JP5341325B2 - リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5341325B2 JP5341325B2 JP2007193933A JP2007193933A JP5341325B2 JP 5341325 B2 JP5341325 B2 JP 5341325B2 JP 2007193933 A JP2007193933 A JP 2007193933A JP 2007193933 A JP2007193933 A JP 2007193933A JP 5341325 B2 JP5341325 B2 JP 5341325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- active material
- electrode active
- calcium
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
- C01G51/40—Cobaltates
- C01G51/42—Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/40—Nickelates
- C01G53/42—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/74—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
で表されるリチウム複合酸化物に、Ca原子を含有させてなる正極活物質であって、該正極活物質を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、(a)CaOに由来する2θ=37.4±0.2°の回折ピークに対する(b)2θ=18.7±0.2°の回折ピークの強度比(b/a)が10〜150であり、前記正極活物質の粒子表面にCa原子を含み、かつ残存するLi 2 CO 3 の含有量が0.5重量%以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質である。
本発明の前記正極活物質を用いたリチウム二次電池によれば、サイクル特性に優れ、また電池使用中のガス発生の原因となるLi2CO3も低減されていることから電池の安全性に優れる効果が得られる。
本発明に係るリチウム二次電池用正極活物質は、下記一般式(1)
で表されるリチウム複合酸化物に、Ca原子を含有させてなる正極活物質であって、該正極活物質を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、(a)CaOに由来する2θ=37.4±0.2°の回折ピークに対する(b)2θ=18.7±0.2°の回折ピークの強度比(b/a)が10〜150であることを特徴とする。また、(a)2θ=37.4±0.2°の回折ピークはCaOに帰属し(200)面に相当する。
本発明において、Ca原子を含有させる前記一般式(1)で表されるリチウム複合酸化物の式中のMeは、Co及びNi以外の原子番号11以上の金属元素を示し、好ましい金属元素としては、Mn、Al、Mg、Ti、Fe、Zrから選ばれる1種又は2種以上が好ましい。特に本発明において、MeはMn原子又は/及びAl原子がリチウム二次電池の安全性を向上させる点から特に好ましい。
また、式中のzは0<z≦0.5であり、特に式中のzが0より大きく0.4以下の範囲であるとリチウム二次電池の初期放電容量が高くなる傾向があることから特に好ましい。
更に、本発明のCa原子を含有する正極活物質は、該正極活物質を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、(a)CaOに由来する2θ=37.4±0.2°の回折ピークに対する(b)2θ=18.7±0.2°の回折ピークの強度比(b/a)が10〜150、好ましくは50〜130の範囲内にあることが構成上の重要な特徴である。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法は、ニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物と、リチウム化合物及びカルシウム化合物とを混合し、該混合物を焼成してCa原子を含有させてなる正極活物質を製造する方法において、前記カルシウム化合物として、燐酸カルシウム、水酸化カルシウム、燐酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、次亜燐酸カルシウム、亜燐酸カルシウムの群から選ばれる1種又は2種以上のカルシウム化合物を用い、該カルシウム化合物の添加量をニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物中のNi原子、Co原子及びMe原子の総量(M)に対するカルシウム化合物中のCa原子とのモル比(Ca/M)で0.001〜0.05にすることを特徴とするものである。
混合は、乾式又は湿式のいずれの方法でもよいが、製造が容易であるため乾式が好ましい。乾式混合の場合は、原料が均一に混合するようなブレンダー等を用いることが好ましい。
正極集電体としては、構成された電池において化学変化を起こさない電子伝導体であれば特に制限されるものでないが、例えば、ステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、チタン、焼成炭素、アルミニウムやステンレス鋼の表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀を表面処理させたもの等が挙げられる。これらの材料の表面を酸化して用いてもよく、表面処理により集電体表面に凹凸を付けて用いてもよい。また、集電体の形態としては、例えば、フォイル、フィルム、シート、ネット、パンチングされたもの、ラス体、多孔質体、発泡体、繊維群、不織布の成形体などが挙げられる。集電体の厚さは特に制限されないが、1〜500μmとすることが好ましい。
<ニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物>
本発明の実施例においては、ニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物として、下記の表1に示す組成の市販のニッケル、コバルト及びマンガン原子を含む複合水酸化物(田中化学研究所製)を用いた。なお、平均粒径はレーザー法粒度分布測定方法により求めた。
添加化合物のカルシウム化合物及びバリウム化合物は表2に示す諸物性を有するものを使用した。なお、平均粒径はレーザー法粒度分布測定方法により求めた。
実施例1〜3及び比較例1〜5
表3に示すニッケル、コバルト及びマンガン原子を含む複合水酸化物、水酸化リチウム1水塩(平均粒径;74μm)及び前記燐酸カルシウムとを表3に示す量添加し、十分乾式で混合して、これら原料の均一混合物を得た。次いで300℃まで1時間で昇温、2時間保持、850℃まで5時間で昇温、7時間保持し大気中で焼成した。焼成終了後、冷却して得られた焼成物を粉砕、分級してLi1.03Ni0.8Co0.1Mn0.1O2にCa原子を含有させた正極活物質を得た。
実施例4〜7
表3に示すニッケル、コバルト及びマンガン原子を含む複合水酸化物、水酸化リチウム1水塩(平均粒径;74μm)及び前記水酸化カルシウムとを表3に示す量添加し、十分乾式で混合して、これら原料の均一混合物を得た。次いで300℃まで1時間で昇温、2時間保持、850℃まで5時間で昇温、7時間保持し大気中で焼成した。焼成終了後、冷却して得られた焼成物を粉砕、分級してLi1.03Ni0.8Co0.1Mn0.1O2にCa原子を含有させた正極活物質を得た。
表4に示すニッケル、コバルト及びマンガン原子を含む複合水酸化物、水酸化リチウム1水塩(平均粒径;74μm)及び前記バリウム化合物とを表4に示す量添加し、十分乾式で混合して、これら原料の均一混合物を得た。次いで300℃まで1時間で昇温、2時間保持、850℃まで5時間で昇温、7時間保持し大気中で焼成した。焼成終了後、冷却して得られた焼成物を粉砕、分級してLi1.03Ni0.8Co0.1Mn0.1O2にBa原子を含有させた正極活物質を得た。
前記ニッケル、コバルト及びアルミニウム原子を含む複合水酸化物、水酸化リチウム1水塩(平均粒径;74μm)及び前記カルシウム化合物とを表5に示す量添加し、十分乾式で混合して、これら原料の均一混合物を得た。次いで300℃まで1時間で昇温、2時間保持、850℃まで5時間で昇温、7時間保持し大気中で焼成した。焼成終了後、冷却して得られた焼成物を粉砕、分級してLi1.01Ni0.82Co0.15Al0.03O2にCa原子を含有させた正極活物質を得た。
実施例1〜10及び比較例1〜9で得られた正極活物質について、平均粒径、BET比表面積、残存Li2CO3含有量、線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析し、(a)CaOに由来する2θ=37.4±0.2°の回折ピークに対する(b)2θ=18.7±0.2°の回折ピークの強度比(b/a)を求めた。なお、平均粒径はレーザー法粒度分布測定方法により求め、その結果を表6に示す。なお、残存Li2CO3含有量は下記のように測定した。
(1)X線回折分析の条件
線源:Cu−Kα線
電圧:40kV
電流:40mA
Step size:0.042354°
Time/Step:0.5s
(2)残存Li2CO3含有量の評価
正極活物質試料5g及び純水100gをビーカーに計り取りマグネットスタラーを用いて5分間分散させる。次いで該分散液をろ過し、得られたろ液30mlを0.1N塩酸で滴定して第1終点(pH8.3;(a)ml)、第2終点(pH4.5;(b)ml)を求め、下記計算式で算出した。なお、中和滴定曲線の一例を図3に示す。
=(100/30)×2×(b/1000)×0.1×0.5×73.812×(100/5)
(3)Ca含有量の評価
ICP発光分析方法により求めた。
<リチウム二次電池の評価>
(1)リチウム二次電池の作成
実施例1〜10及び比較例1〜9で得られたリチウム遷移金属複合酸化物91重量%、黒鉛粉末6重量%、ポリフッ化ビニリデン3重量%を混合して正極剤とし、これをN−メチル−2−ピロリジノンに分散させて混練ペーストを調製した。該混練ペーストをアルミ箔に塗布したのち乾燥、プレスして直径15mmの円盤に打ち抜いて正極板を得た。
作製したリチウム二次電池を室温で下記条件で作動させ、下記の電池性能を評価した。
<サイクル特性の評価>
正極に対して定電流電圧(CCCV)充電により1.0Cで5時間かけて、4.3Vまで充電した後、放電レート0.2Cで2.7Vまで放電させる充放電を行い、これらの操作を1サイクルとして1サイクル毎に放電容量を測定した。このサイクルを20サイクル繰り返し、1サイクル目と20サイクル目のそれぞれの放電容量から、下記式により容量維持率を算出した。なお、1サイクル目の放電容量を初期放電容量とした。結果を表7に示す。
(3)塗料安定性の評価
実施例1〜10及び比較例1〜7で得られたリチウム遷移金属複合酸化物91重量%、黒鉛粉末6重量%、ポリフッ化ビニリデン3重量%を混合して正極剤とし、これをN−メチル−2−ピロリジノンに分散させて混練ペーストを調製した。この混錬ペーストを、45度に傾斜したガラス板(横40cm×長さ50cm)の上部に10gを落とし、ゲル化の指標となる流動性について下記に沿って評価した。その結果を表7に併記した。
◎:ガラス板から混練ペーストが20秒以内にガラス板の端から流れ落ちた。
○:ガラス板から混練ペーストが20秒以上でガラス板の端から流れ落ちた。
×:ガラス板の端まで混練ペーストが到達せず途中で流動性を失った。
Claims (8)
- 下記一般式(1)
で表されるリチウム複合酸化物に、Ca原子を含有させてなる正極活物質であって、該正極活物質を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、(a)CaOに由来する2θ=37.4±0.2°の回折ピークに対する(b)2θ=18.7±0.2°の回折ピークの強度比(b/a)が10〜150であり、前記正極活物質の粒子表面にCa原子を含み、かつ残存するLi 2 CO 3 の含有量が0.5重量%以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。 - 前記正極活物質がニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物と、リチウム化合物及びカルシウム化合物とを混合し、該混合物を焼成して生成されたものである請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質。
- 前記Ca原子の含有量が正極活物質に対して0.04〜2.1重量%である請求項1又は2記載のリチウム二次電池用正極活物質。
- 前記MeがMn原子又はAl原子である請求項1乃至3のいずれかの項に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
- ニッケル、コバルト及びMe(MeはCo及びNi以外の原子番号11以上の金属元素を示す。)原子を含む化合物と、リチウム化合物及びカルシウム化合物とを混合して混合物を得た後、該混合物を焼成してCa原子を含有する正極活物質を製造する方法であって、前記カルシウム化合物として、燐酸カルシウム、水酸化カルシウム、燐酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、次亜燐酸カルシウム、亜燐酸カルシウムの群から選ばれる1種又は2種以上のカルシウム化合物を用い、該カルシウム化合物の添加量をニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物中のNi原子、Co原子及びMe原子の総量(M)に対するカルシウム化合物中のCa原子がモル比(Ca/M)で0.001〜0.05とし、且つ前記リチウム化合物として水酸化リチウムを用い、前記リチウム化合物の添加量をニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物中のNi原子、Co原子及びMe原子の総量(M)に対するリチウム化合物中のLi原子の割合をモル比(Li/M)で0.98〜1.2にし、前記焼成を200〜400℃の範囲で焼成した後、更に700〜900℃で焼成する工程を含む多段焼成で行うことを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
- ニッケル、コバルト及びMe原子を含む化合物が、該ニッケル、コバルト及びMe原子を全て含む複合水酸化物である請求項5記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
- カルシウム化合物が燐酸カルシウム又は水酸化カルシウムである請求項5又は6記載のリチウム二次電池正極活物質の製造方法。
- 請求項1乃至4の何れか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質を用いたことを特徴とするリチウム二次電池。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193933A JP5341325B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 |
US12/667,191 US20110020704A1 (en) | 2007-07-25 | 2008-07-24 | Positive electrode active material for lithium secondary battery, method for producing the same, and lithium secondary battery |
KR1020107001532A KR101478861B1 (ko) | 2007-07-25 | 2008-07-24 | 리튬 이차 전지용 정극 활성 물질, 그의 제조 방법 및 리튬 이차 전지 |
EP08791482.6A EP2178138B1 (en) | 2007-07-25 | 2008-07-24 | Positive electrode active material for lithium secondary battery, method for production thereof, and lithium secondary battery |
CN2008801002079A CN101765934B (zh) | 2007-07-25 | 2008-07-24 | 锂二次电池用正极活性物质、其制造方法及锂二次电池 |
PCT/JP2008/063230 WO2009014158A1 (ja) | 2007-07-25 | 2008-07-24 | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 |
US13/426,188 US20120175552A1 (en) | 2007-07-25 | 2012-03-21 | Positive electrode active material for lithium secondary battery, method for producing the same, and lithium secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193933A JP5341325B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009032467A JP2009032467A (ja) | 2009-02-12 |
JP5341325B2 true JP5341325B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=40281407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007193933A Expired - Fee Related JP5341325B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110020704A1 (ja) |
EP (1) | EP2178138B1 (ja) |
JP (1) | JP5341325B2 (ja) |
KR (1) | KR101478861B1 (ja) |
CN (1) | CN101765934B (ja) |
WO (1) | WO2009014158A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021241078A1 (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012020647A1 (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-16 | 株式会社 村田製作所 | 電極活物質およびそれを備えた非水電解質二次電池 |
KR101440886B1 (ko) | 2011-06-22 | 2014-09-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 고체 전해질, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지 |
CN104025346B (zh) * | 2012-01-17 | 2017-08-08 | 株式会社Lg 化学 | 正极活性材料和含其的控制杂质或溶胀的锂二次电池及提高产率的制备正极活性材料的方法 |
JP6201277B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2017-09-27 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 |
US9391327B2 (en) * | 2013-11-22 | 2016-07-12 | Samsung Sdi Co, Ltd. | Positive electrode for rechargeable lithium battery, preparing same, and rechargeable lithium battery |
WO2016160703A1 (en) | 2015-03-27 | 2016-10-06 | Harrup Mason K | All-inorganic solvents for electrolytes |
JP6827695B2 (ja) * | 2016-02-02 | 2021-02-10 | 日本化学産業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質 |
JP6586220B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2019-10-02 | 三井金属鉱業株式会社 | 層構造を有するリチウム金属複合酸化物 |
JP6970368B2 (ja) * | 2016-06-07 | 2021-11-24 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウム化合物粉体、このリチウム化合物粉体の製造方法、および非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 |
KR102236601B1 (ko) * | 2016-07-22 | 2021-04-07 | 유미코아 | 리튬 금속 복합 산화물 분말 |
US10707531B1 (en) | 2016-09-27 | 2020-07-07 | New Dominion Enterprises Inc. | All-inorganic solvents for electrolytes |
CN118380437A (zh) | 2018-04-22 | 2024-07-23 | 艾普诺瓦泰克公司 | 增强型薄膜器件 |
EP4037029B1 (en) | 2019-09-27 | 2024-02-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery |
EP3813240A1 (en) | 2019-10-25 | 2021-04-28 | Epinovatech AB | Ac-dc converter circuit |
EP3836227A1 (en) | 2019-12-11 | 2021-06-16 | Epinovatech AB | Semiconductor layer structure |
EP3855530A1 (en) * | 2020-01-24 | 2021-07-28 | Epinovatech AB | Solid-state battery |
EP3866189B1 (en) | 2020-02-14 | 2022-09-28 | Epinovatech AB | A mmic front-end module |
EP3879706A1 (en) | 2020-03-13 | 2021-09-15 | Epinovatech AB | Field-programmable gate array device |
CN115398671A (zh) * | 2020-03-31 | 2022-11-25 | 松下知识产权经营株式会社 | 二次电池用正极和二次电池 |
EP4101945B1 (en) | 2021-06-09 | 2024-05-15 | Epinovatech AB | A device for performing electrolysis of water, and a system thereof |
WO2024004710A1 (ja) * | 2022-06-29 | 2024-01-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 |
CN115472776B (zh) * | 2022-11-01 | 2023-03-14 | 宁德新能源科技有限公司 | 电化学装置及电子装置 |
JP7353454B1 (ja) * | 2022-11-25 | 2023-09-29 | 住友化学株式会社 | リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2561556B2 (ja) | 1990-08-24 | 1996-12-11 | 本田技研工業株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質 |
JP3884796B2 (ja) | 1996-07-12 | 2007-02-21 | 日本化学工業株式会社 | Ni−Co系複合水酸化物の製造方法 |
JP3842348B2 (ja) | 1996-09-02 | 2006-11-08 | 日本化学工業株式会社 | Ni−Mn系複合水酸化物の製造方法 |
JPH1081520A (ja) | 1996-09-02 | 1998-03-31 | Nippon Chem Ind Co Ltd | Mn−Co系複合水酸化物、その製造方法及びリチウム二次電池用正極活物質用原料 |
JP2002100356A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Seimi Chem Co Ltd | リチウム二次電池 |
JP2002201028A (ja) | 2000-11-06 | 2002-07-16 | Tanaka Chemical Corp | 高密度コバルトマンガン共沈水酸化ニッケル及びその製造法 |
JP4325112B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | 正極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP2004111076A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Sony Corp | 正極活物質及び非水電解質二次電池 |
NZ538480A (en) * | 2003-04-17 | 2007-12-21 | Seimi Chem Kk | Lithium-nickel-cobalt-manganese containing composite oxide, material for positive electrode active material for lithium secondary battery, and methods for producing these |
US7807298B2 (en) * | 2003-11-17 | 2010-10-05 | Panasonic Corporation | Non-aqueous electrolyte secondary battery with laminated separator |
WO2006101138A1 (ja) * | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | リチウムイオン二次電池およびその製造法 |
JP5208353B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2013-06-12 | 東洋炭素株式会社 | 正極活物質及びその製造方法 |
JP4781004B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-09-28 | パナソニック株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP4541324B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2010-09-08 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP4938286B2 (ja) | 2005-11-02 | 2012-05-23 | 東洋炭素株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
-
2007
- 2007-07-25 JP JP2007193933A patent/JP5341325B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-24 EP EP08791482.6A patent/EP2178138B1/en active Active
- 2008-07-24 KR KR1020107001532A patent/KR101478861B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-24 CN CN2008801002079A patent/CN101765934B/zh active Active
- 2008-07-24 US US12/667,191 patent/US20110020704A1/en not_active Abandoned
- 2008-07-24 WO PCT/JP2008/063230 patent/WO2009014158A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-03-21 US US13/426,188 patent/US20120175552A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021241078A1 (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100049556A (ko) | 2010-05-12 |
EP2178138B1 (en) | 2013-04-17 |
EP2178138A4 (en) | 2011-12-21 |
US20120175552A1 (en) | 2012-07-12 |
WO2009014158A1 (ja) | 2009-01-29 |
CN101765934B (zh) | 2013-03-06 |
JP2009032467A (ja) | 2009-02-12 |
EP2178138A1 (en) | 2010-04-21 |
US20110020704A1 (en) | 2011-01-27 |
CN101765934A (zh) | 2010-06-30 |
KR101478861B1 (ko) | 2015-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5341325B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5490458B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5172231B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5584456B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
WO2011065391A1 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5749650B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5897356B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP5732351B2 (ja) | コバルト酸リチウムの製造方法 | |
JP5490457B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP2012113823A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP2014041710A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5897357B2 (ja) | リチウム二次電池正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池 | |
JP2021170540A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池 | |
JP4754209B2 (ja) | リチウムコバルト系複合酸化物粉末の製造方法 | |
JP5134292B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
JP5508322B2 (ja) | リチウムコバルト系複合酸化物粉末、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池 | |
WO2021246215A1 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | |
WO2021049310A1 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池 | |
JP4748706B2 (ja) | リチウムマンガン系複合酸化物粉末、その製造方法、リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |