JP5082422B2 - 切削工具 - Google Patents
切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5082422B2 JP5082422B2 JP2006335232A JP2006335232A JP5082422B2 JP 5082422 B2 JP5082422 B2 JP 5082422B2 JP 2006335232 A JP2006335232 A JP 2006335232A JP 2006335232 A JP2006335232 A JP 2006335232A JP 5082422 B2 JP5082422 B2 JP 5082422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- cutting
- edge
- honing
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 239
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 4
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
詳細には、工具本体10の先端外周部には、円周方向に沿って複数の取付溝12が設けられ、これらの取付溝12にチップ支持部材30がボルト等のねじ部材を利用して固定されている。さらに、各チップ支持部材30の工具回転方向K前方側には、該チップ支持部材30に隣接して切屑ポケット14及び楔挿入溝13が設けられている。工具本体10の先端外周部の領域に位置し、各チップ支持部材30の工具回転方向K前方側を向く壁面の外周先端部に切欠き形成されたチップ座31には、略正方形板状のチップ20がすくい面22となる一方の正方形面を工具回転方向K前方側に向けるとともに他方の正方形面をチップ座の底面31aに着座して載置されている。楔挿入溝13に挿入されボルト等のねじ部材を介して工具本体10に螺合された楔部材40を、前記ねじ部材の操作により工具本体10の内部側に沈み込ませることによって、スローアウェイチップ20は、前記正方形面を、チップ座の底面31a側に向かって押圧されることによって、工具本体10に着脱可能に装着されている。工具本体10には、その基端部の端面に、アーバ等の保持部材または工作機械の主軸端面に当接する取付面10cが形成されるとともに、工具本体の中心軸線CLに沿ってフライス穴11が穿設されている。
そして、スローアウェイチップ20は、工具本体10に装着された際において、すくい面22となる正方形面が工具回転方向K前方側に向けられ、さらい刃21aが工具本体の先端面10aから突出するとともに工具本体の中心軸線CLに略直交するように延び、さらに、さらい刃21aに隣接する副切刃21bが工具本体の外周面10bから突出するとともに工具外周側かつ工具基端部側に向かって延びるように、配置されている。
さらに、副切刃21bにおけるすくい面22のすくい角γpは、−5°を超え25°以下の範囲に設定されている。
本実施形態に係る正面フライスは、副切刃21bのアプローチ角Ψbを75°以上88°以下の範囲に設定したことにより、副切刃21bに直交する方向でみた切取り厚さが充分に小さくなり、副切刃21bに接する切削面に作用する切削抵抗が小さくなるため、切削面の終端部におけるコバ欠けが抑制される。また、副切刃21bに作用する切削抵抗も小さくなるため、副切刃21bの欠損がおさえられて、工具寿命の悪化が防止される。本正面フライスでは、コバ欠けの抑制に有効かつ強度の高い副切刃21bを備えた同一チップ20を全チップ座31に装着することによって、コバ欠けの抑制効果及び工具寿命の延長効果がきわめて高くなる。
一方、炭素鋼や合金鋼を切削する場合には、チッピングを防止するためさらい刃21a、副切刃21b及び主切刃21cにわたってホーニング24を形成するのが望ましい。さらに、副切刃21bのチッピングによるコバ欠けの発生を抑えることに配慮して、すくい面22に直交する方向からみて、副切刃21bのホーニング幅Wは、さらい刃21aのホーニング幅Wより大きくかつ主切刃21cのホーニング幅Wと同等以上であることが望ましい。
あるいは、主切刃21cのホーニング幅Wがさらい刃21a及び副切刃21bのホーニング幅Wより幅広に設定されていることが望ましい。これは、ホーニングの切刃強化作用によって、切刃寿命の延長をはかるとともに、さらい刃21a及び副切刃21bのホーニング幅Wを、主切刃のホーニング幅Wより小さくすることによって、切れ味の低下をおさえ、コバ欠けの抑制効果の低下を極力防止することに配慮したものである。
一方、炭素鋼や合金鋼を切削する場合には、チッピングを防止するためさらい刃21a、副切刃21b及び主切刃21cにわたってホーニング24を形成するのが望ましい。さらに、副切刃21bのチッピングによるコバ欠けの発生を抑えることに配慮して、すくい面22に直交する方向からみて、副切刃21bのホーニング幅Wは、さらい刃21aのホーニング幅Wより大きくかつ主切刃21cのホーニング幅Wと同等以上であることが望ましい。
あるいは、主切刃21cのホーニング幅Wがさらい刃21a及び副切刃21bのホーニング幅Wより幅広に設定されていることが望ましい。これは、ホーニング24の切刃強化作用によって、切刃寿命の延長をはかるとともに、さらい刃21a及び副切刃21bのホーニング幅Wを、主切刃21aのホーニング幅Wより小さくすることによって、切れ味の低下をおさえ、コバ欠けの抑制効果の低下を極力防止することに配慮したものである。
20 チップ
21a さらい刃
21b 副切刃
21c 主切刃
22 すくい面
23 逃げ面
24 ホーニング
31a チップ座
40 くさび部材
Ψb 副切刃のアプローチ角
γp 副切刃のすくい角
CL 工具本体の中心軸線
K 工具回転方向
Claims (6)
- スローアウェイチップが工具本体に装着されてなる切削工具において、
前記スローアウェイチップは多角形平板状をなし、少なくとも一方の多角形面にすくい面が形成され、周面に逃げ面が形成され、これらすくい面と逃げ面との交差稜線部に切刃が形成され、
前記逃げ面の逃げ角は0°であり、
前記切刃は、少なくとも、該切削工具の送り方向と略平行方向に延在するさらい刃と、このさらい刃に交差し該さらい刃の前記送り方向前方側へ延在する副切刃と、この副切刃に交差し該切削工具の切込み方向に延在する主切刃と、から構成され、
前記副切刃のアプローチ角が75°以上88°以下の範囲に設定されるとともに、前記副切刃におけるすくい角が−10°以上−5°以下の範囲に設定されていることを特徴とする切削工具。 - 前記副切刃の稜線は、該副切刃の全体にわたってホーニングのないシャープエッジに形成されていることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
- 前記さらい刃、前記副切刃及び前記主切刃には、これら切刃稜線に沿ってホーニングが形成され、前記すくい面に直交する方向からみて、前記副切刃のホーニングが前記さらい刃のホーニングより幅広に形成されていることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
- 前記さらい刃、前記副切刃及び前記主切刃には、これら切刃稜線に沿ってホーニングが形成され、前記副切刃のホーニング角度が前記さらい刃のホーニング角度より大きく設定されていることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
- 前記さらい刃、前記副切刃及び前記主切刃には、これら切刃稜線に沿ってホーニングが形成され、前記すくい面に直交する方向からみて、前記主切刃のホーニングが前記副切刃及び前記さらい刃のホーニングより幅広に形成されていることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
- 前記さらい刃、前記副切刃及び前記主切刃には、これら切刃稜線に沿ってホーニングが形成され、前記主切刃のホーニング角度が前記副切刃及び前記さらい刃のホーニング角度より大きく設定されていることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335232A JP5082422B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 切削工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335232A JP5082422B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008142870A JP2008142870A (ja) | 2008-06-26 |
JP5082422B2 true JP5082422B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39603595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006335232A Expired - Fee Related JP5082422B2 (ja) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | 切削工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082422B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5414883B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-02-12 | 京セラ株式会社 | 切削工具 |
CN102922023B (zh) * | 2012-11-12 | 2015-09-16 | 常州瑞诺切数控刀具有限公司 | 可转位面铣刀及其刀垫 |
WO2014080708A1 (ja) * | 2012-11-26 | 2014-05-30 | 住友電工ハードメタル株式会社 | フライス加工用切削インサート |
CN103231126B (zh) * | 2013-04-19 | 2015-07-15 | 湖南中大创远数控装备有限公司 | 一种切削加工刀具 |
JP7405376B2 (ja) * | 2021-10-08 | 2023-12-26 | 三菱重工業株式会社 | 切削条件の決定方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3775321B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2006-05-17 | 三菱マテリアル株式会社 | スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具 |
-
2006
- 2006-12-13 JP JP2006335232A patent/JP5082422B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008142870A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007853B2 (ja) | 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
JP5475808B2 (ja) | 切削加工用の回転工具及び切削インサート | |
JP5062336B2 (ja) | 刃先交換式切削工具およびこれに用いる切削用インサート | |
JP4973259B2 (ja) | 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具 | |
JP5939355B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式切削工具 | |
JP2013006221A (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転工具 | |
JP2008229745A (ja) | 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具 | |
KR20160101158A (ko) | 드릴용 인서트 및 날끝 교환식 드릴 | |
JP4779864B2 (ja) | スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具 | |
JP5082422B2 (ja) | 切削工具 | |
JP5098353B2 (ja) | スローアウェイチップおよびこれを用いたスローアウェイ式転削工具 | |
JP4830552B2 (ja) | 正面フライス | |
JP4639881B2 (ja) | スローアウェイ式切削工具 | |
JP2010201565A (ja) | エンドミル | |
JP2007075993A (ja) | ラジアスカッタ、特にボールカッタまたは環状カッタ | |
JP2017080864A (ja) | 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート | |
JP4952068B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具 | |
JP4940863B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具 | |
JP4810902B2 (ja) | チップおよび転削工具 | |
JP4661229B2 (ja) | ガンドリル用インサート及びインサート式ガンドリル | |
JP4774952B2 (ja) | スローアウェイ式旋削工具 | |
JP4144866B2 (ja) | スローアウェイ式穴明け工具 | |
JP4940864B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ | |
JP2020116707A (ja) | 刃先交換式エンドミル | |
JP4500748B2 (ja) | スローアウェイ式工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5082422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |