JP5440477B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5440477B2 JP5440477B2 JP2010249783A JP2010249783A JP5440477B2 JP 5440477 B2 JP5440477 B2 JP 5440477B2 JP 2010249783 A JP2010249783 A JP 2010249783A JP 2010249783 A JP2010249783 A JP 2010249783A JP 5440477 B2 JP5440477 B2 JP 5440477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- node
- map data
- data
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3804—Creation or updating of map data
- G01C21/3807—Creation or updating of map data characterised by the type of data
- G01C21/3815—Road data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3863—Structures of map data
- G01C21/387—Organisation of map data, e.g. version management or database structures
- G01C21/3878—Hierarchical structures, e.g. layering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、リンクの接続関係等のノードに関する情報を、リンク毎のデータに分散して格納して地図データを構成する場合における当該地図データに基づいたノードに関する処理の負荷を抑えることを目的とする。
例えば、アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムに対して必要十分な情報をまとめたノードテーブルを作成するとよい。地図データの上記「リンク本体及び端点に関する属性データ」には、リンクの接続関係の他に、リンク端点に対応する信号機の有無、右左折規制等の様々な道路や交差点に関する情報が格納されることが考えられるが、多くのケースにおいて、描画処理に、右左折規制等の情報が必要になることはない(但し、描画処理の内容による)。よって、処理の内容に応じて不要な情報を地図データから抽出せず必要情報を抽出して、ノードテーブルを作成すれば、アプリケーションプログラムでの処理効率が向上する。
<1 地図データの構造>
本実施例の地図データは、車両に搭載されるナビゲーション装置10に組み込まれるものである。図1に示すように、この地図データは、大きく分けて、メタデータ、基本データ群、拡張データ群、及び、その他のデータ群からなる。
<1.1 統合ファイルの構造>
上述したように基本データ及び拡張データの夫々(基本データとしての道路データ及び背景データ、並びに、拡張データとしての制限速度データ)は、各レベルの統合メッシュデータがまとめられてなる統合ファイルとして構成されるが、具体的に、統合ファイルは、図2に示すように構成される。
<1.2 道路データのメッシュ単位データ>
上述したように道路データは、道路に関する情報を有するものであり、道路データのメッシュ単位データは、図3に示すように、ヘッダ、道路管理レコード1〜B1群から構成される道路管理リストLb1、リンクレコード1〜B2群から構成されるリンクリストLb2、座標レコード1〜B3群から構成される座標リストLb3、上位リンクID1〜B4群から構成される上位リンクIDリストLb4、及び、複合リンク規制レコード1〜B5群から構成される複合リンクリストLb5等から構成される。
<1.2.1 ヘッダ>
道路データのメッシュ単位データに格納されるヘッダは、固定長で表現されるものであり、道路管理レコード数B1、リンクレコード数B2、座標レコード数B3、上位リンクID数B4、及び、複合リンク規制レコード数B5等の情報が格納されてなる。
<1.2.2 道路管理レコード>
道路管理レコードは、レコード毎に固定長で表現されるものであり、リンク数等の情報が格納されてなる。道路管理レコードは、同一ストリートを構成する一連のリンク列を管理するレコードであり、上記リンク数は、この道路管理レコードで管理するリンク列を構成するリンクの数を表すものである。即ち、道路データのメッシュ単位データの作成に際しては、当該メッシュ内のリンク群を同一ストリートのリンク列毎にまとめるような思想でグループ化する。そして、道路データのメッシュ単位データには、このグループしたリンク列毎の上記道路管理レコードを格納する。詳細を省略するが、この道路管理レコードには、上記リンク数以外に、対応するストリートの特徴を表すその他のデータが格納される。
<1.2.3 リンクレコード>
リンクレコードは、リンクに関する主たる属性情報がレコード毎に固定長で表現されてなるものであり、道路データのメッシュ単位データには、メッシュ内の各リンクに対応するリンクレコードが格納される。
<1.2.4 座標レコード>
道路データのメッシュ単位データにおいて、座標レコード1〜B3群からなる座標リストLb3は、リンクリストLb2に登録された各リンクに設定されたノード及び形状補間点の座標(緯度・経度)が、ノード及び形状補間点毎に記述されてなるものである。即ち、各座標レコード1〜B3は、対応するノード又は形状補間点の座標を表す。
<1.2.5 データ配列>
ここで、道路管理リストLb1における道路管理レコード1〜B1の配列、リンクリストLb2におけるリンクレコード1〜B2の配列、座標リストLb3における座標レコード1〜B3の配列について図5を用いて説明する。
<1.2.6 リンク接続関係>
続いて、先程説明を保留したリンクの接続関係の記述方法について説明する。本実施例では、上述したように、リンクレコードには、「自リンクの始点に接続される他リンクの情報」及び「自リンクの終点に接続される他リンクの情報」として、夫々、これらの各端点(始点/終点)に接続される単一リンクに関する情報のみしか記述しない。この点は、ノードデータにより、該当ノードに接続される全てのリンクに関する情報を記述する従来の地図データとは異なる点である。
図7(a)に示すように、注目リンクL0の始点を中心とした時計回り方向において、リンクL1に隣接するリンクは、リンクL2である。このためリンクL1のリンクレコードには、注目リンクL0の始点と一致するリンクL1の始点又は終点の接続リンク番号(始点接続リンク番号又は終点接続リンク番号)として、リンクL2のリンク番号を記述する。また、時計回り方向において、リンクL2に隣接するリンクは、リンクL3である。このためリンクL2のリンクレコードには、注目リンクL0の始点と一致するリンクL2の始点又は終点の接続リンク番号として、リンクL3のリンク番号を記述する。また、時計回り方向において、リンクL3に隣接するリンクは、注目リンクL0である。このためリンクL3のリンクレコードには、注目リンクL0の始点と一致するリンクL3の始点又は終点の接続リンク番号として、注目リンクL0のリンク番号を記述する。
また、図7(b)は、図6(a)の例に対して、リンクR1,R2のリンクレコードに記述する接続リンク番号を示すものである。図7(b)に示すように、注目リンクL0の終点を中心とした時計回り方向において、リンクR1に隣接するリンクは、リンクR2である。このためリンクR1のリンクレコードには、注目リンクL0の終点と一致するリンクR1の始点又は終点の接続リンク番号(始点接続リンク番号又は終点接続リンク番号)として、リンクR2のリンク番号を記述する。また、時計回り方向において、リンクR2に隣接するリンクは、注目リンクL0である。このためリンクR2のリンクレコードには、注目リンクL0の終点と一致するリンクR2の始点又は終点の接続リンク番号として、注目リンクL0のリンク番号を記述する。
以上、リンク接続関係の表現方法について説明したが、本実施例によれば、このようなリンク接続関係の表現方法を採用しているので、地図データにリンク接続関係を表すノードデータを設ける必要がなく、地図データをコンパクトすることが可能である。
<1.2.7 上位リンクID>
続いて、上位リンクID(図3参照)について説明する。道路データの各メッシュ単位データに格納される上位リンクIDは、対応するリンクの上位レベルリンクのリンク番号を示すものである。この上位リンクIDは、固定長で表現される。但し、ここで言う上位レベルリンクのリンク番号は、上位レベルのメッシュ単位データにおけるリンクリストLb2先頭からの配列番号である。この上位リンクIDは、当該レベルのリンクと、上位レベルのリンクとの対応関係を定義付ける目的で用いられる。
<1.2.8 複合リンク規制レコード>
続いて、複合リンク規制レコードについて、図8を用いて説明する。道路データのメッシュ単位データに格納される複合リンク規制レコードは、可変長で表現される。この複合リンク規制レコードは、対象リンク番号、脱出ポイント属性、脱出リンク数C、及び、脱出リンクデータ1〜Cの一群からなる脱出リンクリストLcが記述されてなる。複合リンク規制レコードは、これらの情報によって、対象リンク番号に対応するリンクの始点又は終点から通行(脱出)可能なリンクである脱出リンクを表す。
<1.3 制限速度データのメッシュ単位データ>
上述した拡張データとしての制限速度データは、各リンクの制限速度を表すものである。図9(a)に示すように、この制限速度データのメッシュ単位データは、ヘッダ及び制限速度管理レコード1〜E群から構成される制限速度管理リストLeを有する。図9(a)は、制限速度データのメッシュ単位データの構成を表す図である。
<1.3.1 ヘッダ>
制限速度データのメッシュ単位データに格納されるヘッダは、固定長で表現されるものであり、制限速度管理レコード数E等が記述されてなるものである。
<1.3.2 制限速度管理レコード>
制限速度管理レコードは、レコード毎に固定長で表現されるものであり、対応するリンクの順方向制限速度及び逆方向制限速度が記述された構成にされている。尚、制限速度がない(無制限である)リンクに対しては、無制限であることを示す値が、順方向制限速度や逆方向制限速度として記述される。また、対応するリンクが一方通行である場合には、順方向制限速度及び逆方向制限速度の内、通行不可能な方向に対応する制限速度が、データがないことを示す空値で記述される。
<1.4 地図データのまとめ>
以上に地図データの構成について説明したが、本実施例によれば、従来技術と同様に、道路をリンク単位で表現して、これらリンクの接続関係を表す情報により道路ネットワークを表現した地図データを作成する。
<2 ナビゲーション装置の構成>
続いては、上記構成の地図データを搭載するナビゲーション装置10の構成について説明する。
<2.1 基本構成>
図10に示すナビゲーション装置10は、位置検出装置11、地図データ入力装置13、操作デバイス15、音声出力デバイス16、表示デバイス17、及び、制御回路19を備えた構成にされている。
<2.2 地図データの読込>
続いては、制御回路19が、地図データ入力装置13から地図データを読み込んでRAM19cに展開する処理について説明する。制御回路19は、地図データ入力装置13から地図データをメッシュ毎に読み込んでRAM19cに展開するが、この際には、図11に示すように、地図データ入力装置13が記憶するオリジナルの地図データを、地図データを参照するアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリ」と称する。)毎の専用地図データMA1〜MA3に変換する。そして、これらアプリ毎の専用地図データMA1〜MA3を、RAM19cに展開後地図データとして格納する。
<2.2.1 リンクテーブル及びノードテーブルの詳細構成>
図12(a)は、経路探索用地図データMA3を構成するリンクテーブルTBL13(上段)及びノードテーブルTBL23(下段)のデータ構造の一例を表す図である。
<2.2.2 テーブル作成処理>
続いて、制御回路19が、地図データ入力装置13の地図データからメッシュ毎及びアプリ毎の上記ノードテーブルTBL21〜TBL23及びリンクテーブルTBL11〜TBL13を作成する際に実行するテーブル作成処理について、図13を用いて説明する。図13は、制御回路19が実行するテーブル作成処理を表すフローチャートである。制御回路19は、地図データを読み込む際、メッシュ毎に、このテーブル作成処理を実行して、対応するメッシュのリンクテーブル及びノードテーブルであって、アプリ毎のリンクテーブルTBL11〜TBL13及びノードテーブルTBL21〜TBL23を作成する。
<3.変形例>
続いて、上述したナビゲーション装置10の変形例について、図15〜図17を用いて説明する。但し、変形例のナビゲーション装置10は、そのハードウェア構成を、上記実施例と同一とするものであり、制御回路19が実行するテーブル作成処理の一部内容及び当該テーブル作成処理にて作成されるノードテーブルの一部構成が異なる程度である。従って、以下では、上記実施例のナビゲーション装置10と同一構成の部位に上記実施例と同一の符号を付して、その説明を適宜省略する。
そして、各アプリにおけるノードデータの参照時には、ノード番号によって共通ノードテーブルTBL30と自アプリのノードテーブルと間で関連付けられている各ノードデータを参照し、当該ノードデータに基づいた処理を実行する。
<4 最後に>
以上に、変形例を含む本発明の実施例について説明したが、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。例えば、上述した構成の地図データ構造は、車両に搭載されるナビゲーション装置用の地図データ以外の地図データにも適用することができる。具体的には、携帯電話等の携帯端末にインストールされる地図データにも適用することが可能である。
Claims (7)
- 地図データを記憶保持する地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記地図データを、ワークメモリに展開する展開手段と、
を備え、前記ワークメモリに展開されたデータを参照して、前記地図データに基づく処理を実行する電子機器であって、
前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データは、道路がリンク単位で表現され、これらリンクの接続によって道路ネットワークが表現された地図データとして構成され、前記道路ネットワークを構成する前記リンク毎に、リンク本体及び端点の属性が記された属性データを備え、前記端点の属性として、当該端点でのリンクの接続関係を表す情報が格納された構成にされ、
前記展開手段は、前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記リンク毎の属性データに基づき、複数リンクの接続点である各ノードに対して、このノードを介して接続される前記複数リンクの夫々を識別可能な情報としてのリンク接続情報を格納したノードテーブルを作成し、前記ノードテーブルを、前記地図データの展開結果として、前記ワークメモリに書き込む構成にされ、
前記属性データに格納されるリンク端点でのリンクの接続関係を表す情報は、端点毎に、この端点に接続されるリンク群の内、単一リンクのみが接続相手として示された情報であり、前記接続相手の前記属性データが有する同一の前記端点での前記リンクの接続関係を表す情報を順に参照したときに、同一の前記端点で接続される各リンクの前記属性データが有する前記リンクの接続関係を表す情報を一通り参照可能な規則で、前記接続相手が示された情報であること
を特徴とする電子機器。 - 地図データを記憶保持する不揮発性記憶装置として機能する地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記地図データを、一時記憶装置としてのワークメモリに展開する展開手段と、
を備え、前記地図データに基づく処理として、複数種類のアプリケーションプログラムに従って、前記アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムに対応した処理を、前記ワークメモリに展開されたデータを参照して実行する電子機器であって、
前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データは、道路がリンク単位で表現され、これらリンクの接続によって道路ネットワークが表現された地図データとして構成され、前記道路ネットワークを構成する前記リンク毎に、リンク本体及び端点の属性が記された属性データを備え、前記端点の属性として、当該端点でのリンクの接続関係を表す情報が格納された構成にされ、
前記展開手段は、前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記リンク毎の属性データに基づき、複数リンクの接続点である各ノードに対して、このノードを介して接続される前記複数リンクの夫々を識別可能な情報としてのリンク接続情報を格納したノードテーブルを作成し、前記ノードテーブルを、前記地図データの展開結果として、前記ワークメモリに書き込む構成にされ、前記アプリケーションプログラム毎に専用の前記ノードテーブルを作成して、前記アプリケーションプログラム毎の前記ノードテーブルを前記地図データの展開結果として前記ワークメモリに書き込み、前記アプリケーションプログラム毎の前記ノードテーブルとして、前記リンク接続情報を含む当該アプリケーションプログラムによって用いられるノードに関する情報を前記ノード毎に格納したノードテーブルを作成すること
を特徴とする電子機器。 - 地図データを記憶保持する不揮発性記憶装置として機能する地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記地図データを、一時記憶装置としてのワークメモリに展開する展開手段と、
を備え、前記地図データに基づく処理として、複数種類のアプリケーションプログラムに従って、前記アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムに対応した処理を、前記ワークメモリに展開されたデータを参照して実行する電子機器であって、
前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データは、道路がリンク単位で表現され、これらリンクの接続によって道路ネットワークが表現された地図データとして構成され、前記道路ネットワークを構成する前記リンク毎に、リンク本体及び端点の属性が記された属性データを備え、前記端点の属性として、当該端点でのリンクの接続関係を表す情報が格納された構成にされ、
前記展開手段は、前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記リンク毎の属性データに基づき、複数リンクの接続点である各ノードに対して、このノードを介して接続される前記複数リンクの夫々を識別可能な情報としてのリンク接続情報を格納したノードテーブルを作成し、前記ノードテーブルを、前記地図データの展開結果として、前記ワークメモリに書き込む構成にされ、前記ノードテーブルとして、前記複数種類のアプリケーションプログラムに共通のノードテーブル、及び、前記アプリケーションプログラム毎に専用のノードテーブルを作成して、前記複数種類のアプリケーションプログラムに共通のノードテーブル及び前記アプリケーションプログラム毎のノードテーブルを前記地図データの展開結果として前記ワークメモリに書き込み、前記共通のノードテーブルとして、前記ノード毎に、少なくとも前記リンク接続情報を含む前記複数種類のアプリケーションプログラムに共通して用いられる前記ノードに関する情報を格納したノードテーブルを作成し、前記アプリケーションプログラム毎のノードテーブルとして、前記ノード毎に、当該アプリケーションプログラムによって用いられる当該ノードに関する情報であって前記共通するノードテーブルにおいて不足する情報を格納したノードテーブルを作成すること
を特徴とする電子機器。 - 地図データを記憶保持する不揮発性記憶装置として機能する地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記地図データを、一時記憶装置としてのワークメモリに展開する展開手段と、
を備え、前記地図データに基づく処理として、複数種類のアプリケーションプログラムに従って、前記アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムに対応した処理を、前記ワークメモリに展開されたデータを参照して実行する電子機器であって、
前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データは、道路がリンク単位で表現され、これらリンクの接続によって道路ネットワークが表現された地図データとして構成され、前記道路ネットワークを構成する前記リンク毎に、リンク本体及び端点の属性が記された属性データを備え、前記端点の属性として、当該端点でのリンクの接続関係を表す情報が格納された構成にされ、
前記展開手段は、前記地図データ記憶手段が記憶保持する前記リンク毎の属性データに基づき、複数リンクの接続点である各ノードに対して、このノードを介して接続される前記複数リンクの夫々を識別可能な情報としてのリンク接続情報を格納したノードテーブルを作成し、前記ノードテーブルを、前記地図データの展開結果として、前記ワークメモリに書き込む一方、前記アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムによって用いられるリンクに関する情報を前記リンク毎の属性データから抽出して構成される前記道路ネットワークを構成する各リンクの属性を記した当該アプリケーションプログラム専用のリンクテーブルを作成し、前記ノードテーブルに加えて、前記アプリケーションプログラム毎のリンクテーブルを、前記地図データの展開結果として前記ワークメモリに書き込む構成にされていること
を特徴とする電子機器。 - 前記展開手段は、前記アプリケーションプログラム毎に、当該アプリケーションプログラムによって用いられるリンクに関する情報を前記リンク毎の属性データから抽出して構成される前記道路ネットワークを構成する各リンクの属性を記した当該アプリケーションプログラム専用のリンクテーブルを作成し、前記ノードテーブルに加えて、前記アプリケーションプログラム毎のリンクテーブルを、前記地図データの展開結果として前記ワークメモリに書き込む構成にされていること
を特徴とする請求項2又は請求項3記載の電子機器。 - 前記展開手段は、前記アプリケーションプログラム毎に、前記アプリケーションプログラムに従う処理を実行するタスクからの要求に応じて、要求元の前記アプリケーションプログラムに対応した前記リンクテーブル及び前記ノードテーブルを作成し、これらを前記地図データの展開結果として前記ワークメモリに書き込むことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の電子機器。
- 前記属性データに格納されるリンク端点でのリンクの接続関係を表す情報は、端点毎に、この端点に接続されるリンク群の内、単一リンクのみが接続相手として示された情報であり、前記接続相手の前記属性データが有する同一の前記端点での前記リンクの接続関係を表す情報を順に参照したときに、同一の前記端点で接続される各リンクの前記属性データが有する前記リンクの接続関係を表す情報を一通り参照可能な規則で、前記接続相手が示された情報であること
を特徴とする請求項2〜請求項6のいずれか一項記載の電子機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010249783A JP5440477B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-11-08 | 電子機器 |
US13/013,865 US8447790B2 (en) | 2010-01-29 | 2011-01-26 | Electric device for executing process based on map data |
DE102011003162A DE102011003162A1 (de) | 2010-01-29 | 2011-01-26 | Elektrische Vorrichtung zum Ausführen eines Prozesses auf der Grundlage von Kartendaten |
CN2011100350020A CN102142020B (zh) | 2010-01-29 | 2011-01-28 | 用于基于地图数据来执行处理的电子设备 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019095 | 2010-01-29 | ||
JP2010019095 | 2010-01-29 | ||
JP2010249783A JP5440477B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-11-08 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011175235A JP2011175235A (ja) | 2011-09-08 |
JP5440477B2 true JP5440477B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=44316252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010249783A Expired - Fee Related JP5440477B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-11-08 | 電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8447790B2 (ja) |
JP (1) | JP5440477B2 (ja) |
CN (1) | CN102142020B (ja) |
DE (1) | DE102011003162A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440219B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-03-12 | 株式会社デンソー | 地図データ及び地図データ作成方法 |
TWI431246B (zh) * | 2010-06-30 | 2014-03-21 | Mitac Int Corp | Electronic map of the road rendering methods, computer programs and navigation devices |
WO2013111440A1 (ja) | 2012-01-23 | 2013-08-01 | 三菱電機株式会社 | 地図データ構造、地図データ作成方法、および車載情報端末装置 |
WO2013121560A1 (ja) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置 |
JP2013205315A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Zenrin Co Ltd | 経路探索装置、携帯端末、およびデータ構造 |
US8924043B2 (en) * | 2012-07-13 | 2014-12-30 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for preventing battery depletion in a vehicle |
JP6006113B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-10-12 | 株式会社日立製作所 | カーナビケーション装置用地図配信サーバ、地図データ配信システム及び道路差分データ生成方法 |
JP6141173B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2017-06-07 | 三菱電機株式会社 | 地図情報および地図情報処理装置 |
CN104679949B (zh) * | 2015-02-06 | 2018-07-10 | 中山大学 | 基于XML路网数据的Paramics路网构建方法 |
KR102565485B1 (ko) * | 2016-01-11 | 2023-08-14 | 한국전자통신연구원 | 도시 거리 검색 서비스 제공 서버 및 방법 |
JP2016105109A (ja) * | 2016-02-18 | 2016-06-09 | 株式会社ゼンリン | 地図データのデータ構造及び制御システム |
US9939272B1 (en) * | 2017-01-06 | 2018-04-10 | TCL Research America Inc. | Method and system for building personalized knowledge base of semantic image segmentation via a selective random field approach |
KR102052953B1 (ko) * | 2018-09-19 | 2019-12-09 | 주식회사 스트리스 | 네트워크형 모바일 센서 데이터 기록 장치 |
CN111649753B (zh) * | 2020-06-02 | 2022-07-12 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 路网数据处理方法、装置、电子设备及计算机存储介质 |
CN112632200A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-04-09 | 北京博途智控科技有限公司 | 一种城市轨道交通电子地图的生成方法和系统 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3275190B2 (ja) * | 1993-11-19 | 2002-04-15 | 本田技研工業株式会社 | 地図情報再生装置 |
JP2001124568A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Pioneer Electronic Corp | 地図表示装置及び地図表示方法 |
JP3498081B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2004-02-16 | 松下電器産業株式会社 | 情報端末装置および地図情報提供システム |
EP1241447A1 (en) | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information terminal and cartographic information providing system |
JP4095844B2 (ja) | 2002-06-27 | 2008-06-04 | 株式会社ゼンリン | 電子地図データにおける経路探索用データと経路誘導用データのデータ構造、およびこれらの利用 |
JP4416996B2 (ja) | 2002-11-01 | 2010-02-17 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置および地図情報提供装置 |
JP4209179B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2009-01-14 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 地図情報提供装置および地図情報提供プログラム |
JP3852932B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2006-12-06 | 株式会社東芝 | 歩行者用ネットワーク生成装置、歩行者用ネットワーク生成方法及びプログラム |
JP4543637B2 (ja) | 2003-08-26 | 2010-09-15 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置 |
JP4668588B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2011-04-13 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置、および経路探索方法 |
JP4746884B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-08-10 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4727245B2 (ja) | 2005-02-08 | 2011-07-20 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置 |
JP2007278765A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 |
JP4897516B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-03-14 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置及びデータ更新システム |
JP4454648B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2010-04-21 | 三洋電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP5011074B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2012-08-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 地図データ更新方法、地図データ更新プログラムおよびカーナビゲーション装置 |
JP5558684B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | 地図データ更新装置、地図データ更新プログラム及び地図データの更新方法 |
JP2010071767A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Kousokuya Inc | ネットワーク経路探索装置、方法及びプログラム |
JP4713627B2 (ja) | 2008-11-13 | 2011-06-29 | 財団法人日本デジタル道路地図協会 | 道路網データのデータ構造、道路網データ生成装置、道路網データ生成用プログラム、および、経路案内装置 |
US20110246063A1 (en) * | 2008-12-08 | 2011-10-06 | Navitime Japan Co., Ltd. | Information providing system, information distribution server, and information providing method |
JP4752972B2 (ja) | 2010-02-11 | 2011-08-17 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置 |
-
2010
- 2010-11-08 JP JP2010249783A patent/JP5440477B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-26 DE DE102011003162A patent/DE102011003162A1/de not_active Ceased
- 2011-01-26 US US13/013,865 patent/US8447790B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-28 CN CN2011100350020A patent/CN102142020B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110191387A1 (en) | 2011-08-04 |
JP2011175235A (ja) | 2011-09-08 |
CN102142020A (zh) | 2011-08-03 |
DE102011003162A1 (de) | 2011-08-04 |
CN102142020B (zh) | 2013-11-27 |
US8447790B2 (en) | 2013-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5440477B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5440218B2 (ja) | 地図データ及び電子機器 | |
JP5440217B2 (ja) | 地図データ及び電子機器 | |
JP5440219B2 (ja) | 地図データ及び地図データ作成方法 | |
JP4531582B2 (ja) | 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置 | |
KR101136684B1 (ko) | 데이터 갱신 시스템, 네비게이션 장치, 서버 장치, 및 데이터 갱신 방법 | |
JP4822062B2 (ja) | データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法 | |
CN102636173B (zh) | 地图数据、存储介质、以及电子装置 | |
JP2004117983A (ja) | 地図データの構造、地図データ処理装置、および記録媒体 | |
JPH10171347A (ja) | 地図データベース装置 | |
JP2007328739A (ja) | データ更新システム、端末装置、サーバ装置、及びデータ更新方法 | |
JP3923848B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4897422B2 (ja) | データ更新システム、端末装置、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法 | |
JP6236845B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JP2002206938A (ja) | 経路探索方法 | |
US20120084002A1 (en) | Map data, method for preparing the same, data product containing the same, storage medium containing the same, and navigation apparatus using the same | |
JP2008233918A (ja) | 地図データ処理装置 | |
JP4037167B2 (ja) | 地図データ処理装置 | |
JP2012163909A (ja) | 地図データ、地図データの作成方法及び電子機器 | |
JP2004271953A (ja) | 地図データの構造および地図データ処理装置 | |
JP5261439B2 (ja) | データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法 | |
JP2006309581A (ja) | ナビゲーションシステム、キャッシュメモリ及びキャッシュ管理方法 | |
JP3869055B2 (ja) | 経路探索装置 | |
JP3798865B2 (ja) | 経路探索装置 | |
JP3774284B2 (ja) | 経路探索装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5440477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |