JP4901648B2 - Stand for projection display - Google Patents
Stand for projection display Download PDFInfo
- Publication number
- JP4901648B2 JP4901648B2 JP2007222672A JP2007222672A JP4901648B2 JP 4901648 B2 JP4901648 B2 JP 4901648B2 JP 2007222672 A JP2007222672 A JP 2007222672A JP 2007222672 A JP2007222672 A JP 2007222672A JP 4901648 B2 JP4901648 B2 JP 4901648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- light
- projector
- cabinet
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Lenses (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
本発明は、光変調素子によって変調された光を被投写面上に拡大投写する投写型表示装置用のスタンドに関する。 The present invention relates to a stand for a projection display apparatus that enlarges and projects light modulated by a light modulation element onto a projection surface.
液晶パネルなどの表示素子(光変調素子)上の画像を被投写面(スクリーン等)上に拡大投写する投写型表示装置(以下、「プロジェクタ」という)が商品化され広く普及している。この種のプロジェクタでは、スクリーンとプロジェクタ本体の距離を短くするために、投写光学系の広角化とともに、投写光の進行方向を投写光学系の光軸に対して傾斜させる、斜め投写の構成をとるプロジェクタが提案されている。 Projection display devices (hereinafter referred to as “projectors”) that enlarge and project an image on a display element (light modulation element) such as a liquid crystal panel onto a projection surface (screen or the like) have been commercialized and widely spread. In order to shorten the distance between the screen and the projector body, this type of projector adopts an oblique projection configuration in which the projection optical system is widened and the traveling direction of the projection light is inclined with respect to the optical axis of the projection optical system. Projectors have been proposed.
例えば、以下の特許文献1に記載の発明では、投写光学系として大画角の広角レンズが用いられ、表示素子とスクリーンを投写光学系の光軸に対して互いに相反する方向にシフトさせることにより、投写距離が短縮されると共に、歪曲のない斜め投写が実現されている。しかし、この先行発明では、大画角の広角レンズが必要なため、レンズの大型化に伴うコストの上昇とプロジェクタ本体の大型化が問題となる。 For example, in the invention described in Patent Document 1 below, a wide-angle lens having a large field angle is used as the projection optical system, and the display element and the screen are shifted in directions opposite to each other with respect to the optical axis of the projection optical system. In addition, the projection distance is shortened and oblique projection without distortion is realized. However, since this prior invention requires a wide-angle lens with a large angle of view, the increase in cost associated with the increase in the size of the lens and the increase in the size of the projector body are problematic.
これに対し、以下の特許文献2に記載の発明では、投写光学系として投写レンズユニットとミラーが用いられ、表示素子上の画像を投写レンズユニットとミラーの間に中間像として結像させ、この中間像をミラーによって拡大投写することにより、投写距離の短縮が実現されている。この先行発明によれば、比較的小さな曲面のミラーによって広角化が実現されるため、コストの上昇とプロジェクタ本体の大型化を抑制することができる。
この種のプロジェクタでは、図26に示すように種々の使用形態が想定される。しかし、机上設置にてプロジェクタを使用する場合、キャビネット内において、重量の大きいミラーが上方に位置することになるので、プロジェクタの重心位置が高くなる。このため、机上設置にて使用する場合には、不所望な力の印加によってプロジェクタが転倒する惧れがある。特に、プロジェクタを、ミラーが、投写レンズユニットの光軸に対して投写方向と反対方向にシフトした位置に配置されるような構成とした場合には、プロジェクタの重心位置がキャビネットにおけるミラーがシフトした側の側面に寄るため、それとは反対側の側面を押す力を受けた場合に転倒が生じ易くなる。
In this type of projector, various usage forms are assumed as shown in FIG. However, when the projector is used on a desk, a heavy mirror is positioned above the cabinet, so that the position of the center of gravity of the projector is increased. For this reason, when used on a desk, the projector may fall over due to the application of an undesired force. In particular, when the projector is configured such that the mirror is arranged at a position shifted in the direction opposite to the projection direction with respect to the optical axis of the projection lens unit, the mirror in the cabinet is shifted in the position of the center of gravity of the projector. Since it approaches the side surface on the side, it is easy to cause a fall when receiving a force pushing the side surface on the opposite side.
本発明は、上記課題を解消するためになされたものであり、ミラーによって投写光を拡大投写する投写型表示装置において、机上設置で使用されるような場合に、投写型表示装置の転倒を抑止することができるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in a projection display device that magnifies and projects projection light by a mirror, the projection display device is prevented from being overturned when used on a desk. The purpose is to be able to.
上記課題に鑑み本発明は、以下の特徴を有する。 In view of the above problems, the present invention has the following features.
請求項1に係る発明は、本体キャビネットと、光変調素子によって変調された光が入射される投写レンズ部と、前記投写レンズ部の光軸から当該光軸に直交する方向にシフトして配置され、前記投写レンズ部を透過した光を反射して被投写面へと向かわせるミラー部とを有する投写型表示装置が、前記投写レンズ部を透過した光が設置面から離れるように前記本体キャビネットが前記設置面上に設置されるときに、本体キャビネットを前記設置面に対し直立状態に保持する投写型表示装置用のスタンドにおいて、前記投写型表示装置用のスタンドには、前記本体キャビネットが載置される載置面と、前記本体キャビネットが前記載置面に載置されたときに前記ミラー部がシフトした側の前記本体キャビネットの側面を支える立壁部とが形成されており、さらに、前記投写型表示装置用のスタンドの載置面と立壁部には、本体キャビネットを互いに直交する方向からのネジ止めにより前記投写型表示装置用のスタンドに固定するための貫通孔が夫々形成されていることを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, the main body cabinet, the projection lens unit into which the light modulated by the light modulation element is incident, and the optical axis of the projection lens unit are shifted from the optical axis in a direction perpendicular to the optical axis. A projection display device having a mirror part that reflects the light transmitted through the projection lens unit and directs the light toward the projection surface, wherein the main body cabinet is arranged so that the light transmitted through the projection lens unit is separated from the installation surface. In a stand for a projection display apparatus that holds a main body cabinet in an upright state with respect to the installation surface when installed on the installation surface, the main body cabinet is placed on the stand for the projection display apparatus And a standing wall portion that supports the side surface of the main body cabinet on the side where the mirror portion is shifted when the main body cabinet is placed on the mounting surface. And a through hole for fixing the main body cabinet to the projection display stand by screwing in a direction orthogonal to each other on the mounting surface and the standing wall portion of the projection display stand. Are formed respectively.
本発明によれば、保持部材(スタンド)によって、本体キャビネットを設置面に対し直立状態に保持することができるので、机上設置で使用されるような場合に、投写型表示装置の転倒を抑止することができる。 According to the present invention, the main body cabinet can be held upright with respect to the installation surface by the holding member (stand), so that the projection display device is prevented from being overturned when used on a desk. be able to.
本発明の効果ないし意義は、以下に示す実施の形態の説明により更に明らかとなろう。ただし、以下の実施の形態は、あくまでも、本発明を実施化する際の一つの例示であって、本発明は、以下の実施の形態に記載されたものに何ら制限されるものではない。 The effects and significance of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments. However, the following embodiment is merely an example when the present invention is implemented, and the present invention is not limited to what is described in the following embodiment.
以下、図面を参照して、実施の形態に係るプロジェクタの構成を説明する。 The configuration of the projector according to the embodiment will be described below with reference to the drawings.
図1ないし図7は、外部キャビネットを省略した状態のプロジェクタを示す図である。図1は、プロジェクタの外観斜視図、図2、図3、図4、図5、図6および図7は、それぞれ、プロジェクタの上面図、底面図、右側面図、左側面図、正面図および背面図である。なお、図2ないし図7には、メイン基板40が取り外された状態のプロジェクタが示されている。また、図8および図9には、それぞれ、投写光学系の概観斜視図および断面図(模式図)が示されている。
1 to 7 are diagrams showing the projector in a state where the external cabinet is omitted. 1 is an external perspective view of the projector, and FIGS. 2, 3, 4, 5, 6, and 7 are a top view, a bottom view, a right side view, a left side view, a front view, and a front view of the projector, respectively. It is a rear view. 2 to 7 show the projector with the
図1ないし図7を参照して、プロジェクタは、光学エンジン10と、投写光学系20と、電源ユニット30と、メイン基板40と、AV端子部50と、吸気ファン60と、排気ファン70と、ACインレット90を備えている。なお、80aは上面側キャビネットからのボス、80bは底面側キャビネットからのボス、80cは振動吸収用のブッシュである。
1 to 7, the projector includes an
投写光学系20は、図8に示す板状部205a、202aが、図1、図2、図3に示すように、ブッシュ80cを介してボス80a、80b間に挟持されることによりキャビネット内に装着される。投写光学系20は、振動吸収用のブッシュ80cを介して挟持されているため、投写光学系20に衝撃が伝わり難くなっている。また、投写光学系20は、振動吸収用のブッシュ80cを介して上面側キャビネットからのボス80aおよび底面側キャビネットからのボス80bにより支持されているため、支持強度が向上している。
The projection
光学エンジン10は、光源101からの白色光を青色波長帯、緑色波長帯および赤色波長帯の光に分離するとともに各波長帯の光を表示素子(液晶パネル)で変調し、さらに、変調後の各波長帯の光をダイクロイックプリズムで色合成し、合成後の光を投写光学系20に出射する。図2に示すように、光源101は、X軸方向に光を照射するよう配置され、投写光学系20は光軸がY軸方向となるよう配置されている。なお、光学エンジン10の構成および光学エンジン10と投写光学系20の位置関係については、追って、図10を参照して説明する。
The
電源ユニット30は、光源101およびメイン回路40に電源を供給する。電源ユニット30には、ACインレット90を介してAC電圧が入力される。メイン回路40は、プロジェクタを駆動および制御するための回路である。図1に示す如く、メイン回路40を保持する回路基板は、光学エンジン10の上面に、光学エンジン10の一部を覆うようにして配置されている。また、メイン回路40には、AV端子部50を介してAV(Audio Visual)信号が入力される。
The
図1および図3に示す如く、光学エンジン10の底面側には3つの吸気ファン60が配されている。これら吸気ファン60によって吸気されたエアーは、光学エンジン10の左側面側に配された排気ファン70(図5参照)および背面側に配された排気ファン70(図7参照)によって排気される。このように吸気ファン60と排気ファン70を配置することにより、吸気ファン60によって吸気されたエアーは、光学エンジン10の光学系、光源101および電源ユニット30を通過するよう流れる。また、吸気されたエアーは、図2、図3および図6に示す如く、ダクト61を介して光源101の側面に導かれ、光源101の側面から排気ファン70に向かって流れる。かかるエアーの流れによって、これら部材に発生する熱が取り除かれる。
As shown in FIGS. 1 and 3, three
図8および図9に、投写光学系の概観斜視図および断面図を示す。なお、図9は、図8のA−A’断面を模式的に示す図である。 FIG. 8 and FIG. 9 show an overview perspective view and a sectional view of the projection optical system. FIG. 9 is a diagram schematically showing the A-A ′ cross section of FIG. 8.
同図において、201は投写レンズユニット、202はハウジング、203は埃防止カバー、204は反射ミラー、205はミラーカバー、206は光線通過窓である。 In the figure, 201 is a projection lens unit, 202 is a housing, 203 is a dust prevention cover, 204 is a reflection mirror, 205 is a mirror cover, and 206 is a light passage window.
投写レンズユニット201は、投写光を中間結像面上に結像させるためのレンズ群と、これらレンズ群の一部を光軸方向に変位させて投写画像のフォーカス状態を調整するためのアクチュエータを備えている。ここで、投写レンズユニット201のフォーカス調整は、レバー201aを投写レンズユニット201の光軸を軸として回転させることにより行われる。なお、このレバー201aは、光線通過窓206から投写される投写光を遮らないよう、図8に示す如く、投写レンズユニット201の側方から突出するよう配置されている。
The
反射ミラー204は、非球面形状の反射面を有し、投写レンズユニット201から入射された投写光を広角化して、光線通過窓206から被投写面(スクリーン面)へ投写する。
The
投写レンズユニット201は、ハウジング202内に収容され、さらに、埃防止カバー203によって覆われる。また、反射ミラー204は、ハウジング202に取り付けられているとともに、ミラーカバー205によって覆われている。
The
図9に示す如く、光学エンジン10によって生成された合成光は、投写レンズユニット201の光軸からZ軸方向に離間する位置において、投写レンズユニット201に入射される。このようにして入射された合成光は、投写レンズユニット201によってレンズ作用を受け、ミラー204に入射される。しかる後、合成光は、反射ミラー204によって広角化され、光線通過窓206を介して、被投写面(スクリーン面)へ投写される。
As shown in FIG. 9, the combined light generated by the
なお、上記の如く、光学エンジン10からの合成光は、投写レンズユニット201の光軸よりもZ軸方向にずれた位置において、投写レンズユニット201に入射されるため、反射ミラー204は、図9に示す如く、投写レンズユニット201の光軸から合成光のシフト方向と反対側にシフトするようにして配置される。ここで、反射ミラー204は、投写レンズユニット201を構成する各レンズのレンズ面よりも大きな反射面を有するため、投写レンズユニット201の光軸に対する反射ミラー204のシフト量は比較的大きなものとなる。このため、プロジェクタの底面側には、図4および図5に示す如く、比較的大きな空間Gが生じる。
As described above, the combined light from the
次に、図10を参照して、光学エンジン10の主要構成について説明する。
Next, the main configuration of the
光源101は、バーナとリフレクタから構成され、略平行な光を照明光学系102に出射する。光源101は、たとえば、超高圧水銀ランプから構成される。照明光学系102は、フライアイインテグレータ、PBS(偏光ビームスプリッタ)アレイおよびコンデンサレンズを備え、表示素子(液晶パネル)106、109、115に入射する際の各色光の光量分布を均一化させるとともに、ダイクロイックミラー103に向かう光の偏光方向を一方向に揃える。なお、光源101は、バーナとリフレクタとからなるランプを1つだけ備える単灯式としてもよいし、ランプを複数備える多灯式としてもよい。
The
ダイクロイックミラー103は、照明光学系102から入射された光のうち、青色波長帯の光(以下、「B光」という)のみを反射し、赤色波長帯(以下、「R光」という)と緑色波長帯(以下、「G光」という)を透過する。ミラー104は、ダイクロイックミラー103によって反射されたB光をコンデンサレンズ105に向かう方向に反射する。
The
コンデンサレンズ105は、B光が平行光で表示素子106に入射するよう、B光にレンズ作用を付与する。表示素子106は、青色用の映像信号に応じて駆動され、その駆動状態に応じてB光を変調する。なお、表示素子106の入射側と出射側には偏光板(図示せず)が配されている。
The
ダイクロイックミラー107は、ダイクロイックミラー103を透過したR光およびG光のうち、G光のみを反射する。コンデンサレンズ108は、G光が平行光で表示素子109に入射するよう、G光にレンズ作用を付与する。表示素子109は、緑色用の映像信号に応じて駆動され、その駆動状態に応じてG光を変調する。なお、表示素子109の入射側と出射側には偏光板(図示せず)が配されている。
The
リレーレンズ110、112は、表示素子115に対するR光の入射状態が表示素子106および109に対するB光およびG光の入射状態と等しくなるようR光にレンズ作用を付与する。ミラー111、113は、ダイクロイックミラー107を透過したR光を表示素子115に導くよう、R光の光路を変更する。
The
コンデンサレンズ114は、R光が平行光の状態で表示素子115に入射するよう、R光にレンズ作用を付与する。表示素子115は、赤色用の映像信号に応じて駆動され、その駆動状態に応じてR光を変調する。なお、表示素子115の入射側と出射側には偏光板(図示せず)が配されている。
The
ダイクロイックプリズム116は、表示素子106、109、115によって変調されたB光、G光およびR光のうち、B光とR光を反射するとともにG光を透過し、これにより、B光、G光およびR光を色合成する。色合成された光(合成光)は、上記の如く、投写光学系20内の投写レンズユニット201に入射される。そして、反射ミラー204によって広角化され、光線通過窓206を介して、被投写面(スクリーン面)へ投写される。
The
図示の如く、光源101は、光の照射方向がX軸方向に向くように配置される。このように光源101を配置することにより、後述の如く、光源101は、プロジェクタが天吊設置、据え置き設置および机上設置の何れの形態で使用されても、常に、水平方向に光を照射するに位置づけられることとなる。
As shown in the figure, the
図11は、図1に示すプロジェクタの内部構造をキャビネット内に収容した場合のプロジェクタの外観を示す斜視図である。図12、図13は、それぞれ、プロジェクタの右側面図、正面図である。 FIG. 11 is a perspective view showing the external appearance of the projector when the internal structure of the projector shown in FIG. 1 is housed in a cabinet. 12 and 13 are a right side view and a front view of the projector, respectively.
上記のように、本実施の形態のプロジェクタでは、反射ミラー204が、合成光のシフト方向と反対側に投写レンズユニット201の光軸からシフトして配置されるため、図12に示すように、キャビネット300のハウジング202およびミラーカバー205の部分がZ軸方向にD1だけ突出した形状となっている。また、光源101の光軸が投写レンズユニット201の光軸に直交するようにして光源101が配置されるため、図13に示すように、本体部分(本体側キャビネット300a)から光源101の部分(突出側キャビネット300b)がX軸方向にD3だけ突出した形状となっている。
As described above, in the projector according to the present embodiment, the
AV端子部50の各端子、およびACインレット90は、キャビネット300の右側面に配されている。すなわち、本体側キャビネット300aの正面には、端子やACインレットが配されておらず、本体側キャビネット300aの正面は、平坦な面となっている。このため、後述のように、本体側キャビネット300aの正面をスタンド400に固定し、机上設置を行うことが可能となる。
Each terminal of the
図14は、本実施の形態に係るプロジェクタの使用形態を示す図である。図示の如く、本実施の形態によれば、プロジェクタを天吊設置および据え置き設置する場合の他、机上設置する場合にも、光源101が水平方向を向くよう位置づけられる。つまり、本実施の形態では、光源101からの光が図2のX軸方向に向くように光源101を光学エンジン10内に配置することにより、天吊設置、据え置き設置および机上設置の何れの使用形態においても常に、光源101が水平方向を向くよう位置づけられる。このため、本実施の形態によれば、光源101が鉛直方向に配置されることによる光源101の寿命低下を抑制することができる。
FIG. 14 is a diagram showing a usage pattern of the projector according to the present embodiment. As shown in the figure, according to the present embodiment, the
また、本実施の形態によれば、図2および図10に示す如く、光源101の光軸が投写レンズユニット201の光軸に直交するよう光源101が配置されるため、投写レンズユニット201の光軸方向における光学エンジン10の寸法を抑制することができる。よって、本実施の形態によれば、図14における投写距離Hを小さくすることができ、その結果、光線通過窓206から出射された光がスクリーンに到達する前に障害物によって遮られる可能性を低減することができる。
Further, according to the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 10, since the
図15、図16、および図17は、それぞれ、本実施の形態に係るプロジェクタを机上設置した状態を示す図である。図15はプロジェクタの右側面側から見た図、図16はプロジェクタの左側面側から見た図、図17はプロジェクタの底面側から見た図である。また、図18は、図17のA−A’断面図である。さらに、図19はプロジェクタとスタンドとの分解斜視図、図20はスタンドの裏面を模式的に示す図である。 FIGS. 15, 16, and 17 are diagrams each showing a state where the projector according to the present embodiment is installed on a desk. 15 is a diagram viewed from the right side of the projector, FIG. 16 is a diagram viewed from the left side of the projector, and FIG. 17 is a diagram viewed from the bottom of the projector. 18 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG. Further, FIG. 19 is an exploded perspective view of the projector and the stand, and FIG. 20 is a view schematically showing the back surface of the stand.
本実施の形態では、反射ミラー204の重量が大きいため、机上設置にてプロジェクタを使用する場合には、プロジェクタの重心位置が高くなる。このため、机上設置にて使用する場合には、不所望な力の印加によってプロジェクタが転倒する惧れがある。特に、図12に示すように、キャビネット300の上面と底面との間の幅(Z軸方向の幅)D2が比較的小さいため、Z軸方向における転倒が問題となる。また、反射ミラー204が、投写レンズユニット201の光軸に対して投写方向と反対方向にシフトした位置に配置されており、プロジェクタの重心位置がキャビネット300の底面側に寄っているため、キャビネット300の上面(光線通過窓206側の側面)を押す力を受けた場合に転倒が生じ易い。
In the present embodiment, since the weight of the
そこで、本実施の形態では、キャビネット300に着脱可能なスタンド400を備え、机上設置の際には、スタンド400の上にキャビネット300を取り付けるようにし、プロジェクタの転倒が抑止されるようにしている。なお、本実施の形態では、突出側キャビネット300bの部分は、本体側キャビネット300aの部分に比べ、高さも低く重量も軽いため、プロジェクタの転倒には寄与しにくい。よって、スタンド400は、後述するように、本体側キャビネット300aに対してZ軸方向の転倒を抑止できる構造となっている。
Therefore, in this embodiment, a
図19に示すように、スタンド400(本発明の保持部材に相当)は、第1の基盤部410(本発明の張出部に相当)と、第1の台座部420(本発明の装着部に相当)と、第2の基盤部430と、第2の台座部440とからなる。第1の基盤部410、第1の台座部420、第2の基盤部430、および第2の台座部440は、合成樹脂によって一体的に形成されている。
As shown in FIG. 19, the stand 400 (corresponding to the holding member of the present invention) includes a first base portion 410 (corresponding to the overhang portion of the present invention) and a first pedestal portion 420 (mounting portion of the present invention). ), A
第1の基盤部410は、ほぼ四角形の板状に形成されている。第1の基盤部410の上面には、必要に応じて、スタンド400を設置面(机上)にネジ止めできるように、2つの貫通孔411が形成されている。
The
第1の台座部420は、第1の基盤部410の上面の中央部分に形成されている。第1の台座部420は、本体側キャビネット300aの正面が載せられる載置面421と、この載置面421に載せられた本体側キャビネット300aの底面を支えるための立壁部422とを有する。載置面421には、本体側キャビネット300aの正面にネジ止めするための1つの貫通孔423が形成されており、立壁部422には、本体側キャビネット300aの底面にネジ止めするための2つの貫通孔424が形成されている。
The
第2の基盤部430は、ほぼ長方形の板状に形成されている。第2の基盤部430は、第1の台座部420に本体側キャビネット300aを載せたときに突出側キャビネット300bの真下位置に配されるよう、第1の基盤部410からX軸方向に連続的に形成されている。第2の台座部440は、第2の基盤部430の上面であって、第1の台座部420からX軸方向に連続的に形成されている。
The
第2の台座部440は、突出側キャビネット300bを載せるための載置面441を有している。突出側キャビネット300bの正面が本体側キャビネット300aの正面よりも少し高くなっているため、それに合わせて、第2の台座部440の載置面441は、第1の台座部420の載置面421より少し高くなっている。
The
スタンド400の裏面には、図20に示すように、第1の基盤部410および第2の基盤部430の各コーナ部分、計6箇所にゴムパット450aが配されており、第1の基盤部410の中央部分にゴムパッド450bが配されている。これらゴムパッド450a、450bによって、スタンド400と設置面との間の滑り止めが図られるとともに、設置面の傷つきが防止される。
On the back surface of the
キャビネット300の底面にはネジ孔301a〜301hが形成されている。これらネジ孔301a〜301hのうち2つのネジ孔301a、301bが、キャビネット300をスタンド400へ固定するために用いられる。また、キャビネット300の正面にも、図13に示すように、キャビネット300をスタンド400へ固定するためのネジ孔302が設けられている。
Screw holes 301 a to 301 h are formed on the bottom surface of the
キャビネット300(プロジェクタ本体)をスタンド400に取り付けるときには
本体側キャビネット300aの正面および突出側キャビネット300bの正面が、それぞれ第1の台座部420および第2の台座部440に載るように、キャビネット300をスタンド400の上に置く。これにより、キャビネット300底面のネジ孔301a、301bが立壁部422の貫通孔424と整合し、正面のネジ孔302が載置面421の貫通孔423に整合する。よって、この状態で、ネジ460をネジ孔301a、301bに螺着し、ネジ461をネジ孔302に螺着することにより、キャビネット300がスタンド400に固定される。
When the cabinet 300 (projector body) is attached to the
なお、図18に示すように、ネジ孔301aは、ボス孔303に金属製のナット304を嵌め込んだインサートナットにより構成されている。他のネジ孔301b〜301h、302についても、同様に、インサートナットにより構成されている。
As shown in FIG. 18, the
図17に示すように、第1の基盤部410は、X軸方向の幅W1が、本体側キャビネット300aのX軸方向の幅D4とほぼ等しくされている。一方、図15に示すように、第1の基盤部410のZ軸方向の幅W2は、本体側キャビネット300aのZ軸方向の幅D2に比べ、十分に大きくされている。即ち、本実施の形態では、第1の基盤部410が、本体側キャビネット300aの上面よりも十分にZ軸方向に張り出し、且つ、キャビネット300の底面よりも十分にZ軸方向に張り出している。したがって、キャビネット300の上面側への転倒および底面側への転倒の両方が抑止される。
As shown in FIG. 17, the
また、図15に示す、スタンド400によるキャビネット300の載置高さLは、光線通過窓206から設置面(机上)に投写した画面のサイズが、例えば70インチなど、区切りのよいサイズとなるように設定されている。このように、スタンド400側にて画面サイズの調整機能が発揮されるため、机上設置時における画面サイズの調整のためにキャビネット300の大きさや形状が制約を受けることがなく、キャビネット設計の負担増加を防止できる。
Also, the mounting height L of the
また、本実施の形態では、上述したように、プロジェクタの重心がキャビネット300の底面側に寄っているため、プロジェクタはキャビネット300の底面側に転倒しやすい。そこで、本実施の形態では、第1の台座部420に立壁部422が設けられている。
In the present embodiment, as described above, since the center of gravity of the projector is close to the bottom surface side of the
この立壁部422のX軸方向の幅W3は、図17に示すように、本体側キャビネット300aのX軸方向の幅D4よりも若干小さいものであり、この立壁部422によって、本体側キャビネット300aの底面がX軸方向に全体的に支えられる。さらに、本実施の形態では、本体側キャビネット300aの正面と載置面421との間でY軸方向にネジ止めされているのに加え、本体側キャビネット300aの底面と立壁部422との間でZ軸方向にもネジ止めされている。このように、本実施の形態では、キャビネット300の底面側への転倒に対する支えが強固なものにされているので、プロジェクタを安定して支えることができ、より一層の転倒抑止を図ることができる。
The width W3 in the X-axis direction of the standing
さらに、本実施の形態では、上述したように、突出側キャビネット300bの部分がプロジェクタの転倒にそれほど寄与しないため、第2の基盤部430および第2の台座部440によって、突出側キャビネット300bをZ軸方向に支えずともよく、これらはその正面を受けることができればよい。よって、本実施の形態では、図16および図17に示すように、第2の台座部430および第2の基盤部440は、突出側キャビネット300b正面の面内に納まる大きさに形成されている。このため、プロジェクタにスタンド400を装着し載置面に設置した状態では、第2の基盤部430および第2の台座部440が突出側キャビネット300bに隠れて見えにくくなる。したがって、できるだけスタンド400を目立たなくできるので、プロジェクタの見栄えが良くなる。
Furthermore, in the present embodiment, as described above, the protruding-
さらに、本実施の形態では、スタンド400を取り付けるためのネジ孔301a、301bが、プロジェクタを据え置き設置するためのネジ孔や天吊設置するためのネジ孔に共用されているため、キャビネット300底面のスペースを有効利用することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
図21は、本実施の形態に係るプロジェクタを据え置き設置した状態を示す図である。図22はプロジェクタとアーム部材との分解斜視図である。 FIG. 21 is a diagram showing a state in which the projector according to the present embodiment is installed stationary. FIG. 22 is an exploded perspective view of the projector and the arm member.
プロジェクタを、据え置き設置にて使用する場合には、ミラーカバー205の部分の突出しにより生じた段差(図12に示す突出量D1)を補正するため、アーム部材500がキャビネット300の底面に装着される。このアーム部材500が取り付けられるときは、スタンド400は取り外される。
When the projector is used in a stationary installation, the
アーム部材500には、先端部がアーム部材500を貫通するようにして、2つの調整ネジ600が装着されている。また、アーム部材500には、アーム部材500をキャビネットの底面にネジ止めするための4つの孔501が形成されている。
Two adjustment screws 600 are attached to the
アーム部材500は、キャビネット300の底面に形成された上記ネジ孔301a〜301hのうち4つのネジ孔301a、301c〜301eに、4つの孔501を整合させ、この状態で、ネジ502をネジ孔301a、301c〜301eに螺着することによって取り付けられる。このとき、スタンド400を取り付けるための1つのネジ孔301aがアーム部材500を取り付けるために共用されることになる。
The
調整ネジ600は、ネジ部材601に調整ダイヤル602が取り付けられることにより構成されている。調整ダイヤル602を回すと、アーム部材500の底面からのネジ部材601の突出量が変化する。こうして、プロジェクタが据え置き設置された状態において、2つの調整ネジ600を適宜回動させることにより、プロジェクタの傾きを調整することができる。
The
なお、プロジェクタを、図14(a)に示す天吊設置にて使用する場合には、スタンド400やアーム部材500が取り外された状態で、5つのネジ孔301a、301b、301f〜301hを用いて、キャビネット300が天吊設置用の保持機構にネジ止めされる。このとき、スタンド400を取り付けるための2つのネジ孔301a、301bが保持機構に取り付けるために共用されることになる。
When the projector is used in the ceiling installation shown in FIG. 14A, the five
このように、本実施の形態では、スタンド400を取り付けるためのネジ孔301a、301bが、アーム部材500を取り付けるためのネジ孔や天吊設置の際のネジ孔に共用されているため、キャビネット300底面のスペースを有効利用することができる。
As described above, in the present embodiment, the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態によって制限されるものではない。また、本発明の実施形態は上記の他、種々の変更が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restrict | limited by the said embodiment. In addition to the above, the embodiment of the present invention can be variously modified.
例えば、プロジェクタの転倒を防止する手段を、別部材ではなく、プロジェクタ本体と一体的に設けてもよい。以下、他の構成例について説明する。 For example, a means for preventing the projector from toppling may be provided integrally with the projector main body instead of a separate member. Hereinafter, other configuration examples will be described.
図23は、光線通過窓206側の側面が押圧された場合に転倒を抑止するための構成例である。ここでは、光線通過窓206に対して反対側の側面から転倒防止用のスタンド81が突出する構成となっている。
FIG. 23 is a configuration example for preventing a fall when the side surface on the light
スタンド81は、棒状部材によって構成され、その端部が、本体キャビネット側面に形成された孔82から外部に露出している。スタンド81は、ワンプッシュすると端部が外部に露出し、その後、所定の位置まで引き出し可能とする機構によって、本体キャビネット内に支持されている。スタンド81を使用する際には、端部をワンプッシュしてスタンド81を本体キャビネットから突出させる。その後、スタンド81を、予め設定された使用位置まで本体キャビネットから引き出す。
The
図24(a)は、スタンド81の使用形態を示す図である。この場合、同図の矢印方向に力が加わっても、スタンド81がストッパとなって、プロジェクタの転倒が抑止される。
FIG. 24A is a diagram illustrating a usage pattern of the
なお、スタンド81の長さを調整できるようにすれば、転倒防止の他、プロジェクタの傾き調整を行うこともできる。本実施の形態のように反射ミラー204によって光を拡大投写する構成では、投写画像の画角調整とフォーカス調整に厳格さが要求される。つまり、図23(a)のZ軸方向における傾きを少し変更するだけで、スクリーン上における投写領域が大きくシフトし、また、投写画像のフォーカス状態も大きく変化する。よって、スタンド81の長さを微調整することにより、Z軸方向におけるプロジェクタの傾き状態を微調整できれば、転倒防止の他、投写画像の画角調整とフォーカス調整をもスタンド81の機能によって実現できる。
If the length of the
図24(b)は、長さ調整可能なスタンド81の構成例である。この構成例では、筒体81aの中にシャフト81bが摺動可能な状態で挿入されている。シャフト81bと調節ツマミ81cは連結機構によって連結されており、調節ツマミ81cを筒体81aの円周方向に回転させると、シャフト81bが筒体81aに沿って長手方向に変位する。したがって、適宜、調節ツマミ81cを回転させることにより、スタンド81の長さを変化させることができる。なお、シャフト81bの先端にはゴムパッド81dが装着されている。
FIG. 24B is a configuration example of a
図24(c)は、同図(b)のスタンド81をプロジェクタに配した場合の使用例である。調節ツマミ81cを矢印P方向に回転させると、シャフト81bが矢印Q方向に変位する。ここで、シャフト81bは机面に対して傾いているため、シャフト81が矢印Q方向に変位すると、それに応じて、本体キャビネットが矢印R方向に傾く。これにより、図23(a)のZ軸方向におけるプロジェクタの傾きが調整される。
FIG. 24C shows an example of use when the
なお、上記実施の形態では、Z軸方向におけるプロジェクタの厚みが小さいため、上記の如く本体キャビネット内にスタンド81を収容する場合には、スタンド81の長さを大きくできない。
In the above embodiment, since the thickness of the projector in the Z-axis direction is small, the length of the
図25は、スタンド81の長さを大きくする場合の構成例である。ここで、スタンド81は、H形状とされ、本体キャビネットに形成されたH形状の溝に収納される。スタンド81は、支軸84によって回動可能に軸支されており、収納時には、前面がストッパ85aに当接している。スライド85bをガイド85cに沿って矢印S方向に変位させることにより、スタンド81に対するストッパ85aの当接状態を解除できる。この状態においてスタンド81を所定の位置まで回動させ、その後、スライド85bを図18に示すロック状態に復帰させる。これにより、ストッパ85aがスタンド81を同図の下向き方向に押さえるような状態で当接し、スタンド81が使用位置にロックされる。
FIG. 25 is a configuration example when the length of the
この構成例においても、スタンド81を、図24(b)に示す長さ調整可能なスタンドとしても良い。また、図25に示すスタンド81とともに、光線通過窓206側の側面にもスタンドを配置し、プロジェクタが光線通過窓206側に転倒するのをさらに防止するようにしても良い。この場合、光線通過窓206側の側面に配するスタンドは、図23に示すワンプッシュ式のスタンドとしても良い。また、光線通過窓206側の側面に配するスタンドの方を長さ調整可能なスタンドとして、プロジェクタの傾きを調整するようにしも良い。
Also in this configuration example, the
81 … スタンド
201 … 投写レンズユニット
204 … 反射ミラー
300 … キャビネット
300a … 本体側キャビネット
300b … 突出側キャビネット
302 … ネジ孔
301a、301b … ネジ孔
400 … スタンド
410 … 第1の基盤部
420 … 第1の台座部
421 … 載置面
422 … 立壁部
423、424 … 貫通孔
430 … 第2の基盤部
440 … 第2の台座部
81 ... Stand 201 ...
Claims (1)
前記投写型表示装置用のスタンドには、前記本体キャビネットが載置される載置面と、前記本体キャビネットが前記載置面に載置されたときに前記ミラー部がシフトした側の前記本体キャビネットの側面を支える立壁部とが形成されており、
さらに、前記投写型表示装置用のスタンドの載置面と立壁部には、本体キャビネットを互いに直交する方向からのネジ止めにより前記投写型表示装置用のスタンドに固定するための貫通孔が夫々形成されていることを特徴とする投写型表示装置用のスタンド。 A main body cabinet, a projection lens unit on which light modulated by a light modulation element is incident, and a shift from the optical axis of the projection lens unit in a direction perpendicular to the optical axis, and transmitted through the projection lens unit In the projection display device having a mirror unit that reflects light to the projection surface, the main body cabinet is installed on the installation surface so that the light transmitted through the projection lens unit is separated from the installation surface. Sometimes, in the stand for the projection display device that holds the main body cabinet upright with respect to the installation surface ,
The stand for the projection display device includes a mounting surface on which the main body cabinet is mounted, and the main body cabinet on the side where the mirror portion is shifted when the main body cabinet is mounted on the mounting surface. And a standing wall that supports the side of the
Furthermore, through holes for fixing the main body cabinet to the projection display device stand by screwing in directions orthogonal to each other are formed in the mounting surface and the standing wall portion of the projection display device stand, respectively. stand for projection display device characterized by being.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007222672A JP4901648B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-29 | Stand for projection display |
EP08003970A EP1967902A1 (en) | 2007-03-06 | 2008-03-04 | Projection display device and stand used for the projection display device |
US12/073,298 US8096663B2 (en) | 2007-03-06 | 2008-03-04 | Projection display device and stand used for the projection display device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055979 | 2007-03-06 | ||
JP2007055979 | 2007-03-06 | ||
JP2007222672A JP4901648B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-29 | Stand for projection display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250283A JP2008250283A (en) | 2008-10-16 |
JP4901648B2 true JP4901648B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=39961926
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007155098A Active JP4901595B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-06-12 | Projection display |
JP2007205982A Active JP4961298B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection display |
JP2007205976A Pending JP2008250281A (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection-type display device |
JP2007205975A Active JP4823166B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection display |
JP2007222672A Active JP4901648B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-29 | Stand for projection display |
JP2011090132A Active JP5269138B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-04-14 | Projection display |
JP2011157890A Active JP4988948B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-07-19 | Projection display |
JP2012102746A Pending JP2012150516A (en) | 2007-03-06 | 2012-04-27 | Projection type display device |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007155098A Active JP4901595B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-06-12 | Projection display |
JP2007205982A Active JP4961298B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection display |
JP2007205976A Pending JP2008250281A (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection-type display device |
JP2007205975A Active JP4823166B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-08-07 | Projection display |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011090132A Active JP5269138B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-04-14 | Projection display |
JP2011157890A Active JP4988948B2 (en) | 2007-03-06 | 2011-07-19 | Projection display |
JP2012102746A Pending JP2012150516A (en) | 2007-03-06 | 2012-04-27 | Projection type display device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (8) | JP4901595B2 (en) |
CN (4) | CN101261360A (en) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5181637B2 (en) * | 2006-12-04 | 2013-04-10 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP5125147B2 (en) * | 2007-02-27 | 2013-01-23 | 株式会社日立製作所 | Projection display |
JP4901595B2 (en) * | 2007-03-06 | 2012-03-21 | 三洋電機株式会社 | Projection display |
JP5210665B2 (en) | 2008-03-04 | 2013-06-12 | 三洋電機株式会社 | Projection display device |
JP5216533B2 (en) * | 2008-10-30 | 2013-06-19 | 三洋電機株式会社 | Projection optical system and projection-type image display device |
CN102866566A (en) * | 2008-12-10 | 2013-01-09 | 株式会社尼康 | Projection apparatus |
JP5446753B2 (en) * | 2008-12-10 | 2014-03-19 | 株式会社ニコン | Projection device |
WO2010067688A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | 株式会社ニコン | Projection device |
JP5321031B2 (en) * | 2008-12-10 | 2013-10-23 | 株式会社ニコン | Projection device |
JP4900408B2 (en) * | 2009-03-24 | 2012-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP2010230897A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection video display apparatus |
JP5317787B2 (en) * | 2009-03-26 | 2013-10-16 | 三洋電機株式会社 | Projection display device |
JP5378025B2 (en) | 2009-03-26 | 2013-12-25 | 三洋電機株式会社 | Projection display device |
JP5261269B2 (en) * | 2009-04-08 | 2013-08-14 | 三洋電機株式会社 | Projection display device |
JP5402287B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-01-29 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP5381376B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-01-08 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and assembling method of projector |
JP5526616B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP5381377B2 (en) | 2009-06-18 | 2014-01-08 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP5509689B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP5402541B2 (en) * | 2009-11-06 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | Projection optical device and image display device |
US9417513B2 (en) * | 2010-03-05 | 2016-08-16 | Seiko Epson Corporation | Projector, projection unit and interactive board |
JP2011237727A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection type display device |
JP2011237723A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection type display device |
JP5450247B2 (en) * | 2010-05-17 | 2014-03-26 | 三洋電機株式会社 | Projection display |
JP5671977B2 (en) * | 2010-11-29 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | Image projection device |
CN102537759B (en) * | 2010-12-10 | 2014-10-08 | 联胜(中国)科技有限公司 | Lighting module and projector |
CN102636870B (en) | 2011-02-15 | 2015-04-08 | 中强光电股份有限公司 | Projector |
JP5790248B2 (en) * | 2011-07-27 | 2015-10-07 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP5686255B2 (en) * | 2011-08-30 | 2015-03-18 | 株式会社リコー | Projector device |
JP5669020B2 (en) | 2011-09-16 | 2015-02-12 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP5950179B2 (en) * | 2011-11-04 | 2016-07-13 | 株式会社リコー | Image projection device |
DE102012223010A1 (en) * | 2012-12-13 | 2014-06-18 | Robert Bosch Gmbh | Portable laser projector with an eye protection device and method for protection against laser light |
JP2014153478A (en) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Sony Corp | Image projection apparatus and image projection method |
JP6315228B2 (en) * | 2013-05-29 | 2018-04-25 | カシオ計算機株式会社 | Projection device, support plate, and projection method of projection device |
JP6277608B2 (en) | 2013-06-21 | 2018-02-14 | 株式会社リコー | Cooling structure, image projection device, electronic equipment |
WO2015037138A1 (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | 日立マクセル株式会社 | Projection-type image display device |
JP5626436B2 (en) * | 2013-10-02 | 2014-11-19 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP5804119B2 (en) * | 2014-03-27 | 2015-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
KR20170016329A (en) * | 2014-06-03 | 2017-02-13 | 소니 주식회사 | Light source device and image display device |
CN105319810B (en) | 2014-06-27 | 2017-03-15 | 中强光电股份有限公司 | Lens regulating module and scialyscope |
JP6463015B2 (en) * | 2014-07-09 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | Optical device and projection display device using the same |
JP6528562B2 (en) * | 2015-01-27 | 2019-06-12 | セイコーエプソン株式会社 | Projection optical device and projector |
JP6202402B2 (en) * | 2015-02-09 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP6401863B2 (en) * | 2015-07-23 | 2018-10-10 | マクセル株式会社 | Projection type image display device and vibration isolator for projection lens used therefor |
JP6225964B2 (en) * | 2015-09-03 | 2017-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and display system |
JP6623693B2 (en) * | 2015-11-02 | 2019-12-25 | セイコーエプソン株式会社 | Projection optics and projector |
JP2016194716A (en) * | 2016-07-04 | 2016-11-17 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP6284057B2 (en) * | 2016-09-13 | 2018-02-28 | 株式会社リコー | Image projection device |
JP6819928B2 (en) * | 2016-10-31 | 2021-01-27 | 株式会社リコー | Projection optics, image projection and adjustment equipment |
JP6950231B2 (en) * | 2017-03-28 | 2021-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and aperture panel |
JP6828696B2 (en) | 2018-01-17 | 2021-02-10 | カシオ計算機株式会社 | An operating device for rotating a rotating body by lever operation and a projection device including the operating device. |
TWI682229B (en) * | 2018-04-27 | 2020-01-11 | 華冠通訊股份有限公司 | Projector device |
CN111629190A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-04 | 中强光电股份有限公司 | Projection system and projection method |
JP2021110858A (en) * | 2020-01-14 | 2021-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
CN115103170B (en) * | 2022-06-20 | 2023-10-31 | 岚图汽车科技有限公司 | Projector control method and device and vehicle |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4347625A (en) * | 1980-06-16 | 1982-08-31 | General Electric Company | Arrangement for cellular operation of a repeater trunking system |
JPS6491129A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-10 | Seiko Epson Corp | Focusing mechanism for projection type display device |
JPH0253043A (en) * | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Ricoh Co Ltd | Projecter with freely interchangeable lens unit |
JPH0373924U (en) * | 1989-11-21 | 1991-07-25 | ||
JPH0413944A (en) * | 1990-05-07 | 1992-01-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Model for air tunnel testing |
JPH04181938A (en) * | 1990-11-16 | 1992-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Projection type display device |
JPH0561747U (en) * | 1991-07-30 | 1993-08-13 | 三洋電機株式会社 | Projection direction adjustment mechanism of projection display device |
JPH05100312A (en) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Seiko Epson Corp | Projection type display device |
JP2745926B2 (en) * | 1992-01-27 | 1998-04-28 | 富士写真フイルム株式会社 | Video projector with monitor screen |
JPH07128740A (en) * | 1993-11-01 | 1995-05-19 | Sony Corp | Reflection mirror device for projector |
JPH07209567A (en) * | 1993-12-31 | 1995-08-11 | Texas Instr Inc <Ti> | Projector device and lens device |
JP3296357B2 (en) * | 1994-12-27 | 2002-06-24 | セイコーエプソン株式会社 | Projection display device |
JPH0997981A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Tateyama Kagaku Kogyo Kk | Radio apparatus |
JPH1096999A (en) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Onozuka Keiko | Display device and housing |
JP3335549B2 (en) * | 1997-01-17 | 2002-10-21 | 松下電器産業株式会社 | Video projection method on screen and projection type video projector |
JPH11146307A (en) * | 1997-11-10 | 1999-05-28 | Canon Inc | Video display method and video display device |
JP2000029401A (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | Liquid crystal projection type display device |
JP2002223079A (en) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Case for housing printed board for electronic equipment and method of mounting printed board |
JP3742761B2 (en) * | 2001-07-17 | 2006-02-08 | 株式会社日立ケーイーシステムズ | Teacher with projector |
TW591321B (en) * | 2002-01-21 | 2004-06-11 | Beauty Up Co Ltd | Projecting device |
JP2003215702A (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2003280091A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Olympus Optical Co Ltd | Projection display device |
CN1477442A (en) * | 2002-08-22 | 2004-02-25 | 致伸科技股份有限公司 | Height regulating system of projector |
JP4223936B2 (en) * | 2003-02-06 | 2009-02-12 | 株式会社リコー | Projection optical system, enlargement projection optical system, enlargement projection apparatus, and image projection apparatus |
JP2004252049A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Nec Viewtechnology Ltd | Projection display system and projector |
JP2004279695A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Nec Viewtechnology Ltd | Projector with foreign matter sensor circuit |
JP2004347835A (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Fujitsu General Ltd | Device for suspending equipment |
JP4511134B2 (en) * | 2003-07-10 | 2010-07-28 | 三洋電機株式会社 | Projector support structure |
JP2005043597A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2005107218A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Victor Co Of Japan Ltd | Projection display device |
JP4186826B2 (en) * | 2004-01-28 | 2008-11-26 | 株式会社デンソー | PCB mounting structure |
WO2005096094A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Thomson Licensing | Projection module and projector incorporating same |
JP2006064786A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Funai Electric Co Ltd | Liquid crystal display device |
CN2720481Y (en) * | 2004-09-24 | 2005-08-24 | 广东珠江影视设备制造有限公司 | Film projecting apparatus capable of adjusting digital projection optic-axis pitch angle |
JP2006126787A (en) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Victor Co Of Japan Ltd | Image display apparatus |
JP2006133273A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Olympus Corp | Projection type display system |
JP4093224B2 (en) * | 2004-11-04 | 2008-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP2006133689A (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Fujinon Corp | Projector |
ATE543337T1 (en) * | 2004-12-21 | 2012-02-15 | Lg Electronics Inc | FLAT PROJECTOR |
JP2006195318A (en) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2006201328A (en) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP4617960B2 (en) * | 2005-03-29 | 2011-01-26 | ブラザー工業株式会社 | Projection device |
JP4507927B2 (en) * | 2005-03-17 | 2010-07-21 | カシオ計算機株式会社 | Projection device, ceiling hanger for projection device, and operation control method of projection device |
JP2006292900A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Hitachi Ltd | Projection optical unit and projection type image display apparatus using the same |
CN2840110Y (en) * | 2005-06-02 | 2006-11-22 | 巨博工业股份有限公司 | Elevation height regulator structure |
JP2007047436A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Remote instruction system |
JP5239279B2 (en) * | 2006-11-28 | 2013-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP4901595B2 (en) * | 2007-03-06 | 2012-03-21 | 三洋電機株式会社 | Projection display |
-
2007
- 2007-06-12 JP JP2007155098A patent/JP4901595B2/en active Active
- 2007-08-07 JP JP2007205982A patent/JP4961298B2/en active Active
- 2007-08-07 JP JP2007205976A patent/JP2008250281A/en active Pending
- 2007-08-07 JP JP2007205975A patent/JP4823166B2/en active Active
- 2007-08-29 JP JP2007222672A patent/JP4901648B2/en active Active
-
2008
- 2008-03-06 CN CNA2008100824843A patent/CN101261360A/en active Pending
- 2008-03-06 CN CN2008100824754A patent/CN101261358B/en active Active
- 2008-03-06 CN CN 200810082483 patent/CN101261359B/en active Active
- 2008-03-06 CN CN2008100824769A patent/CN101261431B/en active Active
-
2011
- 2011-04-14 JP JP2011090132A patent/JP5269138B2/en active Active
- 2011-07-19 JP JP2011157890A patent/JP4988948B2/en active Active
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102746A patent/JP2012150516A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4901595B2 (en) | 2012-03-21 |
CN101261359B (en) | 2013-07-17 |
JP2011180608A (en) | 2011-09-15 |
JP2008250280A (en) | 2008-10-16 |
CN101261358A (en) | 2008-09-10 |
CN101261359A (en) | 2008-09-10 |
JP4961298B2 (en) | 2012-06-27 |
CN101261431B (en) | 2011-07-06 |
CN101261431A (en) | 2008-09-10 |
JP2008250282A (en) | 2008-10-16 |
JP2012150516A (en) | 2012-08-09 |
JP4988948B2 (en) | 2012-08-01 |
JP2011215642A (en) | 2011-10-27 |
JP4823166B2 (en) | 2011-11-24 |
JP5269138B2 (en) | 2013-08-21 |
CN101261360A (en) | 2008-09-10 |
JP2008250281A (en) | 2008-10-16 |
JP2008250283A (en) | 2008-10-16 |
JP2008250277A (en) | 2008-10-16 |
CN101261358B (en) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4901648B2 (en) | Stand for projection display | |
US8096663B2 (en) | Projection display device and stand used for the projection display device | |
JP5381375B2 (en) | Projector ceiling hanger | |
KR100445038B1 (en) | Light source device and projector | |
US7540618B2 (en) | Thin projector | |
JP5799539B2 (en) | projector | |
JP2003337379A (en) | Rear projector | |
US8414133B2 (en) | Projection display device having an operation section for displacing a lens | |
WO2009142108A1 (en) | Projection image display device | |
US7967453B2 (en) | Holding structure for holding a member in an external cabinet | |
JP2003337377A (en) | Rear projector | |
US7901092B2 (en) | Projection display device having a level difference correction section | |
JP2004138913A (en) | Casing for optical components, optical unit, and projector | |
JP2003270716A (en) | Rear projector | |
JP3772614B2 (en) | projector | |
JP2004085726A (en) | Projector | |
JP3991745B2 (en) | Optical component housing and projector | |
JP4423998B2 (en) | Optical apparatus and projector | |
JP2024145309A (en) | Projector device, projection system, and projector fixing device | |
JP5617439B2 (en) | projector | |
CN113885293A (en) | Projector with a light source | |
JP2016018130A (en) | Optical device and projection type display device using the same | |
JP2010186040A (en) | Projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4901648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |