Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5523730B2 - 車載周辺画像表示装置 - Google Patents

車載周辺画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5523730B2
JP5523730B2 JP2009092845A JP2009092845A JP5523730B2 JP 5523730 B2 JP5523730 B2 JP 5523730B2 JP 2009092845 A JP2009092845 A JP 2009092845A JP 2009092845 A JP2009092845 A JP 2009092845A JP 5523730 B2 JP5523730 B2 JP 5523730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
vehicle
adjustment target
conversion rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009092845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010244326A (ja
Inventor
建一 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2009092845A priority Critical patent/JP5523730B2/ja
Publication of JP2010244326A publication Critical patent/JP2010244326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523730B2 publication Critical patent/JP5523730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、運転者に対して自動車周辺を撮影した画像を提示する技術に関するものである。
運転者に対して自動車周辺を撮影した画像を提示する技術としては、自動車周辺を複数のカメラによって撮影した複数の画像を、自動車上方の視点から自動車周辺を俯瞰的に表す俯瞰画像に射影変換して表示する装置が知られている。
また、カメラで撮影した画像を、自動車周辺を俯瞰的に表す車載周辺画像に射影変換するための変換規則を求める技術としては、校正パターンをカメラで撮影し、変換規則を、当該変換規則によってカメラで撮影した画像を変換した俯瞰画像上に校正パターンが正しく配置されるように定める技術が知られている(特許文献1)。なお、俯瞰画像上の校正パターンの正しい配置位置は、校正パターンの現実の位置の実測値より定められる(特許文献1で引用する特許文献2)。
特開2008−193188号公報 特開2004−342067号公報
前記特許文献1記載の正方形の校正パターンを用いてカメラで撮影した画像を、自動車周辺を俯瞰的に表す俯瞰画像に変換するための変換規則を求める技術によれば、校正パターンの現実の位置の実測を行う必要があるため、その作業は大がかりで高度の技術を要するものとなる。
そして、このために、専門業者により適正に変換規則が設定された、俯瞰画像を生成表示する装置の利用をユーザが開始した後に、カメラの位置/姿勢ずれ等が発生し、変換規則が不適正なものとなった場合に、その修正をユーザが行うことは困難であった。
そこで、本発明は、カメラの位置/姿勢ずれなどによって、カメラで撮影した画像を、自動車周辺を表す車両周辺画像に変換するための変換規則が不適正なものとなった場合に、当該変換規則を容易に修正できるようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載される車載周辺画像表示装置に、前記自動車周囲を撮影する複数のカメラと、前記複数のカメラが撮影した各画像に対して、当該画像を撮影したカメラ毎に定めた変換規則に従った射影変換を施して、単一の画像空間上に合成し、前記自動車周囲を所定の視点から観測したようすを表す車両周辺画像を生成する車両周辺画像生成手段と、前記車両周辺画像生成手段が生成した車両周辺画像を表示する表示装置と、前記カメラ毎に定めた変換規則を調整する調整手段とを備えたものである。ここで、前記複数のカメラ各々の撮影範囲のうちの隣接する撮影範囲は部分的に重複しており、前記調整手段は、調整対象カメラとして設定されたカメラの撮影範囲と、他のカメラの撮影範囲との重複部分に所定の校正パターンが配置されている状態において、前記調整対象カメラで撮影した画像を当該調整対象カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標が、前記他のカメラで撮影した画像を当該他のカメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標と一致するように、前記調整対象カメラに対して定められた前記変換規則を調整するものである。
ここで、このような車載周辺画像表示装置には、前記カメラであって、当該カメラで撮影した画像を当該カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像が、前記校正パターンの形状と相似な形状を備えていないカメラを、前記調整対象カメラとして設定する調整対象カメラ設定手段を設けるようにしてもよい。
以上のような車載周辺画像表示装置によれば、ユーザは、カメラの位置/姿勢ずれなどによって変換規則の調整が必要となったカメラを調整対象カメラとして、調整対象カメラの撮影範囲と、他のカメラの撮影範囲との重複部分に所定の校正パターンを配置するだけで、当該調整対象カメラの画像を射影変換するための変換規則を適正な変換規則に修正することができる。
以上のように、本発明によれば、カメラの位置/姿勢ずれなどによって、カメラで撮影した画像を、自動車周辺を表す車両周辺画像に変換するための変換規則が不適正なものとなった場合に、当該変換規則を容易に修正できるようになる。
本発明の実施形態に係る周辺状況表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る俯瞰画像生成処理の処理例を示す図である。 本発明の実施形態に係る調整処理の処理例を示す図である。 本発明の実施形態に係る調整処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る周辺状況表示装置の構成を示す。
図示するように、周辺状況表示装置は、フロントカメラ101、リアカメラ102、レフトサイドカメラ103、ライトサイドカメラ104、画像記憶部105、調整部106、俯瞰画像生成部107、変換テーブル保持部108、表示装置109、表示装置109の表示を制御する表示処理部110、ユーザの操作を受け付ける操作部111、以上各部を制御する制御部112を有している。
ここで、フロントカメラ101、リアカメラ102、レフトサイドカメラ103、ライトサイドカメラ104は、たとえば魚眼レンズ等を用いた広角のカメラであり、図2aに示すように、フロントカメラ101は車両前方向の領域201を撮影し、リアカメラ102は車両後方向の領域202を撮影し、レフトサイドカメラ103は車両左方向の領域203を撮影し、ライトサイドカメラ104は車両右方向の領域204を撮影する。ここで、フロントカメラ101の撮影領域201は、その左側においてレフトサイドカメラ103の撮影領域203と一部重複し、その右側においてライトサイドカメラ104の撮影領域204と一部重複し、リアカメラ102の撮影領域202は、その左側においてレフトサイドカメラ103の撮影領域203と一部重複し、その右側においてライトサイドカメラ104の撮影領域204と一部重複するように各カメラは設置されている。
次に、図2bは、このようなフロントカメラ101、リアカメラ102、レフトサイドカメラ103、ライトサイドカメラ104が撮影した画像の例を示したものであり、図2aに示すような状況では、図2bに示すように、フロントカメラ101によって前方画像FOが撮影され、リアカメラ102によって後方画像BOが撮影され、レフトサイドカメラ103によって左方画像LOが撮影され、ライトサイドカメラ104によって右方画像ROが撮影されることになる。そして、このような、フロントカメラ101、リアカメラ102、レフトサイドカメラ103、ライトサイドカメラ104が撮影した各画像FO、BO、LO、ROは、逐次、画像記憶部105に格納される。
そして、俯瞰画像生成部107は、このようにして画像記憶部105に格納されたフロントカメラ101、リアカメラ102、レフトサイドカメラ103、ライトサイドカメラ104が撮影した各画像FO、BO、LO、ROに対して、射影変換処理を施して俯瞰画像を生成し、俯瞰画像を画像記憶部105に格納する。そして、表示処理部110は、画像記憶部105に格納された俯瞰画像を、表示装置109に表示する。
ここで、俯瞰画像生成部107が行う射影変換処理では、図2bに示すように、変換テーブル保持部108に保持されているフロントカメラ用変換テーブルを用いて、フロントカメラ101が撮影した前方画像FOを、予め定めた自動車上方の視点よりフロントカメラ101の撮影範囲を撮影した場合に得られたであろう画像を表すように、俯瞰画像Gの上方の領域211の画像部分に射影変換する。ここで、フロントカメラ用変換テーブルは、フロントカメラ101が撮影した前方画像FOを、俯瞰画像Gの画像空間に座標変換する変換規則を規定するものである。また、図示するように、フロントカメラ101の撮影した前方画像FOの全ての範囲が俯瞰画像Gの一部として用いられるわけではなく、俯瞰画像Gの画像空間の領域211に射影変換される前方画像FOの部分のみが、俯瞰画像Gの一部として用いられるが、フロントカメラ用変換テーブルは、フロントカメラ101の撮影した前方画像FOの全ての範囲について、前方画像FOを俯瞰画像Gの画像空間に座標変換するための変換規則を規定するように構成されている。
また、同様に、俯瞰画像生成部107が行う射影変換処理では、図2bに示すように、変換テーブル保持部108に保持されているリアカメラ用変換テーブルを用いて、リアカメラ102が撮影した後方画像BOを、予め定めた自動車上方の視点よりリアカメラ102の撮影範囲を撮影した場合に得られたであろう画像を表すように、俯瞰画像Gの下方の領域212の画像部分に射影変換する。ここで、リアカメラ用変換テーブルは、リアカメラ102が撮影した後方画像BOを、俯瞰画像Gの画像空間に座標変換する変換規則を規定するものである。また、図示するように、リアカメラ102の撮影した後方画像BOの全ての範囲が俯瞰画像Gの一部として用いられるわけではなく、俯瞰画像Gの画像空間の領域212に射影変換される後方画像BOの部分のみが、俯瞰画像Gの一部として用いられるが、リアカメラ用変換テーブルは、リアカメラ102の撮影した後方画像BOの全ての範囲について、後方画像BOを俯瞰画像Gの画像空間に座標変換するための変換規則を規定するように構成されている。
また、同様に、俯瞰画像生成部107が行う射影変換処理では、図2bに示すように、変換テーブル保持部108に保持されているレフトサイドカメラ用変換テーブルを用いて、レフトサイドカメラ103が撮影した左方画像LOを、予め定めた自動車上方の視点よりレフトサイドカメラ103の撮影範囲を撮影した場合に得られたであろう画像を表すように、俯瞰画像Gの左方の領域213の画像部分に射影変換する。ここで、レフトサイドカメラ用変換テーブルは、レフトサイドカメラ103が撮影した左方画像LOを、俯瞰画像Gの画像空間に座標変換する変換規則を規定するものである。また、図示するように、レフトサイドカメラ103の撮影した左方画像LOの全ての範囲が俯瞰画像Gの一部として用いられるわけではなく、俯瞰画像Gの画像空間の領域213に射影変換される左方画像LOの部分のみが、俯瞰画像Gの一部として用いられるが、レフトサイドカメラ用変換テーブルは、レフトサイドカメラ103の撮影した左方画像LOの全ての範囲について、左方画像LOを俯瞰画像Gの画像空間に座標変換するための変換規則を規定するように構成されている。
また、同様に、俯瞰画像生成部107が行う射影変換処理では、図2bに示すように、変換テーブル保持部108に保持されているライトサイドカメラ用変換テーブルを用いて、ライトサイドカメラ104が撮影した右方画像ROを、予め定めた自動車上方の視点よりライトサイドカメラ104の撮影範囲を撮影した場合に得られたであろう画像を表すように、俯瞰画像Gの右方の領域214の画像部分に射影変換する。ここで、ライトサイドカメラ用変換テーブルは、ライトサイドカメラ104が撮影した右方画像ROを、俯瞰画像Gの画像空間に座標変換する変換規則を規定するものである。また、図示するように、ライトサイドカメラ104の撮影した右方画像ROの全ての範囲が俯瞰画像Gの一部として用いられるわけではなく、俯瞰画像Gの画像空間の領域214に射影変換される右方画像ROの部分のみが、俯瞰画像Gの一部として用いられるが、ライトサイドカメラ用変換テーブルは、ライトサイドカメラ104の撮影した右方画像ROの全ての範囲について、右方画像ROを俯瞰画像Gの画像空間に座標変換するための変換規則を規定するように構成されている。
なお、俯瞰画像Gの中央には、図2cに示すような自動車を表す、予め用意された画像も合成される。
以下、このような周辺状況表示装置において、カメラの位置/姿勢ずれが発生した場合の、変換テーブルの調整処理について説明する。
まず、ユーザは、表示装置109に表示処理部110によって表示される俯瞰画像に、カメラの位置/姿勢ずれが原因と思われる不具合が視認されたならば、調整対象カメラを選択する。ここで、ユーザは、図3aに示すように、俯瞰画像の左側の領域(車両左方が写り込む領域)213の画像中の被写体が他の領域の画像中の被写体に対してずれている場合にはレフトサイドカメラ103を調整対象カメラとして選択する。また、同様に、俯瞰画像の右側の領域(車両右方が写り込む領域)214の画像中の被写体が他の領域の画像中の被写体に対してずれている場合にはライトサイドカメラ104を調整対象カメラとして選択し、俯瞰画像の上側の領域(車両前方が写り込む領域)211の画像中の被写体が他の領域の画像中の被写体に対してずれている場合にはフロントカメラ101を調整対象カメラとして選択し、俯瞰画像の下側の領域(車両後方が写り込む領域)212の画像中の被写体が他の領域の画像中の被写体に対してずれている場合にはリアカメラ102を調整対象カメラとして選択する。
また、ユーザは、選択した調整対象カメラの撮影領域と、他のカメラと撮影領域の重複範囲内の地面に、予め用意されている正方形の校正パターンが描かれているターゲットボードを配置する。
すなわち、たとえば、レフトサイドカメラ103を調整対象カメラとして選択した場合には、予め調整用にユーザに提供されている正方形の校正パターンが描かれている図3bに示すようなターゲットボードを、図3cに示すように、調整対象カメラであるレフトサイドカメラ103の撮影領域203と、レフトサイドカメラ103と撮影領域が一部重複するフロントカメラ101の撮影領域201との重複範囲の地面に配置する。なお、ここでは、調整対象カメラであるレフトサイドカメラ103と撮影領域が一部重複するカメラとしてはリアカメラ102も存在するので、ターゲットボードは、調整対象カメラであるレフトサイドカメラ103の撮影領域203と、リアトカメラの撮影領域202との重複範囲の地面に配置するようにしてもよい。
そして、ユーザは、操作部111の所定の操作によって、制御部112が行う調整処理を起動する。
図4に示すように制御部112は、この調整処理において、まず、ユーザから調整対象カメラの指定を受け付ける(ステップ402)。
そして、次に、調整対象カメラの撮影した画像中の校正パターンの画像を識別する(ステップ404)。また、ターゲットボードの映像を撮影画像中に含む調整対象カメラ以外のカメラを基準カメラに設定する(ステップ406)。ここで、基準カメラは、調整対象カメラと撮影領域が重複する撮影領域を有する二つのカメラのうちの、撮影画像中に校正パターンの画像が識別されるカメラとして定まる。
そして、基準カメラ撮影画像中の校正パターンを基準カメラ用変換テーブルで座標変換した俯瞰画像Gの画像空間上の座標と、調整対象カメラ撮影画像中の校正パターンを調整対象カメラ用変換テーブルで座標変換した俯瞰画像Gの画像空間上の座標との差分が解消されるように、調整対象カメラ用変換テーブルを調整し(ステップ408)、処理を終了する。
ここで、ステップ408における調整対象カメラ用変換テーブルの調整の手法としてはいくつかの手法があるが、この調整は、たとえば、調整対象カメラ撮影画像中の校正パターンの正方形の四つの角の座標を、調整対象カメラ用変換テーブルで座標変換した、図3dに示す俯瞰画像Gの画像空間上4つの座標a1,a2,a3,a4を、基準カメラ撮影画像中の校正パターンの正方形の四つの角の座標を、基準カメラ用変換テーブルで座標変換した、図3dに示す俯瞰画像Gの画像空間上の4つの座標b1,b2,b3,b4に最小誤差で座標変換する射影変換を求め、求めた射影変換を、調整前の調整対象カメラ用変換テーブルが規定する座標変換に加えて行う座標変換を規定するように、調整対象カメラ用変換テーブルを更新することにより実現できる。
または、ステップ408における調整対象カメラ用変換テーブルの調整は、たとえば、上述した特許文献1、2に記載の手法等を用いて、調整対象カメラ撮影画像中の校正パターンの正方形の四つの角の座標を、基準カメラ撮影画像中の校正パターンの正方形の四つの角の座標を、基準カメラ用変換テーブルで座標変換した俯瞰画像Gの画像空間上の4つの座標に最小誤差で座標変換する射影変換を求め、求めた射影変換を規定するように、調整対象カメラ用変換テーブルを更新することによっても実現できる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態では、調整対象カメラとする、カメラの位置/姿勢ずれが発生したカメラをユーザが俯瞰画像の目視によって選定するようにしたが、調整対象カメラとするカメラは、周辺状況表示装置において次のようにして選定するようにしてもよい。
すなわち、ユーザは、順次ターゲットボードを各カメラの撮影領域内に配置しながら、周辺状況表示装置にカメラの正常性判定処理を行わせる。周辺状況表示装置の制御部112は、正常性判定処理において、ユーザによってターゲットボードが撮影領域に配置されたカメラの位置/姿勢ずれが発生を、俯瞰画像に表れる校正パターンが正しく正方形を表しているかどうかにより判定し、正しく正方形を表していない場合に、ターゲットボードが撮影領域に配置されたカメラを調整対象カメラとして設定する。
以上、本実施形態に係る車載周辺画像表示装置によれば、ユーザは、カメラの位置/姿勢ずれなどによって変換規則の調整が必要となったカメラを調整対象カメラとして、調整対象カメラの撮影範囲と、他のカメラの撮影範囲との重複部分に所定のターゲットボードを配置するだけで、当該調整対象カメラ用の変換テーブルが規定する射影変換の規則を適正に修正することができる。
101…フロントカメラ、102…リアカメラ、103…レフトサイドカメラ、104…ライトサイドカメラ、105…画像記憶部、106…調整部、107…俯瞰画像生成部、108…変換テーブル保持部、109…表示装置、110…表示処理部、111…操作部、112…制御部。

Claims (2)

  1. 自動車に搭載される車載周辺画像表示装置であって、
    前記自動車周囲を撮影する複数のカメラと、
    前記複数のカメラが撮影した各画像に対して、当該画像を撮影したカメラ毎に定めた変換規則に従った射影変換を施して、単一の画像空間上に合成し、前記自動車周囲を所定の視点から観測したようすを表す車両周辺画像を生成する車両周辺画像生成手段と、
    前記車両周辺画像生成手段が生成した車両周辺画像を表示する表示装置と、
    前記カメラ毎に定めた変換規則を調整する調整手段と、
    前記複数のカメラのうちのいずれかのカメラを調整対象カメラとして設定する調整対象カメラ設定手段とを有し、
    前記複数のカメラ各々の撮影範囲のうちの隣接する撮影範囲は部分的に重複しており、
    前記調整手段は、前記調整対象カメラとして設定されたカメラの撮影範囲と、他のカメラの撮影範囲との重複部分に所定の校正パターンが配置されている状態において、前記調整対象カメラで撮影した画像を当該調整対象カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標が、前記他のカメラで撮影した画像を当該他のカメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標と一致するように、前記調整対象カメラに対して定められた前記変換規則を調整し、
