JP5110049B2 - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110049B2 JP5110049B2 JP2009168016A JP2009168016A JP5110049B2 JP 5110049 B2 JP5110049 B2 JP 5110049B2 JP 2009168016 A JP2009168016 A JP 2009168016A JP 2009168016 A JP2009168016 A JP 2009168016A JP 5110049 B2 JP5110049 B2 JP 5110049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- semiconductor element
- electronic control
- control device
- mos
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 141
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 100
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 67
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000004512 die casting Methods 0.000 claims description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 57
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 36
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 16
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 4
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920008285 Poly(ether ketone) PEK Polymers 0.000 description 2
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 2
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011190 CEM-3 Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQDSYGKTHDFFCM-UHFFFAOYSA-N beryllium sulfide Chemical compound S=[Be] FQDSYGKTHDFFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0403—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
- B62D5/0406—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/10—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
- H01L25/11—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/115—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/20436—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
- H05K7/20445—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
- H05K7/20463—Filling compound, e.g. potted resin
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20845—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
- H05K7/20854—Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
特許文献1では、基板の両面にトランジスタを設け、体格を小さくした混成集積回路が記載されている。
本発明は上記問題に鑑みてなられたものであり、その目的は、各発熱部品間の熱干渉を抑制することで体格を小型にすることの可能な電子制御装置を提供することにある。
第1〜第4の半導体素子は、一枚の前記基板上に配置され、第1〜第4の回路パターンおよびリードとともにHブリッジ回路を構成する。
同時に通電される第1の半導体素子と第2の半導体素子とが前記基板に対角状に配置され、同時に通電される第3の半導体素子と第4の半導体素子とが前記基板に対角状に配置される。
これにより、各回路パターンの間の熱伝導を低減することで、各半導体素子間の熱干渉を抑制することができる。したがって、発熱部品となる各半導体素子の間の距離を近くすることで、電子制御装置の体格を小型にすることができる。
また、同時に発熱する各半導体素子を一枚の基板に対角状に配置することで、その間の距離が遠くなるので、熱干渉を抑制することができる。
ここで、対角状とは、例えば4個の半導体素子を矩形に配置した場合、対角線上に位置
することをいう。
なお、直下とは、基板に実装される半導体素子から見て基板側の方向をいう。
(第1実施形態)
第1実施形態の電子制御装置は、例えば車両のEPSに用いられ、操舵トルク信号及び車速信号に基づき、操舵のアシスト力を発生するモータを駆動制御するものである。
基板40は、例えばガラス織布とエポキシ樹脂からなるFR−4等のプリント配線板である。基板40には、MOS31〜34の他に、アルミ電解コンデンサ70、コイル71、リレー72、シャント抵抗73、及びマイクロコンピュータ(以下、「IC」という。)74等が実装されている。また、基板40には、コネクタ75が接続されている。
アルミ電解コンデンサ70は、電荷を蓄えることで、MOS31〜34への電力供給を補助するとともに、MOS31〜34のスイッチングにより生じるリップル電圧を吸収する。コイル71は、電源ノイズを低減する。リレー72は、フェールセーフ機能を有する。
上ケース50及び下ケース51には、凹凸が形成され、放熱ゲル60、61の移動を抑制するとともに、表面積を大きくすることで放熱性を高めている。また、粗化加工によって放熱ゲル60、61の移動を抑制してもよい。
MOS31〜34及びIC74は、基板40の表面に設けられ、アルミ電解コンデンサ70、コイル71、リレー72、シャント抵抗73及びコネクタ75は基板40の裏面に設けられている。なお、本明細書において、基板40の表面、裏面とは、単に基板の一方の面と他方の面とを便宜上区別するために用いるものである
右旋回から左旋回に切り替わるとき、A_MOS31よりもA´_MOS32が先にオフされるので、A_MOS31及びB_MOS33に電流が流れる。
一方、左旋回から右旋回に切り替わるとき、B_MOS33よりもB´_MOS34が先にオフされるので、B_MOS33及びA_MOS31に電流が流れる。このため、A_MOS31及びB_MOS33は、A´_MOS32及びB´_MOS34と比較して発熱量が大きくなる。
回路パターン81、83の上には、A_MOS31及びB_MOS33が配置されている。A_MOS31が配置されている回路パターン81と、B_MOS33が配置されている回路パターン83とは一体に形成されている。
A_MOS31のソースのリード303は、B´_MOS34の配置される回路パターン84と、はんだ付けによって接続されている。A_MOS31のゲートのリード302は、IC74に接続する図示しないランドと、はんだ付けによって接続されている。
A_MOS31と同様に他のMOS32〜34も、ドレインのリード、側面放熱板及びメタルベースが、当該MOSの配置される回路パターン81〜84と接続し、ソースのリードが隣合う他の回路パターン81〜85と接続している。
ここで、第1比較例の電子制御装置201を図33に示す。第1比較例では、基板40の表面に複数の回路パターン810、820、830、840が設けられている。一体に形成された回路パターン810、820の上にはA_MOS310及びB_MOS330が配置されている。回路パターン820の上にはA´_MOS320が配置され、回路パターン840の上にはB´_MOS340が配置されている。
各MOS310、320、330、340のドレインのリードは、それぞれ各MOS310、320、330、340の下側の回路パターン810、820、830、840と接続している。各MOS310、320、330、340のソースのリードは、それぞれ隣接する回路パターン840、850、820、850と接続している。
各回路パターン810、820、830、840同士は絶縁可能な程度に隣接しており、熱抵抗を小さくしている。また、各MOS310、320、330、340のドレインのリードと回路パターン840、850、820、850とは絶縁可能な程度に隣接しており、熱抵抗を小さくしている。
本実施形態では、A_MOS31を設置する回路パターン81とB_MOS33を設置する回路パターン83との間に第1の熱伝導抑制部91が設けられている。また、A´_MOS32を設置する回路パターン82とB´_MOS34を設置する回路パターン84との間に第3の熱伝導抑制部93が設けられている。
A_MOS31のドレインのリードとB´_MOS34を設置する回路パターン84との間に第3の熱伝導抑制部94が設けられている。また、B_MOS33のドレインのリードとA´_MOS32を設置する回路パターン82との間に第2の熱伝導抑制部92が設けられている。基板40を形成する樹脂から形成される熱伝導抑制部91〜94は、熱抵抗が大きいので、各MOS31〜34の間の熱干渉を防止することができる。したがって、本実施形態の電子制御装置1は、大電流に対応することができる。また、各MOS31〜34の間の距離を近くすることで、電子制御装置1の体格を小型にすることができる。
図6に示すように、本実施形態の電子制御装置2は、A_MOS31と基板40の左端との間の距離が、B_MOS33と基板40の左端との間の距離よりも近くなっている。また、A´_MOS32と基板40の右端との間の距離が、B´_MOS34と基板40の右端との間の距離よりも近くなっている。A_MOS31とB´_MOS34との間の距離と、B_MOS33とA´_MOS32との間の距離は略同じである。このようにして、4つのMOS31〜34は菱形に配置されている。このため、発熱量の大きいA_MOS31とB_MOS33とが実装される回路パターン811、831の表面積が大きくなる。したがって、A_MOS31及びB_MOS33の放熱性を高めると共に、熱干渉を抑制することができる。
また、本実施形態では、同時に通電されるA_MOS31とA´_MOS32とが対角状に配置され、同時に通電されるB_MOS33とB´_MOS34とが対角状に配置されている。これにより、同時に発熱する各MOSの間の距離を遠くすることで、熱干渉を抑制することができる。
図7に示すように、本実施形態の電子制御装置3は、第1〜第6の熱伝導抑制部91〜96が、基板40の厚さ方向に凹む溝部911、921、931、941を有している。溝部911、921、931、941の深さは、図示しない内層パターンを区分可能に形成されている。又は、基板40の表面と裏面とを通じる深さに形成してもよい。
溝部911、921、931、941内に存在する空気は、熱抵抗が大きいので、各回路パターン81〜85の間の熱伝導が低減する。このため、本実施形態の電子制御装置3は、各MOS31〜34の間の熱干渉を確実に防止することができる。
図8に示すように、本実施形態の電子制御装置4は、第1〜第6の熱伝導抑制部91〜96が、溝部911、921、931、941内に、熱伝導率の小さい第1低熱伝導層912、922、932、942を有している。
第1低熱伝導層912、922、932、942としては、繊維系断熱材として、グラスウール、ロックウール、羊毛断熱材、セルロース断熱材がある。発砲系断熱材として、ウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム、ビーズ法ポリスチレンがある。その他、押し出し法ポリスチレン、真空断熱材がある。
本実施形態では、各回路パターン81〜85の間の熱伝導を低減すると共に、基板40の剛性を高めることができる。
図9に示すように、本実施形態の電子制御装置5は、右旋回時に同時に通電されるA_MOS31とA´_MOS32とが、基板40の表面に設けられた回路パターン812、822に実装されている。一方、左旋回時に同時に通電されるB_MOS33とB´_MOS34とが基板40の裏面に設けられた回路パターン832、842に実装されている。また、A_MOS31とA´_MOS32とは、対角状に配置され、B_MOS33とB´_MOS34とは、対角状に配置されている。
本実施形態では、A_MOS31及びA´_MOS32と、B_MOS33及びB´_MOS34との熱干渉を抑制すると共に、各MOS31〜34の放熱性を高めることができる。
図10に示すように、本実施形態の電子制御装置6は、回路パターン812、822、832、842及びスルーホール400により、各MOS31〜34の発する熱を伝導する熱伝導手段が構成されている。例えばMOS31が発する熱は、図10の矢印に示されるように、ドレイン又はソースのリード301、302を経由して放熱板304から基板40と反対側に放出される。また、MOS31の発する熱は、ドレイン又はソースのリード301、302、側面放熱板306及びメタルベース307を経由して、回路パターン812及びスルーホール400を熱伝導し、基板40の裏面に放出される。
第7及び第8の熱伝導抑制部41、42は、基板を形成している樹脂である。第7及び第8の熱伝導抑制部41、42の厚さは、電子制御装置6の使用する電流に応じて設定される。熱伝導抑制部41、42の設けられている個所には、内層パターンを設けていない。基板を形成する樹脂は、熱抵抗が大きいので、各回路パターン812、832、822、842の間の熱伝導が低減する。このため、各MOS31〜34の間の熱干渉を抑制することができる。
ここで、第2比較例の電子制御装置200を図34に示す。第2比較例では、A_MOS310及びB_MOS330が実装される回路パターン8120、8320の間に、内層パターン800が設けられている。また、A´_MOS320及びB´_MOS340が実装される回路パターン8220、8420の間に、内層パターン801が設けられている。このため、基板40の熱抵抗が小さくなり、A_MOS310とB_MOS330、及びA´_MOS320とB´_MOS340とが熱干渉することが懸念される。特に、A_MOS310とB_MOS330は、発熱量が多いので、これらのMOS310、330が熱干渉すると、大電流に対応することが困難になる虞がある。
本実施形態の電子制御装置6では、基板40の表面及び裏面にそれぞれ設けられ、熱伝導手段を構成する回路パターン812、832の間に第7の熱伝導抑制部41が設けられている。また、基板40の表面及び裏面にそれぞれ設けられ、熱伝導手段を構成する回路パターン822、842の間に第8の熱伝導抑制部42が設けられている。これにより、回路パターン812、832、822、842が各MOS31〜34の発する熱を熱伝導手段によって高効率に放熱すると共に、第7、第8の熱伝導抑制部41、42によって各MOS31〜34の熱干渉を抑制することができる。このため、電子制御装置6は、大電流に対応することができる。また、各MOS31〜34の間の距離を近くすることで、電子制御装置6の体格を小型にすることができる。
図11に示すように、本実施形態の電子制御装置7は、各MOS31〜34が、熱伝導率の小さい低熱伝導部材308を基板40側に有している。
低熱伝導部材308としては、繊維系断熱材として、グラスウール、ロックウール、羊毛断熱材、セルロース断熱材がある。発砲系断熱材として、ウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム、ビーズ法ポリスチレンがある。その他、押し出し法ポリスチレン、真空断熱材がある。
本実施形態では、各MOS31〜34と回路パターン812、822、832、842との間の熱伝導を低減することで、各MOS31〜34の熱干渉を抑制することができる。
図12に示すように、本実施形態の電子制御装置8は、各MOS31〜34のリード311及び側面放熱板361が、低熱伝導部材308の基板40側の端部よりも基板40側に延びている。このため、基板40と各MOS31〜34との間には空間が形成されている。この空間に存在する空気は、熱抵抗が大きいので、基板40と各MOS31〜34との間の熱伝導が低減する。さらに、低熱伝導部材308が、各MOS31〜34と各回路パターン812、822、832、842との間の放射熱を防止する。このため、各MOS31〜34の間の熱干渉を確実に抑制することができる。
図13に示すように、本実施形態の電子制御装置9は、A_MOS31が配置されている回路パターン812と、B_MOS33が配置されている回路パターン832との間の基板40内に第2低熱伝導層411が設けられている。また、A´_MOS32が配置されている回路パターン822とB´_MOS34が配置されている回路パターン842との間の基板40内に第2低熱伝導層421が設けられている。
本実施形態では、基板40表面と裏面に設けられる回路パターン812、832の熱伝導を低減することで、A_MOS31とB_MOS33との熱干渉を抑制することができる。また、基板40表面と裏面に設けられる回路パターン822、842の熱伝導を低減することで、A´_MOS32とB´_MOS34との熱干渉を確実に抑制することができる。
図14に示すように、本実施形態の電子制御装置10は、基板40の表面に配置されるA_MOS31とA´_MOS32とが、基板40の裏面に配置されるB_MOS33とB´_MOS34の直下から離れた位置に設けられている。
各MOS31〜34の直下には、それぞれ熱伝導経路手段としてのスルーホール400及び内層パターンが基板40に設けられている。各MOS31〜34の直下設けられる各スルーホール400の間には、第9〜第11熱伝導抑制部43、44、45が設けられている。第9〜第11熱伝導抑制部43、44、45は、第6実施形態で説明した第7、第8熱伝導抑制部41、42と同じく、基板を形成している樹脂である。熱伝導抑制部43、44、45の設けられている個所には、内層パターンを設けていない。基板を形成する樹脂は、熱抵抗が大きいので、各回路パターン812、832、822、842の間の熱伝導が低減する。このため、各MOS31〜34の間の熱干渉を防止することができる。
さらに、各MOS31〜34の直下にスルーホール400及び内層パターンからなる熱伝導経路手段を設けることで、放熱性を高めることができる。
本発明の第11実施形態では、図15に示すように、電子制御装置11は、各MOS31〜34の直下に設けられる各スルーホール400及び内層パターンの間に、それぞれ第2低熱伝導層431、441、451を設けている。この第2低熱伝導層431、441、451は、第4実施形態及び第9実施形態で説明した第1低熱伝導層912、922、932、942、及び第2低熱伝導層411、421と同様の材料から形成される。
本実施形態では、基板40表面と裏面に設けられる回路パターン812、822、832、842の熱伝導を低減することで、各MOS31〜34の熱干渉を確実に抑制することができる。さらに、各MOS31〜34の直下に熱伝導経路手段を設けることで、各MOS31〜34の発する熱を短い距離で基板40の反対側へ放熱することができる。
本発明の第12実施形態では、図16に示すように、電子制御装置12は、基板40の表面側への放熱量を大きくし、基板40の裏面側の放熱量を小さくしている。
A_MOS31及びA´_MOS32は、基板40の表面側に設けられ、B_MOS33及びB´_MOS34は、基板40の裏面側に設けられている。
A_MOS31及びA´_MOS32の基板40側には、低熱伝導部材308が設けられている。A_MOS31及びA´_MOS32のリード311及び側面放熱板361は、低熱伝導部材308の基板40側の端部よりも基板40側へ延びているので、基板40とA_MOS31及びA´_MOS32との間に空間が形成されている。また、A_MOS31及びA´_MOS32の実装されている回路パターン812、822と、B_MOS33及びB´_MOS34の実装されてる回路パターン832、842との間には、第2低熱伝導層411、421が設けられている。
このため、A_MOS31及びA´_MOS32の発する熱は、A_MOS31及びA´_MOS32の放熱板304から、A_MOS31及びA´_MOS32の基板40と反対側に放熱される。
本実施形態では、基板40の表面側に取り付けられる図示しない上ケースへの放熱を主体とし、基板40の表面側のみに図示しない放熱ゲルを塗布することで、放熱ゲルの量及び加工費を低減することができる。
図17に示すように、本実施形態の電子制御装置13は、回路パターン832、842と内層パターン850との間に第1高熱伝導層46を有している。また、複数のスルーホール400の間に第2高熱伝導層47を有している。
回路パターン832、842、内層パターン850、第1高熱伝導層46、スルーホール400及び第2高熱伝導層47は、熱伝導経路手段を構成している。
(A)熱硬化性樹脂としては、半導体封止用樹脂として用いられるものが特に制限なく使用することができ、例えば、エポキシ樹脂、マレイミド樹脂、BTレジン、フェノール樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。エポキシ樹脂としては、エポキシ基を2個以上有するビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、トリフェニルメタン型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂などである。
(B)高熱伝導フィラーとしては、半導体封止用樹脂組成物に用いられるものが特に制限なく使用することができ、例えば、結晶性シリカ、酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、ダイヤモンド、炭化ケイ素、炭化チタニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素、窒化チタニウム、窒化アルミニウム、ホウ化ジルコニウム、ケイ化モリブデン、グラファイト、ホウ化リン、硫化ベリリウム等あるいはそれらの複合セラミックスの粉末が、単独又は2種以上混合して使用できる。このほかに、金属の粉末、例えば、プラスチック絶縁金属粉等も挙げられる。
また、無機質フィラーとしては、Al2O3、AlN、SiC、Si3N4、MgO、SiV2、BNから選ばれた少なくとも1種の粉末を主成分として含むものが好ましい。これらは熱伝導性や絶縁性に優れており、高い放熱性を持つ基板を形成することが可能になる。
高熱伝導性樹脂は、樹脂の中に熱伝導率の高い金属や無機セラミックスのフィラを混合するなどの方法でつくることができる。
樹脂自体の熱伝導率が高い樹脂としては、一例として、エポキシ樹脂モノマとして4−(オキシラニルメトキシ)ベンゾイックアシッド−4,4‘−[1、8−オクタンジイルビス(オキシ)]ビスフェノールエステルを、エポキシ樹脂用硬化剤として4,4’−ジアミノジフェニルメタンを用いた樹脂がある。
図18に示すように、本実施形態の電子制御装置14は、上ケース501と基板40との間に放熱ゲル61が充填されている。放熱ゲル61は、MOS31〜34の発する熱を上ケース501へ伝導する。上ケース501に伝導された熱は外気等へ放出される。
上ケース501は、例えばアルミ板又は亜鉛鉄板等から形成され、MOS31、33と、MOS33、34との間で、基板40側へ突出する突出部53を有する。突出部53は、放熱ゲル61の移動を抑制することができる。また、突出部53は、上ケース501の表面積を大きくすることで、放熱性を高めることができる。さらに、突出部53は、上ケース501の剛性を高め、歪みを防止することができる。
図19に示すように、本実施形態の電子制御装置15は、上ケース501と基板40との間に放熱ゲル61が充填されている。下ケース51と基板40との間に放熱ゲル60が充填されている。また、基板40のスルーホール400内に放熱ゲル62が充填されている。
このため、MOS31〜34の発する熱は、放熱ゲル60〜62によって、上ケース501と下ケース51へ伝導する。上ケース501と下ケース51へ伝導された熱は外気等へ放出される。したがって、電子制御装置15は、放熱性を高めることができる。
図20に示すように、本実施形態の電子制御装置16は、下ケース511がアルミダイカストから形成されている。また、下ケース511は、MOS31、33と、MOS33、34との間に、基板40側へ突出する突出部54を有している。突出部54は、放熱ゲル60の移動を抑制することができる。
スルーホール400の内側には、はんだ48が充填され、基板40の裏面側から表面側への放熱ゲル60の移動を制限している。
本実施形態では、下ケース511をアルミダイカストから形成することで、下ケース511の熱容量を大きくし、放熱性を高めることができる。
本発明の第17実施形態を図21に示す。本実施形態の電子制御装置17は、上ケース502と基板40との間に放熱ゲル61が充填されている。下ケース511と基板40との間に放熱ゲル60が充填されている。また、基板40のスルーホール400内に放熱ゲル62が充填されている。
このため、MOS31〜34の発する熱は、放熱ゲル60〜62によって、上ケース501と下ケース51へ伝導する。上ケース501下ケース51へ伝導された熱は外気等へ放出される。したがって、電子制御装置17は、放熱性を高めることができる。
本発明の第18実施形態を図20に示す。本実施形態の電子制御装置18は、上ケース503と下ケース511がアルミダイカストから形成されている。
上ケース503と基板40との間に放熱ゲル61が充填されている。下ケース511と基板40との間に放熱ゲル60が充填されている。また、基板40のスルーホール400内に放熱ゲル62が充填されている。
このため、MOS31〜34の発する熱は、放熱ゲル60〜62によって、上ケース503と下ケース51へ伝導する。
本実施形態では、上ケース503と下ケース511をアルミダイカストから形成することで、上ケース503と下ケース511の熱容量を大きくし、放熱性を高めることができる。
第19実施形態の電子制御装置19は、第7実施形態の電子制御装置7に上ケース504、下ケース512及び放熱ゲル601、602、611、612を取り付けたものである。本実施形態は、例えば33A以上の電流を使用する電子制御装置19に適用される。
上ケース504及び下ケース512は、例えばアルミ板又は亜鉛鉄板等から形成され、小型、軽量化が図られている。また、基板40のスルーホール400の内側には、はんだ48が充填されている。
放熱ゲル611、612、601、602は、各MOS31〜34に対応して充填され、上ケース504の突出部53、及び下ケース512の突出部55によって移動が制限されている。
本実施形態では、各MOS31〜34の間の熱伝導を低減することで、各MOS31〜34の熱干渉を抑制することができる。また、放熱ゲル611、612、601、602の充填、及びはんだ48を含む熱伝導経路手段により、放熱性を高めることができる。
本発明の第20実施形態を図24に示す。第20実施形態は、第13実施形態の電子制御装置13に上ケース504、下ケース512及び放熱ゲル601、602、611、612を取り付けたものである。本実施形態は、例えば65A以上の電流を使用する電子制御装置20に適用される。
上ケース504は、例えばアルミ板又は亜鉛鉄板等から形成され、小型、軽量化が図られている。下ケース513は、アルミダイカストから形成されている。また、基板40のスルーホール400には、はんだ48が充填されている。
A_MOS31の発する熱を放熱する放熱ゲル613と、A´_MOS32の発する熱を放熱する放熱ゲル614と、B_MOS33の発する熱を放熱する放熱ゲル603と、B´_MOS34の発する熱を放熱する放熱ゲル604とは、各MOS31〜34の放熱板304に設けられた凹凸によって移動が規制されている。
さらに、各MOS31〜34の間の熱伝導は、第2低熱伝導層411、421及び低熱伝導部材308等によって低減され、各MOS31〜34の熱干渉が抑制されている。
このように、電子制御装置の適用される条件により、放熱ゲルの量及び場所を変えることで、放熱経路を設定し、設計の自由度を高めることができる。また、放熱ゲルの使用量を低減し、コストを削減することができる。
本発明の第21実施形態を図25に示す。第21実施形態の電子制御装置21は、第11実施形態の電子制御装置11に上ケース505、下ケース514及び放熱ゲル60、61、62を取り付けたものである。本実施形態は、例えば80A以上の電流を使用する電子制御装置21に適用される。
上ケース505及び下ケース514は、アルミダイカストから形成されている。また、基板40のスルーホール400には、放熱ゲル62が充填されている。基板40と上ケース505との間、基板40と下ケース514との間には、放熱ゲル61、60が充填されている。
一方、B_MOS33及びB´_MOS34の発する熱は、放熱ゲル60を経由して下ケース514へ放熱されると共に、回路パターン831、842、スルーホール400及び放熱ゲル62、61を経由して上ケース505へ放熱される。
さらに、各MOS31〜34の間の熱伝導は、第2低熱伝導層431、441、451よって低減され、各MOS31〜34の熱干渉が抑制されている。
図26に示すように、本実施形態の電子制御装置22は、上ケース520が高熱伝導樹脂から形成されている。高熱伝導樹脂の材質については、例えば第13実施形態で第1、第2高熱伝導層として例示した材質を適用することができる。
上ケース520と基板40との間に放熱ゲル60が充填されている。下ケース515は、樹脂から形成されている。上ケース520と下ケース515との接続は、下ケース515の端部に設けられた爪517が上ケース515に係止されることで行われる。
スルーホール400の内側には、はんだ48が充填され、基板40の表面側から裏面側への放熱ゲル60の移動を制限している。
本実施形態では、上ケース520を高熱伝導樹脂から形成し、下ケース515を樹脂から形成することで、放熱性を高めると共に、上ケース520及び下ケース515を軽量にすることができる。また、ケースの形成加工が容易となるので、製造コストを削減することができる。
図27に示すように、本実施形態の電子制御装置23は、樹脂又は高熱伝導樹脂からなる上ケース521の内部に金属プレート56がモールドされている。金属プレート56は、例えばアルミ等から形成され、一方の側面がMOS31〜34側に露出している。
金属プレート56の厚み及び体積をMOS31〜34に通電される電流値に応じて設定することで、金属プレート56の熱容量を、各MOS31〜34の発する放熱量に適応したものとすることができる。したがって、本実施形態では、上ケース521に埋設された金属プレート56により、MOS31〜34の発する熱を高効率に放熱することができる。
図28に示すように、本実施形態の電子制御装置24は、金属プレート57がMOS31〜34の上面及び側面を囲うように設けられ、MOS31〜34側に露出する面積を大きくしている。MOS31〜34と金属プレート57との間には放熱ゲル60が充填されている。したがって、本実施形態では、金属プレート57の熱伝導効率を高め、MOS31〜34の上面及び側面から発せられる熱を高効率に伝導することができる。
図29に示すように、本実施形態の電子制御装置25は、第1の金属プレート561及び第2の金属プレート562は、各MOS31〜34毎に、基板40と反対側に設けられている。第1の金属プレート561及び第2の金属プレート562は、樹脂からなる上ケース523に個別にモールドされている。このため、第1の金属プレート561と第2の金属プレート562との間には、熱干渉抑制部524が設けられている。熱干渉抑制部524は、上ケース523を形成している樹脂からなる。一般に樹脂は熱抵抗が大きいので、第1の金属プレート561と第2の金属プレート562との熱伝導を抑制することができる。また、熱干渉抑制部524に第4、9、11実施形態で説明した低熱伝導層を設けてもよい。この構成により、各MOS31〜34の発する熱が放熱ゲル60、第1の金属プレート561、及び第2の金属プレート562を熱伝導し、互いに熱干渉することを抑制することができる。
なお、第1の金属プレート561及び第2の金属プレート562を、第24実施形態のごとく、対応する各MOSを囲う形状にしてもよい。こうすることで、第1の金属プレート561及び第2の金属プレート562の熱伝導効率を高めると共に、各MOSの熱干渉を抑制することができる。
図30に示すように、本実施形態の電子制御装置26は、金属プレート574の端部が上ケース525の外部へ露出している。この露出面572を例えばステアリングシャフトのコラム100等にビス521等により接続することで、MOS31〜34の発する熱を金属プレート574から外部の熱容量の大きいコラム100等へ放熱することができる。これにより、放熱性を向上することができる。
図31に示すように、本実施形態の電子制御装置27は、上ケース526にモールドされる金属プレート563の一方の側面がMOS31〜34側へ露出し、他方の側面が上ケース526のMOS31〜34とは反対側に露出している。金属プレート563の他端は、例えばステアリングのコラム軸101等に接続している。なお、金属プレート563とコラム軸101との間の熱伝導効率を高めるため、放熱ゲル63が塗布されている。
この構成により、MOS31〜34の発する熱は、放熱ゲル60、金属プレート563及び放熱ゲル63を経由し、熱容量の大きいコラム軸101へ直接放熱される。MOS31〜34とコラム軸101との距離を短くすることで、MOS31〜34の発する熱を基板40とは反対側へ直接放熱することができる。
図32に示すように、本実施形態の電子制御装置28は、金属プレート58が基板40の表側に配置されるA_MOS31、A´_MOS32と、裏面に配置されるB_MOS33、B´_MOS34とを囲うように設けられている。本実施形態では、MOS31〜34を実装した基板40とケース527との組付けは、図32の紙面手前側から奥側へ向かって、又は紙面奥側から手前側へ向かって、MOS31〜34を実装した基板40をケース527内へ挿入することで行われる。
基板40の表側に配置されるA_MOS31、A´_MOS32に対応する金属プレートと、裏面に配置されるB_MOS33、B´_MOS34に対応する金属プレートとを一体に形成し、略コの字形に形成することで、各MOS31〜34の発する熱を高効率に放熱することができる。また、金属プレート58をケース527にモールドすることで、ケース527の剛性を高めることができる。
また、金属プレート58を筒状に形成し、ケース527の剛性、放熱性をさらに高めてもよい。
上述した複数の実施形態では、EPSのモータを制御する電子制御装置について説明した。これに対し、本発明の電子制御装置は、例えばバルブの開閉タイミングを切り替えるVVT(Variable Valve Timing)等を制御する電子制御装置であってもよい。
上述した複数の実施形態では、樹脂を含む樹脂基板として、FR−4を例に説明した。これに対し、本発明に用いられる樹脂基板は、FR−5、CEM−3等のリジット基板、又は、フレキシブル基板等であってもよい。
上述した複数の実施形態では、半導体素子としてパワーMOSFETを例に説明した。これに対し、本発明に用いられる半導体素子は、FET(Field Effect Transistor)、SBD(Schottky Barrier Diode)、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等であってもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限ることなく、特許請求の範囲の記載を逸脱しない範囲で、種々の実施形態とすることが可能である。
Claims (18)
- 基板と、
前記基板に設けられる複数の回路パターンと、
前記回路パターンに実装される複数の半導体素子と、
前記回路パターンと前記半導体素子とを電気的及び機械的に接続するリードと、
第1の半導体素子を設置する第1の回路パターンと第2の半導体素子を設置する第2の回路パターンと第3の半導体素子を設置する第3の回路パターンと第4の半導体素子を設置する第4の回路パターンとの間で、前記第1〜第4の半導体素子の発する熱の伝導を抑制可能な熱伝導抑制部とを備え、
前記第1〜第4の半導体素子は、一枚の前記基板に配置され、前記第1〜第4の回路パターンおよび前記リードとともにHブリッジ回路を構成し、
同時に通電される前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とが前記基板に対角状に配置され、同時に通電される前記第3の半導体素子と前記第4の半導体素子とが前記基板に対角状に配置されることを特徴とする電子制御装置。 - 前記熱伝導抑制部は、前記第1の半導体素子に接続する前記リードと前記第2の半導体素子を設置する前記第2の回路パターンとの間に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
- 前記熱伝導抑制部は、前記基板の厚さ方向に凹む溝部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御装置。
- さらに、前記基板表面及び前記基板内部に設けられ、前記半導体素子の発する熱を伝導する熱伝導経路手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記熱伝導経路手段は、前記基板の表面と裏面とを連通し、端部を前記回路パターンと接続するスルーホールを有することを特徴とする請求項4に記載の電子制御装置。
- 前記リードは、前記半導体素子よりも前記基板側へ延びることで、前記基板と前記半導体素子との間に空間を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記熱伝導経路手段は、前記基板の表面又は裏面に配置される前記半導体素子の直下に設けられることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- さらに、前記半導体素子と、この半導体素子を保護するケースとの間に設けられ、前記半導体素子の発する熱を前記ケースへ伝導する放熱ゲルを備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記ケースは、前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子との間で、前記基板側へ突出する突出部を有することを特徴とする請求項8に記載の電子制御装置。
- 前記放熱ゲルは、前記基板の表面側と裏面側とに充填されることを特徴とする請求項8又は9に記載の電子制御装置。
- 前記ケースは、アルミダイカストから形成されることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記放熱ゲルは、複数の前記半導体素子に対応し個別に充填されることを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- さらに、前記ケースと一体で設けられ、一方の側面が前記半導体素子側へ露出する金属プレートを備えることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記金属プレートは、前記半導体素子の上面及び側面を囲うように設けられることを特徴とする請求項13に記載の電子制御装置。
- 前記金属プレートは、複数の前記半導体素子毎に設けられ、
前記第1の半導体素子に対応する第1の金属プレートと、前記第2の半導体素子に対応する第2の金属プレートとの間に熱干渉抑制部が設けられることを特徴とする請求項13又は14に記載の電子制御装置。 - 前記金属プレートは、端部が前記ケースの外部へ露出していることを特徴とする請求項13〜15のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記金属プレートは、他方の側面が前記ケースの前記半導体素子とは反対側へ露出していることを特徴とする請求項13〜16のいずれか一項に記載の電子制御装置。
- 前記金属プレートは、前記基板の表側に配置される前記半導体素子の上面及び側面と、裏面に配置される前記半導体素子の上面及び側面とを囲うように設けられることを特徴とする請求項13〜16のいずれか一項に記載の電子制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168016A JP5110049B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 電子制御装置 |
DE102010017815A DE102010017815A1 (de) | 2009-07-16 | 2010-07-08 | Elektronische Steuereinheit |
KR1020100067265A KR101078452B1 (ko) | 2009-07-16 | 2010-07-13 | 전자 제어 장치 |
US12/834,950 US8355254B2 (en) | 2009-07-16 | 2010-07-13 | Electronic control unit |
CN201010229235XA CN101958312B (zh) | 2009-07-16 | 2010-07-14 | 电子控制单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168016A JP5110049B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011023593A JP2011023593A (ja) | 2011-02-03 |
JP5110049B2 true JP5110049B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=43402797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009168016A Expired - Fee Related JP5110049B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 電子制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8355254B2 (ja) |
JP (1) | JP5110049B2 (ja) |
KR (1) | KR101078452B1 (ja) |
CN (1) | CN101958312B (ja) |
DE (1) | DE102010017815A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123440A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニット、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
US11084521B2 (en) | 2016-01-08 | 2021-08-10 | Denso Corporation | Electronic control unit and electric power steering device using the same |
US11568901B2 (en) | 2021-03-09 | 2023-01-31 | Kioxia Corporation | Semiconductor device |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2321607A1 (en) * | 2008-08-04 | 2011-05-18 | Clustered Systems Company | A contact cooled electronic enclosure |
US8787022B2 (en) * | 2009-07-24 | 2014-07-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor storage device and method of manufacturing the same |
DE102010030525A1 (de) * | 2010-06-25 | 2011-12-29 | Zf Friedrichshafen Ag | Elektronische Steuerbaugruppe |
US8654541B2 (en) | 2011-03-24 | 2014-02-18 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Three-dimensional power electronics packages |
DE102013217892A1 (de) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Elektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung |
JP2015026820A (ja) * | 2013-06-18 | 2015-02-05 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
DE102013212446A1 (de) * | 2013-06-27 | 2015-01-15 | Zf Friedrichshafen Ag | Elektrische Schaltung und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Schaltung zur Ansteuerung einer Last |
JP6227937B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-11-08 | 株式会社ケーヒン | 車両用電子制御装置 |
AT515100B1 (de) * | 2013-12-20 | 2015-06-15 | F & S Vermögensverwaltungs Gmbh | Trägermodul mit Überbrückungselement für ein Halbleiterelement |
JP6278695B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-02-14 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニット、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP5939246B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2016-06-22 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP6131879B2 (ja) | 2014-02-25 | 2017-05-24 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニット、および、これを用いた電動パワーステアリング装置。 |
JP2015160579A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置、制御装置 |
US20160268154A1 (en) * | 2014-03-07 | 2016-09-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Insulating substrate and semiconductor device |
CN104977664B (zh) * | 2014-04-04 | 2017-05-03 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器、连接器组件和设备 |
JP5929958B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2016-06-08 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP6398708B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-10-03 | 株式会社デンソー | 電子装置、及びそれを用いた駆動装置 |
DE102015200868A1 (de) * | 2015-01-20 | 2016-07-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Steuerelektronik |
US9901009B2 (en) * | 2015-03-10 | 2018-02-20 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor memory device |
JP6418041B2 (ja) | 2015-04-06 | 2018-11-07 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
EP3346171A4 (en) * | 2015-08-31 | 2019-09-04 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | DRIVE DEVICE AND ELECTRIC ACTUATOR INTEGRATED WITH A DRIVE DEVICE |
JP6453195B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2019-01-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載制御装置 |
DE102015221149A1 (de) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung für eine Getriebesteuerung eines Kraftfahrzeugs |
US10123460B2 (en) * | 2015-11-13 | 2018-11-06 | Covidien LLP | System and method for thermal management of electronic devices |
JP6601328B2 (ja) * | 2016-07-01 | 2019-11-06 | 株式会社デンソー | モータ装置 |
JP2018018853A (ja) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子デバイス及び電子機器 |
CN110476487A (zh) | 2017-03-31 | 2019-11-19 | 麦格纳座椅公司 | 具有低热导率的电路板及其构造方法 |
JP7212341B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2023-01-25 | 国立大学法人東北大学 | 電力用開閉装置、送配電システム、発電システム、負荷システム、及び電力用開閉装置の制御方法 |
JP2020064941A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | 住友電装株式会社 | 回路構造体及び電気接続箱 |
IT201800010294A1 (it) * | 2018-11-13 | 2020-05-13 | F A R T S R L | Unita' di alimentazione per esterni |
US11553616B2 (en) * | 2018-12-07 | 2023-01-10 | Delta Electronics, Inc. | Module with power device |
CN111295045B (zh) * | 2018-12-07 | 2023-08-04 | 台达电子工业股份有限公司 | 电源模块 |
JP7257893B2 (ja) | 2019-06-25 | 2023-04-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP2021005580A (ja) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
CN112428943B (zh) * | 2020-12-04 | 2022-10-18 | 曼德电子电器有限公司 | 一种配电盒以及一种汽车 |
JP2024083147A (ja) * | 2022-12-09 | 2024-06-20 | 大和電器株式会社 | 配線器具 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61102055U (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-28 | ||
JP2684893B2 (ja) * | 1991-08-28 | 1997-12-03 | 日本電気株式会社 | 混成集積回路装置 |
JPH08264688A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk | 半導体用セラミックパッケージ |
JPH09293802A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Toshiba Corp | 半導体パッケージ |
JPH09298275A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
KR100563122B1 (ko) * | 1998-01-30 | 2006-03-21 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 하이브리드 모듈 및 그 제조방법 및 그 설치방법 |
JP2000124400A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-28 | Hitachi Maxell Ltd | 半導体装置 |
JP3639505B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2005-04-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | プリント配線基板及び半導体装置 |
JP2002217343A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Denso Corp | 電子装置 |
JP2002289750A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Nec Corp | マルチチップモジュールおよびその放熱構造 |
JP2003197837A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2003209217A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2003332500A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Denso Corp | 電子回路装置 |
JP2004259948A (ja) | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2005260198A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-09-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2006032490A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | エンジン制御回路装置 |
CN1731915B (zh) | 2004-08-04 | 2010-11-10 | 冲电气工业株式会社 | 多层电路板装置 |
JP4478007B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2010-06-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子回路装置及びその製造方法 |
JP4473141B2 (ja) * | 2005-01-04 | 2010-06-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
US7268428B2 (en) * | 2005-07-19 | 2007-09-11 | International Business Machines Corporation | Thermal paste containment for semiconductor modules |
CN100437431C (zh) | 2005-10-19 | 2008-11-26 | 仁宝电脑工业股份有限公司 | 用于介面卡的散热结构 |
NL1031206C2 (nl) * | 2006-02-22 | 2007-08-24 | Thales Nederland Bv | Vlakke warmtebuis voor koeldoeleinden. |
JP4882562B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2012-02-22 | パナソニック株式会社 | 熱伝導基板とその製造方法及び電源ユニット及び電子機器 |
JP2008124167A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波モジュールと、これを用いた電子機器 |
KR100950378B1 (ko) | 2007-01-31 | 2010-03-29 | 야마하 가부시키가이샤 | 반도체 장치와 패키징 구조체 |
JP2008187101A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Yamaha Corp | 半導体装置及び半導体装置の実装構造 |
JP2008228398A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
US7709951B2 (en) * | 2007-03-16 | 2010-05-04 | International Business Machines Corporation | Thermal pillow |
-
2009
- 2009-07-16 JP JP2009168016A patent/JP5110049B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-08 DE DE102010017815A patent/DE102010017815A1/de not_active Withdrawn
- 2010-07-13 KR KR1020100067265A patent/KR101078452B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-13 US US12/834,950 patent/US8355254B2/en active Active
- 2010-07-14 CN CN201010229235XA patent/CN101958312B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123440A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニット、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
US10674639B2 (en) | 2016-01-08 | 2020-06-02 | Denso Corporation | Electronic control unit and electric power steering device using the same |
US11084521B2 (en) | 2016-01-08 | 2021-08-10 | Denso Corporation | Electronic control unit and electric power steering device using the same |
US11568901B2 (en) | 2021-03-09 | 2023-01-31 | Kioxia Corporation | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8355254B2 (en) | 2013-01-15 |
JP2011023593A (ja) | 2011-02-03 |
US20110013365A1 (en) | 2011-01-20 |
KR20110007581A (ko) | 2011-01-24 |
CN101958312B (zh) | 2013-08-28 |
KR101078452B1 (ko) | 2011-10-31 |
CN101958312A (zh) | 2011-01-26 |
DE102010017815A1 (de) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110049B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US10778113B2 (en) | Intelligent power module, electric vehicle, and hybrid car | |
JP2010245174A (ja) | 電子制御ユニット及びその製造方法 | |
JP3676719B2 (ja) | 水冷インバータ | |
JP5803856B2 (ja) | 電子制御ユニット | |
JP2011066332A (ja) | 制御装置の放熱構造 | |
JP4478618B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP6515041B2 (ja) | 電子制御装置 | |
KR20110006625A (ko) | 반도체 모듈 | |
JP2009246063A (ja) | パワーモジュールの冷却構造、及びそれを用いた半導体装置 | |
CN110741547B (zh) | 电子控制装置以及使用该电子控制装置的电动动力转向装置 | |
JP2008277442A (ja) | 放熱基板 | |
JP2008206252A (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JP4940777B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2012199354A (ja) | 電子制御装置 | |
JP5098392B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6088461B2 (ja) | 制御装置の放熱構造 | |
JP6025614B2 (ja) | 発熱部品の放熱構造およびこれを用いたオーディオ装置 | |
JP4743094B2 (ja) | 電気回路装置 | |
JP2017163756A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012079834A (ja) | 発熱部品の放熱構造 | |
JP2005203570A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2021141647A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2022177407A (ja) | 伝熱用一体構造体 | |
JP2009266971A (ja) | パワーモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5110049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |