Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5513750B2 - ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造 - Google Patents

ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5513750B2
JP5513750B2 JP2009023089A JP2009023089A JP5513750B2 JP 5513750 B2 JP5513750 B2 JP 5513750B2 JP 2009023089 A JP2009023089 A JP 2009023089A JP 2009023089 A JP2009023089 A JP 2009023089A JP 5513750 B2 JP5513750 B2 JP 5513750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
tip
outer side
wall portion
vehicle outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009023089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010179718A (ja
Inventor
洋 濱田
武康 堀江
良典 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009023089A priority Critical patent/JP5513750B2/ja
Priority to US12/697,652 priority patent/US8893438B2/en
Priority to CN201010111554A priority patent/CN101791939A/zh
Priority to KR1020100009388A priority patent/KR101319138B1/ko
Publication of JP2010179718A publication Critical patent/JP2010179718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5513750B2 publication Critical patent/JP5513750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車体の開口部の周縁と蓋体との間をシールするポリマー材料製の長尺なウェザーストリップ及びそのウェザーストリップの取付構造に関する発明である。
一般に、自動車等の車体のドア開口部やトランク開口部等の開口部の周縁に沿って設けられたフランジには、ウェザーストリップが装着され、このウェザーストリップによって開口部の周縁と該開口部を閉塞するドアやトランクリッド等の蓋体との間をシールするようにしている。
このようなウェザーストリップとしては、例えば、特許文献1(特開2004−114973号公報)に示すように、開口部の周縁のフランジに取り付けられる横断面略U字形状の取付部とスポンジ材料製の中空シール部とを一体的に形成すると共に、取付部の車外側側壁部の先端から斜め内側に延びるリップ状のシール部を設け、開口部の周縁のフランジに取付部を取り付けたときに、そのリップ状のシール部が根元部で屈曲してパネルに当接するようにしたものがある。
特開2004−114973号公報(図1、図5等)
ところで、自動車等の車体は、例えばルーフパネルやサイドパネル等の複数のパネルを繋ぎ合わせて形成することがあり、このような車体の開口部の周縁のフランジに装着されるウェザーストリップは、複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置されることもある。
しかし、上記特許文献1のウェザーストリップは、取付部の車外側側壁部の先端に設けたリップ状のシール部が根元部で屈曲してパネルに当接するため、複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置される場合、リップ状のシール部がパネルを繋いだ部分の段差に追従して密着することができず、パネルを繋いだ部分でリップ状のシール部とパネルとの間に隙間ができてしまい、その隙間から雨水等の水が車内に浸入する可能性がある。
また、リップ状のシール部のパネルへの接触力を大きくするために、リップ状のシール部を長くしたり厚くしたりすると、開口部の周縁のフランジに取付部を取り付ける際に、リップ状のシール部がパネルに当接して屈曲変形したときの弾性反発力が大きくなるため、取付部をフランジに取り付け難くなって、ウェザーストリップの装着性が低下する可能性がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、ウェザーストリップの装着性を低下させることなく、パネルを繋いだ部分のシール性を向上させることができるようにすることにある。
上記課題を解決するために、請求項1,10に係る発明は、複数のパネルで形成された車体の開口部の周縁に沿って設けられたフランジに取り付けられるように車外側側壁部と車内側側壁部と両側壁部を連結する底壁部とを有する形状に形成された取付部と、該取付部の側壁部又は底壁部に一体的に設けられたシール部とを備え、開口部の周縁と該開口部を閉塞する開閉可能な蓋体との間に配置されて開口部の周縁と蓋体との間をシールするポリマー材料製の長尺なウェザーストリップ又はそのウェザーストリップの取付構造であって、ウェザーストリップは、複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置されると共に、取付部の車外側側壁部の先端から該車外側側壁部の延長線上に突出する先端突出部が設けられ、車外側側壁部の先端には、先端突出部に接合される接合面を有する接合部が形成され、且つ、前記接合部の接合面は、取付部の幅方向に沿った横断面において、車外側側壁部の本体よりも大きい寸法で車外側側壁部の本体よりも車外側と車内側の両方に広がって形成され、先端突出部は、車外側側壁部の延長線上に配置されると共に、シール部を形成する材料よりも変形し易い材料によって取付部の幅方向に沿った横断面において車外側側壁部の先端の厚さを越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる三角形状で先端が車外側側壁部の本体の厚さの範囲内に位置するように形成され、取付部がフランジに取り付けられる際に、パネルに先端から接触して突出方向で徐々に圧縮変形することで取付部の幅方向に広がって変形前よりも変形後の幅寸法が大きくなると共に取付部の長手方向にも伸びてパネルに接触するようにしたものである。
本発明は、先端突出部が、車外側側壁部の延長線上に配置される共に、車外側側壁部の先端の厚さを越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる形状に形成されているため、取付部がフランジに取り付けられたときに、先端突出部が倒れたり屈曲したりすることがなく、先端突出部が突出方向で圧縮変形してパネルに当接するため、先端突出部がパネルを繋いだ部分の段差に十分に追従して密着することができる。これにより、パネルを繋いだ部分で先端突出部とパネルとの間に隙間ができることを防止して、雨水等の水が車内に浸入することを防止することができ、パネルを繋いだ部分のシール性を向上させることができる。更に、車外側側壁部の先端に形成した接合部の接合面を、車外側側壁部の本体よりも大きい寸法で形成しているため、接合部が変形し難くなり、接合部で先端突出部を安定保持できる。また、先端突出部が、横断面において突出方向に向かって細くなる三角形状に形成されているため、先端突出部が突出方向で圧縮変形したときに先端突出部が倒れたり屈曲したりすることをより確実に防止できる。
しかも、先端突出部がシール部よりも変形し易い材料で形成されているため、開口部の周縁のフランジに取付部を取り付ける際に、先端突出部がパネルに当接して圧縮変形したときの弾性反発力が小さくなって、取付部をフランジに取り付け易くなり、ウェザーストリップの装着性を確保することができる。
この場合、請求項2のように、先端突出部は、横断面において幅寸法と高さ寸法が1:1となるように形成しても良い。このようにすれば、先端突出部が倒れたり屈曲したりすることを防止しながら、先端突出部をパネルに密着させるのに十分な突出方向の肉厚を確保することができる。
また、請求項3のように、先端突出部は、横断面において幅方向で線対称の形状に形成しても良い。このようにすれば、先端突出部が突出方向で圧縮変形したときに幅方向にほぼ均等に広がるようにでき、先端突出部が倒れたり屈曲したりすることを確実に防止できる。
また、請求項のように、取付部本体を形成するゴム材料よりもシール部を形成するゴム材料の方が比重が小さく、更にシール部を形成するゴム材料よりも先端突出部を形成するゴム材料の方が比重が小さくなるようにしても良い。このようにすれば、取付部本体よりもシール部を変形し易くすることができ、更にシール部よりも先端突出部を変形し易くすることができる。
また、請求項のように、車外側側壁部の先端には、先端突出部に接合されると共に横断面において該車外側側壁部本体よりも厚い接合部を形成しても良い。このようにすれば、車外側側壁部の先端の接合部が変形し難くなり、車外側側壁部の先端の接合部で先端突出部を安定保持することができる。
更に、請求項のように、車外側側壁部の先端は、横断面において先端突出部との接合面が凹状に湾曲するようにしても良い。このようにすれば、車外側側壁部の先端と先端突出部との接合面積を広くすることができ、車外側側壁部の先端で先端突出部を確実に安定保持することができる。
また、請求項のように、先端突出部は、複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分の段差よりも多く圧縮変形可能にすると良い。このようにすれば、先端突出部をパネルを繋いだ部分の段差に確実に追従して密着させることができ、良好なシール性を確保することができる。
本発明は、請求項のように、先端突出部を取付部よりも変形し易い材料で該取付部に一体的に形成すると良い。また、請求項のように、シール部を取付部の底壁部に中空状に形成すると良い。
図1は本発明の一実施例におけるウェザーストリップをバックドア開口部の周縁に沿って装着した車両の斜視図である。 図2はルーフパネルとサイドパネルを重ね合わせて繋いだ部分及びその周辺部の斜視図である。 図3はウェザーストリップの正面図である。 図4はフランジに装着する前の状態を示すウェザーストリップの断面図である。 図5はフランジに装着した状態を示すウェザーストリップの断面図である。 図6は図5のA−A断面図である。 図7は圧縮変形前の状態を示す先端突出部及びその周辺部の拡大断面図である。 図8はサイドパネルに接触して圧縮変形した状態を示す先端突出部及びその周辺部の拡大断面図である。 図9はルーフパネルに接触して圧縮変形した状態を示す先端突出部及びその周辺部の拡大断面図である。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
図1に示すように、自動車の車体11は、ルーフパネル12やサイドパネル13等の複数のパネルを繋ぎ合わせて形成されている。この車体11のバックドア開口部14の周縁に沿って設けられたフランジ15(図5参照)には、ポリマー材料製の長尺なウェザーストリップ16が装着され、このウェザーストリップ16によってバックドア開口部14の周縁と該バックドア開口部14を閉塞する開閉可能なバックドア17(蓋体)との間をシールするようになっている。
図2に示すように、ルーフパネル12の左右両側部に、それぞれサイドパネル13を重ね合わせてスポット溶接等により接合することで、ルーフパネル12とサイドパネル13とが繋ぎ合わされている。バックドア開口部14の周縁のフランジ15に装着されるウェザーストリップ16は、ルーフパネル12とサイドパネル13とを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置される。
ここで、ルーフパネル12とサイドパネル13の接合方法は、例えば、サイドパネル13の側縁の上面にルーフパネル12の側縁を重ね合わせて接合することで、ルーフパネル12とサイドパネル13との間に段差が生じるように接合する(図6参照)。或は、サイドパネル13の側縁にパネル本体の上面に対してパネルの厚さ分だけ下面方向に後退させた接合部を予め形成しておき、その接合部の上面にルーフパネル12の側縁を重ね合わせて接合することで、ルーフパネル12とサイドパネル13との間に段差が生じないように接合しても良い。また、ルーフパネル12とサイドパネル13とを繋いだ部分に、ウレタン樹脂やシリコン等を主成分とするパテ状又はペースト状のシーラント(防水剤、目止め剤)を塗布して固化させることで、ルーフパネル12とサイドパネル13との繋ぎ目を塞ぐようにしても良い。
次に、図3乃至図9を用いてウェザーストリップ16及びその取付構造について説明する。
図3に示すように、バックドア開口部14の周縁のフランジ15に装着されるウェザーストリップ16は、押出成形により略直線状に成形された1本のウェザーストリップ押出成形品の端末同士を接続することで環状に形成されている。ここで、ウェザーストリップ16の接続方法は、例えば、ウェザーストリップ押出成形品の端末同士を接続する接続部18を射出成形して接続する。或は、ウェザーストリップ押出成形品の端末同士を接合シート部材で接続するようにしても良い。尚、ウェザーストリップ16は、1本のウェザーストリップ押出成形品の端末同士を接続せずに突き合わせるだけにしても良い。
図4及び図5に示すように、ウェザーストリップ16は、ゴム又は熱可塑性合成樹脂(熱可塑性エラストマーを含む)等の弾性ポリマー材料の押出成形により、横断面略U字形状の取付部19と、スポンジ材料製の筒状中空シール部20とが一体的に形成され、取付部19には、金属板又は樹脂板で形成された芯材21がインサート押出成形(複合押出成形ともいう)により埋設されている。
取付部19は、車外側側壁部22と車内側側壁部23と両側壁部22,23を連結する底壁部24とを有し、取付部19の車外側側壁部22の内側面と車内側側壁部23の内側面には、それぞれ互いに対向する方向に向けて突出する保持リップ25が一体的に形成されている。本実施例では、車外側側壁部22と車内側側壁部23に、それぞれ2つの保持リップ25が形成され、車外側側壁部22の保持リップ25の一部がスポンジ材料で形成されている。取付部19に埋設される芯材21は、両側壁部22,23の先端付近(先端側の保持リップ25が形成されている辺り)まで延びており、この芯材21で取付部19を補強することでフランジ15に取付部19を安定して固定できるようにしている。図4及び図5に示すように、筒状中空シール部20は、取付部19の底壁部24に中空状に形成されている。
図5に示すように、バックドア開口部14の周縁のフランジ15にウェザーストリップ16の取付部19を被せて取り付けたときに、保持リップ25が弾性変形してフランジ15を車内側と車外側の両側から挟むことで、フランジ15にウェザーストリップ16が装着される。そして、バックドア17の閉鎖時にバックドア17が筒状中空シール部20に当接して筒状中空シール部20を弾性変形させることで、バックドア17とサイドパネル13(又はルーフパネル12)との間が筒状中空シール部20でシールされるようになっている。
また、取付部19の車外側側壁部22の外側面には、車外側に向けて突出するスポンジ材料製のシールリップ26が一体的に形成され、取付部19の車外側側壁部22の先端には、車外側側壁部22の延長線上に突出するスポンジ材料製の先端突出部27が一体的に形成されている。フランジ15にウェザーストリップ16が装着されたときに、シールリップ26がサイドパネル13(又はルーフパネル12)に当接して弾性変形(屈曲変形)すると共に、先端突出部27がサイドパネル13(又はルーフパネル12)に当接して弾性変形(圧縮変形)することで、取付部19の車外側側壁部22とサイドパネル13(又はルーフパネル12)との間がシールリップ26及び先端突出部27でシールされるようになっている。
一方、取付部19の車内側側壁部23の外側面には、車内側に向けて突出すると共にその先端が取付部19側に湾曲したスポンジ材料製の遮蔽リップ28が一体的に形成され、フランジ15にウェザーストリップ16が装着されたときに、遮蔽リップ28と取付部19の車内側側壁部23との間に、車内の内装部材(図示せず)の端末が差し込まれて遮蔽リップ28で覆われるようになっている。
また、取付部19の底壁部24の内側面には、スポンジ材料製の止水部29が一体的に形成され、フランジ15にウェザーストリップ16が装着されたときに、止水部29がフランジ15の先端に当接してが止水部29が弾性変形(圧縮変形)することで、取付部19とフランジ15の先端との間が止水部29でシールされるようになっている。
ウェザーストリップ16は、取付部19の本体(車外側側壁部22、車内側側壁部23、底壁部24)が、EPDMソリッド材料等のソリッドゴム材料で形成されている。また、筒状中空シール部20とシールリップ26と遮蔽リップ28が、上記ソリッドゴム材料(取付部19の本体を形成するソリッドゴム材料)よりも比重が小さいEPDMスポンジ材料等のスポンジゴム材料で形成されている。尚、保持リップ25は、取付部19の本体と同じソリッドゴム材料で形成されているが、車外側側壁部22の保持リップ25の一部が筒状中空シール部20と同じスポンジゴム材料で形成されている。更に、先端突出部27と止水部29が、上記スポンジゴム材料(筒状中空シール部20を形成するスポンジゴム材料)よりも比重が小さいEPDMスポンジ材料等のスポンジゴム材料で形成されている。
具体的には、取付部19の本体は、比重が0.8〜1.3(好ましくは1.1)のソリッドゴム材料で形成され、筒状中空シール部20は、比重が0.55〜0.65(好ましくは0.6)のスポンジゴム材料で形成され、先端突出部27は、比重が0.3〜0.4(好ましくは0.35)のスポンジゴム材料で形成されている。これにより、取付部19の本体よりも筒状中空シール部20の方が変形し易く、更に筒状中空シール部20よりも先端突出部27の方が変形し易くなっている。
図7に示すように、車外側側壁部22の先端には、先端突出部27に接合される接合面30aを有する接合部30が形成されている。この接合部30は、取付部19の幅方向に沿った横断面において、車外側側壁部22の本体よりも厚い寸法で先端突出部27の方向に向かって太くなる形状に形成されると共に、先端突出部27との接合面30aが凹状に湾曲する曲面状に形成されている。図4及び図7に示すように、接合部30の接合面30aは、取付部19の幅方向に沿った横断面において、車外側側壁部22の本体よりも大きい寸法で車外側側壁部22の本体よりも車外側と車内側の両方に広がって形成されている。このように、車外側側壁部22の先端の接合部30を車外側側壁部22の本体よりも厚くすることで、接合部30が変形し難くなると共に、先端突出部27との接合面30aが凹状に湾曲する曲面状にすることで、接合部30と先端突出部27との接合面積を広くすることができ、車外側側壁部22の先端の接合部30で先端突出部27を確実に安定保持できるようになっている。また、接合部30は、シールリップ26との接合面30bがシールリップ26の突出方向に向かって傾斜する傾斜面状に形成されている。
一方、図7に示すように、先端突出部27は、取付部19の幅方向に沿った横断面において、車外側側壁部22の先端の接合部30の厚さ(接合面30a付近の幅寸法)を越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる略三角形状(先端が丸くて三辺が膨らむように湾曲した略三角形状)に形成されている。図4及び図7に示すように、先端突出部27は、先端が車外側側壁部22の本体の厚さの範囲内に位置するように形成されている。そして、取付部19がフランジ15に取り付けられる際に、先端突出部27の先端からサイドパネル13(又はルーフパネル12)に接触して、先端突出部27が突出方向で徐々に圧縮変形することで、図8及び図9に示すように、先端突出部27が取付部19の幅方向に広がった状態でサイドパネル13(又はルーフパネル12)に接触すると共に、先端突出部27が取付部19の長手方向にも伸びた状態でサイドパネル13(又はルーフパネル12)に接触するようになっている。
この際、図8に示すように、先端突出部27のうちのサイドパネル13に接触して圧縮変形する部分では、先端突出部27の圧縮変形後の高さ寸法Hs が圧縮変形前の高さ寸法H0 よりも短くなる(Hs <H0 )と共に、先端突出部27の圧縮変形後の幅寸法Ws が圧縮変形前の幅寸法W0 よりも広くなる(Ws >W0 )。
更に、図9に示すように、先端突出部27のうちのサイドパネル13の上に重ねられたルーフパネル12に接触して圧縮変形する部分では、先端突出部27の圧縮変形後の高さ寸法Hr が更に短くなる(Hr <Hs <H0 )と共に、先端突出部27の圧縮変形後の幅寸法Wr が更に広くなる(Wr >Ws >W0 )。
また、図7に示すように、先端突出部27は、横断面において幅方向で線対称の略三角形状に形成することで、先端突出部27が突出方向で圧縮変形したときに幅方向にほぼ均等に広がるようにでき、先端突出部27が倒れたり屈曲したりすることを確実に防止できるようになっている。更に、先端突出部27は、横断面において圧縮変形前の幅寸法W0 と高さ寸法H0 が1:1となるように形成することで、先端突出部27が倒れたり屈曲したりすることを防止しながら、先端突出部27をサイドパネル13(又はルーフパネル12)に密着させるのに十分な突出方向の肉厚を確保できるようになっている。また、先端突出部27は、ルーフパネル12とサイドパネル13とを重ね合わせて繋いだ部分の段差(図6参照)よりも多く圧縮変形可能にすることで、先端突出部27をパネル12,13を繋いだ部分の段差に確実に追従して密着させることができ、良好なシール性を確保できるようになっている。
以上説明した本実施例では、取付部19の車外側側壁部22の先端の接合部30から該車外側側壁部22の延長線上に突出する先端突出部27を設け、この先端突出部27を車外側側壁部22の先端の接合部30厚さを越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる略三角形状に形成するようにしたので、取付部19がフランジ15に取り付けられたときに、先端突出部27が倒れたり屈曲したりすることがなく、先端突出部27が突出方向で圧縮変形してサイドパネル13(又はルーフパネル12)に当接するため、先端突出部27がルーフパネル12とサイドパネル13とを重ね合わせて繋いだ部分の段差に十分に追従して密着することができる。これにより、ルーフパネル12とサイドパネル13とを重ね合わせて繋いだ部分で先端突出部27とパネル12,13との間に隙間ができることを防止して、雨水等の水が車内に浸入することを防止することができ、パネル12,13を繋いだ部分のシール性を向上させることができる。
しかも、先端突出部27が筒状中空シール部20よりも変形し易い材料で形成されているため、バックドア開口部14の周縁のフランジ15に取付部19を取り付ける際に、先端突出部27がサイドパネル13(又はルーフパネル12)に当接して圧縮変形したときの弾性反発力が小さくなって、取付部19をフランジ15に取り付け易くなり、ウェザーストリップ16の装着性を確保することができる。
ところで、従来のように、取付部の車外側側壁部の先端から斜め内側に延びるリップ状のシール部を設けたウェザーストリップ(上記特許文献1のウェザーストリップ)では、リップ状のシール部のパネルへの接触力を大きくする(シール性を確保する)ために、リップ状のシール部を長くすると、ウェザーストリップの押出成形時にリップ状のシール部の根元部よりも先端部の方が該シール部を形成する発泡ゴム材料が発泡し易くなって体積膨張率が大きくなるため、リップ状のシール部が長手方向で波状にうねる“波うち”が発生する可能性がある。
その点、本実施例では、従来の取付部の車外側側壁部の先端から斜め内側に延びるリップ状のシール部を省略して、取付部19の車外側側壁部22の先端から該車外側側壁部22の延長線上に突出する先端突出部27を設けるようにしたので、先端突出部27をあまり長くしなくても、シール性を確保することができ、前述した波うちの発生を防止することができる。
尚、上記実施例では、先端突出部27を横断面において幅方向で線対称の略三角形状で幅寸法と高さ寸法が1:1となるように形成したが、先端突出部27の形状は、これに限定されず、適宜変更しても良く、例えば、先端突出部27を横断面において略台形形状や略半円形状や略半長円形状に形成したり、或は、先端突出部27を横断面において幅方向で非対称の形状に形成するようにしても良い。
また、上記実施例では、車外側側壁部22の先端の接合部30と先端突出部27との接合面30aを凹状に湾曲するようにしたが、これに限定されず、例えば、接合部30と先端突出部27との接合面30aを直線状にするようにしても良い。
また、上記実施例では、取付部19の底壁部24に筒状中空シール部20を設けたウェザーストリップ16に本発明を適用したが、取付部の側壁部に筒状中空シール部を設けたウェザーストリップに本発明を適用したり、或は、取付部の側壁部又は底壁部に中空部を有しない非中空シール部を設けたウェザーストリップに本発明を適用しても良い等、ウェザーストリップの各部の形状を適宜変更しても良いことは言うまでもない。
また、本発明の適用範囲は、車体のバックドア開口部の周縁に装着されるウェザーストリップに限定されず、例えば、車体のフロントドア開口部、リアドア開口部、トランク開口部等、車体の種々の開口部の周縁に装着されるウェザーストリップに本発明を適用しても良い。
11…車体、12…ルーフパネル、13…サイドパネル、14…バックドア開口部、15…フランジ、16…ウェザーストリップ、17…バックドア(蓋体)、19…取付部、20…筒状中空シール部、22…車外側側壁部、23…車内側側壁部、24…底壁部、27…先端突出部、30…接合部

Claims (10)

  1. 複数のパネルで形成された車体の開口部の周縁に沿って設けられたフランジに取り付けられるように車外側側壁部と車内側側壁部と両側壁部を連結する底壁部とを有する形状に形成された取付部と、該取付部の側壁部又は底壁部に一体的に設けられたシール部とを備え、前記開口部の周縁と該開口部を閉塞する開閉可能な蓋体との間に配置されて前記開口部の周縁と前記蓋体との間をシールするポリマー材料製の長尺なウェザーストリップであって、
    前記ウェザーストリップは、前記複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置されると共に、前記取付部の車外側側壁部の先端から該車外側側壁部の延長線上に突出する先端突出部が設けられ、
    前記車外側側壁部の先端には、前記先端突出部に接合される接合面を有する接合部が形成され、且つ、前記接合部の接合面は、前記取付部の幅方向に沿った横断面において、前記車外側側壁部の本体よりも大きい寸法で前記車外側側壁部の本体よりも車外側と車内側の両方に広がって形成され、
    前記先端突出部は、前記車外側側壁部の延長線上に配置されると共に、前記シール部を形成する材料よりも変形し易い材料によって前記取付部の幅方向に沿った横断面において前記車外側側壁部の先端の厚さを越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる三角形状で先端が前記車外側側壁部の本体の厚さの範囲内に位置するように形成され、前記取付部が前記フランジに取り付けられる際に、前記パネルに先端から接触して突出方向で徐々に圧縮変形することで前記取付部の幅方向に広がって変形前よりも変形後の幅寸法が大きくなると共に前記取付部の長手方向にも伸びて前記パネルに接触することを特徴とするウェザーストリップ。
  2. 前記先端突出部は、前記横断面において幅寸法と高さ寸法が1:1となるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のウェザーストリップ。
  3. 前記先端突出部は、前記横断面において幅方向で線対称の形状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のウェザーストリップ。
  4. 前記取付部本体を形成するゴム材料よりも前記シール部を形成するゴム材料の方が比重が小さく、更に前記シール部を形成するゴム材料よりも前記先端突出部を形成するゴム材料の方が比重が小さいことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  5. 前記車外側側壁部の先端には、前記先端突出部に接合されると共に前記横断面において該車外側側壁部本体よりも厚い接合部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  6. 前記車外側側壁部の先端は、前記横断面において前記先端突出部との接合面が凹状に湾曲していることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  7. 前記先端突出部は、前記複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分の段差よりも多く圧縮変形可能であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  8. 前記先端突出部は、前記取付部よりも変形し易い材料で前記取付部に一体的に形成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  9. 前記シール部は、前記取付部の底壁部に中空状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のウェザーストリップ。
  10. 複数のパネルで形成された車体の開口部の周縁に沿って設けられたフランジに取り付けられるように車外側側壁部と車内側側壁部と両側壁部を連結する底壁部とを有する形状に形成された取付部と、該取付部の側壁部又は底壁部に一体的に設けられたシール部とを備えたポリマー材料製の長尺なウェザーストリップを、前記開口部の周縁と該開口部を閉塞する開閉可能な蓋体との間に配置することで前記開口部の周縁と前記蓋体との間をシールするウェザーストリップの取付構造であって、
    前記ウェザーストリップは、前記複数のパネルを重ね合わせて繋いだ部分に交差するように配置されると共に、前記取付部の車外側側壁部の先端から該車外側側壁部の延長線上に突出する先端突出部が設けられ、
    前記車外側側壁部の先端には、前記先端突出部に接合される接合面を有する接合部が形成され、且つ、前記接合部の接合面は、前記取付部の幅方向に沿った横断面において、前記車外側側壁部の本体よりも大きい寸法で前記車外側側壁部の本体よりも車外側と車内側の両方に広がって形成され、
    前記先端突出部は、前記車外側側壁部の延長線上に配置されると共に、前記シール部を形成する材料よりも変形し易い材料によって前記取付部の幅方向に沿った横断面において前記車外側側壁部の先端の厚さを越えない幅寸法で突出方向に向かって細くなる三角形状で先端が前記車外側側壁部の本体の厚さの範囲内に位置するように形成され、前記取付部が前記フランジに取り付けられる際に、前記パネルに先端から接触して突出方向で徐々に圧縮変形することで前記取付部の幅方向に広がって変形前よりも変形後の幅寸法が大きくなると共に前記取付部の長手方向にも伸びて前記パネルに接触することを特徴とするウェザーストリップの取付構造。
JP2009023089A 2009-02-03 2009-02-03 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造 Active JP5513750B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023089A JP5513750B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造
US12/697,652 US8893438B2 (en) 2009-02-03 2010-02-01 Weather strip, and attachment structure of weather strip
CN201010111554A CN101791939A (zh) 2009-02-03 2010-02-02 密封条以及密封条的安装构造
KR1020100009388A KR101319138B1 (ko) 2009-02-03 2010-02-02 웨더스트립 및 웨더스트립의 장착구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023089A JP5513750B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010179718A JP2010179718A (ja) 2010-08-19
JP5513750B2 true JP5513750B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42396543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023089A Active JP5513750B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8893438B2 (ja)
JP (1) JP5513750B2 (ja)
KR (1) KR101319138B1 (ja)
CN (1) CN101791939A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5877987B2 (ja) * 2011-10-05 2016-03-08 シロキ工業株式会社 一対の自動車用モール
JP5932461B2 (ja) * 2012-04-26 2016-06-08 東海興業株式会社 車両用のトリム材
JP5686766B2 (ja) * 2012-06-13 2015-03-18 東海興業株式会社 芯材の製造方法及びトリム材の製造方法
US20140196394A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Chatsworth Products, Inc. Modular thermal isolation barrier for data processing equipment structure
CN103538450A (zh) * 2013-11-04 2014-01-29 上汽通用五菱汽车股份有限公司 隐藏a柱式前挡风外饰胶条
JP6228166B2 (ja) * 2015-07-03 2017-11-08 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウェザーストリップ
US10197295B2 (en) * 2015-07-30 2019-02-05 Omar Crespo-Calero Highly efficient and easy to service air conditioning condenser unit
JP6437426B2 (ja) * 2015-12-22 2018-12-12 東海興業株式会社 シール材及びその取付構造
JP6653607B2 (ja) * 2016-03-28 2020-02-26 東海興業株式会社 ウェザーストリップの製造方法
JP6145540B1 (ja) * 2016-06-09 2017-06-14 西川ゴム工業株式会社 自動車のシール構造
CN106347088B (zh) * 2016-11-02 2019-02-01 北京汽车股份有限公司 汽车尾门密封条及汽车
JP6882106B2 (ja) * 2017-07-11 2021-06-02 西川ゴム工業株式会社 自動車用シール材
JP7086356B2 (ja) * 2019-01-25 2022-06-20 東海興業株式会社 車両用のトリム材
DE102019206176A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Ford Global Technologies, Llc Nicht-symmetrische Dichtanordnung zur Geräuschreduktion in einem Fahrzeug
US12059946B2 (en) 2022-08-31 2024-08-13 Nissan North America, Inc. Vehicle roof assembly

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141644A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザ−ストリツプ
JPH037229Y2 (ja) * 1985-08-26 1991-02-22
DE3711614C2 (de) * 1986-04-15 1994-12-01 Toyoda Gosei Kk Dichtungsstreifen zur Anbringung in der mindestens einen Eckabschnitt aufweisenden Karosserieöffnung eines Kraftfahrzeuges
JPS6422651A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Kinugawa Rubber Ind Weather strip for automobile
JPH0251151A (ja) 1988-08-12 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPH0251151U (ja) * 1988-10-03 1990-04-10
GB8827180D0 (en) * 1988-11-21 1988-12-29 Schlegel Uk Holdings Composite extrusion
EP0435678B1 (en) * 1989-12-28 1994-03-09 Kinugawa Rubber Industrial Co., Ltd. Wheaterstrip structure for automotive vehicle
US5165201A (en) * 1990-03-26 1992-11-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle weather strip
FR2705925B1 (fr) * 1993-06-04 1995-08-25 Mesnel Sa Ets Joint de porte pour véhicule automobile.
US5622008A (en) * 1995-01-12 1997-04-22 Gencorp Inc. Weatherstrip with uncured foot
JPH08198031A (ja) 1995-01-23 1996-08-06 Nishikawa Rubber Co Ltd ウエザーストリップ
DE19531167C2 (de) * 1995-08-24 1998-10-22 Baedje K H Meteor Gummiwerke Kraftfahrzeug-Dichtungsprofil
US6247271B1 (en) * 1997-09-24 2001-06-19 Ford Global Technologies, Inc. Automotive door seal for accommodating weld flanges having different thicknesses
JPH11208278A (ja) 1998-01-27 1999-08-03 Tokai Kogyo Kk ウェザーストリップ
GB2343906B (en) * 1998-11-18 2003-02-12 Draftex Ind Ltd Reinforcements for sealing,finishing and trimming strips
US6273433B1 (en) * 1999-02-22 2001-08-14 The Standard Products Company Seal with magnetic coating
JP3417333B2 (ja) * 1999-03-16 2003-06-16 豊田合成株式会社 ウェザストリップ
FR2793196B1 (fr) * 1999-05-04 2001-06-29 Btr Sealing Systems France Joint d'etancheite a effet insonorisant pour ouvrant de vehicule automobile
FR2804910B1 (fr) * 2000-02-10 2002-09-13 Btr Sealing Systems France Joint d'etancheite a effet insonorisant pour ouvrant de vehicule automobile, a aptitude a la deformation amelioree
FR2806973B1 (fr) * 2000-03-31 2002-06-07 Btr Sealing Systems France Nouveau joint d'etancheite pour encadrement d'ouverture d'une carrosserie de vehicule automobile
DE102004020857A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-17 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Verstärkungsträger, Dichtung mit einem solchen Verstärkungsträger und Verfahren zum Herstellen einer solchen Dichtung
JP3526813B2 (ja) 2000-05-31 2004-05-17 東海興業株式会社 長尺状トリム
JP3719114B2 (ja) * 2000-08-28 2005-11-24 豊田合成株式会社 ウエザストリップ
JP2002166797A (ja) 2000-12-01 2002-06-11 Hiroshima Kasei Ltd ウェザーストリップ
US6514604B2 (en) * 2001-02-02 2003-02-04 Schlegel Corporation Migration inhibiting layer for a weatherstrip
US20020152686A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 William Whitehead Illuminating weatherseal
US6849310B2 (en) * 2001-04-20 2005-02-01 Schlegel Corporation Contiguous colliquefaction forming a surface film for a composite strip
FR2824611B1 (fr) * 2001-05-09 2003-10-17 Metzeler Automotive Profile Profile d'etancheite apte a coiffer une partie saillante d'une structure, ebauche de ce profile et procede de mise en place de cette ebauche sur la partie saillante
JP4522028B2 (ja) * 2001-09-03 2010-08-11 西川ゴム工業株式会社 自動車のウェザーストリップ
JP2003320905A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザーストリップの取付構造
JP2003320906A (ja) 2002-05-08 2003-11-11 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザーストリップの取付構造
JP3752627B2 (ja) * 2002-09-03 2006-03-08 西川ゴム工業株式会社 金属製インサートレス自動車用ウェザーストリップ
JP2004114973A (ja) 2002-09-30 2004-04-15 Tokai Kogyo Co Ltd 車両用トリム材、車両用トリム組立体及びその取付方法
DE20216759U1 (de) * 2002-10-31 2003-01-30 SaarGummi GmbH, 66687 Wadern Dichtungsstrang für Karosseriedichtungen mit bereichsweise verstärktem Dichtungsprofil
JP2005047410A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Honda Motor Co Ltd ウェザーストリップの取り付け部のシール構造
JP2005047448A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウェザーストリップ
US20050072053A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Filipczak Larry Andrew Seal and molding assembly
US7152374B2 (en) * 2003-10-21 2006-12-26 Gencorp Inc. Composite extrusion for trim seal strip and method for forming same
JP4253293B2 (ja) * 2004-04-22 2009-04-08 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウェザーストリップの芯材、自動車用ウェザーストリップ、及び自動車用ウェザーストリップの製造方法
JP2006007842A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP4529818B2 (ja) * 2005-06-30 2010-08-25 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
KR101369295B1 (ko) * 2005-07-29 2014-03-04 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 외부 몰딩 응용을 위한 인터로킹된 웨더스트립 외관 처리
JP4694346B2 (ja) * 2005-10-19 2011-06-08 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウエザーストリップの製造方法
FR2896846B1 (fr) * 2006-02-01 2008-05-16 Hutchinson Sa Joint d'etancheite dans le domaine de l'industrie automobile ou du batiment par exemple.
JP2007261567A (ja) 2006-03-02 2007-10-11 Tokai Kogyo Co Ltd 車両用ウエザーストリップ
US7997030B2 (en) * 2006-03-08 2011-08-16 Schlegel Corporation Flange engaging strip with a carrier for engaging a flange having a varying thickness along a longitudinal dimension
JP2008007031A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Tokai Kogyo Co Ltd ウエザーストリップ
JP2008132864A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
CA2681414A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Cooper-Standard Automotive Inc. Multi-material layered extrusion
US20080229670A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip
JP2008230258A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
US20090100761A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Door weatherstrip
JP2009280193A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
US8322078B2 (en) * 2010-01-13 2012-12-04 Ford Global Technologies, Llc Inner panel design for automotive door header
JP5115893B2 (ja) * 2010-03-15 2013-01-09 トキワケミカル工業株式会社 芯材を有する押出し成形品
JP5715780B2 (ja) * 2010-07-27 2015-05-13 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ及びその組付け構造
JP5761567B2 (ja) * 2010-09-28 2015-08-12 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101791939A (zh) 2010-08-04
US8893438B2 (en) 2014-11-25
US20100192470A1 (en) 2010-08-05
KR101319138B1 (ko) 2013-10-17
KR20100089773A (ko) 2010-08-12
JP2010179718A (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513750B2 (ja) ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造
US20090071077A1 (en) Automotive glass run
EP1193097A2 (en) Sealing structure of weather strip for motor vehicle
JP2008007031A (ja) ウエザーストリップ
JP2009280193A (ja) 自動車用ウエザストリップ
US20090056229A1 (en) Door weatherstrip
JP2011189880A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP5984510B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップとその取付構造
JP2010052623A (ja) ドアウエザストリップ
JP2016175456A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP2009006851A (ja) ドアウエザストリップ
JP2010030445A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP5289266B2 (ja) 開閉ドア用シール材
JP4224764B2 (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP5152118B2 (ja) ウエザストリップ
JP2009107470A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP4869725B2 (ja) ウエザーストリップ
JP2007230279A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP6032434B2 (ja) ウエザストリップ
CN210478370U (zh) 用于车辆车门的密封条及具有其的车辆
JP2012040966A (ja) ウエザーストリップとその製造方法
JP3810649B2 (ja) 自動車用オープニングウエザストリップ
JP2012030656A (ja) 自動車用オープニングトリムウエザストリップ
JP2006007842A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2009078572A (ja) ドアウエザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5513750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250