(a)のA部を拡大した図)である。(c)同JFETの構造の詳細を示す断面図(図10(b)のAA’における断面図)である。 図10のJFETのドレイン電流−ゲート電圧特性を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、図面において、実質的に同一の構成、動作、および効果を表す要素については、同一の符号を付す。また、以下において記述される数値は、すべて本発明を具体的に説明するために例示するものであり、本発明は例示された数値に制限されない。さらに、トランジスタのソース電極およびドレイン電極は同一の構造および機能である場合が殆どであり、明確に区別されないことも多いが、以下の説明では便宜上、信号が入力される電極をソース電極、出力される電極をドレイン電極と表記する。
(第1の実施形態)
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構造を示す上面図である。また、図1(b)は、同半導体装置の構造の詳細を示す上面図(図1(a)のA部を拡大した図)である。また、図1(c)は、同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図1(b)のAA’における断面図)である。図2は、同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。
図2に示すように、本実施形態の半導体装置は、窒化物半導体からなるJFETであって、例えばサファイアからなる基板101と、基板101の例えば(0001)面上に形成された例えば厚さ100nmのAlNからなるバッファ層102と、バッファ層102の上に形成された厚さ2μmのアンドープGaN層(i−GaN層)103と、アンドープGaN層103の上に形成された厚さ25nm、Al組成比15%のアンドープAlGaN層(i−AlGaN層)104と、アンドープAlGaN層104のゲート領域の上に形成された厚さ100nmのp型GaN層105と、p型GaN層105の上に形成されたゲート電極106と、アンドープAlGaN層104の上に形成されたソース電極107、ドレイン電極108および絶縁膜111と、コンタクトを介してソース電極107と接続されたソース配線109と、コンタクトを介してドレイン電極108と接続されたドレイン配線110とを備える。
ここで、「アンドープ」とは、不純物が意図的に導入されていないことを意味するものとする。また、アンドープGaN層103は、チャネル層であり、本発明の第1の窒化物半導体層の一例である。また、アンドープAlGaN層104は、バリア層であり、本発明の第2の窒化物半導体層の一例であって、第1の窒化物半導体層と比べてバンドギャップエネルギーが大きい。また、p型GaN層105は、ゲートを構成するゲート層であり、本発明の第3の窒化物半導体層の一例であって、ソース電極107とドレイン電極108との間に配置される。
アンドープGaN層103およびアンドープAlGaN層104は、チャネル(キャリア)を含む(チャネルを形成する)活性領域113と、チャネル(キャリア)を含まない(チャネルを形成しない)不活性領域112とを有する。p型GaN層105は、ソース電極107を囲むように配置されている。
ここで、不活性領域112は、非導電型不純物のイオン注入などにより高抵抗化されたアンドープGaN層103およびアンドープAlGaN層104の一領域であり、活性領域113はそれ以外の高抵抗化されていない他の領域である。
p型GaN層105上にp型GaN層105とオーミック接合するPdからなるゲート電極106が設けられている。アンドープAlGaN層104上にアンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103との界面に形成されるチャネルとオーミック接合するTi層とAl層とからなるソース電極107及びドレイン電極108が設けられている。ゲート電極106、ソース電極107及びドレイン電極108は、例えばSiNからなる絶縁膜111を間に挟んで設けられている。ソース電極107上にはソース配線109、ドレイン電極108上にはドレイン配線110が設けられている。
アンドープAlGaN層104上において、p型GaN層105とゲート電極106とは、ソース電極107側に偏った位置に形成されている。これはゲート電極106とドレイン電極108との距離を大きくすることにより、高いドレイン電圧が印加されたときに生じる電界を緩和して、半導体装置の破壊耐圧を向上させるためである。
p型GaN層105の大部分は、1×1019cm-3程度のMg(マグネシウム)がドーピングされ、1×1018cm-3程度のキャリア濃度となっているが、ゲート電極106直下の10nm程は、Mgが1×1020cm-3程度ドーピングされている。
図1(a)に示すように、本実施形態の半導体装置では、ソース電極107、ゲート電極106およびドレイン電極108と順に配置されたレイアウトの繰り返し構造となる櫛型構造が採用されている。櫛形構造の外側(活性領域113の外側)には、例えばB(ホウ素)やFe(鉄)などのイオン注入によって形成された不活性領域112が設けられ、ソース配線109、ドレイン配線110及びゲート電極106が不活性領域112上まで伸びている。ゲート電極106はその下のp型GaN層105とともにキャリアの存在する活性領域113を横切って、言い換えると不活性領域112と活性領域113との界面を横切ってキャリアの存在しない不活性領域112まで伸ばされている。不活性領域112は、活性領域113の境界の定義、他の素子との分離、ならびに電極パッドおよび配線等の形成領域の寄生容量低減のために必要な領域である。図1(b)および図1(c)に示すように、不活性領域112内のp型GaN層105は、イオン注入法によりチャネルとともに高抵抗化されているか、もしくはエッチングによりキャリアが存在しない状態となっている。
本実施形態の半導体装置では、p型GaN層105がソース電極107の周辺を囲むように配置され、不活性領域112がp型GaN層105と接するように形成されている。このような構成により、ソース電極107からドレイン電極108に至る電子は、必ず活性領域113内部のp型GaN層105の下のチャネルを通過することになるため、図10の半導体装置で存在したゲート領域を通過するときの活性領域113と不活性領域112との界面の経路は存在しなくなる。そのため、ゲート電圧をゼロにしてドレイン電流を遮断したときのリーク電流を低減することができる。
図3に本実施形態の半導体装置のドレイン電流−ゲート電圧特性を示す。なお、図3はドレイン電圧が10Vのときの特性を示している。
図3において、ドレイン電流はゲート電圧が1V付近から急峻に立ち上がっており、ゲート電圧がゼロでのドレイン電流は1×10-9A/mm程度であり、本実施形態の半導体装置は、ノーマリーオフ型のトランジスタとして十分に小さいリーク電流を実現している。
(第1の変形例)
図4(a)は、本実施形態の第1の変形例に係る半導体装置の構造を示す上面図である。また、図4(b)は、同半導体装置の構造の詳細を示す上面図(図4(a)のA部を拡大した図)である。また、図4(c)は、同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図4(b)のAA’における断面図)である。なお、同半導体装置の断面図(図4(a)のBB’における断面図)は図2と同様である。
本変形例の半導体装置は、不活性領域112がp型GaN層105と接しておらず、離れた位置に形成されており、p型GaN層105が不活性領域112と活性領域113との界面を横切らないで配置されているという点で本実施形態の半導体装置と異なる。
このような構成であってもゲート電圧ゼロのオフ時のリーク電流を低減することができる。しかしながら、p型GaN層105と不活性領域112との間の領域は活性領域113であるにもかかわらずドレイン電流に寄与しない領域であるため、本実施形態の半導体装置と比較して本変形例の半導体装置は、寄生容量や素子面積が増大してしまう欠点を有する。
(第2の変形例)
図5は、本実施形態の第2の変形例に係る半導体装置の構造を示す上面図である。なお、同半導体装置の断面図(図5のBB’における断面図)は図2と同様である。
本変形例の半導体装置は、p型GaN層105とともにゲート電極106もソース電極107の周辺を囲むように配置されているという点で本実施形態の半導体装置と異なる。
p型GaN層105中の正孔濃度が1×1018cm-3程度あれば、本実施形態の半導体装置のようにp型GaN層105のみでソース電極107を囲むことにより十分なリーク電流低減効果がある。しかしながら、p型GaN層105はMgの活性化率が10%以下と非常に低いために低抵抗化するのは技術的難易度が高いため、正孔濃度が低い場合においても確実にリーク電流を低減するためには、本変形例の半導体装置のようにゲート電極106でもソース電極107周辺を囲む構造が有効である。
(第3の変形例)
図6は、本実施形態の第3の変形例に係る半導体装置のソース電極107からドレイン電極108までの構造を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。なお、同半導体装置の上面図は、図1と同様である。
本変形例の半導体装置は、アンドープAlGaN層104中のゲート部分(ゲート電極106およびp型GaN層105が設けられた部分)に凹部としてのゲートリセス601が形成され、ゲートリセス601の内部にゲートリセス601を埋めるようにp型GaN層105が形成されているという点で本実施形態の半導体装置と異なる。また、アンドープAlGaN層104中のソース電極107およびドレイン電極108が設けられた部分にオーミックリセス602が形成され、オーミックリセス602を埋めるようにソース電極107およびドレイン電極108がアンドープGaN層103上に形成されているという点でも本実施形態の半導体装置と異なる。ゲートリセス601の深さは例えば、35nmとされ、ゲートリセス601下のアンドープAlGaN層104の厚さは25nmとされており、本実施形態のアンドープAlGaN層104と同膜厚となっている。オーミックリセス602は、アンドープAlGaN層104を貫通してアンドープGaN層103内部まで達している。
このような構成により、ゲート電圧ゼロのオフ時のリーク電流を低減したノーマリーオフ型の半導体装置が得られるとともに、ゲート電極106とソース電極107との間及びゲート電極106とドレイン電極108との間のアンドープAlGaN層104が60nmと厚くなるために、2次元電子ガス濃度が増加してチャネル抵抗が低減され、その結果低オン抵抗化を実現できる。
さらに、ゲート電極106とドレイン電極108との間におけるチャネルが表面から遠ざけられるため表面準位による影響を低減できる。その結果、表面準位に起因した電流コラプスを抑制することができる。電流コラプスは、表面準位にトラップされた電子に起因すると考えられる。電流コラプスが発生する半導体装置では、オフ時に数十V程度の高いドレインバイアスを印加した場合、アンドープAlGaN層104の表面準位にトラップされた電子によりゲート電極106とドレイン電極108との間の2次元電子ガスも空乏化される。表面準位にトラップされた電子の放出時間は捕獲時間と比べて遅いためゲートをオンした直後もゲート電極106とドレイン電極108との間に空乏層が広がる。このため、チャネルが完全に開かず、チャネル抵抗が増大すると考えられる。一方、厚いアンドープAlGaN層104を備えた本変形例の半導体装置においては、チャネルと表面との距離が大きくなる。このため、オフ時に高いドレインバイアスを印加した場合においてもゲート電極106とドレイン電極108との間の2次元電子ガスが空乏化されない。従って、ゲートをオンした直後においてもチャネルが全開しておりチャネル抵抗は増大しない。
さらにまた、ソース電極107とドレイン電極108とはオーミックリセス602を介して側面からチャネルに直接コンタクトをとる構造となっている。このような構造によりソース電極107およびドレイン電極108のコンタクト抵抗を低減でき、その結果低オン抵抗化を実現できる。
(第4の変形例)
図7は、本実施形態の第4の変形例に係る半導体装置の構造を示す断面図(図1(a)のBB’における断面図)である。なお、同半導体装置の上面図は、図1と同様である。
本変形例の半導体装置は、ゲート絶縁膜701をさらに備え、p型GaN層105とゲート電極106との間に例えばSiNからなるゲート絶縁膜701が挟まれて形成された構造となっているという点で第3の変形例の半導体装置と異なる。
このような構成により、ゲート電極106からp型GaN層105へ流れる電流がゲート絶縁膜701によって阻止されるため、図6の半導体装置の利点であるリーク低減と低オン抵抗とに加えて、ゲート電流を低減することができる。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構造を示す上面図である。また図9は、同半導体装置の構造の詳細を示す断面図(図8のBB’における断面図)である。
本実施形態の半導体装置は、図9に示すように、ソース電極107に近い位置に存在するp型GaN層105上に第1ゲート電極801があり、ドレイン電極108に近い位置に存在するp型GaN層105上に第2ゲート電極802があり、ソース電極107とドレイン電極108との間に2つのゲート電極が存在するという点で第1の実施形態の半導体装置と異なる。言い換えると、本実施形態の半導体装置はソース電極107とドレイン電極108との間に分離された2つのp型GaN層105を備え、一方のp型GaN層105はソース電極107を囲むように配置され、他方のp型GaN層105はドレイン電極108を囲むように配置されているという点で第1の実施形態の半導体装置と異なる。このような構造はダブルゲート構造と呼ばれ、ソース・ドレイン側のどちらの方向からも電流を流すことが可能な双方向スイッチング素子である。
本実施形態の半導体装置は、分離された2つのゲート電極を備え、一方のゲート電極である第1ゲート電極801はソース電極107を囲むp型GaN層105の上に形成され、他方のゲート電極である第2ゲート電極802はドレイン電極108を囲むp型GaN層105の上に形成されている。
図8に示すように、ダブルゲート構造においても第1の実施形態の半導体装置と同様に、第1ゲート電極801と接続されたp型GaN層105でソース電極107の周辺を囲み、第2ゲート電極802と接続されたp型GaN層105でドレイン電極108の周辺を囲む構造とすることにより、オフ時のリーク電流を抑制することができる。従って、本実施形態の半導体装置は、ノーマリーオフ型のトランジスタとなっている。
イオン注入により形成された不活性領域112は、第1ゲート電極801と接続したp型GaN層105及び第2ゲート電極802と接続したp型GaN層105の両方に接し、両方のp型GaN層105の一部(不活性領域112の部分)はイオン注入により高抵抗化された構造となっている。このような構造とすることにより、寄生容量を低減し、活性領域113を有効な領域のみに限定して素子面積を小さくすることができる。
以上、本発明の半導体装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲内で当業者が思いつく各種変形を施したものも本発明の範囲内に含まれる。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、複数の実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
例えば、上記実施形態では、サファイア基板を用いた半導体装置の例を示したが、基板の材料は、Si或いはSiCなどでもよく、窒化物半導体層を形成できる材料であればサファイアに限られない。
また、上記実施形態では、本発明の第1の窒化物半導体層としてアンドープGaN層を例示したが、AlxGa1-xN(0≦x≦1)からなる層であればこれに限られない。同様に、本発明の第2の窒化物半導体層としてアンドープAlGaN層を例示したが、AlyGa1-yN(0<y≦1)からなる層であればこれに限られない。また、本発明の第3の窒化物半導体層としてGaN層を例示したが、AlzGa1-zN(0≦z≦1)からなる層であればこれに限られない。
また、第1の実施形態では、p型GaN層およびゲート電極はソース電極を囲むように配置されているとしたが、ドレイン電極およびソース電極の少なくとも一方を囲むように配置されていれば、ドレイン電極を囲むように配置されていてもよい。
本発明は、半導体装置に有用であり、テレビ他の民生機器の電源回路等で用いられるパワースイッチング素子などとして有用である。
101 基板
102 バッファ層
103 アンドープGaN層
104 アンドープAlGaN層
105、205 p型GaN層
106、206 ゲート電極
107、207 ソース電極
108、208 ドレイン電極
109 ソース配線
110 ドレイン配線
111 絶縁膜
112、212 不活性領域
113、213 活性領域
601 ゲートリセス
602 オーミックリセス
701 ゲート絶縁膜
801 第1ゲート電極
802 第2ゲート電極

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成された第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層と比べてバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層又は前記第2の窒化物半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記第2の窒化物半導体層の上に形成され、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置されたp型の第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上に形成されたゲート電極とを備え、
    上方から見て、
    前記第1の窒化物半導体層および前記第2の窒化物半導体層に、チャネルが形成される活性領域と、前記チャネルが形成されない不活性領域とが形成され
    前記第3の窒化物半導体層と前記活性領域とが重なる領域は、前記ソース電極または前記ドレイン電極の少なくとも一方を囲んでいる
    半導体装置。
  2. 前記不活性領域の前記第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層は、非導電型元素を含む
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第3の窒化物半導体層は、前記不活性領域と前記活性領域との界面を横切って形成されている
    請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3の窒化物半導体層は、前記活性領域の内側に形成されている
    請求項1又は2に記載の半導体装置。
  5. 前記ゲート電極は、前記ソース電極又は前記ドレイン電極を囲むように配置されている
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記第2の窒化物半導体層に凹部が形成され、
    前記凹部の内部に前記第3の窒化物半導体層が形成されている
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体装置は、さらに、前記第3の窒化物半導体層と前記ゲート電極との間に形成された絶縁膜を備える
    請求項1〜6のいずれかに1項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1の窒化物半導体層はAlxGa1-xN(0≦x≦1)からなり、
    前記第2の窒化物半導体層はAlyGa1-yN(0<y≦1)からなり、
    前記第3の窒化物半導体層はAlzGa1-zN(0≦z≦1)からなる
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記半導体装置は、ノーマリーオフ型のトランジスタである
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記半導体装置は、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に2つの前記第3の窒化物半導体層を備え、
    一方の前記第3の窒化物半導体層は前記ソース電極を囲むように配置され、他方の前記第3の窒化物半導体層は前記ドレイン電極を囲むように配置され、
    前記半導体装置は、2つの前記ゲート電極を備え、
    一方の前記ゲート電極である第1ゲート電極は前記ソース電極を囲む前記第3の窒化物半導体層の上に形成され、他方の前記ゲート電極である第2ゲート電極は前記ドレイン電極を囲む前記第3の窒化物半導体層の上に形成されている
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2010210139A 2010-09-17 2010-09-17 半導体装置 Active JP5620767B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210139A JP5620767B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 半導体装置
US13/231,514 US8598628B2 (en) 2010-09-17 2011-09-13 Semiconductor device
CN201110275417.5A CN102412292A (zh) 2010-09-17 2011-09-16 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210139A JP5620767B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012064900A JP2012064900A (ja) 2012-03-29
JP5620767B2 true JP5620767B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45816951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210139A Active JP5620767B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8598628B2 (ja)
JP (1) JP5620767B2 (ja)
CN (1) CN102412292A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866766B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-17 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015026629A (ja) * 2011-11-18 2015-02-05 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置の構造及び製造方法
CN102637723A (zh) * 2012-03-28 2012-08-15 华为技术有限公司 GaN衬底、半导体器件及其制作方法
JP6112491B2 (ja) * 2012-04-26 2017-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置および電力変換装置
JP5892868B2 (ja) * 2012-06-08 2016-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング装置、電力変換装置
US9312390B2 (en) * 2012-07-05 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Remote control system
JP5985282B2 (ja) * 2012-07-12 2016-09-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2014041731A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 パナソニック株式会社 半導体装置
KR101922122B1 (ko) 2012-09-28 2018-11-26 삼성전자주식회사 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
JP2014078561A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Rohm Co Ltd 窒化物半導体ショットキバリアダイオード
JP6245559B2 (ja) 2012-10-11 2017-12-13 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
US8895992B2 (en) * 2013-02-22 2014-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor and method of forming the same
JP6189235B2 (ja) 2014-03-14 2017-08-30 株式会社東芝 半導体装置
JP2016015355A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP6191660B2 (ja) 2014-08-05 2017-09-06 株式会社豊田中央研究所 熱伝導体、熱伝導体を備える半導体装置
JP6368197B2 (ja) 2014-08-29 2018-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016063167A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社東芝 半導体装置
CN107431021B (zh) * 2015-03-31 2020-09-22 夏普株式会社 氮化物半导体场效应晶体管
JP6631853B2 (ja) * 2015-09-25 2020-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
TWI670851B (zh) 2015-10-28 2019-09-01 晶元光電股份有限公司 半導體功率元件
US10892356B2 (en) 2016-06-24 2021-01-12 Cree, Inc. Group III-nitride high-electron mobility transistors with buried p-type layers and process for making the same
US20210167199A1 (en) * 2016-06-24 2021-06-03 Cree, Inc. Group iii-nitride high-electron mobility transistors with gate connected buried p-type layers and process for making the same
CN109103249A (zh) * 2018-04-04 2018-12-28 北京大学 一种优化平面布局和结构的大电流氮化镓高电子迁移率晶体管
FR3080710B1 (fr) 2018-04-25 2021-12-24 Commissariat Energie Atomique Transistor hemt et procedes de fabrication favorisant une longueur et des fuites de grille reduites
US11908927B2 (en) 2019-02-28 2024-02-20 Rohm Co., Ltd. Nitride semiconductor device
KR20210158252A (ko) 2020-06-23 2021-12-30 삼성전자주식회사 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
CN114520263A (zh) 2020-11-19 2022-05-20 联华电子股份有限公司 半导体装置及半导体装置的制作方法
US20240304630A1 (en) * 2021-02-15 2024-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
US11929428B2 (en) 2021-05-17 2024-03-12 Wolfspeed, Inc. Circuits and group III-nitride high-electron mobility transistors with buried p-type layers improving overload recovery and process for implementing the same
WO2024171753A1 (ja) * 2023-02-13 2024-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592386B2 (ja) * 1978-09-19 1984-01-18 日本電気株式会社 接合型電界効果トランジスタ
JPH04302149A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタ
JPH088441A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Sony Corp デュアルゲート型電界効果トランジスタ
JPH11121468A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2000332234A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US7465997B2 (en) 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
JP2005244075A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP4041075B2 (ja) 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
JP4662198B2 (ja) * 2004-04-14 2011-03-30 住友電気工業株式会社 横型半導体デバイスの配線構造
JP2006196802A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5200323B2 (ja) * 2005-12-22 2013-06-05 三菱電機株式会社 高周波半導体装置
JP5147197B2 (ja) 2006-06-06 2013-02-20 パナソニック株式会社 トランジスタ
EP2084750A4 (en) * 2006-11-20 2010-12-22 Panasonic Corp SEMICONDUCTOR DEVICE AND ITS TRAINING METHOD
JP2009164158A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010103425A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Sanken Electric Co Ltd 窒化物半導体装置
JP5469098B2 (ja) * 2009-01-22 2014-04-09 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5553997B2 (ja) 2009-02-06 2014-07-23 古河電気工業株式会社 トランジスタおよびその製造方法
JP5487749B2 (ja) * 2009-06-17 2014-05-07 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012064900A (ja) 2012-03-29
US20120068227A1 (en) 2012-03-22
CN102412292A (zh) 2012-04-11
US8598628B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620767B2 (ja) 半導体装置
JP4755961B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP4705412B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR101636136B1 (ko) 반도체 장치
JP4712459B2 (ja) トランジスタ及びその動作方法
JP5589850B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8390029B2 (en) Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
JP5618571B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5653326B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5025108B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP6083548B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2008130655A (ja) 半導体素子
US20150263155A1 (en) Semiconductor device
JPWO2016147541A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP2007180143A (ja) 窒化物半導体素子
JP4815020B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2011142358A (ja) 窒化物半導体装置
JP5985162B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP5721782B2 (ja) 半導体装置
JP2013239735A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2011066464A (ja) 電界効果トランジスタ
JP5545653B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP5898802B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5739564B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP6261291B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタおよび窒化物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5620767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151