    前記調整対象カメラ設定手段は、前記カメラであって、当該カメラで撮影した画像を当該カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像が、前記校正パターンの形状と相似な形状を備えていないカメラを、前記調整対象カメラとして設定することを特徴とする車載周辺画像表示装置。
  2. 自動車周囲を撮影する複数のカメラと、前記複数のカメラが撮影した各画像に対して、当該画像を撮影したカメラ毎に定めた変換規則に従った射影変換を施して、単一の画像空間上に合成し、前記自動車周囲を所定の視点から観測したようすを表す車両周辺画像を生成する車両周辺画像生成手段と、前記車両周辺画像生成手段が生成した車両周辺画像を表示する表示装置とを備えた、自動車に搭載される車載周辺画像表示装置において、前記カメラ毎に定めた変換規則を調整する射影変換規則の調整方法であって、
    前記複数のカメラ各々の撮影範囲のうちの隣接する撮影範囲は部分的に重複しており、
    前記車載周辺画像表示装置が、前記複数のカメラのうちのいずれかのカメラを調整対象カメラとして設定するステップと、
    前記車載周辺画像表示装置が、前記調整対象カメラとして設定されたカメラの撮影範囲と、他のカメラの撮影範囲との重複部分に所定の校正パターンが配置されている状態において、前記他のカメラで撮影した画像を当該他のカメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標を基準座標として求めるステップと、
    前記車載周辺画像表示装置が、前記調整対象カメラで撮影した画像を当該調整対象カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像の座標が、前記基準座標と一致するように、前記調整対象カメラに対して定められた前記変換規則を調整するステップとを有し、
    前記車載周辺画像表示装置は、前記調整対象カメラを設定するステップにおいて、前記カメラであって、当該カメラで撮影した画像を当該カメラに対して定められた前記変換規則に従って射影変換した前記画像空間上の前記校正パターンの映像が、前記校正パターンの形状と相似な形状を備えていないカメラを、前記調整対象カメラとして設定することを特徴とする射影変換規則の調整方法。
JP2009092845A 2009-04-07 2009-04-07 車載周辺画像表示装置 Active JP5523730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092845A JP5523730B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 車載周辺画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092845A JP5523730B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 車載周辺画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010244326A JP2010244326A (ja) 2010-10-28
JP5523730B2 true JP5523730B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=43097277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009092845A Active JP5523730B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 車載周辺画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5523730B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024712A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 複数カメラの校正方法及び校正システム
JP5820787B2 (ja) * 2012-08-30 2015-11-24 株式会社デンソー 画像処理装置、及びプログラム
JP6106430B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-29 日立建機株式会社 作業機械の車体周囲表示装置
JP6223685B2 (ja) * 2013-01-30 2017-11-01 富士通テン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6260891B2 (ja) 2013-08-08 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置および画像処理方法
EP3041228A4 (en) * 2013-08-30 2017-06-28 Clarion Co., Ltd. Camera calibration device, camera calibration system, and camera calibration method
JP6277652B2 (ja) * 2013-09-30 2018-02-14 株式会社デンソー 車両周辺画像表示装置及びカメラの調整方法
JP6458439B2 (ja) * 2014-10-09 2019-01-30 株式会社デンソー 車載カメラ較正装置、画像生成装置、車載カメラ較正方法、画像生成方法
JP6471522B2 (ja) * 2015-02-10 2019-02-20 株式会社デンソー カメラパラメータ調整装置
EP3125196B1 (en) * 2015-07-29 2018-02-21 Continental Automotive GmbH Drive-by calibration from static targets
JP6091586B1 (ja) * 2015-11-12 2017-03-08 三菱電機株式会社 車両用画像処理装置および車両用画像処理システム
JP6844307B2 (ja) * 2017-02-24 2021-03-17 株式会社Ihi 画角調整方法
JP2019041261A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 画像処理システムおよび画像処理システムの設定方法
JP2019092002A (ja) 2017-11-13 2019-06-13 ヤマハ発動機株式会社 船舶用俯瞰画像生成装置およびそのキャリブレーション方法
JP6799557B2 (ja) * 2018-03-28 2020-12-16 日立建機株式会社 作業機械

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4710653B2 (ja) * 2005-03-03 2011-06-29 日産自動車株式会社 車載画像処理装置及び車両用画像処理方法
JP4681432B2 (ja) * 2005-11-28 2011-05-11 アルパイン株式会社 車載周辺画像表示装置
JP2008187566A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd カメラ校正装置及び方法並びに車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010244326A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523730B2 (ja) 車載周辺画像表示装置
KR101150546B1 (ko) 차량의 주변감시장치
JP6099333B2 (ja) 画像生成装置、画像表示システム、パラメータ取得装置、画像生成方法及びパラメータ取得方法
US8139114B2 (en) Surroundings monitoring apparatus and surroundings monitoring method for reducing distortion caused by camera position displacement
JP4874280B2 (ja) 画像処理装置及び方法、運転支援システム、車両
JP4975592B2 (ja) 撮像装置
WO2009116327A1 (ja) 画像処理装置及び方法、運転支援システム、車両
JP2009017020A (ja) 画像処理装置及び表示画像生成方法
US20080136912A1 (en) Image generating apparatus and image generating method
JP2006287892A (ja) 運転支援システム
JP5959311B2 (ja) データ導出装置、及び、データ導出方法
JP2010246088A (ja) 車載カメラ装置の画像調整装置及び方法、並びに車載カメラ装置
JP2008187566A (ja) カメラ校正装置及び方法並びに車両
JP2011040825A (ja) 画像補正装置、画像補正方法、及びそれらに用いられる変換マップ作成方法
JP5481337B2 (ja) 画像処理装置
JP2012156672A (ja) 車両周辺監視装置
JP2008205811A (ja) カメラ姿勢算出用ターゲット装置およびこれを用いたカメラ姿勢算出方法ならびに画像表示方法
JP2009267603A (ja) 車両周辺監視装置およびこれに適用される歪み補正値の設定修正方法
WO2018221209A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP6151535B2 (ja) パラメータ取得装置、パラメータ取得方法及びプログラム
JP4681432B2 (ja) 車載周辺画像表示装置
JP5173551B2 (ja) 車両周辺監視装置およびこれに適用されるカメラ取り付け位置・姿勢情報の設定修正方法
JP2008205928A (ja) 運転支援システム
JP2018030526A (ja) 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
JP2012065228A (ja) 画像処理装置、画像表示システム及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150