JP5369843B2 - エンジン始動装置 - Google Patents
エンジン始動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369843B2 JP5369843B2 JP2009090253A JP2009090253A JP5369843B2 JP 5369843 B2 JP5369843 B2 JP 5369843B2 JP 2009090253 A JP2009090253 A JP 2009090253A JP 2009090253 A JP2009090253 A JP 2009090253A JP 5369843 B2 JP5369843 B2 JP 5369843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- starter
- ring gear
- motor
- electromagnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 title claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0851—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
- F02N11/0855—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/067—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/04—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
- F02N2200/041—Starter speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/13—Machine starters
- Y10T74/131—Automatic
- Y10T74/134—Clutch connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
このアイドルストップ車両は、例えば、交差点での信号停止や渋滞等により一時停止する場合の様に、道路上でエンジンを自動停止する機会が多いため、エンジン停止後、運転者により発進操作(例えば、ブレーキペダルの解除操作、ドライブレンジへのシフト操作等)が行われた時は、出来るだけ速やかに、且つ、確実にエンジンを再始動させることが要求される。
しかし、同文献1に示されるスタータは、シフトレバーを介してピニオンギヤをリングギヤ側へ押し出す働きと、モータ接点を開閉する働きとを1つの電磁スイッチで行っている。この構成では、ピニオンギヤの端面がリングギヤの端面に当接するのと略同時にモータ接点が閉じてモータに回転力が発生するため、モータを回転させることなく、ピニオンギヤだけをリングギヤ側へ押し出してリングギヤに噛み合わせることは出来ない。
本発明は、エンジンの運転停止および再始動を自動制御するアイドルストップ装置を有する車両に搭載され、エンジンを始動させるためのスタータと、このスタータの作動を制御する制御手段とを備えるエンジン始動装置であって、スタータは、通電により回転力を発生するモータと、このモータの回転力が伝達されて回転する出力軸と、この出力軸の外周上にヘリカルスプライン嵌合する一方向クラッチと、この一方向クラッチと一体に出力軸の外周上を軸方向に移動可能に設けられたピニオンギヤと、このピニオンギヤを一方向クラッチと一体に軸方向(エンジンのリングギヤ側)へ押し出すための力を発生する電磁ソレノイドと、バッテリからモータへ電流を流すためのモータ回路に設けられるモータ接点を開閉する電磁スイッチとを備え、制御手段は、電磁ソレノイドの作動と電磁スイッチの作動とを個々に独立して制御でき、且つ、エンジンを自動停止する際に、リングギヤの回転が停止するまでの惰性回転中において、リングギヤの回転数を検出できる回転数検出手段により検出されるリングギヤの回転数がアイドリング回転数より低い所定の回転数以下まで低下した時に、前記電磁ソレノイドに通電し前記電磁スイッチには通電せず前記リングギヤと前記ピニオンギヤとを噛み合せ、前記エンジンの回転停止に基づいて前記電磁ソレノイドへの通電を停止するとともに、前記エンジンの回転停止後の再始動条件の成立に基づいて前記電磁スイッチに通電することを特徴とする。
また、上記の構成によれば、エンジンの回転が停止した時点で、既にピニオンギヤがリングギヤに噛み合っているので、エンジンが停止した後、再始動要求に応じて、速やかにエンジンを再始動させることができる。
請求項1に記載したエンジン始動装置において、制御手段は、回転数検出手段により検出されるリングギヤの回転数が、300rpm以下の領域まで低下した時に、電磁ソレノイドに通電することを特徴とする。
この場合、リングギヤの回転数がアイドリング回転数より低い300rpm以下の領域で電磁ソレノイドに通電するので、確実にピニオンギヤをリングギヤに噛み合わせることができる。
請求項2に記載したエンジン始動装置において、回転数検出手段は、クランク角センサであることを特徴とする。
この場合、既存のクランク角センサより得られるセンサ情報(エンジン回転数)を基に、リングギヤの回転数を検出できるので、別途、特別なセンサを設ける必要はなく、部品点数を低減できる。
請求項1〜3に記載した何れかのエンジン始動装置において、制御手段は、アイドルストップ装置の制御に係わるアイドルストップECUであることを特徴とする。
アイドルストップ車両では、アイドルストップ装置の制御に係わるアイドルストップECU(電子制御装置)を搭載しているので、そのアイドルストップECUを制御手段に利用することにより、部品点数を低減できる。
請求項1〜4に記載した何れかのエンジン始動装置において、スタータは、電磁ソレノイドと電磁スイッチとが一体的に構成され、且つ、両者が、電磁ソレノイドの軸心方向に直列に配置されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、モータの径方向外側で二方向に寸法が増加することはなく、且つ、電磁ソレノイドと電磁スイッチとを一体的に構成することにより、両者を合わせた軸方向の長さがモータの全長を超えることもないので、ピニオンギヤを押し出す働きと、モータ接点を開閉する働きとを一つの電磁スイッチで行う従来のスタータと同等の搭載性を確保できる。
請求項1〜4に記載した何れかのエンジン始動装置において、スタータは、電磁ソレノイドと電磁スイッチとが分離して別体に構成され、且つ、両者が、電磁ソレノイドの軸心方向に近接して、または、当接した状態で配置されていることを特徴とする。
アイドルストップ車両では、スタータの使用回数が大幅に増加するため、モータ接点の摩耗が進行して交換が必要となる場合がある。これに対し、本発明のエンジン始動装置に用いられるスタータは、電磁ソレノイドと電磁スイッチとを分離して別体に構成しているため、モータ接点が摩耗して交換を必要とする場合に、電磁スイッチだけを取り替えれば良く、電磁ソレノイドまで交換する必要はないので、ランニングコストを安くできる。
さらに、電磁ソレノイドには、例えば、特許文献1に示される電磁スイッチの構成部品を多く利用でき、且つ、電磁スイッチには、汎用の電磁リレーを利用できるので、低コスト化が可能である。
a)電磁ソレノイド8の構成
電磁ソレノイド8は、モータ3の径方向外側に配置され、モータ3と並列にスタータハウジング11に固定されている。この電磁ソレノイド8は、ソレノイドケース12と、樹脂製のボビン13に巻回されてソレノイドケース12の内部に収容されるソレノイドコイル14と、このソレノイドコイル14への通電によって磁化される固定鉄心15と、ソレノイドコイル14の内周を軸心方向に可動するプランジャ16と、このプランジャ16の動きをシフトレバー7に伝達するジョイント17等より構成される。
ソレノイドコイル14は、図3に示す様に、一方の端部がコネクタ端子19に接続され、他方の端部が、例えば、固定鉄心15の表面に電気的に接続されてアースされている。コネクタ端子19には、スタータリレー20に繋がる電気配線が接続される。
スタータリレー20は、ECU2によりオン/オフ制御され、このスタータリレー20がオン制御されると、バッテリ9からスタータリレー20を通じてソレノイドコイル14に通電される。
プランジャ16は、スリーブ18の内周を軸心方向(図示左右方向)へ移動可能に配置され、コア部15bとの間に配設されるリターンスプリング21により反コア部方向(図2の左方向)へ付勢されている。このプランジャ16は、径方向の中央部に円筒孔を有する略円筒状に設けられている。円筒孔は、プランジャ16の軸方向一端側に開口して、軸方向他端側に底面を有している。
ドライブスプリング22は、ジョイント17の外周に配置され、軸方向一端側の端部が、プランジャ16の開口端部に過締め固定されるスプリング受け部23に支持され、軸方向他端側の端部が、ジョイント17のフランジ部17bに支持されている。このドライブスプリング22は、プランジャ16の移動により、シフトレバー7を介して反モータ方向に押し出されたピニオンギヤ6の端面がリングギヤ24(図3参照)の端面に当接した後、プランジャ16がコア部15bに吸着されるまで移動する間に圧縮されて、ピニオンギヤ6をリングギヤ24に噛み込ませるための反力を蓄える。
電磁スイッチ10は、固定鉄心15を電磁ソレノイド8と共有して、電磁ソレノイド8と一体に構成されている。この電磁スイッチ10は、固定鉄心15の他に、ソレノイドケース12の開口部側を軸方向に延長してソレノイドケース12と一体に設けられた円筒形状のスイッチケース25と、樹脂製のボビン26に巻回されるスイッチコイル27と、このスイッチコイル27の軸心方向に可動する可動鉄心28と、スイッチケース25の開口部を塞いで組み付けられる樹脂製の接点カバー29と、この接点カバー29に固定される2本の端子ボルト30、31と、この2本の端子ボルト30、31を介してモータ回路に接続される一組の固定接点32と、この一組の固定接点32間を電気的に断続する可動接点33等より構成される。
スイッチコイル27の外周と軸方向の反プレート部側(軸方向他端側)には、それぞれ磁気回路の一部を形成するスペーサ部材35と磁性プレート36が配置されている。
スペーサ部材35は、円筒形状を有し、スイッチケース25の内周に略隙間無く挿入され、軸方向一端側の端面がプレート部15aの外周表面に当接して軸方向一端側の位置が規制されている。
可動鉄心28は、磁性プレート36の内周およびボビン26の内周を軸心方向に移動可能に配置され、コア部15bとの間に配設されるリターンスプリング37により反コア部方向(図示右方向)へ付勢されている。
2本の端子ボルト30、31は、バッテリケーブル39(図3参照)が接続されるB端子ボルト30と、モータリード線40(図1、3参照)が接続されるM端子ボルト31であり、それぞれワッシャ41、42により接点カバー29に固定されている。この2本の端子ボルト30、31と接点カバー29との間は、例えば、Oリング等のシール部材43によってシールされている。
一組の固定接点32は、2本の端子ボルト30、31と別体(一体でも可能)に設けられ、接点カバー29の内側で2本の端子ボルト30、31と電気的に接続されている。
モータ接点は、一組の固定接点32と可動接点33とで形成され、この可動接点33が接点圧スプリング45に付勢されて十分な押圧力で一組の固定接点32に当接して、両固定接点32間が導通することでモータ接点が閉状態となり、可動接点33が一組の固定接点32から離れて、両固定接点32間の導通が遮断されることによりモータ接点が開状態となる。
ECU2は、エンジンを自動停止させるための停止条件(例えば、車速が零であり、ブレーキペダルが踏まれている等)が成立してアイドルストップが実施されると、リングギヤ24の回転が停止するまでの惰性回転中において、リングギヤ24の回転数がアイドリング回転数より低い所定の回転数(例えば300rpm)以下の領域まで低下した時に、スタータリレー20を閉成してソレノイドコイル14に通電し、エンジンの回転が停止した後、スタータリレー20を開成してソレノイドコイル14への通電を停止する。この時、電磁スイッチ10のスイッチコイル27には通電されない。
エンジン停止後、エンジンを再始動させるための再始動条件(例えば、ユーザによるブレーキペダルの解除操作、ドライブレンジへのシフト操作等)が成立すると、スタータリレー20を閉成してソレノイドコイル14に通電すると同時に、スイッチコイル27に通電してスタータ1を起動させる。
エンジンが始動すると、スタータリレー20を開成してソレノイドコイル14への通電を停止すると共に、スイッチコイル27への通電を停止する。
アイドルストップが実施され、リングギヤ24の惰性回転中にスタータリレー20が閉成されてソレノイドコイル14に通電されると、磁化されたコア部15bにプランジャ16が吸引されるため、シフトレバー7を介してピニオンギヤ6がクラッチ5と一体に反モータ方向へ押し出される。ここで、一旦、ピニオンギヤ6の端面がリングギヤ24の端面に当接しても、リングギヤ24が低速で惰性回転しているので、ピニオンギヤ6と噛み合い可能な位置までリングギヤ24が回転した時点で、ドライブスプリング22に蓄えられた反力によりピニオンギヤ6が押し出されてリングギヤ24との噛み合いが成立する。
実施例1に記載したエンジン始動装置は、ピニオンギヤ6をリングギヤ24側へ押し出す働きと、モータ接点を開閉する働きとを別々の手段(電磁ソレノイド8と電磁スイッチ10)で行い、且つ、その両者の作動を個々に独立して制御できるので、アイドルストップが実施された時に、モータ3の回転力を利用することなく、リングギヤ24の惰性回転中にピニオンギヤ6をリングギヤ24に噛み合わせることができる。特に、リングギヤ24の回転数が、アイドリング回転数より低い所定の回転数(例えば300rpm)以下の領域でソレノイドコイル14に通電するので、確実にピニオンギヤ6をリングギヤ24に噛み合わせることができる。
その後、リングギヤ24の回転が停止してからソレノイドコイル14への通電を停止しても、リングギヤ24によってピニオンギヤ6が回されることはないので、ピニオンギヤ6がリングギヤ24から離脱することはなく、両ギヤ6、24が噛み合った状態を維持できる。これにより、アイドルストップによりエンジンを自動停止した後、再始動条件が成立した時に、ピニオンギヤ6とリングギヤ24との噛み合い状態が維持されているので、モータ3に回転力を発生させてピニオンギヤ6を駆動することで、速やかにエンジンを再始動させることができる。
電磁ソレノイド8は、モータ3と並列にスタータハウジング11に固定されている。
電磁スイッチ10は、その軸心方向(可動鉄心28の動作方向)が、電磁ソレノイド8の軸心方向と同一方向に配設され、図5に示す様に、スイッチケース25に固定される取り付け金具47を介して、モータ3のエンドフレーム48に設けられる台座49に固定されている。取り付け金具47は、例えば、スポット溶接によりスイッチケース25に固定される。一方、台座49は、例えば、ダイキャストによりエンドフレーム48と一体に設けることができ、図4に示す様に、エンドフレーム48からモータ3のヨーク側へ軸方向に延びて形成され、この台座49に取り付け金具47をボルト50により締め付けて固定される。
また、アイドルストップ車両では、スタータ1の使用回数が大幅に増加するため、モータ接点の摩耗が進行して交換が必要となる場合がある。これに対し、実施例2に示すスタータ1は、電磁ソレノイド8と電磁スイッチ10とを分離して別体に構成しているため、モータ接点が摩耗して交換を必要とする場合に、電磁スイッチ10だけを取り替えれば良く、電磁ソレノイド8まで交換する必要はないので、ランニングコストを安くできる。
さらに、電磁ソレノイド8には、従来(例えば、特許文献1)の電磁スイッチに使用される構成部品の多く利用でき、且つ、電磁スイッチ10には、汎用の電磁リレーを利用できるので、低コスト化が可能である。
2 アイドルストップECU(制御手段)
3 モータ
4 出力軸
5 一方向クラッチ
6 ピニオンギヤ
7 シフトレバー
8 電磁ソレノイド
10 電磁スイッチ
24 リングギヤ
32 固定接点(モータ接点)
33 可動接点(モータ接点)
46 回転数検出センサ(回転数検出手段)
Claims (6)
- エンジンの運転停止および再始動を自動制御するアイドルストップ装置を有する車両に搭載され、前記エンジンを始動させるためのスタータと、このスタータの作動を制御する制御手段とを備えるエンジン始動装置であって、
前記スタータは、
通電により回転力を発生するモータと、
このモータの回転力が伝達されて回転する出力軸と、
この出力軸の外周上にヘリカルスプライン嵌合する一方向クラッチと、
この一方向クラッチと一体に前記出力軸の外周上を軸方向に移動可能に設けられたピニオンギヤと、
このピニオンギヤを前記一方向クラッチと一体に軸方向(前記エンジンのリングギヤ側)へ押し出すための力を発生する電磁ソレノイドと、
バッテリから前記モータへ電流を流すためのモータ回路に設けられるモータ接点を開閉する電磁スイッチとを備え、
前記制御手段は、前記電磁ソレノイドの作動と前記電磁スイッチの作動とを個々に独立して制御でき、且つ、前記エンジンを自動停止する際に、前記リングギヤの回転が停止するまでの惰性回転中において、前記リングギヤの回転数を検出できる回転数検出手段により検出される前記リングギヤの回転数がアイドリング回転数より低い所定の回転数以下まで低下した時に、前記電磁ソレノイドに通電し前記電磁スイッチには通電せず前記リングギヤと前記ピニオンギヤとを噛み合せ、前記エンジンの回転停止に基づいて前記電磁ソレノイドへの通電を停止するとともに、前記エンジンの回転停止後の再始動条件の成立に基づいて前記電磁スイッチに通電することを特徴とするエンジン始動装置。 - 請求項1に記載したエンジン始動装置において、
前記制御手段は、前記回転数検出手段により検出される前記リングギヤの回転数が、300rpm以下の領域まで低下した時に、前記電磁ソレノイドに通電することを特徴とするエンジン始動装置。 - 請求項2に記載したエンジン始動装置において、
前記回転数検出手段は、クランク角センサであることを特徴とするエンジン始動装置。 - 請求項1〜3に記載した何れかのエンジン始動装置において、
前記制御手段は、前記アイドルストップ装置の制御に係わるアイドルストップECUであることを特徴とするエンジン始動装置。 - 請求項1〜4に記載した何れかのエンジン始動装置において、
前記スタータは、前記電磁ソレノイドと前記電磁スイッチとが一体的に構成され、且つ、両者が、前記電磁ソレノイドの軸心方向に直列に配置されていることを特徴とするエンジン始動装置。 - 請求項1〜4に記載した何れかのエンジン始動装置において、
前記スタータは、前記電磁ソレノイドと前記電磁スイッチとが分離して別体に構成され、且つ、両者が、前記電磁ソレノイドの軸心方向に近接して、または、当接した状態で配置されていることを特徴とするエンジン始動装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090253A JP5369843B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | エンジン始動装置 |
US12/732,733 US8476777B2 (en) | 2009-04-02 | 2010-03-26 | Starter mounted on vehicle having idle-stop apparatus |
DE102010016239A DE102010016239A1 (de) | 2009-04-02 | 2010-03-30 | Anlasser, der in einem Fahrzeug mit Leerlauf-Stop-Vorrichtung montiert ist |
FR1001342A FR2944065B1 (fr) | 2009-04-02 | 2010-03-31 | Demarreur monte sur un vehicule equipe d'un appareil d'arret au ralenti |
CN2010101626315A CN101858292B (zh) | 2009-04-02 | 2010-04-02 | 安装在具有怠速停机设备的车辆上的起动机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090253A JP5369843B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | エンジン始動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010242555A JP2010242555A (ja) | 2010-10-28 |
JP5369843B2 true JP5369843B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42768007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090253A Expired - Fee Related JP5369843B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | エンジン始動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8476777B2 (ja) |
JP (1) | JP5369843B2 (ja) |
CN (1) | CN101858292B (ja) |
DE (1) | DE102010016239A1 (ja) |
FR (1) | FR2944065B1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009150909A1 (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-17 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP4937374B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2012-05-23 | 三菱電機株式会社 | 始動制御装置 |
JP5278390B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2013-09-04 | 日産自動車株式会社 | アイドルストップ車両のエンジン始動装置 |
US20130104828A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-05-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine starting device and vehicle incorporating the same |
JP2012167551A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Denso Corp | 電磁スイッチ装置 |
JP5594184B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2014-09-24 | 株式会社デンソー | 電磁スイッチ装置 |
JP5644935B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-12-24 | 三菱電機株式会社 | エンジン自動停止始動装置およびエンジン自動停止始動制御方法 |
JP5628714B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2014-11-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用エンジン始動装置 |
US9255561B2 (en) * | 2011-03-29 | 2016-02-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Engine starting device |
US9184646B2 (en) | 2011-04-07 | 2015-11-10 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
WO2012139123A2 (en) | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
JP5862091B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2016-02-16 | 株式会社デンソー | スタータ |
JP5496157B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2014-05-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | エンジン制御装置 |
JP2013083177A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Denso Corp | スタータ |
CN104024628B (zh) * | 2011-11-15 | 2016-08-24 | 雷米科技有限责任公司 | 起动系统 |
US8872369B2 (en) | 2012-02-24 | 2014-10-28 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
US8860235B2 (en) | 2012-02-24 | 2014-10-14 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
US8829845B2 (en) | 2012-02-28 | 2014-09-09 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
US8989978B2 (en) | 2012-03-06 | 2015-03-24 | Ford Global Technologies, Llc | Method for operating a vehicle powertrain |
US8733190B2 (en) | 2012-04-25 | 2014-05-27 | Remy Technologies, Llc | Starter machine system and method |
CN103426684B (zh) * | 2012-05-21 | 2017-02-08 | 博世汽车部件(长沙)有限公司 | 电磁开关、其制造方法及车辆起动机 |
JP5910336B2 (ja) * | 2012-06-11 | 2016-04-27 | 株式会社デンソー | 電磁ソレノイド装置 |
DE102012106108A1 (de) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Elektrische Schaltvorrichtung und Verfahren zum Schalten selbiger mit Kontakttrennung im Sicherungsfall |
JP6069934B2 (ja) * | 2012-08-01 | 2017-02-01 | 株式会社デンソー | スタータ用電磁ソレノイド装置 |
US20140096642A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | Remy Technologies, Llc | Starter motor |
US9188097B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-11-17 | Remy Technologies, Llc | Starter with speed sensor assembly |
CN103321812B (zh) * | 2013-04-09 | 2016-03-30 | 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 | 发动机启动控制系统 |
JP5949651B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2016-07-13 | 株式会社デンソー | スタータ |
DE102013207885A1 (de) * | 2013-04-30 | 2014-10-30 | Robert Bosch Gmbh | Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
CN104895723B (zh) * | 2015-04-30 | 2017-07-28 | 锦州汉拿电机有限公司 | 双电子开关起动机及其控制方法 |
US10480476B2 (en) * | 2018-04-24 | 2019-11-19 | GM Global Technology Operations LLC | Starter system and method of control |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1130173A (ja) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Hitachi Ltd | エンジンの始動装置 |
DE10005005A1 (de) * | 1999-04-01 | 2000-10-12 | Bosch Gmbh Robert | Startanlage für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betrieb der Startanlage |
DE60127611T2 (de) * | 2000-05-09 | 2007-12-27 | Denso Corp., Kariya | Anlassverfahren für einen Verbrennungsmotor gemäss Freilauf-Haltezustand |
JP4211208B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2009-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料消費節約型自動車 |
US6615786B2 (en) * | 2001-05-11 | 2003-09-09 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Starter system for internal combustion engine |
JP2003003938A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Hitachi Ltd | エンジン自動停止・始動装置及び始動方法 |
JP3749461B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2006-03-01 | 三菱電機株式会社 | 機関の始動装置 |
DE102005004326A1 (de) * | 2004-08-17 | 2006-02-23 | Robert Bosch Gmbh | Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit separatem Einrück- und Startvorgang |
DE102005049092B4 (de) * | 2005-10-13 | 2016-06-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Einspuren des Starterritzels eines Starters in den Anlasserzahnkreis einer Brennkraftmaschine beim Auslaufen der Brennkraftmaschine |
DE102006011644A1 (de) * | 2006-03-06 | 2007-09-13 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung mit einem ersten Getriebeteil zum Einspuren in ein zweites Getriebeteil, insbesondere Startvorrichtung mit einem Ritzel zum Einspuren in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung |
JP2008163818A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Hitachi Ltd | スタータ |
DE102007036789A1 (de) * | 2007-08-03 | 2009-02-05 | Robert Bosch Gmbh | Startvorrichtung mit Temperaturkompensation |
JP5212065B2 (ja) | 2008-01-18 | 2013-06-19 | 株式会社デンソー | スタータ |
EP2239453B8 (en) * | 2008-08-07 | 2017-08-02 | Denso Corporation | A starting device for engines |
JP4737571B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2011-08-03 | 株式会社デンソー | エンジン始動装置 |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009090253A patent/JP5369843B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-26 US US12/732,733 patent/US8476777B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-30 DE DE102010016239A patent/DE102010016239A1/de not_active Withdrawn
- 2010-03-31 FR FR1001342A patent/FR2944065B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-02 CN CN2010101626315A patent/CN101858292B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2944065A1 (fr) | 2010-10-08 |
CN101858292B (zh) | 2012-10-24 |
US20100251853A1 (en) | 2010-10-07 |
DE102010016239A1 (de) | 2010-11-18 |
JP2010242555A (ja) | 2010-10-28 |
FR2944065B1 (fr) | 2019-05-17 |
CN101858292A (zh) | 2010-10-13 |
US8476777B2 (en) | 2013-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369843B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP4645771B1 (ja) | エンジン始動装置 | |
US8590500B2 (en) | System for starting internal combustion engine | |
JP5251687B2 (ja) | スタータ | |
JP5267300B2 (ja) | スタータ | |
JP5569349B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP5212065B2 (ja) | スタータ | |
JP5287472B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
US9562508B2 (en) | Electromagnetic relay | |
US20100264670A1 (en) | Starter for starting internal combustion engine | |
EP2487701B1 (en) | Electromagnetic switch device | |
JP5962575B2 (ja) | スタータ | |
US9404462B2 (en) | Engine starter designed to minimize mechanical noise at start of engine | |
JP4636137B2 (ja) | スタータ | |
JP2013057325A (ja) | スタータ | |
JP5920045B2 (ja) | スタータ用電磁ソレノイド装置 | |
JP2011085129A (ja) | スタータ | |
JP2014177945A (ja) | スタータ | |
JP2010242741A (ja) | スタータ | |
JP5578257B1 (ja) | スタータ用電磁スイッチ装置 | |
JP2017206991A (ja) | スタータ及びスタータ制御方法 | |
JP2016028203A (ja) | スタータ | |
JP2013105562A (ja) | 電磁継電器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5369843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |