JP4994272B2 - Rack and pinion steering system - Google Patents
Rack and pinion steering system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4994272B2 JP4994272B2 JP2008055225A JP2008055225A JP4994272B2 JP 4994272 B2 JP4994272 B2 JP 4994272B2 JP 2008055225 A JP2008055225 A JP 2008055225A JP 2008055225 A JP2008055225 A JP 2008055225A JP 4994272 B2 JP4994272 B2 JP 4994272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- sliding surface
- guide
- rack guide
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Description
本発明は、ステアリングホイールの操作を車輪に伝達するステアリングギヤボックスが、前記ステアリングホイールに接続されるピニオンと、前記ピニオンに噛合するラックを有して前記車輪に接続されるラックバーと、前記ラックバーを摺動自在に支持するハウジングと、前記ハウジングに形成したガイド孔に摺動自在に嵌合するラックガイドと、前記ラックガイドを付勢し、前記ラックバーの背面に形成した円弧状断面の第1摺動面に、前記ラックガイドの先端に形成した円弧状断面の第2摺動面を当接させる弾発部材とを備えるラックアンドピニオン式ステアリング装置に関する。 The present invention provides a steering gear box for transmitting an operation of a steering wheel to a wheel, a pinion connected to the steering wheel, a rack bar meshing with the pinion, a rack bar connected to the wheel, and the rack A housing that slidably supports the bar, a rack guide that slidably fits in a guide hole formed in the housing, and an arc-shaped cross section formed on the back surface of the rack bar that urges the rack guide. The present invention relates to a rack and pinion type steering apparatus comprising a first sliding surface and a resilient member that abuts a second sliding surface having an arcuate cross section formed at a tip of the rack guide.
かかるラックアンドピニオン式ステアリング装置は、下記特許文献1により公知である。
図10は、かかる従来のラックアンドピニオン式ステアリング装置の、ラックバー29の第1摺動面29aとラックガイド31の第2摺動面31aとの接触状態を示すものである。ラックバー29の第1摺動面29aはO1を中心とする半径R1の単一の円弧面で構成され、かつラックガイド31の第2摺動面31aはO2,O2を中心とする前記半径R1よりも大きい半径R2を有する二つの円弧面で構成されており、第1摺動面29aおよび第2摺動面31aは2カ所で線接触するようになっている。従って、長期の使用に伴って前記線接触する部分が偏摩耗すると、ラックバー29およびラックガイド31間にガタが発生して騒音の原因となる問題合あった。
FIG. 10 shows a contact state between the first sliding
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ラックアンドピニオン式ステアリング装置において、ラックバーおよびラックガイド間のガタに起因する騒音を防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent noise caused by play between a rack bar and a rack guide in a rack and pinion type steering apparatus.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、ステアリングホイールの操作を車輪に伝達するステアリングギヤボックスが、前記ステアリングホイールに接続されるピニオンと、前記ピニオンに噛合するラックを有して前記車輪に接続されるラックバーと、前記ラックバーを摺動自在に支持するハウジングと、前記ハウジングに形成したガイド孔に摺動自在に嵌合するラックガイドと、前記ラックガイドを付勢し、前記ラックバーの背面に形成した円弧状断面の第1摺動面に、前記ラックガイドの先端に形成した円弧状断面の第2摺動面を当接させる弾発部材とを備えるラックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記ラックガイドの前記第2摺動面の両先端部側の外周面に、肉厚を減少させるための切欠きを形成し、前記弾発部材により前記第1摺動面に前記第2摺動面が押圧されるときに、最初に前記第2摺動面の両先端部が前記第1摺動面に当接することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。 To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a steering gear box for transmitting an operation of a steering wheel to a wheel includes a pinion connected to the steering wheel and a rack meshing with the pinion. A rack bar that is connected to the wheel, a housing that slidably supports the rack bar, a rack guide that slidably fits in a guide hole formed in the housing, and the rack guide A resilient member that biases and abuts a second sliding surface having an arcuate cross section formed at a tip of the rack guide on a first sliding surface having an arcuate cross section formed on a back surface of the rack bar; In the rack and pinion type steering device, a notch for reducing the wall thickness is formed on the outer peripheral surface of the second sliding surface of the rack guide on both ends. And, when the second sliding surface is pressed by the resilient member to the first slide surface, the first that both distal end portion of the second sliding surface is brought into contact with the first sliding surface A rack and pinion type steering device is proposed.
また請求項2に記載された発明によれば、ステアリングホイールの操作を車輪に伝達するステアリングギヤボックスが、前記ステアリングホイールに接続されるピニオンと、前記ピニオンに噛合するラックを有して前記車輪に接続されるラックバーと、前記ラックバーを摺動自在に支持するハウジングと、前記ハウジングに形成したガイド孔に摺動自在に嵌合するラックガイドと、前記ラックガイドを付勢し、前記ラックバーの背面に形成した円弧状断面の第1摺動面に、前記ラックガイドの先端に形成した円弧状断面の第2摺動面を当接させる弾発部材とを備えるラックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記ラックガイドの前記第2摺動面の両先端部側の外周面に臨む前記ガイド孔に内周面に、前記第2摺動面の両先端部を逃がすために切欠きを形成したことを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。
According to the invention described in
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記弾発部材により前記第1摺動面に前記第2摺動面が押圧されるときに、最初に前記第2摺動面の両先端部が前記第1摺動面に当接することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。According to the invention described in claim 3, in addition to the structure of
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記ラックガイドの先端に形成されて前記第1摺動面に当接する第2摺動面は該第1摺動面の半径と同一の半径を有するとともに、前記第2摺動面は両先端部が相互に接近するように中間部において屈曲しており、前記ラックガイドの弾性変形により前記第1、第2摺動面が面接触することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。 According to the invention described in claim 4 , in addition to the structure of any one of claims 1 to 3, a first one formed at the tip of the rack guide and in contact with the first sliding surface. The two sliding surfaces have the same radius as the radius of the first sliding surface, and the second sliding surface is bent at an intermediate portion so that both ends approach each other. A rack and pinion type steering device is proposed in which the first and second sliding surfaces come into surface contact by elastic deformation.
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記ラックガイドの先端に形成されて前記第1摺動面に当接する第2摺動面は該第1摺動面の半径よりも僅かに小さい半径を有しており、前記ラックガイドの弾性変形により前記第1、第2摺動面が面接触することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。 According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the structure of any one of the first to third aspects, a first portion formed at the tip of the rack guide and in contact with the first sliding surface. The two sliding surfaces have a radius slightly smaller than the radius of the first sliding surface, and the first and second sliding surfaces are in surface contact by elastic deformation of the rack guide. A rack and pinion type steering device is proposed.
また請求項6に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記ラックガイドの先端に形成されて前記第1摺動面に当接する第2摺動面は該第1摺動面の半径よりも僅かに小さい半径のみで構成されており、前記ラックガイドの弾性変形により前記第1、第2摺動面が面接触することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置が提案される。 According to the invention described in claim 6 , in addition to the configuration of any one of claims 1 to 3, the first formed on the tip of the rack guide and abutting on the first sliding surface. The two sliding surfaces are configured with only a radius slightly smaller than the radius of the first sliding surface, and the first and second sliding surfaces are brought into surface contact by elastic deformation of the rack guide. A rack-and-pinion steering device is proposed.
尚、実施の形態の下部ハウジング21は本発明のハウジングに対応し、実施の形態のスプリング33は本発明の弾発部材に対応し、実施の形態の接点cは本発明の第2摺動面の中間部に対応する。
The
請求項1の構成によれば、ラックバーに形成したラックとピニオンとの噛合部に作用する操舵トルクは、ラックバーをピニオンから離反させるように作用するが、ハウジングのガイド孔に摺動自在に嵌合するラックガイドを弾発部材で付勢してラックバーに背面に当接させることで、ラックおよびピニオンの噛合状態を適切に維持することができる。このとき、ラックガイドの第2摺動面の両先端部側の外周面に肉厚を減少させるための切欠きを形成し、弾発部材により第1摺動面に第2摺動面が押圧されるときに、最初に第2摺動面の両先端部が第1摺動面に当接するようにしたので、弾発部材の付勢力でラックガイドを容易に弾性変形させて第1、第2摺動面を確実に面接触させ、その摺動面の偏摩耗を抑制してガタによる騒音の発生を防止することができる。 According to the configuration of the first aspect, the steering torque that acts on the meshing portion between the rack and the pinion formed on the rack bar acts to separate the rack bar from the pinion, but is slidable in the guide hole of the housing. The meshing state of the rack and the pinion can be appropriately maintained by energizing the rack guide to be fitted with the elastic member and bringing the rack bar into contact with the back surface. At this time, a notch for reducing the wall thickness is formed on the outer peripheral surface of the both ends of the second sliding surface of the rack guide, and the second sliding surface is pressed against the first sliding surface by the resilient member. When the first and second sliding surfaces are first brought into contact with the first sliding surface , the rack guide is easily elastically deformed by the urging force of the resilient member so that the first and second sliding surfaces are in contact with each other . 2 The sliding surfaces can be reliably brought into surface contact, and uneven wear of the sliding surfaces can be suppressed to prevent the generation of noise due to backlash.
また請求項2の構成によれば、ラックバーに形成したラックとピニオンとの噛合部に作用する操舵トルクは、ラックバーをピニオンから離反させるように作用するが、ハウジングのガイド孔に摺動自在に嵌合するラックガイドを弾発部材で付勢してラックバーに背面に当接させることで、ラックおよびピニオンの噛合状態を適切に維持することができる。このとき、ラックガイドの第2摺動面の両先端部側の外周面に臨むガイド孔に内周面に、第2摺動面の両先端部を逃がすために切欠きを形成したので、弾発部材の付勢力でラックガイドを容易に弾性変形させて第1、第2摺動面を確実に面接触させ、その摺動面の偏摩耗を抑制してガタによる騒音の発生を防止することができる。 According to the second aspect of the present invention, the steering torque that acts on the meshing portion between the rack and the pinion formed on the rack bar acts to separate the rack bar from the pinion, but is slidable in the guide hole of the housing. The rack guide and the pinion can be appropriately maintained in an engaged state by urging the rack guide fitted to the rack with a resilient member and bringing the rack bar into contact with the back surface. At this time, notches are formed in the inner peripheral surface of the guide hole facing the outer peripheral surface of the both ends of the second sliding surface of the rack guide so as to release both ends of the second sliding surface. The rack guide is easily elastically deformed by the urging force of the generating member to ensure that the first and second sliding surfaces are in surface contact, and the uneven wear of the sliding surfaces is suppressed to prevent the generation of noise due to backlash. Can do.
また請求項3の構成によれば、弾発部材により第1摺動面に第2摺動面が押圧されるときに、最初に第2摺動面の両先端部が第1摺動面に当接するようにしたので、弾発部材の付勢力でラックガイドを一層容易に弾性変形させて第1、第2摺動面を一層確実に面接触させることができる。According to the configuration of claim 3, when the second sliding surface is pressed against the first sliding surface by the elastic member, first, both end portions of the second sliding surface are first brought into the first sliding surface. Since the contact is made, the rack guide can be more easily elastically deformed by the urging force of the resilient member, and the first and second sliding surfaces can be more reliably brought into surface contact.
また請求項4の構成によれば、ラックガイドの先端に形成されてラックバーの第1摺動面に当接する第2摺動面が該第1摺動面の半径と同一の半径を有するとともに、第2摺動面は両先端部が相互に接近するように中間部において屈曲しているため、弾発部材の付勢力でラックガイドが弾性変形して第1、第2摺動面が面接触することで、それらの摺動面の偏摩耗を抑制してガタによる騒音の発生を防止することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the second sliding surface formed at the tip of the rack guide and in contact with the first sliding surface of the rack bar has the same radius as the radius of the first sliding surface. Since the second sliding surface is bent at the intermediate portion so that both tip portions approach each other, the rack guide is elastically deformed by the urging force of the resilient member, and the first and second sliding surfaces are surfaces. By contacting, uneven wear of those sliding surfaces can be suppressed and generation of noise due to play can be prevented.
また請求項5の構成によれば、ラックガイドの先端に形成されてラックバーの第1摺動面に当接する第2摺動面が該第1摺動面の半径よりも僅かに小さい半径を有しているため、弾発部材の付勢力でラックガイドが弾性変形して第1、第2摺動面が面接触することで、それらの摺動面の偏摩耗を抑制してガタによる騒音の発生を防止することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the second sliding surface formed at the tip of the rack guide and in contact with the first sliding surface of the rack bar has a radius slightly smaller than the radius of the first sliding surface. Since the rack guide is elastically deformed by the urging force of the elastic member and the first and second sliding surfaces come into surface contact with each other, the uneven wear of these sliding surfaces is suppressed and noise caused by backlash is generated. Can be prevented.
また請求項6の構成によれば、ラックガイドの先端に形成されてラックバーの第1摺動面に当接する第2摺動面が該第1摺動面の半径よりも僅かに小さい半径のみで形成されているため、第2摺動面の両先端部が確実に最初に第1摺動面に当接し、弾発部材の付勢力でラックガイドが弾性変形して第1、第2摺動面が面接触することで、それらの摺動面の偏摩耗を抑制してガタによる騒音の発生を防止することができる。 According to the configuration of claim 6, the rack guide of the second sliding surface which tip is formed in contact with the first sliding surface of the rack bar is only radius slightly smaller than the radius of the first sliding surface since the in formed, the both distal end of the second sliding surface is securely initially in contact with the first sliding surface, the first rack guide by the biasing force of the elastic member is elastically deformed, the second sliding When the moving surfaces come into surface contact, uneven wear of these sliding surfaces can be suppressed, and generation of noise due to play can be prevented.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1〜図4は本発明の第1の実施の形態を示すもので、図1は電動パワーステアリング装置の全体斜視図、図2は図1の2−2線拡大断面図、図3は図2の3部拡大図、図4はラックバーおよびラックガイドの自由状態での形状を示す図である。 1 to 4 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is an overall perspective view of an electric power steering apparatus, FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line 2-2 of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing the shape of the rack bar and the rack guide in a free state.
図1に示すように、ステアリングホイール11と一体に回転する上部ステアリングシャフト12は、上部ユニバーサルジョイント13、下部ステアリングシャフト14および下部ユニバーサルジョイント15を介して、減速機16から上方に突出するピニオンシャフト17に接続される。減速機16の下端に接続されたステアリングギヤボックス18の左右両端から突出するタイロッド19,19が、左右の車輪WL,WRの図示せぬナックルに接続される。減速機16にはアシストモータMが支持されており、このアシストモータMの作動が、減速機16の内部に収納した操舵トルク検出手段Stからの信号が入力される電子制御ユニットUにより制御される。
As shown in FIG. 1, the
図2に示すように、減速機16はステアリングギヤボックス18と一体の下部ハウジング21と、その上面にボルト22…で結合された中間ハウジング23と、その上面にボルト24…で結合された上部ハウジング25とを備えており、下部ハウジング21および上部ハウジング25にボールベアリング26,27で前記ピニオンシャフト17が回転自在に支持される。ピニオンシャフト17の下端に設けられたピニオン28が、ステアリングギヤボックス18の内部を左右に移動するラックバー29に設けられらラック30に噛合する。
As shown in FIG. 2, the
ステアリングギヤボックス18の一部を構成する下部ハウジング21に形成した円形断面のガイド孔21aに概略円柱状のラックガイド31が摺動自在に収納される。ラックガイド31の先端に形成した円弧状断面の第2摺動面31aを、ガイド孔21aを閉塞するナット部材32との間に配置したスプリング33でラックバー29の背面の円弧状断面の第1摺動面29aに向けて付勢することで、ラックバー29の撓みを抑制してラック30をピニオン28に正しく噛合させることができる。
A substantially
減速機16の内部に延びるアシストモータMの回転軸34に設けられたウオーム35は、ピニオンシャフト17に固定されたウオームホイール36に噛合する。従って、アシストモータMが駆動されると、その回転軸34に設けたウオーム35に噛合するウオームホイール36を介して減速機16のピニオンシャフト17が回転し、ピニオン28に噛合するラック30が駆動されることで、ドライバーがステアリングホイール11に加える操舵トルクがアシストモータMによってアシストされる。
A
図4に示すように、スプリング33の荷重Fが作用していない自由状態において、O2を中心とするラックガイド31の第2摺動面31aの半径R2は、O1を中心とするラックバー29の第1摺動面29aの半径R1よりも僅かに小さく設定されている。よって、ラックバー29の中心O1とラックガイド31の中心O2とは一致せず、第1摺動面29aおよび第2摺動面31aは、第2摺動面31aの両先端部a,a…において線接触するのみで、面接触することはない。
As shown in FIG. 4, in a free state where the load F of the
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the embodiment of the present invention having the above configuration will be described.
運転者がステアリングホイール11を操作すると、操舵トルクは上部ステアリングシャフト12、上部ユニバーサルジョイント13、下部ステアリングシャフト14、下部ユニバーサルジョイント15、ピニオンシャフト17およびピニオン28を介してラック30に伝達され、ステアリングギヤボックス18の内部でラックバー29を左右方向に駆動する。このとき、アシストモータMが作動すると、そのアシストトルクがウオーム34、ウオームホイール36を介してピニオンシャフト17に伝達され、運転者のステアリング操作がアシストされる。
When the driver operates the
さて、図3に示すように、実際にはラックガイド31はスプリング33の荷重Fによってラックバー29に向けて付勢されるため、ラックガイド31の先端部a,aはラックバー29の第1摺動面29aに案内されて相互に離反する方向(矢印b参照)に弾性変形し、ラックバー29の第1摺動面29aの中心O1はラックガイド31の第2摺動面31aの中心O2に一致し、かつラックガイド31の第2摺動面31aの半径R2は拡大してラックバー29の第1摺動面29aの半径R1に一致し、第1、第2摺動面29a,31aは相互に密着するように面接触する。
As shown in FIG. 3, the
このとき、第2摺動面31aの両先端部a,aの外周部に形成した段付きの切欠き31b,31bにより、ラックガイド31の上下の両先端部a,aの近傍の肉厚が小さくなり、ラックガイド31の両先端部a,aの近傍を矢印b方向に容易に弾性変形させることが可能になるだけでなく、ラックガイド31の両先端部a,aが上下方向に弾性変形したとき、下部ハウジング21のガイド孔21aの内面と干渉するのを避けることができる。
At this time, due to the stepped
このように、本実施の形態によれば、ラックバー29の第1摺動面29aおよびラックガイド31の第2摺動面31aが確実に面接触することで、第1、第2摺動面29a,31aが偏摩耗することがなくなり、第1、第2摺動面29a,31aのガタによる騒音の発生を防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the first sliding
次に、図5に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第1の実施の形態では、第2摺動面31aの両先端部a,aの上下方向への拡開が下部ハウジング21によって阻害されないように、両先端部a,aの外周部に段付きの切欠き31b,31bを形成しているが、第2の実施の形態では、前記切欠き31b,31bを形成する代わりに、前記両先端部a,aに対向する下部ハウジング21側に凹部21b,21bを形成したものである。本実施の形態のラックガイド31および下部ハウジング21の干渉を回避する効果は、第1の実施の形態と同じである。
In the first embodiment, the outer peripheral portions of both tip portions a and a are stepped so that the
次に、図6に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第3の実施の形態は第1の実施の形態の変形であり、第1の実施の形態のラックガイド31の切欠き31a,31aが段付き形状であるのに対し、第3の実施の形態のラックガイド31の切欠き31a,31aはテーパー形状である点でのみ異なっているが、その作用効果は同じである。
The third embodiment is a modification of the first embodiment. While the
次に、図7に基づいて本発明の第4の実施の形態を説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第4の実施の形態はラックガイド31の形状に特徴があり、その他の構造は第3の実施の形態と同一である。即ち、第3の実施の形態は、ラックガイド31の第2摺動面31aが共通の中心O2を有する単一の円弧面で構成されているのに対し、第4の実施の形態のラックガイド31の第2摺動面31aは、軸線Lを挟んで上側部分と下側部分とが異なる中心O2,O2を有している。より具体的には、軸線Lの上側の第2摺動面31aの中心O2は軸線Lの下側に僅かに偏倚し、かつ軸線Lの下側の第2摺動面31aの中心O2は軸線Lの上側に僅かに偏倚しており、二つの第2摺動面31aは軸線L上の仮想的な接点cで折れ曲がり状態で接続している。そしてラックバー29の第1摺動面29aの半径Rと、ラックガイド31の第2摺動面31aの半径Rとは同一に設定される。
The fourth embodiment is characterized by the shape of the
よって、図7に示す自由状態(スプリング33の弾発力Fが作用しない状態)では、第2摺動面31aの先端部a,aが第1摺動面29aに線接触することになる。しかしながら、スプリング33の弾発力Fが作用する使用状態では、接点cを中心として二つの第2摺動面31aの先端部a,aが相互に離反する方向に弾性変形して拡開することで、第1、第2摺動面29a,31aを相互に面接触させて偏摩耗の発生を防止することができる。
Therefore, in the free state shown in FIG. 7 (the state in which the spring force F of the
次に、図8に基づいて本発明の第5の実施の形態を説明する。 Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第5の実施の形態は第1の実施の形態の変形であって、ラックガイド31の第2摺動面31aの先端部a,aの径方向外側に2個の切欠き31b,31bが形成される。この切欠き31b,31bの作用は、図3で説明した第1の実施の形態の切欠き31b,31bと同じである。
The fifth embodiment is a modification of the first embodiment, and two
ラックガイド31は下部ハウジング21に形成したガイド孔21aに摺動自在に案内されるため、ラックガイド31がガイド孔21aに案内される長さが、前記切欠き31b,31bを形成した分だけ減少して本来のL1からL2になってしまい、ラックガイド31のスムーズな摺動が阻害される可能性がある。
Since the
そこで本実施の形態では、ラックガイド31の外周に嵌合させたパイプ37を下部ハウジング21のガイド孔21aに摺動自在に案内させることで、その案内長さを本来のL1に増加させてラックガイド31のスムーズな摺動を可能にしている。
Therefore, in the present embodiment, the
次に、図9に基づいて本発明の第6の実施の形態を説明する。 Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第6の実施の形態は第5の実施の形態の変形であって、第5の実施の形態ではラックガイド31と別体のパイプ部材37を用いているが、第6の実施の形態では前記パイプ部材37をラックガイド31と一体に形成している。この構成により、パイプ部材37の分だけ部品点数を削減することができる。
The sixth embodiment is a modification of the fifth embodiment, and in the fifth embodiment, the
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. Is possible.
例えば、実施の形態ではシャフト式ステアリング装置を例示したが、本発明はケーブル式ステアリング装置やステア・バイ・ワイヤ式ステアリング装置に対して適用することができる。勿論、アシストモータMを持つ電動ステアリング装置に限らず、アシストモータMを持たないマニュアルステアリング装置であっても良い。 For example, although the shaft type steering device is exemplified in the embodiment, the present invention can be applied to a cable type steering device and a steer-by-wire type steering device. Of course, not only the electric steering apparatus having the assist motor M but also a manual steering apparatus having no assist motor M may be used.
11 ステアリングホイール
18 ステアリングギヤボックス
21 下部ハウジング(ハウジング)
21a ガイド孔
21b 切欠き
28 ピニオン
29 ラックバー
29a 第1摺動面
30 ラック
31 ラックガイド
31a 第2摺動面
31b 切欠き
33 スプリング(弾発部材)
a 第2摺動面の先端部
c 接点(第2摺動面の中間部)
R 第1、第2摺動面の半径
R1 第1摺動面の半径
R2 第2摺動面の半径
WL 車輪
WR 車輪
a Tip of second sliding surface c Contact (intermediate part of second sliding surface)
R Radius R1 of the first and second sliding surfaces R1 Radius of the first sliding surface R2 Radius of the second sliding surface WL Wheel WR Wheel
Claims (6)
前記ラックガイド(31)の前記第2摺動面(31a)の両先端部(a)側の外周面に、肉厚を減少させるための切欠き(31b)を形成し、前記弾発部材(33)により前記第1摺動面(29a)に前記第2摺動面(31a)が押圧されるときに、最初に前記第2摺動面(31a)の両先端部(a)が前記第1摺動面(29a)に当接することを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置。 A steering gear box (18) that transmits the operation of the steering wheel (11) to the wheels (WL, WR) includes a pinion (28) connected to the steering wheel (11) and a rack that meshes with the pinion (28). A rack bar (29) connected to the wheels (WL, WR), a housing (21) that slidably supports the rack bar (29), and a housing (21) A rack guide (31) slidably fitted in the formed guide hole (21a), and a first arc-shaped cross section formed on the back surface of the rack bar (29) by biasing the rack guide (31). A rack and pinio comprising a resilient member (33) that abuts the second sliding surface (31a) having an arcuate cross section formed at the tip of the rack guide (31) on the sliding surface (29a). In the formula steering device,
A notch (31b) for reducing the wall thickness is formed on the outer peripheral surface on the both end portions (a) side of the second sliding surface (31a) of the rack guide (31), and the elastic member ( 33), when the second sliding surface (31a) is pressed against the first sliding surface (29a), first, both end portions (a) of the second sliding surface (31a) are A rack-and-pinion type steering device that abuts against one sliding surface (29a) .
前記ラックガイド(31)の前記第2摺動面(31a)の両先端部(a)側の外周面に臨む前記ガイド孔(21a)に内周面に、前記第2摺動面(31a)の両先端部(a)を逃がすために切欠き(21b)を形成したことを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置。 A steering gear box (18) that transmits the operation of the steering wheel (11) to the wheels (WL, WR) includes a pinion (28) connected to the steering wheel (11) and a rack that meshes with the pinion (28). A rack bar (29) connected to the wheels (WL, WR), a housing (21) that slidably supports the rack bar (29), and a housing (21) A rack guide (31) slidably fitted in the formed guide hole (21a), and a first arc-shaped cross section formed on the back surface of the rack bar (29) by biasing the rack guide (31). A rack and pinio comprising a resilient member (33) that abuts the second sliding surface (31a) having an arcuate cross section formed at the tip of the rack guide (31) on the sliding surface (29a). In the formula steering device,
On the inner peripheral surface of the guide hole (21a) facing the outer peripheral surface on the both end portions (a) side of the second sliding surface (31a) of the rack guide (31), the second sliding surface (31a). A rack-and-pinion type steering device, characterized in that a notch (21b) is formed in order to escape both of the front end portions (a).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055225A JP4994272B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Rack and pinion steering system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055225A JP4994272B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Rack and pinion steering system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208687A JP2009208687A (en) | 2009-09-17 |
JP4994272B2 true JP4994272B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=41182256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008055225A Expired - Fee Related JP4994272B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Rack and pinion steering system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994272B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741253B2 (en) * | 2011-06-30 | 2015-07-01 | 株式会社ジェイテクト | Rack and pinion steering system |
JP6112350B2 (en) * | 2013-05-16 | 2017-04-12 | 株式会社ジェイテクト | Rack guide device and steering device including the same |
CN106143595B (en) * | 2016-08-30 | 2018-10-23 | 昆山莱捷有色金属有限公司 | A kind of long shell steering gear |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS621009Y2 (en) * | 1980-02-21 | 1987-01-10 | ||
JPS5870962U (en) * | 1981-11-07 | 1983-05-13 | オイレス工業株式会社 | Rack and pinion steering device |
JPS58126268U (en) * | 1982-02-19 | 1983-08-27 | カヤバ工業株式会社 | Push-and-pinion power steering device |
JPS60124377U (en) * | 1984-01-31 | 1985-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | Structure of rack guide in rack and pinion steering device |
JPH0539030Y2 (en) * | 1986-07-09 | 1993-10-01 | ||
JPH0858607A (en) * | 1994-08-26 | 1996-03-05 | Toyota Motor Corp | Rack and pinion type steering device |
JPH1086830A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-07 | Jidosha Kiki Co Ltd | Rack pinion steering rack guide |
JP2007245740A (en) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Showa Corp | Rack-and-pinion type steering device |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008055225A patent/JP4994272B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009208687A (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3951913B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6020893B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4801482B2 (en) | Electric steering device | |
JP4555851B2 (en) | Rack and pinion steering system | |
JP4052592B2 (en) | Worm gear mechanism and electric power steering device equipped with the worm gear mechanism | |
JP5692514B2 (en) | Electric power steering device and vehicle steering device | |
JP2010116150A (en) | Reducer of electromotive power auxiliary steering device | |
JP4994272B2 (en) | Rack and pinion steering system | |
JP5088527B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2013155787A (en) | Worm gear mechanism, and electric power steering device using worm gear mechanism | |
JP2004345444A (en) | Electric power steering device | |
JP2016016784A (en) | Worm reduction gear and electric power steering device using the same | |
KR101452545B1 (en) | Reducer of Electric Power Steering Apparatus | |
JP2007239787A (en) | Worm gear mechanism and electric power steering device with worm gear mechanism | |
JP5800233B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2008189172A (en) | Electric power steering device | |
JP5316144B2 (en) | Transmission ratio variable device | |
JP2010023561A (en) | Vehicular steering device | |
JP2003301890A (en) | Reduction gear mechanism and electric power steering device using the same | |
JP2007191071A (en) | Electric power steering device | |
KR102325798B1 (en) | Electric Power Steering Apparatus | |
JP2009008121A (en) | Reduction gear and electric power steering device | |
JP4352325B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2012122505A (en) | Worm reduction gear and electric power steering system | |
WO2022209016A1 (en) | Steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4994272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |