Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5361453B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5361453B2
JP5361453B2 JP2009050921A JP2009050921A JP5361453B2 JP 5361453 B2 JP5361453 B2 JP 5361453B2 JP 2009050921 A JP2009050921 A JP 2009050921A JP 2009050921 A JP2009050921 A JP 2009050921A JP 5361453 B2 JP5361453 B2 JP 5361453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cover
carriage
contact
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009050921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009292144A (ja
JP2009292144A5 (ja
Inventor
直宏 岩田
啓之 木下
英之 寺嶋
昭宏 朝田
良祐 佐藤
恒介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009050921A priority Critical patent/JP5361453B2/ja
Priority to US12/430,435 priority patent/US8162461B2/en
Priority to CN2009101365238A priority patent/CN101574869B/zh
Publication of JP2009292144A publication Critical patent/JP2009292144A/ja
Priority to US13/419,707 priority patent/US8366253B2/en
Publication of JP2009292144A5 publication Critical patent/JP2009292144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361453B2 publication Critical patent/JP5361453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明はカートリッジが着脱可能であるプリンタの分野に関する。
ヘッドカートリッジがキャリッジに着脱可能に装着される機構を備えるプリンタが、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3などに知られる。これらの装置では、カートリッジを着脱する際に、回動して開閉するカバーがキャリッジに設けられている。カートリッジ交換の際にはカバーを開けて、カートリッジを挿入したらカバーを閉じる。このカバーは断面がL字形状に形成されている。カートリッジを挿入してカバーを閉じた際には、カバーのL字形状によって、カートリッジの上面と共に前面の一部も覆うようになっている。一方、カバーを開けた際には、カバーのL字状に曲げられて張り出した部位がキャリッジの上方に突出して覆うことになる。このため、ユーザーがキャリッジから使用済みのカートリッジを上方に引き抜いたり、新しいカートリッジを上方からキャリッジに挿入する際の、交換作業のための空間が狭くなり、作業の妨げになる場合がある。
特許文献4に開示されるプリンタは、カートリッジの頭部のみを押さえるカバー機構としている。カバーの形状はL字形状ではないので、カバーを開けた際には、キャリッジの上方を遮る部分が少なく、上方からのカートリッジ交換作業が容易である。しかし、ユーザーがカートリッジをキャリッジに挿入する際に、カートリッジとキャリッジとの電気接点のいずれかが接点以外の突起部に接触したりあるいは両接点同士が摺動して、接点が損傷を受ける可能性がある。それを未然に防止することが望まれる。
特開2001−341320号公報 特開2007−50527号公報 特開2005−335230号公報 特開2004−90343号公報
本発明の主要な目的は従来のプリンタの更なる改良である。本発明のより具体的な目的は、カートリッジ交換時の作業性を向上させたプリンタの提供である。本発明の更なる目的は、カートリッジとキャリッジとの電気的な接点の保護を簡素な構成で実現することができるプリンタの提供である。本発明の更なる目的は、誤ったカートリッジの誤装着を防止し、誤認識や誤動作を防止することができるプリンタの提供である。
本発明は、上記目的を達成するため、接点部を有するカートリッジが収容され、内壁面に前記接点部と電気的に接続されるコンタクト部が設けられた収容部を有するキャリッジと、該キャリッジに回動可能に設けられ、カートリッジを着脱するために前記収容部を開放する開状態と前記収容部に収容されたカートリッジを固定する閉状態とをとり得るカバーと、前記内壁面から突出する方向に付勢される突出部材と、を備えるプリンタにおいて、前記カバーが前記開状態場合は前記カバーと当接して前記突出部材が前記内壁面の方向に移動する動作を規制し、前記カバーが前記閉状態場合は前記カバーと当接せず前記動作を規制しない規制部材を備えることを特徴とする。
本発明のプリンタによれば、カートリッジ交換時の作業性を向上させることができ、カートリッジとキャリッジとの電気的な接点の保護を簡素な構成で実現することができる。また、誤ったカートリッジの誤装着を防止し、誤認識や誤動作を防止することができる。
プリント機構の主要部の斜視図 カートリッジを示す斜視図 キャリッジを示す斜視図 キャリッジを示す断面図 キャリッジにカートリッジが収容された状態を示す断面図 キャリッジからカートリッジを取り外す状態を示す断面図 キャリッジにカートリッジが装着されるときの状態を示す断面図 キャリッジにカートリッジが装着されるときの状態を示す部分斜視図 プリンタの全体構成を示す断面図 誤ったカートリッジを挿入したときの様子を示す図
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対的な配置等は、特に特定的な記載がない限り、本発明はそれらによって限定されるものではない。
図1は実施形態のインクジェット方式のプリント機構の主要部の斜視図である。本実施形態は、カートリッジ11と、このカートリッジ11が搭載されプリントメディアであるシートの搬送方向と交差する方向に移動するキャリッジ12とを備えている。キャリッジ12は、シャーシ21に設けられたシャーシレール22と、シャーシ21の一部であるサポートレール21aとによって移動自在に支持され、モータを含む駆動機構によって往復移動される。カートリッジ11は、インクジェット方式のプリントヘッド(インクを吐出するインク吐出部)とインク貯蔵部(インクタンク)とが一体化された、交換可能なカートリッジである。カートリッジ11の内部には、複数のインク流路が形成されており、インク流路まで連通されている。吐出口列を構成する複数の吐出口の内部には、インク吐出用のアクチュエータ(エネルギー発生素子)が設けられている。このアクチュエータとしては、発熱素子を利用したもの、ピエゾ素子を利用したもの、MEMS素子を使用したもの等が用いられる。装置本体から入力される信号に応じて、カートリッジ11からインク滴を吐出する。ユーザーはインクの消費に伴ってカートリッジ11の交換を行なう。
また、シャーシレール22と略平行にコードストリップ23がシャーシ21に張架されている。キャリッジ12に搭載されたエンコーダによってコードストリップ23の情報を読み取ることにより、カートリッジ11は、適切なタイミングでシートに対してインク滴を吐出する。キャリッジ12の往復移動によって1ライン分の記録が終了したとき、シートの搬送機構によって、シートは必要量だけ搬送されて停止する。続いて、再びキャリッジ12が往復移動を行ない、移動の動作中にインクを吐出することによって記録(プリント)動作が行われる。この動作を繰り返すことによって、シートのほぼ全面に記録する。
(カートリッジとキャリッジの構成)
図2(a),(b)に、本実施形態のカートリッジ11の斜視図を示す。カートリッジ11の底面にはプリントヘッドであるインク吐出部11aが設けられている。カートリッジ11の背面の下方には接点部11bが設けられている。カートリッジ11の両側面の底面近傍にはキャリッジ12に対する位置決め溝11cが形成されており、これら位置決め溝11cの、接点部11bが配置される背面側には、ラフガイド突起部11dが設けられている。カートリッジ11の頭部(上面)には、突起部11eが設けられている。また、カートリッジ11の背面には、キャリッジ12に対する前後方向(矢印X1方向が前方、矢印X2方向が後方)の位置決め用の突起部11fが設けられている。
図3は、キャリッジ12の構造を示す斜視図であり、図4はその断面図である。キャリッジ12の収容部12eの底面には突起部12aが設けられている。収容部12eの後側の内壁面の下部には、カートリッジ11の接点部11と当接して電気的に接続される電気接点であるコンタクト部12bが設けられている。また、キャリッジ12の内壁側面には、第1のガイド形状部12c及び第2のガイド形状部12dが形成されている。キャリッジ12の内壁の側面と後面に囲まれた部分が、カートリッジ11を収容する収容部12eである。
カートリッジ11がキャリッジ12の収容部12eに収容されたとき、カートリッジ11の位置決め溝11cが、キャリッジ12の突起部12aと係合する。カートリッジ11が収容部12eに完全に収容されたとき、カートリッジ11の接点部11bと、キャリッジ12のコンタクト部12bとが当接する。キャリッジ12の内壁側面の第1のガイド形状部12c及び第2のガイド形状部12dは、キャリッジ12の収容部12eに対してカートリッジ11を着脱する際に、カートリッジ11のラフガイド突起部11dを案内する。これによって、収容部12eに対するカートリッジ11の着脱操作を円滑に行うことを可能にしている。なお、図3及び図4には、突起部12a、第1のガイド形状部12c、第2のガイド形状部12dが形成されたキャリッジ12の内壁左側面を示すが、キャリッジ12の内壁右側面にも同様の形状部がそれぞれ形成されている。また、キャリッジ12の後側の内壁面には、カートリッジ11を装着したときにカートッジ11を前後方向で位置決めするための突起部12fが形成されている。
(セットカバーとロックレバーの構成)
図3及び図4を参照して、キャリッジ12にカートリッジ11をセットするためのセットカバー13とロックレバー14の構造について説明する。キャリッジ12の上部には、カートリッジの頭部をカバーするセットカバー13が、キャリッジ12の上方後部に位置する回転軸13aを回転中心としてキャリッジ12に対して回動可能に取り付けられている。また、ロックレバー14が回転軸14aを回転中心としてキャリッジ12に対して回動可能に取り付けられている。セットカバー13は、収容部12eに収容されたカートリッジ11の頭部を押さえる閉状態と、カートリッジ11を交換する際に収容部12eを開放する開状態とになり得る。
セットカバー13の両側面の前方には、筒状突起部13bが設けられている。また、ロックレバー14には、筒状突起13bと係合する位置に突起部14bが設けられている。図3及び図4ではセットカバー13が閉状態となっている。セットカバー13が閉状態とされたとき、セットカバー13の筒状突起部13bとロックレバー14の突起部14bとが係合して、セットカバー13の回動をロックするロック機構を成している。
セットカバー13は、バネからなる弾性体18(第1弾性体)による付勢力によって、回転軸13aを回転中心として、図4中の時計回りに回動する方向に付勢されている。セットカバー13は、常に閉状態から開状態になるように跳ね上がろうとするが、ロックレバー14のために回動動作がロックされる。ユーザーがロックレバー14の押部14dを押すと、ロックレバー14が回転軸14aを回転中心として僅かに回動して、ロックレバー14の突起部14bとセットカバー13の筒状突起部13bの間のロックが解除されて離間する。すると、セットカバー13に加わる弾性体18による付勢力によってセットカバー13は跳ね上がって、セットカバーは開状態になる。ロックレバー14は、つるまきバネである弾性体14e(第3弾性体)による付勢力によって回転軸14aを回転中心として、図4中の反時計回りに回動する方向に付勢されている。この力によって、ユーザーがロックレバー14の押部14dから手を離すと、ロックレバー14は自動的に戻って、キャリッジ12のレバーストッパ部12gに当接して停止する。
一方、開状態のセットカバー13を閉状態に戻すには、ユーザーがセットカバー13を端を持って、弾性体18の付勢力に抗して図4における反時計回りに回動させる。ロックレバー14の突起部14bの上部には傾斜面14cが形成されており、セットカバー13の筒状突起部13bが傾斜面14cに当接する。そのまま押し込むと、筒状突起部13bは傾斜面14cを乗り越えて、セットカバー13が閉状態に戻る。なお、弾性体18と弾性体14eの付勢力は、ユーザーがセットカバー13及びロックレバー14を容易に回転操作できる程度に設定されている。
また、収容部12eの後側の内壁面からは、リリースレバー16が突出している。リリースレバー16は、回転軸16aを中心として回動自在(移動可能)に取り付けられており、バネからなる弾性体19(第2弾性体)によって図4における時計回りの回転方向に付勢力を受けている。つまり、リリースレバー16は、付勢力が与えられて収容部12eの内壁面から突出し、付勢力に抗して移動可能である。後述するように、リリースレバー16は、カートリッジ11が収容部12eに挿入される途中にカートリッジ11の底面側の端部(下端部)と接触する。また、カートリッジ11が収容部12eに収容された状態でカートリッジ11の背面と接触する。リリースレバー16は、カートリッジ11と接触して押圧されると、前記付勢力に抗して突出が引っ込む方向に回動(移動)する。また、カートリッジ11との接触がなくなると前記付勢力によって図4の突出した状態に自動的に戻る。
(カートリッジが11キャリッジ12に収容されたとき)
図5は、キャリッジ12にカートリッジ11が収容された状態を示す断面図である。同図ではセットカバー13は閉状態である。セットカバー13の下面(カートリッジ11の頭部と対向する側)には、押さえ部15が支持されられている。カートリッジ11が収容されてセットカバー13を閉じた状態では、押さえ部15がカートリッジ11の突起部11eに当接して、カートリッジ11の頭部が押さえ部15によって押圧される。押さえ部15は突起部11eに対して、矢印Z2方向及び矢印X2方向を合成した方向(図5の矢印に示す右下の斜め方向)に付勢する。つまり、カートリッジ11が押さえ部15から力を受ける方向は、Z2方向(収容部12eの奥に向かう方向)及びX2方向(収容部12eの後側の内壁面に向かう方向)を合成した方向である。したがって、カートリッジ11は、これら2方向において位置決めがなされた状態で収容部12eの内部に固定セットされる。
図2に示したように、カートリッジ11の背面(図5の矢印X2方向)には接点部11bと共に突起部11fが設けられている。一方、図3に示したように、キャリッジ12の収容部12eの後側の内壁面には、コンタクト部12bと共に、突起部12fが形成されている。収容部12eにカートリッジ11を収容してセットカバー13を閉じると、カートリッジ11の接点部11bとキャリッジ12側のコンタクト部12bとが当接する。同時に、カートリッジ11の突起部11fとキャリッジ12側の突起部12fとが当接する。また、カートリッジ11の位置決め溝11c及び突起部11fが、キャリッジ12の突起部12a及び突起部12fに当接する。したがって、カートリッジ11の突起部11eが押さえ部15から受ける押圧力によって、収容部12eの中でカートリッジ11は精度良く位置決めされる。プリンタのコントローラは、カートリッジ11の接点部11bとキャリッジ12側のコンタクト部12bとの電気的な接続状態を検出することによって、プリンタはカートリッジ11の装着の有無を検出する。
リリースレバー16は、カートリッジ11の背面に押されて収容部12eの後側の内壁面から突出が概ね無くなる位置に移動する。この状態でリリースレバー16がカートリッジ11の背面を押圧する力は、接点部11bとコンタクト部12bとの電気的な接続を妨げるものではない。このように、押さえ部15がカートリッジ11の頭部を押圧する力と、弾性体19でリリースレバー16を付勢する力が調整されている。
(カートリッジ11がキャリッジ12から取り外されるとき)
図6は、収容部12eからカートリッジ11が取り外す際のある瞬間の状態を示す断面図である。セットカバー13が閉状態から開状態に切り替わる途中の状態である。キャリッジ12からカートリッジ11を取り外す場合には、上述したように、ユーザーがロックレバー14を操作してロックを解除することでセットカバー13は跳ね上がる。図6はセットカバー13が跳ね上がっている途中の状態を示す。
カートリッジ11の頭部からセットカバー13の押さえ部15が離間して、カートリッジ11を押圧していた力がなくなる。同時に、弾性体19で付勢されるリリースレバー16によるカートリッジ11の背面への押圧によって、カートリッジ11は、矢印X1方向に押し出される。カートリッジ11は前方に向かって傾斜した姿勢になる。カートリッジ11の姿勢が傾斜することで、カートリッジ11の接点部11bとキャリッジ12側のコンタクト部12bとが離間して電気的な接続が切れる。セットカバー13は、弾性体18の付勢力によって図6に示した状態から更に回動されて、最終的には図7に示す開状態になる。すると、後述するようにリリースレバー16がカートリッジ11の背面を押圧する力がさらに強まるので、接点同士の離間をより確実に行なうことができる。
セットカバー13は、閉状態のときに、カートリッジ11の上面の少なくとも一部(一部または全部)を覆い且つカートリッジ11の前面は覆わないような形状(L字形状の張り出しのない形状)となっている。このため、図7に示すように開状態となったときに、プリンタの前方である矢印X1方向に突出する部位が存在していない。したがって、カートリッジ11をキャリッジ12の上方に取り出す際に妨げる部位がなく、カートリッジ交換の作業空間が大きく確保され、ユーザーの交換作業性が高い。なお、セットカバー13は、カートリッジ11の上面と共に前面を僅かに覆う形状としても良い。なぜなら、カートリッジ11の前面を僅かに覆う程度の張り出しであれば交換作業を妨げることは無いからである。つまり、セットカバー13は図5に示した閉状態において、カートリッジ11の上面に沿う形状となっている。ここで言う上面に沿う形状とは、上面の一部又は全部のみを覆う形状、並びに上面と共にカートリッジ11の前面を僅かに覆う形状の両方を意味し、上述した従来例のように交換作業性を損なうほどの多くの張り出しを持つものは含まれないものとする。
(カートリッジ11がキャリッジ12に装着されるとき)
図7は、キャリッジ12にカートリッジ11を挿入する際の状態を示す断面図である。セットカバー13は開き切って開状態となっている。ユーザーは、セットカバー13が開状態のときに収容部12eにカートリッジ11を挿入する。上述したセットカバー13の形状により収容部12eの上方に作業空間が大きく確保されているので、ユーザーの作業性は良好である。リリースレバー16は、カートリッジ11を収容部12eに挿入する際に、カートリッジと収容部のそれぞれの電気接点を保護するための保護部材としても機能する。リリースレバー16の先端16bは、後述するように大きな付勢力が与えられて、キャリッジ12の収容部12eの内壁面から突出する。カートリッジ11が挿入される際には図7に示すように、リリースレバー16の先端16bがカートリッジ11の底面側の端部と接触してX1方向を含む方向に押し返して、カートリッジ11が収容部12eの後側の内壁面に強く衝突しないようにする。このため、カートリッジ11を矢印B方向から挿入した際に、リリースレバー16の働きによりカートリッジ11の背面の接点部11bと収納部12eの内壁面の突起部12fとの接触が防止される。
リリースレバー16は、回転軸16aを挟んで、内壁面から突出する先端16bと反対側に端部16cが設けられている。この端部16cには、リリースガイド17の下端17aが当接する。一方、リリースガイド17の上端17bには開状態のセットカバー13の後端部13cが当接する。リリースガイド17は、セットカバー13の一部及びリリースレバー16の一部に接触して両者の間で力を伝達する力伝達部材である。セットカバー13が閉状態から開状態となると、セットカバー13の弾性体18による付勢力が、リリースガイド17を介してリリースレバー16の端部16cに作用して、リリースレバー16が内壁面から突出する方向の付勢力が増加する。一方、セットカバー13が閉状態では弾性体18による付勢力はリリースレバー16には作用しない。つまり、開状態では、リリースレバー16が弾性体19(第2弾性体)によって受けている付勢力と、セットカバー13が弾性体18(第1弾性体)によって受けている付勢力とを合わせた大きな力で、リリースレバー16は内壁面から突出する方向に付勢される。その付勢力よりも大きな力でカートリッジ11を押し込むことで、リリースレバー16が回動して、カートリッジ11を挿入することができる。開状態では、リリースレバー16に付与される大きな付勢力によって接点を効果的に保護することができる。
図7の状態から、ユーザーがカートリッジ11をさらに押し込むと、カートリッジ11のラフガイド突起部11dがキャリッジ12側壁の第1のガイド部12cの上面C1に当接して、上面C1に沿って矢印X1方向に移動する。さらに下方に移動すると、ラフガイド突起部11dは第2のガイド部12dに沿って移動する。最後に、カートリッジ11の位置決め溝11cと収容部12eの突起部12aが当接する。この状態でユーザーがセットカバー13を閉じると図5に示す状態となり、収容部12eへのカートリッジ11の装着作業が完了する。
以上のように、リリースレバー16はカートリッジ11が収容部12eに挿入される際にカートリッジ11の底面側の端部と接触すると共に、カートリッジ11が収容部12eに収容された状態でカートリッジ11の背面と接触する。そして、リリースレバー16に付与される付勢力は、セットカバー13が閉状態のときよりも開状態のときの方が大きい。言い換えると、リリースレバー16に付与される付勢力は、セットカバーの開閉に伴って変化する。これにより、リリースレバー16はカートリッジ挿入時には効果的に電気接点の保護を果たし、カートリッジがセットされた後には、リリースレバー16は適切な力でカートリッジ11の背面を押圧する。そして、カートリッジ11を取り外す際に、セットカバー13を開けると、リリースレバー16がカートリッジを押し出して確実に接点同士の電気的な接続を切ることができる。カートリッジ11を収容部12eに挿入した際には、カートリッジ11の背面の接点部11bと収納部12eの内壁面の突起部12fとの接触が防止される。また、カートリッジ11の端部とコンタクト部12bとの接触や、接点部11bとコンタクト部12bとが強く摺動することが防止され、両接点の損傷が保護される。
図8に示すように、カートリッジ11の接点部11bは、カートリッジ11の幅方向(矢印W方向)の中央部を含む領域に配置されている。リリースレバー16は、接点部11bに接触しない位置でカートリッジ11の底部及び背面に接触する位置に突出している。リリースレバー16の先端部16bは、前記幅方向において離れた2箇所において突出し、接点部11bの両側で対称的にカートリッジ11に接触する。この構成により、カートリッジ11を収容部12eに挿入するときに、リリースレバー16が接点部11bに当接して接点部11bに損傷を与えることを防いでいる。また、リリースレバー16は、接点部11bの両側の2箇所でカートリッジの背面を押圧するので、カートリッジ11を安定して押し出すことができる。
図9は、上記説明したプリント機構が搭載された、インクジェット方式のマルチファンクションプリンタ(画像読取記録装置)の全体構成を示す断面図である。同図において、矢印X1側が装置の前方であり、矢印X2側が装置の後方である。装置の前方側の上部に操作パネル及びスキャナ32が配置されており、その後方にプリント部31が配置されている。カートリッジ交換の際にはカートリッジ11をプリント部31の上方に取り出す。セットカバー13の開状態では、カートリッジ11の上方に十分な作業空間が確保されているので交換の作業性は非常に高い。
次に、図10を用いて、本来のカートリッジ(第1カートリッジ11)以外の誤ったカートリッジ(第2カートリッジ35)を装着しようとしたときに、誤装着や誤認識を防止する機能について説明する。ここで、誤った第2カートリッジ35は、本来の第1カートリッジ11よりも高さが低い形状となっている。
キャリッジ12に第2カートリッジ35を挿入して、セットカバー13を閉状態に回動させても、押さえ部15が第2カートリッジ35の頭部の突起部35dに当接しない。したがって、押さえ部15から第2カートリッジ35に押圧が作用しない。このとき、第2カートリッジ35の接点部35cとキャリッジ12側のコンタクト部12bとが接触すると、誤認識や誤動作を招くおそれがある。これを防止するため、リリースレバー16が第2カートリッジ35の背面を押して、第2カートリッジ35の接点部35cとキャリッジ12側のコンタクト部12bとを離間させる。この例では、リリースレバー16は、カートリッジの挿入方向における収容部12eの内壁面の中央近傍(略中央部)に突出している。カートリッジの挿入方向におけるリリースレバー16の位置は、誤装着を防止したいカートリッジの高さに合わせて、第2カートリッジ35の背面を押圧する位置とする。
このように、第1カートリッジ11よりも小さい誤った第2カートリッジ35を装着しようとしても、リリースレバー16が第2カートリッジ35の背面を押して前方に押し出して、セットカバー13を閉じても正しくセットはできない。したがって、第2カートリッジ35の接点部35cとキャリッジ12のコンタクト部12bとの接触を防止することができ誤認識や誤動作を防ぐことができる。
なお、以上の説明において、上・上方及び下・下方という表現は、必ずしも重力方向における上下を意味するものではない。収容部12eにカートリッジ11を挿入する方向が水平または斜め水平方向であってもよく、その場合は、挿入方向が上下と解されるものとする。
11 カートリッジ
11b 接点部
12 キャリッジ
12b コンタクト部
12e 収容部
13 セットカバー
14 ロックレバー
15 押さえ部
16 リリースレバー
17 リリースガイド(力伝達部材)
18 弾性体(第1弾性体)
19 弾性体(第2弾性体)

Claims (6)

  1. 接点部を有するカートリッジが収容され、内壁面に前記接点部と電気的に接続されるコンタクト部が設けられた収容部を有するキャリッジと、該キャリッジに回動可能に設けられ、カートリッジを着脱するために前記収容部を開放する開状態と前記収容部に収容されたカートリッジを固定する閉状態とをとり得るカバーと、前記内壁面から突出する方向に付勢される突出部材と、を備えるプリンタにおいて、
    前記カバーが前記開状態場合は前記カバーと当接して前記突出部材が前記内壁面の方向に移動する動作を規制し、前記カバーが前記閉状態場合は前記カバーと当接せず前記動作を規制しない規制部材を備えることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記カバーを前記閉状態から前記開状態となる方向に付勢する第1弾性体を有し、前記カバーが前記開状態場合は前記第1弾性体による力が前記突出部材に作用して前記突出部材に対する付勢力が増加し、前記カバーが前記閉状態場合は前記第1弾性体による力が前記突出部材に作用しないことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記突出部材を前記内壁面から突出する方向に付勢する、前記第1弾性体とは異なる第2弾性体を有することを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記閉状態前記カバーに係合して、前記カバーの回動を前記第1弾性体の付勢に抗してロックするロック機構を更に有することを特徴とする請求項2または3に記載のプリンタ。
  5. 前記カートリッジを位置決めするための突起部が前記内壁面に設けられ、前記突出部材は、前記カートリッジが前記収容部に装着される際に前記突起部と前記接点部との接触を防止することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のプインタ。
  6. 前記カートリッジは、インクを吐出するプリントヘッドと該プリントヘッド供給されるインクが貯蔵されたインクタンクとが一体化されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のプリンタ。
JP2009050921A 2008-05-08 2009-03-04 プリンタ Expired - Fee Related JP5361453B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050921A JP5361453B2 (ja) 2008-05-08 2009-03-04 プリンタ
US12/430,435 US8162461B2 (en) 2008-05-08 2009-04-27 Printer
CN2009101365238A CN101574869B (zh) 2008-05-08 2009-05-06 打印机
US13/419,707 US8366253B2 (en) 2008-05-08 2012-03-14 Printer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122401 2008-05-08
JP2008122401 2008-05-08
JP2009050921A JP5361453B2 (ja) 2008-05-08 2009-03-04 プリンタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009292144A JP2009292144A (ja) 2009-12-17
JP2009292144A5 JP2009292144A5 (ja) 2012-04-19
JP5361453B2 true JP5361453B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41266514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009050921A Expired - Fee Related JP5361453B2 (ja) 2008-05-08 2009-03-04 プリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8162461B2 (ja)
JP (1) JP5361453B2 (ja)
CN (1) CN101574869B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT513271B1 (de) * 2012-10-23 2014-03-15 Colop Stempelerzeugung Skopek Elektronisches Druckgerät in der Art eines Handstempels
JP6079362B2 (ja) * 2013-03-27 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ
CN108290414B (zh) * 2015-12-18 2020-08-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 保持器
WO2018222194A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead carriages with mechanical protectors
JP7222242B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-15 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548311A (en) * 1994-02-28 1996-08-20 Spectra, Inc. Mount for replaceable ink jet head
JP3374608B2 (ja) 1994-08-04 2003-02-10 キヤノン株式会社 情報処理装置および該情報処理装置に装着可能なヘッド部材
JP3359205B2 (ja) 1994-11-25 2002-12-24 キヤノン株式会社 記録装置
US6027212A (en) 1995-04-21 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Switching mechanism and a recording apparatus using said switching mechanism
US6260950B1 (en) 1995-04-21 2001-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing system using printers with interchangeable printing units
EP1889724A3 (en) * 1998-05-18 2008-03-05 Seiko Epson Corporation Ink-jet printing apparatus and ink cartridge therefor
JP2000127426A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc 記録装置
JP2001058418A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Canon Inc キャリッジ、およびインクジェット記録装置
JP4524860B2 (ja) 2000-05-30 2010-08-18 船井電機株式会社 インクジェット装置
JP4878081B2 (ja) * 2001-02-20 2012-02-15 キヤノン株式会社 記録装置
JP2003053999A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2002370373A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4333980B2 (ja) 2002-08-30 2009-09-16 キヤノン株式会社 記録装置
JP4375122B2 (ja) 2004-05-27 2009-12-02 船井電機株式会社 インクジェットプリンタ
JP2007050527A (ja) 2005-08-15 2007-03-01 Funai Electric Co Ltd インクジェットプリンタ装置
DE102006034611B4 (de) * 2006-07-21 2010-09-09 Francotyp-Postalia Gmbh Anordnung zum Auswechseln von Tintendruckmodulen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009292144A (ja) 2009-12-17
US8162461B2 (en) 2012-04-24
CN101574869B (zh) 2011-03-23
CN101574869A (zh) 2009-11-11
US8366253B2 (en) 2013-02-05
US20090278902A1 (en) 2009-11-12
US20120169816A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736902B2 (ja) 液体供給システム及び液体カートリッジ
JP5361453B2 (ja) プリンタ
JP4277850B2 (ja) リフィルユニット
JP2007268983A (ja) インクカートリッジ保持部材
JP4835128B2 (ja) リフィルユニット
JP6531551B2 (ja) 液体供給ユニットおよび液体供給システム
JP7172792B2 (ja) プリンター
JP2006056118A (ja) インクタンク、インクタンクホルダ、カートリッジ、および記録装置
JP2010042615A (ja) カバー部材の開閉装置
JP2017177718A (ja) インクジェットプリンタ
JP6818460B2 (ja) 記録装置
JP2002240264A (ja) インクジェット記録装置
US10618326B2 (en) Printing apparatus
US7819398B2 (en) Feeding apparatus and recording apparatus
JP4900605B2 (ja) インク供給装置及びインクジェット画像記録装置
JP6671925B2 (ja) 記録装置
JP2013215909A (ja) 記録装置
JP2007030195A (ja) インクジェット記録装置
JP7172465B2 (ja) 画像形成装置及びインクコンテナ
JP3956129B2 (ja) トレイロック装置及び記録装置
JP5850219B2 (ja) 開閉装置
JP2006015531A (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP6221216B2 (ja) 電子装置
JP4314499B2 (ja) カセット装置、記録装置
JP2005225044A (ja) インクジェット記録ヘッド及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5361453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees