Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5144228B2 - パンツ型使い捨ておむつ - Google Patents

パンツ型使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP5144228B2
JP5144228B2 JP2007299840A JP2007299840A JP5144228B2 JP 5144228 B2 JP5144228 B2 JP 5144228B2 JP 2007299840 A JP2007299840 A JP 2007299840A JP 2007299840 A JP2007299840 A JP 2007299840A JP 5144228 B2 JP5144228 B2 JP 5144228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
diaper
contraction force
pants
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007299840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009125087A (ja
Inventor
了一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007299840A priority Critical patent/JP5144228B2/ja
Publication of JP2009125087A publication Critical patent/JP2009125087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144228B2 publication Critical patent/JP5144228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、パンツ型使い捨ておむつに関する。
パンツ型使い捨ておむつにおいて、ウエスト開口部とレッグ開口部との間に、おむつの幅方向に延びる弾性部材を配したものが知られている。
例えば、ウエスト開口部の周縁端と吸液性コアパネルの上端に沿って横方向に延びる第1画成線との間の前後側胴開口伸縮域に第1弾性部材が配置され、該第1画成線とレッグ開口部の各々の上部近傍間を結ぶ第2画成線との間の前側胴回伸縮域に第3弾性部材が配置され、前側胴回伸縮域が、上部伸縮域、中間部伸縮域及び下部伸縮域を有し、第1弾性部材の伸長応力を、上部及び下部伸縮域の各々における第3弾性部材のそれよりも大きくし、上部及び下部伸縮域の各々における第3弾性部材の伸長応力を、中間部伸縮域における第3弾性部材のそれよりも大きくしたパンツ型使い捨ておむつが提案されている(特許文献1参照)。
しかし、特許文献1記載のおむつにおいては、ウエスト開口部の近傍に配される第1弾性部材によって、着用者のウエスト部位が強く締め付けられるので、着用者の肌にゴム跡が付いたり、赤みを生じたりするおそれがある。また、第1弾性部材の収縮力が強いため、おむつを着用させにくくなるおそれがある。
また、本出願人は、先に、おむつを着用したときに着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部位に当接する領域の締め付け圧が、該領域より上に位置する領域の締め付け圧より高くなるようにしたパンツ型使い捨ておむつを提案した(特許文献2参照)。
このおむつによれば、着用中のおむつのずれ落ちを防止できる。
しかし、パンツ型使い捨ておむつには、より高いずれ落ち防止性能やより良い履き心地が求められている。
特開平9−38134号公報 特開2006−61681号公報
従って、本発明の目的は、ずれ落ち防止性能及びはき心地に優れたパンツ型使い捨ておむつを提供することにある。
本発明は、腹側部、股下部及び背側部を有し、一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型使い捨ておむつであって、一対のサイドシール部それぞれにおける最も上方に位置する弾性部材の上端同士を結ぶ上部仮想直線と、一対のサイドシール部それぞれにおける最も下方に位置する弾性部材の下端同士を結ぶ下部仮想直線との間の領域を、おむつ幅方向に延びる4本の同じ幅の帯状領域に区分し、該4本の帯状領域を、上部仮想直線側から下部仮想直線側に向かって順に第1領域から第4領域としたときに、腹側部及び背側部の第2領域の平均収縮力と、腹側部及び背側部の第4領域の平均収縮力とが、それぞれ、腹側部及び背側部の第3領域の平均収縮力より大きく、腹側部の第4領域の収縮力が、背側部の第4領域の収縮力より大きく、腹側部及び背側部の第2領域の平均収縮力が、腹側部及び背側部の第1領域の平均収縮力より大きい、パンツ型使い捨ておむつを提供することにより前記目的を達成したものである。
本発明のパンツ型使い捨ておむつは、ずれ落ち防止性能及びはき心地に優れている。
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1は、図1に示すように、着用時に着用者の腹側に配される腹側部A、股間部に配される股下部C及び背側に配される背側部Bを有しており、一対のサイドシール部S,S、ウエスト開口部5及び一対のレッグ開口部6,6が形成されている。
より詳細に説明すると、パンツ型使い捨ておむつ1は、図2に示すように、液透過性の表面シート2、液不透過性又は撥水性の裏面シート3及び両シート2、3間に介在配置された液保持性の吸収性コア4を有する実質的に縦長の吸収体本体10と、該吸収体本体10の裏面シート3側に配された外包材11とからなる。
表面シート2、裏面シート3及び吸収性コア4はそれぞれ矩形状であり、一体化されて縦長の吸収体本体10を形成している。表面シート2及び裏面シート3としては、従来この種のおむつに用いられているものを特に制限なく用いることができる。また吸収性コア4は、高吸収性ポリマーの粒子及び繊維材料から構成されており、ティッシュペーパ(図示せず)によって被覆されている。
図2に示すように、吸収体本体10の長手方向の左右両側には、液抵抗性ないし撥水性で且つ通気性の素材から構成された側方カフス8、8が形成されている。各側方カフス8は、自由端部に弾性部材81が配されており、該弾性部材81が縮むことにより起立して、吸収体本体10の幅方向への液の流出が阻止される。
外包材11は、その両側縁が、長手方向中央部において内方に括れた砂時計形の形状をしており、おむつの輪郭を画成している。
外包材11は、2枚の不織布、即ち外層不織布12と内層不織布13とが積層された構造を有している。外層不織布12はおむつ1の外面をなし、内層不織布13は外層不織布12の内面側(吸収性本体10側)に、ホットメルト粘着剤等の接着剤によって接合されている。
外包材11の前後端部には、前後端縁に沿って、複数のウエスト部弾性部材51、51がその幅方向に亘り配されている。各ウエスト部弾性部材51、51は、外層不織布12と内層不織布13とによって伸張状態で挟持固定されている。各ウエスト部弾性部材51、51は、おむつ1の腹側部Aの両側縁部A1,A2と背側部Bの両側縁部B1,B2とを互いに接合させたときに、両弾性部材51、51の端部同士が重なるように配されている。
外包材11は、吸収体本体10の前後端縁から外方に延出しており、延出した部分が吸収体本体10側に折り返されている。折り返された外包材11は、吸収体本体10の前後端部上(即ち吸収体本体10の前後端部における表面シート2上)を被覆している。
外包材11における左右両側の湾曲部には、レッグ部弾性部材61a、61bが配されている。各レッグ部弾性部材61a、61bは、レッグ開口部の周縁部に沿って配されている。各レッグ部弾性部材61a、61bは、外層不織布12と内層不織布13との間に配されており、ホットメルト粘着剤等の所定の接合手段によって、両不織布12、13に伸張状態で固定されている。各レッグ部弾性部材61a、61bは、その一端どうしが股下部Cにおいて重なり合っている。一方、他端は、腹側部A及び背側部Bの各側縁部の位置において終端している。各レッグ部弾性部材61a、61bは、おむつ1の腹側部Aの両側縁部A1,A2と背側部Bの両側縁部B1,B2とを互いに接合させたときに、両弾性部材61a、61bの端部同士が重なるように配されている。
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1は、一対のサイドシール部S,Sそれぞれにおける最も上方に位置する弾性部材51aの上端同士を結ぶ上部仮想直線L1と、一対のサイドシール部S,Sそれぞれにおける最も下方に位置する弾性部材61a又は61bの下端同士を結ぶ下部仮想直線L2との間の領域Dを、おむつ幅方向に延びる4本の相互に同じ幅の帯状領域(腹側部について1F〜4F,背側部について1R〜4R)に区分し、該4本の帯状領域を、上部仮想直線L1側から下部仮想直線L2側に向かって順に、第1領域1F,1R、第2領域2F,2R、第3領域3F,3R及び第4領域4F,4Rとしたときに、腹側部A及び背側部Bの第2領域2F,2Rの平均収縮力と、腹側部A及び背側部Bの第4領域4F,4Rの平均収縮力とが、それぞれ、腹側部A及び背側部Bの第3領域3F,3Rの平均収縮力より大きい。また、腹側部Aの第4領域4Fの収縮力が、背側部Bの第4領域4Rの収縮力より大きい。
本実施形態のおむつ1における腹側部A及び背側部Bそれぞれの第2〜第4領域には、弾性部材72〜74が、それぞれおむつ1の幅方向(図2中の左右方向)に亘って配されている。弾性部材72〜74は、外層不織布12と内層不織布13との間に、ホットメルト粘着剤等の接着剤によって伸長状態にて接合されている。対比される2領域の収縮力を異ならせるには、両領域に使用する弾性部材の本数、材質、太さを異ならせる方法、弾性部材を伸長率を異ならせる方法、これらを組み合わせた方法等がある。
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1において、第2領域2F,2Rは、図3に示すように、おむつを着用したときに着用者の腸骨稜9aから上前腸骨棘9bにかけての部位に当接する領域であり、第4領域4F,4Rは、おむつを着用したときに着用者の転子9cが位置する部位に当接する領域である。図3中、符号9dは坐骨を示す。
第2領域2F,2Rの平均収縮力と第4領域4F,4Rの平均収縮力とが、それぞれ、第3領域3F,3Rの平均収縮力より大きいため、第2領域2F,2Rにより腸骨稜9aから上前腸骨棘9bにかけての部位を強く締め付けることができると共に、第4領域4F,4Rにより、転子9cが位置する部位を強く締め付けることができ、それにより、優れたずれ落ち防止性能が得られる。
しかも、着用者における、腹側部Aの第4領域4Fが当接する部分は、図3に示すように、体型的に括れた部分であり、骨が体表近くに存在すると共に皮膚の伸び縮みが生じにくい部分である。そのため、腹側部Aの第4領域4Fの収縮力を、背側部Bの第4領域4Rの収縮力より大きくして、背側部B側より腹側部A側をより強く着用者の肌にフィットさせることで、着用状態のおむつが安定し、着用中に一層優れたずれ落ち防止性能が得られるとともに良好なはかせやすさを維持することが可能となる。
このようにして、優れたずれ落ち防止性能が第2及び第4領域により得られるため、第3領域3F,3Rや第1領域1F,1Rの平均収縮力は弱めることができる。
第3領域3F,3R、特に背側部Bの第3領域3Rが当接される着用者の部位は、着用者の姿勢の変化により皮膚が大きく伸縮する部分である。例えば、起立した状態から四つんばいの状態に変化したとき、該部位の皮膚は大きく伸長する。
そのため、第3領域3F,3Rの平均収縮力を弱めて、そのような部分にはおむつを強くフィットさせないようにすることで、皮膚の伸縮との連動によるずれ落ちを防止でき、ずれ落ち防止性能が一層向上する。また、皮膚が大きく伸長するところに、おむつを強くフィットさせないことにより、はき心地も一層向上し、また、着用者の肌にゴム跡や赤みが付けたりすることも防止することができる。
また、第1領域1F,1Rの平均収縮力を弱めることで、前方に膨らんだ形状の腹部にゴム跡が付いたり肌が赤くなったりすることを防止することができ、また、ウエスト開口部が開き易いので、おむつが着用させ易くなる。
サイドシール部Sにおける最も上方に位置する弾性部材51aの上端とは、サイドシール部Sに配されている弾性部材のうち、最もウエスト開口部5寄りに位置する弾性部材51aにおけるサイドシール部の上端S2寄りの端部であり、サイドシール部Sにおける最も下方に位置する弾性部材61a,61bの下端とは、サイドシール部Sに配されている弾性部材のうち、最もレッグ開口部6寄りに位置する弾性部材61a,61bにおけるサイドシール部の下端S1寄りの端部である。
また、腹側部A及び背側部Bの第1領域1F,1Rの平均収縮力は、腹側部Aの第1領域1Fの収縮力の測定値と背側部Bの第1領域1Rの収縮力の測定値とを平均した値である。第2領域から第4領域の平均収縮力についても同様である。
また、隣接する帯状領域間の境界線(図示せず)は、おむつ幅方向(X方向,図2参照)と平行である。尚、各帯状領域1F〜4F,1R〜4Rの幅aは、上部仮想直線L1と下部仮想直線L2との間の領域Dの幅Lの1/4である。
前記領域Dの幅Lは、サイドシール部Sのおむつ長手方向(図2の上下方向)の長さの70%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。
ずれ落ち防止性能や履き心地の向上等の観点から、第2領域の平均収縮力(H2)は、60〜150cN、特に60〜120cNであることが好ましく、第3領域の平均収縮力(H3)は、10〜100cN、特に10〜40cNであることが好ましく、第2及び第3領域の平均収縮力の差(H2−H3)は、0cN超であり、50〜140cNであることが好ましく、特に50〜110cNであることが好ましい。
また、ずれ落ち防止性能や履き心地の向上等の観点から、第4領域の平均収縮力(H4)は、60〜150cN、特に60〜120cNであることが好ましく、第4領域の平均収縮力(H4)と第3領域の平均収縮力(H3)との差(H4−H3)は、0cN超であり、50〜140cNであることが好ましく、特に50〜110cNであることが好ましい。
また、ずれ落ち性の一層の向上の観点から、腹側部Aの第4領域4Fの収縮力は、60〜240cN、特に60〜160cNであることが好ましく、背側部Bの第4領域4Rの収縮力は、10〜60cN、特に10〜40cNであることが好ましく、腹側部Aの第4領域4Fの収縮力と背側部Bの第4領域4Rの収縮力との差は、0〜230cN、特に20〜150cNであることが好ましい。
また、着用者に肌にゴム跡や赤みを付けることを防止する観点及び履きやすさ(履かせやすさ)の観点から、第1領域の平均収縮力(H1)は、10〜150cN、特に20〜80cNであることが好ましく、第2領域の平均伸縮(H2)と第1領域の平均収縮力(H1)の差(H2−H1)は、0cN超であり、50〜140cNであることが好ましく、特に50〜100cNであることが好ましい。
〔腹側部A及び背側部Bの第1〜第4領域の各領域の収縮力の測定方法〕
おむつを図2に示すように展開して平面状に拡げ、該おむつを、おむつ幅方向と平行な直線に沿って切断して、腹側部A及び背側部Bそれぞれから第1〜第4領域をそれぞれ切り出す。この切り出しの際には、外包材11のみならず、吸収性本体10等を含むおむつ全体を切断する。
切り出した各領域(測定サンプル)の長手方向の両端(サイドシール部を形成していた部分のすぐ内側)を、テンシロン引張試験機(ORIENTEC社製「RTC−1210A」)のチャックに挟み、該測定サンプルを300mm/minの速度で長手方向に伸長させ、外包材11の内寸〔弾性部材により外包材のシートが収縮していない状態(換言すれば弾性部材を配さずに外包材のみを伸展させた状態)で測定した外包材11のサイドシール部間の長さ〕を100(例えば350mm)としたときの、80相当(例えば280mm)の長さまで伸長させた後に、71相当(例えば250mm)の長さまで収縮させたときの引張り荷重(cN)を収縮力とする。外包材11の内寸を100としたときの71相当の長さにおける戻りの力を規定した理由は、本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1を着用する主たる対象者である幼児の腹回りの長さがおむつ内寸と比して71%程度となるからである。なお、ここで言う腹回りの長さは、幼児の姿勢が変化したときの腹回りの周長の変化を考慮し、立位および座位で測定した腹回りの平均値である。
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1においては、背側部Bの第2領域2Rの収縮力が、腹側部Aの第2領域2Fの収縮力より大きくなっている。
背側部Bの第2領域2Rが当接する部分は、図3に示すように、体型的にくびれた部分であり、骨が体表近くにまで存在すると共に皮膚の変動が少ない部分である。そのため、背側部Bの第2領域2Rの収縮力を、腹側部Aの第2領域2Fの収縮力より大きくして、腹側部A側より背側部B側をより強く着用者の肌にフィットさせることで、一層ずれ落ち防止性能を向上させることができる。ずれ落ち防止性能の一層の向上の観点から、背側部Bの第2領域2Rの収縮力は、60〜240cN、特に60〜160cNであることが好ましく、腹側部Aの第2領域2Fの収縮力は、10〜60cN、特に10〜40cNであることが好ましく、背側部Bの第2領域2Rの収縮力と腹側部Aの第2領域2Fの収縮力との差は、0〜230cN、特に20〜150cNであることが好ましい。
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1においては、腹側部A及び背側部Bそれぞれにおける、第2領域2F,2R、第3領域3F,3R及び第4領域4F,4Rに、おむつ幅方向に沿って弾性部材72〜74が配されている。弾性部材72〜74は何れも、おむつ1の左右両側縁部(即ち外包材11の左右両側縁部)と吸収性コア4の左右両側縁部との間に亘って延在し、吸収性コア4が存在している部位には、弾性伸縮性を発現する態様では配されていない。その結果、第2〜第4領域に形成されるギャザーは、おむつ1の左右両側縁部と吸収性コア4の左右両側縁部との間に位置しており、吸収性コア4が存在する位置にはギャザーが実質的に形成されていない。弾性部材72〜74も、外層不織布12と内層不織布13との間に固定されている。
本実施形態のおむつ1における各弾性部材としてはそれぞれ、天然ゴム、ポリウレタン系樹脂、発泡ウレタン系樹脂、伸縮性不織布又はホットメルト系伸縮部材等の伸縮性素材を糸状(糸ゴム)、帯状(平ゴム)、ネット状(網状)又はフィルム状に形成したものが好ましく用いられる。
おむつ1を着用した状態で、腹側部A又は背側部Bの第2領域2F,2Rが着用者の腸骨稜9aから上前腸骨棘9bにかけての部位に当接するようにするためには、おむつ1の寸法と着用者の体格との関係が重要である。例えばパンツ型おむつの主たる着用対象者である幼児を考えた場合、おむつ1の展開状態において、腹側部Aの第2領域2Fの中心位置(おむつ1の長手方向に沿う中心位置)とおむつ1の長手方向中心線CLとの間の距離K1を180〜220mmとし、且つおむつ1の展開状態において、背側部Bの第2領域2Rの中心位置(おむつ1の長手方向に沿う中心位置)とおむつ1の長手方向中心線CLとの間の距離K2を180〜220mmとすることで、腹側部A又は背側部Bの第2領域2F,2Rを着用者の腸骨領域に首尾良く当接させることができる。当該距離K1及びK2は、185〜215mm、特に190〜215mmであることが好ましい。
ここで、おむつ1の長手方向中心線CLとは、おむつ1の腹側部Aの両側縁部A1,A2と背側部Bの両側縁部B1,B2とが実質的にずれることなく互いに接合されている場合においては、おむつ1の展開状態におけるA1、B1の中点を通るおむつ幅方向に沿う直線のことをいう(図2参照)。これと異なり、例えば図4(a)及び4(b)に示すように、腹側部Aの両側縁部A1,A2が、背側部Bの両側縁部B1’,B2’と接合されておらず、両側縁部B1’,B2’よりも長手方向内方の位置であるB1,B2において接合されている場合においては、B1,B2からB1’,B2’にかけての領域をないものと仮定した上で、前述と同様に、おむつの長手方向中心線を定める。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されるものではない。
例えば、弾性部材72〜74は、腹側部A及び背側部Bそれぞれの全幅に亘って連続していても良い。吸収性本体10の裏面シート3は、外包材11を構成する外層不織布12と内層不織布13との間に配されていても良い。
腹側部の第2領域2Fと背側部Bの第2領域2Rの収縮力は同じであっても良い。
また、レッグ開口部の周縁部に沿うレッグ部弾性部材61a,61bは配されていなくても良い。本発明におむつは、優れたずれ防止性能を有するため、レッグ部弾性部材61a,61bを無くしても、レッグ開口部からの漏れが生じ難い。
更に、上記の実施形態においては外包材11を外層及び内層不織布12,13から構成したが、外包材の材料はこれに限られず、例えば不織布と撥水性シートとの積層シートであってもよい。また、上記の実施形態においては、おむつの輪郭を画成する外包材11と、その上に載置される吸収体本体10とからおむつ1が構成されていたが、これに代えて、表面シート及び裏面シートによっておむつの輪郭を画成させ、両シート間に吸収性コアを介在配置してもよい。また、おむつの腹側部及び背側部における吸収性コアの左右両側部から外方へ延出する部位を、弾性パネル材から構成してもよい。また、腹側部の第1領域1F、背側部の第1領域1R、腹側部の第3領域3Fと背側部Bの第3領域3Rにおいては弾性部材が存在しない場合があってもよい。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲はかかる実施例に制限されるものではない。
〔実施例1,2及び比較例1〜4〕
下記表1に示す第1〜第4領域を腹側部及び背側部に有するパンツ型使い捨ておむつを製造した。なお、この際レッグ開口部6に弾性部材を導入しないことで、ウエスト開口部からレッグ開口部までの胴回り領域の収縮力の影響を明らかにした。吸収性本体10における表面シート2は、坪量25g/m2の親水性エアースルー不織布から構成されていた。裏面シート3は、坪量20g/m2のポリエチレンシートから構成されていた。また外包材11における外層不織布12は、坪量25g/m2の撥水性エアースルー不織布から構成されており、内層不織布13は、坪量18g/m2の撥水性スパンボンド不織布から構成されていた。各例とも、腹側部A及び背側部Bそれぞれについて、第1及び2領域には6本、第3及び4領域には5本の弾性部材を配した。第1、2領域においては6本、第3,4領域においては5本導入されている各弾性部材によって生じる収縮力は、最細で310dtexの糸ゴムから最太で平ゴムまでの弾性部材の種類を用い、その伸長率を変えることで変化させた。得られたおむつにおける各値を表1に示す。
得られたおむつを1〜2才相当のベビー動的モデルに装着させ、以下の評価を行った。
Figure 0005144228
〔評価〕
(1)ずれ落ちにくさ(ベビー動的モデルによるずれ落ち評価によりウエストの装着位置が90mm以下であったかどうか)
○:ずれ落ちにくい(ウエストの装着位置の変化が90mm以下である)
×:ずれ落ちやすい(ウエストの装着位置の変化が90mm以上である)
(2)外観(ベビー動的モデル装着時に腹側と背側の収縮力の違いによるひきつれ感や、ずれ落ちたあとの製品の折り重なりによるもたつきを起こしていないかどうか)
○:良好
×:問題あり
(3)締め付け(ベビー動的モデルを圧迫していないかどうか)
○:締め付けていない(各領域の平均収縮力が150cN以下である)
×:締め付けている(各領域の平均収縮力が150cN以上になるところがある)
表1に示す結果から明らかなように、実施例1、2のおむつは、おむつのずれ落ちが起こりにくいものであり、しかも外観に優れ、身体を過度に締め付けることがないものであることが判る。これに対して比較例1のおむつは、前身頃の第4領域の収縮力が高く、引きつれを起こしておりおむつ外観に多少劣ることが判り、さらには身体を過度に締め付けることになっている。比較例2のおむつは、後身頃の第2領域の収縮力が高く、引きつれを起こしておりおむつ外観に多少劣ることが判り、さらには身体を過度に締め付けることになっている。比較例3のおむつは、第2領域にしか支点を形成できず、ずれ落ちやすく、外観も劣る。比較例4のおむつは、第4領域にしか支点を形成できず、ずれ落ちやすく、外観も劣る。
本発明のパンツ型使い捨ておむつの一実施形態を示す斜視図である。 図1に示すおむつを展開して平面状に拡げた状態を示す展開平面図である。た状態を示す展開組み立てる前の状態を示す分解斜視図である。 着用者の身体形状及び骨の配置を示す説明図である。 図4(a)は本発明のおむつの別の実施形態を示す斜視図であり、図4(b)は図4(a)に示すおむつの展開状態を示す平面図である。
符号の説明
1 パンツ型使い捨ておむつ
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収性コア
5 ウエスト開口部
6 レッグ開口部
1F 腹側部の第1領域
2F 腹側部の第2領域
3F 腹側部の第3領域
4F 腹側部の第4領域
1R 背側部の第1領域
2R 背側部の第2領域
3R 背側部の第3領域
4R 背側部の第4領域
L1 上部仮想直線
L2 下部仮想直線

Claims (3)

  1. 腹側部、股下部及び背側部を有し、一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型使い捨ておむつであって、
    一対のサイドシール部それぞれにおける最も上方に位置する弾性部材の上端同士を結ぶ上部仮想直線と、一対のサイドシール部それぞれにおける最も下方に位置する弾性部材の下端同士を結ぶ下部仮想直線との間の領域を、おむつ幅方向に延びる4本の同じ幅の帯状領域に区分し、該4本の帯状領域を、上部仮想直線側から下部仮想直線側に向かって順に第1領域、第2領域、第3領域、第4領域としたときに、
    腹側部及び背側部の第2領域の平均収縮力と、腹側部及び背側部の第4領域の平均収縮力とが、それぞれ、腹側部及び背側部の第3領域の平均収縮力より大きく、
    腹側部の第4領域の収縮力が、背側部の第4領域の収縮力より大きく、
    腹側部及び背側部の第2領域の平均収縮力が、腹側部及び背側部の第1領域の平均収縮力より大きく、
    第2領域は、おむつを着用したときに着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部位に当接する領域であり、第4領域は、おむつを着用したときに着用者の転子の部位に当接する領域である、パンツ型使い捨ておむつ。
  2. 背側部の第2領域の収縮力が、腹側部の第2領域の収縮力より大きい、請求項1記載のパンツ型使い捨ておむつ。
  3. レッグ開口部の周縁部に沿う弾性部材が配されていない、請求項1又は2記載のパンツ型使い捨ておむつ。
JP2007299840A 2007-11-19 2007-11-19 パンツ型使い捨ておむつ Active JP5144228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299840A JP5144228B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 パンツ型使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299840A JP5144228B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 パンツ型使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009125087A JP2009125087A (ja) 2009-06-11
JP5144228B2 true JP5144228B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40816611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299840A Active JP5144228B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 パンツ型使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5144228B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253064B2 (ja) * 2008-09-18 2013-07-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5377200B2 (ja) * 2009-09-29 2013-12-25 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP5695315B2 (ja) 2009-11-30 2015-04-01 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
GB2474587B (en) * 2010-11-05 2011-10-05 Unicharm Corp Disposable diaper
JP5659006B2 (ja) * 2010-12-27 2015-01-28 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP5717489B2 (ja) * 2011-03-24 2015-05-13 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5912491B2 (ja) * 2011-12-15 2016-04-27 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
US10064763B2 (en) 2011-12-28 2018-09-04 Livedo Corporation Absorbent article with elastic members
US9072632B2 (en) 2012-02-13 2015-07-07 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
JP6211607B2 (ja) * 2012-06-29 2017-10-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 層状弾性基材を作製する装置及び方法
JP6163015B2 (ja) * 2013-05-24 2017-07-12 ユニ・チャーム株式会社 ペット用使い捨てパンツ型おむつ
JP5748817B2 (ja) * 2013-09-28 2015-07-15 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2016029374A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029370A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029372A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029375A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029371A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029377A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
CN107106356B (zh) 2014-12-25 2020-07-24 宝洁公司 具有弹性带的可穿戴制品
WO2017173644A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 The Procter & Gamble Company Wearable article having graphics
EP3439600B1 (en) 2016-04-08 2022-06-22 The Procter & Gamble Company Wearable article having artwork
JP6522545B2 (ja) * 2016-05-11 2019-05-29 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品
JP6694793B2 (ja) * 2016-10-11 2020-05-20 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
EP3558189B1 (en) * 2016-12-20 2021-06-23 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands provided with a spin finish
US10744044B2 (en) 2017-02-03 2020-08-18 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
US10702424B2 (en) 2017-04-05 2020-07-07 The Procter & Gamble Company Wearable article having graphics
JP7519757B2 (ja) * 2018-12-27 2024-07-22 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515834B2 (ja) * 1995-08-02 2004-04-05 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP3914673B2 (ja) * 1999-12-27 2007-05-16 大王製紙株式会社 パンツ型使い捨て紙おむつ
JP4352003B2 (ja) * 2002-12-13 2009-10-28 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP4519021B2 (ja) * 2004-07-30 2010-08-04 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP4530937B2 (ja) * 2005-07-28 2010-08-25 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP4606974B2 (ja) * 2005-08-31 2011-01-05 大王製紙株式会社 トランクス型おむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009125087A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144228B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5608089B2 (ja) パンツ型の失禁用品
KR101255592B1 (ko) 일회용 기저귀
WO2012090931A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5383018B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2008086495A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5144229B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5898947B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP4627018B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4519021B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5917961B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4527801B2 (ja) 紙おむつ
WO2013077361A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5999860B2 (ja) 使い捨て下着
JP6375454B2 (ja) 着用物品
JP2005287930A (ja) 使い捨ておむつ
JP4519022B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4471769B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5020362B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
WO2016194481A1 (ja) 吸収性物品
JP4870735B2 (ja) 紙おむつ
JP4535980B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2005198802A (ja) 使い捨ておむつ
JP4519027B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5814455B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5144228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250