JP5407246B2 - Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program - Google Patents
Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407246B2 JP5407246B2 JP2008238064A JP2008238064A JP5407246B2 JP 5407246 B2 JP5407246 B2 JP 5407246B2 JP 2008238064 A JP2008238064 A JP 2008238064A JP 2008238064 A JP2008238064 A JP 2008238064A JP 5407246 B2 JP5407246 B2 JP 5407246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- amount
- buyer
- information
- compensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 40
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 136
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/22—Payment schemes or models
- G06Q20/24—Credit schemes, i.e. "pay after"
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は取引精算システムに関し、特に、クレジットカードを所有できない買い手が店舗等で容易に自身の信用保証を行え、取引金額の後払いが可能となる取引精算システムに関する。 The present invention relates to a transaction settlement system, and more particularly, to a transaction settlement system in which a buyer who does not have a credit card can easily guarantee his / her credit at a store or the like, and the transaction amount can be paid later.
店舗等での信用取引による商品購入には、一般的に、買い手の信用保証が容易なクレジットカードが利用されている。しかし、クレジットカードを所有するためには、銀行等の保証が必要であり、クレジットカードを所有できない人も存在する。 In general, a credit card that facilitates a buyer's credit guarantee is used to purchase merchandise by a credit transaction at a store or the like. However, in order to own a credit card, a bank guarantee or the like is necessary, and there are some people who cannot own a credit card.
このようなクレジットカードの問題を解決する一つの手段として、例えば、特許文献1には、プリペイドカード購入時に利用者の指紋を登録しておき、指紋認証を用いてプリペイドカードの使用の可否を判断するプリペイドカード代用システムが開示されている。特許文献1記載の技術では、提供者側で代金の徴収漏れが生じることがないため、誰でも信用取引による商品購入を行うことができる。
As one means for solving such a problem with a credit card, for example, in
しかしながら、上述した特許文献1記載の技術には、プリペイドカードによる前払いで不足分が生じた場合には取引を行うことができないという問題がある。
However, the technique described in
本発明の目的は、クレジットカードを所有できない買い手が、店舗等で容易に自身の信用保証を行えるとともに、前払いの不足分に対して後払いが可能となる取引精算システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a transaction settlement system in which a buyer who does not have a credit card can easily guarantee his / her credit at a store or the like, and can make a postpay for a shortage of prepayment.
本発明の取引精算システムは、買い手の前払い金を管理する前払い入金装置と、入金済みの前払い金額情報と買い手の生体情報とを関連づけて格納した記憶手段を有する取引管理サーバと、取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取ると、取引管理サーバにアクセスして当該買い手の入金済みの前払い金額情報を取得し、該前払い金額情報および取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行い、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する精算装置と、を備えたことを特徴とする。 The transaction settlement system of the present invention includes a prepayment depositing device for managing a buyer's advance payment, a transaction management server having storage means for storing the prepaid amount information and the buyer's biological information that have been deposited, and information on the transaction amount When the biometric information of the buyer is received, the transaction management server is accessed to acquire the information on the prepayment that has been received by the buyer, and the prepayment is determined based on the prepayment amount information and the transaction amount information. When it is determined that the full payment is not possible, the settlement apparatus starts a prepaid transaction with a postpaid transaction for the shortage amount unconditionally or when a predetermined permission condition is satisfied.
本発明の取引精算システムは、買い手の前払い金を管理する前払い入金装置と、
取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取ると、買い手の生体情報に基づいて当該買い手の入金済みの前払い金額情報を取得し、該前払い金額情報および取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行い、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する精算装置と、を備えたことを特徴とする。
The transaction settlement system of the present invention includes a prepayment depositing device for managing a prepayment of a buyer,
When the transaction amount information and the buyer's biometric information are received, the prepayment amount information on the buyer's payment is acquired based on the buyer's biometric information, and whether the prepayment is possible is determined based on the prepayment amount information and the transaction amount information. And a checkout device that starts a prepaid transaction with a postpaid transaction for an insufficient amount when it is determined that full payment by a prepaid amount is impossible, or when a predetermined permission condition is satisfied, To do.
本発明の精算装置は、制御手段と、生体情報読取手段と、を備え、生体情報読取手段が取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取ると、制御手段は、買い手の生体情報に基づいて取引管理サーバから買い手の入金済みの前払い金額情報を取得し、該前払い金額情報および取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行い、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始することを特徴とする。 The settlement apparatus of the present invention includes a control unit and a biometric information reading unit. When the biometric information reading unit receives the information on the transaction amount and the biometric information of the buyer, the control unit transacts based on the biometric information of the buyer. Acquire buyer's prepaid amount information from the management server, determine whether or not to make a prepayment based on the prepayment amount information and transaction amount information, and if it is determined that full payment is not possible with the prepayment, unconditionally or as prescribed When the permission condition is satisfied, a prepaid transaction with a postpaid transaction for the shortage amount is started.
本発明の取引精算方法は、精算装置における取引精算方法において、取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取る受信ステップと、買い手の生体情報に基づいて買い手の入金済みの前払い金額情報を取得する取得ステップと、前払い金額情報および取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行う判断ステップと、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する取引ステップとを有することを特徴とする。 In the transaction settlement method of the present invention, the transaction settlement method of the present invention is a transaction settlement method in which a transaction receiving amount information and a purchaser's biometric information are received, and acquisition of prepaid amount information on the buyer's payment based on the purchaser's biometric information is acquired. Step, Judgment step for determining whether or not to make a prepayment based on the information on the prepayment amount and the transaction amount. And a transaction step of starting a prepaid transaction with a postpaid transaction for the amount.
本発明の第1のプログラムは、コンピュータに、入力手段から取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取る受信ステップと、買い手の生体情報に基づいて買い手の入金済みの前払い金額情報を記憶手段から取得する取得ステップと、前払い金額情報および取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行う判断ステップと、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する取引ステップと、を実行させることを特徴とする。 The first program of the present invention is a receiving step for receiving transaction amount information and buyer's biometric information from the input means, and acquiring prepaid amount information of the buyer's payment based on the buyer's biometric information from the storage means. The acquisition step, the determination step for determining whether or not to make a prepayment based on the information on the prepayment amount and the transaction amount, and if it is determined that the prepayment cannot be made in full payment, unconditionally or when a predetermined permission condition is satisfied And a transaction step of starting a prepaid transaction involving a postpaid transaction for the shortage amount.
本発明の第2のプログラムは、コンピュータに、記憶手段に記憶された買い手の取引履歴情報に基づいて取引補償を行う上限補償金額を決定する決定ステップと、上限補償金額と前払い取引の不足金額とに基づいて、不足金額の補償が可能か否かを判断する判断ステップと、を実行させることを特徴とする。 The second program of the present invention includes a determination step of determining an upper limit compensation amount for performing transaction compensation based on the buyer's transaction history information stored in the storage means, and an upper limit compensation amount and an insufficient amount of prepaid transaction. And a determination step of determining whether or not the deficient amount can be compensated based on the above.
本発明には、店舗等において、クレジットカードを所有できない買い手の売り手に対する信用保証を容易に行えるとともに、前払いの不足分に対しては後払いを行う取引(商品先渡しの取引金額後払いの取引)も可能になるという効果がある。 In the present invention, in a store or the like, it is possible to easily perform credit guarantee for a seller who does not have a credit card, and a post-payment transaction for a prepayment shortage (transaction for post-payment of the product prepaid transaction amount) is also possible There is an effect of becoming.
次に、本発明の取引精算システムの第1の実施の形態について説明する。 Next, a first embodiment of the transaction settlement system of the present invention will be described.
図1は、本発明の取引精算システム6を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a transaction settlement system 6 of the present invention.
取引精算システム6は、店舗1−1〜1−3にそれぞれ設置された精算装置2−1〜2−3と、取引管理サーバ3と、前払い入金装置4とを含む。
Transaction settlement system 6 includes settlement devices 2-1 to 2-3 installed in stores 1-1 to 1-3,
精算装置2−1〜2−3と取引管理サーバ3と前払い入金装置4とはインターネット、無線LANまたは無線通信等のネットワーク5で相互に接続されている。
The payment apparatuses 2-1 to 2-3, the
図1では、店舗1−1に精算装置2−1が設置され、店舗1−2に精算装置2−2が設置され、店舗1−3に精算装置2−3が設置されている場合を例示しているが、各店舗における精算装置の設置数は任意であり、また、ネットワーク5に接続される精算装置2の総数も任意である。また、精算装置2−Iの設置場所についても任意であり店舗に限定されるものではない。
In FIG. 1, an example is illustrated in which a settlement apparatus 2-1 is installed in a store 1-1, a settlement apparatus 2-2 is installed in a store 1-2, and a settlement apparatus 2-3 is installed in a store 1-3. However, the number of settlement apparatuses installed in each store is arbitrary, and the total number of
図2は、精算装置2−I(I=1〜3)の構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the settlement apparatus 2-I (I = 1 to 3).
精算装置2−Iでは、店舗で買い手により選択された購入希望商品の精算が行われる。精算装置2−Iは、制御手段21と入力手段22と記憶手段23と表示手段24と通信手段25と生体情報読取手段26と商品情報読取手段27と出力手段28とから構成される。制御手段21は決算手段211を有する。 記憶手段23は商品データベース(DB)231を有する。
In the checkout apparatus 2-I, the purchase desired product selected by the buyer at the store is settled. The settlement apparatus 2-I includes a
決算手段211は、精算装置2−Iで行われる取引を管理、制御する。買い手からの商品購入の取引の管理、制御および処理が行われる。また、買い手の生体情報の入手処理や、取引の許可処理の管理および制御が行われる。 The settlement means 211 manages and controls transactions performed in the settlement apparatus 2-I. Management, control and processing of purchase transactions from buyers is performed. Also, the purchaser's biometric information acquisition process and transaction authorization process are managed and controlled.
商品データベース231には、当該取引装置2−Iが設置された店舗1−Iで取引される全ての商品情報が記憶されている。この商品情報には、商品の画像、商品の商品名、数字または英数字からなる商品識別番号、商品の金額、商品の在庫数、商品の発注先の情報等が含まれる。
The
生体情報読取手段26は、買い手の、指紋、掌紋、虹彩、静脈流、顔面等の生体情報を読み取り、生体情報として出力する。
The biometric
商品情報読取手段27は、商品に付与されたバーコードまたはRFIDタグを読み取り、数字または英数字からなる商品識別番号を出力する。例えば、商品情報読取手段27はバーコードリーダ装置等である。なお、本実施の形態では商品情報読取手段27で商品の情報を読み取る構成としているが、売り手が入力手段で必要な情報を入力する場合等には、精算装置2−Iが商品情報読取手段27を持たなくても良い。
The merchandise information reading means 27 reads a barcode or RFID tag attached to a merchandise and outputs a merchandise identification number consisting of numerals or alphanumeric characters. For example, the product information reading means 27 is a barcode reader device or the like. In the present embodiment, the product
入力手段22は、買い手がデータを入力するために使用される。例えば、入力手段22はキーボードやテンキー等である。 The input means 22 is used for the buyer to input data. For example, the input means 22 is a keyboard or a numeric keypad.
表示手段24は、取引金額等の情報を表示する。例えば、表示手段24はタッチパネル型であり、買い手または売り手は表示手段24の表示画面にタッチして情報を選択する。本実施の形態では表示手段24がタッチパネル型であるとして説明するが、これに限定されるものではない。 The display means 24 displays information such as the transaction amount. For example, the display means 24 is a touch panel type, and the buyer or seller touches the display screen of the display means 24 to select information. In the present embodiment, the display means 24 is described as being a touch panel type, but the present invention is not limited to this.
通信手段25は、ネットワーク5とのインタフェース機能を有し、ネットワーク5を介して他の端末、装置、サーバとのデータ通信を行う。
The
出力手段28は、例えばプリンタ等であり、請求書や領収書を印刷出力する。なお、電子メール等で請求書や領収書を買い手に送付する場合等は、精算装置2−Iが出力手段28を持たなくても良い。 The output means 28 is, for example, a printer or the like, and prints out a bill or a receipt. In the case where an invoice or receipt is sent to the buyer by e-mail or the like, the settlement apparatus 2-I may not have the output means 28.
図3は取引管理サーバ3の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
取引管理サーバ3は制御手段31と入力手段32と記憶手段33と表示手段34と通信手段35と生体情報読取手段36と出力手段37とから構成される。制御手段31は取引管理手段311を有する。記憶手段33は買い手情報データベース(DB)331を有する。
The
買い手情報データベース331には、買い手の生体情報、買い手の取引履歴情報、買い手の前払い金額情報および買い手の個人情報が記憶されている。買い手毎に、買い手の生体情報、買い手の前払い金額情報、買い手の取引履歴情報、買い手の個人情報が関連付けられて記憶されている。買い手の生体情報は、指紋、掌紋、虹彩、静脈流および顔面のいずれかの情報である。買い手の前払い金額情報とは、前払い入金装置4より入金された金額の情報である。買い手の取引履歴情報には支払期日の情報と未納があるか否かを示す未納情報とが含まれる。買い手の個人情報とは、買い手の数字または英数字からなる識別番号、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号およびメールアドレス等である。
The
買い手は、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引を初めて利用する場合、予め自身の生体情報と買い手の個人情報とを精算装置2−Iから入力し、取引管理サーバ3へ送信する。取引管理サーバ3の取引管理手段311は、買い手の生体情報と買い手の個人情報とを関連づけて買い手情報データベース331に記憶する。
When the buyer uses a transaction “postpayment of the transaction amount for prepaid product” for the first time, the buyer inputs his / her biometric information and the buyer's personal information in advance from the settlement apparatus 2 -I and transmits it to the
また、取引管理手段311は、精算装置2−Iから、「商品先渡しの取引金額後払い」が完了した旨の通知を受けると、買い手情報データベース331の取引履歴情報を更新する。
Further, when the transaction management means 311 receives a notification from the settlement apparatus 2-I that the “postpayment of the transaction amount for the prepaid product” has been completed, it updates the transaction history information in the
本実施の形態では、支払期日を超過した未納取引がない買い手に対してのみ、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が許可されるが、その許可条件はこれに限定されるものではない。 In the present embodiment, the transaction of “postpayment of the transaction amount for the advance delivery of goods” is permitted only for buyers who have no unpaid transactions exceeding the due date. However, the permission condition is not limited to this.
図4は、前払い入金装置4の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the
前払い入金装置4は、買い手が前払い金を入金する際に使用される。前払い入金装置4は、生体情報入力手段41、表示手段42、入金手段43、制御手段44および通信手段45から構成される。例えば、表示手段42はタッチパネル型であり、以下ではタッチパネル型として説明するがこれに限定されるものではない。制御手段44は、前払い入金装置4を制御する。
The
次に、図5を用いて前払い金の入金動作について説明する。 Next, the depositing operation of the prepayment will be described with reference to FIG.
前払い入金装置4の制御手段44は、表示手段42に、買い手の生体情報の入力を指示する画面(生体認証指示画面)を表示させる(S501)。生体情報入力手段41は買い手の指紋を読み込む(S502)。生体情報入力手段41は読み込んだ指紋から特徴点を抽出し、特徴点の座標の集合からなる生体情報データを出力して制御手段44に送信する(S503)。制御手段44は、通信手段45を介して、生体情報データを取引管理サーバ3に送信して買い手の前払い金額情報を問い合わせる(S504)。なお、本実施の形態では指紋を生体情報として用いたが、これに限定されるものではない。
The control means 44 of the
取引管理サーバ3の取引管理手段311は、買い手の生体情報データを受信すると(S505)、買い手情報データベース331を検索する(S506)。取引管理手段311は、買い手の生体情報データと一致するものが登録されていると判断すると、買い手の生体情報に関連付けられた入金済みの前払い金額情報を抽出し、通信手段35を介して前払い入金装置4に送信する(S507、S508)。
Upon receiving the buyer's biological information data (S505), the transaction management means 311 of the
前払い入金装置4は、取引管理サーバ3から受信した買い手の前払い金額情報を表示手段42に表示する(S509)。このとき、表示手段42は、前払い希望金額を選択するためのボタン(タッチパネル型)も表示する。買い手は、表示手段42に表示されたボタンの中からタッチパネルで前払い希望金額のボタンを選択し、さらに前払い希望金額を入金装置43から入金する(S510)。前払い入金装置4は、入金金額情報を、取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信する(S511)。そして、取引管理サーバ3の取引管理手段311は、入金金額情報を受信すると、これまでの前払い金額情報と入金金額情報との合計金額を新たな買い手の前払い金額情報として買い手情報データベース331を更新する(S512)。
The
また、取引管理サーバ3の取引管理手段311は、買い手の生体情報データと一致するものが買い手情報データベース331に登録されていないと判断すると、前払い入金装置4にエラーを送信し(S507、S513)、前払い入金装置4の表示手段42はエラーを表示する(S514)。
Further, when the transaction management means 311 of the
次に、図6を用いて、取引精算システム6における全体の処理動作について説明する。 Next, the overall processing operation in the transaction settlement system 6 will be described with reference to FIG.
まず、精算装置2−Iは取引金額の決定を行う(S601)。その後、取引方法として前払い金による支払いが選択されるとともに買い手の生体情報の入力が行われると(S602)、精算装置2−Iはその旨を取引管理サーバ3へ通知し、取引管理サーバ3は前払い金額情報を抽出する(S603)。
First, the settlement apparatus 2-I determines a transaction amount (S601). Thereafter, when payment by advance payment is selected as the transaction method and the purchaser's biometric information is input (S602), the settlement apparatus 2-I notifies the
精算装置2−Iは、前払金額情報の抽出結果を受け取ると、前払金により全額前払いが可能か否か判断する(S604)。前払金で全額支払い可と判断された場合、精算装置2−Iは、前払金で決済を行うとともにその旨を取引管理サーバ3へ通知する(S606)。そして、取引管理サーバ3は買い手情報データベース331を更新する(S607)。一方、前払いで全額支払い不可と判断された場合、精算装置2−Iは不足金額を算出し、不足金額および取引方法を表示させる(S605)。取引方法として「商品先渡しの取引金額後払い」が選択されると(S608)、取引管理サーバ3は支払期日を過ぎた未納取引があるか否かを判断する(S609)。支払期日を過ぎた未納取引がある場合には、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは取引を中止する(S610)。一方、支払期日を過ぎた未納取引がない場合には、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは「商品先渡しの取引金額後払い」の取引(前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引)を許可する(S611)。精算装置2−Iは前払金による決済を行うとともに、不足分については後払いの取引を行う(S612)。次に、精算装置2−Iは請求書を発行する(S613)。その後、後日、買い手により不足分の後払いが行われると、精算装置2−Iは取引管理サーバ3に報告し(S614)、取引管理サーバ3は買い手情報データベース331を更新する(S615)。
Upon receipt of the prepaid amount information extraction result, the settlement apparatus 2-I determines whether or not the full amount can be paid in advance (S604). When it is determined that the full payment is possible with the prepayment, the settlement apparatus 2-I makes a settlement with the prepayment and notifies the
以下、図6の各ステップにおける詳細な動作について説明する。 Hereinafter, detailed operations in each step of FIG. 6 will be described.
「1.取引金額の決定/前払い金による支払いの選択(図6のS601〜S602)」
精算装置2−Iの商品情報読取手段27は、買い手の購入希望商品の情報(例えば、バーコード等)を読み取る。商品情報読取手段27は、商品の数字または英数字からなる商品識別番号を出力し決算手段211に送信する。決算手段211は、商品データベース231から商品識別番号に基づいて購入希望商品の金額を検索する。決算手段211は、1個または複数の購入希望商品の合計金額(取引金額)を算出し、表示手段24に表示させる。
“1. Determination of transaction amount / selection of payment by advance payment (S601 to S602 in FIG. 6)”
The merchandise information reading means 27 of the checkout apparatus 2-I reads information (for example, barcode) of the buyer's purchase desired merchandise. The merchandise information reading means 27 outputs a merchandise identification number made up of product numbers or alphanumeric characters and transmits it to the settlement means 211. The settlement means 211 searches the
さらに、決算手段211は、取引金額を精算するための取引方法を表示手段24に表示させる。表示手段24は、複数の取引方法(「前払い金による支払い」、「商品先渡しの取引金額後払い」、「現金払い」および「クレジットカード払い」等)を表示する。ここでは、買い手が、複数の取引方法(「前払い金による支払い」、「商品先渡しの取引金額後払い」、「現金払い」および「クレジットカード払い」等)の中から、「前払い金による支払い」を選択したとする。
Furthermore, the settlement means 211 causes the display means 24 to display a transaction method for adjusting the transaction amount. The
精算装置2−Iの決算手段211は、表示手段24から「前払い金による支払い」の選択信号を受信すると、この取引を管理するために数字または英数字からなる取引管理番号を生成し、「前払い金による支払い」の取引を開始する。 When the settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I receives a selection signal of “payment by advance payment” from the display means 24, it generates a transaction management number consisting of numbers or alphanumeric characters in order to manage this transaction. Start a "payment by money" transaction.
決算手段211は、買い手の前払い金額情報を問い合わせるために、表示手段24に生体情報の入力を買い手に指示するための画面を表示させる。生体情報入力手段26は、買い手の生体情報として指紋を読み込む。生体情報入力手段26は読み込んだ指紋から特徴点を抽出し、特徴点の座標の集合からなるデータを買い手の生体情報として出力する。なお、本実施の形態では生体情報として指紋を用いているが、これに限定されるものではない。その後、決算手段211は、取引管理番号、買い手の生体情報を、ネットワーク5を介して取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信し、買い手の前払い金額情報を問い合わせる。
The settlement means 211 displays a screen for instructing the buyer to input biometric information on the display means 24 in order to inquire the buyer's prepaid amount information. The biometric
「2.前払い金額情報の抽出(図6のS603)」
取引管理サーバ3の取引管理手段311は、取引管理番号および買い手の生体情報を受信すると、買い手情報データベース34を検索する。取引管理手段311は、買い手の生体情報と同じ生体情報が登録されていると判断すると、買い手の生体情報に関連付けられた買い手の前払い金額情報を出力する。取引管理手段311は、取引管理番号および買い手の前払い金額情報を、精算装置2−Iの決算手段211に送信する。
“2. Extraction of Prepaid Amount Information (S603 in FIG. 6)”
When the transaction management means 311 of the
「3.前払い金による支払いを許可するか否かの判断(図6のS604〜S606)」
精算装置2−Iの決算手段211は買い手の前払い金額情報を受信すると、前払い金額から取引金額を差し引いた前払い金残高を算出する(前払い金額−取引金額=前払い金残高)。
“3. Judgment on whether or not to allow payment by advance payment (S604 to S606 in FIG. 6)”
When the settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I receives the buyer's prepaid amount information, it calculates a prepaid balance obtained by subtracting the transaction amount from the prepaid amount (prepaid amount−transaction amount = prepaid balance).
前払い金残高が正の値になった場合は、決算手段211は、前払い金によって取引金額の全額支払い可能と判断し、買い手に対して前払い金による支払いを許可する。そして、決算手段211は前払い金にて取引金額を決済し、前払い金額、取引金額および前払い金残高を表示手段24に表示させる。 When the prepayment balance becomes a positive value, the settlement means 211 determines that the entire transaction amount can be paid with the prepayment, and permits the buyer to pay with the prepayment. Then, the settlement means 211 settles the transaction amount with the advance payment and causes the display means 24 to display the advance payment amount, the transaction amount, and the advance payment balance.
一方、前払い金残高が負の値になった場合は、決算手段211は、前払い金額によって取引金額による全額支払い不可能と判断する。そして、決算手段211は、前払い金残高を不足金額として、前払い金額、取引金額および不足金額を表示手段24に表示するとともに、不足金額を精算するための複数の取引方法(「商品先渡しの取引金額後払い」、「現金払い」、「クレジットカード払い」および「取引の中止」等)を表示手段24に表示する。
On the other hand, when the prepayment balance becomes a negative value, the settlement means 211 determines that the full payment by the transaction amount is impossible based on the prepayment amount. Then, the settlement means 211 displays the prepaid amount, the transaction amount, and the shortage amount on the
「4.買い手情報データベース331の更新(図6のS607)」
前払金による支払いが許可されると、決算手段211は、決済取引管理番号および取引金額を取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信する。取引管理手段311は、取引管理番号および取引金額情報を受信すると、前払い金額と取引金額との差分を買い手の新たな前払い金額として買い手情報データベース331を更新する。
“4. Update of buyer information database 331 (S607 in FIG. 6)”
When payment by advance payment is permitted, the settlement means 211 transmits the settlement transaction management number and the transaction amount to the transaction management means 311 of the
「5.不足金額を後払い(図6のS608〜S612)」
不足金額を精算するための複数の取引方法が表示手段24に表示される。ここで、買い手により「商品先渡しの取引金額後払い」が選択されたとすると、その旨が取引管理サーバ3に通知される。取引管理手段3の取引管理手段311は、支払期日を過ぎた未納取引があるか否かを判断する。支払期日を過ぎた未納取引がある場合には、取引管理手段311はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iの決算手段211はその取引を中止する。一方、支払期日を過ぎた未納取引がない場合には、取引管理手段311はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iの決算手段211は「商品先渡しの取引金額後払い」の取引(前払金による前払いを行うとともに不足分については後払いを行う取引)を許可する。そして、決算手段211は「商品先渡しの取引金額後払い」の取引を行う。
“5. Postpay the insufficient amount (S608 to S612 in FIG. 6)”
A plurality of transaction methods for adjusting the shortage amount are displayed on the display means 24. Here, if the buyer selects “postpayment of transaction amount for prepaid merchandise”, the
「6.不足分の請求書発行(図6のS613)」
決算手段211は、買い手の個人情報(郵便番号、住所、氏名)を利用して買い手の氏名を請求先として、また後払い金額を請求金額として、請求先、請求金額、請求金額支払先口座および支払期日等が記載された請求書を作成し、精算装置2−Iの出力装置28から請求書を印刷して出力するとともに、前払い金額全額で支払われた支払金額の領収書を印刷して出力する。
“6. Insufficient billing (S613 in FIG. 6)”
The settlement means 211 uses the buyer's personal information (zip code, address, name) as the billing destination and the postpaid amount as the billing amount, and billing destination, billing amount, billing amount payee account and payment Create an invoice with due date, etc., print out the invoice from the
売り手は、請求書と領収書と購入された1個または複数の商品とを買い手に渡す。買い手は、請求書と領収書と購入した1個または複数の商品とを受領する。 The seller gives the buyer the invoice, the receipt and the purchased item or items. The buyer receives an invoice, a receipt, and one or more purchased items.
「7.取引結果の報告(図6のS614〜S615)」
決算手段211は支払期日を取引の終了として、買い手との「商品先渡しの取引金額後払い」の取引結果を取引管理サーバ3の取引管理手段311に報告する。取引管理手段311は買い手情報データベース331を更新する。
“7. Transaction Result Report (S614 to S615 in FIG. 6)”
The settlement means 211 reports the transaction result of the “payment of the transaction amount for the pre-paid product” with the buyer to the transaction management means 311 of the
また、図示しないが、精算装置2−Iはネットワーク5を介して銀行端末等に接続されており、買い手により不足分の支払いが行われると、銀行端末等はその旨を精算装置2−Iに通知する。なお、買い手が不足分の支払いを行う端末は銀行端末に限定されるものではない。
Although not shown, the settlement apparatus 2-I is connected to a bank terminal or the like via the
なお、本実施の形態では、支払期日を取引の終了として、決算手段211が取引結果を取引管理手段311に報告する構成としたが、銀行端末等から支払完了の報告を受ける毎に取引管理手段311に報告する構成としても良い。 In the present embodiment, the settlement date is the end of the transaction, and the settlement means 211 reports the transaction result to the transaction management means 311. However, every time a payment completion report is received from a bank terminal or the like, the transaction management means 311 may be reported.
また、本実施の形態は、支払い期日が過ぎた未納取引がない場合にのみ、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引を行う構成としたが、買い手の希望に応じて無条件に「商品先渡しの取引金額後払い」の取引を行うようにしても良い。 In addition, in this embodiment, only when there is no unpaid transaction for which the payment date has passed, the transaction “post-payment for the transaction amount for the product advance delivery” is performed. You may make it perform the transaction of "payment after transaction amount".
また、本実施の形態は、購入商品とともに請求書および領収書を買い手に手渡す構成であるが、メール等を用いて買い手に請求書および領収書を送る構成にしても良い。 Further, although the present embodiment is configured to hand over the invoice and receipt together with the purchased product to the buyer, the invoice and receipt may be sent to the buyer using e-mail or the like.
また、取引管理サーバ3は、表示手段34および出力手段37を持たない構成であっても良い。
Further, the
このように、本発明の第1の実施の形態には、生体認証を伴う前払い取引を行うとともに前払金で全額支払い不可の場合に買い手が取引方法を選択する構成としたため、売り手に対してクレジットカードを所有できない買い手の信用保証を容易に行えるとともに、前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引(「商品先渡しの取引金額後払い」の取引)を行うことも可能になるという効果がある。 As described above, in the first embodiment of the present invention, since the purchaser performs a prepaid transaction with biometric authentication and the buyer selects a transaction method when full payment is not possible with the advance payment, the seller is credited. The credit guarantee of the buyer who does not own the card can be easily performed, and it is also possible to perform a postpaid transaction (a “postpaid transaction amount postpaid transaction”) for the shortage that cannot be paid in advance.
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.
第1の実施の形態では、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が行われた場合、買い手の不具合取引(例えば、商品交換、返金、不当クレーム、不当要求、支払遅延、未払いおよび買い手の行方不明等を伴った取引である。)により売り手に損失が生じる可能性がある。第2の実施の形態では、以下で説明するように、前払いできない不足分に対して後払いを行う取引(商品先渡しの取引金額後払いの取引)が行われた場合に売り手に生じた損失を補償することを可能としている。 In the first embodiment, when a transaction of “post-payment of the transaction amount for the advance delivery of the product” is performed, the defective transaction of the buyer (for example, product exchange, refund, unfair claim, unfair request, payment delay, unpaid, and whereabouts of the buyer It is a transaction with unknowns, etc.), which may cause a loss to the seller. In the second embodiment, as will be described below, the loss caused to the seller is compensated when a transaction for making a postpay for a shortage that cannot be paid in advance (a transaction for a prepaid transaction amount for a prepaid product) is made. Making it possible.
第2の実施の形態における取引精算システム6の構成は第1の実施の形態と同様であるためその説明は省略する(図1)。また、前払い入金装置4の構成も第1の実施の形態と同様であるためその説明は省略する(図4)。また、前払い金の入金動作も第1の実施の形態と同様であるためその説明は省略する(図5)。
Since the configuration of the transaction settlement system 6 in the second embodiment is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted (FIG. 1). Moreover, since the structure of the
図7は、第2の実施形態における精算装置2−Iの構成を示すブロック図である。 FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the settlement apparatus 2-I in the second embodiment.
第2の実施形態における精算装置2−Iは、制御手段21が取引判断手段212を有する点、および、記憶手段23が取引データベース(DB)232を有する点のみが第1の実施の形態における精算装置と異なる。
The settlement apparatus 2-I in the second embodiment is the settlement in the first embodiment only in that the
取引判断手段212は、取引方法として「商品先渡しの取引金額後払い」を許可するか否かを判断する。 The transaction determination means 212 determines whether or not “transaction amount post-payment for commodity delivery” is permitted as a transaction method.
取引データベース(DB)232には、「商品先渡しの取引金額後払い」として許可された取引の情報が記憶されている。例えば、取引管理番号、商品識別番号、請求金額、請求金額支払先口座、支払期日および買い手の個人情報(買い手の識別番号、郵便番号、住所および氏名)を含む取引管理情報が格納されている。 The transaction database (DB) 232 stores information on transactions permitted as “postpayment of transaction amount for prepaid merchandise”. For example, transaction management information including a transaction management number, a product identification number, a billing amount, a billing amount payee account, a due date, and buyer's personal information (buyer identification number, zip code, address and name) is stored.
図8は第2の実施形態における取引管理サーバ3の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the
第2の実施形態における取引管理サーバ3は、第1の実施の形態のように買い手の前払い金の入金/出金の管理、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引の運用管理を行うだけでなく、買い手の不具合取引によって生じた未払い等による売り手の損失を上限補償金額範囲内で補償する。すなわち、売り手に損失が生じた場合、取引管理サーバ3は店舗に対して上限補償金額内で補償金を支払う。構成としては、制御手段31が取引判断手段312を有する点と買い手の取引履歴情報の内容とが第1の実施の形態とは異なる。
The
取引判断手段312は、「商品先渡し取引金額後払い」の取引を許可するか否かを判断する。
The
買い手の取引履歴情報は買い手と店舗1−Iとの間の「商品先渡しの取引金額後払い」の取引結果を示す情報である。取引管理手段311は、精算装置2−Iから「商品先渡しの取引金額後払い」の取引結果を受信すると、その取引結果を反映するよう買い手情報データベース331の取引履歴情報を更新する。
The transaction history information of the buyer is information indicating a transaction result of “post-payment of the transaction amount of the product prepaid” between the buyer and the store 1-I. When the transaction management means 311 receives the transaction result of “post-payment of transaction amount for prepaid product” from the settlement apparatus 2 -I, it updates the transaction history information in the
買い手の取引履歴情報には買い手の「商品先渡しの取引金額後払い」の取引評価情報が含まれる。 The buyer's transaction history information includes the transaction evaluation information of the buyer's “payment of the prepaid transaction amount”.
図9に取引履歴情報の一例を示す。 FIG. 9 shows an example of transaction history information.
取引履歴情報は、取引毎に、取引日、店舗名、精算装置2−Iのアドレス、取引金額、取引結果、不具合レベル、格付けポイントおよび累積格付けポイントの情報を有する。累積格付けポイントは、取引毎の格付けポイントにより加減算される。 The transaction history information includes information on a transaction date, a store name, an address of the settlement apparatus 2-I, a transaction amount, a transaction result, a defect level, a rating point, and a cumulative rating point for each transaction. Cumulative rating points are added or subtracted by rating points for each transaction.
取引結果は、正常取引、不当要求、不当クレーム、商品交換、返金、支払遅延、未払いおよび買い手の行方不明のいずれかから選択される。取引結果の不具合のレベルに応じて不具合レベルは0から5に分類される。重大な不具合の取引結果の場合には、不具合レベルが大きくなり、マイナス値の大きい格付けポイントとなる。なお、本実施の形態では不具合レベルの分類を5段階としたが、これに限定されるものではない。また、取引履歴情報の項目もこの例に限定されるものではない。 The transaction result is selected from a normal transaction, an unjust request, an unjust claim, a product exchange, a refund, a late payment, an unpaid item, and a missing buyer. The defect level is classified into 0 to 5 according to the defect level of the transaction result. In the case of a transaction result of a serious defect, the defect level increases and becomes a rating point with a large negative value. In the present embodiment, the failure level is classified into five levels, but the present invention is not limited to this. Moreover, the item of transaction history information is not limited to this example.
図10に、取引結果と不具合レベルと格付けポイントとの対応表の一例を示す。この対応表は取引データベース332に格納されている。正常取引では格付けポイントが+1点であり、+1点が図4の取引履歴情報の累積格付けポイントに加算される。未払いまたは買い手が行方不明の場合は重大な不具合として最大不具合レベルの5となる。また、この場合、格付けポイントは−4点であり、4点が図4の取引履歴情報の累積格付けポイントから減算される。なお、対応表の項目、レベルや格付けポイントの分類についてはこの例に限定されるものではない。
FIG. 10 shows an example of a correspondence table of transaction results, defect levels, and rating points. This correspondence table is stored in the
図11に、買い手の取引評価情報の一例を示す。 FIG. 11 shows an example of buyer transaction evaluation information.
買い手の取引評価情報は、買い手毎の、総取引件数、正常取引件数、正常取引率、不具合取引件数、累積格付けポイントおよびそれぞれの不具合レベルの1年間の不具合総件数からなる。正常取引率は、総取引件数に対する正常取引件数の割合である。不具合取引は正常取引以外の取引であり、具体的には、商品交換、返金、不当クレーム、不当要求、支払遅延、未払いおよび買い手の行方不明等を伴った取引である。不具合取引件数は、不具合取引の総数である。なお、この例では、不具合取引件数のカウント期間を1年としているがこれに限定されるものではない。また、買い手の評価情報の項目等についてもこの例に限定されるものではない。 The buyer's transaction evaluation information includes the total number of transactions, the number of normal transactions, the normal transaction rate, the number of defective transactions, the cumulative rating points, and the total number of defects for each year for each defect level for each buyer. The normal transaction rate is the ratio of the number of normal transactions to the total number of transactions. A defective transaction is a transaction other than a normal transaction, and specifically, a transaction involving merchandise exchange, refund, unfair claim, unfair request, payment delay, unpaid, and missing buyer. The number of trouble transactions is the total number of trouble transactions. In this example, the count period of the number of defective transactions is one year, but is not limited to this. Further, the items of buyer evaluation information are not limited to this example.
図12を用いて、取引精算システム6における全体の処理動作について説明する。 The overall processing operation in the transaction settlement system 6 will be described with reference to FIG.
「取引金額の決定(S1201)」から「商品先渡しの取引金額後払いの選択(S1208)」までは第1の実施の形態における図6のS601〜S608と同様であるため、その説明は省略する。S1209以降について以下に説明する。 The steps from “determination of transaction amount (S1201)” to “selection of postpaid transaction amount for delivery of goods (S1208)” are the same as S601 to S608 in FIG. 6 in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. The steps after S1209 will be described below.
取引方法として「商品先渡しの取引金額後払い」が選択されると、精算装置2−Iは取引管理サーバ3に補償金額の問い合わせを行う(S1209)。取引管理サーバ3は、問い合わせを受けると、補償金により全額補償が可能か否かを判断する(S1210)。全額補償可の場合には、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは「商品先渡しの取引金額後払い」の取引(前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引)を許可する(S1213)。一方、補償金により全額補償不可(すなわち、無保証金が発生する)と判断されると、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは取引を中止する(S1211)。
When “post-payment of transaction amount for delivery of merchandise” is selected as the transaction method, the settlement apparatus 2-I makes an inquiry about the compensation amount to the transaction management server 3 (S1209). Upon receipt of the inquiry,
「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が許可されると(S1212)、精算装置2−Iは前払金による決済を行うとともに、不足分については後払いの取引を行う(S1013)。精算装置2−Iは請求書の発行を行う(S1214)。その後、精算装置2−Iは取引結果を取引管理サーバ3に報告する(S1215)。取引管理サーバ3は、買い手による未払いがあれば補償金による補償を行う(S1216、S1217)。
When the transaction “post-payment for the product prepaid transaction amount” is permitted (S1212), the settlement apparatus 2-I makes a settlement with a prepayment and performs a postpaid transaction for the shortage (S1013). The settlement apparatus 2-I issues a bill (S1214). Thereafter, the settlement apparatus 2-I reports the transaction result to the transaction management server 3 (S1215). The
以下、図12の各ステップにおける詳細な動作について説明する。S1201〜S1208は第1の実施の形態におけるS601〜S608と同様であるため、その説明は省略する。
「6.不足金額を後払い(図12のS1209)」
精算装置2−Iの決算手段211は、買い手と店舗1−Iとの間の「商品先渡しの取引金額後払い」の取引において、買い手の不具合取引等により売り手の店舗1−Iに損失が生じた場合に、売り手の店舗1−Iに取引管理サーバ3が補償する金額(以降、補償金額)を、取引管理サーバ3に問い合わせる。
「7.補償金額/無保証金額の決定(図12のS1210〜S1211)」
取引管理サーバ3の取引管理手段311は、生体情報をキーにして、買い手情報データベース331を検索し、生体情報に関連付けられた、買い手の取引履歴情報および買い手の個人情報を出力する。
Hereinafter, detailed operations in each step of FIG. 12 will be described. Since S1201 to S1208 are the same as S601 to S608 in the first embodiment, description thereof is omitted.
“6. Postpay the insufficient amount (S1209 in FIG. 12)”
The settlement means 211 of the checkout device 2-I caused a loss in the seller's store 1-I due to a defective transaction of the buyer, etc. in the transaction of “post-payment of the transaction price for the advance delivery of goods” between the buyer and the store 1-I. In this case, the
“7. Determination of compensation amount / no guarantee amount (S1210 to S1211 in FIG. 12)”
The transaction management means 311 of the
取引管理手段311は取引管理番号および買い手の取引履歴情報を取引判断手段312に送信する。 The transaction management means 311 transmits the transaction management number and buyer transaction history information to the transaction determination means 312.
取引判断手段312は、最初に、取引管理手段311が補償する上限の補償金額(以降、上限補償金額)の決定を行う。
The
上限補償金額の決定には買い手の取引履歴情報を用いる。上限補償金額は、正常取引率の基準値と不具合レベルの不具合総件数(1年間分)の基準値との両方を満たすように設定される。 The buyer's transaction history information is used to determine the upper limit compensation amount. The upper limit compensation amount is set so as to satisfy both the reference value of the normal transaction rate and the reference value of the total number of defects at the defect level (for one year).
図16に、正常取引率の基準値および不具合レベルの不具合総件数(1年間分)の基準値の設定情報を示す。この設定情報は、取引管理装置31の運用者により予め設定され、取引データベース332に記憶されている。
FIG. 16 shows setting information for the reference value for the normal transaction rate and the reference value for the total number of defects at the defect level (for one year). This setting information is set in advance by the operator of the
正常取引率の基準値は、上限補償金額の上昇に応じて高くなるよう設定されている。例えば、上限補償金額が1000円では、正常取引率の基準値は40%であるが、上限補償金額が3000円では、正常取引率の基準値は60%に、設定されている。 The reference value for the normal transaction rate is set to increase as the upper limit compensation amount increases. For example, when the upper limit compensation amount is 1000 yen, the normal transaction rate reference value is 40%, but when the upper limit compensation amount is 3000 yen, the normal transaction rate reference value is set to 60%.
一方、不具合レベルの不具合総件数(1年間分)の基準値は、上限補償金額の上昇に応じて低くなるよう設定されている。例えば、上限補償金額が1000円では、不具合レベル1の不具合総件数の基準値は20件に設定され、上限補償金額が3000円では、不具合レベル1の不具合総件数の基準値は15件に設定されている。
On the other hand, the reference value of the total number of defects at the defect level (for one year) is set so as to decrease as the upper limit compensation amount increases. For example, when the upper limit compensation amount is 1000 yen, the standard value for the total number of defects at
また、同じ上限補償金額でも、不具合のレベルが上昇する程、不具合総件数の基準値は低く設定されている。例えば、上限補償金額が1000円では、不具合レベル1の不具合総件数の基準値は20件に設定されているが、不具合レベル2の不具合総件数の基準値は5件に設定されている。なお、設定情報の内容はこの例に限定されるものではない。
In addition, even with the same upper limit compensation amount, the standard value of the total number of defects is set lower as the defect level increases. For example, when the upper limit compensation amount is 1000 yen, the reference value for the total number of defects at
図11の買い手の取引評価情報を用いて上限補償金額の設定方法について説明する。図11の例では、正常取引率が63%、不具合レベル1、2および4の不具合総件数がそれぞれ1件、並びに不具合レベル2および5の不具合総件数がそれぞれ0件であるため、これらの値は、上限補償金額が3000円となる基準値を満たしている。したがって、この場合、取引判断装置32は上限補償金額を3000円と決定する。
A method of setting the upper limit compensation amount will be described using the transaction evaluation information of the buyer in FIG. In the example of FIG. 11, the normal transaction rate is 63%, the total number of defects at
取引判断手段312は、不足金額から上限補償金額を差し引いた無補償金額を算出する
(不足金額−上限補償金額=無補償金額 )。 取引判断手段312は、無補償金額が負の値になった場合は、不足金額以上の金額が補償されていると判断して、不足金額を補償金額とする。
The transaction determination means 312 calculates an uncompensated amount obtained by subtracting the upper limit compensation amount from the insufficient amount (shortage amount−upper limit compensation amount = no compensation amount). When the non-compensation amount becomes a negative value, the
一方、取引判断手段312は、無補償金額が正の値になった場合は、上限補償金額を補償金額とし、無補償金額を店舗1−Iの負担とする。
On the other hand, when the non-compensation amount becomes a positive value, the
取引判断手段312は、取引管理番号と補償金額、または、取引管理番号と補償金額と無補償金額を、取引管理手段311に送信する。取引管理手段311は、取引管理番号と補償金額、または、取引管理番号と補償金額と無補償金額を、精算装置2−Iに送信する。
The
精算装置2−Iの精算手段211は、取引管理サーバ3から取引管理番号と補償金額と無補償金額を受信した場合は、不足金額は一部補償されるが無補償金額は売り手の店舗1−Iの損失になると判断し、買い手との取引を中止する。決算手段211は、取引が中止になった旨を表示手段24に表示し、買い手との取引を終了する。
「8.不足金額が全額補償/前払い金額による支払い(図12のS1212〜S1213)」
精算手段211は、取引管理番号と補償金額とを受信した場合は、不足金額が補償金額で全額補償されていると判断して、買い手との「商品先渡しの取引金額後払い」の取引(前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引)を許可し、その取引を行う。
When the settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I receives the transaction management number, the compensation amount, and the uncompensated amount from the
“8. Full amount compensation / payment with advance payment (S1212 to S1213 in FIG. 12)”
When the settlement means 211 receives the transaction management number and the compensation amount, it determines that the shortage amount has been fully compensated with the compensation amount, and the transaction of “postpayment of the transaction amount for the product advance delivery” with the buyer (cannot be prepaid) Allow transactions to be postpaid for shortages, and conduct such transactions.
精算装置2−Iの決算手段211は、前払い金全額を支払い金額、補償金額を後払い金額として決済し、商品先渡し及び取引金額の後払いの取引を許可したこと及び取引金額、支払い金額、前払い金残高、後払い金額を表示装置44に表示する。決算手段211は取引管理番号と支払金額とを取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信する。
The settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I settles the entire amount of the advance payment as the payment amount and the compensation amount as the postpayment amount, permits the product advance delivery and the postpayment transaction amount, and the transaction amount, the payment amount, the advance payment balance The postpaid amount is displayed on the display device 44. The settlement means 211 transmits the transaction management number and the payment amount to the transaction management means 311 of the
取引管理サーバ3の取引管理装置31は、支払金額を受信すると、前払い金額と支払金額との差分を買い手の新たな前払い金額とするように、買い手の生体情報に関連付けられた買い手の前払い金額を更新する。
「9.補償金額分の請求書発行(図12のS1214)」
精算装置2−Iの決算手段211は、買い手の個人情報(郵便番号、住所および氏名)を利用して買い手の氏名を請求先として、また、後払い金額を請求金額として、請求先、請求金額、請求金額支払先口座および支払期日等が記載された請求書を作成し、精算装置2−Iの出力装置28から請求書を印刷して出力するとともに、前払い金額全額で支払われた支払金額の領収書を印刷して出力する。
Upon receipt of the payment amount, the
“9. Issuance of invoice for compensation amount (S1214 in FIG. 12)”
The settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I uses the buyer's personal information (zip code, address and name) as the buyer's name as the billing destination, and the postpaid amount as the billing amount. Create an invoice with the billing amount payee account and due date, print out the invoice from the
決算手段211は買い手の個人情報(郵便番号、住所および氏名)を利用して商品と共に買い手に請求書と領収書とを発送する。 The settlement means 211 uses the buyer's personal information (zip code, address and name) to send the invoice and receipt to the buyer along with the merchandise.
決算手段211は取引管理番号、商品識別番号、請求金額、請求金額支払先口座、支払期日および買い手の個人情報(買い手の識別番号、郵便番号、住所および氏名)を取引管理情報として取引データベース232に記憶する。
「10.取引結果の報告(図12のS1215〜S1217)」
決算手段211は支払期日を取引の終了として、買い手との「商品先渡しの取引金額後払い」の取引結果を取引管理サーバ3の取引管理手段311に報告する。買い手からの不当クレーム、未払い等は、買い手の取引履歴に不具合取引として記憶される。
The settlement means 211 stores the transaction management number, product identification number, billing amount, billing amount payee account, payment due date and buyer's personal information (buyer identification number, zip code, address and name) in the
“10. Report of transaction result (S1215 to S1217 in FIG. 12)”
The settlement means 211 reports the transaction result of the “payment of the transaction amount for the pre-paid product” with the buyer to the transaction management means 311 of the
決算手段211は、支払期日までに請求金額支払先口座に買い手から請求金額の入金があった場合は、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が正常取引であったことを取引結果として、取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信する。送信されるこの取引結果の情報には、取引管理番号、取引日、店舗名、店舗の取引金額精算装置のアドレス、取引金額、前払い金額、補償金額および取引結果が含まれる。
If the billing amount is received from the buyer in the billing amount payee account by the due date, the settlement means 211 determines that the transaction of “postpayment of the transaction amount for the pre-paid product” was a normal transaction, It transmits to the transaction management means 311 of the
決算手段211は、支払期日までに請求金額支払先口座に買い手から請求金額の入金が無い場合は、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が未払いによる不具合取引であることを取引結果として、取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信する。送信されるこの取引結果の情報には、取引管理番号、取引日、店舗名、店舗の取引金額精算装置のアドレス、取引金額、前払い金額、補償金額および取引結果が含まれる。
If there is no payment from the buyer in the billing amount payee account by the due date, the settlement means 211 determines that the transaction of “Postpayment of transaction amount for prepaid merchandise” is a non-payable malfunction transaction, It transmits to the transaction management means 311 of the
取引管理手段311は、未払いの取引結果を受信すると、取引管理番号から、先に決定した補償金額を抽出する。取引管理手段311は、店舗1−Iに対し補償金額分の補償を行う。そして、取引管理手段311は、精算装置2−Iから受信した買い手との取引結果(取引管理番号、取引日、店舗名、店舗の取引金額精算装置のアドレス、取引金額、前払い金額、補償金額および取引結果)から、不具合レベル、格付けポイントおよび累積格付けポイントを出力し、買い手情報データベース34の取引履歴に追加記憶する。
When the transaction management means 311 receives an unpaid transaction result, the transaction management means 311 extracts the previously determined compensation amount from the transaction management number. The transaction management means 311 compensates the store 1-I for the compensation amount. Then, the transaction management means 311 receives the transaction result with the buyer received from the settlement apparatus 2-I (transaction management number, transaction date, store name, store transaction amount settlement apparatus address, transaction amount, prepayment amount, compensation amount and From the transaction result), the defect level, the rating points and the cumulative rating points are output and additionally stored in the transaction history of the
このように、本発明の第2の実施形態では、第1の実施の形態の構成に加えて、取引管理サーバ3が全額補償可能である「商品先渡しの取引金額後払い」の取引(前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引)のみを許可する構成としたため、クレジットカードを所有できない買い手の売り手に対する信用保証が容易に行えるとともに、「商品先渡しの取引金額後払い」の取引が行われた際に売り手に損失が生じた場合にもそれを補償することができるという効果がある。
As described above, in the second embodiment of the present invention, in addition to the configuration of the first embodiment, the
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described.
第1の実施の形態は、ネットワーク5上に開設された仮想店舗のWebページで商品購入を行う場合にも適用可能である。第3の実施の形態では、第1の実施の形態の応用例として、買い手がネットワーク5上に開設された仮想店舗のWebページで商品購入を行う場合について説明する。
The first embodiment can also be applied when purchasing a product on a Web page of a virtual store established on the
図13に、第3の実施の形態における取引精算システムを示す。 FIG. 13 shows a transaction settlement system in the third embodiment.
本実施の形態はネットワーク5上に端末7が接続されている点のみが第1の実施の形態と異なる。
This embodiment is different from the first embodiment only in that the terminal 7 is connected to the
図14は端末7の構成を示すブロック図である。 FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the terminal 7.
端末7は、制御手段71と入力手段72と記憶手段73と表示手段74と通信手段75と生体情報入力手段76とから構成される。買い手の生体情報(指紋)の入力は、端末7の生体情報入力手段76を利用して行われる。精算装置2−Iから買い手への問い合わせは、端末7の表示装置74を利用して行われる。また、買い手の返答は、端末7の入力手段72を利用して行われる。なお、本実施の形態では、指紋を生体情報として説明するが、これに限定されなるものではない。
The terminal 7 includes a
精算装置2−I、取引管理サーバ3および前払い入金装置4の構成は第1の実施の形態と同様であるため、その詳細な説明は省略する(図2、図3および図4)。また、前払い金の入金動作も第1の実施の形態と同様であるためその説明は省略する(図5)。
Since the configuration of the settlement apparatus 2-I, the
次に、図15を用いて、取引精算システム6における全体の処理動作について説明する。 Next, the entire processing operation in the transaction settlement system 6 will be described with reference to FIG.
買い手が仮想店舗のWebページ上で購入手続きを行うと(S1501)、精算装置2−Iが取引金額の決定を行う(S1502)。その後、端末7の表示手段73で支払方法として前払い金額による支払いが選択されるとともに生体情報の入力が行われると(S1503)、端末7はその旨を精算装置2−Iに通知する。精算装置2−Iは取引管理サーバ3へ前払い金の問い合わせを行い(S1504)、取引管理サーバ3は前払い金額情報の抽出を行う(S1505)。
When the buyer performs a purchase procedure on the Web page of the virtual store (S1501), the settlement apparatus 2-I determines the transaction amount (S1502). After that, when payment by a prepaid amount is selected as a payment method on the display means 73 of the terminal 7 and biometric information is input (S1503), the terminal 7 notifies the settlement apparatus 2-I to that effect. The settlement apparatus 2-I makes an inquiry about the advance payment to the transaction management server 3 (S1504), and the
精算装置2−Iは、前払金額情報の抽出結果を受け取ると、前払金により全額前払いが可能か否か判断する(S1506)。前払金で全額支払い可と判断された場合、精算装置2−Iは、前払金で決済を行うとともにその旨を取引管理サーバ3へ通知する(S1507)。そして、取引管理サーバ3は買い手情報データベース331を更新する(S1509)。一方、前払いで全額支払い不可と判断された場合、精算装置2−Iは不足金額を算出して端末7に通知し、端末7は不足金額および取引方法を表示する(S1508)。支払方法として「商品先渡しの取引金額後払い」が選択されると(S1510)、取引管理サーバ3は支払期限日を過ぎた未納取引があるか否かを判断する(S1511)。支払期限日を過ぎた未納取引がある場合には、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは取引を中止する(S1512)。一方、支払期限日を過ぎた未納取引がない場合には、取引管理サーバ3はその旨を精算装置2−Iに通知し、精算装置2−Iは「商品先渡し取引金額後払い」の取引(前払いできない不足分に対しては後払いを行う取引)を許可する(S1513)。精算装置2−Iは前払金による決済を行うとともに、不足分については後払いの取引を行い(S1514)、請求書を発行する(S1515)。買い手により不足分の後払いが行われると、精算装置2−Iは取引管理サーバ3に報告し(S1516)、取引管理サーバ3は買い手情報データベース331を更新する(S1517)。
When the settlement apparatus 2-I receives the extraction result of the prepayment amount information, it determines whether or not the prepayment is possible with the prepayment (S1506). When it is determined that the entire amount can be paid with the prepayment, the settlement apparatus 2-I performs the settlement with the prepayment and notifies the
以下、図15の各ステップにおける詳細な動作について説明する。 Hereinafter, detailed operations in each step of FIG. 15 will be described.
「1.取引金額の決定/前払い金による支払いの選択(図15のS1501〜S1504)」
端末7を用いてWebページ上で購入手続きが行われる点、端末7の表示手段73で前払い金による支払方法の選択が行われる点、および端末7の生体情報入力手段76で生体情報(指紋)の入力が行われる点のみが第1の実施の形態(図6のS601〜602)と異なる。精算装置2−Iの決算手段211は、前払い金による支払いの取引方法の選択信号を、端末7から受信すると、この取引を管理するために数字または英数字からなる取引管理番号を生成し、前払い金額による支払いの取引を開始する。
“1. Determination of transaction amount / selection of payment by advance payment (S1501 to S1504 in FIG. 15)”
The purchase procedure is performed on the Web page using the terminal 7, the payment method is selected by the advance payment on the display means 73 of the terminal 7, and the biometric information (fingerprint) is selected on the biometric information input means 76 of the terminal 7. Is different from the first embodiment (S601 to 602 in FIG. 6) only in that the above is input. When the settlement means 211 of the settlement apparatus 2-I receives from the terminal 7 a signal for selecting a transaction method for payment by advance payment, the transaction means 211 generates a transaction management number consisting of numbers or alphanumeric characters in order to manage this transaction. Start a transaction for payment by amount.
決算手段211は、端末7の表示手段74に、買い手に生体情報の入力を指示する。端末7の表示手段74は生体情報の入力画面を表示する。買い手は、生体情報入力手段76から生体情報として自身の指紋を入力し、精算装置2−Iに送信する。精算装置2−Iは、取引管理番号および買い手の生体情報を、ネットワーク5を介して取引管理サーバ3の取引管理手段311に送信し、買い手の前払い金額を問い合わせる。
The settlement means 211 instructs the display means 74 of the terminal 7 to input biometric information to the buyer. The display means 74 of the terminal 7 displays a biometric information input screen. The buyer inputs his / her fingerprint as biometric information from the biometric information input means 76 and transmits it to the checkout apparatus 2-I. The settlement apparatus 2-I transmits the transaction management number and the purchaser's biological information to the transaction management means 311 of the
その他は第1の実施の形態と同様であるため説明は省略する。 Others are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
「2.前払い金額情報の抽出(図15のS1505)」
第1の実施の形態(図6のS603)と同様であるため、説明は省略する。
“2. Extraction of Prepaid Amount Information (S1505 in FIG. 15)”
Since it is the same as that of the first embodiment (S603 in FIG. 6), description thereof is omitted.
「3.前払い金による支払いを許可するか否かの判断(図15のS1506〜S1508)」
前払い金による全額支払い不可能と判断された場合に、決算手段211が、前払い金残高を不足金額として、前払い金額、取引金額および不足金額を端末7に通知し、端末7の表示手段74がそれを表示するとともに、不足金額を精算するための複数の取引方法(「商品先渡しの取引金額後払い」、「現金払い」、「クレジットカード払い」、および「取引の中止」等)を表示する点のみが第1の実施の形態(S604〜S606)と異なる。その他については第1の実施の形態と同様である。
“3. Judgment on whether or not to allow payment by advance payment (S1506 to S1508 in FIG. 15)”
When it is determined that the entire amount cannot be paid by the advance payment, the settlement means 211 notifies the terminal 7 of the advance payment amount, the transaction amount and the insufficient amount with the advance payment balance as the insufficient amount, and the display means 74 of the terminal 7 Only to display multiple transaction methods (such as “Postpaid transaction amount post-payment”, “Cash payment”, “Credit card payment”, and “Cancel transaction”) to settle the shortage amount Is different from the first embodiment (S604 to S606). Others are the same as those in the first embodiment.
「4.買い手情報データベース331の更新(図15のS1509)」
第1の実施の形態(図6のS607)と同様であるため、説明は省略する。
“4. Update of buyer information database 331 (S1509 in FIG. 15)”
Since it is the same as that of the first embodiment (S607 in FIG. 6), description thereof is omitted.
「5.不足金額を後払い(図15のS1510〜S1514)」
端末7の表示手段74において、取引方法として「商品先渡しの取引金額後払い」が選択され、その旨が取引管理サーバ3に通知される点以外は第1の実施の形態(図6のS608〜S612)と同様であるため、説明は省略する。
“5. Postpay the insufficient amount (S1510 to S1514 in FIG. 15)”
In the display means 74 of the terminal 7, the first embodiment (S 608 to S 612 in FIG. 6) is selected except that “post-payment for prepaid transaction amount for merchandise” is selected as the transaction method and the
「6.不足分の請求書発行(図15のS1515)」
第1の実施の形態(図6のS613)と同様であるため、説明は省略する。
“6. Insufficient billing (S1515 in FIG. 15)”
Since it is the same as that of the first embodiment (S613 in FIG. 6), description thereof is omitted.
「7.取引結果の報告(図15のS1516〜S1517)」
第1の実施の形態(図6S614〜S615)と同様であるため、説明は省略する。
“7. Transaction Result Report (S1516 to S1517 in FIG. 15)”
Since it is the same as that of 1st Embodiment (FIG. 6 S614-S615), description is abbreviate | omitted.
本発明の第3の実施の形態も、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。 The third embodiment of the present invention also has the same effect as the first embodiment.
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
第2の実施の形態は、ネットワーク5上に開設された仮想店舗のWebページで商品購入を行う場合にも適用可能である。第4の実施の形態では、第2の実施の形態の応用例として、買い手がネットワーク5上に開設された仮想店舗のWebページで商品購入を行う場合について説明する。
The second embodiment can also be applied to the case where a product is purchased on a virtual store web page established on the
本実施の形態における取引精算システム6は第3の実施の形態と同様であるため、説明は省略する。また、精算装置2−I、取引管理サーバ3および前払い入金装置4の構成は第2の実施の形態と同様であるため、説明は省略する(図7、図8および図4)。
Since transaction settlement system 6 in the present embodiment is the same as that in the third embodiment, description thereof is omitted. Moreover, since the structure of the payment apparatus 2-I, the
本実施の形態における取引精算システム6の処理動作は、第2の実施の形態と第3の実施の形態との組み合わせである。具体的には、本実施の形態は、図15のS1501〜S1510と図12のS1209〜S1217との組み合わせである。本実施の形態では、「商品先渡しの取引金額後払い」の選択(図12のS1213)が端末7の表示手段74で行われる点のみが上記組み合わせと異なるが、その他については上記組み合わせと同様であるため、詳細な説明は省略する。 The processing operation of the transaction settlement system 6 in the present embodiment is a combination of the second embodiment and the third embodiment. Specifically, the present embodiment is a combination of S1501 to S1510 in FIG. 15 and S1209 to S1217 in FIG. The present embodiment is different from the above-described combination only in that the selection of “postpayment of transaction amount for prepaid product” (S1213 in FIG. 12) is performed on the display unit 74 of the terminal 7, but the other is the same as the above-described combination. Therefore, detailed description is omitted.
本実施の形態も、第2の実施の形態と同様の効果を奏する。 This embodiment also has the same effect as the second embodiment.
なお、本発明の第1〜4の実施の形態では、取引管理サーバ3が買い手情報データベース331(買い手の生体情報、買い手の取引履歴情報、買い手の前払い金額情報および買い手の個人情報等)と取引データベース332(取引結果と不具合レベルと格付けポイントとの対応表)とを持つ構成であったが、これらの情報を精算装置2−Iが持つ構成にしても良い。この場合、第1〜4の実施の形態において取引管理サーバが行っていた処理(補償金の支払いは除く)を精算装置2−Iが行うようにすれば良い。補償金の支払いに関しては、精算装置2−Iが、補償金の支払いが必要である旨を予め契約を結んでいる機関等に通知し、精算装置2−Iがその機関等に補償金の支払いを行わせるようにすれば良い。
In the first to fourth embodiments of the present invention, the
1−1〜1−3 店舗
2−1〜2−3 精算装置
21 制御手段
211 決算手段
212 取引判断手段
22 入力手段
23 記憶手段
231 商品データベース(DB)
232 取引データベース(DB)
24 表示手段
25 通信手段
26 生体情報読取手段
27 商品情報読取手段
3 取引管理サーバ
31 制御手段
311 取引管理手段
312 取引判断手段
32 入力手段
33 記憶手段
331 買い手情報データベース(DB)
332 取引データベース(DB)
34 表示手段
35 通信手段
36 生体情報読取手段
37 出力手段
4 前払い入金装置
41 生体情報入力手段
42 表示手段
43 入金手段
44 制御手段
45 通信手段
5 ネットワーク
6 取引精算システム
7 端末
71 制御手段
72 入力手段
73 記憶手段
74 表示手段
75 通信手段
76 生体情報入力手段
1-1 to 1-3 Stores 2-1 to 2-3
232 Transaction Database (DB)
24 display means 25 communication means 26 biometric information reading means 27 product information reading means 3
332 Transaction Database (DB)
34 display means 35 communication means 36 biometric information reading means 37 output means 4 prepayment depositing apparatus 41 biometric information input means 42 display means 43 depositing means 44 control means 45 communication means 5 network 6 transaction settlement system 7
Claims (17)
入金済みの前払い金額情報と前記買い手の生体情報とを関連づけて格納した記憶手段を有する取引管理サーバと、
取引金額の情報および前記買い手の生体情報を受け取ると、前記取引管理サーバにアクセスして当該買い手の入金済みの前払い金額情報を取得し、該前払い金額情報および前記取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行い、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する制御手段を備える精算装置と、
を備え、
前記精算装置の制御手段は、前払金による全額支払い不可と判断すると、前記取引管理サーバに取引補償に関する問い合わせを行い、
前記許可条件には、前記問い合わせに応答して前記取引管理サーバから前記不足金額の補償が可能である旨の通知を受けるという条件が含まれ、
前記取引管理サーバの記憶手段には、前記買い手の取引履歴情報が格納されており、
前記取引管理サーバは、前記買い手の取引履歴情報に基づいて前記取引補償を行う上限補償金額を決定し、当該上限補償金額と前記不足金額とに基づいて前記不足金額の補償が可能か否かを判断する制御手段を備え、
前記買い手の取引履歴情報には、正常取引率の基準値と不具合レベル毎の不具合件数の基準値と前記買い手の生体情報とに対応づけされた前記上限補償金額の情報が含まれることを特徴とする取引精算システム。 A prepayment depositing device with control means to manage the buyer's prepayment;
A transaction management server having storage means for storing the prepayment amount information that has been deposited and the biometric information of the buyer;
When the transaction amount information and the buyer's biometric information are received, the transaction management server is accessed to acquire the prepayment amount information for the buyer, and the prepayment amount information and the information on the transaction amount are prepaid. When it is determined whether or not it is possible to make a full payment with a prepayment, a settlement device comprising a control means for starting a prepayment transaction with a postpay transaction for a shortage when unconditionally or when a predetermined permission condition is satisfied,
Equipped with a,
When the control means of the settlement apparatus determines that the full payment by the advance payment is impossible, it makes an inquiry about the transaction compensation to the transaction management server,
The permission condition includes a condition of receiving a notification that the shortage amount can be compensated from the transaction management server in response to the inquiry,
The transaction history information of the buyer is stored in the storage means of the transaction management server,
The transaction management server determines an upper limit compensation amount for performing the transaction compensation based on the buyer's transaction history information, and determines whether the shortage amount can be compensated based on the upper limit compensation amount and the insufficient amount. A control means for judging,
The buyer transaction history information includes a reference value of a normal transaction rate, a reference value of the number of defects for each defect level, and information on the upper limit compensation amount associated with the biometric information of the buyer. Transaction settlement system.
前記買い手の取引履歴情報に基づいて取引補償を行う上限補償金額を決定し、当該上限補償金額と不足金額とに基づいて前記不足金額の補償が可能か否かを判断する制御手段と、
を備え、
前記買い手の取引履歴情報には、正常取引率の基準値と不具合レベル毎の不具合件数の基準値と前記買い手の生体情報とに対応づけされた前記上限補償金額の情報が含まれることを特徴とする取引管理サーバ。 Storage means for storing buyer transaction history information;
Determining an upper limit amount of compensation performing pull compensation preparative based on transaction history information of the buyer, and control means for determining whether it is possible to compensate for the insufficient amount on the basis of the said upper compensation amount and shortage amount,
Equipped with a,
The buyer transaction history information includes a reference value of a normal transaction rate, a reference value of the number of defects for each defect level, and information on the upper limit compensation amount associated with the biometric information of the buyer. Transaction management server.
取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取る受信ステップと、
前記買い手の生体情報に基づいて前記買い手の入金済みの前払い金額情報を取得する取得ステップと、
前記前払い金額情報および前記取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行う判断ステップと、
前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する取引ステップとを有し、
前記許可条件には、前記不足金額の補償が可能であるという条件が含まれ、
前記判断ステップにおいて、買い手の取引履歴情報に基づいて取引補償を行う上限補償金額を決定し、前記上限補償金額と前記不足金額とに基づいて前記不足金額の補償が可能か否かを判断し、
前記買い手の取引履歴情報には、正常取引率の基準値と不具合レベル毎の不具合件数の基準値と前記買い手の生体情報とに対応づけされた前記上限補償金額の情報が含まれることを特徴とする取引精算方法。 In the transaction settlement method in the settlement apparatus,
Receiving the transaction amount information and the biometric information of the buyer;
An acquisition step of acquiring prepaid amount information with payment of the buyer based on the biological information of the buyer;
A determination step of determining whether or not prepayment is possible based on the prepayment amount information and the transaction amount information;
If it is determined that the full amount non-payment by advance payment, when filled with unconditional on or a predetermined permission condition, have a and the transaction step to start a prepaid transactions involving deferred payment transaction for lack of money,
The permission condition includes a condition that compensation for the shortage amount is possible,
In the determination step, an upper limit compensation amount for performing transaction compensation based on the buyer's transaction history information is determined, and it is determined whether the shortage amount can be compensated based on the upper limit compensation amount and the shortage amount,
The buyer transaction history information includes a reference value of a normal transaction rate, a reference value of the number of defects for each defect level, and information on the upper limit compensation amount associated with the biometric information of the buyer. Transaction settlement method.
記憶手段に記憶された買い手の取引履歴情報に基づいて取引補償を行う上限補償金額を決定する決定ステップと、
前記上限補償金額と前払い取引の不足金額とに基づいて、前記不足金額の補償が可能か否かを判断する判断ステップと、
を実行させ、
前記買い手の取引履歴情報には、正常取引率の基準値と不具合レベル毎の不具合件数の基準値と前記買い手の生体情報とに対応づけされた前記上限補償金額の情報が含まれることを特徴とするプログラム。 On the computer,
A determination step for determining an upper limit compensation amount for performing transaction compensation based on the transaction history information of the buyer stored in the storage means;
A determination step of determining whether compensation of the shortage amount is possible based on the upper limit compensation amount and the shortage amount of the prepayment transaction;
Was executed,
The transaction history information of the buyer, characterized Rukoto contains information of the upper compensation Amounts correspondence to the reference value and the reference value of the defect number of defects per level of normal trading rate and the biometric information of the buyer Program.
取引金額の情報および買い手の生体情報を受け取ると、前記買い手の生体情報に基づいて当該買い手の入金済みの前払い金額情報を取得し、該前払い金額情報および前記取引金額の情報に基づいて前払いの可否判断を行い、前払い金による全額支払い不可と判断した場合、無条件にまたは所定の許可条件を満たしたときに、不足金額に対する後払い取引を伴う前払い取引を開始する第1の制御手段と、前記買い手の取引履歴情報が格納された記憶手段と、前記買い手の取引履歴情報に基づいて取引補償を行う上限補償金額を決定し、当該上限補償金額と前記不足金額とに基づいて前記不足金額の補償が可能か否かを判断する第2の制御手段と、を備えた精算装置と、
を備え、
前記許可条件には、前記不足金額の補償が可能であるという条件が含まれ、
前記買い手の取引履歴情報には、正常取引率の基準値と不具合レベル毎の不具合件数の基準値と前記買い手の生体情報とに対応づけされた前記上限補償金額の情報が含まれることを特徴とする取引精算システム。 A prepayment depositing device with control means to manage the buyer's prepayment;
When the transaction amount information and the buyer's biometric information are received, the prepayment amount information on the buyer's payment is acquired based on the buyer's biometric information, and whether the prepayment is possible based on the prepayment amount information and the transaction amount information. A first control means for starting a prepayment transaction with a postpay transaction for an insufficient amount when the determination is made and it is determined that the full payment by the prepayment is impossible, or when the predetermined permission condition is satisfied; Storage means storing the transaction history information, and determining an upper limit compensation amount for performing transaction compensation based on the buyer's transaction history information, and compensating for the insufficient amount based on the upper limit compensation amount and the insufficient amount. A second control means for determining whether or not it is possible ;
Equipped with a,
The permission condition includes a condition that compensation for the shortage amount is possible,
The buyer transaction history information includes a reference value of a normal transaction rate, a reference value of the number of defects for each defect level, and information on the upper limit compensation amount associated with the biometric information of the buyer. Transaction settlement system.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238064A JP5407246B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program |
PCT/JP2009/065381 WO2010032620A1 (en) | 2008-09-17 | 2009-08-27 | Transaction adjustment system, adjustment device in transaction adjustment system, transaction management server, method for adjusting transaction and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238064A JP5407246B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072820A JP2010072820A (en) | 2010-04-02 |
JP5407246B2 true JP5407246B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=42039452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008238064A Active JP5407246B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407246B2 (en) |
WO (1) | WO2010032620A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102467708A (en) * | 2010-11-17 | 2012-05-23 | 安凯(广州)微电子技术有限公司 | Payment method, transaction initiating terminal and transaction executing terminal |
JP2013196317A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Hitachi Systems Ltd | Biological registration type electronic money settlement system |
WO2014178128A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
KR101845193B1 (en) * | 2017-02-24 | 2018-05-18 | 조두상 | Billing system and billing method thereof |
JP6949517B2 (en) * | 2017-03-17 | 2021-10-13 | 東芝テック株式会社 | Payment system |
CN112132568A (en) * | 2020-08-27 | 2020-12-25 | 绿瘦健康产业集团有限公司 | Pre-payment processing method, device, medium and terminal equipment |
CN114385267B (en) * | 2022-01-13 | 2024-06-18 | 平安壹钱包电子商务有限公司 | Data pushing method for cash transaction service |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024543A (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Aiful Corp | System for changing contract through network and method for the same |
JP2000331227A (en) * | 2000-07-31 | 2000-11-30 | Sumitomo Credit Service Co Ltd | System and method for settlement and server and method for managing prepaying |
JP2002140590A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sanei Gen Ffi Inc | Electronic commerce system |
JP2002207970A (en) * | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Takanobu Kunugi | Information card issuing system |
JP2003022366A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Daiei Omc Inc | System for updating utilization limit amount in finance |
JP2003085452A (en) * | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System, method and program for purchasing merchandise using personal authentication |
JP2003296641A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | Card use control method, customer card processor, customer card and card use control program |
JP2004171527A (en) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Jcb:Kk | Server-management type payment system |
WO2008050401A1 (en) * | 2006-10-24 | 2008-05-02 | Pioneer Corporation | Communication management apparatus, communication terminal apparatus, communication management method, communication method, communication management program, communication program and recording medium |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008238064A patent/JP5407246B2/en active Active
-
2009
- 2009-08-27 WO PCT/JP2009/065381 patent/WO2010032620A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010072820A (en) | 2010-04-02 |
WO2010032620A1 (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6546373B1 (en) | System and method for recovering refundable taxes | |
US7103570B1 (en) | Merchant account activation system | |
JP5407246B2 (en) | Transaction settlement system, transaction management server, transaction settlement method and program | |
US20060085335A1 (en) | Point of sale systems and methods for consumer bill payment | |
US20110055029A1 (en) | Point of Sale System for Reconciling Point of Sale and Financial Information | |
JP5068284B2 (en) | Prepaid payment system using credit card number and method of prepaid payment | |
WO2016143758A1 (en) | Unsecured funding system for supporting store buying unconfirmed future sales credits, and cash register and ticket vending machine equipped with sales confirmation function and used in unsecured funding system | |
US20130013502A1 (en) | Facilitation of Transactions Using a Transaction Code | |
WO2017169551A1 (en) | Remuneration payment coordination system and remuneration payment coordination method | |
JP2020204936A (en) | Unsecured funding system | |
WO2019139127A1 (en) | Transaction management system and transaction management method | |
JP2002203020A (en) | System to purchase precious metal on fixed-price basis | |
JP2007510190A (en) | Point-of-sale information management purchasing system | |
US20120330768A1 (en) | Reverse vault cash system and methods | |
US7031940B2 (en) | Charge collecting system and program for controlling the same | |
JP2009176121A (en) | Business management system | |
US7103571B2 (en) | Electronic settlement system using prepaid type electronic money | |
JP2002169964A (en) | Device and method for managing saving account, and computer-readable storage medium with saving account management program stored therein | |
US8036947B2 (en) | System and method for differential payment | |
US20050240518A1 (en) | Method and system for on-line communication based on an off-line transaction | |
JP7032602B1 (en) | Payment processing equipment, payment processing methods, and programs | |
KR20120008229A (en) | Payment installment paying method | |
JP3878387B2 (en) | Expense settlement system | |
JP5343533B2 (en) | Commerce system | |
WO2018020562A1 (en) | Accumulation buying system, accumulation buying method, accumulation buying device and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110610 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |