JP5275771B2 - 脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム - Google Patents
脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5275771B2 JP5275771B2 JP2008314457A JP2008314457A JP5275771B2 JP 5275771 B2 JP5275771 B2 JP 5275771B2 JP 2008314457 A JP2008314457 A JP 2008314457A JP 2008314457 A JP2008314457 A JP 2008314457A JP 5275771 B2 JP5275771 B2 JP 5275771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurizer
- sulfur content
- desulfurization
- agent
- desulfurizing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
(2) 前記固体酸系脱硫剤が、ルイス酸系脱硫剤であることを特徴とする上記(1)に記載の脱硫器。
(3) 前記硫黄分の低減が−30〜100℃の温度で行われることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の脱硫器。
(4) 前記炭化水素油が灯油又は軽油であり、該炭化水素油の硫黄分が0.1〜10質量ppmであることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の脱硫器。
(5) 前記脱硫器の一部又は全部が透明又は半透明であって、外部より前記固体酸系脱硫剤の色が識別でき、前記固体酸系脱硫剤の色をセンサにより波長400〜550nmの光を測定することによって検知する検知手段を具えることを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれかに記載の脱硫器。
(6) 前記脱硫器が、円筒状の本体容器と、該本体容器の入口及び出口のそれぞれに設けられたフランジとを具え、前記本体容器の入口及び出口の径が、前記本体容器の円筒部分の内径の0.1〜1.0倍であることを特徴とする上記(1)に記載の脱硫器。
(7) 前記硫黄分が低減された炭化水素油の硫黄分が、5質量ppb以下であることを特徴とする上記(1)〜(6)のいずれかに記載の脱硫器。
(9) 前記脱硫器が、前記燃料電池及び燃料処理装置を内蔵したハウジングの外部に設置されていることを特徴とする上記(8)に記載の燃料電池コージェネレーションシステム。
(10) 前記脱硫器が蓄熱剤ジャケットを具えることを特徴とする上記(9)に記載の燃料電池コージェネレーションシステム。
(12) 前記脱硫器Aの内容積が、前記高温脱硫器Bの内容積の2〜100倍であることを特徴とする上記(11)に記載の脱硫システム。
内容積10mlの透明耐圧ガラス製カラムに、ルイス酸系脱硫剤としてアルミナ系脱硫剤(硫酸根アルミナ、アルミナ含有率99.5質量%、分光分析ピーク比I1540/I14500.000、比表面積295m2/g、細孔容積0.67ml/g、硫黄含有率0.5質量%、粒子サイズ0.1〜0.6mm)10mlを充填した。充填は、硫黄分20質量ppb以下の脱硫灯油でスラリー状にして行った。
内容積13.5mlのステンレス製カラムに、実施例1と同様のルイス酸系脱硫剤としてアルミナ系脱硫剤(硫酸根アルミナ、アルミナ含有率99.5質量%、分光分析ピーク比I1540/I14500.000、比表面積287m2/g、細孔容積0.66ml/g、硫黄含有率0.5質量%、粒子サイズ0.1〜0.4mm)13.5mlを充填した。充填は、硫黄分20質量ppb以下の脱硫灯油でスラリー状とせず、また、脱硫剤を充填中及び/又は充填後に、硫黄分20質量ppb以下の炭化水素油で満たしもせず、直接原料灯油の流通を開始した。
図1に示す構造を有し、脱硫器本体容器の入口および出口の径D1が、脱硫器本体容器内径D2の約0.33倍の脱硫器を準備した。該脱硫器に脱硫剤を充填し、充填中に、硫黄分20質量ppb以下の炭化水素油で満たして、途中でガス抜きしながら脱硫剤を充填することが可能であった。また、該脱硫器に脱硫剤を充填した後に、硫黄分20ppb質量以下の炭化水素油を大流量で流通することも可能であった。なお、いずれの場合も、ガス溜りの形成が防止されており、実施例1と同様にして灯油を流通させた場合に、偏流が発生しないことが確認できた。
実施例1と同一のアルミナ系脱硫剤および灯油を使用して、灯油にアルミナ系脱硫剤を浸せきすることにより、灯油の硫黄分が20質量ppbおよび460質量ppbの場合の着色アルミナ系脱硫剤B(出口硫黄分が20質量ppb相当)およびC(出口硫黄分が460質量ppb相当)を得た。また、予め硫黄分30質量ppb以下まで脱硫した灯油にアルミナ系脱硫剤を浸せきし、脱硫性能が低下していないアルミナ系脱硫剤A(流通初期相当)を得た。さらに、実施例1の実験後の入口付近の脱硫剤を採取し、大幅に劣化したアルミナ系脱硫剤D(大幅劣化相当)を得た。
2,3 フランジ
4,5 接続ジョイント
Claims (12)
- 内部に固体酸系脱硫剤を含む脱硫剤が充填されており、該脱硫剤で、ベンゾチオフェン類及びジベンゾチオフェン類からなる群から選択される少なくとも一種の硫黄化合物を含有する炭化水素油の硫黄分を低減する脱硫器であって、
前記固体酸系脱硫剤の色の変化により脱硫剤の交換時期が判断でき、
前記脱硫器に充填する脱硫剤の粒子の大きさが0.1〜2.0mmであり、
前記脱硫剤の一部又は全ては、硫黄分20質量ppb以下の炭化水素油とスラリー状にして前記脱硫器に充填されている
ことを特徴とする脱硫器。 - 前記固体酸系脱硫剤が、ルイス酸系脱硫剤であることを特徴とする請求項1に記載の脱硫器。
- 前記硫黄分の低減が−30〜100℃の温度で行われることを特徴とする請求項1又は2に記載の脱硫器。
- 前記炭化水素油が灯油又は軽油であり、該炭化水素油の硫黄分が0.1〜10質量ppmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の脱硫器。
- 前記脱硫器の一部又は全部が透明又は半透明であって、外部より前記固体酸系脱硫剤の色が識別でき、前記固体酸系脱硫剤の色をセンサにより波長400〜550nmの光を測定することによって検知する検知手段を具えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の脱硫器。
- 前記脱硫器が、円筒状の本体容器と、該本体容器の入口及び出口のそれぞれに設けられたフランジとを具え、
前記本体容器の入口及び出口の径が、前記本体容器の円筒部分の内径の0.1〜1.0倍であることを特徴とする請求項1に記載の脱硫器。 - 前記硫黄分が低減された炭化水素油の硫黄分が、5質量ppb以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の脱硫器。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の脱硫器と燃料電池とを具える燃料電池コージェネレーションシステムであって、
前記硫黄分を低減した炭化水素油を前記燃料電池の原燃料として使用することを特徴とする燃料電池コージェネレーションシステム。 - 前記脱硫器が、前記燃料電池及び燃料処理装置を内蔵したハウジングの外部に設置されていることを特徴とする請求項8に記載の燃料電池コージェネレーションシステム。
- 前記脱硫器が蓄熱剤ジャケットを具えることを特徴とする請求項9に記載の燃料電池コージェネレーションシステム。
- 請求項1〜7のいずれかに記載された−30〜100℃の温度で硫黄分を低減する脱硫器Aと、該脱硫器Aの下流に配置された110〜300℃の温度で硫黄分を低減する高温脱硫器Bとを具えることを特徴とする脱硫システム。
- 前記脱硫器Aの内容積が、前記高温脱硫器Bの内容積の2〜100倍であることを特徴とする請求項11に記載の脱硫システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314457A JP5275771B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314457A JP5275771B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010138013A JP2010138013A (ja) | 2010-06-24 |
JP5275771B2 true JP5275771B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=42348484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314457A Expired - Fee Related JP5275771B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5275771B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9278329B2 (en) | 2013-04-11 | 2016-03-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Hydrogen generator and fuel cell system including same |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2650666B2 (ja) * | 1992-08-04 | 1997-09-03 | 三菱電機株式会社 | 脱硫装置およびその触媒の交換方法 |
JP2001273916A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 燃料電池コジェネレーションシステム |
JP4008210B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2007-11-14 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池発電システム |
JP4167140B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2008-10-15 | 出光興産株式会社 | 脱硫剤の破過検知方法 |
JP4138600B2 (ja) * | 2003-08-12 | 2008-08-27 | 三菱重工業株式会社 | Lpgの脱硫システムおよび脱硫方法 |
JP4696495B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2011-06-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 燃料電池発電装置 |
JP2008511725A (ja) * | 2004-09-01 | 2008-04-17 | ズード−ヘミー・インコーポレイテッド | 脱硫システムおよび燃料流の脱硫方法 |
JP5148072B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2013-02-20 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池コージェネレーションシステム用液体原燃料及び燃料電池コージェネレーションシステム |
KR101332047B1 (ko) * | 2006-07-11 | 2013-11-22 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 탈황 흡착제의 수명 판단용 변색 지시체, 이를 포함하는탈황 용기 및 탈황 시스템 |
JP2008128957A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 硫黄吸着脱硫剤の寿命判定方法、硫黄吸着脱硫剤の寿命判定装置、燃料電池用改質ガスの製造装置、および、燃料電池システム |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008314457A patent/JP5275771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010138013A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048495B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫方法 | |
Saleh et al. | Ultra-deep adsorptive desulfurization of fuels on cobalt and molybdenum nanoparticles loaded on activated carbon derived from waste rubber | |
JP5252674B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫方法 | |
Xiao et al. | A novel approach for ultra‐deep adsorptive desulfurization of diesel fuel over TiO2–CeO2/MCM‐48 under ambient conditions | |
US20190151792A1 (en) | Vertically mounted sulfur adsorbent system | |
JP5148072B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム用液体原燃料及び燃料電池コージェネレーションシステム | |
JPWO2006101079A1 (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 | |
KR101475977B1 (ko) | 고체산, 그의 제조 방법 및 고체산을 탈황제로서 이용하는 탄화수소유의 탈황 방법 | |
Hernandez et al. | High performance sorbents for diesel oil desulfurization | |
Yang et al. | Sol− Gel Cu− Al2O3 adsorbents for selective adsorption of thiophene out of hydrocarbon | |
Ullah et al. | Comparison of the reactive adsorption desulfurization performance of Ni/ZnO–Al2O3 adsorbents prepared by different methods | |
Lyu et al. | Reactivation of spent S-Zorb adsorbents for gasoline desulfurization | |
JP5337036B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫方法 | |
JP2006176721A (ja) | 有機硫黄化合物含有燃料油用脱硫剤及び燃料電池用水素の製造方法 | |
JP5275771B2 (ja) | 脱硫器、並びにそれを備えた燃料電池コージェネレーションシステム及び脱硫システム | |
JP5294927B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫方法及び燃料電池システム | |
Özkan et al. | Adsorptive desulfurization of crude oil with clinoptilolite zeolite | |
JP4521172B2 (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 | |
Neubauer et al. | Thermal in situ and system-integrated regeneration strategy for adsorptive on-board desulfurization units | |
KR20070091296A (ko) | 연료 전지용 액체 연료 및 탈황 방법 | |
JP2009046626A (ja) | 液体燃料用脱硫剤及び液体燃料の脱硫方法 | |
JP2010001480A (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 | |
JP5530756B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫器用金属担持繊維状活性炭及びその製造方法、並びにそれを用いた脱硫器、及び炭化水素油の脱硫方法 | |
JP5334630B2 (ja) | 炭化水素油の脱硫方法及び燃料電池システム | |
JP2011246686A (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5275771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |