JP5456818B2 - ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム - Google Patents
ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5456818B2 JP5456818B2 JP2012071724A JP2012071724A JP5456818B2 JP 5456818 B2 JP5456818 B2 JP 5456818B2 JP 2012071724 A JP2012071724 A JP 2012071724A JP 2012071724 A JP2012071724 A JP 2012071724A JP 5456818 B2 JP5456818 B2 JP 5456818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation
- server
- client
- information
- processing element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 90
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3691—Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/12—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/04—Traffic conditions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/012—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from other sources than vehicle or roadside beacons, e.g. mobile networks
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0133—Traffic data processing for classifying traffic situation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0137—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
- G08G1/0141—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096811—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096833—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
- G08G1/096844—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、道路交通情報の基礎となるプローブ情報をナビサーバに対して送信するナビクライアント等に関する。
位置測定機能を有するナビクライアントから収集された、当該ナビクライアントの時系列的な測定位置を表わすプローブ情報に基づいて道路交通情報を生成するナビサーバが提案されている(特許文献1参照)。「ナビ」は「ナビゲーション」の簡略記載である。ナビゲーション機能を携帯端末装置にもたせ、当該携帯端末装置から画像データを取得してこれを車載のタッチパネル式ディスプレイに表示させる技術が提案されている(特許文献2参照)。
しかし、携帯端末装置によりナビクライアントが構成されている場合、プローブ情報源となったナビクライアントが車両に搭載されているのか歩行者に携帯されているのかが不明である。このため、プローブ情報に基づいて生成された道路交通情報に対して実際の道路交通状況が正確に反映されない可能性が高くなる。
そこで、本発明は、プローブ情報に基づいて生成される道路交通情報の精度向上を図ることができるナビシステム等を提供することを目的とする。
本発明は、ナビクライアントからその位置の時系列的な変化態様を表わすプローブ情報を受信するように構成されている第1サーバ演算処理要素と、前記プローブ情報に基づいて道路交通情報を生成するように構成されている第2サーバ演算処理要素と、前記道路交通情報を格納するサーバ記憶装置と、を備えているナビサーバに関する。
本発明は、位置測定機能を有し、測定位置の時系列的な変化態様を表わすプローブ情報をナビサーバに対して送信するように構成されている第1クライアント演算処理要素を備えているナビクライアントに関する。
本発明の第1態様のナビサーバは、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントと指定移動手段に搭載されている機器との通信状況又は前記指定移動手段に取り付けられている器具に対する前記ナビクライアントの着脱を表わす識別子が含まれている前記プローブ情報を受信するように構成され、前記第2サーバ演算処理要素が、前記識別子の相違に応じて前記プローブ情報を区別又は選択した上で、当該区別又は選択された前記プローブ情報に基づいて前記道路交通情報を生成するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第1態様のナビクライアントは、前記ナビクライアントと指定移動手段に搭載されている機器との通信状況又は前記指定移動手段に取り付けられている器具に対する前記ナビクライアントの着脱を検知した上で、当該検知結果が表わす識別子が含まれている前記プローブ情報を生成するように構成されている第2クライアント演算処理要素を備えていることを特徴とする。
本発明の第1態様のナビシステムは、第1態様のナビサーバ及び第1態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第1態様のナビシステム並びにその構成要素であるナビサーバ及びナビクライアント(以下、適宜「ナビシステム等」という。)によれば、ナビクライアントから収集されるプローブ情報が、そこに含まれる識別子の相違に応じて区別又は選択される。その上で、当該区別又は選択されたプローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される。
識別子に基づき、プローブ情報源となったナビクライアントの利用者の移動手段が指定移動手段であるか否かが区別される。したがって、移動手段の別に応じて本来的に区別されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報(群)に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
本発明の第2態様のナビサーバは、第1態様のナビサーバにおいて、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントと前記機器との通信結果又は前記ナビクライアントの前記器具に対する取付態様により識別される前記指定移動手段の種類が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第2態様のナビクライアントは、第1態様のナビクライアントにおいて、前記第2クライアント演算処理要素が、前記機器との通信結果又は前記器具に対する取付態様により識別される前記指定移動手段の種類を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第2態様のナビシステムは、第2態様のナビサーバ及び第2態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第2態様のナビシステム等によれば、識別子に基づき、プローブ情報源となったナビクライアントの利用者の移動手段である指定移動手段の種類が区別される。したがって、指定移動手段に該当するか否かのみならず、種類の別に応じて本来的にさらに詳細に区別されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
本発明の第3態様のナビサーバは、第1又は第2態様のナビサーバにおいて、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントによる測位精度の高低が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第3態様のナビクライアントは、第1又は第2態様のナビクライアントにおいて、前記第2クライアント演算処理要素が、前記第1クライアント演算処理要素による測位精度の高低を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第3態様のナビシステムは、第3態様のナビサーバ及び第3態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第3態様のナビシステム等によれば、識別子に基づき、プローブ情報源となったナビクライアントによる測位精度の高低が区別される。したがって、移動手段の相違のみならず、ナビクライアントの測位精度の別に応じて本来的に区別又は除外されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
本発明の第4態様のナビサーバは、第1〜第3態様のうちいずれか1つのナビサーバにおいて、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントにより前記機器を通じて出力されているコンテンツの種類又は当該コンテンツの出力態様が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第4態様のナビクライアントは、第1〜第3態様のうちいずれか1つのナビクライアントにおいて、コンテンツを保存するクライアント記憶装置をさらに備え、前記第2クライアント演算処理要素が、前記機器を通じた前記コンテンツの出力態様又は前記機器を通じて出力されているコンテンツの種類を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第4態様のナビシステムは、第4態様のナビサーバ及び第4態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第4態様のナビシステム等によれば、識別子に基づき、プローブ情報源となったナビクライアントの利用者の主目的が移動手段の利用及びコンテンツの利用のうちいずれであるのかが区別される。したがって、移動手段の別及び利用者の主目的に応じて本来的に区別されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報(群)に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
本発明の第5態様のナビサーバは、第1〜第4態様のうちいずれか1つのナビサーバにおいて、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントから前記識別子が含まれている要求情報を受信するように構成され、前記第2サーバ演算処理要素が、前記要求情報に含まれる前記識別子に一致する前記識別子が含まれている前記プローブ情報に基づいて生成された前記道路交通情報を前記サーバ記憶装置から抽出するように構成され、前記第1サーバ演算処理要素が、当該抽出された前記道路交通情報又はその副次的情報を前記ナビクライアントに対して送信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第5態様のナビクライアントは、第1〜第4態様のうちいずれか1つのナビクライアントにおいて、前記第1クライアント演算処理要素が、前記識別子が含まれている要求情報を前記ナビサーバに対して送信し、前記ナビサーバにより前記識別子が一致する前記プローブ情報に基づいて生成された道路交通情報又はその副次的情報を前記ナビサーバから受信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第5態様のナビシステムは、第5態様のナビサーバ及び第5態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第5態様のナビシステム等によれば、ナビクライアントの利用者に対して、その利用状況が一致するナビクライアントから収集されたプローブ情報を基礎とする道路交通情報又はその副次的情報が送信される。その結果、ナビクライアントの利用状況が類似する他の利用者が接した又は接している道路交通状況が正確に反映されている、利用価値が高い道路交通情報又はその副次的情報が各利用者に対して提供されうる。
本発明の第6態様のナビサーバは、第5態様のナビサーバにおいて、前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントからその現在地点及び目的地点の位置情報がさらに含まれている前記要求情報を受信するように構成され、前記第2サーバ演算処理要素が、前記サーバ記憶装置から抽出された前記道路交通情報を用いて、前記現在地点及び前記目的地点を結ぶサーバルートを探索するように構成され、前記第1サーバ演算処理要素が、前記サーバルートを表わすサーバルート情報を前記副次的情報として前記ナビクライアントに対して送信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第6態様のナビクライアントは、第5態様のナビクライアントにおいて、前記第1クライアント演算処理要素が、現在地点及び目的地点の位置情報がさらに含まれている前記要求情報を前記ナビサーバに対して送信し、当該要求情報に応じて前記ナビサーバにより前記道路交通情報が用いられて探索された、前記現在地点及び前記目的地点を結ぶサーバルートを表わすルート情報を前記副次的情報として前記ナビサーバから受信するように構成されていることを特徴とする。
本発明の第6態様のナビシステムは、第6態様のナビサーバ及び第6態様のナビクライアントの組み合わせにより構成されていることを特徴とする。
本発明の第6態様のナビシステム等によれば、ナビクライアントの利用者に対して、その利用状況が一致するナビクライアントから収集されたプローブ情報を基礎とする道路交通情報を用いて探索されたサーバルートを表わすルート情報(副次的情報)が送信される。その結果、ナビクライアントの利用状況が類似する他の利用者が接した又は接している道路交通状況が正確に反映されている、利用価値が高いルート情報が各利用者に対して提供されうる。
図1に示されているナビシステムはナビサーバ1と、車載機器3との連携機能を有するナビクライアント2とにより構成されている。
(ナビサーバの構成)
ナビサーバ1は、サーバ記憶装置10と、第1サーバ演算処理要素11と、第2サーバ演算処理要素12とを備えている。
ナビサーバ1は、サーバ記憶装置10と、第1サーバ演算処理要素11と、第2サーバ演算処理要素12とを備えている。
サーバ記憶装置10は、道路交通情報及びサーバマップ情報を格納するように構成されている。「道路交通情報」には、ナビクライアント2からナビサーバ1に送信又はアップロードされたプローブ情報(各時刻における個々の当該ナビクライアント2の位置)に基づいて計算された各リンクにおける移動所要時間及び交通渋滞の程度などの第1道路交通情報が含まれている。「道路交通情報」には、道路交通情報センターのサーバ等からナビサーバ1に送信された各リンクにおける移動所要時間及び交通渋滞の程度のほか、各リンクにおける交通規制の有無を表す情報、リンクごとの燃料消費量又は電力消費量(燃費又は電費)、各リンク周辺のイベントの有無及びイベントの種類を表わす第2道路交通情報も含まれている。
「サーバマップ情報」には、道路を構成する各リンクの位置、形状及び姿勢等が座標値((緯度、経度)又は(緯度、経度、高度))の列のほか、各リンクを識別するためのリンク識別情報及び道路種類を表すデータなどが含まれている。
第1サーバ演算処理要素11及び第2サーバ演算処理要素12は、サーバ記憶装置10を構成するメモリの指定領域からソフトウェア及びデータを必要に応じて読み取った上で、当該データを対象として当該ソフトウェアにしたがった指定の演算処理を実行する演算処理装置(CPU)及び必要に応じて通信機器、記憶装置(メモリ)等により構成されている。
第1サーバ演算処理要素11は、ナビクライアント2から「識別子」が含まれている「プローブ情報」及び「要求情報」を受信するように構成されている。第1サーバ演算処理要素11は、要求情報に応じて探索されたサーバルートを表わす「ルート情報」を、当該要求情報の発信元であるナビクライアント2に対して送信するように構成されている。ルート情報には、クライアントルートRに含まれる複数地点の座標情報又は少なくとも一部のリンクを識別するためのリンク識別情報が含まれている。
第2サーバ演算処理要素12は、各プローブ情報に含まれている識別子の相違に応じて当該各プローブ情報を区別又は選択した上で、当該区別又は選択されたプローブ情報に基づいて道路交通情報(第1道路交通情報)を生成するように構成されている。第2サーバ演算処理要素12は、ナビクライアント2のユーザをその現在位置p1から目的位置p2に案内するための支援ルートRを探索するように構成されている。支援ルートRの探索に際して、サーバ記憶装置10に格納されている道路交通情報と、サーバマップ情報とが用いられる。道路交通情報のうち、要求情報に含まれている識別子と異なる識別子を含むプローブ情報を基礎とする第1道路交通情報は除外される。
(ナビクライアントの構成)
ナビクライアント2は、例えば携帯型の端末装置により構成されている。「携帯型」とは、例えばそのサイズが人間の標準的な手の平程度であり、その重量が片手で又は衣服のポケットなどに入れて簡単に持ち運びができる程度であることを意味する。ナビクライアント2が、携帯型の機器よりも大型のかつ重量がある機器によって構成されていてもよい。
ナビクライアント2は、例えば携帯型の端末装置により構成されている。「携帯型」とは、例えばそのサイズが人間の標準的な手の平程度であり、その重量が片手で又は衣服のポケットなどに入れて簡単に持ち運びができる程度であることを意味する。ナビクライアント2が、携帯型の機器よりも大型のかつ重量がある機器によって構成されていてもよい。
ナビクライアント2は、クライアント記憶装置20と、第1クライアント演算処理要素21と、第2クライアント演算処理要素22とを備えている。
クライアント記憶装置20は、クライアントマップ情報及びコンテンツ等を格納するように構成されている。「クライアントマップ情報」には、道路を構成する各リンクの位置、形状及び姿勢等を表わす座標列と、各リンクを識別するためのリンク識別情報とが含まれている。
クライアントマップ情報には、当該座標列が含まれず、マップを出力装置232に表示させるための画像情報と、当該マップに含まれている道路を構成する各リンクのリンク識別情報とが含まれていてもよい。この場合、ナビサーバ1により、サーバマップ情報に含まれる座標値のうち、プローブ情報又は要求情報に含まれる座標値に一致する座標値が特定されることによって、当該特定座標値に対応するリンク識別情報又は道路種類などが特定されてもよい。
クライアントマップ情報とサーバマップ情報とのスペックやデータ構造が異なるため、各マップ情報における座標列の定義等が異なっていても、同一のリンクに共通のリンク識別情報が付されることにより、リンクのマッチングが可能とされている。ナビサーバ1によりリンク識別情報が含まれているルート情報が送信され、ナビクライアント2により当該ルート情報に含まれるリンク識別情報により識別される複数のリンクを包含するナビルートの画像が出力装置232を通じて表示される。
「コンテンツ」には、画像コンテンツ(静止画及び動画)のように視覚を通じて認識されるコンテンツのほか、音響コンテンツ(楽曲及び操作音など)のように聴覚を通じて認識されるコンテンツ、及びこれらが組み合わせられた娯楽コンテンツなどが含まれている。画像コンテンツには、クライアントマップ情報の一部のほか、当該クライアントマップ情報に重ねて表示されるクライアントルートも含まれる。
第1クライアント演算処理要素21は、ナビクライアント2の現在位置p1を逐次測定するように構成されている。ナビクライアント2の現在位置p1は、GPS受信機により人工衛星から受信された信号のほか、必要に応じてジャイロセンサの出力信号に基づいて計測される。
第1クライアント演算処理要素21は、ナビクライアント2の位置p1の時系列的な変化態様を表わす「プローブ情報」をナビサーバ1に対して送信するように構成されている。第1クライアント演算処理要素21は、「要求情報」をナビサーバ1に対して送信し、これに応じた「ルート情報」をナビサーバ1から受信するように構成されている。
第2クライアント演算処理要素22は、ナビクライアント2と四輪自動車(指定移動手段)に搭載されている車載機器3との通信状況(通信確立の有無)等を検知した上で、当該検知結果が表わす識別子が含まれている「プローブ情報」を生成するように構成されている。第2クライアント演算処理要素22は、ナビクライアント2の現在位置p1及び目的位置p2のほか、識別子が含まれている「要求情報」を生成するように構成されている。第2クライアント演算処理要素22は、ルート情報に基づき、クライアントマップ情報を用いてクライアントルートを探索するように構成されている。
ナビクライアント2は、さらに入力装置231及び出力装置232を備えている。入力装置231は、操作ボタンやマイクロフォンにより構成され、ユーザの操作又は発話による種々の操作又は入力設定を可能とする。出力装置232は、ディスプレイ装置及び音響出力装置(スピーカ)により構成され、クライアントマップ情報等の画像コンテンツを表示又は音響コンテンツを出力する。入力装置231及び出力装置232は、タッチパネル式ディスプレイにより構成されていてもよい。
(車載機器の構成)
車載機器3は、原則的に車両(四輪自動車)のIGNスイッチ又はACCスイッチがON状態であって、車載バッテリ(図示略)から電力が供給されている状態で、ナビクライアント2との相互連携機能を発揮するように構成されている。指定移動手段には、位置測定機能及びルート探索機能など、ナビゲーションのための機能を有する機器が搭載されている必要はない。
車載機器3は、原則的に車両(四輪自動車)のIGNスイッチ又はACCスイッチがON状態であって、車載バッテリ(図示略)から電力が供給されている状態で、ナビクライアント2との相互連携機能を発揮するように構成されている。指定移動手段には、位置測定機能及びルート探索機能など、ナビゲーションのための機能を有する機器が搭載されている必要はない。
車載機器3は、例えば指定移動手段としての四輪自動車に搭載されているディスプレイオーディオ装置であり、コンピュータ及びメモリにより構成されている制御装置32を備えている。制御装置32は、無線又はコネクタ(図示略)を通じた有線方式によりナビクライアント2との通信可能に構成されている。制御装置32は、ナビクライアント2と車載機器3との相互認証の処理を実行し、当該認証結果が成功であった場合にナビクライアント2と車載機器3との相互通信を確立するように構成されている。
車載機器3は、さらに入力装置331及び出力装置332を備えている。入力装置331は、操作ボタンやマイクロフォンにより構成され、ユーザの操作又は発話による種々の操作又は入力設定を可能とする。出力装置332は、ナビクライアント2が有するディスプレイ装置よりも大画面のディスプレイ装置及び音響出力装置により構成され、ナビクライアント2から提供される画像コンテンツ等を表示又は音響コンテンツを出力する。入力装置331及び出力装置332は、タッチパネル式ディスプレイにより構成されていてもよい。
本発明の構成要素が情報を「出力する」とは、当該情報の表示、音声出力、振動出力等、人間がその視覚、聴覚、触覚等、五感を通じて認識しうるあらゆる形態で情報を出力することを意味する。本発明の構成要素が担当の演算処理を実行するように「構成されている」とは、当該構成要素が必要なプログラム及びデータをメモリから読み取り等した上で、当該データに基づき、当該プログラムにしたがって担当演算処理を実行する機能を有すること、ひいてはプログラムされていることを意味する。
(ナビシステムの機能)
また、ナビクライアント2において、第2クライアント演算処理要素22が「識別子」を設定する(図2/STEP212)。
また、ナビクライアント2において、第2クライアント演算処理要素22が「識別子」を設定する(図2/STEP212)。
具体的には、第2クライアント演算処理要素22が、ナビクライアント2と車載機器3との通信状況を検知した上で、当該検知結果に応じて第1識別子f1を設定する。例えば、当該通信が確立されていない場合は第1識別子f1が「0」に設定される一方、当該通信が確立されている場合は第1識別子f1が「1」に設定される。
第2クライアント演算処理要素22が、車載機器3の制御装置32から車種情報を受信した上で、当該車種情報に基づいて四輪自動車(指定移動手段)の種類を検知し、その後、当該検知結果に応じて第2識別子f2を設定する。例えば、ガソリン車両(GAS)、ハイブリッド車両(HEV)、プラグインハイブリッド車両(PHEV)及び電気車両(EV)の別に応じて、第2識別子f2が「1」「2」「3」又は「4」に設定される。そのほか、車両の動力源であるエンジン又はモータの規格の相違に応じて、さらに詳細に種類が区分されるように第2識別子f2が設定されてもよい。
第2クライアント演算処理要素22が、第1クライアント演算処理要素21による測位精度の高低を検知した上で、当該検知結果に応じて第3識別子f3を設定する。例えば、GPS信号の受信状況が異常である場合(受信強度が通常よりも低い場合又はGPS信号の供給元である人工衛星の数が通常値(例えば「3」)よりも少ない場合)は第3識別子f3が「0」に設定される一方、GPS信号の受信状況が正常である場合は第3識別子f3が「1」に設定される。
そのほか、ナビクライアント2において、GPS測定位置がクライアントマップの道路から外れている場合、その近傍の道路に現在位置を修正するマップマッチングが実行される場合、過去一定期間にわたるマップマッチングの頻度に応じて複数の異なる値が第3識別子f3として設定されてもよい。
第2クライアント演算処理要素22が、機器3を通じたコンテンツの出力態様又は機器3を通じて出力されているコンテンツの種類を検知した上で、当該検知結果に応じて第4識別子f4を設定する。例えば、出力コンテンツがナビゲーション用のクライアントマップ及びクライアントルートrを含む画像コンテンツである場合は第4識別子f4が「1」に設定される。出力コンテンツが音響を伴う動画コンテンツである場合は第4識別子f4が「2」に設定される。
これら4つの識別子f1〜f4のうち、識別子f2〜f4のうち一部又は全部の設定が省略されてもよい。例えば、第2識別子f2及び第4識別子f4の設定は、ナビクライアント2と車載機器3との通信確立(f1=1)が前提とされているので、いずれか一方又は両方の設定が省略されてもよい。
第2クライアント演算処理要素22が、ナビクライアント2の測定位置の時系列的な変化態様を表わすとともに、前記のように設定した最新の識別子が含まれているプローブ情報を生成する(図2/STEP214)。図3に示されているプローブ情報のデータフォーマットのうち、例えばヘッダ部分の所定のビット列b1〜b4のそれぞれに対して、各識別子f1〜f4の相違に応じたビット値が割り当てられる。このほか、さらに別のビット列に対して、各回の(IGNスイッチがONにされてからその後OFFにされるまでの期間ごとの)走行軌跡を識別するための識別子に応じたビット値が割り当てられてもよい。
第1クライアント演算処理要素21がプローブ情報をナビサーバ1に対して送信すると、ナビサーバ1において第1サーバ演算処理要素11が当該プローブ情報を受信し、サーバ記憶装置10に保存する。第2サーバ演算処理要素12がサーバ記憶装置10に保存されている各プローブ情報に含まれている識別子を抽出し、当該識別子の相違に応じてプローブ情報を区分する(図2/STEP112)。
第2サーバ演算処理要素12が当該区分ごとにプローブ情報に基づいて道路交通情報(第1道路交通情報)を生成又は逐次更新する(図2/STEP114)。道路交通情報は識別子ごとに区分されてサーバ記憶装置10に格納される。
ナビクライアント2において、第2クライアント演算処理要素22が入力装置231を通じてユーザにより目的位置p2が設定されたか否かを判定する(図2/STEP222)。当該判定結果が肯定的である場合(図2/STEP222‥YES)、当該設定時点又はその直前におけるナビクライアント2の現在位置p1及び当該目的位置p2に加えて、識別子が含まれている「要求情報」を第2クライアント演算処理要素22が生成する(図2/STEP224)。
第1クライアント演算処理要素21が要求情報をナビサーバ1に対して送信すると、ナビサーバ1において第1サーバ演算処理要素11が当該要求情報を受信する。第2サーバ演算処理要素12が当該要求情報に含まれている識別子と一致する識別子により区別されている道路交通情報をサーバ記憶装置10から抽出する(図2/STEP122)。例えば、(f1,f2,f3,f4)=(1,2,1,1)という識別子の組み合わせが要求情報に含まれている場合、当該識別子の組み合わせにより区別されるプローブ情報を基礎として生成された道路交通情報が選択的に抽出される。
第2サーバ演算処理要素12が当該抽出された第1道路交通情報に加えて、サーバマップ情報を用いて、さらに必要に応じて第2道路交通情報を用いて、要求情報に含まれている現在位置p1及び当該目的位置p2を結ぶサーバルートRを探索する(図2/STEP124)。
第2サーバ演算処理要素12がサーバルートRを表わすルート情報を生成する(図2/STEP126)。
第1サーバ演算処理要素11が要求情報の発信元であるナビクライアント2に対してルート情報を送信すると、当該ナビクライアント2において第1クライアント演算処理要素21が当該ルート情報を受信し、クライアント記憶装置20に保存する。
第2サーバ演算処理要素12が、ルート情報に基づき、クライアントマップ情報を用いて、現在位置p1(目的地点p2の設定時点よりも後の最新の現在位置)及び目的位置p2を結ぶクライアントルートrを探索する(図2/STEP226)。
クライアントルートrは、ナビクライアント2の現在位置p1を表わす標識ともにクライアントマップ上に重ねられて、ナビクライアント2の出力装置232を構成するディスプレイに表示される。ナビクライアント2と車載機器3としてのディスプレイオーディオ装置との通信が確立されている場合(第1識別子f1が「1」である場合)、クライアントルートr、当該標識及びクライアントマップが画像コンテンツとして当該車載機器3の出力装置332を通じて出力されてもよい。
(ナビシステムの作用効果)
本発明のナビシステム等によれば、ナビクライアント2から収集されるプローブ情報が、そこに含まれる識別子の相違に応じて区別又は選択される(図2/STEP112、図3参照)。その上で、当該区別又は選択されたプローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される(図2/STEP114参照)。
本発明のナビシステム等によれば、ナビクライアント2から収集されるプローブ情報が、そこに含まれる識別子の相違に応じて区別又は選択される(図2/STEP112、図3参照)。その上で、当該区別又は選択されたプローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される(図2/STEP114参照)。
第1識別子f1に基づき、プローブ情報源となったナビクライアント2の利用者の移動手段が四輪自動車(指定移動手段)であるか否かが区別される。これは、第1識別子f1が「1」である場合、ナビクライアント2と機器3との通信が確立しているので、ナビクライアント2の利用者の移動手段は当該機器3が搭載されている四輪自動車(指定移動手段)である蓋然性が高いからである。また、これとは逆に、第1識別子f1が「0」である場合、ナビクライアント2の利用者の移動手段は、徒歩又は自転車など、四輪自動車以外である蓋然性が高いからである。
したがって、移動手段の別に応じて本来的に区別されるべきプローブ情報(例えば、四輪自動車、二輪自動車、自転車及び歩行者のそれぞれの移動態様を表わすプローブ情報)が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
また、利用者が車両を停止させた上で、所用のためにナビクライアント2を携帯して一時的に車両から離れた場合、ナビクライアント2と車載機器3との通信が遮断されるので、この期間のプローブ情報には第1識別子f1として「0」が含まれる。これにより、利用者が一時的に車両から離れている期間中のプローブ情報が、第1識別子f1として「1」が含まれるプローブ情報と区別されることなく、近辺道路における四輪自動車の移動所要時間(コスト)の計算に用いられる事態が回避されうる。
第2識別子f2に基づき、プローブ情報源となったナビクライアント2の利用者の移動手段である四輪自動車(指定移動手段)の種類(例えばGAS、HEV、PHEV及びEV)が区別される。したがって、指定移動手段に該当するか否かのみならず、種類の別に応じて本来的にさらに詳細に区別されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
例えば、停電等のために指定移動手段としてのPHEV(プラグインハイブリッド車両)又はEV(電気車両)が不可避的に停車状態又は低速走行状態を維持せざるを得ないにも関わらず、当該EVが存在する道路(リンク)のコスト(移動所要時間)が一概に高いような道路交通情報が生成されることが回避されうる。
第3識別子f3に基づき、プローブ情報源となったナビクライアント2による測位精度の高低が区別される。ナビクライアント2の利用者が、トンネル内部又は高層ビル街の狭間の道路を移動しているなどGPS測位精度が低い状況でナビクライアント2から収集されたプローブ情報が、GPS測位精度が高い状況でナビクライアント2から収集されたプローブ情報が区別される。
したがって、当該利用者が移動しているにも関わらず、停止状態が継続した後で過度に高速で移動したような誤解を招じかねないプローブ情報により、道路交通情報の制度が低下する事態が回避される。すなわち、移動手段の相違のみならず、ナビクライアント2による測位精度の別に応じて本来的に区別又は除外されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
第4識別子f4に基づき、プローブ情報源となったナビクライアント2の利用者の主目的が移動手段の利用及びコンテンツの利用のうちいずれであるのかが区別される。したがって、移動手段の別及び利用者の主目的に応じて本来的に区別されるべきプローブ情報が混合している状態で、当該プローブ情報に基づいて道路交通情報が生成される事態が回避され、結果的に当該道路交通情報の精度の向上が図られる。
ナビクライアント2の利用者に対して、その利用状況が一致するナビクライアント2から収集されたプローブ情報を基礎とする道路交通情報を用いて探索されたサーバルートRを表わすルート情報(副次的情報)が送信される(図2/STEP122〜126参照)。その結果、ナビクライアント2の利用状況が類似する他の利用者が接した又は接している道路交通状況が正確に反映されている、利用価値が高いルート情報が各利用者に対して提供されうる。
(本発明の他の実施形態)
第2クライアント演算処理要素22が、指定移動手段に取り付けられている器具に対するナビクライアント2の着脱の別を検知し、当該検知結果に応じて第1識別子f1を設定するように構成されていてもよい。例えば、二輪自動車又は自転車等の指定移動手段に専用のナビクライアント2の取付用器具が存在する場合、ナビクライアント2に当該器具の脱着の別に応じてON/OFFが切り替えられるスイッチが設けられる。スイッチは例えば感圧式であり、ナビクライアント2が器具に取り付けられた場合、当該器具の所定部位と係合する又は所定部位により押されことによりON状態となり、ナビクライアント2が器具から取り外された場合、当該器具の所定部位との係合又は押圧から解放されることによりOFF状態となるように構成される。
第2クライアント演算処理要素22が、指定移動手段に取り付けられている器具に対するナビクライアント2の着脱の別を検知し、当該検知結果に応じて第1識別子f1を設定するように構成されていてもよい。例えば、二輪自動車又は自転車等の指定移動手段に専用のナビクライアント2の取付用器具が存在する場合、ナビクライアント2に当該器具の脱着の別に応じてON/OFFが切り替えられるスイッチが設けられる。スイッチは例えば感圧式であり、ナビクライアント2が器具に取り付けられた場合、当該器具の所定部位と係合する又は所定部位により押されことによりON状態となり、ナビクライアント2が器具から取り外された場合、当該器具の所定部位との係合又は押圧から解放されることによりOFF状態となるように構成される。
その上で、第2クライアント演算処理要素22が、当該スイッチがOFFの場合は第1識別子f1を「0」に設定する一方、当該スイッチがONの場合は第1識別子f1を「1」に設定するように構成されていてもよい。
ナビサーバ1によるサーバルートの探索処理(図2/STEP124参照)及びルート情報の生成処理(図2/STEP126参照)が省略され、ナビクライアント2に対して道路交通情報が送信され、第2クライアント演算処理要素22がクライアントマップ情報に加えて、当該道路交通情報に基づき、現在位置p1及び目的位置p2を結ぶクライアントルートrを探索するように構成されていてもよい。
要求情報に含まれる識別子が利用者の意思に応じて設定されてもよい。例えば、利用者が車両を運転するために徒歩で駐車場に向かっている間、ナビクライアント2の入力装置231の操作を通じて第1識別子f1を「0」から「1」に切り替えることができる。これにより、利用者は、各リンクにおける歩行者の移動所要時間を表わす道路交通情報ではなく、各リンクにおける同種の車両の移動所要時間を表わす道路交通情報、又はこれが用いられて探索されたサーバルートRのルート情報等の副次的情報をナビクライアント2により取得することができる。
1‥ナビサーバ、11‥第1サーバ演算処理要素、12‥第2サーバ演算処理要素、2‥ナビクライアント、21‥第1クライアント演算処理要素、22‥第2クライアント演算処理要素、3‥車載機器。
Claims (13)
- ナビクライアントからその位置の時系列的な変化態様を表わすプローブ情報を受信するように構成されている第1サーバ演算処理要素と、
前記プローブ情報に基づいて道路交通情報を生成するように構成されている第2サーバ演算処理要素と、
前記道路交通情報を格納するサーバ記憶装置と、を備えているナビサーバであって、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントと指定移動手段に搭載されている機器との通信状況又は前記指定移動手段に取り付けられている器具に対する前記ナビクライアントの着脱を表わす識別子が含まれている前記プローブ情報を受信するように構成され、
前記第2サーバ演算処理要素が、前記識別子の相違に応じて前記プローブ情報を区別又は選択した上で、当該区別又は選択された前記プローブ情報に基づいて前記道路交通情報を生成するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 請求項1記載のナビサーバにおいて、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントと前記機器との通信結果又は前記ナビクライアントの前記器具に対する取付態様により識別される前記指定移動手段の種類が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 請求項1又は2記載のナビサーバにおいて、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントによる測位精度の高低が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載のナビサーバにおいて、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントにより前記機器を通じて出力されているコンテンツの種類又は当該コンテンツの出力態様が前記識別子により表わされている前記プローブ情報を受信するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 請求項1〜4のうちいずれか1つに記載のナビサーバにおいて、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントから前記識別子が含まれている要求情報を受信するように構成され、
前記第2サーバ演算処理要素が、前記要求情報に含まれる前記識別子に一致する前記識別子が含まれている前記プローブ情報に基づいて生成された前記道路交通情報を前記サーバ記憶装置から抽出するように構成され、
前記第1サーバ演算処理要素が、当該抽出された前記道路交通情報又はその副次的情報を前記ナビクライアントに対して送信するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 請求項5記載のナビサーバにおいて、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記ナビクライアントからその現在地点及び目的地点の位置情報がさらに含まれている前記要求情報を受信するように構成され、
前記第2サーバ演算処理要素が、前記サーバ記憶装置から抽出された前記道路交通情報を用いて、前記現在地点及び前記目的地点を結ぶサーバルートを探索するように構成され、
前記第1サーバ演算処理要素が、前記サーバルートを表わすサーバルート情報を前記副次的情報として前記ナビクライアントに対して送信するように構成されていることを特徴とするナビサーバ。 - 位置測定機能を有し、測定位置の時系列的な変化態様を表わすプローブ情報をナビサーバに対して送信するように構成されている第1クライアント演算処理要素を備えているナビクライアントであって、
前記ナビクライアントと指定移動手段に搭載されている機器との通信状況又は前記指定移動手段に取り付けられている器具に対する前記ナビクライアントの着脱を検知した上で、当該検知結果が表わす識別子が含まれている前記プローブ情報を生成するように構成されている第2クライアント演算処理要素を備えていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項7記載のナビクライアントにおいて、
前記第2クライアント演算処理要素が、前記機器との通信結果又は前記器具に対する取付態様により識別される前記指定移動手段の種類を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項7又は8記載のナビクライアントにおいて、
前記第2クライアント演算処理要素が、前記第1クライアント演算処理要素による測位精度の高低を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項7〜9のうちいずれか1つに記載のナビクライアントにおいて、
コンテンツを保存するクライアント記憶装置をさらに備え、
前記第2クライアント演算処理要素が、前記機器を通じた前記コンテンツの出力態様又は前記機器を通じて出力されているコンテンツの種類を検知した上で、前記識別子により当該検知結果が表わされている前記プローブ情報を生成するように構成されていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項7〜10のうちいずれか1つに記載のナビクライアントにおいて、
前記第1クライアント演算処理要素が、前記識別子が含まれている要求情報を前記ナビサーバに対して送信し、前記ナビサーバにより前記識別子が一致する前記プローブ情報に基づいて生成された道路交通情報又はその副次的情報を前記ナビサーバから受信するように構成されていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項11記載のナビクライアントにおいて、
前記第1クライアント演算処理要素が、現在地点及び目的地点の位置情報がさらに含まれている前記要求情報を前記ナビサーバに対して送信し、当該要求情報に応じて前記ナビサーバにより前記道路交通情報が用いられて探索された、前記現在地点及び前記目的地点を結ぶサーバルートを表わすルート情報を前記副次的情報として前記ナビサーバから受信するように構成されていることを特徴とするナビクライアント。 - 請求項1記載のナビサーバ及び請求項7記載のナビ装置の組み合わせ、請求項2記載のナビサーバ及び請求項8記載のナビ装置の組み合わせ、請求項3記載のナビサーバ及び請求項9記載のナビ装置の組み合わせ、請求項4記載のナビサーバ及び請求項10記載のナビ装置の組み合わせ、請求項5記載のナビサーバ及び請求項11記載のナビ装置の組み合わせ、又は請求項6記載のナビサーバ及び請求項12記載のナビ装置の組み合わせにより構成されていることを特徴とするナビシステム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071724A JP5456818B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム |
DE112013001754.7T DE112013001754T5 (de) | 2012-03-27 | 2013-03-21 | Navigationsserver, Navigationsclient und Navigationssystem |
US14/386,399 US9534921B2 (en) | 2012-03-27 | 2013-03-21 | Navi-server, navi-client, and navi-system |
CN201380015071.2A CN104246842B (zh) | 2012-03-27 | 2013-03-21 | 导航服务器、导航客户端以及导航系统 |
PCT/JP2013/058036 WO2013146518A1 (ja) | 2012-03-27 | 2013-03-21 | ナビサーバ、ナビクライアントおよびナビシステム |
IN6988DEN2014 IN2014DN06988A (ja) | 2012-03-27 | 2014-08-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071724A JP5456818B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013205927A JP2013205927A (ja) | 2013-10-07 |
JP5456818B2 true JP5456818B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=49259775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012071724A Active JP5456818B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9534921B2 (ja) |
JP (1) | JP5456818B2 (ja) |
CN (1) | CN104246842B (ja) |
DE (1) | DE112013001754T5 (ja) |
IN (1) | IN2014DN06988A (ja) |
WO (1) | WO2013146518A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3005629A4 (en) * | 2013-05-30 | 2017-01-18 | Empire Technology Development LLC | Schemes for providing wireless communication |
US9558658B2 (en) | 2013-09-27 | 2017-01-31 | Here Global B.V. | Method for transforming probe data across transportation modes |
JP6657637B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2020-03-04 | 住友電気工業株式会社 | 情報生成システム、情報生成装置、情報生成方法、情報生成プログラム、プローブ情報収集装置、プローブ情報収集方法、およびプローブ情報収集プログラム |
JP6569460B2 (ja) * | 2015-10-19 | 2019-09-04 | 日産自動車株式会社 | 情報収集システム |
JP6510969B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2019-05-08 | 本田技研工業株式会社 | サーバおよびサーバクライアントシステム |
JP7272244B2 (ja) * | 2019-11-22 | 2023-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | 画像データ配信システム |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6650948B1 (en) * | 2000-11-28 | 2003-11-18 | Applied Generics Limited | Traffic flow monitoring |
DE10065382A1 (de) * | 2000-12-27 | 2002-07-18 | Nokia Mobile Phones Ltd | Navigationssystem und Verfahren zur Zielführung von Benutzern, insbesondere von Fahrern von Fahrzeugen |
US6590507B2 (en) * | 2001-03-05 | 2003-07-08 | Hrl Laboratories, Llc | Method and system for providing personalized traffic alerts |
CA2440318A1 (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-19 | Qualcomm Incorporated | Server-assisted position determination in a radio network |
JP2002314477A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Nec Corp | 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム |
ATE556297T1 (de) * | 2001-08-06 | 2012-05-15 | Panasonic Corp | Informationsbereitstellungsverfahren und - vorrichtung |
JP2003075178A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステム及び方法、地図情報提供通信センタ装置、通信ナビゲーション端末並びにコンピュータプログラム |
JP3990641B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2007-10-17 | 松下電器産業株式会社 | 道路情報提供システム及び装置と道路情報生成方法 |
JP4204282B2 (ja) * | 2002-09-05 | 2009-01-07 | セコム株式会社 | 位置探索装置 |
KR20040064634A (ko) * | 2003-01-10 | 2004-07-19 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 네비게이션 서버, 네비게이션의 표시방법 |
US7440842B1 (en) * | 2003-05-09 | 2008-10-21 | Dimitri Vorona | System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information |
US8825356B2 (en) * | 2003-05-09 | 2014-09-02 | Dimitri Vorona | System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information |
US9286795B2 (en) * | 2003-05-09 | 2016-03-15 | Dimitri Vorona | System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information |
JP2005202799A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Xing Inc | 車両用情報通信装置 |
US7522995B2 (en) * | 2004-02-05 | 2009-04-21 | Nortrup Edward H | Method and system for providing travel time information |
JP4393222B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-01-06 | 株式会社日立製作所 | 交通情報表示装置 |
JP2006079483A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Hitachi Ltd | 交通情報提供装置,交通情報提供方法 |
JP4728003B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2011-07-20 | クラリオン株式会社 | ナビゲーションシステム |
US9311398B2 (en) * | 2005-11-15 | 2016-04-12 | Ebay Inc. | Method and system to process navigation information |
KR100661005B1 (ko) * | 2006-03-24 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | Dmb 수신 네비게이션 이동 단말기 및 이를 이용한네비게이션 수행 방법 |
WO2008083984A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Tomtom International B.V. | A navigation device and method for improving a time to identify a location of the navigation device |
US20080255754A1 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | David Pinto | Traffic incidents processing system and method for sharing real time traffic information |
JP4177422B1 (ja) | 2007-06-27 | 2008-11-05 | 本田技研工業株式会社 | ナビサーバ |
JP4844978B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2011-12-28 | 本田技研工業株式会社 | ナビ装置およびナビシステム |
JP5230166B2 (ja) | 2007-10-30 | 2013-07-10 | 株式会社ゼンリンデータコム | 端末装置およびプローブ情報分析システム |
US20110144905A1 (en) * | 2008-06-26 | 2011-06-16 | Pioneer Corporation | Communication environment prediction terminal, communication environment prediction method and communication environment prediction program |
JP2010086265A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujitsu Ltd | 受信装置、データ表示方法、および移動支援システム |
US8386157B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-02-26 | Jin Hong Kim | Universal GPS traffic monitoring system |
JP4879254B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2012-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム |
CA2749720A1 (en) * | 2009-01-14 | 2011-07-22 | Tomtom International B.V. | Navigation or mapping system and method |
KR101602221B1 (ko) * | 2009-05-19 | 2016-03-10 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말 및 그 제어 방법 |
CN101996486A (zh) * | 2009-08-31 | 2011-03-30 | 西门子(中国)有限公司 | 一种获取交通信息的方法、系统和装置 |
JP5448704B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2014-03-19 | 株式会社Nttドコモ | 交通量取得装置および交通量取得方法 |
KR101729102B1 (ko) * | 2009-10-27 | 2017-04-21 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기의 내비게이션 방법 및 그 장치 |
JP2011119990A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Zenrin Datacom Co Ltd | プローブ情報収集システム、プローブ情報収集方法、及びプログラム |
JP2011242594A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Denso Corp | 情報提示システム |
JP5527064B2 (ja) | 2010-07-09 | 2014-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示システム |
JP5238792B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2013-07-17 | 本田技研工業株式会社 | 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置 |
CN102157063A (zh) * | 2011-05-17 | 2011-08-17 | 北京工业大学 | 基于车载gps的泛在化交通检测系统及方法 |
JP5396458B2 (ja) * | 2011-12-06 | 2014-01-22 | 本田技研工業株式会社 | 車載画像表示装置の出力制御装置 |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012071724A patent/JP5456818B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-21 CN CN201380015071.2A patent/CN104246842B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-21 US US14/386,399 patent/US9534921B2/en active Active
- 2013-03-21 WO PCT/JP2013/058036 patent/WO2013146518A1/ja active Application Filing
- 2013-03-21 DE DE112013001754.7T patent/DE112013001754T5/de not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-08-20 IN IN6988DEN2014 patent/IN2014DN06988A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150046087A1 (en) | 2015-02-12 |
IN2014DN06988A (ja) | 2015-04-10 |
CN104246842B (zh) | 2015-11-25 |
JP2013205927A (ja) | 2013-10-07 |
DE112013001754T5 (de) | 2015-03-19 |
CN104246842A (zh) | 2014-12-24 |
WO2013146518A1 (ja) | 2013-10-03 |
US9534921B2 (en) | 2017-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456818B2 (ja) | ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム | |
WO2014073028A1 (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO2014208154A1 (ja) | 位置情報共有システム、位置情報共有方法、及び位置情報共有プログラム | |
US9074908B2 (en) | Cooperation system between in-vehicle device and mobile terminal, non-transitory tangible computer readable medium for the same, and in-vehicle device for the same | |
US20180299281A1 (en) | Navigation system | |
JP6117844B2 (ja) | サーバ、クライアントおよびシステム | |
JP5458590B2 (ja) | 携帯機および車両システム | |
CN109813331B (zh) | 信息点标注方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2011164050A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び充電スタンド情報提供方法 | |
JP6324196B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム | |
JP2015191256A (ja) | 危険度合い判定装置、危険度合い判定方法および危険度合い判定プログラム | |
JP5862609B2 (ja) | メッセージ報知システム、メッセージ送受信装置、プログラム、および記録媒体 | |
US10019853B2 (en) | Support server, mobile terminal, and support system | |
JP2020008436A (ja) | 経路情報支援装置および経路情報支援システム | |
JP2014021516A (ja) | 価格情報提供システム、価格情報送信装置および価格情報受信装置 | |
US11081003B2 (en) | Map-providing server and map-providing method | |
JP2004288000A (ja) | 車両情報提供方法、車両情報提供システム、情報端末装置およびセンター | |
JP6037817B2 (ja) | 携帯型ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 | |
US10798219B2 (en) | Server and server client system | |
JP2019101903A (ja) | 移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法 | |
WO2019097956A1 (ja) | 情報分析装置及び情報分析方法 | |
US10553108B2 (en) | Navigation server and navigation system | |
JP6564190B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2005352649A (ja) | 渋滞情報の報知システム及びカーナビゲーション装置 | |
JP2013167576A (ja) | 通信端末、通信端末の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5456818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |