JP5061178B2 - Optical scanning apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Optical scanning apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5061178B2 JP5061178B2 JP2009297259A JP2009297259A JP5061178B2 JP 5061178 B2 JP5061178 B2 JP 5061178B2 JP 2009297259 A JP2009297259 A JP 2009297259A JP 2009297259 A JP2009297259 A JP 2009297259A JP 5061178 B2 JP5061178 B2 JP 5061178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light beam
- optical scanning
- scanning device
- heat
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
本発明は光走査装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an optical scanning device and an image forming apparatus.
従来から、複写機や複合機等の画像形成装置に組み込まれている画像形成ユニットの主要な構成要素である光走査装置は、内部に所定容積の空間を備えたハウジングを有している。そして、このハウジング内には、光ビーム(レーザ光)を発生する光ビーム発生器(光ビーム射出手段)と、その光ビーム発生器から照射されてくる光ビームを偏向する六角形等からなるポリゴンミラーと、そのポリゴンミラーを回転駆動するポリゴンモータ(ポリゴンスキャナモータ)と、そのポリゴンモータを支持するとともにIC等の電子部品を実装する制御基板と、ポリゴンミラーにより偏向された光ビームを感光体に結像させる結像レンズ(fθレンズ)等の光学素子とが設けられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an optical scanning device, which is a main component of an image forming unit incorporated in an image forming apparatus such as a copying machine or a multifunction peripheral, has a housing having a predetermined volume space inside. In this housing, a polygon comprising a light beam generator (light beam emitting means) for generating a light beam (laser light) and a hexagon for deflecting the light beam emitted from the light beam generator. A mirror, a polygon motor (polygon scanner motor) that rotationally drives the polygon mirror, a control board that supports the polygon motor and mounts electronic components such as an IC, and a light beam deflected by the polygon mirror is used as a photosensitive member An optical element such as an imaging lens (fθ lens) for image formation is provided.
ところで、制御基板に取り付けられるポリゴンモータは駆動されることにより発熱する。このようにポリゴンモータが発熱することによって、ハウジングの内部が加熱され、ハウジング内部に配置された各種構成が熱による影響を受ける。このため、従来から、光走査装置においては、熱対策を施している。 By the way, the polygon motor attached to the control board generates heat when driven. As the polygon motor generates heat in this manner, the inside of the housing is heated, and various components arranged inside the housing are affected by the heat. For this reason, conventionally, countermeasures against heat have been taken in the optical scanning device.
そして、特許文献1では、ハウジングに対して空気が流れる送風路を形成し、この送風路を介してハウジングの内部の熱を外部に逃がすことにより、ハウジング内部を冷却する方法が開示されている。 And in patent document 1, the method of cooling the inside of a housing is disclosed by forming the ventilation path through which air flows with respect to a housing, and releasing the heat inside a housing to the exterior through this ventilation path.
しかしながら、ハウジングには、上述の光ビーム発生器、ポリゴンモータ及び光学素子が設置されている。このようなハウジングに対して、闇雲に凹条の送風路を形成した場合には、ハウジングの形状が方形状から大きく変化することで熱変形が局所的に大きくなり、光ビーム発生器、ポリゴンモータ及び光学素子の設置領域が大きく歪む虞がある。
ハウジングにおける光ビーム発生器、ポリゴンモータ及び光学素子の設置領域が歪んだ場合には、これらが傾いたりすることとなり、光ビームを良好に導光することができなくなる。
However, the above-described light beam generator, polygon motor, and optical element are installed in the housing. When a hollow air passage is formed in the dark cloud for such a housing, the heat deformation is locally increased by the housing shape being greatly changed from the square shape, and the light beam generator, polygon motor In addition, the installation area of the optical element may be greatly distorted.
When the installation area of the light beam generator, the polygon motor and the optical element in the housing is distorted, these are inclined, and the light beam cannot be guided well.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、光走査装置において、ハウジングの熱変形に起因する光ビームの導光不良を抑止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to suppress poor light beam guiding due to thermal deformation of a housing in an optical scanning device.
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。 The present invention adopts the following configuration as means for solving the above-described problems.
第1の発明は、光ビームを射出する光ビーム射出手段と、上記光ビームを導光する導光手段と、上記光ビームを偏向する偏向手段と、上記光ビーム射出手段、上記導光手段及び上記偏向手段を保持する箱状のハウジングとを備える光走査装置であって、上記ハウジングが、上記光ビーム射出手段、上記導光手段及び上記偏向手段が設置されるベース部と、上記ハウジング内部の熱を流体に伝熱する凹条の放熱流路を備える蓋部とを備えるという構成を採用する。 The first invention includes a light beam emitting means for emitting a light beam, a light guiding means for guiding the light beam, a deflecting means for deflecting the light beam, the light beam emitting means, the light guiding means, and An optical scanning device comprising a box-shaped housing for holding the deflecting means, wherein the housing comprises a base portion on which the light beam emitting means, the light guiding means and the deflecting means are installed, and an interior of the housing. A configuration is adopted in which a lid is provided with a concave heat radiation channel that transfers heat to the fluid.
第2の発明は、上記第1の発明において、上記ベース部の上下に対して各々上記蓋部が配置され、各蓋部が上記放熱流路を備えるという構成を採用する。 According to a second invention, in the first invention, a configuration is adopted in which the lid portions are respectively arranged with respect to the upper and lower sides of the base portion, and each lid portion includes the heat radiation channel.
第3の発明は、上記第1または第2の発明において、上記放熱流路が同一方向に延在して設けられ、各放熱流路に対して流体の流れ方向が反対であるという構成を採用する。 According to a third invention, in the first or second invention, the heat dissipation flow path is provided so as to extend in the same direction, and the flow direction of the fluid is opposite to each heat dissipation flow path. To do.
第4の発明は、上記第1〜第2いずれかの発明において、上記放熱流路に配置され、上記偏向手段の熱を上記放熱流路に伝熱する伝熱手段を備えるという構成を採用する。 According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects of the present invention, a configuration is provided in which heat transfer means is provided in the heat dissipation flow path and transfers heat from the deflection means to the heat dissipation flow path. .
第5の発明は、上記第1〜第4いずれかの発明において、上記導光手段が同一方向に延在する複数の光学素子を備え、上記放熱流路が上記光学素子の延在方向と同一方向に延在するという構成を採用する。 According to a fifth invention, in any one of the first to fourth inventions, the light guide means includes a plurality of optical elements extending in the same direction, and the heat dissipation channel is the same as the extending direction of the optical elements. A configuration that extends in the direction is adopted.
第6の発明は、上記第1の発明において、上記偏向手段として上記ベース部の中央に配置されると共に2つの光ビーム射出手段から射出された光ビームを偏向するポリゴンミラー及びポリゴンモータを備え、上記ベース部の上下に対して各々上記蓋部が配置され、上記偏向手段の上下に上記放熱流路が形成されているという構成を採用する。 A sixth invention is the above-mentioned first invention, comprising a polygon mirror and a polygon motor arranged in the center of the base portion as the deflecting means and deflecting the light beams emitted from the two light beam emitting means, A configuration is adopted in which the lid portions are respectively disposed above and below the base portion, and the heat radiation passages are formed above and below the deflection means.
第7の発明は、上記第6の発明において、上記放熱流路により、上記ハウジングの内部が、一方の光ビーム射出手段から射出された光ビームを導光する領域と、他方の光ビーム射出手段から射出された光ビームを導光する領域とに区分けされているという構成を採用する。 According to a seventh invention, in the sixth invention, an area in which the inside of the housing guides the light beam emitted from one light beam emitting means and the other light beam emitting means by the heat radiating flow path. A configuration is adopted in which the light beam emitted from is divided into regions that guide the light beam.
第8の発明は、光ビームを射出すると共に走査する光走査装置と、上記光ビームが照射されることにより静電潜像が形成される感光体と、上記静電潜像を現像することでトナー像を形成する現像装置とを備える画像形成装置であって、上記光走査装置として、上記第1〜第7いずれかの発明である光走査装置を備えるという構成を採用する。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an optical scanning device that emits and scans a light beam, a photosensitive member on which an electrostatic latent image is formed by irradiation with the light beam, and developing the electrostatic latent image. An image forming apparatus provided with a developing device for forming a toner image, wherein the optical scanning device according to any one of the first to seventh inventions is employed.
本発明によれば、ハウジングが光ビーム射出手段、導光手段及び偏向手段が設置されるベース部と、ハウジング内部の熱を流体に伝熱する凹条の放熱流路を備える蓋部とを有している。このため、放熱流路に起因するハウジングの熱変形は蓋部に集中し、光ビーム射出手段、導光手段及び偏向手段が設置されるベース部への影響は低減される。
したがって、本発明によれば、光走査装置において、ハウジングの熱変形に起因する光ビームの導光不良を抑止することが可能となる。
According to the present invention, the housing has a base portion on which the light beam emitting means, the light guiding means, and the deflecting means are installed, and a lid portion having a concave heat radiation channel for transferring heat inside the housing to the fluid. is doing. For this reason, the thermal deformation of the housing due to the heat radiation channel is concentrated on the lid portion, and the influence on the base portion on which the light beam emitting means, the light guiding means and the deflecting means are installed is reduced.
Therefore, according to the present invention, in the optical scanning device, it is possible to suppress the poor light beam guiding due to the thermal deformation of the housing.
以下、図面を参照して、本発明に係る光走査装置及び画像形成装置の一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。また、以下の説明においては、本発明の画像形成装置の一例として複写機を挙げて説明する。 Hereinafter, an embodiment of an optical scanning device and an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the scale of each member is appropriately changed in order to make each member a recognizable size. In the following description, a copying machine will be described as an example of the image forming apparatus of the present invention.
(第1実施形態)
図1は、本実施形態の複写機Pの概略構成を示す断面図である。この図に示すように、本実施形態の複写機Pは、原稿の画像を読み取る画像読取部1と、読み取った画像データに基づいて記録紙(記録媒体)に印刷を行う印刷部2とを備えている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a copying machine P according to the present embodiment. As shown in this figure, the copier P of this embodiment includes an image reading unit 1 that reads an image of a document, and a printing unit 2 that prints on a recording sheet (recording medium) based on the read image data. ing.
画像読取部1は、原稿の画像に光を照射し、その反射光を受光することによって原稿の画像を画像データとして読み取るものであり、原稿に光を照射する光源装置や原稿からの戻り光を受光して画像データに変換する受光センサ等を備えている。 The image reading unit 1 irradiates an image of a document with light and receives reflected light to read the image of the document as image data. The image reading unit 1 receives light returned from the light source device or the document that irradiates the document with light. It includes a light receiving sensor that receives light and converts it into image data.
印刷部2は、ベルトユニット6と、画像形成ユニット7と、給紙カセット8と、給紙トレイ9と、二次転写部10と、定着部11と、排紙トレイ12と、搬送路13とを備えている。
The printing unit 2 includes a belt unit 6, an image forming unit 7, a
ベルトユニット6は、画像形成ユニット7において形成されるトナー画像が転写され、この転写されたトナー画像を搬送するものであり、画像形成ユニット7からトナー画像が転写される中間転写ベルト61と、中間転写ベルト61を架設すると共に無端回送させる駆動ローラ62と、従動ローラ63と及びテンションローラ64を備えている。
中間転写ベルト61は、駆動ローラ62、従動ローラ63及びテンションローラ64に張架される構成となっている。
駆動ローラ62は、モータ等の駆動源を有する駆動部に接続され、中間転写ベルト61に対しグリップ力を付与しつつ回走させるものである。
従動ローラ63は、駆動ローラ62の回転駆動に従動して回転駆動するものである。
テンションローラ64は、駆動ローラ62の回転駆動に従動して回転駆動する従動ローラの一種であり、バネ機構を有して中間転写ベルト61にテンションを与えるものである。
また、ベルトユニット6には、不図示のクリーニング部が併設されており、中間転写ベルト61に残留したトナー等を除去する構成となっている。
The belt unit 6 transfers the toner image formed in the image forming unit 7 and conveys the transferred toner image. The belt unit 6 includes an
The
The
The driven
The
Further, the belt unit 6 is provided with a cleaning unit (not shown) so that the toner remaining on the
画像形成ユニット7は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(BK)の各色にそれぞれ対応して設けられており、各色のトナー画像を形成するものである。そして、これらの画像形成ユニット7は、中間転写ベルト61に沿って配列されている。
The image forming unit 7 is provided corresponding to each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (BK), and forms a toner image of each color. These image forming units 7 are arranged along the
各画像形成ユニット7は、感光体71と、帯電器72と、レーザスキャニングユニット73(光走査装置)と、現像装置74と、一次転写ローラ75と、クリーニング装置76及び不図示の除電装置等とを有する。
感光体71は、円柱に形状設定され、その周面に静電潜像及び当該静電潜像に基づくトナー像が形成されるものである。帯電器72は、感光体71に対して対向配置され、感光体71の周面を帯電状態とするものである。レーザスキャニングユニット73は、印刷形式の画像データに基づいて射出されるレーザ光を帯電状態の感光体71の周面において走査するものである。現像装置74は、感光体71の周面に対してトナーを供給することによって感光体71の周面上に静電潜像に基づくトナー像を現像するものである。一次転写ローラ75は、中間転写ベルト61を挟んで感光体71と対向配置され、感光体71に現像されたトナー像を中間転写ベルト61に一次転写するものである。クリーニング装置76は、一次転写の後に感光体71上に残留したトナーを除去するものである。
Each image forming unit 7 includes a
The
給紙カセット8は、装置本体に対して引き出し自在であり、記憶紙を収容するものである。給紙トレイ9は、装置本体に対して開閉自在であり、記憶紙を収容するものである。
二次転写部10は、中間転写ベルト61上に形成された画像を記憶媒体に二次転写するものであって、中間転写ベルト61を駆動させる駆動ローラ62と、中間転写ベルト61を挟んで該駆動ローラ62と対向配置される二次転写ローラ10aとから構成されている。
定着部11は、記憶媒体上に二次転写されたトナー像を記録紙に定着させるものであり、加圧及び加熱することによりトナー像を記録紙に定着させる加熱ローラを備える。
搬送路13は、給紙カセット8から記憶紙を搬出するピックアップローラ13a、記憶媒体を搬送する給紙ローラ13b、排紙トレイ12に記憶媒体を排紙する排紙ローラ13c等を備える。
The
The
The fixing
The
このような構成を有する本実施形態の複写機Pは、上述のように、画像読取部1において画像データを取得し、さらに印刷部2が当該画像データに基づいて記録紙に印刷を行う。 The copying machine P of the present embodiment having such a configuration acquires image data in the image reading unit 1 as described above, and the printing unit 2 prints on recording paper based on the image data.
次に、本実施形態の複写機Pにおけるレーザスキャニングユニット(LSU)73について、図2及び図3を用いて説明する。なお、上述のようにレーザスキャニングユニット73は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)及びブラック(BK)の各色にそれぞれ対応して設けられているが、本実施形態においては、イエロー(Y)に対して設けられたレーザスキャニングユニット73とマゼンダ(M)に対して設けられたレーザスキャニングユニット73とが一体化されてレーザスキャニングユニット73aとなり、シアン(C)に対して設けられたレーザスキャニングユニット73とブラック(BK)に対して設けられたレーザスキャニングユニット73とが一体化されてレーザスキャニングユニット73bとなっており、小型化が図られている。
なお、各レーザスキャニングユニット73a,73bは、同一構成であるため、以下の説明においては、1つのレーザスキャニングユニット73aのみについて説明する。
そして、図2がレーザスキャニングユニット73aの断面図であり、図3がレーザスキャニングユニット73aの下面図である。
Next, a laser scanning unit (LSU) 73 in the copying machine P according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. As described above, the
Since each
2 is a cross-sectional view of the
レーザスキャニングユニット73aは、ハウジング30と、光ビーム発生器31(光ビーム射出手段)と、ポリゴンミラー32と、ポリゴンモータ33と、制御基板34と、光学素子35a〜39a,35b〜39bとを備えている。
なお、本実施形態においては、ポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33によって光ビームが偏向される。すなわち、本実施形態において、本発明における偏向手段は、ポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33によって構成されている。
また、本実施形態においては、光学素子35a〜39a,35b〜39bによって光ビームが導光される。すなわち、本実施形態において、本発明における導光手段は、光学素子35a〜39a,35b〜39bによって構成されている。
The
In the present embodiment, the light beam is deflected by the
In the present embodiment, the light beam is guided by the
そして、ハウジング30は、中空の箱状の合成樹脂製で、図2に示すように、ベース部30aと、上蓋部30b(蓋部)と、下蓋部30c(蓋部)とを備えている。
The
ベース部30aは、光ビーム発生器31と、ポリゴンミラー32と、ポリゴンモータ33と、制御基板34と、光学素子35a〜39a,35b〜39bとが設置されるものであり、上端及び下端が開放端とされている。
また、上蓋部30bはベース部30aの上端を閉じ、下蓋部30cはベース部30aの下端を閉じる。そして、各上蓋部30bと下蓋部30cとは、ハウジング30の内部の熱を空気流に伝熱する凹条の放熱流路30b1,30c1を有している。つまり、本実施形態の複写機Pは、ベース部30aの上下に対して各々蓋部(上蓋部30bと下蓋部30c)が配置され、各蓋部(上蓋部30bと下蓋部30c)が放熱流路30b1,30c1を備えている。
The
Moreover, the
より詳細に説明すると、このベース部30aは、ハウジング30の内部を上下に二分するハウジング基板30dと、ハウジング30の側壁30eとが一体成形されて構成されている。そして、ハウジング基板30dの左右の側壁30eの近くには、後述する光学素子36a,36b(反射ミラー)で反射された光ビームを通過させるためのスリット30a1,30a2がそれぞれ設けられている。
More specifically, the
ベース部30aの上端は上蓋部30bで覆われ、ベース部30aの下端は下蓋部30cで覆われるように構成されている。下蓋部30cの外側には、その中央部分を通過するとともに、その下蓋部30c全部(図3では、上端から下端に亘る全部)に亘って凹条の放熱流路30c1が形成されている。この放熱流路30c1の最も窪んだ部分(図2では、放熱流路30c1の上端部)は、ハウジング基板30dの底面に接するように構成されている。また、この下蓋部30cには、放熱流路30c1近くに後述する光学素子39a,39b(反射ミラー)で反射された光ビームを通過させるためのスリット30c2,30c3がそれぞれ設けられている。
すなわち、このハウジング30は、ハウジング基板30dにより、その上側に上室Xが形成され、ハウジング基板30dの下側には、放熱流路30c1で二分された下室Y1,Y2が形成されている。
The upper end of the
That is, the
なお、ここでは、ハウジング30内をハウジング基板30dで上下に二分しているが、図2に置けるレーザスキャニングユニット73aが90度回転して縦に設けられるとき、ハウジング基板30dは、ハウジング30内を左右に二分することになる。したがって、本発明で「ハウジング内を上下に二分」というときは、ハウジング30内を単に二分するということを意味している。
Here, the inside of the
光ビーム発生器31は、ハウジング30に固定されており、図2の紙面奥側に位置するベース部30aの側壁30eに対して固定されている。この光ビーム発生器31は、ハウジング30内に設けられているポリゴンミラー32に向けて光ビームを照射するものである。
The
ポリゴンミラー32は、光ビーム発生器31から射出された光ビームを偏向するものであり、多角形(図示の例では六角形)を呈している。そして、ポリゴンミラー32は、その外周が反射ミラーで形成されていて、その中心位置がポリゴンモータ33の回転軸に貫通して取り付けられている。
The
ポリゴンモータ33は、ポリゴンミラー32を回転駆動するものであり、例えば、DCブラシレスモータ等からなる精密モータから構成されていている。そして、このポリゴンモータ33は、制御基板34上に設置されている。
The
制御基板34は、金属を含む板材からなり、その平面形状は長方形を呈している。そして、この制御基板34の一方の面側、すなわち裏面側は、ハウジング基板30dの上面にその四隅を不図示のビスを介して固定されている。さらに、その制御基板34の表面側面側には、ポリゴンモータ33が固定されている。
なお、図2では省略されているが、制御基板34の表面側には、ポリゴンモータ33の駆動用IC等の電子部品が実装されている。そして、この制御基板34は、ポリゴンミラー32がハウジング基板30dの上面の中央部分に設けられる関係から、制御基板34もハウジング基板30dの上面の中央部分に設けられる。
The
Although omitted in FIG. 2, electronic components such as a driving IC for the
光学素子35a〜39a,35b〜39bのうち、光学素子35a,35bは上室X内設けられたfθレンズであって、ポリゴンミラー32から照射されてくる光ビームを結像するように作用し、そのポリゴンミラー32を中間にして左右側にそれぞれ設けられている。
光学素子36a,36bは反射ミラーであって、光学素子35a,35bの外側にそれぞれ設けられ、ポリゴンミラー32から照射されてくる光ビームをスリット30c2,30c3を介して下室Y1,Y2にそれぞれ導けるように構成されている。
光学素子37a,37bは下室Y1,Y2にそれぞれ設けられた反射ミラーであって、スリット30a1,30a2を介して導かれた光ビームを下室Y1,Y2にそれぞれ照射できるように構成されている。
光学素子38a,38bは下室Y1,Y2にそれぞれ設けられた長尺レンズであって、光学素子37a,37bよりもそれぞれ内側(放熱流路30c1側)に設けられている。これら光学素子38a,38bは、光学素子37a,37bからそれぞれ照射されてくる光ビームを感光体71上に倍率差なく均一に照射できるように作用する。
光学素子39a,39bは反射ミラーであって、光学素子38a,38bよりも内側(放熱流路30c1側)にそれぞれ設けられていて、スリット30c2,30c3を介して感光体71上に照射できるように構成されている。
Among the
The
The
The
The
そして、本実施形態において光学素子35a〜39a,35b〜39bは、同一方向に延在して設けられており、放熱流路30b1,30c1と同一方向に延在している。
In the present embodiment, the
また、図1に示すように、本実施形態の複写機Pは、上蓋部30bの放熱流路30b1に空気流を流すファン装置14と、下蓋部30cの放熱流路30c1に空気流を流すファン装置15とを備えている。
そして、本実施形態においては、これらのファン装置14,15によって、図2に示すように、上蓋部30bの放熱流路30b1には紙面手前から奥側に向かう空気流a1が形成され、下蓋部30cの放熱流路30c1には紙面奥側から手前に向かう空気流a2が形成される。つまり、本実施形態においては、上蓋部30bの放熱流路30b1に対して流れる空気流a1の流れ方向と、下蓋部30cの放熱流路30c1に対して流れる空気流a2の流れ方向とが反対とされている。
なお、従来から、複写機には、感光体71を冷却するため等にファン装置が設置されている場合がある。このような場合には、既設のファン装置を上記ファン装置14,15のいずれかと兼用することができる。これによってファン装置の設置個数を減らし、複写機を小型化することができる。
Further, as shown in FIG. 1, the copying machine P of the present embodiment causes the air flow to flow through the
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
Conventionally, there are cases in which a fan device is installed in a copying machine to cool the
このように構成されたレーザスキャニングユニット73a,73bにおいては、光ビーム発生器31から画像データに基づいて生成された光ビームが射出され、この光ビームは、ポリゴンミラー32に照射される。ポリゴンミラー32に照射された光ビームは、ポリゴンミラー32の回転により走査される。そして、その走査された光ビームは、光学素子35a,35b(fθレンズ)、光学素子36a,36b(反射ミラー)、光学素子37a,37b(反射ミラー)、光学素子38a,38b(長尺レンズ)及び光学素子39a,39b(反射ミラー)を介して感光体71上に導かれる。感光体71上には、感光体71への画像の書き出し位置を決定するための検知信号に基づいて、照射された光ビームによって静電潜像が形成される。
In the
そして、本実施形態の複写機Pが備えるレーザスキャニングユニット73によれば、ハウジング30が光ビーム発生器31と、ポリゴンミラー32と、ポリゴンモータ33と、制御基板34と、光学素子35a〜39a,35b〜39bとが設置されるベース部30aと、ハウジング30内部の熱を空気流a1,a2に伝熱する凹条の放熱流路30b1,30c1を備える蓋部(上蓋部30b、下蓋部30c)とを有している。
このため、放熱流路30b1,30c1に起因するハウジング30の熱変形は蓋部(上蓋部30b、下蓋部30c)に集中し、光ビーム発生器31と、ポリゴンミラー32と、ポリゴンモータ33と、制御基板34と、光学素子35a〜39a,35b〜39bとが設置されるベース部30aへの影響は低減される。
したがって、本実施形態の複写機Pが備えるレーザスキャニングユニット73によれば、ハウジング30の熱変形に起因する光ビームの導光不良を抑止することが可能となる。
According to the
For this reason, the thermal deformation of the
Therefore, according to the
また、本実施形態の複写機Pが備えるレーザスキャニングユニット73においては、ベース部30aの上下に対して各々蓋部(上蓋部30b、下蓋部30c)が配置され、各蓋部(上蓋部30b、下蓋部30c)が放熱流路30b1,30c1を備えている。
このため、ハウジング30内の熱を、上下の両方向から放熱することができ、より効率的にハウジング30内の熱を外部に放熱することができる。
Further, in the
For this reason, the heat in the
また、上記実施形態においては、単一のポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33が2つの光ビーム発生器31から射出された光ビームを偏向する。このため、光ビーム発生器31から射出された光ビームごとにポリゴンミラー及びポリゴンモータを設ける場合と比較してポリゴンミラー及びポリゴンモータの数を削減することができる。
さらに、上記実施形態においては、ポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33がベース部30aの中央に配置され、ポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33の上下に放熱流路30b1,30c1が形成されている。このため、ポリゴンミラー32及びポリゴンモータ33を上下の両方向から放熱することができ、より効率的にハウジング30内の熱を外部に放熱することができる。
In the above embodiment, the
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、放熱流路30c1により、ハウジング30の内部が、一方の光ビーム発生器31から射出された光ビームを導光する領域(下室Y1)と、他方の光ビーム発生器31から射出された光ビームを導光する領域(下室Y2)とに区分けされている。
このため、別途2つの領域(下室Y1及び下室Y2)を分けるための隔壁を設ける必要がなくなり、ハウジングの形成材料を削減することが可能となる。
Further, in the above-described embodiment, the inside of the
For this reason, it is not necessary to separately provide a partition for dividing two regions (lower chamber Y1 and lower chamber Y2), and it is possible to reduce the material for forming the housing.
また、本実施形態の複写機Pが備えるレーザスキャニングユニット73においては、放熱流路30b1,30c1が同一方向に延在して設けられ、各放熱流路30b1,30c1に対して空気流a1,a2の流れ方向が反対とされている。
このため、放熱流路30b1,30c1の延在方向において、両側から冷たい空気流が放熱流路30b1,30c1に流れ、これによってレーザスキャニングユニット73を均一に冷却することができる。
Further, in the
For this reason, in the extending direction of the heat radiation flow paths 30b1 and 30c1, a cold air flow flows from both sides to the heat radiation flow paths 30b1 and 30c1, whereby the
また、本実施形態の複写機Pが備えるレーザスキャニングユニット73においては、光学素子35a〜39a,35b〜39bは、同一方向に延在して設けられており、放熱流路30b1,30c1と同一方向に延在している。
このため、光学素子35a〜39a,35b〜39bに沿って空気流a1,a2が流れることとなり、光学素子35a〜39a,35b〜39b自体の熱変形を光学素子35a〜39a,35b〜39bの全体に亘って抑止することが可能となる。
Further, in the
Therefore, the air flows a1 and a2 flow along the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本第2実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the description of the second embodiment, the description of the same parts as in the first embodiment will be omitted or simplified.
図4は、本実施形態におけるレーザスキャニングユニット73aの断面図である。この図に示すように、本実施形態の複写機Pにおいてレーザスキャニングユニット73aは、放熱流路30c1に配置され、ポリゴンモータ33の熱を放熱流路30c1に伝熱する放熱フィン40(伝熱手段)を備えている。
この放熱フィン40は、放熱流路30c1における空気流a2の流れ方向に沿って立設される複数のフィン部材によって構成されている。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
The
このような放熱フィン40を設けることにより、空気流a2に対する表面積が増加し、ポリゴンモータ33の熱を効率的に放熱流路30c1に放熱することが可能となる。
By providing such
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the said embodiment. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiments are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態においては、本発明の光走査装置の一例であるレーザスキャニングユニット73が画像形成装置の1つのである複写機に搭載された構成について説明した。
しかしながら、本発明の光走査装置は、これに限定されるものではなく、複写機等の画像形成装置以外に、計測器、検査装置等の機器に搭載しても良い。
For example, in the above-described embodiment, the configuration in which the
However, the optical scanning device of the present invention is not limited to this, and may be mounted on a device such as a measuring instrument or an inspection device in addition to an image forming apparatus such as a copying machine.
P……複写機(画像形成装置)、71……感光体、73,73a,73b……レーザスキャニングユニット(光走査装置)、74……現像装置、30……ハウジング、30a……ベース部、30b……上蓋部(蓋部)、30b1……放熱流路、30c……下蓋部(蓋部)、30c1……放熱流路、31……光ビーム発生器(光ビーム射出手段)、32……ポリゴンミラー、33……ポリゴンモータ、35a,35b……光学素子(fθレンズ)、36a,36b,37a,37b,39a,39b……光学素子(反射ミラー)、38a,38b……光学素子(長尺レンズ)、40…放熱部材(伝熱手段)、a1,a2……空気流(流体)
P: Copying machine (image forming apparatus), 71: Photoconductor, 73, 73a, 73b ... Laser scanning unit (optical scanning apparatus), 74: Developing apparatus, 30 ... Housing, 30a: Base section, 30b... Upper lid part (lid part), 30b1... Heat radiation channel, 30c... Lower lid part (lid part), 30c1.
Claims (6)
前記ハウジングは、
前記光ビーム射出手段、前記導光手段及び前記偏向手段が設置されるベース部と、
前記ハウジング内部の熱を流体に伝熱する凹条の放熱流路を備える蓋部と
を備え、
前記ベース部の上下に対して各々前記蓋部が配置され、各蓋部が前記放熱流路を備えることを特徴とする光走査装置。 A light beam emitting means for emitting a light beam, a light guide means for guiding the light beam, a deflecting means for deflecting the light beam, the light beam emitting means, the light guide means, and the deflecting means are held. An optical scanning device comprising a box-shaped housing,
The housing is
A base portion on which the light beam emitting means, the light guiding means and the deflecting means are installed;
A lid provided with a concave heat radiation channel for transferring heat inside the housing to the fluid ,
The optical scanning device according to claim 1, wherein the lid portions are respectively disposed above and below the base portion, and each lid portion includes the heat dissipation channel .
前記光走査装置として、請求項1〜5いずれかに記載の光走査装置を備えることを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus comprising the optical scanning device according to claim 1 as the optical scanning device.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297259A JP5061178B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
CN201010535910.1A CN102081231B (en) | 2009-11-30 | 2010-11-04 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
CN201210237384XA CN102819107A (en) | 2009-11-30 | 2010-11-04 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
US12/955,433 US8654173B2 (en) | 2009-11-30 | 2010-11-29 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
US13/775,742 US8743170B2 (en) | 2009-11-30 | 2013-02-25 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297259A JP5061178B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137941A JP2011137941A (en) | 2011-07-14 |
JP5061178B2 true JP5061178B2 (en) | 2012-10-31 |
Family
ID=44349440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009297259A Active JP5061178B2 (en) | 2009-11-30 | 2009-12-28 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5061178B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6112907B2 (en) * | 2013-02-26 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | Scanning optical apparatus and image forming apparatus |
JP6154774B2 (en) * | 2014-04-10 | 2017-06-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4067302B2 (en) * | 2001-01-11 | 2008-03-26 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP5370798B2 (en) * | 2006-07-31 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | Optical scanning device and image forming apparatus provided with optical scanning device |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009297259A patent/JP5061178B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011137941A (en) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8654173B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
US8144180B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus including the same | |
JP5061178B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
CN107976885B (en) | Image forming apparatus | |
JP5398767B2 (en) | Radiation device, optical scanning device, and image forming apparatus | |
US10425550B2 (en) | Optical scanning device with duct for heat dissipation, and image forming device having the same | |
US10382641B2 (en) | Optical scanning device that directs heat away from a deflector and image forming device including same | |
JP5589108B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5238732B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5255795B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006326901A (en) | Optical housing, optical scanner and image forming apparatus | |
JP2011180242A (en) | Optical scanner and image-forming device | |
JP5216757B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5450558B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus having the same | |
JP5693690B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus having the same | |
US11726316B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5219950B2 (en) | Optical scanning device | |
JP2017159538A (en) | Image formation device | |
JP2000162524A (en) | Plural-beam optical scanner | |
JP2011154208A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP2010049042A (en) | Image forming apparatus | |
JP6525258B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP6112907B2 (en) | Scanning optical apparatus and image forming apparatus | |
JP5028344B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2006076250A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5061178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |