JP5003050B2 - Information processing apparatus for vehicle - Google Patents
Information processing apparatus for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003050B2 JP5003050B2 JP2006208135A JP2006208135A JP5003050B2 JP 5003050 B2 JP5003050 B2 JP 5003050B2 JP 2006208135 A JP2006208135 A JP 2006208135A JP 2006208135 A JP2006208135 A JP 2006208135A JP 5003050 B2 JP5003050 B2 JP 5003050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- display
- vehicle
- information processing
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、運転姿勢の調整や間接視界の調整を、集中ディスプレイを利用して行うようにした車両用情報処理装置に関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus for a vehicle that adjusts a driving posture and an indirect field of view using a centralized display.
車両に搭載される車載機器が極めて多くなっているが、各車載機器毎に個別に操作用スイッチやその操作状態を示すディスプレイを設けることは、スイッチの数が多くなりすぎて操作の煩わしさとなり、また表示のためのスペースには限界がある。このため、特許文献1には、各種車載機器のディスプレイを統合させた集中ディスプレイを設けると共に、音声入力によって車載機器の操作を行うことが提案されている。また、ステアリングホイールに設けた操作スイッチによって、オーディオ機器等の操作を行うことも一般に行われている。
ところで、運転姿勢の調整のためのシート位置の調整、例えば前後位置調整、高さ位置調整、シートバックの傾斜角度調整等はかなり頻繁に行われるが、従来は、このような運転姿勢調整のためのシート位置の調整は、個別に設けたスイッチを操作することによって行っているのが通常である。また、間接視界の調整、例えば、サイドミラーやバックミラーの角度調整も頻繁に行われているが、この間接視界の調整も個別に設けたスイッチによって行っているのが通常である。 By the way, the adjustment of the seat position for the adjustment of the driving posture, for example, the front-rear position adjustment, the height position adjustment, the inclination angle adjustment of the seat back, etc. is performed quite frequently. In general, the adjustment of the sheet position is performed by operating individually provided switches. In addition, indirect field of view adjustment, for example, angle adjustment of side mirrors and rearview mirrors, is also frequently performed, but this indirect field of view is also usually adjusted by a separately provided switch.
しかしながら、運転姿勢の調整を個別に設けた操作スイッチによって行うことは極めて煩わしいものとなり、同様に間接視界の調整も個別に設けた操作スイッチによって行うことは極めて煩わしいものとなる。 However, it is very troublesome to adjust the driving posture with the individually provided operation switches, and similarly, it is extremely troublesome to adjust the indirect field of view with the individually provided operation switches.
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、運転姿勢調整および間接視界調整のための操作の煩わしさを軽減できるようにした車両用情報処理装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and an object thereof is to provide a vehicle information processing apparatus that can reduce the troublesomeness of operations for driving posture adjustment and indirect visibility adjustment. It is in.
前記目的を達成するため、本発明にあっては、基本的に、集中ディスプレイに、運転姿勢調整のための操作メニューと間接視界調整のための操作メニューとを表示して、集中ディスプレイへの操作メニューの表示内容を操作手段によって変更することによって、運転姿勢の調整や間接視界の調整を行うようにしてある。具体的には、次のような解決手法を採択してある。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に記載のように、
複数の独立した車載機器についての操作メニューを統合して表示する集中ディスプレイと、該集中ディスプレイでの操作メニューの表示状態を切替操作する操作手段とを備え、該集中ディスプレイでの操作メニューの表示状態の切替に対応して該複数の車載機器の操作状態が切替えられるようにした車両用情報処理装置において、
前記複数の車載機器として運転姿勢を調整するための運転姿勢調整用機器と間接視界を調整するための間接視界調整用機器とが含まれており、
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューとして、運転姿勢調整用の操作メニューと間接視界調整用の操作メニューとが表示されるように設定され、
前記操作手段による運転姿勢調整用の操作メニューの表示切替によって運転姿勢の調整が行われると共に、間接視界調整用の操作メニューの表示切替によって間接視界の調整が行われるように設定され、
前記操作手段が、ステアリングホイールに設けられ、
前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値が、互いに隣接してずれた異なる領域に並んで表示されるように設定され、
前記集中ディスプレイに、前記操作手段によって選択可能な領域を示すカーソルが表示され、
前記操作手段が、前記カーソルを前記調整対象、調整内容、調整値の並び方向に動かすための移動スイッチと、該カーソルの位置する領域の表示内容を順次変更するための変更スイッチと、を備えている、
ようにしてある。
In order to achieve the above object, in the present invention, basically, an operation menu for adjusting the driving posture and an operation menu for adjusting the indirect field of view are displayed on the centralized display to operate the centralized display. By changing the display contents of the menu using the operation means, the driving posture and the indirect field of view are adjusted. Specifically, the following solutions have been adopted. That is, as described in
A centralized display that displays operation menus for a plurality of independent in-vehicle devices in an integrated manner, and an operation means for switching the display state of the operation menu on the centralized display, and the operation menu display state on the centralized display In the vehicle information processing apparatus in which the operation states of the plurality of in-vehicle devices are switched in response to the switching of
A driving posture adjustment device for adjusting the driving posture as the plurality of in-vehicle devices and an indirect view adjustment device for adjusting the indirect view are included,
As the operation menu displayed on the centralized display, it is set to display an operation menu for driving posture adjustment and an operation menu for indirect visibility adjustment,
The driving posture is adjusted by switching the operation menu for driving posture adjustment by the operating means, and the indirect field of view is adjusted by switching the display of the operation menu for indirect visual field adjustment ,
The operating means is provided on a steering wheel;
The adjustment target, adjustment content, and adjustment value displayed on the centralized display are set to be displayed side by side in different areas that are adjacent to each other,
A cursor indicating a region that can be selected by the operation means is displayed on the centralized display,
The operation means includes a movement switch for moving the cursor in the alignment direction of the adjustment target, adjustment contents, and adjustment values, and a change switch for sequentially changing the display contents of the area where the cursor is located. Yes,
It is like that.
上記解決手法によれば、操作手段を、運転姿勢調整用と間接視界調整用とで兼用させて、個別に操作手段を設ける場合に比して、操作の煩わしさしが軽減されることになる。また、集中ディスプレイに表示される操作メニューを目視によって確認しつつ調整操作を行えるので、操作の誤りという事態も生じがたいものとなる。以上に加えて、前記操作手段がステアリングホイールに設けられていることにより、運転姿勢を変えることなく調整を行うことができて安全運転のために極めて好ましいものとなり、また、操作手段の位置を明確に認識できて誤操作防止の上でも好ましいものとなる。さらに、調整対象、調整内容、調整値の並び方向の表示に対応した好ましい操作手段の操作態様を得ることができる。 According to the above-described solution technique, compared with the case where the operation means is used for both driving posture adjustment and indirect visibility adjustment and the operation means is provided individually, the troublesomeness of the operation is reduced. . In addition, since the adjustment operation can be performed while visually confirming the operation menu displayed on the centralized display, it is difficult to cause an operation error. In addition to the above, since the operation means is provided on the steering wheel, adjustment can be performed without changing the driving posture, which is extremely preferable for safe driving, and the position of the operation means is clearly defined. This is also preferable for preventing erroneous operation. Furthermore, it is possible to obtain a preferable operation mode of the operation means corresponding to the display of the adjustment target, the adjustment content, and the adjustment value arrangement direction.
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、特許請求の範囲における請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
前記集中ディスプレイが車幅方向に細長く伸びるように横長に設定され、
前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値の並び方向が車幅方向とされ、
前記移動スイッチによって前記カーソルを車幅方向に動かされる、
ようにしてある(請求項2対応)。この場合、集中ディスプレイを車幅方向に伸びる横長として、インストルメントパネル等への配設スペースの制約を低減することができる。
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、調整対象、調整内容および調整値を表示するように設定されている、ようにしてある(請求項3対応)。この場合、調整対象と調整内容と調整値とを明確に認識しつつ、調整のための操作を行うことができる。なお、調整対象はもっとも上位概念であって、運転姿勢調整を例にすれば、例えばシートとかステアリングホイール等の区別をいい、調整内容は中位概念をいい、例えばシートであれば前後位置とか高さ等の区別をいい、調整値は、もっとも下位概念となるもので、例えばシートの前後位置そのものに関連した値となる。
A preferred mode based on the above solution is as described in
The centralized display is set to be horizontally long so as to extend in the vehicle width direction,
The adjustment target, the adjustment content, and the alignment direction of the adjustment values displayed on the centralized display are the vehicle width direction,
The cursor is moved in the vehicle width direction by the movement switch,
(Corresponding to claim 2). In this case, the restriction of the installation space on the instrument panel or the like can be reduced by making the concentrated display horizontally long extending in the vehicle width direction.
The operation menu displayed on the centralized display is set to display the adjustment target, the adjustment content, and the adjustment value (corresponding to claim 3 ). In this case, an adjustment operation can be performed while clearly recognizing the adjustment target, the adjustment content, and the adjustment value. Note that the object of adjustment is the highest level concept. For example, if the driving posture adjustment is taken as an example, the distinction between the seat and the steering wheel, for example, means the middle level concept. The adjustment value is a subordinate concept, for example, a value related to the front / rear position of the seat itself.
前記集中ディスプレイに、調整値が調整対象、調整内容に対して別個独立した領域に表示されるように設定され、
前記操作手段が、前記独立した複数の領域のいずれか1つの領域を選択するように設定されて、該操作手段による調整値の変更が該操作手段による調整対象および調整内容の切替とは別個独立して行われるように設定されている、
ようにしてある(請求項4対応)。この場合、もっとも下位概念となって微妙な調整が要求される調整値の変更を、おおまかな選択となる調整対象および調整内容とは別個の領域に表示することにより、調整値というものを明確に認識しつつ精度よく確実に調整を行う上で好ましいものとなる。
On the centralized display, the adjustment value is set to be displayed in an independent area for the adjustment target and adjustment contents,
The operation means is set to select any one of the independent areas, and the change of the adjustment value by the operation means is independent of the adjustment target and the adjustment content by the operation means. Is set to be done,
(Corresponding to claim 4 ). In this case, the adjustment value that requires subtle adjustment as the lowest concept is displayed in a separate area from the adjustment target and adjustment contents that are roughly selected, thereby clarifying the adjustment value. This is preferable in making accurate and reliable adjustment while recognizing.
前記操作手段が、前記複数の領域のいずれか1つを選択した後に、該選択された領域の内容を変更するように設定されている、ようにしてある(請求項5対応)。この場合、同じ操作手段で調整対象、調整内容、調整値の変更を行う上で好ましいものとなる。 The operation means is set to change the contents of the selected area after selecting any one of the plurality of areas (corresponding to claim 5 ). In this case, it is preferable to change the adjustment target, the adjustment content, and the adjustment value with the same operation means.
前記操作手段によって前記領域の内容を変更する場合に、前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値のそれぞれの表示順位が、順方向の一方向のみ可能とされるかあるいは順逆の両方向可能とされている、ようにしてある(請求項6対応)。この場合、調整対象、調整内容、調整値が、順序立てて切替えられので、利便性がよいものとなる。 When the contents of the area are changed by the operation means, the display order of the adjustment target, the adjustment contents, and the adjustment value displayed on the centralized display is only allowed in one direction in the forward direction or in the reverse order. Both directions are possible (corresponding to claim 6 ). In this case, since the adjustment target, the adjustment content, and the adjustment value are switched in order, the convenience is improved.
前記表示順位が、前記操作手段によって選択された使用頻度の高い順に並べ替えられる、ようにしてある(請求項7対応)。この場合、使用頻度の高い順に表示されるので、利便性がよりよいものとなる。 The display order is arranged in descending order of use frequency selected by the operation means (corresponding to claim 7 ). In this case, since they are displayed in order of frequency of use, convenience is improved.
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、車両の走行状態に応じて変更される、ようにしてある(請求項8対応)。この場合、走行状態に応じた表示となって、安全性確保の上で好ましいばかりでなく、操作メニューの一部を表示させないようにして利便性がよいものとなる。 The operation menu displayed on the centralized display is changed according to the traveling state of the vehicle (corresponding to claim 8 ). In this case, the display is in accordance with the running state, which is not only preferable for ensuring safety, but also convenience is improved by not displaying a part of the operation menu.
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、車両が走行中であるか停車中であるかに応じて変更される、ようにしてある(請求項9対応)。この場合、走行しているときか停車しているときかに応じた表示となって、安全性確保の上で好ましいばかりでなく、操作メニューの一部を表示させないようにして利便性がよいものとなる。 The operation menu displayed on the centralized display is changed depending on whether the vehicle is running or stopped (corresponding to claim 9 ). In this case, the display depends on whether the vehicle is running or when it is stopped, which is not only preferable for ensuring safety but also that it is convenient not to display a part of the operation menu. It becomes.
運転姿勢調整用の車載機器が、ステアリングホイール位置とシート位置と足踏み操作されるペダル位置との少なくとも1つを調整するものとして設定され、
間接視界調整用の車載機器が、バックミラーとサイドミラーと車両周辺状況を撮影するカメラとの少なくとも1つを調整するものとして設定されている、
ようにしてある(請求項10対応)。この場合、運転姿勢および間接視界のいずれについても、調整要求の高いものを調整対象とすることができる。
The in-vehicle device for adjusting the driving posture is set to adjust at least one of the steering wheel position, the seat position, and the pedal position to be stepped on,
The in-vehicle device for adjusting the indirect field of view is set to adjust at least one of the rearview mirror, the side mirror, and the camera that captures the vehicle surroundings.
(Corresponding to claim 10 ). In this case, for both the driving posture and the indirect field of view, it is possible to make adjustments that have a high adjustment request.
調整対象と調整内容との組み合わせ態様でもって操作メニューが提供され、調整値が調整対象と調整内容との組み合わせ態様の操作メニューとは別の操作メニューとして提供される、ようにしてある(請求項11対応)。この場合、調整対象と調整内容との組み合わせでもって、一気に選択を行うことができる。 The operation menu is provided in a combination mode of the adjustment target and the adjustment content, and the adjustment value is provided as an operation menu different from the operation menu of the combination mode of the adjustment target and the adjustment content. 11 correspondence). In this case, selection can be performed at a stretch by a combination of the adjustment target and the adjustment content.
調整対象と調整内容と調整値とが、互いに独立した操作メニューとして提供される、ようにしてある(請求項12対応)。この場合、大きい概念から順次下位の概念へと明確に階層づけて調整のための操作を行わせる上で好ましいものとなる。 The adjustment target, the adjustment contents, and the adjustment value are provided as independent operation menus (corresponding to claim 12 ). In this case, it is preferable to perform an operation for adjustment by clearly hierarchizing sequentially from a large concept to a lower concept.
本発明によれば、運転姿勢調整および間接視界調整のための操作の煩わしさを軽減できる。また、集中ディスプレイでの表示によって誤調整を防止する上でも好ましいものとなる。 According to the present invention, it is possible to reduce the troublesomeness of operations for driving posture adjustment and indirect visibility adjustment. In addition, the display on the centralized display is preferable in preventing erroneous adjustment.
図1において、1はインストルメントパネル、2はステアリングホイールである。インストルメントパネル1の車幅方向略中央部には、その上部において車幅方向に細長く伸びる横長の集中ディスプレイ3が配設され、集中ディスプレイ3の下方において空調エアの吹き出し口4が配設されている。インストルメントパネル1にはさらに、空調エア吹き出し口4の下方において、オーディオ機器とナビゲーション装置とを兼用したオーディオ・ナビゲーション装置5が配設され、その下方に、空調装置6が配設されている。
In FIG. 1, 1 is an instrument panel and 2 is a steering wheel. A laterally elongated
オーディオ・ナビゲーション装置5は、大きな表示面積を有する中央ディスプレイ7を有し、この中央ディスプレイ7はタッチパネル式とされている。すなわち、中央ディスプレイ7に表示されるスイッチをタッチ操作することによって、オーディオやナビゲーションの各種操作が行われる。また、オーディオ・ナビゲーション装置5は、中央ディスプレイ7に表示されるタッチスイッチ以外に、独立した各種スイッチをも別途有している。空調装置6は、各種スイッチによってその操作状態が変更される。集中ディスプレイ3や中央ディスプレイ7は、既知のように、液晶ディスプレイ等の薄型ディスプレイによって構成されている。
The
ステアリングホイール2には、操作手段としての集中スイッチ10が設けられている。集中スイッチ10は、図2に示すように、スイッチ11〜15の5種類のスイッチからなる。左右に隔置された2つのスイッチ11,12は、例えばプッシュ式とされて、後述するように、集中ディスプレイ3に表示されるカーソルを左右に移動させたり(後述する領域単位での移動)、中央ディスプレイ7に表示されているカーソルを左右に移動させるものである。左右の移動スイッチ11と12との間において、切替・決定スイッチ13が配設されている。この切替・決定スイッチ13は、3方向へ操作されるトグルスイッチとなっており、その操作部をの押し上げ操作(上方向揺動操作)と、押し下げ操作(下方向揺動操作)と、押圧操作との3つのスイッチの機能を有するものとなっている。スイッチ14は、上記3つのスイッチ11〜13の下方に位置されて、押圧操作される毎に、集中スイッチ10(11〜13,15)の機能を、集中ディスプレイ3用と中央ディスプレイ7用とに切替えるためのものとなっている。スイッチ15は、スイッチ14の横に配設されて、集中スイッチ10が中央ディスプレイ用に選択されているときに、中央ディスプレイ7の表示内容を、前回表示されていた内容に戻すためのものである。なお、切替・決定スイッチ13は、操作し易いように、その操作部が他のスイッチよりも手前側(後方側)に突出されている(図3参照)。
The
上述のように、集中スイッチ10は、スイッチ14による切替操作によって、集中ディスプレイ3用と中央ディスプレイ7用とに切替えられる。中央ディスプレイ7用に切替えられたときは、スイッチ11、12,13、15が、オーディオ操作用やナビゲーション操作用として機能される。例えば、スイッチ11、12によって、中央ディスプレイ7に表示される各種メニュー選択用カーソルの横移動を行い、スイッチ13の押し上げ操作や押し下げ操作によって、上記カーソルの上下移動を行い。スイッチ13の押圧操作によってカーソルの位置する領域に表示されているメニューの選択確定を行う。また、中央ディスプレイ7に地図情報が表示されているときは、例えば、スイッチ11、12によって表示されている地図の左右移動を行い、スイッチ13の押し上げ操作、押し下げ操作によって、表示されている地図の上下移動を行う等のことが行われる。なお、中央ディスプレイ7用に使用されるときの集中スイッチ10の機能は、本発明とは直接関係ないので、これ以上の説明は省略する。なお、集中スイッチ10が集中ディスプレイ3用として機能するときの詳細については、後述する。
As described above, the
図4は、集中ディスプレイ3に表示される内容の一例が示される。集中ディスプレイ3は、左方側から右方側へ順次、空調表示領域A、オーディオ表示領域B、DIS(ドライビングインフォメーションシステム)領域Cおよび運転姿勢調整/間接視界調整のための表示領域Dに区画されている。表示領域Aにおいては、例えば、左側空調温度a1、風量a2、空調エアの吹出位置a3、右側空調温度a4の各表示が行われる。表示領域Bにおいては、オーディオソースの種類b1(図4ではFM放送の表示)、オーディオソースに関する第1エリア(図4では、FM放送のチャンネル)b2,オーディオソースに関する第2エリア(図4では受信周波数)b3の各表示が行われる。表示領域Cにおいては、例えば車両の各種走行状態(図4では平均車速)c等の表示が行われる。表示領域Dが、本発明に関連したもので、調整対象d1と調整内容d2と調整値d3とが表示される。図4では、表示領域Dにおいては、調整対象としてのステアリングホイールを示す「St」と、調整内容を示す「チルト」と、調整値を示す「+1.0」の表示が行われている。なお、実施形態では、後述するように、調整対象と調整内容とは組み合わせ態様でもって一括選択するようになっている(d1とd2の領域は実質的に1つの領域となっている)。
FIG. 4 shows an example of contents displayed on the
集中ディスプレイ3には、上記各種表示と重ならないように、カーソル18が表示される。図4では、カーソル18が、調整対象と調整内容との組み合わせ態様でもって一括選択となる操作メニュー「Stチルト」の下方でかつこの「Stチルト」の左右方向長さとほぼ同程度の長さの棒状に点灯表示される。ただし、カーソル8が棒状に細長く表示されるのは、集中スイッチ10が集中ディスプレイ3用として機能しているときである。なお、図4中αで示す位置おいて、符合19で示すように、棒状表示とは異なる表示でもって表示されるときは、音量が操作対象となる。また、集中スイッチ10が中央ディスプレイ7用に選択されているときは、棒状のカーソル18は表示されず、操作対象が中央ディスプレイ7であることを、例えば図4のB部に”NAVI MODE”などの文字を表示する方法などによって明示される。
A
ここで、集中ディスプレイ3は、通常時は、情報表示モードとなっており、このとき、カーソルは例えば位置αで示す位置で符合19で示す状態にある。この状態から、左右の内11あるいは12によってカーソル19を左右に移動させる操作を行うと、調整モードへと変更されて、カーソルは符合18で示す態様に変更されると共に、左右に移動されて、所望の領域に移動される。この状態で、カーソル18が位置する領域において、切替/決定スイッチ13を上あるいは下に操作することにより、カーソル18が位置する領域での表示内容が順次変更されて、この変更後の状態となるように対応する車載機器が制御される(制御状態が変更される)。なお、情報表示モードから調整モードへの移行は、上述したスイッチ11、12を利用したカーソル移動の場合に限らず、切替/決定スイッチ13を押圧することにより行うこともできる。また、調整モードから情報表示モードへの復帰は、例えば、カーソル18を位置αの位置に復帰させて符合19で示す状態とすることにより、、あるいは調整モードで何もスイッチ操作されていない状態が所定時間経過した後に、さらに切替/決定スイッチ13を押圧操作することにより行うことができる。
Here, the
次に、集中スイッチ10(特にスイッチ11〜13)が集中ディスプレイ3用として機能されるときで、調整モードのときの詳細について説明する。まず、集中ディスプレイ3での表示a1〜a4、b1〜b3,d1〜d3がそれぞれ、提供された操作メニューを表示する領域を構成する。集中スイッチ10のスイッチ11を操作することによりカーソル18が左方へ移動され、スイッチ12を操作することによりカーソル18が右方へ移動される。カーソル18が位置する領域(選択領域)について、スイッチ13を押し上げ操作あるいは押し下げ操作することにより、その選択領域内での表示内容が順次変更され、この変更された状態へと対応車載機器の操作状態が変更される。例えば、カーソル18を領域b1に位置させてスイッチ13を押圧操作した後、押し上げ操作する毎に、オーディオソースが、FMからAM、CD、MD等に順次変更される。なお、オーディオソースの変更に応じて、領域b2,b3の表示内容も変更されることになる。
Next, details of the adjustment mode when the concentration switch 10 (especially the
次に、本発明と関連した表示領域Dでの操作メニューの提供とその選択とに関連する運転姿勢調整と間接視界調整の点について、図5を参照しつつ説明する。この図5において、Uはマイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラで、このコントローラUには、前述したオーディオ装置・ナビゲーション装置5の一部を構成するオーディオ装置5A,空調装置6,DIS装置(運転情報提供装置)21、GPSアンテナからなる自車両の現在位置を検出する位置検出部22,不揮発性メモリからなる後述する記憶部23が接続されている。
Next, the point of driving posture adjustment and indirect view adjustment related to the provision and selection of the operation menu in the display area D related to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 5, U is a controller configured by using a microcomputer. The controller U includes an audio device 5A, an air conditioner 6, a DIS device (part of the above-described audio device / navigation device 5). Driving information providing device) 21, a position detection unit 22 for detecting the current position of the host vehicle including a GPS antenna, and a
コントローラUは、運転姿勢調整および間接視界調整のために、各種アクチュエータ31〜37の制御を行うようになっている。各アクチュエータ31〜37は代表的に1つの符合を付してあるが、複数のアクチュエータの集合体となる場合もある。アクチュエータ31〜37によって調整される内容は、例えば図6に示すように、次のようになっている。すなわち、アクチュエータ31は、ステアリングホイールの位置調整用で、チルト(角度)とテレスコピック(前後位置)との調整を行うものである。アクチュエータ33は、運転席シートの調整用で、前後位置の他、シートクッションの高さおよび傾き角度、シートバックの傾斜角度および中折れ角度、ランバーサポートの張り出し位置、ヘッドレストの高さおよび傾き角度を調整するものとなっている。アクチュエータ33は、足踏み操作されるペダル(例えばAT車ではブレーキペダルとアクセルペダル)の上下位置、左右位置および傾き角度を調整するものである。アクチュエータ34は、バックミラーの左右傾き角度と上下の傾き角度とを調整するものである。アクチュエータ35は、右側ドアミラー(サイドミラー)の左右傾き角度と上下の傾き角度とを調整するものである。アクチュエータ36は、左側ドアミラー(サイドミラー)の左右傾き角度と上下の傾き角度とを調整するものである。アクチュエータ37は、車両周辺の状況、例えば車両後方を撮影するモニタカメラの左右傾き角度、上下傾き角度およびズームを調整するものである。
The controller U controls the various actuators 31 to 37 for driving posture adjustment and indirect visibility adjustment. Each of the actuators 31 to 37 is typically given a single symbol, but may be an assembly of a plurality of actuators. The contents adjusted by the actuators 31 to 37 are as follows, for example, as shown in FIG. That is, the actuator 31 is for adjusting the position of the steering wheel, and adjusts the tilt (angle) and telescopic (front-rear position). The
図6には、上述した調整のために、調整対象と調整内容とを1セットとして組み合わた態様でもって、H1〜H23の23種類設定したものが示されている。後述するように、カーソル18がH1〜H23のいずれか1つ、例えばH1を選択している状態で、カーソル18を調整値の領域となるd3に移動させると、この状態で切替/決定スイッチ13を上あるいは下に操作することにより、上記H1の調整対象/調整内容についての調整値が変更される。なお、これらの点については、後に詳述する。
FIG. 6 shows a configuration in which 23 types of H1 to H23 are set in a mode in which the adjustment target and the adjustment content are combined as one set for the above-described adjustment. As will be described later, when the
集中スイッチ10が集中ディスプレイ3用として選択されている場合でかつ調整モードである場合を前提として、集中ディスプレイ3における表示領域Dにおける表示内容の変更(提供操作メニューの変更)は、具体的には例えば図7,図8に示すように行われる。すなわち、左右方向スイッチ11,12の操作によって、カーソル18を「Stチルト」の真下に位置させた状態が、図7のH1に示す状態で、調整対象/調整内容の選択、変更が行える状態である。この図7のH1の状態から、切替/決定スイッチ13を押し下げ操作する毎に、図7のH1から、H2、H3・・・・へと順次表示内容が変更される。逆に、切替/決定スイッチ13を押し上げ操作する毎に、表示内容が、例えば図7のH3、H2、H1のように順次変更される。なお、表示内容H1、H2等は、図6に対応したもので、合計23種類の選択が可能となっている。そして、実施形態では、切替/決定スイッチ13の例えば押し下げ操作によって、図6のH1、H2、H3・・・・・へと順次変更されて、H23の後は、再びH1に戻る。逆に、例えばH23が表示されている状態から切替/決定スイッチ13を押し上げ操作する毎に、H23、H22,H21・・・・と順次表示内容が変更されて、H1の後はH23へ戻ることになる。このように、実施形態では、H1〜H23の間での表示内容の変更は、切替/決定スイッチ13の押し下げ操作および押し上げ操作の両方の操作に対応して表示内容が順次変更されるもので、順方向変更と逆方向変更との両方向から変更可能となっている。
Assuming that the
例えば、図7のH1の状態から、カーソル18を集中ディスプレイ3の領域d3に移動させると(切替/決定スイッチ13を押圧操作してカーソル18を領域d3に自動移動させるようにしてもよい)、例えば図8のH1Aの状態とされる。この図8のH1Aの状態から、切替/決定スイッチ13を押し下げ操作する毎に、チルト位置を示す表示内容が、図8のH1Aから、H1B,H1C・・・というようにマイナス側に順次変更される。逆に、例えば図8のH1Cの状態から、切替/決定スイッチ13を押し上げ操作する毎に、領域d3での表示内容が、H1CからH1B、H1Aというように、逆方向(チルト位置がプラス側)に順次変更される。例えば、図8のH1Aの状態においては、チルト位置がH1Aの表示内容に対応した「+0.5」の位置に調整される(アクチュエータの駆動制御実行)。なお、調整値の「+」と「−」とは、調整方向を示し、「+」は、上下方向調整の場合は例えば上方向を示し、前後方向の場合は例えば前方向を示し、左右方向の場合は例えば左方向を示す(−の場合はこの逆)。勿論、「+」、「−」の符合を用いる代わりに、具体的に「上」、「前」、「左」というように調整方向を明示するようにしてもよい(「±0」のときには、「中立」の表示を行うようにすることもできる)。
For example, when the
集中ディスプレイ3の領域d1(d2)での表示内容は、調整対象と調整内容とを1セット化した組み合わせ態様となるが、その表示順位は、初期状態では、例えば図6のH1、H2、H3・・・・H23の順となっている。運転者によっては、頻繁に調整する対象が相違するものである。したがって、実施形態では、使用頻度つまり調整変更回数が多いほど、領域d1(d2)に先に表示されるように、表示順位を学習補正するようにしてある。この点を図9,図10を参照しつつ説明すると、まず、図9は、初期状態を示し、図中「アドレス」が表示順位を示し(アドレスが小さいほど優先順位になる)、図9の例では、表示順位1番目が「ステアリングホイールのチルト調整」であり、2番目の表示順位が「ステアリングホイールのテレスコピック調整」であり、3番目の表示順位が「シートの前後位置調整」である。このような初期状態の表示順位は、図6に示す通りであり、H1、H2、H3・・・H23の順となっている。図9中、「調整値」は現在の値であり、「刻み」は、切替/決定スイッチ13を1回だけ上あるいは下に操作する毎に変更される調整量の変化幅(調整単位)である。「頻度」は、運転者によって調整された回数を示し、初期値では「零」に設定されている。「フラグ」は、「1」の場合に走行中での調整を禁止して停車中のみ調整を許可することを示し、「0」のときに、何時でも調整を許可することを意味する。なお、図9のような内容は、図5の記憶部23に記憶、更新されるものである。
The display content in the area d1 (d2) of the
図9の初期値状態から、車両が運転されて、運転姿勢や間接視界の調整が行われると、各「調整対象/調整内容の組み合わせ態様」毎に、調整回数が「頻度」の欄にカウントされていく。そして、表示順位が、調整頻度に応じて、例えば図10に示すように変更される。すなわち、図10の例では、「シートの前後位置調整」の行われた回数がもっとも多いので、表示順位が1番目となり、次いで、調整回数の多い「右側ドアミラーの左右傾き調整」が2番目の表示順位に繰り上がり、初期状態では1番目の表示順位であった「ステアリングホイールのチルト量調整」が3番目の表示順位に繰り下げられている。このように、表示順位が図9の初期状態から図10の状態に変更された後は、図11に示すような順で順次表示が行われることになる。 When the vehicle is driven from the initial value state of FIG. 9 and the driving posture and the indirect view are adjusted, the number of adjustments is counted in the “Frequency” column for each “adjustment mode / contents of adjustment”. It will be done. Then, the display order is changed as shown in FIG. 10, for example, according to the adjustment frequency. That is, in the example of FIG. 10, “the seat front / rear position adjustment” is performed most frequently, so the display order is first, and then “the right side mirror tilt adjustment” is the second most frequently adjusted. The display order is advanced, and “steering wheel tilt amount adjustment”, which was the first display order in the initial state, is lowered to the third display order. As described above, after the display order is changed from the initial state of FIG. 9 to the state of FIG. 10, the display is sequentially performed in the order as shown in FIG.
図12,図13は、前述したコントローラUによる通信手段値および間接視界調整の制御内容を示すフローチャートであり、以下このフローチャートについて説明する。なお、以下の説明でQはステップを示す。まず、図12は全体フローチャートを示すものであり、Q1で初期値設定が行われた後、Q2において、空調制御が行われる。次いで、Q3においてオーディオ操作に関する制御が行われ、Q4において、DIS表示制御の処理が行われる。Q4の後、Q5において、前述した本発明に対応した制御となる運転姿勢調整と間接視界調整との制御が行われる。 FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts showing the communication means values and the contents of control of the indirect field of view adjustment by the controller U described above. This flowchart will be described below. In the following description, Q indicates a step. First, FIG. 12 shows an overall flowchart. After initial value setting is performed in Q1, air conditioning control is performed in Q2. Next, control relating to audio operation is performed in Q3, and DIS display control processing is performed in Q4. After Q4, in Q5, the control of the driving posture adjustment and the indirect visibility adjustment, which are the controls corresponding to the present invention described above, are performed.
図13は、図12のQ5での制御の詳細を示すものである。まず、Q11において、現在走行中であるか否かが判別される。このQ11の判別でNOのときは、停車中であって、全ての運転姿勢調整および間接視界調整を実行することが許可された状態なので、現在表示中のアドレスデータがそのまま読み出される。Q11の判別でYESのときは、Q13において、走行中に調整不可とされていないアドレスデータ(図9、図10においてフラグが0に設定されているアドレスデータ)のみが読み出される。 FIG. 13 shows details of the control in Q5 of FIG. First, in Q11, it is determined whether or not the vehicle is currently traveling. When the determination in Q11 is NO, since the vehicle is stopped and execution of all driving posture adjustments and indirect visibility adjustments is permitted, the currently displayed address data is read as it is. If YES in Q11, only address data that is not adjusted during running (address data for which the flag is set to 0 in FIGS. 9 and 10) is read in Q13.
Q12、Q13の後は、それぞれ、Q14において、集中ディスプレイ3中におけるカーソル18の位置および切替/決定スイッチ13の操作状態が読み込まれる。この後、Q15において、カーソル18が調整対象/調整内容の領域d1(d2)にあるか否かが判別される。このQ15の判別でYESのときは、Q16において、切替/決定スイッチ13が上あるいは下に操作されたか否かが判別される。このQ16の判別でYESのときは、Q17において、現在走行中であるか否かが判別される。このQ18の判別でNOのときは、Q19において、全てのアドレスデータ(Q12で読み出されたアドレスデータに対応)について、所定の表示順位にしたがって、領域d1(d2)に調整対象/調整内容の組み合わせ態様の表示が順次変更される。Q17の判別でYESのときは、Q18において、走行中に調整不可とされた調整対象/調整内容の組み合わせを除いたアドレスデータ(Q13で読み出されたアドレスデータに対応)について、所定の表示順位にしたがって、領域d1(d2)に調整対象/調整内容の組み合わせ態様の表示が順次変更される。
After Q12 and Q13, the position of the
Q17あるいはQ18の後は、それぞれ、図14のQ21に移行して、カーソル18が図4の領域d3にあるか否かが判別される。このQ21の判別でYESのときは、Q22において、切替/決定スイッチ13が上あるいは下に操作されたか否かが判別される。このQ22の判別でYESのときは、切替/決定スイッチ13の操作毎に調整値が変更されて、この変更後の調整値となるように、対応するアクチュエータが駆動される。Q23の後、Q24において、今回整された調整対象/調整内容について、使用頻度(調整頻度)が1だけカウントアップされる(図9,図10の「頻度」の欄の書換、更新)。この後、Q25において、更新された後の使用頻度に応じて、表示順位が変更される(例えば図9から図10への変更)。
After Q17 or Q18, the process proceeds to Q21 in FIG. 14 to determine whether or not the
図13のQ15の判別でNOのとき、あるいはQ16の判別でNOのときは、それぞれ図14のQ21へ移行される。また、図14のQ21の判別でNOのとき、あるいはQ22の判別でNOのときは、それぞれリターンされる。 When NO is determined in Q15 in FIG. 13 or NO in Q16, the process proceeds to Q21 in FIG. Further, when NO is determined in Q21 of FIG. 14 or NO is determined in Q22, the process returns.
図15は、本発明の第2の実施形態を示すもので、調整対象と調整内容とを1セット化することなく、別個独立して選択できるようにした場合を示す。すなわち、図15は、集中ディスプレイ3において、カーソル18が調整対象の表示領域d1に位置されて、切替/決定スイッチ13の上あるいは下の操作に応じて、調整対象が順次変更表示される場合を示す。図16は、図15において、「St」が選択された際に、次に表示される表示例を示し、集中ディスプレイ3において、カーソル18が調整内容の表示領域d2のみ選択する位置へと変更される。この図16の状態で、切替/決定スイッチ13を上あるいは下に操作することにより、調整内容の表示内容が順次変更される。図17は、図16において、「チルト」が選択された際に、次に表示される表示例を示し、集中ディスプレイ3において、カーソル18が調整値の表示領域d3のみ選択する位置へと変更される。この図17の状態で、切替/決定スイッチ13を上あるいは下に操作することにより、調整値の表示内容が順次変更され、この変更された調整値の値となるように対応するアクチュエータが駆動制御される。
FIG. 15 shows a second embodiment of the present invention, and shows a case where the adjustment target and the adjustment contents can be selected independently without making one set. That is, FIG. 15 shows a case where the
図18は、本発明の第3の実施形態を示すものである。本実施形態では、切替/決定スイッチ13によって、調整対象/調整内容の組み合わせ態様での表示を順次変更する際に、順方向(あるいは逆方向)の一方向のみの表示変更を行うようにしてある。
FIG. 18 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, when the display in the combination mode of the adjustment target / adjustment content is sequentially changed by the change /
以上実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載された範囲において適宜の変更が可能であり、例えば次のような場合をも含むものである。集中スイッチ10、特に運転姿勢調整および間接視界調整に関連したスイッチ11〜13を1つのスイッチに集約することもできる。例えば、切替/決定スイッチ13を、上、下のみならず、左、右にも揺動可能として、押圧操作を加えた合計5つのスイッチ機能を合わせ持つようにしてもよい。逆に、切替/決定スイッチ13を、複数のスイッチによって構成するようにしてもよい。運転姿勢および間接視界の調整対象、調整内容は、実施形態で示す一部に限定してもよく、また実施形態で示す以外のものを調整対象、調整内容とすることもできる。集中ディスプレイ3としては、横長な場合に限定されないものであり、また中央ディスプレイ7と別個独立して設ける場合に限らず、例えばナビゲーションの地図表示が行われる中央ディスプレイ7を集中ディスプレイ3として利用してもよい。この場合、地図表示を利用した目的地誘導をしているときは、運転姿勢調整や間接視界調整を許可しないようにし、それ以外のときは、運転姿勢調整や間接視界調整を行う場合にのみ、地図表示の態様から一時的に、調整対象、調整内容、調整値の各表示を行う態様に中央ディスプレイ7の表示内容を変更するようにしてもよい。フローチャートに示す各ステップあるいはステップ群は、その機能を有する手段として表現できるものである。また、本発明は、運転姿勢および間接視界の調整方法として表現することも可能である。勿論、本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
Although the embodiments have been described above, the present invention is not limited to the embodiments, and can be appropriately changed within the scope of the claims, and includes the following cases, for example. der Ru. Collecting in the
1:インストルメントパネル
2:ステアリングホイール
3:集中ディスプレイ
10:集中スイッチ
11:スイッチ(カーソルの左移動用)
12:スイッチ(カーソルの右移動用)
13:スイッチ(上下操作での表示内容変更と、押圧操作での選択決定)
18:カーソル
31〜37:アクチュエータ(運転姿勢調整、間接視界調整)
U:コントローラ
D:表示領域(運転姿勢調整/間接視界調整用)
d1(d2):領域(調整対象/調整内容の表示用)
d3:領域(調整値の表示用)
1: Instrument panel 2: Steering wheel 3: Centralized display 10: Centralized switch 11: Switch (for moving the cursor to the left)
12: Switch (for moving the cursor to the right)
13: Switch (display content change by up / down operation and selection decision by pressing operation)
18: Cursor 31-37: Actuator (Driving posture adjustment, Indirect visibility adjustment)
U: Controller D: Display area (for driving posture adjustment / indirect view adjustment)
d1 (d2): Area (adjustment target / adjustment content display)
d3: Area (for displaying adjustment values)
Claims (12)
前記複数の車載機器として運転姿勢を調整するための運転姿勢調整用機器と間接視界を調整するための間接視界調整用機器とが含まれており、
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューとして、運転姿勢調整用の操作メニューと間接視界調整用の操作メニューとが表示されるように設定され、
前記操作手段による運転姿勢調整用の操作メニューの表示切替によって運転姿勢の調整が行われると共に、間接視界調整用の操作メニューの表示切替によって間接視界の調整が行われるように設定され、
前記操作手段が、ステアリングホイールに設けられ、
前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値が、互いに隣接してずれた異なる領域に並んで表示されるように設定され、
前記集中ディスプレイに、前記操作手段によって選択可能な領域を示すカーソルが表示され、
前記操作手段が、前記カーソルを前記調整対象、調整内容、調整値の並び方向に動かすための移動スイッチと、該カーソルの位置する領域の表示内容を順次変更するための変更スイッチと、を備えている、
ことを特徴とする車両用情報処理装置。 A centralized display that displays operation menus for a plurality of independent in-vehicle devices in an integrated manner, and an operation means for switching the display state of the operation menu on the centralized display, and the operation menu display state on the centralized display In the vehicle information processing apparatus in which the operation states of the plurality of in-vehicle devices are switched in response to the switching of
A driving posture adjustment device for adjusting the driving posture as the plurality of in-vehicle devices and an indirect view adjustment device for adjusting the indirect view are included,
As the operation menu displayed on the centralized display, it is set to display an operation menu for driving posture adjustment and an operation menu for indirect visibility adjustment,
The driving posture is adjusted by switching the operation menu for driving posture adjustment by the operating means, and the indirect field of view is adjusted by switching the display of the operation menu for indirect visual field adjustment ,
The operating means is provided on a steering wheel;
The adjustment target, adjustment content, and adjustment value displayed on the centralized display are set to be displayed side by side in different areas that are adjacent to each other,
A cursor indicating a region that can be selected by the operation means is displayed on the centralized display,
The operation means includes a movement switch for moving the cursor in the alignment direction of the adjustment target, adjustment contents, and adjustment values, and a change switch for sequentially changing the display contents of the area where the cursor is located. Yes,
An information processing apparatus for vehicles.
前記集中ディスプレイが車幅方向に細長く伸びるように横長に設定され、 The centralized display is set to be horizontally long so as to extend in the vehicle width direction,
前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値の並び方向が車幅方向とされ、 The adjustment target, the adjustment content, and the alignment direction of the adjustment values displayed on the centralized display are the vehicle width direction,
前記移動スイッチによって前記カーソルを車幅方向に動かされる、 The cursor is moved in the vehicle width direction by the movement switch,
ことを特徴とする車両用情報処理装置。An information processing apparatus for vehicles.
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、調整対象、調整内容および調整値を表示するように設定されている、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 1,
The vehicle information processing apparatus, wherein an operation menu displayed on the centralized display is set to display an adjustment target, adjustment contents, and an adjustment value.
前記集中ディスプレイに、調整値が調整対象、調整内容に対して別個独立した領域に表示されるように設定され、
前記操作手段が、前記独立した複数の領域のいずれか1つの領域を選択するように設定されて、該操作手段による調整値の切替えが該操作手段による調整対象および調整内容の切替とは別個独立して行われるように設定されている、
ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 3 ,
On the centralized display, the adjustment value is set to be displayed in an independent area for the adjustment target and adjustment contents,
The operation means is set to select any one of the independent areas, and the adjustment value switching by the operation means is independent from the adjustment target and the adjustment content switching by the operation means. Is set to be done,
An information processing apparatus for vehicles.
前記操作手段が、前記複数の領域のいずれか1つを選択した後に、該選択された領域の内容を変更するように設定されている、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 4 ,
An information processing apparatus for a vehicle, wherein the operation unit is set to change contents of the selected area after selecting any one of the plurality of areas.
前記操作手段によって前記領域の内容を変更する場合に、前記集中ディスプレイに表示される調整対象、調整内容、調整値のそれぞれの表示順位が、順方向の一方向のみ可能とされるかあるいは順逆の両方向可能とされている、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 4 ,
When the contents of the area are changed by the operation means, the display order of the adjustment target, the adjustment contents, and the adjustment value displayed on the centralized display is only allowed in one direction in the forward direction or in the reverse order. An information processing apparatus for a vehicle characterized by being capable of bidirectional use.
前記表示順位が、前記操作手段によって選択された使用頻度の高い順に並べ替えられる、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 5 ,
The vehicular information processing apparatus, wherein the display order is rearranged in descending order of use frequency selected by the operation means.
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、車両の走行状態に応じて変更される、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 1,
The vehicle information processing apparatus, wherein an operation menu displayed on the centralized display is changed according to a running state of the vehicle.
前記集中ディスプレイに表示される操作メニューが、車両が走行中であるか停車中であるかに応じて変更される、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In claim 1,
The vehicle information processing apparatus, wherein an operation menu displayed on the centralized display is changed depending on whether the vehicle is running or stopped.
運転姿勢調整用の車載機器が、ステアリングホイール位置とシート位置と足踏み操作されるペダル位置との少なくとも1つを調整するものとして設定され、
間接視界調整用の車載機器が、バックミラーとサイドミラーと車両周辺状況を撮影するカメラとの少なくとも1つを調整するものとして設定されている、
ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In any one of Claims 1 thru | or 9 ,
The in-vehicle device for adjusting the driving posture is set to adjust at least one of the steering wheel position, the seat position, and the pedal position to be stepped on,
The in-vehicle device for adjusting the indirect field of view is set to adjust at least one of the rearview mirror, the side mirror, and the camera that captures the vehicle surroundings.
An information processing apparatus for vehicles.
調整対象と調整内容との組み合わせ態様でもって操作メニューが提供され、調整値が調整対象と調整内容との組み合わせ態様の操作メニューとは別の操作メニューとして提供される、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In any one of Claims 1 thru | or 10 ,
An operation menu is provided in a combination mode of an adjustment target and adjustment content, and an adjustment value is provided as an operation menu different from the operation menu of the combination mode of the adjustment target and adjustment content. Information processing device.
調整対象と調整内容と調整値とが、互いに独立した操作メニューとして提供される、ことを特徴とする車両用情報処理装置。 In any one of Claims 1 thru | or 10 ,
An information processing apparatus for a vehicle, characterized in that an adjustment target, adjustment contents, and an adjustment value are provided as independent operation menus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208135A JP5003050B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Information processing apparatus for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208135A JP5003050B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Information processing apparatus for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030674A JP2008030674A (en) | 2008-02-14 |
JP5003050B2 true JP5003050B2 (en) | 2012-08-15 |
Family
ID=39120537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208135A Expired - Fee Related JP5003050B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Information processing apparatus for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003050B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4966356B2 (en) | 2009-10-14 | 2012-07-04 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner remote control device |
JP5404841B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-02-05 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner remote control device |
JP6003773B2 (en) * | 2013-03-29 | 2016-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle operation device, navigation device |
DE102013011414A1 (en) | 2013-07-09 | 2014-02-27 | Daimler Ag | Method for controlling mirror function in motor car, involves executing display of function of mirror adjusting mechanism in display unit as direct reaction to actuation of operating element for activating mechanism |
JP5795093B2 (en) * | 2014-02-10 | 2015-10-14 | 京セラ株式会社 | Mobile device and operation reception method |
JP5924355B2 (en) | 2014-02-10 | 2016-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle information display device |
JP6033804B2 (en) | 2014-02-18 | 2016-11-30 | 本田技研工業株式会社 | In-vehicle device operation device |
JP6187618B2 (en) * | 2016-03-02 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle information display device |
JP6848779B2 (en) * | 2017-09-19 | 2021-03-24 | 株式会社デンソー | Electronic mirror system |
US11681431B2 (en) | 2021-08-26 | 2023-06-20 | Subaru Corporation | Methods and systems for dynamically adjusting vehicle human machine interface to user preference |
JP2024100061A (en) * | 2023-01-13 | 2024-07-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | Operation control device and input device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4313055B2 (en) * | 2003-02-12 | 2009-08-12 | カルソニックカンセイ株式会社 | Operation system operation state display method for vehicle and operation system operation state display system |
JP2005096656A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Calsonic Kansei Corp | Multi-function switch for vehicle |
JP2005112027A (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Input switch, and automobile and image photographing device using the same |
JP2005153684A (en) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Denso Corp | On-vehicle equipment operating device |
DE10360655A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-07-21 | Daimlerchrysler Ag | Operating system for a vehicle |
JP2005313722A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Nippon Seiki Co Ltd | Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208135A patent/JP5003050B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008030674A (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5003050B2 (en) | Information processing apparatus for vehicle | |
US6539289B2 (en) | On-vehicle display apparatus | |
US7603214B2 (en) | In-vehicle input unit | |
US8116937B2 (en) | Vehicle display apparatus | |
KR101166895B1 (en) | Integrated control device for vehicle | |
WO2013157492A1 (en) | In-car operation display device | |
JP7147169B2 (en) | vehicle display | |
JP5924355B2 (en) | Vehicle information display device | |
KR20130115368A (en) | Operating device in a vehicle | |
WO2018110482A1 (en) | Input device for vehicle and input method | |
JPH10275542A (en) | Control device for automobile | |
JP4858206B2 (en) | In-vehicle device operation support device and operation support method | |
JP2008195142A (en) | Operation supporting device and method for on-vehicle equipment | |
JP2008107238A (en) | Navigation device for vehicle | |
JP2009205302A (en) | Seamless display type operation device | |
US7260788B2 (en) | List display device | |
JP3668834B2 (en) | Vehicle display device | |
US20220155088A1 (en) | System and method for point of interest user interaction | |
US8626387B1 (en) | Displaying information of interest based on occupant movement | |
JP4899488B2 (en) | Vehicle information display device | |
JP2015105074A (en) | Display system for vehicle | |
JP2005313722A (en) | Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof | |
JP4501067B2 (en) | Vehicle information display device | |
CN115817165A (en) | Display control device for vehicle, display system for vehicle, display method, and computer-readable medium having program recorded thereon | |
JP2007161064A (en) | Vehicular information display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |