JP5185891B2 - コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム - Google Patents
コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5185891B2 JP5185891B2 JP2009144940A JP2009144940A JP5185891B2 JP 5185891 B2 JP5185891 B2 JP 5185891B2 JP 2009144940 A JP2009144940 A JP 2009144940A JP 2009144940 A JP2009144940 A JP 2009144940A JP 5185891 B2 JP5185891 B2 JP 5185891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- word
- link
- text content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、携帯端末等で閲覧する場合は、ページ操作の際にリンク先情報の付与された単語にカーソルが移動するため閲覧性および操作性が非常に悪かった。
単語と、該単語のリンク先を示すリンク先情報と、該単語が属する分野情報と、該単語が検索された検索頻度と、を関連付けて記憶している辞書データベースと、コンテンツ提供先のユーザの分野情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記テキストコンテンツに含まれる単語と、前記辞書データベースに記憶されている単語と、を比較し、略一致する単語を前記辞書データベースから抽出する同一単語データ抽出手段と、前記辞書データベースに記憶されている分野情報と、前記ユーザ情報取得手段により取得したユーザの分野情報と、を比較し、略一致する分野情報に関連する単語を前記辞書データベースから抽出する同一分野データ抽出手段と、前記同一単語データ抽出手段により抽出された単語と、前記同一分野データ抽出手段により抽出された単語と、に共通する単語を選出し、前記テキストコンテンツ中の該単語にリンク先情報を対応付けて、該テキストコンテンツから該リンク先にアクセス可能なリンク付テキストコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、を備え、前記コンテンツ生成手段は、前記リンク先情報を対応付けた単語を、前記検索頻度に応じて異なる表示形態で表示させた前記リンク付テキストコンテンツを生成することを特徴とする。
この発明は、テキストコンテンツ中の単語に対して、ユーザ情報取得手段が取得したユーザの分野情報に適合する単語にのみリンク挿入を行う。すなわち、辞書データベースに記憶されたデータのうちテキストコンテンツ中に含まれる単語と略一致する単語と、辞書データベースに記憶されたデータのうちユーザ情報取得手段により取得されたユーザの分野情報と略一致する分野情報に関連する単語と、に共通する単語を選出する。このように選出された単語が、テキストコンテンツ中でユーザの分野情報に適合する単語となる。
ここで、略一致する単語とは、完全一致する単語のみならず、該単語の同義語や略語等と一致することをも意味する。また、略一致する分野情報とは、完全一致する分野情報のみならず、該分野情報に類似する分野情報等と一致することをも意味する。
また、リンク挿入される単語の量が、ユーザの分野情報に適合する単語のみに絞られるので、ウェブページ上のテキストコンテンツの閲覧性が向上するとともに、快適な操作性を提供することができる。特に、携帯端末等のポインティングデバイス(マウス等)がない端末装置で閲覧する場合は、カーソル移動によるページの操作性が向上する。
ユーザ端末で切替ボタンが操作されると、切替ボタンに含められたURL情報がコンテンツ提供装置に送信され、コンテンツ提供装置は、受信したURL情報が示すテキストコンテンツをユーザ端末に送信して表示させる。
したがって、ユーザは、テキストコンテンツとともに表示された切替ボタンを操作するだけで、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツと、リンク付テキストコンテンツと、を簡単に切り替えることができる。
また、このようにリンク先情報が付与されていないテキストコンテンツとリンク付テキストコンテンツとを切り替えることができるので、リンク先情報が必要な場合にのみリンク付テキストコンテンツを表示させればよいので、閲覧性、操作性および利便性に優れる。
これによれば、各種外部装置が提供する各種ウェブページ上のテキストコンテンツに対してリンク先情報を付与することができるので、汎用性が高い。
をさらに備えたことが好ましい。
したがって、リンク付テキストコンテンツが次々と更新されても、リンク先情報が付与された単語は保持され、かつリンク付テキストコンテンツとともに表示される。これにより、ユーザは過去にリンク付テキストコンテンツとして表示されたリンク先情報が付与された単語を画面上で確認することができ、必要に応じて該単語のリンク先にアクセスして情報を得ることができる。
また、リンク挿入される単語の量が、ユーザの分野情報に適合する単語のみに絞られるので、ウェブページ上のテキストコンテンツの閲覧性が向上するとともに、快適な操作性を提供することができる。特に、携帯端末等のポインティングデバイス(マウス等)がない端末装置で閲覧する場合は、カーソル移動によるページの操作性が向上する。
この発明によれば、コンピュータに前述のコンテンツ提供方法を実行させるため、このコンテンツ提供プログラムをインストールするだけの簡単な構成で、前述と同様の作用効果を得ることができ、有用性が高い。
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。第1実施形態では、ニュースページに表示されるテキストコンテンツを提供するコンテンツ提供システムを例示して説明する。
[1−1.コンテンツ提供システムの構成]
図1に示すように、コンテンツ提供システム10は、コンテンツ提供サーバ100と、インターネット20を介してコンテンツ提供サーバ100に接続された端末装置200と、ウェブサーバ300と、を備えている。
コンテンツ提供サーバ100は、図1に示すように、記憶手段として、辞書データベース101、ユーザ属性データベース102と、ユーザ閲覧履歴データベース103と、を備えている。
リンクデータ抽出手段150は、同一単語データ抽出手段120で抽出された同一単語データと、同一分野データ抽出手段140で抽出された同一分野データと、に基づいて、リンク先情報を付加する単語を決定する。すなわち、同一単語データと同一分野データに共通する単語のデータを、リンクデータ(単語、URL、検索頻度)として抽出する。
このとき、リンクデータの検索頻度に応じて、該当単語を強調表示する。例えば、検索頻度が500以上であれば該当単語の文字サイズを大、検索頻度が100以上500未満であれば該当単語の文字サイズを中、検索頻度が100未満であれば文字サイズを小とするなど、文字サイズにより表示を変える。また、検索頻度に応じて文字の色を変更するようにしてもよい。
切替ボタンには、切替先のテキストコンテンツのURL情報が埋め込まれる。すなわち、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツには、リンク付テキストコンテンツのURL情報を埋め込んだ切替ボタンを設け、リンク付テキストコンテンツには、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツのURL情報を埋め込んだ切替ボタンを設ける。
なお、図1においては、コンテンツ提供サーバ100は、1つの端末装置200と1つのウェブサーバ300とに接続された構成を例示したが、実際には、インターネット20を介して多数の端末装置200およびウェブサーバ300に接続されている。
次に、コンテンツ提供システム10の動作を図2に基づいて説明する。
ユーザは、端末装置200の入力手段を入力操作し、コンテンツ提供サーバ100が提供するウェブページにアクセスするために、例えば、ウェブブラウザを起動させてアドレスを入力し、ウェブページを要求する。このとき、ユーザのユーザID等も同時にコンテンツ提供サーバ100へ送信する。
ステップS11において、コンテンツ提供サーバ100は、図示しない送受信手段により端末装置200からのウェブページへのアクセス要求を受信すると、コンテンツ取得手段110は、要求されたウェブページの各表示領域に表示させるテキストコンテンツを図示しないコンテンツデータベースから取得してステップS12およびステップS17へ進む。この後の工程により、リンク先情報が付与されないテキストコンテンツと、リンク付テキストコンテンツと、が生成される。
ステップS12において、同一単語データ抽出手段120は、取得したテキストコンテンツ中に、辞書データベース101に記憶されている単語が含まれているかを検索(比較)し、テキストコンテンツ中の単語に関連するデータを、同一単語データとして辞書データベース101から抽出する。テキストコンテンツと辞書データベース101に記憶されている単語との比較(マッチング)は、文字列の比較によって行ってもよいし、形態素解析を利用した方法でもよい。文字列の比較による方法を用いる場合は処理が高速化される。また、形態素解析を利用した方法では、品詞を判別することができるため、文法上正しい語句を抽出することができる。
リンク付テキストコンテンツ30に対しては、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツのURL情報が埋め込まれた切替ボタン35を設ける(図3(A)参照)。一方、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツ40に対してはリンク付テキストコンテンツのURL情報が埋め込まれた切替ボタン45を設ける(図3(B)参照)これによれば、端末装置200での操作により切替ボタン35または45が押下されると、切替ボタン35または45に埋め込まれたURL情報がコンテンツ提供サーバ100へ送信される。
このようにして、ユーザは端末装置200の入力手段でこの切替ボタンを押下することにより、リンク付テキストコンテンツ30からリンク先情報が付与されていないテキストコンテンツ40に切り替えることができる。
上述した実施形態では、以下に示す作用効果を奏することができる。
上記実施形態では、辞書データベース101に記憶された単語のうちテキストコンテンツ中の単語と一致する同一単語データと、辞書データベース101に記憶された単語のうちユーザの分野情報と一致する同一分野データと、に共通するデータをリンクデータとして抽出し、テキストコンテンツ中の該リンクデータの単語に対してリンク先情報を付与している。
したがって、テキストコンテンツ中にリンク先情報が付与された単語は、閲覧しているユーザが興味のある分野に関連する単語にのみ絞られるため、ウェブページ上のテキストコンテンツの閲覧性が向上するとともに、快適な操作性を提供することができる。
また、リンク先情報が付与された単語は、閲覧しているユーザが興味のある分野に関連しているため、そのユーザにとっては、新たな情報を得るためのきっかけともなるリンク先情報は有益であり、該単語を選択するだけで簡単にリンク先にアクセスできることは利便性が高い。このように利便性の高いテキストコンテンツであれば、そのユーザが閲覧性および操作性が悪いと感じることなく利用することができる。
したがって、リンク先情報が必要でない場合はリンク先情報が付与されていないテキストコンテンツ40を表示させることにより、ウェブページの動作が高速化され、閲覧性および操作性に優れる。また、リンク付テキストコンテンツ30が表示されている場合は、ユーザの興味分野の単語にのみリンク先情報が付与されるので、特に閲覧性や操作性が悪いと感じることは少ない。むしろ、興味分野に対する情報を得られるきっかけともなるので、ユーザにとっては有益である。このように、ユーザが所望する利用方法に合わせたテキストコンテンツを提供することができる。
また、検索頻度に応じて文字のサイズを3段階で表示しているので、ユーザがそれらの情報を一目で把握することができる。
第2実施形態では、ツールバーに設けられた外部コンテンツを利用し、ツールバーにリンク切替ボタンが設けられている場合について説明する。
図4(A)に示すように、端末装置200の出力手段に表示される画面では、ウェブブラウザ50のツールバー51に外部コンテンツとしてのリンク切替ボタン52が設けられている。このリンク切替ボタン52は、ユーザが入力操作を行うことにより、表示中のウェブページの情報と、ウェブページに表示されているテキストコンテンツに対するリンク先情報の埋め込み要求と、をコンテンツ提供サーバ100に送信するものである。
コンテンツ提供サーバ100は、これらの情報を受信することにより機能する。
第2実施形態では、コンテンツ提供サーバ100の構成は第1実施形態と同様であるが、図示しない送受信手段、コンテンツ取得手段110、コンテンツ生成手段160およびコンテンツ配信手段170の処理が異なるので、これらについて説明する。
図示しない送受信手段は、端末装置200から送信されたウェブページ情報(ウェブページの表示に関するHTMLデータやURL)とリンク先情報の埋め込み要求とを受信する。
コンテンツ取得手段110は、送受信手段で受信したウェブページ情報に基づいて、該ウェブページを提供するウェブサーバ300にアクセスし、ウェブサーバ300からウェブページに表示されているテキストコンテンツを取得する。
コンテンツ配信手段170は、コンテンツ生成手段160で生成されたリンク付テキストコンテンツを端末装置200に配信して表示させる。
次に、コンテンツ提供システムの動作について説明する。第2実施形態で生成するのは、リンク付テキストコンテンツのみである。
ユーザは、端末装置200の入力手段を入力操作し、ウェブサーバ300が提供するウェブページにアクセスするために、例えば、ウェブブラウザを起動させてアドレスを入力し、ウェブサーバ300が配信するウェブページを出力手段に表示させる(図4(A)参照)。図4(A)に示すように、ウェブブラウザ50のツールバー51には、外部コンテンツの一部にリンク切替ボタン52が設けられている。
ユーザが、端末装置200のマウス等の入力手段を操作してリンク切替ボタン52をクリックすると、端末装置200の図示しない送受信手段により、表示中のウェブページの情報とリンク埋め込み要求と該ユーザのユーザIDがコンテンツ提供サーバへ送信される。
この後、ステップS12からステップS16までの工程は第1実施形態と同様に動作し、ステップS16の後はステップS18へ進む。
ステップS18では、コンテンツ配信手段170は、リンク付テキストコンテンツを端末装置200に送信して表示させる。
ここで、リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツを表示させたい場合は、再度リンク切替ボタン52をマウス等の入力手段でクリックする。これにより、表示中のウェブページが最新表示される。すなわち、ウェブサーバ300から受信したウェブページ(リンク先情報が付与されていないテキストコンテンツ)が画面に表示される。
上述した第2実施形態では、前述の第1実施形態と同様の作用効果のほかに、以下に示す作用効果を奏することができる。
ツールバー51に設けられた外部コンテンツのリンク切替ボタン52を利用し、このリンク切替ボタン52により、端末装置200で表示中のウェブページ情報と、リンク埋め込み要求を送信し、コンテンツ取得手段110はウェブページ情報が送信される。コンテンツ取得手段110は、これらの情報を受信し、受信したウェブページ情報に基づいてテキストコンテンツを取得する。
したがって、コンテンツ提供サーバ100が保持していないテキストコンテンツであっても、リンク先情報を付与したリンク付テキストコンテンツを生成して配信することができる。すなわち、各種ウェブサーバから提供されている各種ウェブページのテキストコンテンツに対して、リンク付テキストコンテンツを生成して配信することができるので、汎用性が高い。
第3実施形態では、コンテンツ提供サーバ400が提供する動画再生中に表示される字幕(テキストコンテンツ)にリンク先情報を付与する場合について説明する。
[3−1.コンテンツ提供システムの構成]
図5に示すように、コンテンツ提供システム11は、コンテンツ提供サーバ400と、インターネット20を介してコンテンツ提供サーバ400に接続された端末装置200と、ウェブサーバ300と、を備えている。端末装置200およびウェブサーバ300は第1実施形態と同様の構成であるので説明を省略する。
コンテンツ提供サーバ400は、図5に示すように、記憶手段として、辞書データベース401、ユーザ属性データベース402と、ユーザ閲覧履歴データベース403と、リンク挿入履歴データベース404と、図示しない動がデータベースと、を備えている。
リンク挿入履歴データベース404は、例えば、以下の表4に示すように、リンク先情報を付与した単語と、その単語が字幕として表示されたときの日時と、が関連付けられて1つのレコードとして記憶されたテーブル構造となっている。
同一単語データ抽出手段420、ユーザ情報取得手段430および同一分野データ抽出手段440は、第1実施形態と同様の処理を行うので説明を省略する。
リンク付字幕生成手段460は、字幕中のリンクデータの単語に対してリンク先情報(URL)を対応付け、表示中の画面(動画)から該URLにアクセス可能となるリンク付字幕を生成する。
コンテンツ配信手段470は、生成したリンク付字幕を端末装置200に配信して表示させる。
なお、第3実施形態におけるリンクデータ抽出手段450が本発明のリンク情報保持手段として機能し、履歴表示手段480が本発明のリンク情報表示手段として機能する。
次に、コンテンツ提供サーバ400の動作を図6に基づいて説明する。
ユーザは、端末装置200の入力手段を入力操作してウェブブラウザを起動させ、アドレスを入力してウェブページを表示させる。また、コンテンツ提供サーバ400が提供する動画情報にアクセスして端末装置200の出力手段に表示させる。なお、端末装置200がコンテンツ提供サーバ400にアクセスする際に、ユーザのユーザID等をコンテンツ提供サーバ400へ送信する。
次に、ステップS22において、同一単語データ抽出手段420は、取得した字幕情報(テキストコンテンツ)の中に辞書データベース401に記憶されている単語が含まれているかを検索し、字幕情報中の単語に関連するデータを、同一単語データとして辞書データベース401から抽出する。字幕と単語との比較(マッチング)は、第1実施形態と同様にして行う。
ステップS27では、リンク付字幕生成手段460は、抽出されたリンクデータに基づいて、字幕中におけるリンクデータの単語にリンク先情報を対応付けたリンク付字幕を生成する。具体的には、図7(A)に示すように、字幕60中の単語61および62に対して下線を引くとともに、マウス等の入力手段により選択可能に表示させる。単語61および62には、各単語に関連付けられたURL情報を対応付け、マウス等の入力手段で各単語をクリックすることにより、該URL情報を提供するウェブサーバ300にアクセスすることができる。
また、第1実施形態と同様に、検索頻度に応じて単語を強調表示させる。
また、次のステップS29では、履歴表示手段480が、リンク挿入履歴データベース404から、所定期間内、例えば現在日時から1日以内の単語を抽出するとともに、抽出した単語のURLおよび検索頻度を辞書データベース401から取得する。そして、これらの単語情報を端末装置200に送信し、ウェブページ上のリンク情報表示部63にリンク先情報(URL)を付与した単語を一覧表示させる。また、リンク付テキストコンテンツと同様に、検索頻度に応じて単語を強調表示させる。
図7には、字幕が時間の経過に応じて更新される様子を示している。図7では、(A)に示す字幕60が表示された後に(B)に示す字幕70が表示される。図7(B)のリンク情報表示部63には、過去にリンク先情報が付与された単語の履歴が表示され、図7(A)でリンク先情報が付与された「熊野灘」および「海洋研究開発機構」にリンク先情報が付与された状態で一覧表示される。
ユーザは、端末装置200の入力手段により、リンク情報表示部63に表示された単語一覧から所望の単語を選択することにより、該当単語のリンク先にアクセスすることができる。
上述した第3実施形態では、前述の第1実施形態と同様の作用効果のほかに、以下に示す作用効果を奏することができる。
第3実施形態では、テキストコンテンツである字幕60および70は時間の経過に応じて変化するため、過去にリンク先情報を付与した単語(61、62)の情報を、字幕が表示される領域とは異なる表示領域(リンク情報表示部63)に一覧表示させている。
したがって、過去に表示された字幕のうちリンク先情報が付与された単語の情報がリンク情報表示部63に表示されるので、ユーザは、これらの情報を見落とすことがない。すなわち、興味分野に関するリンク先情報が一覧表示されるので、ユーザはいつでも興味のある単語のリンク先にアクセスすることで、情報を得ることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形をも含むものである。
上記第1実施形態では、端末装置200が最初にコンテンツ提供サーバ100にアクセスする時にユーザIDを送信し、ユーザ情報取得手段130はこのユーザIDに基づいてユーザ属性データベース102およびユーザ閲覧履歴データベース103からユーザの分野情報を取得していたが、ユーザの分野情報が取得できる方法であればこれに限られない。
例えば、最初のアクセス時に、ユーザ情報取得手段は、ログインの画面情報を端末装置200に送信して表示させ、ユーザにユーザIDおよびパスワードの入力を促す。これにより、ユーザIDを取得して、ユーザ属性データベース102およびユーザ閲覧履歴データベース103からユーザの分野情報を取得してもよい。また、最初のアクセス時にユーザに興味分野の入力を促す画面情報を端末装置200に送信して表示させ、ユーザに直接興味分野を入力させることにより、ユーザの分野情報を取得してもよい。
分野情報についても同様に、ユーザの分野情報と辞書データベースに記憶されている分野情報との一致の判定は、完全一致のみならず、類似分野と一致する場合も一致であると判定してよい。これによれば、幅広い分野に関してリンク挿入を行うことができ、ユーザにとって利便性が高い。
これによれば、複数の意味をもつ単語であっても、ユーザの興味に適合したリンク先情報を対応付けることができる。
30…リンク付テキストコンテンツ
40…テキストコンテンツ
100…コンテンツ提供サーバ
101…辞書データベース
102…ユーザ属性データベース
103…ユーザ閲覧履歴データベース
110…コンテンツ取得手段
120…同一単語データ抽出手段
130…ユーザ情報取得手段
140…同一分野データ抽出手段
150…リンクデータ抽出手段
160…コンテンツ生成手段
170…コンテンツ配信手段
200…端末装置
300…ウェブサーバ
Claims (7)
- 配信対象のテキストコンテンツにリンク挿入を行うコンテンツ提供装置であって、
単語と、該単語のリンク先を示すリンク先情報と、該単語が属する分野情報と、該単語が検索された検索頻度と、を関連付けて記憶している辞書データベースと、
コンテンツ提供先のユーザの分野情報を取得するユーザ情報取得手段と、
前記テキストコンテンツに含まれる単語と、前記辞書データベースに記憶されている単語と、を比較し、略一致する単語を前記辞書データベースから抽出する同一単語データ抽出手段と、
前記辞書データベースに記憶されている分野情報と、前記ユーザ情報取得手段により取得したユーザの分野情報と、を比較し、略一致する分野情報に関連する単語を前記辞書データベースから抽出する同一分野データ抽出手段と、
前記同一単語データ抽出手段により抽出された単語と、前記同一分野データ抽出手段により抽出された単語と、に共通する単語を選出し、前記テキストコンテンツ中の該単語にリンク先情報を対応付けて、該テキストコンテンツから該リンク先にアクセス可能なリンク付テキストコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、を備え、
前記コンテンツ生成手段は、前記リンク先情報を対応付けた単語を、前記検索頻度に応じて異なる表示形態で表示させた前記リンク付テキストコンテンツを生成する
ことを特徴とするコンテンツ提供装置。 - 請求項1に記載のコンテンツ提供装置において、
前記テキストコンテンツの配信時には、前記リンク付テキストコンテンツへのアクセス情報を含む切替ボタンを含めて配信し、前記リンク付テキストコンテンツの配信時には、前記テキストコンテンツへのアクセス情報を含む切替ボタンを含めて配信し、前記ユーザ端末における切替ボタンの操作に応じたアクセス要求に基づいて、前記テキストコンテンツと前記リンク付テキストコンテンツとを切り替えて配信するコンテンツ配信手段をさらに備えたことを特徴とするコンテンツ提供装置。 - 請求項1に記載のコンテンツ提供装置において、
ユーザ端末から前記配信対象のテキストコンテンツのページ情報とリンク埋め込み要求とを受信する受信手段と、
前記受信したページ情報に基づいて前記配信対象のテキストコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
前記受信手段が前記リンク埋め込み要求を受信すると、前記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツに基づいて前記コンテンツ生成手段が生成したリンク付テキストコンテンツを前記ユーザ端末に配信するコンテンツ配信手段と、をさらに備えたことを特徴とするコンテンツ提供装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載のコンテンツ提供装置において、
前記テキストコンテンツは時間の経過に応じて更新され、
前記リンク先情報が対応付けられた単語、及び該単語が前記テキストコンテンツ中に表示されたときの時間をリンク履歴データベースに記憶させるリンク情報保持手段と、
前記リンク履歴データベースに記憶された単語のうち、前記時間が所定期間内である単語を、前記テキストコンテンツの表示領域と同じ画面上かつ前記テキストコンテンツの表示領域とは異なる領域であるリンク情報表示部に表示させるリンク情報表示手段と、
をさらに備えたことを特徴とするコンテンツ提供装置。 - 請求項4に記載のコンテンツ提供装置において、
前記テキストコンテンツは、動画再生中に表示される字幕であり、
前記リンク情報保持手段は、前記リンク先情報が対応付けられた単語が前記テキストコンテンツ中に表示されたときの時間をさらに関連付けて前記リンク履歴データベースに記憶させ、
前記リンク情報表示手段は、前記リンク履歴データベースに記憶された時間が所定期間内の単語を前記リンク情報表示部に表示させることを特徴とするコンテンツ提供装置。 - 単語と、該単語のリンク先を示すリンク先情報と、該単語が属する分野情報と、該単語が検索された検索頻度と、を関連付けて記憶している辞書データベースを備えたコンテンツ提供装置により、配信対象のテキストコンテンツにリンク挿入を行うコンテンツ提供方法であって、
前記テキストコンテンツに含まれる単語と、前記辞書データベースに記憶されている単語と、を比較し、略一致する単語を前記辞書データベースから抽出する同一単語データ抽出ステップと、
前記テキストコンテンツの提供先であるユーザの分野情報を取得するユーザ情報取得ステップと、
前記辞書データベースに記憶されている分野情報と、前記ユーザ情報取得手段により取得したユーザの分野情報と、を比較し、略一致する分野情報に関連する単語を前記辞書データベースから抽出する同一分野データ抽出ステップと、
前記同一単語データ抽出手段により抽出された単語と、前記同一分野データ抽出手段により抽出された単語と、に共通する単語を選出する選出ステップと、
前記テキストコンテンツ中の前記選出された単語にリンク先情報を対応付けて、該テキストコンテンツから該リンク先にアクセス可能なリンク付テキストコンテンツを生成するコンテンツ生成ステップと、を備え、
前記コンテンツ生成ステップにおいて、前記リンク先情報を対応付けた単語を、前記検索頻度に応じて異なる表示形態で表示させた前記リンク付テキストコンテンツを生成する
ことを特徴とするコンテンツ提供方法。 - 請求項6に記載のコンテンツ提供方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ提供プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009144940A JP5185891B2 (ja) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009144940A JP5185891B2 (ja) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002982A JP2011002982A (ja) | 2011-01-06 |
JP5185891B2 true JP5185891B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=43560894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009144940A Active JP5185891B2 (ja) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5185891B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5389683B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-01-15 | 日本電信電話株式会社 | 重要キーワード抽出装置及び方法及びプログラム |
JP5764052B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-08-12 | Kddi株式会社 | リンク生成装置、リンク生成方法及びリンク生成プログラム |
US9323829B2 (en) * | 2013-03-13 | 2016-04-26 | The Institute Of Electrical And Electronics Engineers, Incorporated | Identification of concepts and associated processing |
CN103927354A (zh) | 2014-04-11 | 2014-07-16 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 交互式搜索及推荐方法和装置 |
JP6157444B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2017-07-05 | 関西テレビ放送株式会社 | 字幕送出装置及びその制御プログラム、並びに字幕配信システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2780735B2 (ja) * | 1995-01-31 | 1998-07-30 | 沖電気工業株式会社 | 翻訳機能付文書検索表示システム |
JP3810463B2 (ja) * | 1995-07-31 | 2006-08-16 | 株式会社ニューズウオッチ | 情報フィルタリング装置 |
US6421675B1 (en) * | 1998-03-16 | 2002-07-16 | S. L. I. Systems, Inc. | Search engine |
JP2001306596A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-11-02 | Sharp Corp | ネットワーク情報の表示方法およびその方法をプログラムとして格納した記録媒体ならびにそのプログラムを実行するコンピュータ |
JP4457471B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2010-04-28 | 日本電気株式会社 | ブックマークシステム及びブックマークを利用したドキュメント提案方法並びにプログラム記録媒体 |
JP2002132836A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Sony Corp | ファイル生成装置、ファイル生成方法、データ管理方法、並びに情報通信端末装置 |
JP2004326220A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Ricoh Co Ltd | 文書検索装置、方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004355069A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2005182127A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2006186426A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Toshiba Corp | 情報検索表示装置、情報検索表示方法および情報検索表示プログラム |
JP4816207B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2011-11-16 | ソニー株式会社 | 情報処理システムおよび方法 |
-
2009
- 2009-06-18 JP JP2009144940A patent/JP5185891B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002982A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6665659B1 (en) | Methods and apparatus for distributing and using metadata via the internet | |
JP5133984B2 (ja) | 入力候補提供装置、入力候補提供システム、入力候補提供方法、および入力候補提供プログラム | |
TWI292539B (ja) | ||
US20030088559A1 (en) | Information retrieval system and information retrieving method therefor | |
JP2009524155A (ja) | 人間支援によるマイニングおよび精密な結果の取り込みのための自動化ツール | |
US8359306B2 (en) | Intelligent automatic recognition toolbar search method and system | |
JP5185891B2 (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム | |
JP2010128928A (ja) | 検索システム及び検索方法 | |
KR20120120459A (ko) | 링크된 용어들을 포함하는 활성 요약들을 제공하는 검색 시스템 | |
JP2009003637A (ja) | マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム | |
JPH10187752A (ja) | 言語間情報検索支援システム | |
JP4430598B2 (ja) | 情報共有システムおよび情報共有方法 | |
JP5039086B2 (ja) | 評価情報入力支援装置、評価情報入力支援方法およびその方法を実行させるプログラム | |
JP2007317105A (ja) | オンデマンド型リンク作成システム | |
JP2004246422A (ja) | 情報検索支援装置 | |
JP5300648B2 (ja) | 推薦情報提供装置、ユーザ端末、操作推薦方法、及びプログラム | |
JP2008046879A (ja) | ページ表示装置、ページ表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2013196141A (ja) | 端末装置、情報表示システムおよび情報表示方法 | |
JP5002631B2 (ja) | 単語情報収集装置、単語情報収集方法および単語情報収集プログラム | |
JP2007128367A (ja) | 情報検索ノウハウ管理システム | |
JP5114524B2 (ja) | 検索結果更新システム、サーバ及び方法 | |
JP5331166B2 (ja) | 検索サーバ及び方法 | |
JP5155130B2 (ja) | カテゴリ提示装置 | |
JP4505389B2 (ja) | 広告コンテンツ送信システム、広告コンテンツ送信方法 | |
US20060031877A1 (en) | Method and system for movie clip search according to the word of synopsis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5185891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |